SQUARE ENIX
【急上昇ワード】「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」でお盆明けの憂鬱が吹っ飛んだ
アイドル育成シミュレーションゲーム『学園アイドルマスター』の初星学園藤田ことね (CV:飯田ヒカル)が歌唱を担当した、「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」が2025年8月13日に配信リリースされた。 作詞・作曲・編曲は、アニメ・ゲーム作品のヒット曲
音楽 × ビールのコラボイベント開催 Donuts Disco Deluxe、jizue、YOUR SONG IS GOOD (CHILL & DUB)が出演
ジャンルや世代を超えて“一生の音楽仲間”を意味するイベント〈NEVER ENDING HOMIES〉と、「音楽とビールを、ただただ楽しむ」ビールフェスティバルと音楽フェスティバルの融合イベント〈SNOW MONKEY BEER LIVE (SMBL)〉が
みきとP、「ロキ」アナログ盤リリース 柊マグネタイト、emon(Tes.)によるリミックスも収録
みきとPが、代表曲「ロキ」を12inchアナログ盤として2025年7月23日(水)にリリースする。 「ロキ」は、2018年にニコニコ動画およびYouTubeに投稿された楽曲で、鏡音リンとみきとP自身による掛け合いも話題となった。現在、YouTubeでの再
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望
アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が、2024年9月22日(日・祝)に渋谷で開催され、多くの来場者と共に数々のアニソンナンバーでおおいに盛り上がった。 このイベントは、SHIBUYA109エンタテイメントが
MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動
SHIBUYA109エンタテイメントが東京・渋谷で運営する「MAGNET by SHIBUYA109」の屋上イベントスペース「MAG’s PARK」にて、アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が始動。2024年
nicora ray ark、元amiinAのamiがメンバーに加わり始動
富士山ご当地アイドル3776で独自の世界観を突き進む井出ちよのがメインアイコンとなるchiyonoとして発表されていたパフォーマンスユニットnicora ray arkに、ガールズユニットamiinAからamiがメンバーとして参加することが発表された。
jizue、デジタルEP『LOTUS』リリース&ワンマンライヴ決定
jizueが、2024年8月14日(水)にデジタルEP『LOTUS』をリリースする。 ロックやハードコアに影響を受けた魂を揺さぶるような力強さ、ジャズの持つスウィング感、叙情的な旋律が絶妙なバランスで混ざり合ったサウンドが特徴的なインストゥルメンタル・バ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
jizue、川口春奈主演ドラマ『9ボーダー』劇伴を担当
インストゥルメンタル・バンド・jizueが、4月より放送がスタートするTBS系金曜ドラマ『9ボーダー』の劇伴を担当することが決定した。 金曜ドラマ『9ボーダー』は19歳、29歳、39歳と、いわゆる「大台」の年齢を迎える前のラストイヤー=「9ボーダー」真っ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino
tio、2か月連続リリースを発表&第1弾楽曲「YELL」本日配信開始
今年結成15周年を迎えた、三重県発4人組インストゥルメンタルバンド・tioが、1年ぶりの新曲を2か月連続でリリースすることを発表し、第1弾楽曲”YELL”の配信が本日スタートした。 新曲”YELL”は、跳ねるリズムと歌うようなギターのアンサンブルが堪らな
〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、
〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上
【急上昇ワード】〈ファイナルファンタジーXIV〉公式アレンジAL第5弾
『ファイナルファンタジーXIV』の人気楽曲をピアノ&バンドアレンジで収録した公式アレンジ・アルバム『Forge Ahead: FINAL FANTASY XIV ~ Arrangement Album ~』が急上昇ワードにランクイン。 第5弾となる本作に
〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE
井上司(fox capture plan)、初の全国ソロワンマンツアー開催決定
fox capture planやTHE JUNEJULYAUGUSTに所属し、jizue、宇野実彩子(AAA)をはじめ、数々のアーティストサポートドラマーとしても活動する井上司が、本日神奈川〈billboard LIVE横浜〉で開催されたソロ公演〈He
Anomalieの大阪公演にjizueが出演
カナダ・モントリオールを拠点とするキーボーディストのAnomalieが、2023年5月に日本ツアーを実施する。 5月30日(火)の大阪公演に、京都発の人気インストバンドjizueが出演することが決定した。 〈FUJI ROCK FESTIVAL〉を始め、
〈植松伸夫 conTIKI SHOW〉4月に初有観客ライヴを開催
FINAL FANTASYシリーズをはじめ、作曲家として数多くのゲーム音楽を手掛けてきた植松伸夫が自身のバンドを率いたライヴ〈植松伸夫 conTIKI SHOW(コンチキショー)〉を4月22日(土)に横浜ランドマークホールで開催することが決定した。 植松
【急上昇ワード】高音質で愉しむ、FFシリーズのアコースティックアレンジAL
〈ファイナルファンタジー〉シリーズのアコースティック・アレンジ・アルバム『FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS』が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには「悠久の風(ファイナルファンタジーⅢ)」「ビッグブリ
JYOCHO、EPレコ発ライブの対バンがLITEとjizueに決定
JYOCHOが2023年にリリースする米国・Topshelf Records盤『しあわせになるから、なろうよ(英題:Let’s Promise to be Happy)』のLPのプレオーダーが、JYOCHO始動6周年記念日となった12月7日(水)21:0
【野球今日のうた】「侍ジャパン公式アンセム~結束~」作曲:高梨康治
秋季キャンプ、トレード、トライアウトとストーブリーグに入っても話題が尽きないプロ野球。先週、今週と来年開催の野球世界一を決める第5回ワールド・ベースボール・クラシック(以下WBC)に向けた日本代表=侍ジャパンの今年度強化試合が行われ、4戦全勝で来年
DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開
日本音響研究所監修のもと、 アーティストのDÉ DÉ MOUSEとJimanicaによる共同作曲、 Maika Loubté歌唱による、 聴けばはかどる集中ソング「カラコロメカメカのうた」のMVが制作され、2022年9月15日(木)に公開された。 映像監
jizue、過去最大規模のオーケストラ編成で特別ライヴ開催
京都を拠点に活動するインストゥルメンタル・バンドjizueが、2022年11月12日(土)に京都〈京都劇場〉にて〈jizue orchestra with Style KYOTO管弦楽団 Live at 京都劇場〉を開催することを発表した。 〈jizue
バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国
【急上昇ワード】THE PRIMALS、約2年ぶりの最新作
5月25日に約2年ぶりの最新作『THE PRIMALS - Beyond the Shadow』をリリースしたFFXIVのオフィシャル・バンドTHE PRIMALSが急上昇ワードにランクイン。 収録楽曲は、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV:
【急上昇ワード】サム・カーターをVoに迎えた「ENDWALKER – Single」
「ENDWALKER – Single」が2021年11月17日(水)にリリースされた。 このシングルは、11月23日に発売となる『ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)』の最新拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』の主題歌。 新規テーマを中心にエ
11/21開催〈abura derabu 2021〉最終発表にMoment Joon、Maika Loubtéら5組
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にaTTn、machìna、Maika Loubté、Moment Joon、RIAの出
11/21開催〈abura derabu 2021〉第2弾にクラムボン、GEZAN決定
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にクラムボン、GEZANの出演が決定した。 既に発表されているLOSTAGE / THA
11/21開催〈abura derabu 2021〉第1弾にLOSTAGE、THA BLUE HERBら4組発表
オルタナティブジャンルのアーティストが出演してきたライヴ・イベント〈abura derabu(アブラ・デラブ)〉の2021年公演が11月21日に開催される。 公式イベントサポーターに音楽カルチャーにルーツを持つイギリスのフットウェアブランド「ドクターマー
〈ボロフェスタ2021〉第2弾でクリープハイプ、BiS 、TENDOUJI、ハルカミライ、ZAZEN BOYS、the telephones、サニーデイ、KOTORI、CHAI、THA BLUE HERBら20組決定
今年20周年を迎え、2021年10月29日(金)、30日(土)、31日(日)、11月5日(金)、6日(土)、7日(日)に開催される〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉が第2弾出演アーティストを発表した。 第2弾で決定したのは、過
ぜんぶ君のせいだ。が新曲を2時間限定公開
2021年9月15日(水)、病みかわいいをビジュアルコンセプトにするユニット「ぜんぶ君のせいだ。」が10月6日(水)にリリースする、人気ボカロP「みきとP」が作曲編曲を手がけた13thシングル「Heavenlyheaven」の表題曲をオフィシャルサイトに
fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加
インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念し初のトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』を7月21日にリリースする。 トリビュートには、辻村有記、LITE、bohemi
月見ル君想フにて〈2PIANO4HANDS〉10/5(月)からスタート
月見ル君想フにグランドピアノ2台搬入して、総勢10人のピアニストが出演して行われる〈2PIANO4HANDS〉の開催が、いよいよ10/5(月)からスタートする。 満月の前にグランドピアノが2台並んでいるだけでも想像を掻き立てられるこの企画は、寺尾紗穂、岸
9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演
“J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなし”をコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHI BEATS』。 同プロジェクトが送るDJパーティーイベントブラ
NABOWAとjizue、初コラボアルバム『Sketch』急遽リリース 収益は地元ライブハウス支援へ
京都を代表するインストゥルメンタル・バンド、NABOWAがとjizueが本日4月17日(金)に自身ら初となるコラボレーションアルバム『Sketch』をリリースした。 このアルバムは、イベントの中止や営業の自粛を余儀なくされている地元京都・大阪のライブハウ
ハバナイ!、東京だけで10カ所を回るツアーをDYSTOPIA CITY新宿からスタート
Have a Nice Day!(通称ハバナイ!)のツアー「NEO TOKYO OLYMPIA!!!」が、新宿LOFTにてついにスタートした。 数日前からライヴの始まりをカウントダウンするようにInstagramでは過去のライヴ映像や今回のツアー開始を告
京都のクロージングレーベルmerph15周年記念イベントにclammbon、Polarisら出演決定
2005年2月に京都で活動を開始したクロージングレーベルmerph(メルフ)。 その15周年記念に開催する感謝祭、〈merphonia〉(メルフォニア)が来年2/29に京都KBSホールで行われる。 merphデザイナーと親交の深い料理人と、アーティストの
Have a Nice Day!、『Night Rainbow』MV公開 ツアー対バンにTENDOUJI、突然少年ら決定
Have a Nice Day!のニューアルバム「DYSTOPIA ROMANECE 4.0」から本日『Night Rainbow』のミュージック・ビデオが公開された。 MVの監督を務めたのは、JR SKI SKIやマクドナルド、ユニクロといった大型企業
fox capture plan、8/28配信限定シングル第二弾リリース
fox capture planが8月28日(水)に配信限定シングル第二弾「NEW ERA」をリリースする事を発表。 それと同時に、ビルボードライブ単独公演が解禁された。 「新時代」を意味する「NEW ERA」は、fcpの代名詞でもあるポリリズムを取り入
八王子P、8/28に10年目の記念ミニALをリリース
2009年に代表曲「エレクトリック・ラブ」をニコニコ動画に投稿し、ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)としてデビューしてから今年で10年目を迎えた八王子P。 Mini Album『GRAPHIX』(読み:グラフィックス)を8 月28 日(水)にリリース
jizue、ニュー・アルバム『gallery』より京都新聞創刊140年CM曲「P.D.A」のMV公開
7月3日(水)にメンバー4人がそれぞれ2曲ずつプロデュースし、これまでで最もメンバーの個性が詰まったバラエティ豊かな全8曲を収録したコンセプト・アルバム『gallery』をリリースするjizue。 アルバムの中から、井上典政(Gt)がプロデュースし、京都
CELESTE x heaven in her arms ジャパンツアーの全日程ゲストバンド発表
先日フランスのダークハードコアバンドCELESTEが2019年11月に来日することが決定。 ツアーには東京を中心に活動するハードコアバンドheaven in her armsが全公演帯同する。 そして今回、各地のゲストバンドがついに発表された。 日程とゲ
jizue、7月リリースのコンセプト・アルバム『gallery』より、CM曲「P.D.A」がシングルカット
7月3日(水)にメンバー4人がそれぞれ2曲ずつプロデュースし、これまでで最もメンバーの個性が詰まったバラエティ豊かな全8曲を収録したコンセプト・アルバム『gallery』をリリースするjizue。 アルバムの中から、井上典政(Gt)がプロデュースし、京都
清里にて開催〈ハイライフ八ヶ岳2019〉に総勢40組のアーティスト出演
7月20日(土)21日の2日間にわたり、八ヶ岳の絶景が味わえる「サンメドウズ清里」にて音楽フェス「ハイライフ八ヶ岳2019」が開催される。 総勢40組のアーティストの出演など、その全貌が明らかになった。 今年で3度目の開催となるこの音楽フェスの会場は、冬
fox capture planが配信限定シングルのリリースを発表、第一弾は夜を漂う「夜間航路」
fox capture planが5月22日(水)に配信限定シングルのリリースを発表した。 自身初となる配信限定楽曲は、ジャミロクワイの「Virtual Insanity」の印象的なピアノイントロフレーズを大胆にも取り入れた「夜間航路」。 発表と同時に新
Vampillia、VMOから作曲家・ボーカルのVelladonが脱退、ソロ活動開始
VampilliaとVMOからVelladon(作曲、ボーカル、etc)が脱退したことが発表された。 Velladonは2019年3月28日をもってバンドを脱退したとのこと。以降は自身の音楽活動を継続していく。 脱退の発表に際し彼は、「Vampillia
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach
〈京音-KYOTO- 2019〉最終出演アーティスト発表、全出演者が決定
6月22日(土)、23日(日)に、磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催される〈京音-KYOTO- 2019〉の最終出演アーティストが発表された。 最終出演アーティストとしてLITTLE TEMPO、奇妙礼太郎、平賀さ
jizue、メンバー4人がそれぞれ2曲ずつプロデュースしたコンセプト・アルバム『gallery』のリリースが決定
圧倒的ライヴ・パフォーマンスで人気の京都の4人組インストゥルメンタル・バンドjizueが、メンバー4人がそれぞれ2曲ずつプロデュースしたコンセプト・アルバムのリリースを発表した。 これまでで最もメンバーの個性が詰まったバラエティ豊かな全8曲を収録した新作
〈京音-KYOTO- 2019〉第3弾でjizue、テンテンコら出演決定
6月22日(土)23日(日)に磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催される〈京音-KYOTO- 2019〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回、アナウンスされたのは、jizue、テンテンコ、HALFBYら
Vampillia、7月に梅田CLUB QUATTROで着席型ワンマン〈DAY IS ART CONCERT〉開催
Vampilliaが7月12日、大阪・梅田CLUB QUATTROで〈DAY IS ART CONCERT〉と題したワンマンライブを開催する。 3/22にソノリウムで行われた即日完売したワンマン公演と同じく、全席着席型(自由席)のライブとして行われる。な
jizueのピアニストKie Katagi、凄腕ミュージシャン参加の「Synesthesia」3/20にリリース決定
情熱的で、繊細な美しきピアノ・ミュージック。 インストゥルメンタル・バンドjizueのピアニストとして活躍するKie Katagiのセカンド・リリースが決定した。 2016年にリリースしたデビュー作「Serendipity」は、Schroeder-Hea
〈GREENROOM FESTIVAL'19〉第2弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第2弾出演アーティストが発表された。 先日出演が発表された
Vampilliaが100席限定の着席型ホールワンマン開催、制作中の新作より2曲披露
Vampilliaが3月22日にホールワンマンライヴを開催。東京・永福町の音楽ホール「ソノリウム」を会場に100席限定の着席型ライヴを行う。 VampilliaのTwitterアカウントでは、「実は2012年から7年間アルバムを作り続けています。色々な事
〈ササクレフェス2018〉タイムテーブル発表 ミスiD FLOOR出演者も発表
2018年11月17日(土)恵比寿LIQUIODROOMにて開催される、術ノ穴 × ヴィレッジヴァンガードPresents〈ササクレフェス2018〉。 そのタイムテーブルが公式サイトにて発表された。また同時に「ミスiD FLOOR」の出演者も発表された。
Virgin Babylon Records 8周年記念イベント「Virgin Babylon Night 4」開催決定
Virgin Babylon Records 8周年記念イベント「Virgin Babylon Night 4」が12月22日(土)渋谷WWWにて開催決定。 出演は、健全優良魑魅魍魎が集うVirgin Babylon Records代表取締役world'
bud music10周年イベント開催 第一弾でNabowa、jizue、Polarisら決定
Nabowa、jizue、Polaris、Port of Notesなどが所属する京都のbud musicが設立10周年を迎え、来年1月19日(土)、20日(日)の2日間、地元京都のライブハウス、KYOTO MUSE、磔磔の2会場同時開催という形でアニバ
KOHH、九狼吽、MEANING、Vampillia、VMOら出演〈CIRCLE Vol.1〉4月5日に開催
2017年12月25日のクリスマスにドロップされた、NIRVANAをこよなく愛する門畑明男と、offshoreの代表である的場良平が企画したNIRVANAのコレクションブック『HELLOH?』。 世界中で注目を集めるラッパーのKOHHや、TAKAHIRO
戸川純 with Vampillia、大阪の国指定重要文化財で全席指定着席型コンサート
戸川純 with Vampilliaのワンマン・ライヴが、4月29日に大阪市中央公会堂で開催される。 戸川純 with Vampilliaは、Vampilliaによるアレンジ&演奏に、戸川純の今の唄声を乗せる編成のユニット。アーティスト画は「HUNTER
Vampillia、VMOが初のライヴ・インスタレーション開催 限定TシャツやVRシステムも
「HUNTER×HUNTER」「幽☆遊☆白書」で知られる冨樫義博氏がキー・ビジュアルを描き下ろしたことでも注目されるブルータル・オーケストラ「Vampillia」と、そのアルター・エゴである電子ブラックメタル・ユニット「VMO a.k.a Violent
戸川純、GEZAN、Vampilliaによる〈2度目の晩餐〉大阪で開催決定
2月16日にライヴ・イベント〈純ちゃん、Vampillia and GEZAN presents 2度目の晩餐〉が開催される。 同公演は、昨年5月に渋谷WWWで開催された〈純ちゃん&GEZAN&Vampillia presents 最初の晩餐〉の第2弾。
VMOに初の女性メンバー加入 Vampilliaとヨーロッパ・ツアーへ
VMO a.k.a Violent Magic Orchestraに初の女性メンバー、ザスターが加入した。 VMOはVampillia、Pete Swanson(ex Yellow Swans)、 Extreme Precautions(Mondkopf
ハバナイ主催〈SCUM PARK〉に戸川純 with Vampillia、ギャンパレ、禁断の多数決ら
Have a Nice Day!が主催イベント〈SCUM PARK 2017〉を12月23日にYokohama Bay Hallで開催する。 このイベントの出演者が発表された。 今回発表されたのはHave a Nice Day!のほか、戸川純 with
ハバナイ&Vampilliaが代官山UNITで無料2マン
VampilliaとHave a Nice Day!の2マン・ライヴ〈いいにおいのするフリーな2マンSHOW!〉が9月12日に東京・代官山UNITで開催される。 Vampilliaの不定期企画である〈いいにおい〉シリーズのフリー・イベントとして行われる。
Nabowa、3年ぶりの全国ツアー開催決定&新アルバムから「Swan」のMVを公開
8月23日に3年2ヶ月ぶりのオリジナル・アルバム『DRAWINGS』をリリースするNabowa(ナボワ)が、3年ぶりの全国ツアー〈Nabowa 5th Album “DRAWINGS" Release Tour〉を全国15箇所にて開催することが決定した。
『VOCALOID 夢眠ネム』トレーラー映像解禁
でんぱ組.incのメンバー 、夢眠ねむのボイスをサンプリングした「VOCALOID夢眠ネム」。 その「夢眠ネム」を使用して制作され、7月5日にリリースされるコンピレーション・アルバム『VOCALOID夢眠ネム』のトレーラー映像がYouTubeで解禁された
IMERUAT、世界への祈りが詰まった渾身の新作
『ファイナルファンタジー』シリーズをはじめとするゲームやTVアニメ、CM、映画など、幅広く活躍する音楽家の浜渦正志と、アイヌの伝統楽器を奏で、表情豊かな歌声を聴かせる奔放なキャラクターの持ち主、シンガー/ダンサーのMinaからなるユニット、IMERUAT
戸川純、GEZAN、Vampillia集結〈純ちゃん&GEZAN&Vampillia presents 最初の晩餐〉開催
戸川純、GEZAN、Vampilliaが集結。 5月18日渋谷WWWでライヴ・イベント〈純ちゃん&GEZAN&Vampillia presents 最初の晩餐〉が開催されることが決定した。 出演は、Vampilliaによるアレンジ&演奏に、戸川純の今の唄
jizue、メジャーデビュー決定 LUCKY TAPES、MOROHA、Kan Sanoらを招き対バン企画「Library」開催
昨年10周年を迎え、今秋にビクターよりメジャーデビューが決定した京都の4人組インストゥルメンタル・バンドjizue。 6月に東京、京都、名古屋でLUCKY TAPES、MOROHA、Kan Sanoを招いてバンド主催の対バン企画「Library」を開催す
〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表
2DAYSコラボ・フェスとして、2017年4月に行われる〈SYNCHRONICITY’17〉と〈After Hours’17〉。 その第2弾アーティストが発表となった。 4月8日(土)開催の〈SYNCHRONICITY’17〉は、斉藤和義と中村達也による
〈京音-KYOTO- 2017〉スペアザ、ハンバート、Polaris、スカート、bonobosら豪華アーティスト出演で4会場3days開催
京都から音楽を発信する〈京音-KYOTO-〉が、2016年の〈京音-KYOTO-〉をまとめたコンピレーションCDをリリースにあわせてLive House nano、磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内4会場のライブハウスで3日間に渡って繰り広
戸川純 歌手活動35周年記念作『わたしが鳴こうホトトギス』を戸川純 with Vampillia 名義で発売
戸川純が歌手活動35周年記念作品『わたしが鳴こうホトトギス』を戸川純 with Vampillia 名義にてVirgin Babylon Recordsから12月14日に発売することが決定した。 この作品は、戸川純 歌手活動35年目の記念すべき年に、戸川
VMO、1stアルバム『Catastrophic Anonymous』発売決定
VMOが1stフル・アルバム『Catastrophic Anonymous』を、10月26日にworld’s end girlfriend主宰のVirgin Babylon RecordsよりCDと限定のカセットでリリースすることが決定した。 VMOは、
Vampillia、“次に輝くやつら”集めた無料ライヴを代官山UNITで開催
Vampilliaがライヴ・イベント〈いいにおいのする次に輝くやつらの無料ライブ。〉を9月12日(月)に代官山UNITにて開催。同ライヴは入場料金が無料となっている。 彼らは今回のイベントについて「決して正統派ではありませんが、人とは違う道からポピュラリ
〈ボロフェスタ〉第1弾でサニーデイ、クラムボン、銀杏、トーフ、岡崎体育ら20組
京都の音楽フェスティバル〈ボロフェスタ〉が10月28日(金)、29日(土)、30日(日)の3日間にわたって開催。その出演者第1弾がこのたび発表となった。 同フェスは今年で開催15周年を迎える。今回出演がアナウンスされたのはサニーデイ・サービス、クラムボン
Jimanica Band Set×NETWORKS 2マンイベント〈OFF THE HOOK〉にスペシャル・アクトI Am Robot And Proud出演決定
Jimanicaが不定期に開催するライブイベント〈OFF THE HOOK〉。 7月15日(金)TSUTAYA O-nestにて、Jimanica Band SetとNETWORKSの2マン公演として行われるこのイベントにスペシャル・アクトとしてショウハ
jizue、ニュー・アルバム『story』から「atom」MVを公開
結成10年目の今年、2年振りとなるフル・アルバム『story』を5月25日(水)にリリースするjizue。 本日、リリースに先駆け新曲「atom」のMVが公開された。 2年振り5枚目のフル・アルバム『story』は哀愁漂うピアノの旋律を軸に、ポストロック
VMO プレゼンツ〈世紀末 其の五〉にMaison book girlら出演決定
Vampilliaによるユニット、VMO(Violent Magic Orchestra)。 彼らが主催するイベント・シリーズ〈世紀末〉の第5弾が決定した。 5月20日(金)に東心斎橋CONPASSで開催される今回の〈世紀末〉では、元BiSのコショージメ
インスト・バンド、jizueが新作『story』発表! 大規模な全国ツアー開催も
4人組インストゥルメンタル・バンドjizueがフル・アルバム『story』を5月25日(水)にリリースすることが決定。あわせて全国ツアーを開催することも明らかになった。 新作『story』はピアノの旋律を軸に、ポストロック、ジャズ、プログレッシヴロック、
Vampillia、“怒り”の新EPより「holy shit, mother fucker」MV公開
Vampilliaが新EP『my heart will go on』を4月9日(土)にリリース。収録曲「holy shit, mother fucker」のミュージック・ビデオがYouTube上にて公開された。 新作は全4曲入り。world's end
〈SYNCHRONICITY’16〉第3弾でfox capture plan、ヨギー、ネバヤンら決定
4月24日(日)に渋谷4会場にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’16〉 その出演アーティスト第3弾が発表された。 第3弾では〈SYNCHRONICITY〉ではお馴染みのfox capture plan、toconoma、JAB
VMO主宰のライヴ・シリーズ〈世紀末〉第3弾は実験的な電子音楽祭
来る2月22日(金)、大阪・東心斎橋CONPASSにて、VMO presents〈世紀末 其の三〉が開催される。 当イベント・シリーズは、Vampilliaの派生ユニット、VMO(Violent Magic Orchestra)が2015年から開催してい
ハチスノイト『Illogical Dance』リリパにVMO、テンテンコ参戦
ハチスノイト『Illogical Dance』のリリース・パーティーが2月25日(木)六本木SuperDeluxeで開催されることが決定した。 出演者にはVMO(ex.Vampillia bebm)、テンテンコを迎えておこなわれる。 また、Matmos参
そらる&まふまふ、柿チョコらが歌うTVアニメ『霊剣山 星屑たちの宴』主題歌がハイレゾ配信スタート
中国で大人気のオンライン・コミックをアニメ化したTVアニメ『霊剣山 星屑たちの宴』のOP&EDテーマが2016年1月15日(金)0時より配信リリースされた。 TVアニメ『霊剣山 星屑たちの宴』は中国で既に3億ビューを突破している大人気オンライン・コミック
大阪冬の文化祭! 〈とんぼり文化祭冬~GA GA! GA!! SHOW!!!〉にPOP、Especia、VMO出演
大阪で面白いラインナップによる新春イベント開催が決定! 1月4日に大阪ロフトプラスワンウエストにて〈とんぼり文化祭冬~GA GA! GA!! SHOW!!!〉が開催される。 出演するのは、これが初来阪イベントとなるPOP、Especia、Vampilli
ゆるめるモ!、宇宙を疾走「Only You」MV&ワンマンのバンド・メンバー発表
ゆるめるモ!が楽曲「Only You」のミュージック・ビデオをYouTube上にて公開。同曲は本日11月11日にリリースの2ndフル・アルバム『YOU ARE THE WORLD』にも収録されている。 「Only You」の作曲・編曲はハシダカズマ(箱庭
〈いいにおいのする10周年東京編〉でVampillia×戸川純
10周年を迎えた〈いいにおいのするイベント〉のアニバーサリー・イベント東京編が決定。 2016年1月10日渋谷TSUTAYA O-nestで〈いいにおいのする10周年東京編〉Vampillia× 戸川純が開催される。 これまで、BRAHMAN、toe、e
Vampillia新ユニットVMOイベント〈世紀末 其の一〉にBELLRING 少女ハート
Vampilliaの新ユニット、Vampillia BlackestEver Black Metal改めVMO(Violent Magic Orchestra)が新イベント・シリーズ〈世紀末〉を立ち上げた。 その第1弾〈世紀末 其の一〉が11月16日(月
Jimanica 約3年振りのフルALにやくしまるえつこ 蓮沼執太ら参加
ドラマーとしてだけでなく、コンポーザー、トラックメイカー、アレンジャーとしても活躍しているJimanicaが約3年振りのフル・アルバム『GRAND AGE』をリリースすることが発表された。 Jimanica名義作品の中では最も生音をフィーチャーした同作は
〈BDM 青山盆踊り〉水カン、ヒゲドライバーら参加コンピ盤がヴィレヴァンから限定発売
10月3日(土)に表参道・国連大学前にて開催される、現代版盆踊りをコンセプトとするイベント〈BDM 青山盆踊り〉。 そのイベント開催と連動したコンピCD『BDM』が9月19日(土)から、ヴィレッジヴァンガードにて発売されることが決定した。 『BDM』は、
〈結い市2015〉で神社を舞台にフリー・ライヴ 青葉市子、jizueら出演
歴史的な街並みが色濃く残る、茨城県結城市にてアート・フェス〈結い市2015〉が10月11日(日)、12日(月・祝)の2日間にわたって開催。同イベントでは神社の境内や蔵など普段は入ることのできない建物で、マルシェや芸術家の作品展示、音楽ライヴなどが展開され
I Am Robot And Proud 2年振りのフルALをひっさげ日本ツアー開催
カナダ・トロント在住の中国系カナダ人、ショウハン・リームによるソロ・ユニット、I Am Robot And Proud。 2年振りのフル・アルバム『ライト・アンド・ウェイヴス』を9月16日に発売(OTOTOYハイレゾ配信有り)する彼が、日本ツアーを開催す
ツジコノリコ『帰って来たゴースト』レコ発東京編にハチスノイト、テニスコーツら出演
2014年11月に久々のアルバム『帰って来たゴースト』をリリースしたツジコノリコ。 大阪での開催に続き、リリース・イベント〈ツジコノリコの帰って来たゴーストのレコ発!東京編〉が8月24日(月)におこなわれる。 エレクトロニカ・シンガーソングライターとして
19歳の咆哮!”玉手初美”鬼気迫るLIVE映像、公開
2ndミニ・アルバム『細胞』をリリースし、その壮絶な世界観が反響を呼んでいる19歳のSSW玉手初美のLIVE映像が公開された。 このLIVEは8月3日に渋谷WWWでおこなわれ、VampilliaやNATURE DANGER GANGも出演した話題のイベン
デデ×水カンのコラボも! 現代版盆踊り、BDM(ボンダンスミュージック)がテーマのイベント開催
現代版盆踊りをコンセプトとするイベント〈BDM 青山盆踊り〉が、10月3日(土)に表参道・国連大学前にて開催。イベントの参加費は無料となっている。 同イベントは収穫祭をテーマに、ファーマーズマーケットと“BDM(ボンダンスミュージック)制作委員会”のコラ
mouse on the keys、新作引っさげ全国巡る 国内初のワンマンも
mouse on the keysが2ndアルバム『the flowers of romance』を7月15日(水)に発売(OTOTOYでは先行ハイレゾ配信実施中)。それに伴い、アジア圏を含めたリリース・ツアーを開催することが決定した。 アジアでの3公演
〈りんご音楽祭2015〉第2弾でハンバート、奇妙トラベル、バクバクドキン、いというせいこう、the fin.ら総勢17組
2015年9月26日、27日に長野県松本市アルプス公園で開催される〈りんご音楽祭2015〉。 本日、第2弾となる出演アーティストが発表された。 今回新たに発表されたのは、ハンバートハンバート、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、tofubeats、いとうせい
Vampillia、米のThe Bodyとコラボ作発表 テーマはソビエト
Vampilliaが、アメリカのバンドThe Bodyとコラボレーション・アルバム『xoroAHbin』をリリースする。同作はソビエトをテーマに、凍りつく美しさを称えた作品となっている。 The bodyはドゥームメタルとブラックメタルを基盤に、ノイズ、
【開催間近!】〈大悪魔祭〉に細胞彼女、デスラビッツ、BELLRING少女ハ—ト参戦決定
6月7日(日)に渋谷WWWで開催されるジャンルレスな音楽イベント〈大悪魔祭〉の出演者第2弾として、細胞彼女、デスラビッツ、BELLRING少女ハートの3組が発表された。 トラッシュ・カルチャー・マガジン「TRASH-UP!!」と日本最古のドゥーム・メタル
悪魔がきたりてジャンルレス!〈大悪魔祭〉開催
6月7日(日)に渋谷WWWでジャンルレスな音楽イベント〈大悪魔祭〉が開催される。 〈大悪魔祭〉は、トラッシュ・カルチャー・マガジン「TRASH-UP!!」と日本最古のドゥーム・メタル・バンド「GENOCIDE nippon」の共同開催による、ドゥームメタ
「45秒以上、90秒以内」で46組が楽曲制作! weg、Vampillia、デデら参加のコンピ登場
world's end girlfriendが主宰するレーベル〈Virgin Babylon Records〉が2015年7月14日で5周年を迎える。それを記念し、同日に46組もの国内アーティストが参加したコンピレーション・アルバム『ONE MINUTE
「HEADZ」20周年イベントに空間現代×Moe and ghosts、goatら
批評家の佐々木敦が主宰する「HEADZ」が20周年を記念し、5月2日(土)、3日(日)と2日間にわたって渋谷TSUTAYA O-nestにて、イベント〈HEADZ 2015-1995=20!!!〉を開催する。 これまでHEADZは、カッティング・エッジな
Vampillia、人間嫌い凶暴バンドと〈いいにおい〉
大阪発のブルータル・オーケストラVampilliaが〈いいにおいツアー〉にthe bodyを招聘してライヴをおこなうことが決定した。 これまでにAlcest,Nadja,Thee Oh Sees等の海外アーティストを招聘してきたVampilliaが主催す
jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る
ドラマーでありプロデューサーのJimanicaがオーガナイズするライヴ・イベント〈Off The Hook TOKYO〉の第2回目が今週4月18(日)に恵比寿LIVEGATEで開催される。 〈Off The Hook TOKYO〉はJimanicaが不定
水曜日のカンパネラ、非存在、居住、解体と共に魅せた地下イベントーーOTOTOYライヴレポ
2015年2月8日(日)、新宿LOFTにて、水曜日のカンパネラ主催のイベント〈オトトイの地下室vol.2〉が開催された。 〈オトトイの地下室〉は、昨年3月、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、クリトリック・リス、NATURE DANGER GANG
インスト・シーンを盛り上げる〈jizue×fox capture plan〉東京・京都で2マン開催
jizueとfox capture planが2マンライブを東京、京都で開催することが決定した。 昨年8月にShing02やtricotの中嶋イッキュウがゲスト参加した4thアルバム『shiori』をリリース、全20ヶ所以上に及ぶ全国ツアーを成功させ、さ
『ファイナルファンタジー レジェンズ 時空ノ水晶』の主題歌含むミニ・アルバムがハイレゾ&配信限定リリース決定
スクウェア・エニックスから、スマートフォン向け「ファイナルファンタジー」シリーズの新作「ファイナルファンタジーレジェンズ 時空ノ水晶」の5曲入りミニ・アルバムの24bit/48kHz ハイレゾ音源が、1月14日(水)0時より配信限定でリリースされることが
オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!
現在のレフトフィールド電子音響の騎手、D/P/I名義などで活動するアレックス・グレイが、このたび2月初頭に来日ツアーを行う。 彼はさまざまな名義を使い分け、昨年、D/P/I名義でリリースしたアルバム『MN.ROY / RICO』が、さまざまなメディア、媒
Vampilliaa〈いいにおいのする〉シリーズにATAK Dance Hall、Shiggy Jr.出演
Vampillia主催イベント〈いいにおいのする〉シリーズが10周年を迎えるのを記念して1月8日(木)に東京、2月15日(日)に大阪でイベントが開催される。 今年夏にも〈いいにおいのする夏の無料の大感謝祭〉や〈いいにおいのするみんなで寄付するフリーライブ
鹿の解体から居住まで!? 水カンの自主企画〈オトトイの地下室〉Vol.2が開催決定
水曜日のカンパネラが、自主企画イベント〈オトトイの地下室vol.2〉を、2015年2月8日(日)に開催することを明らかにした。 〈オトトイの地下室〉は、2014年3月1日に第1回が行なわれたイベント。向井秀徳アコースティック&エレクトリック、クリトリック
12・28笹塚ボウル〈INTERESTING!!〉に豪華追加出演者決定
12月28日に笹塚ボウルで開催される新イベント〈INTERESTING!!〉の追加出演者が発表された。 今回発表されたのは、Vampillia、BELLRING少女ハート、ライムベリー、バクバクドキン、K∑ITO、加奈子(禁断の多数決)の6組。Vampi