New Albums/EP

Daily New Arrivals

KiLLER BiSH(24bit/48kHz)
High Resolution

KiLLER BiSH(24bit/48kHz)

Idol

BiSH

5月にavex traxからメジャーデビューを果たした"楽器を持たないパンクバンド"BiSHのメジャーファーストアルバム。 ツアーは全てSOLD OUT。3月27日にはステラボールに1800人を集め公演を大成功させ、10/8には日比谷野外音楽堂でのワンマンライヴを控えている。 デビューからありえないスピードで成長を続けるBiSHのメジャーファーストアルバム。 アイナ・ジ・エンド、モモコグミカンパニー、ハグ・ミィ、セントチヒロ・チッチ、ハシヤスメ・アツコ、リンリンの6人からなる楽器を持たないパンクバンド。ツアーは全公演即日完売。3月には品川ステラボールでのワンマンライブもSOLD OUT。メジャーデビューシングルはオリコンデイリーチャート3位を獲得するなど快進撃を続け、10月には日比谷野外音楽堂でのワンマンライブが決定している。

Bonus!
13 tracks
ロックジェネレーション!!!
Lossless

ロックジェネレーション!!!

Rock

ワンダフルボーイズ

ワンダフルボーイズの配信のみのゴキゲンな新曲!Sundayカミデが天才バンドに書き下ろしたフジテレビの音楽特番『ど夜中フェス!!』で披露し話題となるワンダフルボーイズ・ヴァージョンがこれだ!

1 track
ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)

ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)

Pop

ピコ太郎

ペンパイナッポーアッポーペン

1 track
SYNERGY(24bit/48kHz)
High Resolution

SYNERGY(24bit/48kHz)

Rock

m-flo feat. シシド・カフカ

10月15日より全国公開される映画「彼岸島 デラックス」の主題歌

1 track
GOKOH
Lossless

GOKOH

Rock

Wienners

僕らのヒーロー“Wienners”復活第2弾リリースは待望のミニ・アルバム!本能で踊るリズム+予測不可能なハードコアビートのWienners節は健在!玉屋2060%とアサミサエの激キャッチー&激キュートな男女ツインVo.にも更に 磨きがかかった本作は“バンドとして今が一番カッコイイ”事を体現した全5曲!

5 tracks
東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラックII =eX+ (24bit/96kHz)
High Resolution

東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラックII =eX+ (24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Falcom Sound Team jdk

佐坂めぐみが歌う新ED曲「all is a lie (eX+ Version)」を含む、『東亰ザナドゥ eX+』の最新曲・全16曲を収録した、サントラ第二弾!

16 tracks
nemutte (24bit/48kHz)
High Resolution

nemutte (24bit/48kHz)

Rock

カフカ鼾

世界を股にかけて活躍する3人がメイン・プロジェクトとしているのがこの『カフカ鼾(いびき)』。ジム・オルーク(Jim O'Rourke)は、昨年、じつに13年半ぶりとなるヴォーカル・アルバム「Simple Songs」をリリースし、海外のメディアでも年間べストに選ばれるなど、日本を拠点として世界中に衝撃を与えました。石橋英子は、Merzbowとのユニット「公園兄弟」で世界有数の電子音楽レーベルEditions Megoデビューを果たし、さらには星野源、坂本慎太郎の作品・ライブ参加や、映画音楽を手掛けるなど活動の幅を広げています。そして山本達久は、各国のアーティストたちとの即興演奏を始め、劇団マームとジプシーの音楽担当やUAの作品・ライブ参加など、多岐に渡って活躍する日本を代表するドラマーとして、重要な役割を担っています。1曲39分。まるで映画のように紡ぎだされる音のストーリー。3人は、彫刻を掘りつづけるようにゆっくりと、1つの作品を極めて美しいフォルムに仕上げました。多彩な音が、ときにはECM諸作の凛としたミニマリズムと強く共鳴し、ときにはダンスミュージックのように素早いリズムを刻み、テンポやジャンルにとらわれず自由に形を変えていきます。ひとたび耳にすれば、決して難解ではない、気持ちの良い音楽の渦に取り込まれるのです。変幻自在のトリオだからこそできる生演奏ならではの魅力が、ダンスミュージックファンをはじめ、様々な音楽ファンを虜にすることでしょう。初のスタジオ・アルバムとなる本作は、3人の即興演奏の空気をエンジニアのジム・オルークが新鮮なまま封じ込め、その最高の素材を料理家のように切り刻み、テクニックを駆使して再構築。最初の録音からは約3年、トリオ演奏と、ジム・オルークによるレコーディング-ポスト・プロダクション-ミックスが究極の音楽作品へと昇華したのです。ステレオ・ミックスながらまるで映画館で体験するドルビー・サラウンドのような音の奥行と広がり。より良いスピーカー、音楽環境で聴いた時に、驚きの世界を体感するでしょう。CDと高音質配信、2つのフォーマットでの発売となります。これまで彼らの音楽を未体験のリスナーにこそ聴かせたい、名作を作り続けるジム・オルーク諸作の中でも革新的な作品が誕生しました。

1 track
Fly Fly Fly(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Fly Fly Fly(24bit/44.1kHz)

Rock

Ikko Shibayama

揺らぎ、彷徨いながらも全てを受け入れ進む。孤高のロック・マエストロ柴山一幸会心のニューアルバム。

10 tracks
そして、愛してる E.P.
Lossless

そして、愛してる E.P.

Rock

The Mirraz

今年9月にバンド結成10周年を迎えるThe Mirrazが新作ミニアルバムをリリース。前作からの取り入れているEDMサウンドを踏襲しつつ、さらにキャッチー且つダンサブル、そしてメロウに進化を遂げている。新生The Mirraz、渾身の6曲を収録。

6 tracks
OUTSIDE
Lossless

OUTSIDE

Kidori Kidori

『OUTSIDE』と名付けられた今作は、新曲「アウトサイダー」を始め、会場限定ソノシートに収録されている人気曲「タイムセール」、約2年振りとなる英語の新曲「The Puddle」など、5曲を収録したミニアルバム。新曲「アウトサイダー」は特にこの作品を象徴しており、メインストリームに迎合することをよしとせず、独自の道を歩き続ける彼らならではの視点と決意がこもっている。音楽的にもさらに深化した今のKidori Kidoriのサウンドを聴く事ができる作品となっている。

5 tracks
join
Lossless

join

SUPER DUMB

江ノ島・湘南から世界を揺らす!パンキーレゲエパーティーな愛すべきレゲエ/DUBバンド『SUPER DUMB』! 前作『UP SET』から二年、7曲入りの新作『join』が登場。 BREAKfAST、CHARM、V/ACATION、OFFICE VOIDSなどのアンダーグラウンドシーンで活躍するハードコアのメンバー達が名を連ね、紅一点"マッキー"のスウィートな歌声に乗せ、幅広いシーンで活躍中!! 前作同様サウンドエンジニアには光風&GREEN MASSIVEなど担当する荒金康祐が参加。 「たたかいおわるまでたたかう あらそいなくなるまであらがう」と投げかけるタイトル曲'join'をはじめとした新曲5曲と、バンドの代表曲'ハーヴェストヲーク''why u way now'の再録を含んだ全7曲。

7 tracks
TWO
Lossless

TWO

AOR

フレットレスベース、ヴォイス、エレクトロニクスの新感覚ひねくれポップトリオ。電子音響とヒップホップをブレンドした反重力サウンドはBrainfeederやModern Love、PANと真っ向からやりあえる最新のビート・ミュージック。ヤバい音楽とはこれのこと!

5 tracks
Heart Jewel(24bit/48kHz)
High Resolution

Heart Jewel(24bit/48kHz)

Rock

MARCHING BAND

2004年より活動するスウェーデンのエリックとジェイコブによるデュオ。2008年にLAのレーベルから鮮烈デビュー。2010年の2ndは星野源がミュージック・マガジン誌で年間ベストにピックアップ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバーからも絶賛される。2014年には大作3rdをひっさげ初来日。彼らの大ファンであるというCzecho No Republicとのツーマンなど全国6カ所のツアーを成功させる。3年ぶりとなる本作は、マルメにあるタンバリン・スタジオで制作。美しいメロディーとハーモニーに鮮やかなサウンドスケープといった彼らの魅力が究極までに突き詰められた完璧なポップ・アルバム。

12 tracks
YAMIYO
Lossless

YAMIYO

Rock

ロンリー

夏の終わり≒秋のはじまりに、地元岡山を中心に活動を広げるパンクバンド・ロンリー待望の2ndアルバムがLessThanTVよりリリース。夏の終わりの切なさ、けだるさを感じさせるバンドサウンドに、ボーカル岡崎の詞的な歌詞がたまらなく中毒性がある本作。軽やかに楽しく、ときに鬱屈とし、そのいずれもバンドのポップセンスで持っていく様は2016年のロードトリップ・サウンドといえる。10月にはJET SETよりやけのはら氏との合作である“ヤングリーフ”を発表予定。 今作では、タイトルを“べつのはなし”に変え、リアレンジ〜収録 ! さらに、名古屋を拠点に活動するレーベル、Summer Of Fanから7インチにてリリースされ、話題となった 「楽しいVoid」より夏の名曲“hang over”も初CD化再収録。収録曲“sumahama”にスティールパンとしてMC.sirafu(片想い、ザ・なつやすみバンド、うつくしきひかり)、“hang over”にコーラスとしてあっさん (aaps) が参加。イラスト牛尾友美、デザイン井上貴裕(BARIDERA、SHUT YOUR MOUTH)による アートワークもロンリーが身に纏う刹那性を表現している。

11 tracks
今夜がトロピカル(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

今夜がトロピカル(24bit/48kHz)

Jazz/World

asuka ando

これまでしっとりとラヴァーズ・ロック・レゲエを歌いあげてきたasuka ando。新機軸で、来ちゃったの。今回はラヴァーズじゃないの! “ひとりで帰りたくない”深夜のClub DA DAっ子、asuka andoの“ニヤつき系ダンスホール”、「今夜がトロピカル」の登場なの。「今夜は最高!」な一幕を歌って、しかも、トロトロ、トロピカルだっつうんだから、来年の夏も先割気味で約束済みってことですかね。でさ、結局のところ、トロピカル気分ってなにって感じですが、あれですよ、ダンスフロアで楽しいと、思い出し笑い気味に「ニヤっ」ってなるでしょ? アレですよ、セクシーなお姉さんも楽しいとそういう感じでニヤっとしますよね、たぶんアレよ。惚れちゃうの。今夜はMOVE YOUR BODY!ってことなの。で、そういえばあの子、ひとりで帰ったのかしら?ほろ酔い気分でふわりふわりなasuka andoの歌声が鳴り響くリディムは、キーボード / ミックス、外池満広、ドラム、Yaggy(Tuff Session)、ギター&ベースにはおなじみ、ARIがプレイ。そしてこの曲のトロトロのトロピカル気分を否が応でも盛り上げるスティールパンは、土生TICO剛 (LITTLE TEMPO)。そのサウンドんひとつひとつは、80S初期ダンスホール好きにはたまらん質感──外池満広によるKunitachi Dub Laboratory秘蔵の機材たちが鳴り響く。音色チップ、ひとつひとつを集めて完成されるという、伝説のシンセドラム、シモンズドラムをはじめ、当時のヴィンテージ・エフェクトやマイク、シンセサイザーが存在感バリバリに、深夜のひと時を演出。外池満広によるダブ・ミックスにも大活躍。マスタリングは、e-mura、そしてジャケットは、NONCHELEEEとこれまた最KOOL高な布陣でお送りしますとのことです。

0 track
Only Heaven (feat. Roots Manuva)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Only Heaven (feat. Roots Manuva)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Coldcut

速報!!!〈NINJA TUNE〉主宰の大重鎮コールドカットが再始動!!!伝説のレーベル〈Ahead Of Our Time〉を復活させ、盟友ルーツ・マヌーヴァ、スウィッチ、サンダーキャットとコラボした新曲「Only Heaven」を解禁!

1 track
Do As Infinity Acoustic Tour 2016 -2 of Us-(24bit/48kHz)
High Resolution

Do As Infinity Acoustic Tour 2016 -2 of Us-(24bit/48kHz)

Rock

Do As Infinity

Do As Infinity初となるアコースティック編成ツアーの東京公演の模様を中心に、アルバム「2 of Us~」から「We are.」「冒険者たち」「BE FREE」ほか、全22曲を収録

22 tracks
Ice Cream & Dirt
Lossless

Ice Cream & Dirt

Rock

ズボンズ

【ブルージーなヒップホップをロックに奏でる】ズボンズの新譜は、上等なウィスキーのように熟成されたロックだ。そして、どこか独特な「かつての匂い」を放つロックでもあり、新鮮な湧き水で造られたサイダーのようでもある。ある種、ズボンズならではの安心感(絶対的なクオリティー)と、最新型のヒップホップが楽しめる仕上がりだ。オリジナルドラマー・ブッカビリーの復帰とベース・マッチの加入により、新たなズボンズの化学反応も楽しんで欲しい。さぁ〜ライブが楽しみだ!世界がズボンズを待っている!

10 tracks
LOVE
Lossless

LOVE

Rock

Age Factory

Age Factory待望の1st Full Albumが完成。デビュー作となったMini Album「手を振る」では日常にある「出会い」と「別れ」を10代の若者の目線で表現し、続く2nd Mini Album「NOHARA」では20歳ならではの狂気と憂いを生々しく表現した。今回の作品では更なる表現方法の進化を求めてサウンドプロデューサーにLOSTAGEの五味岳久氏を迎え、制作全ての工程を彼らの地元奈良で行った。一時の時代の流れに揺らぐことなく一貫した純粋なる音楽愛を表現した渾身の作品。

10 tracks
文明開化
Lossless

文明開化

Rock

鳴ル銅鑼

キャリア初のフルアルバムにも拘らず、秀逸な楽曲達・完成度の高さで世間を唸らせた前作「極彩色」を経て、岐阜の雄「鳴ル銅鑼」が紡ぐ新たな輝石!!名古屋クラブクアトロワンマンで成長した彼らだから鳴らせる、今しか聴けない音がここに!!★三輪和也の独特の視点・感性から産み出される楽曲と詞、艶やかな唄声と鳴ル銅鑼ならではのバンドサウンドによって作り出される世界観は唯一無二!★これまでのファンを間違いなく魅了するであろう鳴ル銅鑼節全開の「俗」、新しい一歩を踏み出した彼らの意思が反映されたかのような疾走感溢れるポップなキラーチューン「独立宣言」。2つのリード曲を筆頭に、彼らの持ち味とも言える感情を揺るがすようなバラード「夢の痕」、ファンの要望に応えて再録された、売切後免となった自主制作盤に収録されていた名曲「軽蔑」、など捨て曲一切なしの全7曲!★「文明開化」リリースツアーでは、自身初となる東名阪ワンマンツアーを開催!ソールドアウト必至のワンマン公演に加え、地元岐阜公演にはCIVILIAN (ex. Lyu:Lyu)がゲスト出演!!その他「MINAMI WHEEL 2016」や「No Maps presents, Sapporo Neutral 2016」など、各地のイベントにも続々出演!

7 tracks
涙のない世界(24bit/48kHz)
High Resolution

涙のない世界(24bit/48kHz)

Idol

AAA

2016年の全国アリーナツアー“AAA ARENA TOUR 2016 - LEAP OVER -”では21万人という過去最高の動員数を記録。さらに初の単独ドーム公演が開催決定!それに先駆け、デビュー12年目に突入して初となる通算52枚目のシングルをリリース。全日本空手道連盟公式応援ソング、『進研ゼミプラス』CMソングとして話題になっている「Yell」を収録。

3 tracks
Eclectic Color
Lossless

Eclectic Color

Dance/Electronica

rakia

切れ味鋭いリズム・メインキングとポップかつ叙情性ををともなうメロディーセンスが光るテックトロニカ。長年に渡り様々な名義で活動してきたサウンド・クリエーター塚原啓によるエレクトロなrakia名義での1stアルバム『Eclectic Color』が完成。メロディアスで哀愁を纏い疾走感に溢れたブレイクビーツや、ハウスアプローチのジャジーなダンスチューンから、タイトでファンクネスまたダビーなダウンビートトラックまで、多彩なスキルがエッセンスとなり凝縮された楽曲群はアルバム全体の隅々まで神聖な泉のごとく瑞々しい輝きを放っている。中でも、M3/4/7/8で表現される印象的なピアノのアプローチや、M2/6/9でフィーチャーしたウィスパーなポエトリックボーカルはこのアルバムを彩る中で特筆すべきキーとなっている。アーティストによる『Eclectic Color』コメント楽曲を構築するにあたり、トラックを構成する音色等含め、自己の様々な経験や記憶に結びつけて具象化しました。6年間のブランクの間に訪れたヨーロッパの風景、直に触れた様々な名画、建築物、さらには国内の日本海沿岸の厳しい景色をモチーフをEclectic(折衷、吟味)させ、各々の持ちうる本来の個性(各地で享受した感性)をColor(楽曲)としてまとめ上げました。

11 tracks
せせらぎ
Lossless

せせらぎ

Pop

遊佐未森

1988年のデビュー以来“聴いて幸せになれる音楽”をテーマに掲げ、透明感ある伸びやかな歌声で幻想的な世界を描いてきたシンガー・ソングライター、遊佐未森が2012年発売の『淡雪』から約4年振りとなるオリジナル・アルバムを発売。今作は、遊佐未森が大切にしている“心のせせらぎ”をテーマにした作品。吉野友加(ハープ)と影山敏彦(アコースティックギター)による癒しデュオとして人気のtico moonがゲスト参加。

11 tracks
History Maker
Lossless

History Maker

Pop

DEAN FUJIOKA

アニメ「ユーリ!!! on ICE」オープニング

0 track
The Songs (24bit/96kHz)
High Resolution

The Songs (24bit/96kHz)

Pop

中村雅俊

村雅俊のベスト・アルバム。一青窈作詞/マシコタツロウ作曲による、NTV系「火曜サスペンス劇場」主題歌(2005年1月11日~)「空蝉」他を収録。

17 tracks
ドライブ(24bit/48kHz)
High Resolution

ドライブ(24bit/48kHz)

コーユーエンギプラン

“コーユー"のを待っていた! 脱・日常性ロック! コーユーエンギプラン 1st EPから先行配信

1 track
ON THE SHORE
Lossless

ON THE SHORE

Dance/Electronica

EDDIE C

セオ・パリッシュやDJハーヴィー、瀧見憲司等を筆頭に、世界各国のトップDJがこぞってプレイする彼の楽曲はハウス/テクノシーンからヒップホップ・ファンまで幅広い人気を誇るアーティスト。現在の活動の拠点であるベルリンのエディー・Cのお気に入りのパンケ川の風景から、DJで旅をする世界各国の海岸までをブレイクビーツで表現した本作は、どのジャンルにも属さないスローモー・レフトフィールド・サウンド。ノルウェイ・ディスコの重鎮リューネ・リンドバークをフィーチャーした「Auf Der Ufer」はトッド・テリエ、プリンス・トーマス・ファンも要チェック!!

12 tracks
Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.2 - A Whole Lot Of Soul
Lossless

Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.2 - A Whole Lot Of Soul

V.A.

ソウル・マスター鈴木啓志選曲・監修のヴィンテージ・コレクション・シリーズ。今作はSSSインターナショナル、シルヴァー・フォックス、サン・レコードなどサザン・ソウルのコアな1960年代の67回転シングルをセレクト。高値で取引されるお宝シングルを惜しげもなく投入したソウル・マニア垂涎のコレクション。国内初CD化音源を多く収録。

0 track
Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.1 - Natural Brothers
Lossless

Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.1 - Natural Brothers

V.A.

ソウル・マスター鈴木啓志選曲・監修のヴィンテージ・ソウル・コレクション・シリーズ。今回はSSSインターナショナル、シルヴァー・ホックス、サン・レコードなどサザン・ソウルのコアな60年代の45sをセレクト、数千円~数万円の値段が付いてるお宝シングルを惜しげもなく投入。ソウル・マニア垂涎のコレクション。

0 track
LUMINESCENT

LUMINESCENT

THE SUNSHINE UNDERGROUND

2005年のファースト・シングル「Put You In The Place」やセカンド・シングル「Commercial Breakdown」が日本でもヒットを記録し、クラクソンズ/ラプチャー等と共にダンス・ロックシーンを牽引したバンド、ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド。解散を発表した彼らのラスト作となる通算4枚目のアルバム。

11 tracks
5 8 4 5
Lossless

5 8 4 5

FORTE

オアシス直系!アラン・マッギーやゲイリー・パウエル(リバティーンズ)も絶賛!全曲シングルカット級の美メロが炸裂する王道UKロックのブライテスト・ホープがデビュー!

11 tracks
Colours
Lossless

Colours

THE DOGGETT BROTHERS

タキシード、クール・ミリオンに続く、とびっきりお洒落な奴等!UK SOUL CHARTトップ3にランクインし、UKソウル.シーンにおいて、今最高にホットなユニット!ギターのグレッグと、ドラムのカールのドゲット兄弟を中心に結成されたUK のソウル/R&B/ ディスコ・ユニット、ザ・ドゲット・ブラザーズ!'14 年にリリースのデビュー. アルバム『Daylight』がUK ソウル. シーンで絶賛され、同年にソウル・レジェンド、アレクサンダー・オニールの前座を務めた、今最もホットなユニットとして、UK ソウル. シーンで絶大な支持を集めている!''Lover''、'Fill My Cup''など、瞬時に惹き込まれるキャッチーなナンバーは、何度でも聴きたくなる心地良さ!

11 tracks
Musique de France
Lossless

Musique de France

Acid Arab

<アシッド・ハウス・ミーツ・中東音楽!>その強烈なサウンドに中毒者続出中!!!!! 話題沸騰のパリ発のハイブリッド・ダンス・デュオ・ユニット、<アシッド・アラブ>が遂にデビュー・アルバムを発表!

10 tracks
パライゾ〜楽園〜
Lossless

パライゾ〜楽園〜

FERNANDO TEMPORAO

本年屈指の音響系ブラジリアン・インディ・ポップ大傑作!ドリーミーな浮遊感と先鋭的な刺激が入り混じった''未来派レイドバック・サウンド''はUSインディ・ファンも悶絶必至!リオの大注目SSW が2 作目にして日本デビュー!プロデュースは現代ブラジルの最重要人物カシン!その盟友ドメニコやアルベルト・コンチネンチーノ、さらにはチェロの大御所ジャキス・モレレンバウムなど錚々たる顔ぶれが繰り出すブラジル最前線サウンド!

12 tracks
Only Heaven (feat. Roots Manuva)
Lossless

Only Heaven (feat. Roots Manuva)

Dance/Electronica

Coldcut

速報!!!〈NINJA TUNE〉主宰の大重鎮コールドカットが再始動!!!伝説のレーベル〈Ahead Of Our Time〉を復活させ、盟友ルーツ・マヌーヴァ、スウィッチ、サンダーキャットとコラボした新曲「Only Heaven」を解禁!

1 track
聖数3の二乗(TVサイズ)(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ)
Lossless

聖数3の二乗(TVサイズ)(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

いとうかなこ

TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ

1 track
Open your eyes(TVサイズ)(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」エンディングテーマ)
Lossless

Open your eyes(TVサイズ)(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」エンディングテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

亜咲花

TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」エンディングテーマ

1 track
TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.3「Nameless Oath」
Lossless

TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.3「Nameless Oath」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2016年7月放送スタートのTVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」よりキャラクターデュエットソングシリーズ、その名も「レゾナンスソング」シリーズ始動!

4 tracks
ロミータ・ハシミコフ

ロミータ・ハシミコフ

Pop

ピコ太郎

ロミータ・ハシミコフ

1 track
ピコ太郎のテーマ

ピコ太郎のテーマ

Pop

ピコ太郎

ピコ太郎のテーマ

1 track
KASHITE KUDASAIYO

KASHITE KUDASAIYO

Pop

ピコ太郎

KASHITE KUDASAIYO

1 track
JUNK HEROES STORY
Lossless

JUNK HEROES STORY

Rock

RADIOTS

YOSHIYA(Vo.)/ANTON(Ba.)/YUKI(Dr.)に2016年1月電撃加入が発表されたmasasucks(Gt. the HIATUS・FULLSCRATCH・J BAND)を迎え精力的な活動を行っているレディオッツ。今作4枚目は自作5枚目のフルアルバムと同時進行で製作され、2007年12月に自主レーベルで発売した1stアルバム『Radiots』(2008年廃盤)からの再録曲、会場販売されていたデモ曲に新曲を交えた1枚としてパッケージされる新作となっている。

11 tracks
もしもあなたがおじいちゃんになったら
Lossless

もしもあなたがおじいちゃんになったら

長友梨沙

人を好きになるとは?恋と愛の違いとは?思いやりとは?愛する人を守るとは?家族とは?覚悟とは?そして、幸せとは?その答えがこの歌の中にある・・・誰かを愛しきりたいあなたへ贈る渾身のLOVE LIFE SONG

1 track
白薔薇のコサージュ
Lossless

白薔薇のコサージュ

meltia

「原宿から世界に向けて“カワイイ”を発信!」を合言葉に、2014年10月末に結成&デビューしたガールズ・グループ、meltiaの初となるミニアルバム。人気曲「白薔薇のコサージュ」から、ライブマスト曲の「永遠ジュリエット」まで、いまのmeltiaがぎゅっと入った5曲収録

5 tracks
Get Out Cheat Dog
Lossless

Get Out Cheat Dog

克-Katsu-

THE TISTのボーカリストでもある、克-katsu-のソロシングル第2弾。ストレートなロックンロールサウンドに、独自の世界観の歌詞、彼のシャウトが炸裂する、キラーチューン。また、今回のシングルを含め3ヶ月連続、DL配信シングル発売決定!!!様々な表情を持つ、このシングル3曲は、今の、克-katsu-を感じられる、ナンバーとなっている。

1 track
Rainy Love
Lossless

Rainy Love

沢香音

沢香音デビューシングル。韓国で多数の音楽賞を受賞している奇才、Healing Driverが作詞・作曲・コーラスを担当。甘く切ない声で女心を歌い上げた、沢香音による珠玉のバラード。

4 tracks
百鬼夜行
Lossless

百鬼夜行

K星人

K星人2作目となるミニアルバム。今度は妖怪と大行進?地球人よりディープな地球を知っている…かもしれない宇宙人からの地球への警告(メッセージ)をその耳で感じろ!

5 tracks
A Little Invader
Lossless

A Little Invader

K星人

K星人の1stフルアルバム。それまで行ってきた様々な侵略の軌跡を示すように、楽曲の色は多彩。歌って踊って聴き入って。ガッツリ侵略されちゃってください。

10 tracks
カイロプラクティック・ファンク No.1
Lossless

カイロプラクティック・ファンク No.1

Rock

ザ・たこさん

ザ・たこさん、3年振り6枚目のオリジナルアルバム『カイロプラクティック・ファンク No.1』2016年10月5日発売。肩こり・腰痛・筋肉痛…。身体に溜まった疲労感をやわらげる、濃厚ファンク採用の極上ソウル感。おお、これぞ!カイロプラクティック・ファンク!既にライブではキラーチューンとなりつつある、M-5「お豆ポンポンポン」や、M-8/9「肩腰、背中」。今年3年振り5度目の出場を果たしたフジロックフェスティバルでも披露して大盛況!今作もザ・たこさんを語る上で欠かす事のできない〈昭和臭〉も健在。テレビドラマ『毎度おさわがせします』ヒロインの父・森俊作が娘・のどかを叱るM-3「HARD BOILED EGG」。『北の国から』主人公・黒板五郎が幼馴染みの中畑和夫に語りかけるM-7「ナカちゃん、カイロプラクティックって知ってっか?」など収録。そして、ザ・たこさんの代名詞的楽曲の1つである、2006年発表「ナイスミドルのテーマ」(3rdアルバム『ナイスミドル』収録)の発表から10年を記念して、フィーチャリングゲストにオオサカズ ex. トラベルスイング楽団を迎えて、M-10「新・ナイスミドルのテーマ」をリ・アレンジ。

10 tracks
ONE CHANCE -Single
Lossless

ONE CHANCE -Single

HipHop/R&B

導楽

導楽 『ONE CHANCE -Single』

1 track
ヒビノカケラ Vol.6
Lossless

ヒビノカケラ Vol.6

Classical/Soundtrack

ヒビノカケラ

ヒビノカケラ / 毎月3曲 第1水曜日配信「ヒビノカケラ」はバンド名ではありません。音を愉しむため、音楽を作るという行為のための名前です。これは、私たちが音楽を作っていくことで、ずっと続いていく物語のようなものです。そして「ヒビノカケラ」は、この物語に関わっていくすべての人のものなのです。 その喜びは、汲めども汲めどもつきることのない泉です。アナタも 一緒に物語を綴っていきませんか?人は何らかのかたちで、誰かと幸せを分かち合うために生きています。私たちは大好きな音楽をアナタに届けたい。

3 tracks
きづなみち
Lossless

きづなみち

道越裕海/田中誠太, 道越裕海

約10年間関東地区での活動のあと、2016年に故郷の大阪に戻り心機一転周りの音楽環境も一新し、今回のアルバム「きづなみち」は全5曲(カラオケ2曲含む)入りである。今回は作曲を「浜崎あゆみ」や「幸田來未」、またTV-CMや映画音楽にと幅広く楽曲提供し活躍している「松田純一」氏。作詞は、日本のアーティストはもとより海外のアーティストにも作品を提供している「上田起士」氏のコンビによる作品で、1曲目の「きづなみち」はなんと歌謡曲。しかも現役八尾市長の「田中誠太」市長とのデュエット曲になっていて、リリース前から地元八尾では静かに話題になっている。女性のためには、道越の「きづなみち」ソロバージョンも2曲目に用意されている。3曲目の「ジャポネーゼ」は曲想が全く正反対のラテンのリズム。このラテンのリズムと道越の唄声が融合し、こころを楽しくしてくれます。

5 tracks
MYSTIC CITY
Lossless

MYSTIC CITY

AIM

街、町、都市(まち)をテーマに、ブルージーな歌詞、楽曲を深みのある演奏で繰り広げる7曲のシティ・ロック!

7 tracks
MARIRIN CAFE BLUE
Lossless

MARIRIN CAFE BLUE

HipHop/R&B

MACKA-CHIN

「さんピンCAMP20」での電撃的な復活で日本語ラップ・ヘッズを狂喜さたNITROMICROPHONE UNDERGROUNDの中心人物MACKA-CHIN!次なるプロジェクトは仮想カフェ『MARIRIN CAFE BLUE』のオープン!?呂布カルマやN.E.NからTOKYO HEALTH CLUB、MC恋してる(Y.I.M)までMACKA-CHINの不可思議な交遊録から繋がった全国各地の仲間〜オトモダチが集結したニュー・アルバムを注目のレーベル、術ノ穴とのジョイントでのリリース!

14 tracks
Fly Fly Fly

Fly Fly Fly

Rock

Ikko Shibayama

揺らぎ、彷徨いながらも全てを受け入れ進む。孤高のロック・マエストロ柴山一幸会心のニューアルバム。 前作から1年半、音の隙間から溢れ出る感情のうねりが更に高まり、様々な思いが深く刻まれた何度でも聴きたくなるアルバムが到着。 歳を重ねるごとに積み重なる後悔や諦念、失敗や挫折。そうしたものをすべて引き受けながら「まだやれる」と前に進もうとする一人の大人としての覚悟、決意。 静と動、光と闇が幾重にも交錯しそしてスパークする瞬間を鮮やかに切り取った10曲は、アーティスト柴山一幸の充実を如実に表している。 アルバムタイトルにもなっている「Fly Fly Fly」はその到達点であり、あらゆる思いを昇華させた彼なりのゴスペルと言えるだろう。 ビートルフリークぶりが伝わるM-1、7,「楽曲派」アイドル3776をフィーチャーした軽快なディスコナンバーM-2,ブルーアイドソウルを感じさせるM-4,6、そしてアルバムラストを締めくくるM-8,9,10は本作のハイライトとも言えるソウルフルなナンバーが続く。それはまるで祈りの様に心のひだに染み渡り、一人一人の胸の中に灯りをともしてくれることだろう。

10 tracks
WATARI AZUSA
Lossless

WATARI AZUSA

渡 梓

心に響くウェット&ノスタルジックヴォイスでフォークR&Bを奏でる長野県出身のシンガー・ソングライター、渡梓。そして今回、比嘉愛未、ミムラ、佐々木希、鈴木保奈美などの実力派俳優が多数出演する映画『カノン』やヒューマンタッチな映画『それでも、みんな生きていく』の両監督が彼女の切ない歌声と歌に感銘を受け主題歌に抜擢。それぞれの主題歌を収録したアルバム『WATARI AZUSA』の発売でメジャー・デビューが決定。

8 tracks
スタートライン
Lossless

スタートライン

Pop

ONE☆DRAFT

ほとばしる情熱のメッセージと胸に刺さるメロディー!!ONE☆DRAFT7th Album

12 tracks
あいたい(24bit/48kHz)
High Resolution

あいたい(24bit/48kHz)

Pop

林部智史

テレビ東京系列『THE カラオケ★バトル』2015年間チャンピオン獲得!稀代のクリスタルボイス、林部智史が最強のアマチュアNo1.シンガーの称号を手に入れオリジナル楽曲「あいたい」で堂々のメジャーデビュー!デビュー曲「あいたい」は会いたい人に思い馳せる気持ちを切なく歌ったバラードソング。

1 track
boys meet girl

boys meet girl

B玉

『関西で勢いあるバンドは?』『B玉以外いないでしょ! 』 フルエナジーパンクバンド! B玉!

5 tracks
BONDED BY BLOOD
Lossless

BONDED BY BLOOD

Rock

SLUDGE, BEYOND HATE

三河国 豊橋の雄 SLUDGE、静岡 遠州の狼 BEYOND HATEによる、7曲入りスプリットCD「BONDED BY BLOOD」が名古屋ジュークボックスレコードより発売。 SLUDGEの中心人物vo.KO-TA氏は普段は酔漢だがライブステージではスイッチを入れ、楽曲は、その生きざま通り熱く重くFAST & STRAIGHT、ブレずに貫き通す強い意志が感じ取れる。NYHC、Early 90's NEW SCHOOL METALIC HARDCORE BANDのリバイバルでなく、日本人の血で現在の型に表現したメタリックジャパニーズハードコア。彼が1995年からオーガナイズするイベント"SPEAKOUT & STANDPROUD"は、昨年11月に記念すべき100回目を迎え、毎年GWに開催される海辺での野外フリーパーティー"THC PHAT CAMP"も主催、長きに渡り豊橋ストリートシーンを牽引。今作はKO-TA氏の右腕 TAKAMITSU氏(ex.SWING ARM, BITING COLD)が加入後、現メンバーによる初の録音作品。2012年発表のデビューアルバム「BURNING BURNER」以来、コンピ参加など1曲もなく、待望の新曲3曲を収録。浜松G-SIDEを根城に活動する猛者=TUFF GUY。結成から20年近く、ドラム以外メンバーチェンジすることなく突き進む。NEW SCHOOL, NYHC, BOSTON, DETROIT HARD COREをバックグラウンドに持つSKINHEAD HARDCORE BAND。2010年発表の3rd ALBUM「反逆の狼煙」以降、スプリット w/KIM、国外(アメリカ・イタリア)のコンピレーション作品の参加、活動に重点を置き、10曲以上もの楽曲を提供、意欲的な制作姿勢は健在。 1曲の完成度は高く、バラエティーに富んだ楽曲陣を海外の作品に提供していたが、今作品では、ゴリゴリのNYHC StyleのMETALIC SKINCOREナンバー新曲2曲に、代表曲"Rise In Rebelion"を日本語詞に変え再録、MADBALL結成初期からの名曲OLD SCHOOL ANTHEM "GET OUT"をカバー、4曲を収録。両バンドともハードコアパンクという枠に囚われる事なく、他ジャンルのアーティストと共演。ジャケットアートワークは、NYHC Band, EVERYBODY GETS HURTのChris Bee画伯が落とし込む。漢という言葉がしっくりくる2バンドによる2016年、最強重要作品。

7 tracks
Wake Me Up Upside Down feat. JAGGLA

Wake Me Up Upside Down feat. JAGGLA

SONIC

87世代!! 津山PGP莫逆の特攻隊長"SONIC"と大阪TORNADOのボス"JAGGLA"とのコンビネーションTUNE!!「目を覚ませ、革命を起こせ」の強烈なメッセージを詰め込んだStreet Anthem!!

1 track
Sensation Of Blueness
Lossless

Sensation Of Blueness

Dance/Electronica

in the blue shirt

1991年生まれ、京都在住、京都大学大学院在学の有村崚によるソロプロジェクト。チルウェイヴ周辺のベッドルームミュージックに強い影響を受け、2012年より楽曲制作を開始。自身のオリジナル楽曲と並行してSoundcloudにアップしたMark Redito、Star Slinger等のリミックス音源が本人達に絶賛され、一気に話題を集める。Webコンピレーションアルバム『FOGPAK』への参加を皮切りに、気鋭ダンスミュージックレーベル「TREKKIE TRAX」より「in the blue shirt - Free Will」や日本を代表するネットレーベル「Maltine Records」より「in the blue shirt - Cyanotype [EP]」のほか、京都のインディーズレーベル「Second Royal」より「in the blue shirt - toward morning」を7インチ・ヴァイナルで発表するなど精力的なリリース活動を行っているほか「tofubeats - Without U feat.Skylar Spence (in the blue shirt Remix)」「Porter Robinson - Fliker (in the blue shirt Remix)」「虹のコンキスタドール - ぴくしぶおんど (in the blue shirt remix)」などのRemixワークでもで話題を振りまき、巧みなボーカル・カットアップと卓越したポップセンスから成る楽曲は、今や国内のみならず海外からも評価されている。

7 tracks
33才のリアル
Lossless

33才のリアル

HipHop/R&B

狐火

リリースする事をやめない。弱く薄いメンタルが重なること14枚目となるアルバム。膝をついて考えた、その時、現実がグッと近付いた。 これ以上も以下もない到達点。

11 tracks
KiLLER BiSH

KiLLER BiSH

Idol

BiSH

2016年5月にavex traxからメジャーデビューを果たした、アイナ・ジ・エンド、モモコグミカンパニー、ハグ・ミィ、セントチヒロ・チッチ、ハシヤスメ・アツコ、リンリンの6人からなる<楽器を持たないパンクバンド>BiSHのメジャー・ファースト・アルバム。

13 tracks
Do As Infinity Acoustic Tour 2016 -2 of Us-

Do As Infinity Acoustic Tour 2016 -2 of Us-

Rock

Do As Infinity

Do As Infinity初となるアコースティック編成ツアーの東京公演の模様を中心に、アルバム「2 of Us~」から「We are.」「冒険者たち」「BE FREE」ほか、全22曲を収録

22 tracks
SYNERGY

SYNERGY

Rock

m-flo feat. シシド・カフカ

10月15日より全国公開される映画「彼岸島 デラックス」の主題歌

1 track
Two of Us

Two of Us

Pop

東方神起

“東方神起”名義では久々となるCDリリース。今作は、東方神起の楽曲や歌声を通して、ある一日を想定して時間の流れとともに心地よい一日を過ごせるような、日常に豊かさと彩りを提案するプレイリスト。一日の始まりから終わりまでをシチュエーションに分けた楽曲を収録。東方神起の名曲に、大人っぽく心地よい、サーフミュージック、フィリーソウル、ラバーズロック、ボッサノヴァなど楽曲自体から派生した違和感のない色付け(リアレンジ)を丁寧にすることで、リアレンジ(リミックス)の枠を超えた“新しい楽曲”が生まれたような懐かしさと新しさが交差した感覚を味わえるサウンドに。東方神起の名曲に新たな彩が加わり、その音楽はあなたの日常に彩りを与えてくれる作品。

17 tracks
あいたい(ライブ・バージョン)

あいたい(ライブ・バージョン)

Pop

林部智史

テレビ東京系列『THE カラオケ★バトル』2015年間チャンピオン獲得!稀代のクリスタルボイス、林部智史が最強のアマチュアNo1.シンガーの称号を手に入れオリジナル楽曲「あいたい」で堂々のメジャーデビュー!

1 track
恋する銀座
Lossless

恋する銀座

大沢桃子とスーパーピンクパンサー

大沢桃子が自らのルーツに立ち返り、エレキ・サウンドに挑戦した、専属バンド“スーパーピンクパンサー”との、初の完全共演シングル!

7 tracks
chouchou
Lossless

chouchou

Pop

上白石萌音

2014年に主演した映画「舞妓はレディ」での圧倒的な歌唱力で一躍注目を浴びた上白石萌音。 18歳の小さな身体から発する力強くも素直で真っ直ぐな歌声は、聴く人の心を浄化させる力を持つ。 “演じるように歌う"実力派女優だからこそできる音楽作品が完成。 このデビューミニアルバムでは洋邦の映画にまつわる楽曲をカバー。 楽曲や映画の主人公を演じるように歌い上げた、息遣いまで聴いていただきたい作品です。

6 tracks
Cyclo Caravan
Lossless

Cyclo Caravan

V.A.

15 tracks
Masterpieces
Lossless

Masterpieces

Classical/Soundtrack

須川展也

長年に渡って数々の楽曲を気鋭の作曲家たちに委嘱してきた須川展也。未来の新しいサクソフォンのレパートリー開拓になることを祈って、須川が熟考の末に近年委嘱をしたのは、ジャズの巨匠“チック・コリア”、クラシック界の鬼才“ファジル・サイ”。ジャズ界のみならず、音楽好きなら誰もが知る巨匠チック・コリアへの委嘱作は、全て<書き譜>というクラシカルなスタイルで記されており、即興のジャズとは一味違うチック・コリアが楽しめる楽曲。随所にチック・コリア独特のコードの響きと匂いを感じながら、須川展也の独特で味のあるサクソフォンが楽しめる、まさに<贅沢>と呼べる内容。

10 tracks
歌い継ぎたい日本の歌ライブ
Lossless

歌い継ぎたい日本の歌ライブ

V.A.

日本を代表するプロ合唱団として根強い人気を誇る東京混声合唱団(東混)。2013年4月に行われた特別演奏会のライブです。本コンサートは2006年に選考された「親子で歌い継ごう 日本の歌百選」からの選曲。第一部では東混のレパートリーから選りすぐりの楽曲をお届けし、第二部では、篠田昌伸、鷹羽弘晃、三宅悠太、上田真樹という、次代を担う若手作曲家4人が選曲・編曲・コンサート本番でのピアノ伴奏を担当しました。日本を代表する合唱指揮者の一人である大谷研二と、気鋭の若手指揮者・松井慶太によるタクトも秀逸。まさに「温故知新」という言葉が相応しい名演です。

27 tracks
ピアノ・ソナタ 第13番 〜モーツァルト作品集
Lossless

ピアノ・ソナタ 第13番 〜モーツァルト作品集

菊地 美涼

ピアニスト菊地美涼のファーストアルバム。モーツァルトの核心に迫るかのような伝統的な古典派に根差した軽やかなタッチで鮮やかなピアニズムが光る オールモーツァルトのデビューアルバムです。

10 tracks
べートーヴェン: 交響曲第 1番&第 3番
Lossless

べートーヴェン: 交響曲第 1番&第 3番

沼尻竜典/トウキョウ・モーツァルト・プレーヤーズ

全く新しいコンセプトから生まれた沼尻&TMPによるベートーヴェン交響曲集。待望の第1交響曲と「英雄」の登場です。小編成だけが可能とする精緻なテクスチュアの再現化は、若きベートーヴェンが書いた古典的様式美を見事に音化しています。特に英雄交響曲では、沼尻の徹底した洞察力とともに、TMPの見事なまでの精細な演奏を展開し、この曲の演奏史に新しい光を当てています。

8 tracks
カプースチン:ピアノ五重奏曲 他
Lossless

カプースチン:ピアノ五重奏曲 他

V.A.

圧倒的にピアノ・ソロ作品が多いカプースチンですが、果たしてその音楽を他の楽器で演奏したら、どんな音響世界になるのか・・・。そんな好奇心に応えるカプースチン初の室内楽作品アルバム。もちろんピアノが大活躍するピアノ五重奏曲、ピアノ・トリオも収録されていますが、例えばフルートやチェロが生み出す輝かしくモダンなサウンドによる爽快感とエネルギーは、彼のピアノ作品にも通じるもの。カプースチンの世界がもっと広がる、より深くカプースチン・ワールドがわかる一枚です。

14 tracks
ショスタコーヴィチ:交響曲 第 7番 「レニングラード」
Lossless

ショスタコーヴィチ:交響曲 第 7番 「レニングラード」

Classical/Soundtrack

アレクサンドル・ラザレフ/日本フィルハーモニー交響楽団

高い評価を得ているラザレフ&日本フィルによるショスタコーヴィチ・シリーズの第4弾は、交響曲第7番「レニングラード」。2014年のスクリャービン・ツィクルスの中で演奏されたライヴ録音盤です。ラザレフ自身が、ショスタコーヴィチの交響曲の中でも「作品が内包する課題の大きさという点で傑出している」と語る4作(4番、7番、8番、11番)がついに揃いました。冒頭から厚みのあるサウンドを聴かせ、ラザレフの見事な統率のもとに突き進み、壮大な音楽を描いていきます。終楽章ではパワフルな金管楽器が高らかに響きわたる熱演!ラザレフが導いた日本フィルの底力を感じさせる演奏を、存分にお楽しみください。

4 tracks
STEALTH
Lossless

STEALTH

CAMOUFLAGE

2015年10月より「90年代テクノ」を軸にサウンドの革新を行ったCAMOUFLAGE。2016年より本格的なリリースを開始。ナンセンスな歌詞とディスコビートが90年代をフラッシュバックさせる「unite the floor」、三三七拍子を取り入れた「club Babylon」などのフロアキラーなディスコチューンや、ヘビーなベースラインが一転、レゲエサウンドになる「サタンマリア」、未来への想いを込めた壮大なアンセム「bring the light」など、様々なテクノサウンドを展開した。1年の活動の総決算となるミニアルバム「STEALTH」は、ラテンフレイバーが情緒的なフィルターディスコ「Dive」で幕を開ける。「wanter」は90年代テクノのあらゆるサウンドを包括した攻撃的なダンストラック。静かなイントロから一転、サビでエモーショナルな展開を見せる「zeal」は、文字通り、情熱的なテクノサウンドに仕上がった。以前に発表したトラックをセルフリメイクした「LSD/OD」はアシッド感が増大し、解読不能な歌詞と相まってトリップ必死。「ガッツリホルモン」は「カモフラディスコ3部作」の最終作で、ライブでもすでに人気曲。タイトル曲となる「STEALTH」は、1年間を総括する優しく、そして希望を込めた美しいトラックとなった。全ての楽曲はKTGが作成。BPMを全て140に統一し、徹底的に90年台テクノ感を追求した。

6 tracks
きっと誰もVictory(カラオケ)
Lossless

きっと誰もVictory(カラオケ)

KDVダンス&ボーカル教室

3才からでも思わず口ずさみながら踊れる軽快なダンスナンバーのカラオケです。リズムに委ねるキッズ達のダンスは、音楽の持つ楽しさや無限の可能性を感じさせてくれます。Everybody dance & vocal

1 track
Give me your love
Lossless

Give me your love

TINY DUCKS

R135TRACKS http://www.r135.net/

2 tracks
Hades
Lossless

Hades

Idol

VIXX

VIXX 『Hades』

4 tracks
Constantine EP
Lossless

Constantine EP

Pad One

SUPERORDINATE MUSIC、PRO-B-TECH RECORDS、3RD AVENUE、REVELATION RECORDSなどからリリースを続け、プロッグ・ファンから注目を浴びるイタリアのPAD ONE。この度、「Constantine EP」を引っ提げ、満を持しての19BOX RECORDINGSデビュー。DCコミックの『Hellblazer』を原案とし、フランシス・ローレンス監督、キアヌ・リーヴス主演で話題となった映画『コンスタンティン』にインスパイアされたという「Constantine」は、ベースラインが特徴的な中毒性トラック。さらにGENUINE FAKESがトリッピーにアレンジ。また「Fantasia」では、よりディープな世界観を表現している。

3 tracks
Alice In Voodooland feat.Aikapin (Edit)
Lossless

Alice In Voodooland feat.Aikapin (Edit)

RoughSketch

RoughSketch 『Alice In Voodooland feat.Aikapin (Edit)』

1 track
ADDICTION PARTY MUSIC vol.12 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.12 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!ジェニファー・ロペス、ピットブル、エンリケ・イグレシアスからJ.バルヴィンまで、ラテンシーンも賑わす洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.13 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.13 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!<フィフス・ハーモニー><イギー・アゼリア><ドレイク>から、注目のユニット<アルーナジョージ>まで、旬の洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
Maybe Love
Lossless

Maybe Love

Candy Collection plug-in loveles + Picorin + DJ Peah

キャンディーコレクションを中心に、CutemenのPicorin、元M-ageのDJ Peahとloveles が参加して制作された秋らしい楽曲。

1 track
Pit-A-Pat 250 Remix

Pit-A-Pat 250 Remix

Dance/Electronica

250

250 『Pit-A-Pat 250 Remix』

1 track
Take Me (ft. Colton Avery)

Take Me (ft. Colton Avery)

Pop

Nicky Romero

Nicky Romero 『Take Me (ft. Colton Avery)』

1 track
The Moment (Novell) Remixes

The Moment (Novell) Remixes

Pop

Nicky Romero

Nicky Romero 『The Moment (Novell) Remixes』

4 tracks
$10

$10

Hitchhiker

Hitchhiker 『$10』

1 track
TOP