How To Buy
TitleDurationPrice
Do Not Concider Yourself -- control  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:21 Album Purchase Only
Long Hair -- And Summer Club  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:52 Album Purchase Only
Friends -- littlekids  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:30 Album Purchase Only
no me -- MILK  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:08 Album Purchase Only
Tell Me Tell Me -- Revolution For Her Smile  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:42 Album Purchase Only
春の曲 -- odd eyes  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:56 Album Purchase Only
お金 -- メシアと人人  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:52 Album Purchase Only
Mellow -- fULLHOUSE  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:11 Album Purchase Only
cribs -- PRESSURE GROUP  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:21 Album Purchase Only
自転車 -- sprintklub  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:26 Album Purchase Only
Red Shirt -- THE FULL TEENZ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 00:34 Album Purchase Only
ゴロゴロ -- フルーツアンドベジーズ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:28 Album Purchase Only
Guess What I'm Thinking -- NOT WONK  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:47 Album Purchase Only
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 30:08
Album Info

2013年末に始動した京都発INDIE/PUNKレーベル、生き埋めレコーズから第1弾リリースとして「生き埋めVA」が登場! いろんな町の僕たち私たちが参加! 今作のために書き下ろされた曲も多数収録!アンテナを張っている方は是非チェックしてください!

Discography

Rock

※OTOTOY限定アルバム購入特典として、アナログ・レコード用にミックスを調整した音源が付属いたします。 2021年 4th Album ”dimen”をリリース後、Vo./Gt. 加藤修平はソロプロジェクトSADFRANKを始動、2023年にはファーストアルバム”gel”をリリース。今年3月にはUSインディーロック界の重鎮・SUPERCHUNKとNOT WONKでスプリットツアーを敢行、10月にはアルバム先行第一弾曲”Changed”をリリース、また加藤が発案者となり地元の仲間達と表現の交換市"FAHDAY 2024"を開催するなど濃密な時と表現を重ねてきた。来る2025年2月5日にリリースされる5枚目のフルアルバム”Bout Foreverness"そのアルバムジャケットやトラックリストなども合わせて発表された。アルバムには既に配信リリースされている”Asshole” ”Changed” “Embrace Me”といったシングル曲を含む全7曲を収録。”Asshole”はアルバムに際して録音された、バンドヴァージョンが収録される。アートワークには過去のNOT WONKの作品もいくつも手がけてきた土田陽介が今回も参加し、写真家・吉川周作の写真を使用した。

Bonus!
14 tracks
Rock

2021年 4th Album ”dimen”をリリース後、Vo./Gt. 加藤修平はソロプロジェクトSADFRANKを始動、2023年にはファーストアルバム”gel”をリリース。今年3月にはUSインディーロック界の重鎮・SUPERCHUNKとNOT WONKでスプリットツアーを敢行、10月にはアルバム先行第一弾曲”Changed”をリリース、また加藤が発案者となり地元の仲間達と表現の交換市"FAHDAY 2024"を開催するなど濃密な時と表現を重ねてきた。来る2025年2月5日にリリースされる5枚目のフルアルバム”Bout Foreverness"そのアルバムジャケットやトラックリストなども合わせて発表された。アルバムには既に配信リリースされている”Asshole” ”Changed” “Embrace Me”といったシングル曲を含む全7曲を収録。”Asshole”はアルバムに際して録音された、バンドヴァージョンが収録される。アートワークには過去のNOT WONKの作品もいくつも手がけてきた土田陽介が今回も参加し、写真家・吉川周作の写真を使用した。

7 tracks
Rock

NOT WONK、4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』より先行配信

1 track
Rock

NOT WONK、4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』より先行配信

1 track
Rock

NOT WONK、4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』より先行配信

1 track
Rock

NOT WONK、4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』より先行配信

1 track
Rock

NOT WONK、4年ぶりの新作アルバムからの先行曲「Changed」を配信リリース

1 track
Rock

NOT WONK、4年ぶりの新作アルバムからの先行曲「Changed」を配信リリース

1 track
Rock

NOT WONK、3年ぶりの新曲“Asshole (Unplugged Mix)”リリース

1 track
Rock

NOT WONK、3年ぶりの新曲“Asshole (Unplugged Mix)”リリース

1 track
Rock

2010年結成、京都の超重要ツーピースバンド・メシアと人人。鬼気迫る名曲“ククル”を配信リリース。

1 track
Rock

2020年リリースの2ndアルバム「タイムマシン ダイアリー」が好評を博し、東京・京都で開催したレコ発にはGOING UNDER GROUND、SEVENTEEN AGAiN、浪漫革命、突然少年、台風クラブ、バレーボウイズ、ズカイなどバンドと繋がりが深い総勢18組が出演、各地ソールドアウトの盛り上がりを見せた京都発3ピースバンドTHE FULL TEENZ。 コロナ禍においても無観客配信を行うなどライブを止める事なく、今年は京都の名物フェス「ボロフェスタ」にも出演を果たすなど精力的な活動を展開している彼らが待望の新作「メモリーレーンep」をCDと配信でリリース。 バンドにとっての新たな代表曲となる先行シングル「未青年」、ベース菅沼祐太が初めて作詞作曲を手がけた「自転車」、ドラマー佐生千夏とのツインボーカル曲「花はただ咲く」など全5曲を収録。 これまで以上に多彩なアレンジと、ライブで培われたバンドとしての確かなグルーヴが華開いた最高傑作です。 ジャケットのアートワークはグラフィックデザイナーの原田光が担当。

5 tracks
Rock

バンド初の配信作品となるEP。新曲「GUM」「ひまわり」に加え、2017年に発表されたbulbs of passionとのスプリット作品「ska song / Apple」のナンバー「apple」の再録版を収録。録音はSawa Angstromのメンバーでもある吉岡哲志のレコーディングスタジオ・studio INOで行われ、ミックスとマスタリングは江添恵介(渚のベートーベンズ、Fateh*lia Band)が手がけた。

3 tracks
Rock

NOT WONK、レーベル移籍にともない、初のリミックス曲「The Place where nothing’s ever born(YODATARO Remix)」を配信リリース

1 track
Rock

ハイパードライブで駆ける36分の宇宙旅行 2013年結成。大阪発4人組HEAVY HAWAII PUNKバンド。大阪、京都のライブハウスを中心に活動。今まで多数の来日海外アーティストとも共演し、「FUJI ROCK FESTIVAL」などのイベントにも出演している。今まで生き埋めレコーズより1st EP「Super Dash」、SECOND ROYAL RECORDSより7inch「Surfer Girl」、こんがりおんがくより1st album「HEAVY HAWAII PUNK」、2nd EP「Hyper Boredom」、メシアと人人との合体バンド、“ラスト・チャンス”の7inch EP「愛はアンサー」をリリース。2020年12月、Hei Tanakaのスプリットシリーズ「トマデジ」に参加。カセットテープ「トマデジVol.7」をリリース。

11 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第三弾出演者を発表

NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第三弾出演者を発表

NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第三弾出演者情報とステージ割が発表された。 第三弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア):  君島大空(独奏) Area

NOT WONK加藤発案の〈FAHDAY 2025〉、第二弾出演者を発表

NOT WONK加藤発案の〈FAHDAY 2025〉、第二弾出演者を発表

NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第二弾出演者情報とステージ割が発表された。 第二弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア):  くるり Area_2(無料

〈FAHDAY 2025〉プレイベントがWWW / WWW βで開催決定

〈FAHDAY 2025〉プレイベントがWWW / WWW βで開催決定

NOT WONK/SADFRANKの加藤修平が発案し、苫小牧拠点の飲食店やアーティストとともに開催する〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉。2025年 9月23日(火・祝)の本開催を前に、プレイベントとなる〈FAH_ver.10〉が7月18日(金

NOT WONK加藤発案の 〈表現の交換市 — FAHDAY〉、今年も開催決定

NOT WONK加藤発案の 〈表現の交換市 — FAHDAY〉、今年も開催決定

加藤修平(NOT WONK / SADFRANK)発案の〈表現の交換市 —FAHDAY 2025〉が、2025年9月23日(火・祝)に苫小牧市民会館・全域を使用して開催されることが決定した。 〈FAHDAY〉は加藤修平を中心に、苫小牧で活動するアーティス

NOT WONK、アルバムより新MV公開&LP全国リリース

NOT WONK、アルバムより新MV公開&LP全国リリース

NOT WONKが2025年2月5日にリリースした約4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』からリードトラックとなる「Some of You」のMusic Videoが公開された。 このMVでは、Vo./Gt.加藤修平が、人気のない街を

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

View More News Collapse
4月11日、NOT WONK × 野口文、2マンライヴ開催決定

4月11日、NOT WONK × 野口文、2マンライヴ開催決定

2025年4月11日 (金)、新宿 MARZにて、〈Bandmerch〉による新たな対バン企画〈March〉第一回の開催が決定した。 記念すべき〈March〉第一回目の出演は、今年2月に5枚目のアルバム『Bout Foreverness』をリリースし、バ

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

NOT WONKのニューAL『Bout Foreverness』、OTOTOY購入者特典が決定

NOT WONKのニューAL『Bout Foreverness』、OTOTOY購入者特典が決定

本日リリースされた、NOT WONKの5thアルバム『Bout Foreverness』LPカッティング・ヴァージョンが、OTOTOY購入者特典として付属されることが決定した。 今作『Bout Foreverness』はボサノバ、DCハードコアに影響さ

NOT WONK、4年ぶりとなるAL『Bout Foreverness』を本日リリース!

NOT WONK、4年ぶりとなるAL『Bout Foreverness』を本日リリース!

NOT WONKの約4年ぶりとなる5thアルバム『Bout Foreverness』が2025年2月5日、CD/配信にてリリースされた。 本作は先行配信されていた軽快なボッサ・チューン、M3 ”Embrace Me” 、2人体制への宣言と共にリリースとな

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈FAHDAY2024〉ドキュメンタリー特番記念 オフィシャルグッズ追加通販開始

〈FAHDAY2024〉ドキュメンタリー特番記念 オフィシャルグッズ追加通販開始

NOT WONK加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧市民会館で開催された〈FAHDAY2024〉。 発案者・加藤曰く「心から公平な市場が展開される1日を、半端なく楽しい方法で作り上げ、その喪失と不在に歯止めをかけたい。人間の

NOT WONK、4年ぶりの新作ALリード曲「Some of You」1/22配信

NOT WONK、4年ぶりの新作ALリード曲「Some of You」1/22配信

NOT WONKの5thアルバム『Bout Foreverness』から、リード曲「Some of You」が、2025年1月22日(水)に配信リリースとなる。 7分弱にも及ぶ楽曲は、作者加藤修平の精神世界の旅路の描写と共にドラマチックなサウンド展開を見

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

NOT WONK、新作アルバムから「Embrace me」先行配信

NOT WONK、新作アルバムから「Embrace me」先行配信

苫小牧のロックバンド NOT WONKが新作アルバムからの先行配信曲 「Embrace me」を2024年12月25日(水)に配信リリースした。 アルバム先行第2弾曲である本作は、NOT WONK流のボッサを用いてやさしく歌われる楽曲であり、思いが通わな

NOT WONK、4年ぶり新ALから「Changed」先行配信&リリースワンマンツアー開催

NOT WONK、4年ぶり新ALから「Changed」先行配信&リリースワンマンツアー開催

NOT WONKが、4年ぶりの新作アルバムからの先行曲「Changed」を2024年11月20日に配信リリースした。 2021年、4thアルバム『dimen』をリリース後、加藤修平(Vo.Gt)はソロプロジェクトSADFRANKを始動、2023年にはファ

KASHIKOI ULYSSESとメシアと人人、レコ発全国ツアー開催決定

KASHIKOI ULYSSESとメシアと人人、レコ発全国ツアー開催決定

京都で活動するKASHIKOI ULYSSESとメシアと人人が、11月から来年3月にかけてカップリング全国ツアーを開催することが決定した。 2組は今年8月に京都の新レーベル・SUBMARINE RECORDSよりそれぞれ7インチをリリース。同月オーストラ

〈FAHDAY2024〉最終追加アーティストとタイムテーブル公開

〈FAHDAY2024〉最終追加アーティストとタイムテーブル公開

NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉の最終追加アーティストとタイムテーブルが公開となった。 今回発表された追加アーティストは、野外エリアとなるArea_3の出

〈FAHDAY2024〉オフィシャルグッズの事前通販がスタート

〈FAHDAY2024〉オフィシャルグッズの事前通販がスタート

NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉のオフィシャルグッズの事前通販受付がスタートした。 今回発表となったのは、写真家・桑島智輝とコラージュアーティスト・河村康

〈FAHDAY2024〉第4弾でNOT WONKと共に苫小牧を拠点とするアクトや写真家・桑島智輝の作品展示など全18組を発表

〈FAHDAY2024〉第4弾でNOT WONKと共に苫小牧を拠点とするアクトや写真家・桑島智輝の作品展示など全18組を発表

NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉。 その第4弾出演アーティストとエリアマップが発表された。 〈FAHDAY2024〉は既に発表されているNOT WONK、

秋⼭璃⽉バンド × DJ後藤まりこ × メシアと⼈⼈が織りなす⼀夜限りの⾳楽の饗宴〈オルタナサーカス3〉開催

秋⼭璃⽉バンド × DJ後藤まりこ × メシアと⼈⼈が織りなす⼀夜限りの⾳楽の饗宴〈オルタナサーカス3〉開催

2024年9⽉13⽇(金) ⻘⼭⽉⾒ル君想フにて、秋⼭璃⽉バンド、DJ後藤まりこ、メシアと⼈⼈の3組による〈オルタナサーカス3〉が開催される。 柔らかな歌声の中にも芯の強さを秘めた秋山璃月(あきやまりつき)は、今年⾏われたあいみょんの対バンツアーの⼤阪会

“日本で一番アツい夏” が待っている〈ナノボロ2024〉TT公開 トリは水平線、171

“日本で一番アツい夏” が待っている〈ナノボロ2024〉TT公開 トリは水平線、171

2024年8月31日(土) 9月1日(日) に京都で行われる“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2024〉。 そのタイムテーブルが発表された。 今年は今年3月にリリースされたフルアルバム『NEW HORIZON』のリリースが話題を呼び、それに伴ったツアーが

〈ナノボロ2024〉最終発表で不眠旅行、fuyuco.ら決定「第1回 夏王決定戦」も開催

〈ナノボロ2024〉最終発表で不眠旅行、fuyuco.ら決定「第1回 夏王決定戦」も開催

2024年8月31日(土) 9月1日(日) に京都で行われる“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。  今回の発表では、8月31日(土)に、ポップで壮大な楽曲が魅力の滋賀県発の不眠旅行、昨年まで京都で学生生活

NOT WONK 加藤修平発案、 〈FAHDAY2024〉プレイベントが東京で開催

NOT WONK 加藤修平発案、 〈FAHDAY2024〉プレイベントが東京で開催

NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧にて開催される、表現の交換市〈FAHDAY 2024〉。そのプレイベントとなる〈FAH 〉が苫小牧、大阪での開催を経て8月12日 恵比寿 KATA/TimeOut Caf

Collapse

Articles

オルタナティヴを標榜するのはもうやめた──NOT WONKにやどる普遍性と、ある実験について

インタヴュー

オルタナティヴを標榜するのはもうやめた──NOT WONKにやどる普遍性と、ある実験について

NOT WONKが前作から4年ぶりとなる5thアルバム『Bout Foreverness』をリリースした。今作は、藤井航平(Ba.)脱退後に、ほとんどふたりだけで制作された作品となる。今作のリリースに伴い、OTOTOYではNOT WONKの活動拠点である…

NOT WONK加藤発案〈FAHDAY〉に寄せて──プレ・イベント〈FAH_ver.7〉レポート

ライヴレポート

NOT WONK加藤発案〈FAHDAY〉に寄せて──プレ・イベント〈FAH_ver.7〉レポート

NOT WONK加藤が発案する〈FAHDAY〉。苫小牧の市民会館をまるごと使って開催される街のビック・イベントであり、HPのステイトメントには「表現の交換市」と記されている。そのプレ・イベントが各地で行われ、東京編として〈FAH_ver.7.〉が〈KAT…

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

インタヴュー

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

THE FULL TEENZとハンブレッダーズが2月19日にアルバムを同時リリース! THE FULL TEENZの2ndフル・アルバム『タイムマシンダイアリー』は約4年ぶりのアルバムであり、ハンブレッダーズの1stフル・アルバム『ユースレスマシン』はメジ…

【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線

コラム

【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線

暑い! そして熱い! この国のインディ・ロック・シーンのなかで、いま最も注目すべきサウンドはこれだ、キーワードはガレージ・ロックだ。ガレージ・ロックといえば…… 1990年代のあのバンドたち? なんていうのはもう昔の昔、2010年代も終わりですよ。今回紹介…

谷ぐち順(Less Than TV) & 安孫子真哉(KiliKiliVilla)によるパンク・レーベル・オーナー対談!!

インタヴュー

谷ぐち順(Less Than TV) & 安孫子真哉(KiliKiliVilla)によるパンク・レーベル・オーナー対談!!

レーベル始動から25周年を迎え、映画『MOTHER FUCKER』の公開や写真集『I ACCEPT ALL』の発売、そして夏の風物詩となったていた〈METEO NIGHT〉の復活と大きなトピックがいくつも控える〈Less Than TV〉と、発足から3年、…

CAR10 最新作発売記念!!CAR10 × NOT WONK × SEVENTEEN AGAiNによる〈KiliKiliVilla〉3バンド・フロントマン対談!!

インタヴュー

CAR10 最新作発売記念!!CAR10 × NOT WONK × SEVENTEEN AGAiNによる〈KiliKiliVilla〉3バンド・フロントマン対談!!

元銀杏BOYZの安孫子真哉を中心に、土地や年代、ジャンルを飛び越えて素晴らしいリリースが続く〈KiliKiliVilla〉を初期から支え、インディー・ロック、ガレージ、パンク、ハードコアと様々なシーンを越境しつつ、栃木・足利を拠点に精力的な活動を続けている…

日本のインディー・シーンを引っ掻きまわすレーベル、KiliKiliVillaがついにOTOTOYにて配信スタート!!!

コラム

日本のインディー・シーンを引っ掻きまわすレーベル、KiliKiliVillaがついにOTOTOYにて配信スタート!!!

元銀杏BOYZの安孫子真哉がチーフ・プロデューサーとしてパンク、ハードコア、ギター・ポップ等アンダーグラウンドから飛び出してくる生き生きとした音楽をリリースするレーベルKiliKiliVilla。モデル・歌手のSARAと松田"CHABE"岳二によるユニット…

京都の地下から世界中に響かせる声! 生き埋めレコーズ主催イベント<お~い2>

ライヴレポート

京都の地下から世界中に響かせる声! 生き埋めレコーズ主催イベント<お~い2>

生き埋めレコーズ主催のイベント〈お〜い2〉が、12月17日(土)に京都メトロにて開催された。京都のインディー・シーンを牽引するTHE FULL TEENZを中心に、その音楽に共鳴したバンドたちが各地から集まり、好きな音楽をお互いにぶつけ合った<お~い2>。…

THE FULL TEENZ、1stフル・アルバム『ハローとグッバイのマーチ』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

インタヴュー

THE FULL TEENZ、1stフル・アルバム『ハローとグッバイのマーチ』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

京都在住の3人組バンド、THE FULL TEENZが、1stフル・アルバム『ハローとグッバイのマーチ』をセカンド・ロイヤル・レコーズよりリリース。2014年には、8曲8分という衝撃のep『魔法はとけた』をメンバー自らが運営するレーベル「生き埋めレコーズ」…

京都発シューゲイザー・バンド、メシアと人人がミニ・アルバム発売&インタヴュー掲載!

インタヴュー

京都発シューゲイザー・バンド、メシアと人人がミニ・アルバム発売&インタヴュー掲載!

京都出身の北山敬将(Vo.Gt) と福田夏子(Vo.Dr) によるシューゲイザー・バンド、メシアと人人 (めしあとにんじん) 。2人組、変わっているバンド名、名乗る音楽性は「はんなり相撲 ドリームノイズポップ」。そんな突っ込みどころ満載の彼らが、ボロフェス…

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第6回 THE FULL TEENZ

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第6回 THE FULL TEENZ

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する連載「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。第6回は…

2014年関西インディ・ミュージック・シーンを描く新連載スタート――第1弾は生き埋めレコーズ

連載

2014年関西インディ・ミュージック・シーンを描く新連載スタート――第1弾は生き埋めレコーズ

「今、関西のインディー・ギター・ロックに注目する」――今年3月、京都のHomecomingsと神戸のThe fin.の新作リリースにあわせて、現在の関西インディーズ・シーンに切り込みました。そのなかで語ってくれたひとり、 関西在住のライター田中亮太による連…