New Albums/EP

Daily New Arrivals

POSITIVE STRESS

POSITIVE STRESS

Pop

大森靖子

3作連続リリース第2弾目となるシングル発売決定! ! CD1曲目には、表題曲の「POSITIVE STRESS」(作詞:大森靖子/作曲:小室哲哉)、2曲目に「非国民的ヒーロー」(作詞:大森靖子/作曲:の子)、 3曲目に大森靖子渾身の弾き語り音源「朝+」を収録した豪華3曲入収録。

3 tracks
XI (eleven) (24bit/96kHz)
High Resolution

XI (eleven) (24bit/96kHz)

Rock

ROVO

ROVO結成20周年記念、4年ぶり11作目のオリジナルアルバム!ROVO 結成20年にリリースするアルバム「XI (eleven)」は、今までにない新しい試みとこれまでの道程の延長に有る各曲の、それぞれの木目の荒さや細かさが混在しているという意味で、進化し続けるROVOというバンドの今現在を切り取ったヴィヴィットな内容になっている。特にゲストミュージシャン(ナカコー、U-zhaan)を迎えた楽曲は、未来に向けた新しい挑戦になった。(勝井祐二)

5 tracks
ME to ME
Lossless

ME to ME

Rock

Helsinki Lambda Club

バンド初となるフルアルバム完成。2017年のキーワードは”ニューオルタナティブ”。彼らがその渦の中心となる。

11 tracks
進め、たまに逃げても(24bit/48kHz)
High Resolution

進め、たまに逃げても(24bit/48kHz)

Pop

チャラン・ポ・ランタン

TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマ

1 track
東京 〜 NTTドコモ Style'20 (feat. 5lack) [Full Version]
Lossless

東京 〜 NTTドコモ Style'20 (feat. 5lack) [Full Version]

Dance/Electronica

SILENT POETS

SILENT POETS feat. 5lack、ドラム柏倉隆史(toe/theHIATUS)、ギターに沖仁が参加する話題のCMソング「東京 〜 NTTドコモ Style'20」待望のフルヴァージョン!ノーマルヴァージョンに加えて大胆なダブミックスにより新たな魅力を引き出したDUB ヴァージョンも収録!

4 tracks
盆と3776が一緒に来るよ!(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

盆と3776が一緒に来るよ!(24bit/48kHz)

Idol

3776

8月15日(月)@新宿LOFT にて、ワンマンなのにメインステージとバーステージの同時進行で行われた伝説の3776のワンマンライヴ「盆と3776が一緒に来るよ!」を完全収録! こちらは、メインステージ・バージョン。しかもゲストのamiinAのライヴも本作に収録させてもらいました。LOFT40年の歴史でも初というメインステージとバーステージ同時進行ワンマン・ライヴを、一切カットすることなく収録した本作で、またもや3776は歴史を作る!

Bonus!
34 tracks
盆と3776が一緒に来るよ!@バーステージ(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

盆と3776が一緒に来るよ!@バーステージ(24bit/48kHz)

Idol

3776

8月15日(月)@新宿LOFT にて、ワンマンなのにメインステージとバーステージの同時進行で行われた伝説の3776のワンマンライヴ「盆と3776が一緒に来るよ!」を完全収録! こちらは、バーステージ・バージョン。完全に、音はバーステージです(笑)。デジタルブックレットはつきません。しかもゲストのamiinAのライヴも本作に収録させてもらいました。LOFT40年の歴史でも初というメインステージとバーステージ同時進行ワンマン・ライヴを、一切カットすることなく収録した本作で、またもや3776は歴史を作る!

34 tracks
Avalon(24bit/48kHz)
High Resolution

Avalon(24bit/48kHz)

Idol

amiinA

ポストロック、エレクトロニカ、UK&北欧サウンドなど一つのジャンルに留まらない楽曲群と、まったくタイプの異なるami とmiyu、2 人の少女が織り成すパフォーマンスで、唯一無二の世界観を作り上げているガールズユニットamiinA が、ついに待望の1st アルバムを発売する。インスト曲を含め全14 曲を収録予定。演奏陣には、4th シングルにも参加した、神ベーシスト・BOH 氏、Pay money To my Pain /THE BONEZのドラマー・ZAX 氏、ビューティフルハミングバードのギタリスト・タバティ氏、元ゲントウキのベーシスト伊藤健太氏に加え、空想委員会のベーシスト・岡田典之氏、元Fuger のギタリスト・nutz 氏、ギタリスト・戸高賢史氏、シンガーソングライターでありギタリストとして国内外数々のアーティストと共演してきた・中嶋康孝氏など、多彩なミュージシャンが参加。インスト曲には、あらかじめ決められた恋人たちへでテルミン/パーカッションを担当するクリテツ氏も加わり、楽曲に彩りを添える。さらに、4th シングル『Atlas』(初回限定盤“飛び出すジャケット”仕様)と連動させた遊び心溢れるジャケットにも注目。楽曲からアートワークに至るまで、今のamiinA をすべて詰め込んだ1st アルバムにふさわしい1 枚になっている。

14 tracks
That's What I Need

That's What I Need

Pop

EGO-WRAPPIN'

ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」ED 曲

1 track
UNERU(24bit/48kHz)
High Resolution

UNERU(24bit/48kHz)

Rock

Jake stone garage

札幌の秘密兵器、最強の3ピース・ギターバンドが全国のロック・シーンに着実な爪痕を刻んでいく!ブルース/ガレージ/オルタナティブを全て飲み込んだ、1年ぶりの新作となるミニ・アルバム。

6 tracks
ISLAY
Lossless

ISLAY

Rock

おとぎ話

「カルチャークラブ」(2015 年 月)に続く約2 年ぶり待望のニューアルバム(8 枚目)。今秋最大の話題作、山戸結希監督の映画「溺れるナイフ(」11/5公開)への書き下ろし提供曲 M10「. めぐり逢えたら」(* セルフカバー)も収録した全部入り、納得の全11 曲。青いユーモアを感じさせる圧倒的な歌心とアップデートされたギターロックのデザインセンスが魅力。持ち前の万人受けする心憎いメロディに磨きをかけたポップでキャッチーな楽曲がズラリと並んだ充実作となりました。鉄壁のバンドアンサンブルを強調しながらも要所で顔を出す効果的なシンセの響きが同居を見せる緻密さを増した音作り。ポップセンス全開、グッドメロディ満載のサイケデリックでドリーミーな味わいは秀逸でダンスミュージックでも歌ものでもあり。エッジとグルーヴを両立させた明快でメリハリの効いたソリッドなロックンロールが冴え渡る上昇気流に乗った現在進行形。ISLAY と綴って(アイラ)、トップフォームをキープする絶好調のニューアルバムです。

11 tracks
ゆとりだから本気になれない (32bit float/96kHz)
High Resolution

ゆとりだから本気になれない (32bit float/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

ゆよゆっぺ

DJ' TEKINA//SOMETHINGとしても知られるゆよゆっぺが、今度はシンガー・ソングライターとしてメジャー・ デビュー! ゆとり教育とよばれた時代で育った過去の自分と向き合い歌う、11のストーリー。ゆとり世代代表の1人として届けるその唄は、あらゆる世代へ切なく届く、大切なメッセージとなるだろう。

11 tracks
みつばちのささやき(24bit/48kHz)
High Resolution

みつばちのささやき(24bit/48kHz)

Pop

ひめとまほう

姫乃たま×DJまほうつかいによるコンテンポラリー・ポップ・ユニット「ひめとまほう」による3rdシングルが「みつばちのささやき」。全ての曲の作詞&作曲をDJまほうつかいが手がけ、歌唱を姫乃たまが担当。今回も手焼き手包みのハンドメイドCD-Rで制作。タイトル曲「みつばちのささやき」は、「みつばち」をテーマにした初めてのラップチューン。ちびっ子たちも思わず体を動かしたくなりそうな姫乃のユーモラスなラップ&歌唱は、フィメールラップの新しい扉かもしれません。「はにかむはにかむ」という繰り返しが癖になりそう。「珈琲と残像」は2ndシングルにライブテイクのみが発表されていたバラードの正規録音版。「暴力依存と愛」という重めなテーマのラブソング。姫乃もお気に入りだという「母のない子」は、情念が渦巻くドラマチックな昭和歌謡。うちひしがれ罪を背負った少年が立ち上がり強く生きるという強いドラマを孕んだ激情バラード。哀愁漂うギターバージョンもあわせて収録。

4 tracks
TVアニメ「刀剣乱舞-花丸-」歌詠集 其の二(24bit/48kHz)
High Resolution

TVアニメ「刀剣乱舞-花丸-」歌詠集 其の二(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

へし切長谷部(CV:新垣樽助)/宗三左文字(CV:泰勇気)/薬研藤四郎(CV:山下誠一郎)

『刀剣乱舞-花丸-』のEDを収録した”歌詠集(うたよみしゅう)”其の二が発売決定!

4 tracks
聖数3の二乗(24bit/96kHz)
High Resolution

聖数3の二乗(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

いとうかなこ

「STEINS;GATE」シリーズで知られる志倉千代丸と人気イラストレーターPakoのタッグによるライトノベル 「Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-]が2016年10月よりついにTVアニメ化! ・早くもOP主題歌の発売が決定! 科学ADVシリーズでタイアップを数多く務めてきたいとうかなこが歌唱する。 ・表題曲の作詞作曲は志倉千代丸が担当!

3 tracks
Recalling/Last Diary(24bit/96kHz)
High Resolution

Recalling/Last Diary(24bit/96kHz)

Pop

佐々木恵梨

TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」OPテーマでデビューを果たした佐々木恵梨が待望の2ndシングルをリリース! ★TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」オープニングテーマでデビューを果たした佐々木恵梨! 2ndシングルはPS4&PS Vitaソフト「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」OPテーマと、PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」OPテーマのダブルタイアップ! ! ★PS4&PS Vitaソフト「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」OPテーマ「Recalling」は作詞は佐々木恵梨本人が、また作曲は志倉千代丸が担当! PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」OPテーマ「Last Diary」はTVアニメのOPテーマと同じく作詞を林直孝(プラメモ原作・脚本)が、作曲を千葉"naotyu-"直樹が担当! !

3 tracks
アイドルネッサンス ミュージックカタログ vol.2
Free Download

アイドルネッサンス ミュージックカタログ vol.2

Idol

アイドルネッサンス

アイドルネッサンスが活動を開始してから2年半、アイドルネッサンスの「名曲ルネッサンス」という活動を更に幅広い方に知っていただくために、『ミュージック カタログ』をフリーDL配信することになりました。 "アイドルネッサンス"や"名曲ルネッサンス"についてチラッと聞いたことけど「どんな曲歌ってるんだっけ?」というかたにも、原曲を知っているけどアイドルネッサンスは知らないという方にも、「こんな楽曲を歌ってるんだ」というのを少しでも知っていただいて、興味を持っていただけたら本当に嬉しいです。 そして、原曲は知らなくても、アイドルネッサンスがきっかけでオリジナル・アーティストの楽曲に触れていただくようなことがあれば、それはそれは素敵なことだと思います。 少しでもご興味をもっていただけたら、是非音源を聴いていただいたりライヴにお越しいただけたら嬉しいです。 それでは、読んで、聴くアイドルネッサンス紹介コンテンツ「アイドルネッサンス ミュージックカタログ」をお楽しみください。(アイドルネッサンス運営)

3 tracks
NOW OR NEVER(24bit/48kHz)
High Resolution

NOW OR NEVER(24bit/48kHz)

Pop

相川七瀬

相川七瀬の20周年を総括する究極のオリジナルアルバム 20周年イヤーを超えて相川七瀬がリリースする待望のオリジナルアルバム。 リードシングル「ACROSS」「満月にSHOUT! 」をはじめ、多数の盟友アーティストからの提供楽曲を収録。 DVDには昨年11月にEX THEATER 六本木で行なわれた「20th ANNIVERSARY GIG」の模様を収録!! 相川七瀬のこれまでと、これからを展望する全てが詰まった、究極のアルバムとなりました!

11 tracks
Froh Flow
Lossless

Froh Flow

Rock

ayumi melody

ayumi melody、シンガーソングライター。ロンドンにてイギリス人の父と日本人の母の間に生まれる。幼少期を日本、ティーンエイジから20代前半をイギリスで過ごす。2009年より東京を拠点に音楽制作、ライブ活動を開始。ソロと平行してA Month of Sundays(AMoS)の一員としても活動中。「生きていくために 生きているということの一部として 息をしたり ごはんを食べたり 眠ったりするのと同じ感覚で 歌をうたっている。」そんな彼女の1st mini album - "Froh Flow" 色んな形の「うれしいがあふれる」作品。光に満ちた作品。

5 tracks
Castle door
Lossless

Castle door

ぼくひかる

バンドMenozのVO.ひかるのソロプロジェクト、ぼくひかる始動!初の音源となる「Castle door」は時代や流行にとらわれず思うがままに作られた作品。ぼくひかるのテーマとして掲げる、目には見えないモノへの祝福、地球に生きる全ての生き物への大賛歌を様々な角度から語り、誰しもが王様になれる歌、「心に冠を!」から扉は開かれ、自身のテーマソングである「僕の生きる道」で光を纏って締めくくられる。ジャケットや公開しているMVも合わせてぼくひかるの世界をご覧ください!

7 tracks
Say Hello to My Minions

Say Hello to My Minions

HipHop/R&B

SKY-HI×SALU

「これは本当のカッコ良さを思い知らせる作品。」シーンで異彩を放つ2人の実力派ラッパー、SKY-HIとSALUがタッグを組んだ衝撃のHIP HOPアルバム! !

9 tracks
Telling It Like It Is
High Resolution

Telling It Like It Is

Marching Church

現在世界中の音楽ファンが熱い注目を向けるデンマークはコペンハーゲン出身の4人組ロック・バンド、アイスエイジを率いるカリスマ・フロントマン、エリアス・ベンダー・ロネンフェルトによるソロ・プロジェクト=マーチング・チャーチによる新しいアルバムが<Sacred Bones>から登場!アイスエイジとして発表した3枚のアルバムはすべて米ピッチフォークをはじめとする英米メディアから大絶賛!12年には単独公演とサマーソニックで2度の来日を果たした彼ら。現在最もホットな音楽シーンと呼べるコペンハーゲンのアンダーグラウンドから世界へと羽ばたいたエリアスが、次に本格始動するプロジェクトがこのマーチング・チャーチ。LowerやVårといった同郷のプロジェクトで活動するミュージシャンたちを招き、インプロビゼーションをベースに制作を進めた本作は、まさにニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズをも彷彿させる冷やかな熱量とエッジを秘めた傑作となっている。次世代を代表する唯一無二の才能、エリアス・ベンダー・ロネンフェルトによる大注目作!

0 track
TUNe UP!!(24bit/96kHz)
High Resolution

TUNe UP!!(24bit/96kHz)

Idol

SiAM&POPTUNe

猫のような可愛らしさとチューンアップされたポップサウンドをコンセプトとするアイドルグループSiAM&POPTUNeの初のミニアルバムが完成。5thシングル「夏に恋して」以来、約1年3ヶ月ぶりとなる本作「TUNe UP!!」は、ジャンルにとらわれない多彩な5曲を収録。彼女らの魅力が存分に詰まった1枚となっています。96kHz/24bitのハイレゾ音源はOTOTOYで独占配信。

5 tracks
オパネマの息子
Lossless

オパネマの息子

Sancantion

額田王が詠んだ万葉集所収の歌の中に出て来る文字列「豊旗雲」(帯状絹雲)を背に,オパネマの息子は真夏のような寒さの中,常に既に虫の息となっていました。とはいえ,夜になって月が姿を現すと同時に,その太い月からの贈与によって,幸いにもオパネマの息子は虫の息を脱しました。そのとき,街中では既に五月雨のリズムに乗って,金木犀の香りが漂う中,盆踊りが踊られていたそうです。五月雨のリズムで盆踊りを踊ることはできるかもしれません。オパネマの息子が盆踊りに加わったかどうかは,詳らかではありませんが,いずれにしてもその盆踊りの最中に演奏されることを想定して制作された楽曲群です。

6 tracks
Dramatic Seven (24bit/48kHz)
High Resolution

Dramatic Seven (24bit/48kHz)

Pop

超特急

「生まれ変わっても、愛してる」7人のメンバーそれぞれのストーリーで紡ぐ、ドラマティックに進化する超特急が詰まった、待望の2ndアルバム。動物をモチーフとした新衣装にも注目!

13 tracks
Glowing
Lossless

Glowing

Jazz/World

ONEGRAM

前作「en」でみせたLovers、Reggae、Afro、Funk等の多彩な路線から、今回は一気にREGGAEのリズムにこだわった初の全国流通FULL ALBUMが完成。うち3曲は、現在はMATT SOUNDSも率いるReggae Maestro=森俊也がプロデュース。Reggae、House、Hip Hop、Rare Groove等、様々なジャンルのクラブ・シーンからの支持にも応える、ダンサブルな内容となっている。ドレッド・ミーツ・シティポップを名乗る彼らならではのメロウネスはもちろん健在。sakkoのワン・アンド・オンリーな歌声と身近なリリック、そしてアーバンな雰囲気をたたえるメロディは、誰しもを心躍らせる。

12 tracks
Lostorage
Lossless

Lostorage

Anime/Game/Voice Actor

井口裕香

TVアニメ「Lostorage incited WIXOSS」オープニングテーマ

7 tracks
Slave of Love(24bit/96kHz)
High Resolution

Slave of Love(24bit/96kHz)

Pop

ビッケブランカ

美麗なファルセットヴォイスと、ズバ抜けたコーラスワーク、既存のJ-POPとは一線を画する独創性溢れる楽曲で、 POPとROCKの間を自在に行き来するピアノマン。 これまでに、MINAMI-WHEEL2012の楽曲人気投票企画で楽曲「wake up sweetheart」が1位を獲得、 2014年10月度FM802ヘビーローテーションに楽曲「秋の香り」が選出、楽曲「ファビュラス」がZIP-FM年間オンエアランキング5位を獲得など、 話題を集めているビッケブランカが遂にメジャー移籍、そしてミニアルバムを発売決定! 人気モデルの高垣麗子が出演している “en Natural グリーンスムージー" のCM用に書き下ろされた楽曲「Natural Woman」やリード曲「Slave of Love」などを含む全7曲入り!

7 tracks
KETSUNOPOLIS 10

KETSUNOPOLIS 10

HipHop/R&B

ケツメイシ

祝! メジャーデビュー15周年! ! そして祝! 10枚目のアルバム発売決定! ! 日産スタジアム公演『ケツメイシ 15th Anniversary 「一五の夜」 ~今夜だ け練乳ぶっかけますか?~ with キットカット ショコラトリー』も大成功に 終わり、ついに発表された「KETSUNOPOLIS 10」の発売! ケツメイシ兄さんたちの15周年イヤーはまだまだ止まりません! 今年リリースとなったシングル曲「さらば涙」「君と出逢って」「友よ ~ こ の先もずっと…」「ヤシの木のように」「カラーバリエーション」に加え、 新曲もたっぷり収録!

16 tracks
Ideologie
Lossless

Ideologie

Pop

ET-KING

ET-KING が活動再開後から制作したニューアルバム「Ideologie」。アルバムタイトルには、『ET-KING の根本にあるもの』『ET-KING の理念を見せる』という想いを込めました。「いときんトラックス ET-KING」のTENN の声から始まる15曲。アナログサウンドにこだわり抜いたトラックは、全曲いときんが制作しました。1年2ヶ月の活動休止期間中に、再び自分たちを育ててくれた地元大阪に恩返しをするために様々な準備を進めてきたETKING。その間メンバーはそれぞれの活動を行いながら活動再開へ向けて進んできました。このニューアルバムには『地元 大阪から!』を感じることのできる楽曲も多数含まれています。そして、「07. 誰にも邪魔されないってこと」「08.LOCO OSAKA」は、TENN のラップも収録された曲となっています。 またアルバム収録曲では、千秋さん、デリカテッセンさん、千賀太郎さんとのフィーチャリングソングが収録されています。

15 tracks
蒼い背中
Lossless

蒼い背中

Pop

タイナカ彩智

今年10周年を迎えたタイナカ彩智がお届けするのは、「再生」をテーマに描かれた蒼い朝の物語。透明な歌声とピアノが奏でる繊細な美しさで、過ぎゆく瞬間の光を閉じ込めた、1年半ぶりの最新作の発売が決定。Bassに鹿島達也、Drumsに神谷洵平という、音楽的で個性豊かなメンバーと奏でるピアノトリオに、ルーツであるクラシカルな要素を交えるため、バイオリンに雨宮麻未子を迎え、全曲書き下ろしによる待望の最新作。

9 tracks
XI (eleven) (24bit/48kHz)
High Resolution

XI (eleven) (24bit/48kHz)

Rock

ROVO

ROVO結成20周年記念、4年ぶり11作目のオリジナルアルバム!ROVO 結成20年にリリースするアルバム「XI (eleven)」は、今までにない新しい試みとこれまでの道程の延長に有る各曲の、それぞれの木目の荒さや細かさが混在しているという意味で、進化し続けるROVOというバンドの今現在を切り取ったヴィヴィットな内容になっている。特にゲストミュージシャン(ナカコー、U-zhaan)を迎えた楽曲は、未来に向けた新しい挑戦になった。(勝井祐二)

5 tracks
XI (eleven)
Lossless

XI (eleven)

Rock

ROVO

ROVO結成20周年記念、4年ぶり11作目のオリジナルアルバム!ROVO 結成20年にリリースするアルバム「XI (eleven)」は、今までにない新しい試みとこれまでの道程の延長に有る各曲の、それぞれの木目の荒さや細かさが混在しているという意味で、進化し続けるROVOというバンドの今現在を切り取ったヴィヴィットな内容になっている。特にゲストミュージシャン(ナカコー、U-zhaan)を迎えた楽曲は、未来に向けた新しい挑戦になった。(勝井祐二)

0 track
Avalon
Lossless

Avalon

Idol

amiinA

ポストロック、エレクトロニカ、UK&北欧サウンドなど一つのジャンルに留まらない楽曲群と、まったくタイプの異なるami とmiyu、2 人の少女が織り成すパフォーマンスで、唯一無二の世界観を作り上げているガールズユニットamiinA が、ついに待望の1st アルバムを発売する。インスト曲を含め全14 曲を収録予定。演奏陣には、4th シングルにも参加した、神ベーシスト・BOH 氏、Pay money To my Pain /THE BONEZのドラマー・ZAX 氏、ビューティフルハミングバードのギタリスト・タバティ氏、元ゲントウキのベーシスト伊藤健太氏に加え、空想委員会のベーシスト・岡田典之氏、元Fuger のギタリスト・nutz 氏、ギタリスト・戸高賢史氏、シンガーソングライターでありギタリストとして国内外数々のアーティストと共演してきた・中嶋康孝氏など、多彩なミュージシャンが参加。インスト曲には、あらかじめ決められた恋人たちへでテルミン/パーカッションを担当するクリテツ氏も加わり、楽曲に彩りを添える。さらに、4th シングル『Atlas』(初回限定盤“飛び出すジャケット”仕様)と連動させた遊び心溢れるジャケットにも注目。楽曲からアートワークに至るまで、今のamiinA をすべて詰め込んだ1st アルバムにふさわしい1 枚になっている。

14 tracks
THE刑事☆究極の刑事ドラマ・テーマ集(24bit/48kHz)
High Resolution

THE刑事☆究極の刑事ドラマ・テーマ集(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

シエナ・ウインド・オーケストラ

あの名場面が蘇る! 刑事ドラマのテーマ曲を、人気沸騰のシエナ・ウインド・オーケストラが演奏!! 吹奏楽っ子なら誰もが吹きたい刑事ドラマのテーマ曲を、人気沸騰のシエナ・ウインド・オーケストラが一気にレコーディング! 「太陽にほえろ!」や「西部警察」「大都会」など、70年代を象徴する人気テーマ曲はもちろん、「刑事コロンボ」や「スパイ大作戦」「鬼警部アイアンサイド」などの伝説的名曲、 そして、「古畑任三郎」「踊る大捜査線」から最新の「相棒」まで、今をときめく刑事ドラマのテーマ曲を、すべて最新のアレンジと最高にカッコイイ演奏で吹きまくります! これは、今年の吹奏楽界、最大の話題盤です!!

21 tracks
KEN THE 390 ALL TIME BEST 〜 The 10th Anniversary 〜

KEN THE 390 ALL TIME BEST 〜 The 10th Anniversary 〜

HipHop/R&B

KEN THE 390

KEN THE 390 デビュー10周年を記念したBESTアルバムをリリース! SKY-HI、T-Pablowを客演に迎えた新録曲収録! フリースタイルダンジョンの審査員を始め、イベント主催からレーベル運営まで、幅広い活躍を続けるラッパーKEN THE 390が、 デビュー10周年を記念したALL TIME BESTアルバムを、リリース 。 更に新録曲として、SKY-HI、T-Pablowを客演に迎えた「Turn Up」、10周年の感謝とこれからの決意を感じさせる「この道の先へ」の2曲を収録。 KEN THE 390自身が「これまでリリースしたアルバム8枚、ミニアルバム4枚の中から、 “ラップの強さ"をテーマに選びました。」と語るCD2枚組、34曲入り。 更にベストのための新録曲として、 SKY-HI、T-Pablowを客演に迎えた「Turn Up」、10周年の感謝とこれからの決意を感じさせる「この道の先へ」の2曲を収録。 DVD付きのスペシャルパッケージには、これまで行われてきたワンマンライブの中から選りすぐりのライブ映像、新曲のMVやメイキング映像も収録。

34 tracks
Transmissions Overseas
Lossless

Transmissions Overseas

Square Lines

フランス人エレクトロニック・プロデューサー、Nicolas Le MéeとSimon Jollietによるユニット、Square Linesが〈Apollo〉からリリースするデビューEP。コズミックなメロディー、レトロ・フューチャリスティックなマシーン・ビートと壮大なシンセ・サウンドが特徴の注目アーティスト。

0 track
TELL YOUR VISION EP
Lossless

TELL YOUR VISION EP

Dance/Electronica

OKZHARP & MANTHE RIBANE

〈GQOM〉などの台頭で俄然盛り上がりを見せる南アフリカ発ロンドン経由の闇ダンスホール・ルートから現れた刺客Okzharpが、盟友Manthe Ribaneとタッグを組んで完成させた最新EP。鈍く青光りする闇の中で醒めた現実感をまとうマジック・リアリズムなダーク・ハウス!!

4 tracks
Nebula (feat. Rachel Geller)
Lossless

Nebula (feat. Rachel Geller)

Dance/Electronica

Lost Midas

UKの名門レーベル〈Tru Thoughts〉所属のLost Midasによる最新EP。オリジナル・トラック「Nebula (feat. Rachel Geller)」と「San Gorgonio」の2曲に加え、「Nebula」のインスト・バージョンとアカペラ・バージョンが収録されている。〈Low End Theory〉に出演したのも頷けるタフなビートや重厚なシンセを鳴らす一方で、幽玄なアンビエンスやノスタルジックなサイケ感から親しみやすさも漂わせる。

4 tracks
Dodgy
Lossless

Dodgy

Gavlyn & Blimes Brixton

2006年よりラップを始め、LAを拠点に活動する若干23歳の、GAVLYNと、同じくLAをベースに活動するBlimes Brixtonによるガールズ・ラッパー・ユニット。新興レーベル〈Peach House〉と〈Bad Taste〉のダブルネームによるリリース。

5 tracks
Day To Day Remixes
Lossless

Day To Day Remixes

Sarathy Korwar

パーカッショニスト/プロデューサーであるSarathy Korwarのデビューアルバム『Day To Day』のタイトル曲と「Bismillah」をTenderlonious、Photay、Emanativeがリミックス。

3 tracks
Day To Day Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Day To Day Remixes(24bit/44.1kHz)

Sarathy Korwar

パーカッショニスト/プロデューサーであるSarathy Korwarのデビューアルバム『Day To Day』のタイトル曲と「Bismillah」をTenderlonious、Photay、Emanativeがリミックス。

3 tracks
聖数3の二乗(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ)
Lossless

聖数3の二乗(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

いとうかなこ

「STEINS;GATE」シリーズで知られる志倉千代丸と人気イラストレーターPakoのタッグによるライトノベル 「Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-]が2016年10月よりついにTVアニメ化! ・早くもOP主題歌の発売が決定! 科学ADVシリーズでタイアップを数多く務めてきたいとうかなこが歌唱する。 ・表題曲の作詞作曲は志倉千代丸が担当!

6 tracks
Recalling/Last Diary(PS4/PS Vitaゲーム「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」オープニングテーマ c/w PS Vitaゲ-ム「プラスティック・メモリーズ」オープニングテーマ)
Lossless

Recalling/Last Diary(PS4/PS Vitaゲーム「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」オープニングテーマ c/w PS Vitaゲ-ム「プラスティック・メモリーズ」オープニングテーマ)

Pop

佐々木恵梨

TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」OPテーマでデビューを果たした佐々木恵梨が待望の2ndシングルをリリース! ★TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」オープニングテーマでデビューを果たした佐々木恵梨! 2ndシングルはPS4&PS Vitaソフト「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」OPテーマと、PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」OPテーマのダブルタイアップ! ! ★PS4&PS Vitaソフト「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」OPテーマ「Recalling」は作詞は佐々木恵梨本人が、また作曲は志倉千代丸が担当! PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」OPテーマ「Last Diary」はTVアニメのOPテーマと同じく作詞を林直孝(プラメモ原作・脚本)が、作曲を千葉"naotyu-"直樹が担当! !

6 tracks
Reunion 〜Once Again〜(24bit/96kHz)
High Resolution

Reunion 〜Once Again〜(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

今井麻美

今井麻美、PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」エンディングテーマとなる18thシングルをリリース! ★声優、アーティストとして幅広い活躍をみせる今井麻美、待望の18thシングルは、TVアニメのエンディングテーマも担当した、PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」のエンディングテーマ! ★カップリングには17thシングルに続き、SBS(静岡放送)×DLEが仕掛ける「静岡(S)の夜(Y)をざわつかせる(Z)」歌ものアニメプロジェクト「しずぷろ(SYZ Project)」とのコラボ楽曲「Dash! My love」ほかを収録!

3 tracks
Reunion 〜Once Again〜(PS Vitaゲーム「プラスティック・メモリーズ」エンディングテーマ)
Lossless

Reunion 〜Once Again〜(PS Vitaゲーム「プラスティック・メモリーズ」エンディングテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

今井麻美

今井麻美、PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」エンディングテーマとなる18thシングルをリリース! ★声優、アーティストとして幅広い活躍をみせる今井麻美、待望の18thシングルは、TVアニメのエンディングテーマも担当した、PS Vitaソフト「プラスティック・メモリーズ」のエンディングテーマ! ★カップリングには17thシングルに続き、SBS(静岡放送)×DLEが仕掛ける「静岡(S)の夜(Y)をざわつかせる(Z)」歌ものアニメプロジェクト「しずぷろ(SYZ Project)」とのコラボ楽曲「Dash! My love」ほかを収録!

6 tracks
TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.4「lunatic new world」
Lossless

TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.4「lunatic new world」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2016年7月放送スタートのTVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」よりキャラクターデュエットソングシリーズ、その名も「レゾナンスソング」シリーズ始動! 2010年よりレッド・エンタテインメントから発売され、大人気を博した乙女ゲーム「スカーレッドライダーゼクス」! PROJECT無限! と称した終わりのない「SRX」が遂に2016年夏、TVアニメ化! ★メインスタンスとサブスタンスがデュエットするレゾナンスソングシリーズがリリース開始! メインスタンス×サブスタンスのレゾナンス(デュエット)ver.、メインスタンスソロver.、サブスタンスソロver.、そして各キャラクターからのメッセージも収録! !

4 tracks
undeletable

undeletable

Anime/Game/Voice Actor

Cyua

TVアニメ「Lostorage incited WIXOSS」エンディングテーマ

5 tracks
Graci Byeol #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Graci Byeol #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)

Graci Byeol

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

10 tracks
K-ble Jungle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

K-ble Jungle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)

Anime/Game/Voice Actor

K-ble Jungle

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
Naked Moon Light(スマホゲームアプリ「ダンストリップス」主題歌)
Lossless

Naked Moon Light(スマホゲームアプリ「ダンストリップス」主題歌)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

人気声優・津田健次郎×オトメイト制作! 大注目の乙女ゲーム「ダンストリップス」より、浪川大輔、柿原徹也、羽多野 渉演じるメインキャラ3名による主題歌CDがリリース! ★日向樹(cv.浪川大輔)、壁井柚(cv.柿原徹也)、朔久間柊(cv.羽多野渉)が歌う主題歌に加え、ソロver.と、各キャスト&津田健次郎によるスペシャルコメントも収録した大ボリューム!

5 tracks
無限のDYSTOPIA
Lossless

無限のDYSTOPIA

Anime/Game/Voice Actor

織田かおり

秋配信となるスマホ向け本格アクションRPG「宿星のディストピア」主題歌、「無限のDYSTOPIA」(フルバージョン)を配信シングルとしてリリース。

1 track
無限のDYSTOPIA(24bit/48kHz)
High Resolution

無限のDYSTOPIA(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

織田かおり

秋配信となるスマホ向け本格アクションRPG「宿星のディストピア」主題歌、「無限のDYSTOPIA」(フルバージョン)を配信シングルとしてリリース。

1 track
Graci Byeol #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

Graci Byeol #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

Graci Byeol

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

10 tracks
K-ble Jungle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

K-ble Jungle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

Anime/Game/Voice Actor

K-ble Jungle

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
進め、たまに逃げても

進め、たまに逃げても

Pop

チャラン・ポ・ランタン

TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマ

1 track
Slave of Love

Slave of Love

Pop

ビッケブランカ

美麗なファルセットヴォイスと、ズバ抜けたコーラスワーク、既存のJ-POPとは一線を画する独創性溢れる楽曲で、 POPとROCKの間を自在に行き来するピアノマン。 これまでに、MINAMI-WHEEL2012の楽曲人気投票企画で楽曲「wake up sweetheart」が1位を獲得、 2014年10月度FM802ヘビーローテーションに楽曲「秋の香り」が選出、楽曲「ファビュラス」がZIP-FM年間オンエアランキング5位を獲得など、 話題を集めているビッケブランカが遂にメジャー移籍、そしてミニアルバムを発売決定! 人気モデルの高垣麗子が出演している “en Natural グリーンスムージー" のCM用に書き下ろされた楽曲「Natural Woman」やリード曲「Slave of Love」などを含む全7曲入り!

7 tracks
デスノート Light up the NEW world オリジナル・サウンドトラック

デスノート Light up the NEW world オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

やまだ豊

2016年を代表する超話題作、映画「デスノート Light up the NEW world」のサウンドトラック盤! リュークほか死神キャラクター特製ピンバッヂ付CDも同時に発売! 累計発行部数3,000万部を誇るカリスマコミック「DEATH NOTE」を実写映画化した前作「DEATH NOTE」2部作は、興行収入80億円を記録、海外でも60の国と地域で公開された超メガヒット作。今作は、世界的ブームを巻き起こした前作から10年の時を経て、さらにスケールアップした巨大プロジェクトとして再始動。 前作の10年後を描いたオリジナルストーリーを舞台に、主演には人気俳優・東出昌大をむかえ、池松壮亮、菅田将暉などの実力派俳優も出演する注目作品のオリジナル・サウンドトラック。

19 tracks
Journey To The Heart

Journey To The Heart

Jazz/World

松居慶子

全米デビューから30周年、世界で活躍するコンテンポラリージャズピアニスト松居慶子の新たなプロジェクト、アコースティック バンドによる第一作。日本限定楽曲含む全11曲収録の日本盤限定スペシャルアルバム!

0 track
NOW OR NEVER

NOW OR NEVER

Pop

相川七瀬

相川七瀬の20周年を総括する究極のオリジナルアルバム 20周年イヤーを超えて相川七瀬がリリースする待望のオリジナルアルバム。 リードシングル「ACROSS」「満月にSHOUT! 」をはじめ、多数の盟友アーティストからの提供楽曲を収録。 DVDには昨年11月にEX THEATER 六本木で行なわれた「20th ANNIVERSARY GIG」の模様を収録!! 相川七瀬のこれまでと、これからを展望する全てが詰まった、究極のアルバムとなりました!

11 tracks
Dramatic Seven
Lossless

Dramatic Seven

Pop

超特急

「生まれ変わっても、愛してる」7人のメンバーそれぞれのストーリーで紡ぐ、ドラマティックに進化する超特急が詰まった、待望の2ndアルバム。動物をモチーフとした新衣装にも注目!

13 tracks
Monday

Monday

HipHop/R&B

starRo

海外人気レーベルSOULECTION所属の最重要メンバーとして、世界で活躍するstarRoが待望の初アルバムをリリース!L.A音楽シーンからの逆輸入で日本に新たな旋風を巻き起こす!

15 tracks
In My Life

In My Life

HipHop/R&B

SALU

多角的な視点から綴られるリリックの世界観と言葉のセンス、洋邦リスナーを同時に魅了する洗練されたラップスタイル、 ロックリスナーを熱狂させる感性、ライブに現れるスター性・・・ あのBACHLOGICを本気にさせ、日本を震撼させた噂のニュータイプ、SALU(サル)が待望の新作を発表。

8 tracks
COMEDY

COMEDY

HipHop/R&B

SALU

人の一生はまるで一本の映画のよう。 人がただひたすらに生きる様はまるで喜劇。 これは新世代ラッパーSALUがファーストアルバム 「IN MY SHOES」で 思い描いた幻想の世界の中に入った後の物語である。

12 tracks
sleeping nukes of mine

sleeping nukes of mine

T.A.M.M.I

京都をベースに活動する女性ヴォーカリスト、T.A.M.M.Iのフル・アルバム。トータルプロデュースには過去にアメリカ西海岸を代表するラッパー BLU等との作品もリリースしているNOAH。土着的なファンクネス漲るソウルフルなヴォーカルが、FUNK、HIPHOP、SOUL、DISCO、 JAZZが縦横無尽に舞う泥臭くもフューチャリスティックなグルーヴの上で自由に泳ぐ。過去から今を繋ぐ“温故知新”という響きが相応しい作品。

13 tracks
ナンバカ脱獄理論♪!
Lossless

ナンバカ脱獄理論♪!

ジューゴ・ウノ・ロック・ニコ&双六一, 三葉キジ・四桜犬士郎・悟空猿門

2016年10月放送スタートTVアニメ『ナンバカ』の主役囚人4 人が歌い+主任看守 (双六一)が叫ぶエンディングテーマを収録!

5 tracks
Morning Light
Lossless

Morning Light

Jazz/World

SOLO-DUO ギラ・ジルカ&矢幅歩

抜群のコンビネーションを誇るギラ・ジルカと矢幅歩による珠玉のハーモニー【SOLO-DUO】が待望のフルアルバムをリリース!誰もが知っている国内外の名曲を中心に選曲。ジャズファンのみならず多くのリスナーをひきつける作品となっている。収録曲は、ライブ会場での販売のみで一般販売を強く望まれていた2枚のシングル『Yesterday Once More』と『A Flake Of Snow』収録の7曲に、新作5曲と、更にギラ・ジルカのアルバム『all Me』に収録された矢幅がゲスト参加のオリジナル曲「I Love You」を加えた、全13曲の豪華な内容。ジャズのスタンダードナンバーから、あっと驚くJ-POPナンバーまで、誰もが知っている名曲を中心に選曲し、ジャズファンならずとも親しめる曲とサウンドで、より多くのリスナーに響く内容となっている。また、メル・トーメの歌唱で知られるクリスマスソングの名曲「The Christmas Song」や、ライブで人気のオリジナル曲「A Flake Of Snow」が収録されている点も見逃せない。サポートメンバーは、竹中俊二(G)、中島徹(P)、松本圭司(P)、中村健吾(B)、コモブチキイチロウ(E.B)、SOKUSAI(E.B)、岡部洋一(Perc)と強力な布陣。小野リサとの共演や、菊地成孔「機動戦士ガンダム サンダーボルト」にそれぞれソロ・ヴォーカリストとして参加する等、個々のソロ活動以外のプロジェクトも充実度を増すなど、活動が活発化しそれぞれのファンが増加している現在、満を持しての【SOLO-DUOギラ・ジルカ&矢幅歩】初のフルアルバム、まさに待望のリリースと言えよう。

0 track
Amazing Kayoko Miyama At Last
Lossless

Amazing Kayoko Miyama At Last

ミヤマ カヨコ

ミヤマ カヨコのスピリットが凝縮された渾身の録音!もはや何処へ向かおうとしているのか誰にも判らないヴォイス・パフォーマンス。

6 tracks
Saudacoes Egberto
Lossless

Saudacoes Egberto

Delia Fischer

エギベルト・ジスモンチの愛弟子といえる女性ピアニスト、作編曲家、歌手のデリア・フィッシャーは20年以上に渡るキャリアと豊かな音楽性の割にリーダー作はとても少ないが、音楽の都=リオ・デ・ジャネイロでも注目されるアーチストの一人である。これはそのデリアが最も敬愛する音楽家で師匠でもあるエギベルト・ジスモンチの楽曲をカバーしたアルバム。ジスモンチのデビュー曲でエリス・ヘジーナがヒットさせた「ソーニョ」を始め、「ロロ」「パリャッソ」「バイオン・マランドロ」「フレヴォ」「水とワイン」「ダンサ・ダス・カベッサス」「マラカトゥ」などの代表曲13曲を収録し、デリアの多彩で類稀な才能を存分に味わえる作品。デリア・フィッシャー、初の日本盤が登場!

13 tracks
Get Ready (For The Humanity's End)
Lossless

Get Ready (For The Humanity's End)

Dance/Electronica

Cutemen

元電気グルーヴのメンバーで、浜崎あゆみ、SMAPらさまざまなアーティストの作品を手がける音楽プロデューサーCMJKと、ボーカリストPicorinによるユニット・Cutemenが、結成25周年を機に再結成。3月23日に第1弾デジタル・シングル「Born To Love You / Gasoline Car」を発表。7月27日には第2弾デジタルシングル「Celebration / Loser」を発表した。CutemenはCMJKが電気グルーヴ加入以前に結成したユニットで、1991年11月にシングル「Love Deeep Inside」でメジャーデビュー。シングル3枚、ミニアルバム2枚、フルアルバム2枚を残し、1994年には活動を休止した。その後も単発的な再活動はあったが、今回は満を持しての“完全再結成”となる。Cutemen 復活第3弾デジタルシングル!アルバム「Humanity」からの先行カット!

1 track
Garden
Lossless

Garden

2nd-LEG

2016年2月にリリースされた「2nd-LEG/セカンドレグ」のセカンドアルバム「Garden」。2nd-LEGが創る切ない歌詞に、安本豊の甘い歌声が好きな人にいまの気持ちが届くようにと歌い上げている。安本豊のハスキーボイスと松田礼央のどこか哀愁のあるパーカッションとコーラスがより一層ステキなハーモニーを醸し出している。雨の日の休日の午後に一人で聞いてみたい・・・そんな想いにせてくれる作品である。

0 track
END OF THE SUMMER
Lossless

END OF THE SUMMER

Rock

LEXT

"硬派な英詞を貫くメロディックプライド!LEXT待望の2ndアルバムが遂にドロップ! 前作[ANOTHER NIGHT EP]から1年。より強固にビルドアップされた骨太サウンドに磨きのかかった超高品質メロディーで自己ベストを大幅に更新した究極の1枚! レコーディングエンジニアには1stアルバム「poolside」でも携わったCLEAVE 山中氏ミックスにはRISE AGAINST、KEMURIを手がけたAndrew Berlin マスタリングにはMILLENCOLIN、BABYMETALを手がけたJens Bogrenを迎え、製作陣もガッチガチ盤石の布陣で繰り出す勝負の2ndフル!絶対チェックして欲しいです!"

9 tracks
真夜中の散歩
Lossless

真夜中の散歩

Pop

広沢タダシ

広沢タダシ、デビュー15周年での記念碑的作品。心地よく耳に入ってくるメロディと歌声に相反する、詩的で陰鬱な響き。自身の音楽性を色濃く描いた意欲作。

7 tracks
This Is The Sound
Lossless

This Is The Sound

Dance/Electronica

DJ 19

19BOX(JUKEBOX) RECORDINGS主宰者であるDJ 19が、シカゴ・ハウスの影響下にある「This Is The Sound」を引っ提げ再登場。今回はピアノを従え、ラガ・ヴォイスにダビーな処理を施したPHUTUREFUNKスタイルに仕上がっている。リミキサーには、19BOX常連であるTONY KOSAとHIDEOUTを起用。イタリアのTONY KOSAは、パーカッションを主軸に据えたNYスタイルのグルーヴィ・サウンドに変換。HOT STATIONでDJ 19とコンビを組むHIDEOUTは、過去のリミックスでも見せた得意のレイドバック・サウンドを用い、より音楽的に発展させている。三者三様のヴァージョンが、幅広い用途に順応すること間違いなし。

3 tracks
Not The Same feat.GUMI
Lossless

Not The Same feat.GUMI

neutrinoP

The song describes the current state of mind and body of its creator, after suffered a major brain surgery. neutrinoP feels that something has changed, is not sure if is a change in good or in bad, while the suffering continues. He still has hope to recover, yet he had to shout out the current feelings, so he put everything in this song.

1 track
∞
Lossless

TLKY.

2 tracks
J-Ballads Harp Collection 光Hikaru
Lossless

J-Ballads Harp Collection 光Hikaru

Classical/Soundtrack

Kyoto Harp Ensemble

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から、テーマ曲「花束を君に」から、「Automatic」まで宇多田ヒカルの大ヒット楽曲全6曲を収録。Kyoto Harp Ensembleの洗練されたアレンジと演奏でお届けします。

6 tracks
キモチがE〜026〜
Lossless

キモチがE〜026〜

笑連隊

【キモチEダンスホールッ!!】HOME GROWNが奏でるJAZZYにSWINGする音の泉で笑連隊が全裸でリラックス、みんな大好きなお風呂の歌でBUSS、もとい、BATH!!

1 track
Get Ready (For The Humanity's End) (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Get Ready (For The Humanity's End) (PCM 48kHz/24bit)

Dance/Electronica

Cutemen

元電気グルーヴのメンバーで、浜崎あゆみ、SMAPらさまざまなアーティストの作品を手がける音楽プロデューサーCMJKと、ボーカリストPicorinによるユニット・Cutemenが、結成25周年を機に再結成。3月23日に第1弾デジタル・シングル「Born To Love You / Gasoline Car」を発表。7月27日には第2弾デジタルシングル「Celebration / Loser」を発表した。CutemenはCMJKが電気グルーヴ加入以前に結成したユニットで、1991年11月にシングル「Love Deeep Inside」でメジャーデビュー。シングル3枚、ミニアルバム2枚、フルアルバム2枚を残し、1994年には活動を休止した。その後も単発的な再活動はあったが、今回は満を持しての“完全再結成”となる。Cutemen 復活第3弾デジタルシングル!アルバム「Humanity」からの先行カット!

1 track
An Opened Book In The Dark
Lossless

An Opened Book In The Dark

Dance/Electronica

Tomotsugu Nakamura

2013年のデビュー以降、リスナーのみならず国内外のアーティストからも高い評価を得てきたサウンドアーティストによる、前作から約2年ぶりとなる待望の3rdアルバム!原点回帰と進化を同時にテーマとして掲げた今作は、持ち味である多数の楽器音や自然音が絡み合う暖かく清んだサウンドと、これまで追求してきたエレクトロニックな側面をミックスし、独自の世界観を確固たるものとした秀作。前作以降様々なアーティストとのコラボレーションワーク、ライブパフォーマンスを経て到達した、マイルストーンとなる一作!

13 tracks
Miss U
Lossless

Miss U

HipHop/R&B

ZEUS

元SHU-Iのメンバーが兵役前に結成したZEUSが発売する初めての新曲。ファンの皆さんへの気持ちをメンバー3人で作詞した珠玉のバラード。兵役で離れ離れのメンバーやファンの皆さん達と(離れていても繋がっているから、悲しく思わないで)そんな気持ちが痛いほど伝わって来る曲に仕上がりました。

1 track
おなじ月 おなじ星
Lossless

おなじ月 おなじ星

Jazz/World

RANKIN PUMPKIN

90年代のごく初期から活動をスタートさせ、海外での活動も頻繁に行ってきたRANKIN PUMPKINがシングルをリリース。関西のダブ/レゲエ人脈のバックアップのもとで制作された今作、とにかく長年の活動のなかで鍛えられてきた彼女の折れないスピリットがその歌い回しにもリリックにも凝縮されている。HAV(SOUL FIRE)によるエンジニアリングによってサウンドも鋼のように引き締まっている。このメンツでフル作を!

6 tracks
賛歌
Lossless

賛歌

Jazz/World

RANKIN PUMPKIN

RANKIN PUMPKINが今を生きるキミ達へ贈る、胸に響き渡るメッセージソング。ワン・ドロップ風ダンスホール・リズムに元DETAMINATIONSのICCHIEをはじめ、SOUL FIREのギタリストUH-CHAN、EQUALIZERらTRINITY MUZIKおなじみの関西を代表するミュージシャン立ちガレゲエ心満載の演奏で色を添える、ミドルテンポのメロディアスなダンスホール・ナンバー。

5 tracks
Swim
Lossless

Swim

YOUNG DAIS

出演映画「闇金ウシジマくん THE FINAL」公開直後!今大注目のラッパーYOUNG DAISが渾身の最新曲「Swim」をドロップ!音楽と俳優。まるで地元日本ハムの大谷ばりの『二刀流』で、エンタメ界のド真ん中を突き進むアーティスト YOUNG DAISの最新シングル「Swim」が10/28より配信スタート!待望の最新曲は、「他と比べても何にも意味しないから」というリリックの通り、オンリーワンなスタイルで、マイペースに、そして確実に歩みを進めるYOUNG DAISの自信に裏付けられた“現在”の心境を詩的に表現。プロデュースに盟友LIL’Jを迎え、一段と磨きがかかった“表現力”をまじまじと見せつけている。10/22には自身が出演した映画「闇金ウシジマくん THE FINAL」が全国公開されるなど、シーンの期待を背負うYOUNG DAISのアクションからますます目が離せない!

1 track
日本の歌〜花は咲く(24bit/96kHz)
High Resolution

日本の歌〜花は咲く(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

森 麻季, 森麻季 / 辻井伸行

NHK「明日へ」東日本復興支援ソング「花は咲く」辻井伸行との共演収録! 森麻季が歌う日本語の歌を収録した待望のNewアルバム NHKスペシャル・ドラマ「坂の上の雲」主題歌「Stand Alone」を歌い、一躍注目を集め人気を高めた森麻季。 コンサートに、テレビ出演にとリクエストの多い日本語の歌を多数収録したファン待望のアルバムです。

13 tracks
ラ・カンパネラ〜ヴィルトゥオーゾ・リスト!(24bit/96kHz)
High Resolution

ラ・カンパネラ〜ヴィルトゥオーゾ・リスト!(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

辻井伸行

世界中のコンサートホールで満員の聴衆を熱狂に導く、辻井伸行のリスト! その類まれた超絶テクニックと美しい響きが共存した演奏は、ヨーローッパの聴衆や音楽プロデューサーからも「世界最高のリスト弾き! 」と呼ばれるほどの完成度を誇ります。 超絶技巧と美しいメロディに彩られた圧倒的な名演!

0 track
カバレフスキー5
Lossless

カバレフスキー5

'ロシアピアニズムの求道者''有森 博が2007年から進める「カバレフスキー」全曲収録シリーズ、待望の第5弾!カバレフスキー(1904-87)といえば「24の小品集 Op.39」(「カバレフスキー 3/FOCD9538」収録)などに代表される、ピアノ教育の分野でも大きく貢献した作品が有名ですが、本作ではそのイメージとは大きく異なる、1960〜70年代に作曲された最後期の作品を中心に収録。アルバム冒頭に収録されたカバレフスキー最後のピアノ独奏曲『叙情的旋律 Op.91』、高度な演奏力と音楽性を必要とするこの曲では、問いかけるような有森の演奏に引き込まれます。ソヴィエト版ボーイ/ガールスカウトであるピオネールを題材とした2曲、先人に深い敬意を抱いていた作曲者ならではのバッハ作品の編曲2曲など、カバレフスキーが内包する高度で多様な音楽性を見事に表現した有森。従来の作曲家の評価を一変させる名盤の登場です。

33 tracks
ラフマニノフ:楽興の時&編曲集
Lossless

ラフマニノフ:楽興の時&編曲集

アレクサンドル・ギンジン

クライスラーやビゼーのおなじみのメロディーがラフマニノフの編曲により、華麗な作品となっています。あのアシュケナージも推す期待の新人、ギンジンのフレッシュな演奏で必お楽しめるアルバムです。

20 tracks
プロコフィエフ: ロメオとジュリエット 他
Lossless

プロコフィエフ: ロメオとジュリエット 他

アレクサンドル・ギンジン

94年のチャイコフスキー国際コンクールでは最年少ながら4位に入賞、99年のエリザベート王妃国際コンクールでは第2位に入賞。 常に聴衆から上位入賞者に勝る支持送る指示を得る、期待の21歳、アレクサンドル・ギンジン。アシュケナージも絶賛する驚くべき才能! 「シェヘラザード」は、プロコフィエフが編曲したものを録音したテープをギンジンが発見し、自らの楽譜を起こしたという貴重なもの。

17 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.15 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.15 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!デヴィッド・ゲッタ、ゼッド、リアーナ、ドレイクなどの最新洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.16 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.16 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!アリアナ・グランデ、テイラー・スウィフト、ゼイン、メーガン・トレイナーなどの最新洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
J-Ballads Piano Collection 光Hikaru
Lossless

J-Ballads Piano Collection 光Hikaru

Classical/Soundtrack

Kyoto Piano Ensemble

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から、テーマ曲「花束を君に」から、「Automatic」まで宇多田ヒカルの大ヒット楽曲全6曲を収録。Kyoto Piano Ensembleの洗練されたアレンジと演奏でお届けします。

6 tracks
J-Ballads Music Box Collection 光Hikaru
Lossless

J-Ballads Music Box Collection 光Hikaru

Kyoto Music Box Ensemble

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から、テーマ曲「花束を君に」から、「Automatic」まで宇多田ヒカルの大ヒット楽曲全6曲を収録。Kyoto Music Box Ensembleの洗練されたアレンジと演奏でお届けします。

6 tracks
ENTER 〜10th Anniversary Compilation〜
Lossless

ENTER 〜10th Anniversary Compilation〜

V.A.

ここが入り口、DO THE ENTER ! 韻踏合組合が主催するイベント「ENTER」の10周年を記念したコンピアルバムが発売ぃぃぃぃ!!!韻踏合組合が主催するイベント「ENTER」の10周年を記念してコンピレーションアルバムが発売! イベント内容そのままに、新曲やDVDの特典として好評だったMCバトルのテーマ曲、過去に出演したゲストからのシャウトアウトなどなど盛りだくさんの内容です。「THIS IS MC BATTLE」では、R指定、ERONE、CIMAといった今をときめくバトル強者3人による夢の共演! ! これぞまさにMCバトルのテーマ曲。まさにここが入り口、DO THE ENTER! ! *ENTERとは?韻踏合組合が2006年より始めた、LIVEとMCバトル、DJプレイが一度に味わえる、ラッパーのラッパーによるラッパーのためのイベント。現在は3カ月に1度、第4土曜日、大阪、鰻谷(うなぎだに)CONPASSにて開催中。年末は集大成として12月3日(一二三の日)にSPOTLIGHTを開催。

10 tracks
TOP