Sony Music Artists Inc.

より広く、より外側に届けたい──眉村ちあき『うふふ』で辿り着いた新たな“境地”

インタビュー

より広く、より外側に届けたい──眉村ちあき『うふふ』で辿り着いた新たな“境地”

今年2024年に、声帯のう胞の切除手術を乗り越えた眉村ちあき。彼女がデビュー5周年を飾る7枚目のアルバム『うふふ』で展開したのは、より多くの人へ届くよう視野を広げたポップスだった。話を訊くと、手術や休養を経ての価値観の変化が彼女の表現者としての成長を促し、今回のような強度の高いアルバムを完成させたのだろうとうかがえる。今回のインタヴューでは、素朴なヴィジュアルのジャケットに込められた音楽へのストイックな想いや、自身、そして聞き手に向き合いながら作られた今作の全貌について、話を訊きました。...…

ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻

連載

ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

連載

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【ライヴレポート】なぜ、戦慄かなのと眉村ちあきは共鳴し合うのか──〈LEVEL UP vol.4〉at 渋谷WWW

ライブレポート

【ライヴレポート】なぜ、戦慄かなのと眉村ちあきは共鳴し合うのか──〈LEVEL UP vol.4〉at 渋谷WWW

2023年2月7日に、戦慄かなの不定期イベント「LEVEL UP vol.4」が、渋谷WWWにて開催されました。ゲストアクトの眉村ちあき、そしてシークレットゲストとしてNプロダクション所属の新グループ、Snaccとともに作り上げたこのイベント。この夜、どのような化学反応が起きたのか。その模様をレポートでお伝えします。...…

REVIEWS : 014 ポップ・ミュージック(2021年1月)──高岡洋詞

連載

REVIEWS : 014 ポップ・ミュージック(2021年1月)──高岡洋詞

"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2~3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は高岡洋詞による9枚。エッジの効いたアイドル、SSWなどなどさまざまなスタイルの現在進行形のポップ・ミュージックをテーマにセレクト&レヴュー。 ...…

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20

OTOTOYは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを、邦楽、とくに2020年代をおもしろくしてくれそうなフレッシュなアーティストのなかから20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2019年の作品たちをこちらでお届けいたします。...…

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

インタビュー

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

2018年5月に、AbemaTV『日村がゆく』の〈高校生フォークソングGP〉に出演以降、SNSを中心に大きな注目を集めている、シンガー・ソングライター、崎山蒼志。卓越したワード・センスで自身の持つ世界観を鮮やかに表現している楽曲の数々は、川谷絵音(ゲスの極み乙女。)や、岸田繁(くるり)をはじめとする、多くのミュージシャンや音楽通から高い評価を獲得してきた。今回リリースされた2ndアルバム『並む踊り』では、そんな崎山蒼志が「衝撃を受けた」という君島大空、諭吉佳作/men、長谷川白紙、この3人のアーティストとの…

bird、20周年記念ベストをリリース

インタビュー

bird、20周年記念ベストをリリース

大沢伸一 / MONDO GROSSO主宰のレーベル〈Real Eyes〉からデビュー、クラブ・シーンからポップ・フォールドまで、その伸びやかでソウルフルな歌声で数々のヒット曲を生み出し続けてきたシンガー、bird。今年デビュー20周年を迎える彼女が、春にリリースされたニュー・アルバム『波形』に引き続き、この節目を記念するベスト盤『bird 20th Anniversary Best』をリリースする。おなじみのヒット曲などなど、20年のキャリアを代表曲する27曲コンパイル。さらには、MONDO GROSSO…

Hei Tanaka、初のフル・アルバム『ぼ〜ん』を〈カクバリズム〉よりリリース!

インタビュー

Hei Tanaka、初のフル・アルバム『ぼ〜ん』を〈カクバリズム〉よりリリース!

SAKEROCKのベーシストだった田中馨を中心に結成された6人組バンド、Hei Tanakaが初のフル・アルバム『ぼ〜ん』を〈カクバリズム〉よりリリース。メンバーに池田俊彦(T.V.NOT JANUARY)、牧野容也(小鳥美術館)、サトゥー(SATETO)、黒須遊(RIDDIMATES)、あだち麗三郎といった曲者たちが集まって生まれた今作。歌ものとインストが入り混り、オルタナティヴでありながらポップ、笑って泣けて踊って歌える、素晴らしい作品となっております。OTOTOYでは田中馨と池田俊彦、あだち麗三郎の3…

【もんじゃ対談】2019年の栄光の星ふたつ──クリトリック・リス × 眉村ちあき

インタビュー

【もんじゃ対談】2019年の栄光の星ふたつ──クリトリック・リス × 眉村ちあき

4月20日に日比谷野音にてワンマン・ライヴを開催するクリトリック・リスが3rdアルバム『ENDLESS SCUMMER』をリリースした。スギムの自主リリースとなった今作はより温かみのあるやりたい放題な1作に。OTOTOYでは今作の配信を開始するとともに、同じソロとして活動する眉村ちあきとのもんじゃ対談を敢行。お互いの魅力やふたりの共通点とはなにか。食べまくり喋りまくりのこの様子を、写真たっぷりでお届けします!...…

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

レビュー

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

KANDYTOWNの呂布やTENDREなどへのサポートをはじめ、昨年Tempalayにも正式加入、音楽活動以外にもラジオMCやモデルとして、多方面で注目を集めているシンガー・ソングライターでトラックメイカーのAAAMYYY(エイミー)。2017年よりこの名義でソロ活動をスタートさせていた彼女から待望の1stアルバムが届いた。フィーチャリングにMATTON(PAELLAS)、CONYPLANKTON(TAWINGS)、そして海外からComputer MagicとJILも参加したこの注目作のレヴューを掲載! .…

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

インタビュー

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

初出演で彼女の転機となった「ゴッドタン」では自身がフィーチャーされた企画で再度ピックアップ、ゴールデン・タイムのTV番組やソフトバンクのCM出演、大型フェスにも出演が決定しているなど、まさに破竹の勢いで突き進む“弾き語りトラックメイカー・アイドル”眉村ちあき。トイズファクトリーからのメジャー・デビューも果たした彼女がこの度インディーズではラスト、初の全国流通作にしてこれまで彼女が発表してきた楽曲の中から30曲(!)を再録した作品『ぎっしり歯ぐき』をリリース!! 今年6月には新木場スタジオ・コーストにて3rd…

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

インタビュー

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

え〜、もうね2018年も終わりですよ。OTOTOYの会議室では、なにやら眼鏡のふたりが早口でまくしたてるように話しております…… なんでしょう、どうやらアニメとその音楽に関する内容みたいですね。え、なにやってるの、こちらの眼鏡はOTOTOYの伊達くんじゃないか、あ、そちらの眼鏡はmoraスタッフの関取さんじゃないですか……ということで、この記事は、初のmoraとOTOTOYの共同企画として、ふたつの配信サイトのアニメと音楽をこよなく愛するふたりのスタッフに来てもらい、ざざざっと語っていただきました。記事内で…

弾き語り、トラック・メイク、会社経営!?──各所で話題を集めまくっている、眉村ちあきって一体何者!?

インタビュー

弾き語り、トラック・メイク、会社経営!?──各所で話題を集めまくっている、眉村ちあきって一体何者!?

弾き語りからトラック・メイク、そして会社経営までこなし、その独自の作曲センスと高い歌唱力で各方面から注目を集めまくっている“天才シンガー・ソング・ライター・カリスマ・アイドル”、眉村ちあき。彼女が5月にタワーレコードにて限定発売した自主リリースのアルバム『Germanium』『海苔汁』『ハタチの女 オブ アメリカ』の3作(こちらもOTOTOYにて好評配信中です!)より選曲した楽曲を再レコーディングした現時点でのベスト盤ともいうべき作品『目尻から水滴3個、戻る』がOTOTOYでもハイレゾにて配信スタート! し…

インタヴューで迫る、ジャズ・トリオ、Re-Trickのスリリングな新作──MV公開、6月14日よりハイレゾ先行配信も決定!

インタビュー

インタヴューで迫る、ジャズ・トリオ、Re-Trickのスリリングな新作──MV公開、6月14日よりハイレゾ先行配信も決定!

ストリート・ライヴに端を発し、現在まで都内ライブハウスを中心に活動しているジャズ・トリオ、Re-Trick。初期の自主制作CDはストリート・ライヴでの手売りだけで、3000枚を超すセールスを記録したという。その勢いをそのままに、1stアルバムから、これまでにリリースした6枚のアルバムはそれぞれ、タワー・レコードなど各ショップのジャズ・チャートを賑わし続けてきた。そんな彼らがアルバム『Epoch』を6月21日にリリースする。彼ら自身もインタヴューで語るように、バンドの指針とも言える最高傑作の予感をひめた作品と…

アイドルネッサンス ミュージックカタログvol.3フリーDL&未パッケージのハイレゾ配信スタート

レビュー

アイドルネッサンス ミュージックカタログvol.3フリーDL&未パッケージのハイレゾ配信スタート

古今の楽曲を歌とダンスで表現する「名曲ルネッサンス」をテーマに活動中のアイドルネッサンス。2014年5月の活動開始から2年半を迎え、11月6日にグループ最大規模となるZepp DiverCityでのワンマン・ライヴを開催します。1950年代から今現在の2010年代に至るまで、時代やジャンルを問わず披露された楽曲数は60曲以上、現在進行形で増え続けています。今回、アイドルネッサンスが発信してきた楽曲からセレクトされた27曲をメンバーが紹介する音声コンテンツ『アイドルネッサンス ミュージックカタログ』を3週に渡…

From岡山、ロンリーの2ndアルバムがLessThanTVよりリリース!!

インタビュー

From岡山、ロンリーの2ndアルバムがLessThanTVよりリリース!!

岡山のパンク・バンド、ロンリーが待望の2ndアルバム『YAMIYO』を、日本のアンダーグラウンドシーンを支え続けるレーベルLess Than TVよりリリース!! 今作ではゲストにMC.sirafu(片想い、ザ・なつやすみバンド、うつくしきひかり)がスティールパンとして参加、アルバムの発売と同時期にやけのはらとの共作7インチ『ヤングリーフ』をリリースするなど、パンク・バンドの枠組みに捉われることなく、様々なジャンルやシーンで賞賛を受ける彼ら。OTOTOYでは今作『YAMIYO』の発売を記念し、メンバー全員と…

アイドルネッサンス、新メンバー2名を追加し新体制後初シングルをハイレゾ配信開始

インタビュー

アイドルネッサンス、新メンバー2名を追加し新体制後初シングルをハイレゾ配信開始

アイドルネッサンスの進化がとまらない。新メンバー2名が追加されてから初のシングル『君の知らない物語』ハイレゾ配信を記念して、メンバーの南端まいなが昔から大好きだったという表題曲「君の知らない物語」への思いを熱く語ってもらった。'''新メンバー追加後初シングル!'''...…

ハイエンド・オーディオで聴き比べ!アイドルネッサンスの1stアルバムハイレゾ配信開始

レビュー

ハイエンド・オーディオで聴き比べ!アイドルネッサンスの1stアルバムハイレゾ配信開始

ソニー・ミュージックアーティスツが2014年1月、40年目にして初めて立ち上げたアイドル・プロジェクト、アイドルネッサンス。結成から約2年、初のアルバムリリース記念として開催された、アイドルネッサンスのモバイル会員限定のイベントの模様を宗像明将がレポート。イベントでも試聴したハイレゾ音源はOTOTOYにて配信中!...…

T-SQUARE、前名義含む2015年末ライヴの音源全3タイトルをDSDで一挙配信!

レビュー

T-SQUARE、前名義含む2015年末ライヴの音源全3タイトルをDSDで一挙配信!

日本のジャズ・フュージョン・シーンを長年にわたり牽引してきたT-SQUARE。そんな彼らが神戸の老舗ライヴ・ハウス、チキンジョージを会場として毎年行っている年末ライヴにて、2015年はライヴ・レコーディングを実施。そしてその2015年12月19日から12月24日にかけて行われた〈YEAR-END SPECIAL 2015〉の中から厳選された18曲を、「T-SQUARE YEAR END Live 20151219-24 BEST TAKE COMPLETE SELECTIONDSD」としてDSDで配信開始!…

OTOTOY AWARDS 2015──クラブ / エレクトロニカ編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──クラブ / エレクトロニカ編──

ハウスのダンスフロアとインディ・ロックを結んだジェイミー・エックス・エックスの綺羅星のような存在感は“ある”として、クラブ系は2014年に出揃ったベース・インダストリアル、アヴァン・ミュータントな電子音響の「続き」といった印象もなんだか否めない印象もある。ジ・オーブやスクエアプッシャー、まさかのリリース続きとなったエイフェック・ツインといった大物たちによる貫禄の作品がハイレゾ配信。ヒップホップ国内勢はOMSB、ベテラン、ECDの“視点”のダントツの存在感。VIDEOTAPEMUSICあたりの、国内インディ“…

T-SQUARE、41枚目のニュー・アルバムをDSD配信&インタヴュー

インタビュー

T-SQUARE、41枚目のニュー・アルバムをDSD配信&インタヴュー

デビューから37年、日本が世界に誇るポップ・インストゥルメンタル・バンド、T-SQUARE。通算41枚目となる『PARADISE』をOTOTOYでは2.8MHz DSDと24bit/44.1kHzのflacで配信。「夏」をテーマに、ストーリー性のあるアルバムに仕上がった。「ジャズ・フュージョン」というジャンルにとらわれない多彩な音色は、聴かず嫌いの人にこそ聴いてもらいたい1枚だ。じつは今年始めには完成していたというアルバム制作の話から、時代とともに変化していくリスニング環境や音楽配信に対する思いまで、リーダ…

アイドルネッサンス、シングル3タイトルを独占ハイレゾ配信開始

レビュー

アイドルネッサンス、シングル3タイトルを独占ハイレゾ配信開始

多くのアーティスト、俳優、お笑いタレントが所属するプロダクション、(株)ソニー・ミュージックアーティスツが2014年1月、40年目にして初めて立ち上げたアイドルプロジェクト、アイドルネッサンス。事務所の先輩たちが生み出した「名曲ルネッサンス」に挑戦中の7人の少女たちは2014年5月の結成から1周年を迎え、秋葉原での定期公演も毎回勢いを増している。そんなタイミングで、これまでに発表したシングル3作品を、オトトイ独占ハイレゾ配信開始! そして、メンバー2人と制作陣2人の計4人を迎えインタヴューを実施。作り手と歌…

POWER DA PUSH! OMSB『MR.“ALL BAD”JORDAN』配信開始!!

連載

POWER DA PUSH! OMSB『MR.“ALL BAD”JORDAN』配信開始!!

OTOTOYのヒップ・ホップ担当こと和田隆嗣が、毎月一押しのヒップ・ホップ・タイトルを追い続けるPOWER DA PUSH! 第9弾はSIMI LABから、待望のリリースを発表したOMSBのソロ・アルバム『MR.“ALL BAD”JORDAN』をピック・アップ! SIMI LABの結成当初から騒がれ続けてきたMCのOMSB。秘められたヒップ・ホップへの強い情熱を感じられた一枚。マジでチェックです。...…

高橋健太郎×阿部淳一が魅力を語る East Worksの高音質音源

コラム

高橋健太郎×阿部淳一が魅力を語る East Worksの高音質音源

菊地成孔や南博等、ジャズを中心に音質にこだわったリリースを続けるEast Worksの12タイトルもの音源が、なんとHQD(24bit 48kの高音質音源)で発売する。HQDの配信は、クラムボンの『2010』やTOEの『For Long Tomorrow』等のリリースで大きく盛り上がり、明らかに通常のCDよりも音が良いことが認識され始めた。また多くのアーティストが、HQDの配信に挑戦したいと名乗りを上げている。e-onkyo music等の他社サイトも、HQDよりもさらに音質の良い24bit 96kの高音質…

菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール ブルーノート東京での公演をまとめた高音質LIVE音源

レビュー

菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール ブルーノート東京での公演をまとめた高音質LIVE音源

菊地成孔率いるストレンジ・ラウンジ・オーケストラ、菊地成孔とペぺ・トルメント・アスカラールの昨年春のライヴの模様を、高音質DSDで配信開始いたします。この音源は老舗ジャズ・クラブ、ブルーノート東京で2011年4月と5月に演奏された楽曲群からベスト・トラックをピック・アップし収録したもの。サックスの響き、弦楽器のアンサンブル、それらが重なった時に生まれる不穏かつ奇妙で美しいグルーヴをそのままパッケージに閉じ込め、生々しく再現します。“ペペ”「伊達男/女たらし」、“トルメント”「拷問」、“アスカラール”「砂糖漬…

菊地成孔トーク・イベント「ナイト・ダイアローグ・ウィズ vol.7」

その他

菊地成孔トーク・イベント「ナイト・ダイアローグ・ウィズ vol.7」

大人気の、菊地成孔のナイト・ダイアローグ・ウィズのvol.7が発売します。Ustream等のインターネット・メディアが盛んになればなるほど、生を求めてライブ・ハウスやイベント・スペースに人が集まっているのも事実。ライブだけでなく、各地で毎晩行われているトーク・イベント等にはたくさんの人が集まり、熱狂や歓喜に包まれています。そんなイベントを、全国の人達に知ってもらいたい! という考えの元、OTOTOYではトーク・ショウまで販売しちゃいます。...…

菊地成孔トーク・イベント「ナイト・ダイアローグ・ウィズ vol.6」

レビュー

菊地成孔トーク・イベント「ナイト・ダイアローグ・ウィズ vol.6」

Ustream等のインターネット・メディアが盛んになればなるほど、生を求めてライブ・ハウスやイベント・スペースに人が集まっているのも事実。ライブだけでなく、各地で毎晩行われているトーク・イベント等にはたくさんの人が集まり、熱狂や歓喜に包まれています。そんなイベントを、全国の人達に知ってもらいたい! という考えの元に配信するOTOTOYのトーク・イベント・シリーズ。...…

菊地成孔トーク・イベント「ナイト・ダイアローグ・ウィズ vol.4」をリリース&関連作品をHQDで

ライブレポート

菊地成孔トーク・イベント「ナイト・ダイアローグ・ウィズ vol.4」をリリース&関連作品をHQDで

Ustream等のインターネット・メディアが盛んになればなるほど、生を求めてライブ・ハウスやイベント・スペースに人が集まっているのも事実。ライブだけでなく、各地で毎晩行われているトーク・イベント等にはたくさんの人が集まり、熱狂や歓喜に包まれています。そんなイベントを、全国の人達に知ってもらいたいという考えの元、OTOTOYでは新企画として、トーク・イベントの配信をスタートします。その内容は、2010年4月27日(火)に東京・Hakuju Hallにて開催された、ジャズ・ミュージシャン、プロデューサー、大学講…

レーベル特集 NiW!!! records

インタビュー

レーベル特集 NiW!!! records

、、そして大人気のを有する。お洒落でポップでセンス抜群なレーベルだ。Your Song Is Goodが所属する、が所属する京都の、そしてこのは、2010年代も驀進し続けること間違いなしの、日本が誇る3大インディー・レーベル。共通する点は、アーティストのアイデアを大切にすること。の『』で、ジャケットとCDの別売りをやっちゃい、レコ屋をずいぶん困らせたであろうの首謀者、山口隆弘に、レーベルの歴史を振り返りながら、レーベルの未来までをも語ってもらった。...…

TOP