Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
TEARS Of The DRAGON -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A |
2
|
BLOOD oF thE DRAGON -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
3
|
BL@CK -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
4
|
MGR×A -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | N/A |
5
|
K2 -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A |
6
|
BLUE DRAGON <’07 ver.> -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | N/A |
7
|
DRAGON RISES -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
8
|
Tide Over -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
9
|
spirit -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A |
10
|
RED DRAGON <’07 ver.> -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | N/A |
11
|
Aesthetic -- 関山藍果 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | N/A |
12
|
Engel und Teufel -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
13
|
NO-口 -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
14
|
TEARS Of The DRAGON <Re:prise> -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
15
|
BLUE DRAGON <TMD3 VER.> -- 澤野弘之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
16
|
The Origin of Silence -- 河野 伸 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:10 | N/A |
17
|
Wishing for... -- 河野 伸 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:58 | N/A |
18
|
Believe -- AI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A |
19
|
ONE -- AI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:05 | N/A |
Discography
世界初のトレーディングカードゲーム、「Magic: The Gathering」の新セット『エルドレインの森』のテーマソング!30周年を記念して発売される新セットは、発売を記念したショートアニメが制作されており、そちらに使用されている曲となっております。 SawanoHiroyuki[nZk]のベストアルバムから「Twin Fates (澤野弘之×Awich)」そ先行配信!「進撃の巨人」等の劇伴で世界的作家の澤野弘之とJ-HipHop女王・Awichによる超豪華コラボレーションが実現。 人気アニメ・ゲームの作品の映画的な世界観を表現しながらも、Awichのエモーショナルな歌声・ラップが力強くエネルギッシュに響き渡る美しいバラード楽曲となっています。
世界初のトレーディングカードゲーム、「Magic: The Gathering」の新セット『エルドレインの森』のテーマソング!30周年を記念して発売される新セットは、発売を記念したショートアニメが制作されており、そちらに使用されている曲となっております。 SawanoHiroyuki[nZk]のベストアルバムから「Twin Fates (澤野弘之×Awich)」そ先行配信!「進撃の巨人」等の劇伴で世界的作家の澤野弘之とJ-HipHop女王・Awichによる超豪華コラボレーションが実現。 人気アニメ・ゲームの作品の映画的な世界観を表現しながらも、Awichのエモーショナルな歌声・ラップが力強くエネルギッシュに響き渡る美しいバラード楽曲となっています。
音楽・澤野弘之による『俺だけレベルアップな件』サウンドトラックが発売!異次元と現世界を結ぶ通路“ゲート”が突如発生してから十数年、世界には“ハンター”と呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちが出現する。ハンターはゲート内のダンジョンを攻略し対価を得ることを生業としているが、そんな強者揃いのハンター達の中で、「水篠 旬」は人類最弱兵器と呼ばれる低ランクハンターとして生活していた。ある日、低ランクダンジョンに隠された高ランクの二重ダンジョンに遭遇し、瀕死の重傷を負った旬の目前に謎のクエストウィンドウが現れる。死の間際、クエストを受けると決断した旬は、自分だけが「レベルアップ」するようになり―。
音楽・澤野弘之による『俺だけレベルアップな件』サウンドトラックが発売!異次元と現世界を結ぶ通路“ゲート”が突如発生してから十数年、世界には“ハンター”と呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちが出現する。ハンターはゲート内のダンジョンを攻略し対価を得ることを生業としているが、そんな強者揃いのハンター達の中で、「水篠 旬」は人類最弱兵器と呼ばれる低ランクハンターとして生活していた。ある日、低ランクダンジョンに隠された高ランクの二重ダンジョンに遭遇し、瀕死の重傷を負った旬の目前に謎のクエストウィンドウが現れる。死の間際、クエストを受けると決断した旬は、自分だけが「レベルアップ」するようになり―。
プロジェクトで世界平和のメッセージを広島から発信したことも話題のAI。秋からの全国ツアーに先駆けてリリースされるこのアルバムは、“とことん泣ける感動ソング”と、“笑顔と平和を唱える曲” のダイバーシティ構成からなる全10曲を収録。前作でAwichや \ellow Buckを迎えて話題となったAI真骨頂のHIP HOP/ストリート・アプローチは今作でも健在。
GOOD PRICE!アニメの国内放送・配信に合わせて、OSTが配信限定リリース!
AI、話題の朝ドラ主題歌「アルデバラン」を収録したニューアルバム!! 涙腺崩壊で話題となっているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」主題歌であるリードシングル「アルデバラン」を始め、ダンス/HIP HOP界を代表するアーティストとのコラボレーション曲、世界発信する書籍テーマソングと、AIにしか表現できないダイバーシティに満ち溢れた、4年振りのオリジナル・フルアルバム。MVも話題となった三浦大知や、世界的トップダンサーダンサーRIEHATAをボーカリスト起用するなど、豪華フィーチャリング楽曲にも注目の1枚。
GOOD PRICE!AI、話題の朝ドラ主題歌「アルデバラン」を収録したニューアルバム!! 涙腺崩壊で話題となっているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」主題歌であるリードシングル「アルデバラン」を始め、ダンス/HIP HOP界を代表するアーティストとのコラボレーション曲、世界発信する書籍テーマソングと、AIにしか表現できないダイバーシティに満ち溢れた、4年振りのオリジナル・フルアルバム。MVも話題となった三浦大知や、世界的トップダンサーダンサーRIEHATAをボーカリスト起用するなど、豪華フィーチャリング楽曲にも注目の1枚。
GOOD PRICE!『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、澤野弘之による劇伴を収録したオリジナルサウンドトラック 音楽は『機動戦士ガンダムUC』『機動戦士ガンダムNT』に続き、澤野弘之が担当。澤野氏は、数々のアニメ・ドラマ・映画の音楽を手掛けるほか、アーティストへの楽曲提供や、ソロプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]でも活動しており、4月にガンダムチャンネルで公開された「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の動くガンダムの前で撮影された特別映像『機動戦士ガンダムUC』組曲MVも大きな話題となりました。 本アルバムは、PVでも使われ話題となったメインテーマ曲「XI」に加え、挿入歌「Möbius(歌:mpi & Laco & Benjamin)」、「TRACER(歌:Benjamin)」など、劇伴を余すことなく収録。ハサウェイ・ノアの待ち受ける運命を彩る重厚感溢れるサウンドに加え、情感豊かなムードのある音楽にも注目してお聴きください。
デビュー以来、その歌声でジャンルや国境をボーダレスに飛び越え、人々に笑顔と感動を届けてきたアーティスト=AI。前作からの連作となる 『IT’S ALL ME - Vol.2』 は、そんな彼女が今、更なるメッセージ性を楽曲に込めて届けるミニアルバム・シリーズの第二弾。スコット・ストーチをはじめとする海外大物プロデューサー達と制作した楽曲に加え、国内トップ女性ラッパー、Awichを迎え入れた話題のリミックス等、音楽性に富んだ全6曲を収録。
豪華タイアップ曲&海外アーティストフィーチャリング曲を収録した、20周年記念ミニアルバム・シリーズ第一弾! デビュー以来、その歌声でジャンルや国境をボーダレスに飛び越え、人々に笑顔と感動を届けてきたAI。 そんな彼女が今、自分自身のすべてをまとめあげたミニアルバム・シリーズの第一弾。豪華タイアップ曲&海外アーティストフィーチャリング曲を収録の全6曲。
デビュー20周年を迎えるAIが、感謝の気持ちと共に贈る、新曲+名曲セルフカバーセレクション!新規タイアップ曲や、話題必死の「Baby Don't Cry」サンプリング曲などの新曲に加え、AI自身がルーツとするゴスペル・アレンジにより新たな魅力を放つ「Story」や「ハピネス」「みんながみんな英雄」といった代表曲のニューバージョン・セルフカバー。AIからファンに送るメッセージ満載のニューベスト。
全国東宝系にて2019年5月公開のオリジナル新作アニメーション『プロメア』!製作はTRIGGER×XFLAG!『天元突破グレンラガン』『キルラキル』の今石洋之(監督)中島かずき(脚本)、劇伴を担当するのは澤野弘之!!
2018年7月より放送されたTVアニメ『進撃の巨人』Season 3 Part.1、そして2019年4月より放送開始の『進撃の巨人』Season3 Part.2のオリジナルサウンドトラック。音楽はTVアニメSeason2に引き続き作曲家・澤野弘之が担当。
2017年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人」Season 2』のオリジナルサウンドトラック。音楽は前シーズンに引き続き、作曲家・澤野弘之が担当。
2017年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人」Season 2』のオリジナルサウンドトラック。音楽は前シーズンに引き続き、作曲家・澤野弘之が担当。
TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 2013.06.28 ON SALE 2013年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人』オリジナル・サウンドトラック。 音楽はアニメ『戦国BASARA』シリーズ、『機動戦士ガンダムUC』、『青の祓魔師』『ギルティクラウン』などを手がける作曲家・澤野弘之が担当。
2015年6月公開の『劇場版「進撃の巨人」後編〜自由の翼〜』のエンディング・テーマを収めたシングル。
人気作品『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』のオリジナル・サウンドトラック第2弾。Episode3&4のために制作された楽曲をはじめ、 Episode3の挿入歌「EGO」や、ダイジェストで使用された「REMIND YOU」などを収録。作曲家・澤野弘之が手掛けた壮大なBGMの数々が堪能できます!
Bonus!ガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のサウンドトラック。「機動戦士ガンダムUC」は宇宙世紀を舞台にした作品で、地球連邦 とネオジオンの抗争を描く、小説家・福井晴敏の原作(小説は全10巻)をアニメ化。アニメシリーズは全6編からなる連続シリーズとして2010年2月より 随時展開します。サウンドトラックは、新進気鋭の作曲家・澤野弘之が担当。澤野氏はドラマ「医龍シリーズ」「ハチワンダイバー」「マイガール」、アニメ「戦国BASARA」などの人気作のBGMも担当しています。今回の「機動戦士ガンダムUC」はフルオーケストラ編成で、ガンダムの壮大な世界観を再現しています。
Bonus!作曲家・澤野弘之がNHKの番組に提供した楽曲を集めたNHK WORKS作品集。2013年1月8日スタートのドラマ10「いつか陽のあたる場所で」メインテーマ曲をはじめ、NHKスペシャル「ミラクルボディ」(2012)、「サンデースポーツ」(2009~2011)、「サイエンスZERO」(2010~)などの楽曲を収録。
第109回直木賞受賞作品「マークスの山」(原作:高村薫/講談社文庫)、WOWOWにて初の連続ドラマ化。劇中音楽を彩るのが、澤野弘之が手掛けるスケール感溢れる迫力あるサウンドトラック!!ドラマの緊張感・サスペンス色を見事に表現しているサウンドトラックです。
nZkとしては初の、ベストアルバム! ボーカルプロジェクト10周年を記念した本作は、2枚組38曲に及ぶ超大作で、優里、岡野昭仁、Aimer、Awichなど様々なボーカリストを迎えた楽曲を収録。
nZkとしては初の、ベストアルバム! ボーカルプロジェクト10周年を記念した本作は、2枚組38曲に及ぶ超大作で、優里、岡野昭仁、Aimer、Awichなど様々なボーカリストを迎えた楽曲を収録。
英語圏VTuberグループで活動するVTuber、Mori Calliope(モリカリオペ)のMajor 1st ALBUM『SINDERELLA』以来、約1年半ぶりとなる2ndフルアルバムの発売決定!アルバムタイトルの『PHANTOMIME』は“PHANTOME(幻影)”と“PANTOMIME(パントマイム)”を組み合わせた造語となっており、ヴァーチャルアーティストであるMori Calliope(PHANTOME)が、“パフォーマンス(PANTOMIME)”をして奮闘している様子を表現。他人のために生きるのではなく、自分のために生きて、苦悩の中にも希望を見出したいというメッセージ性が込められた作品となっています。2024年4月に配信され注目を集めた日本を代表するアーティストであるAIとのコラボ曲「タイド」や、TVアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』エンディングテーマとなった「Go-Getters」、『メタルギア』公式コラボソング「SNEAKING」他、収録!
英語圏VTuberグループで活動するVTuber、Mori Calliope(モリカリオペ)のMajor 1st ALBUM『SINDERELLA』以来、約1年半ぶりとなる2ndフルアルバムの発売決定!アルバムタイトルの『PHANTOMIME』は“PHANTOME(幻影)”と“PANTOMIME(パントマイム)”を組み合わせた造語となっており、ヴァーチャルアーティストであるMori Calliope(PHANTOME)が、“パフォーマンス(PANTOMIME)”をして奮闘している様子を表現。他人のために生きるのではなく、自分のために生きて、苦悩の中にも希望を見出したいというメッセージ性が込められた作品となっています。2024年4月に配信され注目を集めた日本を代表するアーティストであるAIとのコラボ曲「タイド」や、TVアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』エンディングテーマとなった「Go-Getters」、『メタルギア』公式コラボソング「SNEAKING」他、収録!
デビュー25周年を経た椎名林檎が5年ぶりの新作となる、アルバム『放生会』(読み:ほうじょうや)をリリース! 前作『三毒史』(2019年)では、宮本浩次、トータス松本、櫻井敦司(BUCK-TICK)ら男声への当て書きに味を占めた椎名。新作では七人の歌姫たちを狙い撃ちます。 宇多田ヒカル、AI、のっち(Perfume)、もも(チャラン・ポ・ランタン)、Daoko、新しい学校のリーダーズ、中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)といったミューズを迎え制作された楽曲とともに、最新シングル「人間として」はもちろん、シングル「私は猫の目」「さらば純情」「いとをかし」は新約版を収録。全13曲収録。
GOOD PRICE!デビュー25周年を経た椎名林檎が5年ぶりの新作となる、アルバム『放生会』(読み:ほうじょうや)をリリース! 前作『三毒史』(2019年)では、宮本浩次、トータス松本、櫻井敦司(BUCK-TICK)ら男声への当て書きに味を占めた椎名。新作では七人の歌姫たちを狙い撃ちます。 宇多田ヒカル、AI、のっち(Perfume)、もも(チャラン・ポ・ランタン)、Daoko、新しい学校のリーダーズ、中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)といったミューズを迎え制作された楽曲とともに、最新シングル「人間として」はもちろん、シングル「私は猫の目」「さらば純情」「いとをかし」は新約版を収録。全13曲収録。
GOOD PRICE!Mori Calliope、リスペクトするシンガー、AIとのコラボが実現。プロデューサーには蔦谷好位置を迎え、双方の歌唱技術、ラップ技術が光る楽曲、日英の歌詞とラップも聴きどころとなっている。
Mori Calliope、リスペクトするシンガー、AIとのコラボが実現。プロデューサーには蔦谷好位置を迎え、双方の歌唱技術、ラップ技術が光る楽曲、日英の歌詞とラップも聴きどころとなっている。
Jun. K (From 2PM)のソロ作品としては『THIS IS NOT A SONG』以来2年ぶりとなる今作は、Jun. Kの代表曲がたっぷり詰まったベストアルバム。
KOHTA YAMAMOTO TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season Original Soundtrack 03
KOHTA YAMAMOTO TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season Original Soundtrack 03
Awich、前作「Queendom」(2022年3月4日発売)以来となる、ニューアルバム「THE UNION」を配信リリース! アルバムのタイトルでもあり自身初のアリーナ公演の冠にも入っている「THE UNION」と冠されたアルバムを象徴する新曲から始まるインタールードを含む全12曲からなるこの作品は、すでにリリースとなっている楽曲からは、唾奇、OZworld、CHICO CARLITOという沖縄のラッパーの面々でマイクリレーを行った「RASEN in OKINAWA」と、NENE(ゆるふわギャング)、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVERを迎え、SNSでバズを起こし、地上波テレビ番組出演でも話題となった「Bad Bitch 美学 Remix」、さらにMFSを迎えてリリースされた「ALI BABA」にさらにralphを迎えたRemixが収録。 新曲としては、Softbank CMにも起用された「Guerrilla」、前作アルバム「Queendom」にも収録され話題となった人気曲「口に出して」と同タイトルが名付けられた、KMとの「口に出して 2」など気になる楽曲のほか、客演にGADORO、BIM、プロデューサーとしてTRILL DYNASTY, STUTS, JIGG, styなど名だたるメンバーを迎えている。
Awich、前作「Queendom」(2022年3月4日発売)以来となる、ニューアルバム「THE UNION」を配信リリース! アルバムのタイトルでもあり自身初のアリーナ公演の冠にも入っている「THE UNION」と冠されたアルバムを象徴する新曲から始まるインタールードを含む全12曲からなるこの作品は、すでにリリースとなっている楽曲からは、唾奇、OZworld、CHICO CARLITOという沖縄のラッパーの面々でマイクリレーを行った「RASEN in OKINAWA」と、NENE(ゆるふわギャング)、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVERを迎え、SNSでバズを起こし、地上波テレビ番組出演でも話題となった「Bad Bitch 美学 Remix」、さらにMFSを迎えてリリースされた「ALI BABA」にさらにralphを迎えたRemixが収録。 新曲としては、Softbank CMにも起用された「Guerrilla」、前作アルバム「Queendom」にも収録され話題となった人気曲「口に出して」と同タイトルが名付けられた、KMとの「口に出して 2」など気になる楽曲のほか、客演にGADORO、BIM、プロデューサーとしてTRILL DYNASTY, STUTS, JIGG, styなど名だたるメンバーを迎えている。
日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich が、フィメールラッパーを集めたEP「United Queens」をリリース。本EPにはNENE、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVER が参加し大きな話題を呼んでいる「Bad Bitch 美学 Remix」に加え、NENE やMaRI、今回初となるCYBER RUI、MFS それぞれとのコラボ曲も収録。プロデュースは全曲Chaki Zulu 氏が担当している。
日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich が、フィメールラッパーを集めたEP「United Queens」をリリース。本EPにはNENE、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVER が参加し大きな話題を呼んでいる「Bad Bitch 美学 Remix」に加え、NENE やMaRI、今回初となるCYBER RUI、MFS それぞれとのコラボ曲も収録。プロデュースは全曲Chaki Zulu 氏が担当している。
日本を代表する女性ラッパーがサイファーで共演し話題の「Bad Bitch 美学」に AI、ゆりやんレトリィバァが参加した「Bad Bitch 美学 Remix」
日本を代表する女性ラッパーがサイファーで共演し話題の「Bad Bitch 美学」に AI、ゆりやんレトリィバァが参加した「Bad Bitch 美学 Remix」
名実共に日本を代表するRapperとなったMC TYSON、待望の新作2016年のデビューより着実にネクストステージへと走り続けるMC TYSONによるフルアルバム。五枚目となる今作もTHE MESSAGEシリーズらしいバラエティ豊かな充実の内容となっている。スマッシュヒットとなった先行シングルG’s Up(ft.Watson)やCaddy&Rari(ft.Jin Dogg)など豪華客演陣をゲストに迎えつつ、MC TYSON自身の円熟したボーカルスキルを存分に楽しめる本作。
総勢24組のアーティストが集結し“ドリームアルバム”と評された前作から1年半。様々な変化を求められる中でも決して変わることのないヒップホップ(音楽)への愛情、そして必ず訪れる明るい未来への期待を込めたDJ RYOW通算12作目のニューアルバムが完成。本作も、DJ RYOWの思いに賛同した豪華客演アーティストが多数集結した。中でもリード曲「NEVER CHANGE」には、これまでのアルバム11作全てに参加しているAK-69と般若に加え、今回初コラボとなるAIが参加。こんな時だからこそ音楽のパワーや魔法を感じてもらい、あなたの心に寄り添えるようにと願いを込めたメッセージソングとなっている。
あの木梨憲武が遂にソロデビュー!木梨WORLDが詰まった話題作!! コメディアン、アーティストとマルチに才能を発揮している木梨憲武がボーカリストとして、自身ならではの世界、そして客演など音楽で表現! アルバムにはAI(「夢の先へ~Next Dream~ feat. AI」)、久保田利伸(「OTONA feat. 久保田利伸」)、SALU(「OH MYオーライ feat. SALU」)、藤井フミヤ(「チョイ前Love feat. 藤井フミヤ」)、松本孝弘(「GG STAND UP!! feat. 松本孝弘」)との共演、作詞で星野青果店と木梨サイクル(星野源と木梨憲武の作詞ユニット。「OTONA feat. 久保田利伸」(Lyrics by 星野青果店と木梨サイクル))、AKLO(「麻布十番物語」(Lyrics by AKLO, 木梨憲武))といった豪華ゲストが参加。
今、TV番組の筋肉ダイエットでも話題のヒップホップクイーン・LUNAが、 遂に父・Mr.マリックのハンドパワーを超えた!? 史上最強の“ガールズパワー”を結集したアルバムリリース!! AI、PUSHIM、Tina、SUGARSOUL 、TSUGUMI(SOUL HEAD / MaryJane)など、 客演&楽曲プロデュースに、ジャパニーズR&B・レゲエの女性レジェンド陣が大集結!! 近年は、ヒップホップユニット「MaryJane」での活動、自身のアパレルブランド「ViiDA」を展開する一方、タレントとして「徹子の部屋」や「絶対に笑ってはいけない」など、数々の人気テレビ番組出演に加え、日本テレビ「有吉ゼミ」の半年以上にわたるLUNA密着企画「武田真治の筋肉ダイエット」にて、海外アーティスト級のカーヴィーボディに生まれ変わった姿が現在大反響を呼ぶ中、更なる衝撃をあたえること必至のミニアルバムが12月4日、満を持してリリース決定!! ソロとしては実に約7年ぶりとなり、これまでのキャリアの集大成と呼べる今作『Mi Vida Loca』は、和訳すると「私のハチャメチャな人生 ~たった一度のライフを楽しもう!~」という意味通り、LUNAという1人の女性が経験したリアルライフの中に溢れる喜怒哀楽を、最新のヒップホップトラックから、90'sを彷彿させるR&Bトラックまで様々な音に呼応し、時にラップ、時にソウルフルな歌声で表現した、世代ジャンルを越えて誰しもが最高にアガれて、最高に泣けて、最高に勇気をもらえる作品となっている。 また今作は、LUNAのハチャメチャライフにかかすことのできないフィメールアーティスト仲間も大集結!前半では盟友・AIを迎えた最強ガールズアンセム「ICHIBAN」にはじまり、MaryJaneの相棒・TSUGUMIとの「MADA」など、バイブス上がりまくりの楽曲が続き、後半は、PUSHIM、Tina、SUGARSOULという、LUNAが心からリスペクトするジャパニーズR&B・レゲエ界の女性レジェンド3人をプロデューサーとして迎え、それぞれが奇跡の化学反応を起こし魂を揺さぶる楽曲たちが完成。まさに、たった一度の人生を楽しむための最強エナジー系アルバムが爆誕!!
洋楽、J-POP、K-POP、アニソンまで、誰もが知っている曲をノンストップ・カヴァー・ミックス。イケてる!知ってる!アガれる!の三拍子が揃った極上トラックがこの一枚に。
スマホアプリゲーム『RESONANCE(レゾナンス)』のオリジナルサウンドトラック第1弾「RESONANCE PHASE 0」 澤野弘之が手掛ける主題歌「Hz(ヘルツ)」のVocalはmizuki(from UNIDOTS)が担当! 音楽はKOHTA YAMAMOTOが担当し、ゲーム内の各陣営イメージソングや戦闘BGMなどに主題歌を含めたオリジナル楽曲全17曲を収録!
全世界シリーズ累計5,500万部の大ヒット作『七つの大罪』正当続編!「週刊少年マガジン」にて連載の『黙示録の四騎士』が全世界待望のTVアニメ化!オリジナル・サウンドトラックがリリース!
TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season オリジナルサウンドトラック2
TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season オリジナルサウンドトラック2
TVアニメ「86-エイティシックス-」からオリジナル・サウンドトラックが発売! 作曲家・澤野弘之とKOHTA YAMAMOTOによる「86-エイティシックス-」劇伴音楽42曲を収録したオリジナル・サウンドトラック!
TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season Original Soundtrack
TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season Original Soundtrack
・テレビ朝日系7月期木曜ドラマのサントラ。 ・最高視聴率25.5%を記録した韓国の大ヒットドラマ『サイン』を大森南朋主演、松雪泰子、仲村トオルら強力キャストでリメイク。 ・CD収録の22曲+配信限定曲6曲を追加した配信限定「完全版」でリリース!
2023年1月11日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜24:55~放送開始、TVアニメ『大雪海のカイナ』のサントラをリリース!TVアニメ『大雪海のカイナ』は、『シドニアの騎士』『BLAME!』の原作者である弐瓶勉と、上記2つの作品のアニメーション制作を担当したポリゴン・ピクチュアズとのプロジェクト。音楽は澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、馬瀬みさきによる2枚組、約110分の聴きごたえあるサウンドトラックとなっております。
2023年1月11日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜24:55~放送開始、TVアニメ『大雪海のカイナ』のサントラをリリース!TVアニメ『大雪海のカイナ』は、『シドニアの騎士』『BLAME!』の原作者である弐瓶勉と、上記2つの作品のアニメーション制作を担当したポリゴン・ピクチュアズとのプロジェクト。音楽は澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、馬瀬みさきによる2枚組、約110分の聴きごたえあるサウンドトラックとなっております。
監督:荒木哲郎(『進撃の巨人』)、脚本:虚淵玄(『魔法少女まどか☆マギカ』) 、キャラクターデザイン原案:小畑健(『DEATH NOTE』) 、アニメーション制作:WIT STUDIOという超強力な布陣でお届けする大型アニメーション映画『バブル』のサウンドトラック。
監督:荒木哲郎(『進撃の巨人』)、脚本:虚淵玄(『魔法少女まどか☆マギカ』) 、キャラクターデザイン原案:小畑健(『DEATH NOTE』) 、アニメーション制作:WIT STUDIOという超強力な布陣でお届けする大型アニメーション映画『バブル』のサウンドトラック。
フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌を収録したシングル!楽曲はドラマの世界観に合わせ、『つらい思いをしている今の現状から少しでも光のある場所へ、明るい未来へ抜け出そう』といったテーマで制作し、『守るものの為に強い信念を持って少しずつ前へ進んでいこう』というメッセージを籠め、ATSUSHIとAIが歌詞を書き下ろし。タイトルにはATSUSHIとAIが二人で話し合い『これ以上、このままではいけない。』という決心の表れでもある言葉として『No more』と付けました。前作「Be Brave」に続くバラード楽曲。二人の透き通る様な美声が織り成すハモリパートにご注目下さい。
脚本家・前川洋一、監督鈴木浩介がタッグを組み“冤罪”の闇に迫る社会派ヒューマンドラマ「推定有罪」。本サウンドトラックは、TVドラマ「医龍シリーズ」「マークスの山」アニメ「機動戦士ガンダムUC」等で近年高い評価を得ている「澤野弘之」を筆頭に、和田貴史、とくさしけんごという強力ユニットでお届けします。
集英社×WIT STUDIO、最強タッグが贈るダークファンタジーTVアニメ「終わりのセラフ」。名古屋の吸血鬼貴族殲滅戦に挑む『名古屋決戦編』のサントラが配信。ボーカル曲を含む多彩なバトル曲やシノア隊テーマなど2クール目を彩る劇伴を収録。
集英社×WIT STUDIO、最強タッグが贈るダークファンタジーTVアニメ「終わりのセラフ」。SawanoHiroyuki[nZk]として主題歌「X.U.| scaPEGoat」も手掛ける澤野弘之が作品音楽をトータルプロデュース
1990年にコミック連載が開始し、1992年4月にはアニメ放送がスタートした『クレヨンしんちゃん』が今年2022年でアニメ・映画30周年を迎えました。それを記念し、30年にわたる映画主題歌・レギュラー放送でのオープニング曲とエンディング曲を収録した、コンピレーションアルバム。 ※CDとは収録内容が異なります
懐かしのオールディーズムービーを厳選した 映画音楽のベスト盤。 聞いたことのある音楽から、知っておきたい音楽まで揃った 究極のラインナップ!
1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!ドライブ向きのJ-POPカバーミックスとしてスマッシュヒット を記録したシリーズ「J-POP COVER DRIVIN’」本編第3弾は夜のドライブ仕様! 誰もが知っているJ-POPをノリノリでバキバキな「エレクトロ・ハウス系」にアレンジ!DJ HIROKIによるスムースでノリの良いミックスがドライブを彩ります! さあ、シリーズを通して楽しめる最高のノリノリなBGMでドライブに出かけよう!
「HARLEM ver.1.0」からスタートした、ヒップホップ/R&Bコンピレーション・アルバムのマスターピース『HARLEM ver.』シリーズの第3弾が登場!! 今回もDABO、Mummy D、Deli、Kashi Da Handsome、Kohei Japan、D.O.I.、DJ Wataraiなど、シーンを代表するアーティストが参加!レーベル設立当時からのコンセプトである”クラブでかけられるダンスミュージックの提供”という理念と、”DJが主体”というHarlemのコンセプトを貫き、DJがメインプロデューサーとなって作品を作りあげました。HIPHOPコア・リスナーはもちろんライト・ユーザーまで、年齢・性差関係なく幅広い層にお薦めできる1枚!
News
〈ミュージックステーション〉2/21出演者発表
2月21日 (金) にテレビ朝日で放送されるミュージックステーションの出演者ラインナップが発表された。 出演は、AI、石崎ひゅーい、INABA/SALAS、SG、GACKT feat. K、櫻坂46、なにわ男子、羊文学、Little Glee Monst
〈CDTVライブ!ライブ!〉2/17出演者発表
2月17日に放送される〈CDTVライブ!ライブ!〉3時間SPの出演者が発表された。 第一弾アーティストは、AI、Aぇ! group、.ENDRECHERI.(堂本剛)、KREVA、櫻坂46、THE JET BOY BANGERZ、SUPER BEAVER
NAQT VANE、コンセプトEP『NV』を4/2にリリース
澤野弘之トータルプロデュースによるチームプロジェクトNAQT VANE(ナクトベイン)が、コンセプトEP『NV』を2025年4月2日(水)にリリースすることを発表した。 昨年、新進気鋭のダークポップシンガー・Yunoaが加入し、Harukazeとツインボ
トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表
12月27日(金)にテレビ朝日で放送される〈ミュージックステーション SUPER LIVE 2024〉のタイムテーブルが発表された。 番組には60組が出演。ヒット曲、コラボ、名場面VTRまで、17時から6時間生放送。 17:00~ 新しい学校のリーダー
〈『進撃の巨人』オーケストラコンサート〉世界20都市以上でのワールドツアーが決定
「進撃の巨人」のオーケストラコンサートが、世界20都市以上で開催されることが決定した。 澤野弘之とKOHTA YAMAMOTOという2名の稀代の作曲家によって紡ぎ出された、アニメ『進撃の巨人』を彩るサウンドトラック。世界中のファンに愛されている珠玉の名曲
【急上昇ワード】SawanoHiroyuki[nZk]、ポルノ岡野を迎えた映画〈七つの大罪〉主題歌「odd:I」
澤野弘之が展開するボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk]の新曲「odd:I」が急上昇ワードにランクイン。 本楽曲はNetflix独占配信のアニメ映画〈七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編〉主題歌。TVアニメ、劇場版、そして今回で3度目
【4月23日(日)まで】アニメ&ゲーム関連ハイレゾ・タイトル26タイトルがプライス・オフ
4/23(日)23:59までの期間限定で、アニメやゲームに関連したハイレゾ作品26タイトル(音質違いを含む)のプライス・オフ・セールを開催中。 あの名盤やこの名盤がお求めやすくなっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格です ・A
【オフィシャルレポート】澤野弘之、ゲスト7名を迎えた〈SawanoHiroyuki[nZk] LIVE 2023〉
澤野弘之が展開するボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](読み:サワノヒロユキヌジーク)が2/4(土)に2023年初のソロライブ「SawanoHiroyuki[nZk] LIVE 2023」を開催。オフィシャルレポートが到着した。
澤野弘之、"LEMONADE"MVで映画『七つの大罪』とコラボ
澤野弘之が展開するボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](読み:サワノヒロユキヌジーク)の新曲、映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編』の主題歌"LEMONADE"のミュージックビデオがYouTubeにて公開となった。 映画『七つ
【急上昇ワード】映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公開、ハイレゾOSTに注目
6月11日(金)、『機動戦士ガンダム』シリーズの最新映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が公開された。 公開と同日、澤野弘之が手がけた本作のオリジナルサウンドトラックもリリース。 澤野弘之は『機動戦士ガンダムUC』『機動戦士ガンダムNT』でもサウン
SawanoHiroyuki[nZk]が岡崎体育をゲストボーカルに迎えた新録曲"膏"MV公開
澤野弘之のボーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]が本日発売の通算4枚目のオリジナルアルバム『iv』(読み:イヴ)より岡崎体育が歌唱・作詞を担当した新録曲『膏』(読み:あぶら)のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 “義足のラ
〈澤野弘之 LIVE【emU】2021〉開催、アーカイブも配信中
「進撃の巨人」「プロメア」など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を担当し、またアーティストへの楽曲提供・プロデュースも行っている人気劇伴作家澤野弘之。 自身が手掛けてきたサウンドトラックをフィーチャーしたライヴ〈澤野弘之 LIVE【emU】2021〉が立
劇伴作家・澤野弘之、ニューALの新録曲に作詞・歌唱で岡崎体育が参加
澤野弘之が手掛けるボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)が2021年3月3日にリリースするゲストボーカリストを迎えての4thアルバム『iv』で今回最後のゲストボーカルが岡崎体育であることが公表された。 これ
SawanoHiroyuki[nZk]のAL新録曲「FAVE」にアイナ・ジ・エンド(BiSH)が参加
澤野弘之が手掛けるボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)が2021年3月3日にリリースする4thアルバム『iv』新録曲「FAVE」のボーカリストにアイナ・ジ・エンド(BiSH)が参加していることが発表された
澤野弘之のヴォーカル・プロジェクト SawanoHiroyuki[nZk]、3/3に新ALリリース
劇伴作家・澤野弘之がSawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)名義での4枚目のオリジナル・アルバム『iv(読み:イヴ)』が2021年3月3日に発売されることが決定した。 前作から約2年ぶりのアルバム『iv』は、ReoNaをゲスト・ヴ
AI、新曲"ギフト"MVメイキング映像が公開
20周年アニバーサリー・イヤーを迎えたAI。 新曲"ギフト"ミュージック・ビデオのメイキング映像が公開された。 20周年記念ミニ・アルバム・シリーズ『IT’S ALL ME -Vol.1』に収録されている"ギフト"は、世界中で様々な出来事が起こり、改めて
AI、20周年を祝う特設サイトを公開
7月8日に20周年記念ミニ・アルバムシリーズ第一弾となる『IT’S ALL ME -Vol.1』をリリースするAIが特設サイトを公開した。 今回公開された特設サイトには、AIが20周年の活動の中で公私ともにお世話になった各界からのお祝いコメントが掲載され
澤野弘之、4月に発売のボーカル・ベストAL収録内容解禁 & 6月にワンマンライブ開催
人気劇伴作家・澤野弘之が作家活動15周年を記念し、先日発売が発表されたベストアルバム『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2』の収録内容が本日解禁された。 『プロメア』『機動戦士ガンダムNT』『進撃の巨人』など、澤野弘之が手掛けた劇伴作品
SawanoHiroyuki[nZk]、新曲「BELONG」が小説・コミック「Fate/strange Fake」CMソングに決定
『プロメア』『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛ける澤野弘之。 そんな彼がYosh(Survive Said The Prophet)をゲストボーカルに迎え、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロ
澤野弘之、上海 メルセデスベンツアリーナで1万人超の観客を魅了
映画『プロメア』『機動戦士ガンダムNT』『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛ける人気劇伴作家・澤野弘之。 SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)名義でのアーティスト活動も展開しており
澤野弘之のボーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]がNew Singleを10月にリリース
映画『プロメア』『機動戦士ガンダムNT』『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛ける劇伴作家・澤野弘之。 SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)名義でのアーティスト活動も展開しており、今
澤野弘之、超満員のパシフィコ横浜で岡野昭仁(ポルノグラフィティ)、スキマスイッチ、さユり、 ASCAらと共演
映画『プロメア』『機動戦士ガンダムNT』『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛け、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)名義でのアーティスト活動も展開している人気劇伴作家・澤野弘之。
澤野弘之、約1年ぶりとなるワンマン・ライヴをパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催決定
『機動戦士ガンダムNT』『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛ける人気劇伴作家・澤野弘之。 澤野弘之のアーティスト活動となるSawanoHiroyuki[nZk] (サワノヒロユキヌジーク)名義、通算3枚目のオ
劇伴作家・澤野弘之とAimer、2016年以来のコラボ楽曲を両者のニュー・アルバムに収録
『機動戦士ガンダムNT』『機動戦士ガンダムUC』『進撃の巨人』」など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛ける人気劇伴作家・澤野弘之。 最新シングル「I beg you / 花びらたちのマーチ / Sailing」が1月21日付オリコン週間シングルラン
Articles

レヴュー
『機動戦士ガンダムUC』、オリジナル・サウンドトラックがハイレゾで登場!!
日本アニメの至高『ガンダム』シリーズが今年35周年を迎える。同時に、『機動戦士ガンダムUC』の最終章となるepisode 7「虹の彼方に」が本日5月17日より上映開始、2010年より続いた『ガンダムUC』がついに完結する。この2つのアニヴァーサリーを祝して…