SQUARE ENIX

連載
すごい速さのピーナッツ──〈アーカイ奉行〉第40巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

連載
あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!新連載〈アーカイ奉行〉の幕が開く…! '''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 3.他配信サイトでは配信済みだったものの、OTOTOYではこれまで配信のなかった作品 ...…

コラム
【最大50%オフ】ファイナルファンタジー30周年記念!──高音質サントラが期間限定プライス・オフ!
スクウェア・エニックスの大人気ゲーム〈ファイナルファンタジー〉は2017年でシリーズ30周年! それを記念しOTOTOYでは12月20日(水)より3週間、歴代人気シリーズのサウンドトラックの最大50%プライス・オフがスタート! そして今までハイレゾでは未配信だったタイトルもカタログに新規追加! 最新作から懐かしのあのタイトルまで...ぜひこの機会をお見逃しなく!...…

インタビュー
【INTERVIEW】「予想を裏切って期待に応える」戸川純が語るVampilliaとの邂逅と35周年記念セルフカヴァー集
もはやその名を知らないものはいないだろう。日本のアヴァンギャルド界のカリスマ的存在として名高い戸川純が、歌手活動35周年を迎える。それを記念して彼女は自身の楽曲のカヴァー集『わたしが鳴こうホトトギス』をリリースする。リリース名義は個人ではなく、近年VMOでの活躍も目覚ましいVampilliaを迎えた「戸川純 with Vampillia」。Vampilliaを擁した今作には、12年ぶりの新曲も収録されている。...…

連載
次世代クリエイター・砂守岳央連載!! 第2回は作曲家、田中公平との対談を掲載
次世代クリエイター・砂守岳央(すなもりたけてる)が、日本の音楽シーンを作りあげてきた諸先輩方と対談する短期連載がスタート。東京芸大在籍中にスタートした「沙P」名義でニコニコ動画への投稿をはじめ、次世代クリエーターとして多くのアーティストや声優のCDへの楽曲提供、劇伴の作曲、ドラマCDのシナリオ、演出、ゲームの原案等を手がけた砂守。それだけに止まらず電撃文庫からが作家として、フライングドッグレーベルからはアーティストとしてもデビューを果たしている。さらに2016年7月27日には、スクウェア・エニックスより配信…

連載
次世代クリエイター・砂守岳央連載スタート!! 第1回は、エヴァ作詞家・及川眠子との対談を掲載
次世代クリエイター・砂守岳央(すなもりたけてる)が、日本の音楽シーンを作りあげてきた諸先輩方と対談する短期連載がスタート。東京芸大在籍中にスタートした「沙P」名義でニコニコ動画への投稿をはじめ、次世代クリエーターとして多くのアーティストや声優のCDへの楽曲提供、劇伴の作曲、ドラマCDのシナリオ、演出、ゲームの原案等を手がけた砂守。それだけに止まらず電撃文庫からが作家として、フライングドッグレーベルからはアーティストとしてもデビューを果たしている。さらに2016年7月27日には、スクウェア・エニックスより配信…

インタビュー
ヒゲドライVAN、初の全国流通アルバムをハイレゾ配信です!!!
チップチューン・アーティスト、ヒゲドライバーによるバンド・プロジェクト、ヒゲドライVAN。初の全国流通アルバムが完成し、OTOTOYではハイレゾ配信中。バンド結成時の初期衝動を改めて感じながら制作されたアルバムについて、メンバー全員インタヴュー。いまからは、ヒゲドライVANがおもしろい!...…

レビュー
OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信
1996年のテクノの名門〈FROGMAN〉からのデビュー以来、その卓越したビート・メイクを中心に、テクノやアンビエント、ツジコノリコとのコラボ・ユニット、RATN(Riow Arai + Tujiko Noriko)などなど、エレクトロニック・ミュージックのフィールドの上を、まさに縦横無尽に駆け巡っているRiow Arai。...…

インタビュー
謎のネット・レーベルMOtOLOiD特集第3弾! トラックメイカー、bakerによる“悪”なEPを、限定特典とともにハイレゾで!
2011年、突如コミケから生まれた謎のネット・レーベルMOtOLOiD。ニコニコ動画などのインターネット上で活躍するトラックメイカーやDJが所属する、仲間のたまり場のようなこのレーベルは、EDM、チップチューン、ロック・バンドなど、まさにごちゃ混ぜ。しかしアーティスト一人一人は、「今自分が好きなことをやってる!」という何事にも代え難い熱いエネルギーに満ちている。そんな“くだらないけどかっこいい”を感じさせるこのレーベルをぜひご紹介したく、11月からMOtOLOiD特集として、所属アーティストを特集! 第1、…

インタビュー
〈MOtOLOiD〉特集第2弾! ヒゲドライVANのインタヴューを公開!!
先週からご紹介している、インターネット・レーベル〈MOtOLOiD〉。2011年、コミケから生まれたこのレーベルは、ニコニコ動画などのインターネット上で活躍するトラックメイカーやDJが所属し、その音楽的内容は、EDM、チップチューン、ロック・バンドなど、まさにごちゃ混ぜ。そんな「今自分が好きなことをやってる!」という熱いエネルギーに満ちた、“くだらないけどかっこいい”このレーベルを、「〈MOtOLOiD〉月間」と銘打ってご紹介します。第2弾は前回に引き続き、チップチューン・アーティスト、ヒゲドライバーによる…

インタビュー
11月は〈MOtOLOiD〉月間——第1弾! ヒゲドライVAN特集!!
2011年、突如コミケから生まれた謎のネット・レーベル〈MOtOLOiD〉。ニコニコ動画などのインターネット上で活躍するトラックメイカーやDJが所属する、仲間のたまり場のようなこのレーベルは、EDM、チップチューン、ロック・バンドなど、まさにごちゃ混ぜ。しかしアーティスト一人一人からは、「今自分が好きなことをやってる!」という何事にも代え難い熱いエネルギーに満ちている。そんな“くだらないけどかっこいい”を感じさせるこのレーベルをぜひご紹介したく、“11月は〈MOtOLOiD〉月間!”と銘打って、所属アーティ…

インタビュー
Vampillia、日本国内における1stアルバムを先行ハイレゾ配信&インタヴュー
大阪を拠点にしながら、海外での活動も積極的に繰り広げる“ブルータル・オーケストラ”を名乗るバンド、Vampilliaが、日本国内における1stアルバム『my beautiful twisted nightmares in aurora rainbow darkness』をリリース。元相対性理論の真部脩一も含む10名以上のメンバーが繰り広げる、カオティックで、美しさを伴ったサウンドに中毒者が続出中。戸川純、BiS、ツジコノリコとのフィーチャリングでも話題を呼んだ日本企画盤『The Divine Move』とと…

連載
ゲーム音楽作曲家、伊藤賢治。大人気ゲーム『サ・ガ』シリーズの楽曲を熱きバトル・アレンジで収録
「ファイナルファンタジー」、「ドラゴンクエスト」とともにスクウェア・エニックスが輩出した大人気ゲーム『ロマンシング サ・ガ』をはじめとする『サ・ガ』シリーズの楽曲がバトル・アレンジに!! 手掛けるはもちろん、現在圧倒的な人気を誇るアプリ『パズル&ドラゴンズ』の音楽を担当するなど、目覚ましい活動を続けるゲーム音楽作曲家、伊藤賢治。...…

連載
「ロマンシング サ・ガ」シリーズの名曲を、伊藤賢治率いるロックバンドによって熱演!!
文 : 滝沢時朗 / 写真提供 : 葛西龍「ロマンシング サ・ガ」(以下「ロマサガ」)シリーズなどの作曲で有名な伊藤賢治(以下、イトケン)。2013年2月に彼のゲーム音楽をリアレンジし、バンドで再現したライヴ「One Night Re:Birth」が行われた。そのライヴの好評と、2014年2月26日に発売する新たなるアレンジ・アルバム『Re:Birth Ⅱ-閃- / “SaGa” Battle Arrange』を受けて、1月18日に再演ライヴ「One Night Re:Birth Again」を開催。前回の…

インタビュー
末光篤『色彩協奏曲』リリース記念、ピアノマン対談 末光篤×渡辺シュンスケ
新しいピアノ・ロックを奏でるとともに、日本屈指のポップ・ソング職人でもある末光篤が、新作アルバム『色彩協奏曲』を完成させた。GOING UNDER GROUND、斉藤由貴、VERSESなど、様々なミュージシャンとのコラボレーション等、カラフルでポップな14曲が収録されている。そんな本作品のリリースを記念し、さきごろ「Sleepin' Bird」をリリースしたばかりのSchroeder-Headzこと渡辺シュンスケとの対談を行なった。対談前、両者に共通していたのは、ピアニストであるという点のみ。しかし、蓋を開…

インタビュー
yucat『PARALLEL WORLDⅡ〜第3ノ道〜』を配信開始&インタビュー掲載!!
元RYTHEMのヴォーカル・ギター、加藤有加利。彼女の心の中には、もうひとつの現実世界=パラレルワールドが存在している。その世界に住み、悲しみや苦悩を全部背負ってくれている存在こそが、その作品、そして本稿の主人公、yucatである。なぜyucatが生まれたのか? そして2人の関係性とは? 作品のテーマとなっているパラレルワールドについて本人によって語られたストーリーを、以前の特集ページで公開した。そして今回、そのパラレルワールドの続編をうたった2ndアルバム『PARALLEL WORLDⅡ~第3ノ道~』を配…

レビュー
yucat、9月11日リリースの2ndアルバムから『D2』を先行フリー・ダウンロード!!
あなたの心のなかには「もしこれがこうなっていれば…」という想像の世界はないだろうか? 元RYTHEMのヴォーカル / ギター、加藤有加利の心のなかには、そのようなもうひとつの現実世界=パラレルワールドが存在する。その世界に住み、悲しみや苦悩を全部背負ってくれている存在こそが加藤有加利の中に存在するもうひとりの自分、ここで紹介する作品の主人公“yucat”であり、その音楽は彼女の生きるパラレル・ワールドの世界を音と歌詞で描き出したものである。今回、1stアルバム『PARALLEL WORLD~終ワリノ始マリ~…

レビュー
Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!
Riow Araiのその表現の中心ともいえる「ビート」を最大限に生かしてまとめあげたギミックなしのストレートな作品。トータル11枚目のアルバムとなる『FREEDOWNBEAT』は初のビート・ソロ・アルバムだ。Riow Araiが立ち上げたセルフ・レーベルrarより第2弾のソロ・アルバムをリリース。...…

レビュー
おすすめの2,3枚(2012/09/24〜2012/09/30)
暑かった今年の夏も終りを迎え、秋がそこまでやってきている9月の最終週。読書の秋といいますが、音楽も実に実り豊かです。このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤をピックアップし、ライターによるレビューと共にご紹介いたします。音源を試聴しながらレビューを読んで、ゆったりとした時間をお楽しみください。あなたと素敵な音楽の出会いがありますよう。...…

レビュー
伊藤賢治『Re:BirthⅡRomancing Sa・Ga BATTLE ARRANGE』配信開始!
ゲーム音楽作曲家“伊藤賢治”が手がける「Re:Birth」シリーズの第2弾。第1弾である前作『Re:Birth/聖剣伝説アレンジアルバム』に続き、本作は生誕20周年を迎える『ロマンシング サ・ガ』シリーズの楽曲を本人の手によるバトル・アレンジで収録。全曲新録・新アレンジの内容を彩るカバー・アートには、「サ・ガ」シリーズのイラストを手掛ける“小林智美”による新規描き下ろしを使用。目で耳で、そして記憶で心を焦がす熱い一枚をお届け! ...…

インタビュー
末光篤mini Album『From Your Pianist』
元ナンバーガールのメンバー3人が参加したセルフ・カヴァー作『butterfly e.p.』も大きな話題を呼んだ末光篤から、アーティスト活動復帰後2作目となるミニ・アルバム『From Your Pianist』が届いた。前作『Dear Grand Piano』が、復帰に際しての所信表明のような作品だったとしたら、本作は誰かに想いを伝えるために作られた、いわばラヴ・ソング集。がむしゃらにアーティスト活動を続けてきた時期から、ブレイクを挟み、「聞いてくれる人がいてこその音楽」という原点を見つめ直したことによって生…

レビュー
Jimanica Band Set『Show at Nest』ライヴ音源を高音質で
2010年に5年振りのソロ・アルバム『pd』をリリースしたJimanicaが、Band SetでのLIVEを収録したDSD音源をリリース。ここ数年はフルカワミキへのリミックス曲の提供や、やくしまるえつこのシングル曲のアレンジなど、コンポーザーとしても活躍し、また、DE DE MOUSEやWorld’s End Girlfriend、蓮沼執太などのバンドにも参加しているJimanica。その彼が昨年立ち上げたJimanica Band Setが、昨年11月に渋谷O-nestで行われたイベント「a place …

インタビュー
末光篤 3年振りに活動開始&インタビュー
アーティスト活動を休止していたあのピアノマンが、名義を「SUEMITSU & THE SUEMITH」から、本名の「末光篤」に変更して、実に3年ぶりとなる新曲「Hello Hello」を発表する。作詞にいしわたり淳治、バンド・メンバーに柏倉隆史とミトというおなじみの顔ぶれに加え、ギタリストとして細美武士が参加するという鉄壁の布陣で完成された「Hello Hello」は、復帰を待ち続けたファンに向けての、そして、これから出会うまだ見ぬ誰かに向けての、末光からの2度目の挨拶だと言えよう。活動休止の真相、木村カエ…

インタビュー
Jimanica『Pd』配信開始 & インタビュー!!
BOROFESTAでのworld's end girlfriendのライヴは神がかっていた。壮大な平原を想起させるブレイクコア! 無茶苦茶である(笑)。そんなWEGの土台を支えるドラマーが、2nd ソロ・アルバム『Pd』をHEADZからリリースしたJimanica。イトケンとのドラムDUOは、映像とドラムが同期し、ドラムという楽器の新たな可能性を提案した。彼のドラムは、タイトで優雅。そのドラミングに魅了された多くのミュージシャンが「一緒にやらないか? 」と声をかける。大忙し(子供も生まれたようだし)の中で創…

レビュー
ゆよゆっぺ『Wall in the presence.』
ギタリスト兼サウンド・クリエイター・ゆよゆっぺ。彼は、中高生のころから音楽活動を開始し、高校3年生の時に、現在も続けるバンド、N.H.Fの活動と並行してDTMを始め、ニコニコ動画などに自作曲を投稿し始めた。19歳からボーカロイド作品を発表し、ハードコア、スクリーモなどの要素に、ボーカロイドによる「絶叫」を加えたエモーショナルな楽曲でサイト閲覧者を沸かせた。過去に2枚のソロ作品を発表、どちらも手売り、即売会にて約2000枚を売り上げたという実力を持っている。他クリエイターとのコラボ作品にも多数参加。バンドのN…

レビュー
とくさしけんご『華麗なるホリデーの世界』より楽曲&ミュージック・ビデオをフリー・ダウンロード
''販売形態''''1.『華麗なるホリデー』全12曲(楽曲のまとめ販売のみ。特典として、全ミュージック・ビデオから抜粋して制作された、ダイジェスト映像をプレゼントします。)''☆楽曲のまとめ販売のみを購入されるかたはこちら''2.『華麗なるホリデー』収録曲の単曲販売(1楽曲+1ミュージック・ビデオ)''...…

インタビュー
vampillia『Sppears』 インタビュー by 水嶋美和
今まで色々な音楽を聴いてきたけれど、音を聴いた瞬間に頭の中で完璧に映像が思い浮かんだのは初めてだ。目を閉じて聴けば、誰もが同じ情景を思い浮かべるのではないだろうか。血まみれのオペラと、降り注ぐ無数のガラスの破片、この声は歌なのか? 叫びなのか? しかし、この華麗さと優美さはどこから来るのだろう。そして、なぜ切ないのだろう。そう、これは耳で聴くカルト・ホラー・ムービーだ。精神の内側をまさぐる、恐ろしく悲しい映画だ。...…

インタビュー
レーベル特集 op.disc
国内外に関わらず現在のインディペンデント・レーベルにおいて主流となっているのは、アーティスト自らがオーナーを務めるアーティスト・レーベルだ。アーティスト・レーベルの利点は、オーナーとなるアーティストがレーベル自体の音楽性を体現しているためにコンセプトが明確で、さらにそのネーム・バリューよって自然と注目度も高くなる。しかしその反面、レーベル・オーナーの影響力が強すぎるためか、どうしても他の所属アーティストに焦点が向きにくく、オーナーが力を失えば自然とレーベルとしての力も失って行く。...…