Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
THE UNION flac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
2
|
RASEN in OKINAWA -- Awich唾奇OZworldCHICO CARLITO flac: 16bit/44.1kHz | 04:49 | N/A |
3
|
Guerrilla flac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | N/A |
4
|
ALI BABA REMIX -- AwichMFSralph flac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A |
5
|
Bad Bitch 美学 Remix -- AwichNENELANAMaRI flac: 16bit/44.1kHz | 06:09 | N/A |
6
|
Call On Me flac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
7
|
口に出して 2 flac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
8
|
Interlude flac: 16bit/44.1kHz | 00:19 | N/A |
9
|
Burn Down -- AwichGADORO flac: 16bit/44.1kHz | 04:56 | N/A |
10
|
かくれんぼ flac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | N/A |
11
|
Twinkle Stars -- AwichSTUTSBIM flac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | N/A |
12
|
Wait For Me flac: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A |
Awich、前作「Queendom」(2022年3月4日発売)以来となる、ニューアルバム「THE UNION」を配信リリース!
アルバムのタイトルでもあり自身初のアリーナ公演の冠にも入っている「THE UNION」と冠されたアルバムを象徴する新曲から始まるインタールードを含む全12曲からなるこの作品は、すでにリリースとなっている楽曲からは、唾奇、OZworld、CHICO CARLITOという沖縄のラッパーの面々でマイクリレーを行った「RASEN in OKINAWA」と、NENE(ゆるふわギャング)、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVERを迎え、SNSでバズを起こし、地上波テレビ番組出演でも話題となった「Bad Bitch 美学 Remix」、さらにMFSを迎えてリリースされた「ALI BABA」にさらにralphを迎えたRemixが収録。
新曲としては、Softbank CMにも起用された「Guerrilla」、前作アルバム「Queendom」にも収録され話題となった人気曲「口に出して」と同タイトルが名付けられた、KMとの「口に出して 2」など気になる楽曲のほか、客演にGADORO、BIM、プロデューサーとしてTRILL DYNASTY, STUTS, JIGG, styなど名だたるメンバーを迎えている。
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
NETFLIXオリジナルドラマ「極悪女王」主題歌!「Bad Bitch 美学 Remix」にも参加したゆりやんレトリィバァが主演を務め,今作が引退前最後の作品となる鈴木おさむが企画、プロデュース、脚本を務めるNETFLIX渾身の作品。様々な大小を抱えながら生きる道を模索するダンプ松本の血と涙の半自伝的な青春物語でありつつ、当時の男性支配社会の中、強くなることで自由を手に入れようと闘う女性たちを描く痛快なエンパワーメントドラマでもある本作品のために書き下ろしたリリックは、現代にも通じる誹謗中傷や、印象操作、ゴシップやスキャンダルを取り扱うメディアなどへの社会批判性を持っており、「GILA GILA」や、「Guerrilla」などに通ずるハードかつシリアスな楽曲に仕上がっております。
NETFLIXオリジナルドラマ「極悪女王」主題歌!「Bad Bitch 美学 Remix」にも参加したゆりやんレトリィバァが主演を務め,今作が引退前最後の作品となる鈴木おさむが企画、プロデュース、脚本を務めるNETFLIX渾身の作品。様々な大小を抱えながら生きる道を模索するダンプ松本の血と涙の半自伝的な青春物語でありつつ、当時の男性支配社会の中、強くなることで自由を手に入れようと闘う女性たちを描く痛快なエンパワーメントドラマでもある本作品のために書き下ろしたリリックは、現代にも通じる誹謗中傷や、印象操作、ゴシップやスキャンダルを取り扱うメディアなどへの社会批判性を持っており、「GILA GILA」や、「Guerrilla」などに通ずるハードかつシリアスな楽曲に仕上がっております。
Awich、前作「Queendom」(2022年3月4日発売)以来となる、ニューアルバム「THE UNION」を配信リリース! アルバムのタイトルでもあり自身初のアリーナ公演の冠にも入っている「THE UNION」と冠されたアルバムを象徴する新曲から始まるインタールードを含む全12曲からなるこの作品は、すでにリリースとなっている楽曲からは、唾奇、OZworld、CHICO CARLITOという沖縄のラッパーの面々でマイクリレーを行った「RASEN in OKINAWA」と、NENE(ゆるふわギャング)、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVERを迎え、SNSでバズを起こし、地上波テレビ番組出演でも話題となった「Bad Bitch 美学 Remix」、さらにMFSを迎えてリリースされた「ALI BABA」にさらにralphを迎えたRemixが収録。 新曲としては、Softbank CMにも起用された「Guerrilla」、前作アルバム「Queendom」にも収録され話題となった人気曲「口に出して」と同タイトルが名付けられた、KMとの「口に出して 2」など気になる楽曲のほか、客演にGADORO、BIM、プロデューサーとしてTRILL DYNASTY, STUTS, JIGG, styなど名だたるメンバーを迎えている。
Awich、前作「Queendom」(2022年3月4日発売)以来となる、ニューアルバム「THE UNION」を配信リリース! アルバムのタイトルでもあり自身初のアリーナ公演の冠にも入っている「THE UNION」と冠されたアルバムを象徴する新曲から始まるインタールードを含む全12曲からなるこの作品は、すでにリリースとなっている楽曲からは、唾奇、OZworld、CHICO CARLITOという沖縄のラッパーの面々でマイクリレーを行った「RASEN in OKINAWA」と、NENE(ゆるふわギャング)、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVERを迎え、SNSでバズを起こし、地上波テレビ番組出演でも話題となった「Bad Bitch 美学 Remix」、さらにMFSを迎えてリリースされた「ALI BABA」にさらにralphを迎えたRemixが収録。 新曲としては、Softbank CMにも起用された「Guerrilla」、前作アルバム「Queendom」にも収録され話題となった人気曲「口に出して」と同タイトルが名付けられた、KMとの「口に出して 2」など気になる楽曲のほか、客演にGADORO、BIM、プロデューサーとしてTRILL DYNASTY, STUTS, JIGG, styなど名だたるメンバーを迎えている。
日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich が、フィメールラッパーを集めたEP「United Queens」をリリース。本EPにはNENE、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVER が参加し大きな話題を呼んでいる「Bad Bitch 美学 Remix」に加え、NENE やMaRI、今回初となるCYBER RUI、MFS それぞれとのコラボ曲も収録。プロデュースは全曲Chaki Zulu 氏が担当している。
日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich が、フィメールラッパーを集めたEP「United Queens」をリリース。本EPにはNENE、LANA、MaRI、AI、YURIYAN RETRIEVER が参加し大きな話題を呼んでいる「Bad Bitch 美学 Remix」に加え、NENE やMaRI、今回初となるCYBER RUI、MFS それぞれとのコラボ曲も収録。プロデュースは全曲Chaki Zulu 氏が担当している。
日本を代表する女性ラッパーがサイファーで共演し話題の「Bad Bitch 美学」に AI、ゆりやんレトリィバァが参加した「Bad Bitch 美学 Remix」
日本を代表する女性ラッパーがサイファーで共演し話題の「Bad Bitch 美学」に AI、ゆりやんレトリィバァが参加した「Bad Bitch 美学 Remix」
HIPHOPクイーンAwichがTHE FIRST TAKE音源を配信 今や名前を聞かない日がないくらいスターダムに駆け上がり、名実ともに日本のHIPHOPクイーンとなった「Awich(エーウィッチ)」が「ありのままの自分を。ありのままの音楽を。一度きりにこめる。」をコンセプトにアーティストの一発撮りパフォーマンスを披露する人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場し話題になったのも記憶に新しい。 「THE FIRST TAKE」で披露された楽曲は2曲。 KANDYTOWNのKEIJUをゲストに迎え、Chaki Zuluによる新アレンジでパフォーマンスした人気曲「Remember」と、同郷のラッパーであるVanity.K (SugLawd Familiar)、CHICO CARLITOと共にパフォーマンスしたSugLawd Familiarの楽曲「Longiness」のリミックスバージョン「LONGINESS REMIX」。 どちらも、一発撮りの緊張感で溢れる空気の中、それぞれが最高のパフォーマンスを披露した至極の音源が2月8日(水)に待望の配信リリース!
HIPHOPクイーンAwichがTHE FIRST TAKE音源を配信 今や名前を聞かない日がないくらいスターダムに駆け上がり、名実ともに日本のHIPHOPクイーンとなった「Awich(エーウィッチ)」が「ありのままの自分を。ありのままの音楽を。一度きりにこめる。」をコンセプトにアーティストの一発撮りパフォーマンスを披露する人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場し話題になったのも記憶に新しい。 「THE FIRST TAKE」で披露された楽曲は2曲。 KANDYTOWNのKEIJUをゲストに迎え、Chaki Zuluによる新アレンジでパフォーマンスした人気曲「Remember」と、同郷のラッパーであるVanity.K (SugLawd Familiar)、CHICO CARLITOと共にパフォーマンスしたSugLawd Familiarの楽曲「Longiness」のリミックスバージョン「LONGINESS REMIX」。 どちらも、一発撮りの緊張感で溢れる空気の中、それぞれが最高のパフォーマンスを披露した至極の音源が2月8日(水)に待望の配信リリース!
卓越したスキルと美しい姿から放たれる強烈なパンチラインでその地位を確固たるものに築き上げ、自身の壮絶な体験、俯瞰した目線で捉えたリアル、愛を吐き出してきたラッパーAwich。2020年メジャーにフィールドを移し、2021年配信リリースされた「GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR」が話題となる。AI 、KIRINJI 、RADWIMPSとのジャンルを超えたコラボレーション、NHK東京2020パラリンピック応援企画「Wonder Infinity」への参加、「LINE NEWS AWARDS 2021」でNEXT NEWS賞を受賞するなど注目を集める中、待望の新作AL『Queendom』をリリース。HIPHOPシーンのクイーンであると名実ともに表明される話題作。
Awichメジャー第1弾EP。先行配信された「Shook Shook」を始め、オリジナリティー溢れる言葉遊びが秀逸な「Sign」。悲しみの中でも戦う意思を表明した「Patrona」「Revenge」。2020年世界に渦巻く不安と憎悪について、全てに感謝し許すことを歌った「Awake」。キャッチーで切ないメロが印象的な「Good Bye」「Bad Bad」など、Awichの多面的な魅力が詰まった全7曲が収録。
GOOD PRICE!常に話題の絶えないシンガー / ラッパーのAwich。そんな彼女が約1年振りにKANDYTOWNのIOを迎えた新曲を発表。
nZkとしては初の、ベストアルバム! ボーカルプロジェクト10周年を記念した本作は、2枚組38曲に及ぶ超大作で、優里、岡野昭仁、Aimer、Awichなど様々なボーカリストを迎えた楽曲を収録。
nZkとしては初の、ベストアルバム! ボーカルプロジェクト10周年を記念した本作は、2枚組38曲に及ぶ超大作で、優里、岡野昭仁、Aimer、Awichなど様々なボーカリストを迎えた楽曲を収録。
世界初のトレーディングカードゲーム、「Magic: The Gathering」の新セット『エルドレインの森』のテーマソング!30周年を記念して発売される新セットは、発売を記念したショートアニメが制作されており、そちらに使用されている曲となっております。 SawanoHiroyuki[nZk]のベストアルバムから「Twin Fates (澤野弘之×Awich)」そ先行配信!「進撃の巨人」等の劇伴で世界的作家の澤野弘之とJ-HipHop女王・Awichによる超豪華コラボレーションが実現。 人気アニメ・ゲームの作品の映画的な世界観を表現しながらも、Awichのエモーショナルな歌声・ラップが力強くエネルギッシュに響き渡る美しいバラード楽曲となっています。
世界初のトレーディングカードゲーム、「Magic: The Gathering」の新セット『エルドレインの森』のテーマソング!30周年を記念して発売される新セットは、発売を記念したショートアニメが制作されており、そちらに使用されている曲となっております。 SawanoHiroyuki[nZk]のベストアルバムから「Twin Fates (澤野弘之×Awich)」そ先行配信!「進撃の巨人」等の劇伴で世界的作家の澤野弘之とJ-HipHop女王・Awichによる超豪華コラボレーションが実現。 人気アニメ・ゲームの作品の映画的な世界観を表現しながらも、Awichのエモーショナルな歌声・ラップが力強くエネルギッシュに響き渡る美しいバラード楽曲となっています。
kZm、ニューアルバム『DESTRUCTION』をリリース。 既出曲5曲(DOSHABURI、Forever Young、U Are My Paradise、STAR、ROKUDENASHI)に、新たに12曲を加え、合計18曲(intro、Skit含む)のアルバムとなった。 客演には、オルタナティブ最前線で活躍するJUMADIBA、公私共に仲がよく、良きライバルでもあるBIM、Forever Youngで参加しているWILIWNKA、YENTOWNのAwich、Peterparker69としても活躍するJeter、DOSHABURI remixに参加し旋風を巻き起こしたralphがリード曲として参加。前作、DISTORTIONでも客演として参加しているDaichi Yamaoto、そのほかKaoruko、Campanellaが参加し、合計9名の客演となっている。プロデュースにはChaki Zuluを筆頭に、KM、Yohji Igarashi、AWSM.、DJ DISK、Peterparker69のY ohtrixpointnever 、Big Animal Theoryが参加。
kZm、ニューアルバム『DESTRUCTION』をリリース。 既出曲5曲(DOSHABURI、Forever Young、U Are My Paradise、STAR、ROKUDENASHI)に、新たに12曲を加え、合計18曲(intro、Skit含む)のアルバムとなった。 客演には、オルタナティブ最前線で活躍するJUMADIBA、公私共に仲がよく、良きライバルでもあるBIM、Forever Youngで参加しているWILIWNKA、YENTOWNのAwich、Peterparker69としても活躍するJeter、DOSHABURI remixに参加し旋風を巻き起こしたralphがリード曲として参加。前作、DISTORTIONでも客演として参加しているDaichi Yamaoto、そのほかKaoruko、Campanellaが参加し、合計9名の客演となっている。プロデュースにはChaki Zuluを筆頭に、KM、Yohji Igarashi、AWSM.、DJ DISK、Peterparker69のY ohtrixpointnever 、Big Animal Theoryが参加。
kZm、4年ぶりアルバム「DESTRUCTION」より先行シングル「ROKUDENASHI (feat. Awich)」 .
kZm、4年ぶりアルバム「DESTRUCTION」より先行シングル「ROKUDENASHI (feat. Awich)」 .
変態紳士クラブのメインボーカルも務めるVIGORMANが、前回のアルバムリリースから約半年という脅威のスピードで新たなソロアルバムを発表! 今作もソロプロジェクトならではの魅力を最大限に詰め込みながらも、国内外から豪華プロデューサー、客演アーティストが集結。「DANCE」と題した 3rd ALBUMとなる今作は、Dancehall、Afrobeats、Reggaeton、Four on the floorなど、タイトル通り多種多様な ダンスミュージックが収録されている。 自然と体が揺れてしまうようなグルーヴ感溢れるサウンドと、独特のリリシズムが交わるVIGORMANの真髄ともいえるアルバムが完成。
変態紳士クラブのメインボーカルも務めるVIGORMANが、前回のアルバムリリースから約半年という脅威のスピードで新たなソロアルバムを発表! 今作もソロプロジェクトならではの魅力を最大限に詰め込みながらも、国内外から豪華プロデューサー、客演アーティストが集結。「DANCE」と題した 3rd ALBUMとなる今作は、Dancehall、Afrobeats、Reggaeton、Four on the floorなど、タイトル通り多種多様な ダンスミュージックが収録されている。 自然と体が揺れてしまうようなグルーヴ感溢れるサウンドと、独特のリリシズムが交わるVIGORMANの真髄ともいえるアルバムが完成。
VIGORMAN、3rdアルバムより「Neon (feat. 唾奇, Awich & SAMI-T) [Fully Active Ver.]」先行配信
VIGORMAN、3rdアルバムより「Neon (feat. 唾奇, Awich & SAMI-T) [Fully Active Ver.]」先行配信
今年3月に自身最大規模の横浜アリーナで開催された「AREA OF DIAMOND」を収録。本公演のチケットは即日完売し、1万人以上を動員した。また公演内で披露した「美人」のメイクを落とすパフォーマンスは、YouTubeでも翌日公開され、話題となり、2か月で約250万回再生を記録。
今年3月に自身最大規模の横浜アリーナで開催された「AREA OF DIAMOND」を収録。本公演のチケットは即日完売し、1万人以上を動員した。また公演内で披露した「美人」のメイクを落とすパフォーマンスは、YouTubeでも翌日公開され、話題となり、2か月で約250万回再生を記録。
沖縄から世界に向けて、ネイチャーとフューチャーが融合した世界観を発信する超異端な才能の持ち主OZworld。 1stアルバム「OZWORLD」、ZEROアルバム「OZKNEEZ FXXKED UP」に続く3rdアルバム「SUN NO KUNI」のリリースが決定した。 タイトルの「SUN NO KUNI」とは「SUN = 太陽」(ひのもと、日出ずる国、太陽神)、数字の「3」(3rdアルバム、web3、三位一体)、生まれると言う意味の「産」をかけたトリプルミーニングの言葉であると同時に、自身の代表曲である「NINOKUNI feat.唾奇」からの続編である事を示唆する名前でもある。 アルバムのアートワークは、神人(カミンチュ)の血を引く沖縄の天描画家、大城清太がOZworldの作品からインスパイアを受けて描いた点描画「円祈寵(エンキル)」を元に、世界を舞台に活躍する特殊メイクアーティストAmazing JIROの特殊メイクで点描画を再現。 GQ JAPAN『What’s Your Job?!』にもピックアップされたフラワー・アーティスト、コウイチハシグチによるフラワーアートの演出も加わり、VOGUE JAPANが選ぶ注目の若手アーティスト10名に選出されたフォト・アーティストARISAKが写真を撮り下ろした。 HIP HOPアーティストとしての活動以外にも、ブランドプロデューサー、NFTプロデューサー、プロe-Sportsチームメンバーなど様々な顔を持つことが示すように、多方面への広く深い好奇心は作品内容にもしっかりと反映されている。 古代日本に存在したと言い伝えられるカタカムナ文献からはじまり、想像上の生物である龍、ゲーム、メタバース、アニメ「ワンピース」など、これほど多様で一見すると何の繋がりもないようなテーマを1枚のアルバムで歌ったアーティストがこれまでいただろうか。 OZworldの作品では、その全てが有機的にストーリーを持って繋がっている。 そこで発せられる言葉と音は、もしかしたらOZworld本人の意志をも超えた琉球の神から授かった御言/命(MIKOTO)なのかもしれない。
変態紳士クラブのメインボーカル、VIGORMANの3年ぶりのフルアルバム’’FULL COURSE’’から約半年、デラックス版となる”SECRET FULL COURSE (Deluxe)”が遂に到着!! 前作の豪華フィーチャリング、プロデューサー勢に加え、追加客演として KAITO from Paledusk / KID PENSEUR & STICKY BUDSが参加し、追加楽曲のプロデューサーにはhokuto / VaVaを迎えている。さらに"Red Bull 64 Bars"で話題となった「Rhyme Talkin'」や、自身の現在の心境を露骨に綴った新曲、「Leave it to me」など、”裏メニュー”として新たに7曲の新曲が追加された。今作に収録されている全20曲にて、”真のFULL COURSE”が完成。 デラックス版の名に恥じない、キャリア最大曲数のアルバムとなっている。
変態紳士クラブのメインボーカル、VIGORMANの3年ぶりのフルアルバム’’FULL COURSE’’から約半年、デラックス版となる”SECRET FULL COURSE (Deluxe)”が遂に到着!! 前作の豪華フィーチャリング、プロデューサー勢に加え、追加客演として KAITO from Paledusk / KID PENSEUR & STICKY BUDSが参加し、追加楽曲のプロデューサーにはhokuto / VaVaを迎えている。さらに"Red Bull 64 Bars"で話題となった「Rhyme Talkin'」や、自身の現在の心境を露骨に綴った新曲、「Leave it to me」など、”裏メニュー”として新たに7曲の新曲が追加された。今作に収録されている全20曲にて、”真のFULL COURSE”が完成。 デラックス版の名に恥じない、キャリア最大曲数のアルバムとなっている。
映画『ワイルド・スピード /ファイヤーブースト』日本版イメージソング「F&F (Family & Friends)」
ちゃんみな約1年半ぶりとなるフルアルバムリリース 3rdアルバム『ハレンチ』のリリースより1年半。THE FIRST TAKEへの出演や数々のメディア露出などを経てさらに輝きを増したちゃんみなが4thアルバム『Naked』をリリースする。 海外のトラックメイカーと共作した「TOKYO 4AM」や新進気鋭の韓国人若手ラッパーASH ISLANDとのフィーチャリングで話題を呼んだ韓国語第一弾SG「Don’t go feat. ASH ISLAND」、Post MaloneやBLACK PINKなど名だたるアーティストへの楽曲提供を行うBrian Leeが手掛けた韓国語第二弾SG「Mirror」、それぞれのJAPANESE ver.を収録。その他多数新曲を収録予定となっている。 デビュー6年目を迎えたちゃんみなの“Naked”な姿を体感できる1枚。
ちゃんみな約1年半ぶりとなるフルアルバムリリース 3rdアルバム『ハレンチ』のリリースより1年半。THE FIRST TAKEへの出演や数々のメディア露出などを経てさらに輝きを増したちゃんみなが4thアルバム『Naked』をリリースする。 海外のトラックメイカーと共作した「TOKYO 4AM」や新進気鋭の韓国人若手ラッパーASH ISLANDとのフィーチャリングで話題を呼んだ韓国語第一弾SG「Don’t go feat. ASH ISLAND」、Post MaloneやBLACK PINKなど名だたるアーティストへの楽曲提供を行うBrian Leeが手掛けた韓国語第二弾SG「Mirror」、それぞれのJAPANESE ver.を収録。その他多数新曲を収録予定となっている。 デビュー6年目を迎えたちゃんみなの“Naked”な姿を体感できる1枚。
唯一無二のヒップホップアイコン・YENTOWNのラッパーAwichの隠れた人気楽曲「Love Me Up(Prod. Chaki Zulu)」をDJ DISKが多幸感溢れる大胆なハウスアレンジでRemix。同じくYENTOWNに所属するラッパーのkZmが主宰するパーティーコレクティブ/レーベルのDe-void*よりのリリース。
VIGORMAN 新章開幕! 変態紳士クラブメインボーカルでもあるハイブリッドレゲエシンガー VIGORMANのソロプロジェクトから 3年ぶりのフルアルバム’’FULL COURSE’’が到着! Awich / WILYWNKA / Dexus Ogawa / Mion / HAEIN など豪華フィーチャリング勢に加え、Bobby Konders from Massive B / SUNNY BOY / GeG / JIGG / DAIDAI from Paledusk / 906 Nine-O-Six / COALA BEATS/ YoungBeat's Instrumentalなど 豪華プロデューサーも大集結!REGGAE新時代の幕開けに相応しい、 ソロとしての確固たる意思を表示したVIGORMAN渾身の作品となっている。
VIGORMAN 新章開幕! 変態紳士クラブメインボーカルでもあるハイブリッドレゲエシンガー VIGORMANのソロプロジェクトから 3年ぶりのフルアルバム’’FULL COURSE’’が到着! Awich / WILYWNKA / Dexus Ogawa / Mion / HAEIN など豪華フィーチャリング勢に加え、Bobby Konders from Massive B / SUNNY BOY / GeG / JIGG / DAIDAI from Paledusk / 906 Nine-O-Six / COALA BEATS/ YoungBeat's Instrumentalなど 豪華プロデューサーも大集結!REGGAE新時代の幕開けに相応しい、 ソロとしての確固たる意思を表示したVIGORMAN渾身の作品となっている。
HIPHOPクイーンAwichがTHE FIRST TAKE音源を配信 今や名前を聞かない日がないくらいスターダムに駆け上がり、名実ともに日本のHIPHOPクイーンとなった「Awich(エーウィッチ)」が「ありのままの自分を。ありのままの音楽を。一度きりにこめる。」をコンセプトにアーティストの一発撮りパフォーマンスを披露する人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場し話題になったのも記憶に新しい。 「THE FIRST TAKE」で披露された楽曲は2曲。 KANDYTOWNのKEIJUをゲストに迎え、Chaki Zuluによる新アレンジでパフォーマンスした人気曲「Remember」と、同郷のラッパーであるVanity.K (SugLawd Familiar)、CHICO CARLITOと共にパフォーマンスしたSugLawd Familiarの楽曲「Longiness」のリミックスバージョン「LONGINESS REMIX」。 どちらも、一発撮りの緊張感で溢れる空気の中、それぞれが最高のパフォーマンスを披露した至極の音源が2月8日(水)に待望の配信リリース!
HIPHOPクイーンAwichがTHE FIRST TAKE音源を配信 今や名前を聞かない日がないくらいスターダムに駆け上がり、名実ともに日本のHIPHOPクイーンとなった「Awich(エーウィッチ)」が「ありのままの自分を。ありのままの音楽を。一度きりにこめる。」をコンセプトにアーティストの一発撮りパフォーマンスを披露する人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場し話題になったのも記憶に新しい。 「THE FIRST TAKE」で披露された楽曲は2曲。 KANDYTOWNのKEIJUをゲストに迎え、Chaki Zuluによる新アレンジでパフォーマンスした人気曲「Remember」と、同郷のラッパーであるVanity.K (SugLawd Familiar)、CHICO CARLITOと共にパフォーマンスしたSugLawd Familiarの楽曲「Longiness」のリミックスバージョン「LONGINESS REMIX」。 どちらも、一発撮りの緊張感で溢れる空気の中、それぞれが最高のパフォーマンスを披露した至極の音源が2月8日(水)に待望の配信リリース!
STUTS、2018年にリリースした「Eutopia」以来、4年ぶりとなる3rdアルバム「Orbit」が完成。自身が得意としていたトラック・メイキングに加え、ツアーやフェスを通してビルドアップされたSTUTS Bandのメンバーをはじめ、これまで関係してきた最高の仲間たちとのセッションで作り上げた全18曲。インスト楽曲から、STUTSだからこそ総勢8名参加のマイクリレー曲まで、全楽曲のミックスに至るまでSTUTS自身でやり抜いた、HIP HOPを軸にしながらもあまりにも多彩な音楽。マスタリングはChris Athens、アートワークはこれまでのフルアルバム全てを手掛ける我喜屋位瑳務が手掛けた。常に新しい扉を開き続けることで、また他者との共同作業によって成長してきたSTUTS、2022年時点での集大成的な作品となっている。
STUTS、2018年にリリースした「Eutopia」以来、4年ぶりとなる3rdアルバム「Orbit」が完成。自身が得意としていたトラック・メイキングに加え、ツアーやフェスを通してビルドアップされたSTUTS Bandのメンバーをはじめ、これまで関係してきた最高の仲間たちとのセッションで作り上げた全18曲。インスト楽曲から、STUTSだからこそ総勢8名参加のマイクリレー曲まで、全楽曲のミックスに至るまでSTUTS自身でやり抜いた、HIP HOPを軸にしながらもあまりにも多彩な音楽。マスタリングはChris Athens、アートワークはこれまでのフルアルバム全てを手掛ける我喜屋位瑳務が手掛けた。常に新しい扉を開き続けることで、また他者との共同作業によって成長してきたSTUTS、2022年時点での集大成的な作品となっている。
ニューアルバム「Ride 4 Life」を発表したばかりの¥ellow Bucksが、新たに5曲を追加収録した”Deluxe Edition”をサプライズリリース!
ニューアルバム「Ride 4 Life」を発表したばかりの¥ellow Bucksが、新たに5曲を追加収録した”Deluxe Edition”をサプライズリリース!
堀込高樹のソロ・プロジェクトとなって初のニュー・アルバム。2021年より堀込高樹のソロ・プロジェクトとなったKIRINJI。音楽ファンの間で絶賛を集めた前作『cherish』から2年ぶりとなる新作は、先行リリースされた「再会」、「爆ぜる心臓 feat. Awich」(映画『鳩の撃退法』主題歌)に新曲を加えた全9曲入り。
堀込高樹のソロ・プロジェクトとなって初のニュー・アルバム。2021年より堀込高樹のソロ・プロジェクトとなったKIRINJI。音楽ファンの間で絶賛を集めた前作『cherish』から2年ぶりとなる新作は、先行リリースされた「再会」、「爆ぜる心臓 feat. Awich」(映画『鳩の撃退法』主題歌)に新曲を加えた全9曲入り。
直木賞作家・佐藤正午の同名ベストセラーを藤原竜也の主演で映画化した、8月小説(ウソ)日(金)公開の映画『鳩の撃退法』(配給:松竹)のオリジナル・サウンドトラック。 KIRINJIの堀込高樹が劇伴音楽を担当。独自のセンスが光る劇伴トラックに加えて、映画にインスパイアされて制作した主題歌「爆ぜる心臓 feat. Awich」などを収録。 劇伴トラックには、楠均、千ヶ崎学、林正樹、北村聡などの手練れのミュージシャンが参加。「ジャジーなバラード、フェイクのタンゴ、トゥワンギーなギターとエレクトロニクスによるアンビエント風の曲など、自分の中の開けてなかった引き出しに手を突っ込んでガシガシと曲を掻き集めました。」と堀込高樹がコメントしている通り、普段のKIRINJIとはひと味異なるサウンドが詰め込まれたものになっています。
GOOD PRICE!2020年末をもって約8年間のバンド体制を卒業し、2021年より堀込高樹を中心とする変動的で緩やかな繋がりの音楽集団となったKIRINJI。 ●堀込高樹が初めて映画音楽を担当した、8月27日(金)公開の『鳩の撃退法』(主演:藤原竜也 配給:松竹)の主題歌「爆ぜる心臓 feat. Awich」をフィーチャーした3曲入りEP。「爆ぜる心臓」では、ヒップホップ・シーンのカリスマ的ラッパーAwichとのコラボが実現。映画で描かれる現実と虚構が交錯する世界観を反映させた歌詞と、KIRINJIとしては珍しいハードなロック調のサウンドが絶妙に融合したナンバー。カップリングには、4/14に先行配信され、コロナ禍を描いた歌詞が多くのリスナーの共感を集めた「再会」と、バンドKIRINJI時代にコトリンゴが歌った人気曲「恋の気配」の堀込高樹ヴォーカル・ヴァージョンを収録。
2020年末をもって約8年間のバンド体制を卒業し、2021年より堀込高樹を中心とする変動的で緩やかな繋がりの音楽集団となったKIRINJI。 ●堀込高樹が初めて映画音楽を担当した、8月27日(金)公開の『鳩の撃退法』(主演:藤原竜也 配給:松竹)の主題歌「爆ぜる心臓 feat. Awich」をフィーチャーした3曲入りEP。「爆ぜる心臓」では、ヒップホップ・シーンのカリスマ的ラッパーAwichとのコラボが実現。映画で描かれる現実と虚構が交錯する世界観を反映させた歌詞と、KIRINJIとしては珍しいハードなロック調のサウンドが絶妙に融合したナンバー。カップリングには、4/14に先行配信され、コロナ禍を描いた歌詞が多くのリスナーの共感を集めた「再会」と、バンドKIRINJI時代にコトリンゴが歌った人気曲「恋の気配」の堀込高樹ヴォーカル・ヴァージョンを収録。
デビュー以来、その歌声でジャンルや国境をボーダレスに飛び越え、人々に笑顔と感動を届けてきたアーティスト=AI。前作からの連作となる 『IT’S ALL ME - Vol.2』 は、そんな彼女が今、更なるメッセージ性を楽曲に込めて届けるミニアルバム・シリーズの第二弾。スコット・ストーチをはじめとする海外大物プロデューサー達と制作した楽曲に加え、国内トップ女性ラッパー、Awichを迎え入れた話題のリミックス等、音楽性に富んだ全6曲を収録。
盛り上がるヒップホップ・シーンの中でも、沖縄は特別な存在だ。 多くの才能が開花し、他の郷土にはない強いキャラクター達が全国に名を轟かせている。 中でも超異端な才能を放つ、OZworldが2019年にリリースしたデビュー・アルバム「OZWORLD」の衝撃は忘れられない。 創造世界を現世に産み出し、振り向いた者たちをすべてを飲み込んでしまうかのような活躍。 圧倒的なセンスの違いを魅せつけたトリックスターは一躍スターダムへとのし上がった。 その存在自体に注目が高まる中、2020年はさらなる飛躍が期待されていた、はずであった… 世の中はコロナ禍に突入。長期間に渡り自粛が叫ばれ、表現の場を失ったアーティスト達は数知れず。 さらにアメリカでは人種差別が問題視された「BLACK LIVES MATTER」がきっかけとなり各地でデモが繰り返された。 この混沌とした現状にOZworldは何を思っていたのか。どんな未来を描いていたのか。 そんな中で発せられた第一声は"諦めない"「AKIRAメナイ」(2020年8月4日リリースのシングル) というポジティヴなメッセージだった。 音楽を通して率直に表現することをモットーにしながらも、 さらなる高みを目指し、普段通りにラップするということが、今まで以上に突き刺さるタイミングであった。 アーティスト活動の淵に立たされながらも、この病んだ世界に背を向けることなく、OZworldが再び降臨した。 負の力も生きるパワーに変えて「OZ KNEEZ (NEEDS) FXXKED UP」を発表する。 「FXXKED UP」=「めちゃくちゃ」という意味もあるが、このパワー・ワードは、 警官が一般人を膝 (KNEEZ) で首を絞めて窒息死させてしまうことに憤りをぶつけたものかもしれない。 また、誰も経験したことがない細菌まみれなカオスを打破するにはOZのチカラが必要 (NEEDZ) だと訴えてるのかもしれない。 こんな時代だから、周りに左右されずに生き抜くことの大事さを伝えてくれる。 そして自身のルーツである琉球への想いを仲間たちと辿り、宇宙から未来を俯瞰するヴィジョンまで、聴く者を再び「OZworld」へ誘うのだ。 誰よりも自由を愛すること。自然体そのままを感じ取ることができれば、物質的な世俗から解放されるかもしれない。 今考えなくてならない本当の幸せとは?いままでよりもさらに奥の「OZworld」を覗いてみれば、その答えを導き出すことができるかもしれない。 (Text by DJ YANATAKE)
ゆるふわギャングのNENEが、日本の伝説的な「妖怪」をテーマにしたEP「夢太郎」と、ヘンタイカメラ❤️とYOUTHEROCK★とタッグを組み制作したトランスEP「GOA」を7月10日に2枚同時リリースすることが分かった。 ソロ作品としては2017年発表のアルバム「NENE」以来2年半ぶりとなる「夢太郎」。 昨年The Chemical Brothersのアルバム「No Geography」に日本人として初めて客演参加し、大きな注目を集めたのも記憶に新しい。 フィーチャリングには、ゆるふわギャングのRyugo Ishidaと、"Poison"で強力なコラボを果たしたAwich、さらに日本のHIP HOP界のレジェンドであるBuddha BrandのNIPPSが参加。プロデュースには、ゆるふわが敬愛するスーパーカーのKoji Nakamuraと、Automatic、estraが参加している。NENEに妖怪が乗り移ったような喜怒哀楽に溢れる曲たちが6曲並ぶ。ろくろっ首をモチーフにしたカバーアートは、タトゥーアーティストのGanjiが描いた。
圧倒的な存在感を持つ沖縄生まれの女性アーティストAwichと日本が世界に誇るWorld Champion Sound Mighty CrownのMasta Simonがタッグを組んだ 進化系Dancehall Style ! Fire Ball - Don’t Turn Dat Downと同オケという事もあってかなり注目度高い曲となっている。 プロデュースはMighty Crown のMasta Simon。Yen TownのChaki Zulu. そしてグラミープロデューサーでお馴染みの Supa Dups. Mixing EngineerはNY在住のMiki Tsutsumiが担当。
「Awich」主催、沖縄のアーティストコンピレーションALBUM 沖縄出身で日本を代表するラッパーの「Awich(エーウィッチ)」が主催する沖縄のアーティスト達との楽曲をまとめたコンピレーショ ン「098RADIO vol.1 Hosted by Awich」がついにリリース決定! 今回注目すべきは、沖縄を代表する豪華な参加アーティスト達。本作のリリースに先駆けて 12 月 15 日より先行配信し、すでにスト リーミングの再生回数が 500万回越えを記録するなど大きな話題になっている SugLawd Familiar の Remix「LONGINESS REMIX by SugLawd Familiar, CHICO CARLITO, Awich」や、沖縄を語る上では欠かせないアーティスト MONGOL800の名曲「琉球愛歌」を Remix し HIPHOP アレンジを加えた楽曲を収録。この「琉球愛歌 Remix」は Awich も出演している、沖縄地区限定 で放送中のオリオンビール「オリオン ザ・プレミアム」の TVCM 曲に起用されている。また、RedBull の人気企画「RASEN」で披露し Awich、唾奇、OZworld 、CHICO CARLITO の 4名がマイクリレーする新曲 「RASEN in OKINAWA」は圧巻!異国の地「沖縄」から届ける本コンピレーションはレジェンドから若手まで今の沖縄を象徴する仕上がりになっている。
「Awich」主催、沖縄のアーティストコンピレーションALBUM 沖縄出身で日本を代表するラッパーの「Awich(エーウィッチ)」が主催する沖縄のアーティスト達との楽曲をまとめたコンピレーショ ン「098RADIO vol.1 Hosted by Awich」がついにリリース決定! 今回注目すべきは、沖縄を代表する豪華な参加アーティスト達。本作のリリースに先駆けて 12 月 15 日より先行配信し、すでにスト リーミングの再生回数が 500万回越えを記録するなど大きな話題になっている SugLawd Familiar の Remix「LONGINESS REMIX by SugLawd Familiar, CHICO CARLITO, Awich」や、沖縄を語る上では欠かせないアーティスト MONGOL800の名曲「琉球愛歌」を Remix し HIPHOP アレンジを加えた楽曲を収録。この「琉球愛歌 Remix」は Awich も出演している、沖縄地区限定 で放送中のオリオンビール「オリオン ザ・プレミアム」の TVCM 曲に起用されている。また、RedBull の人気企画「RASEN」で披露し Awich、唾奇、OZworld 、CHICO CARLITO の 4名がマイクリレーする新曲 「RASEN in OKINAWA」は圧巻!異国の地「沖縄」から届ける本コンピレーションはレジェンドから若手まで今の沖縄を象徴する仕上がりになっている。
News
Awich、新曲「Frontiers」がTVアニメ『シャングリラ・フロンティア』OP曲に
Awichが、TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』2nd Season 第2クール OPテーマ曲を担当することが明らかになった。Awichがアニメのオープニングテーマに書き下ろしをするのは自身初となる。 『シャングリラ・フロンティア』は、フルダイブ型
トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表
12月27日(金)にテレビ朝日で放送される〈ミュージックステーション SUPER LIVE 2024〉のタイムテーブルが発表された。 番組には60組が出演。ヒット曲、コラボ、名場面VTRまで、17時から6時間生放送。 17:00~ 新しい学校のリーダー
野田洋次郎、ソロ初のフルAL『WONDER BOY'S AKUMU CLUB』よりJ.I.Dと共作した楽曲「KATATOKI」ティザー公開
野田洋次郎(RADWIMPS)ソロ名義初のフルアルバム『WONDER BOY'S AKUMU CLUB』が本日2024年9月25日(水)よりリリースした。 ソロ名義として初のオリジナルアルバムとなった今作には、先行配信していた楽曲「EVERGREEN f
HIP HOPイベント〈THE HOPE 2024〉薄場圭が手がけた出演者KV公開
9月21日(土)、9月22日(日)にお台場で開催される〈THE HOPE 2024〉の出演アーティストキービジュアルを漫画「スーパースターを唄って。」の作者・薄場圭が手がけた。 ビジュアル制作は、2024年出演選抜アーティストから①ヘッドライナー陣よりA
野田洋次郎、ソロ名義初のフルAL『WONDER BOY'S AKUMU CLUB』より新曲「PAIN KILLER」先行配信
野田洋次郎(RADWIMPS)が、2024年9月25(水)に発売するソロ名義初のオリジナルアルバム『WONDER BOY'S AKUMU CLUB』より、新曲「PAIN KILLER」を同月13日(金)に先行配信リリースする。 本アルバムには、先行配信
PETZ、8/23リリパにAwich、Jin Doggら集結
YENTOWN所属のPETZ が、3年ぶりとなる3rdアルバム『AIRERA』のリリースツアーファイナル公演を2024年8月23日(金) ZEROTOKYOで開催する。 本アルバムに参加した、Awich、Jin Dogg、JNKMN、JUMADIBA、k
〈THE HOPE〉第2弾でAwich、Elle Teresa、LEX、MonyHorseら11組決定
世代を超えてHIP HOPシーンの最前線で活躍するアーティストが集結する〈THE HOPE〉が、東京お台場にて2024年9月21日(土)、9月22日(日)と初の2日間での開催が決定。 第2弾出演アーティスト&DJと出演スケジュールが公開された。 第2弾と
コーチェラ・フェス「88rising Futures」ステージ出演のNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichコメント発表
アメリカを拠点とし、アジアにルーツのあるアーティストたちの世界進出をサポートする音楽レーベル兼、アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメディアプラットフォーム「88rising(エイティーエイト ライジング)」 。 アメリカ・カリフォルニア州にて開催の
Number_iがコーチェラ初出演 〈88rising Futures〉ステージに登場
アメリカ・カリフォルニア州にて開催される世界最大級の音楽フェスティバル〈Coachella Valley Music and Arts Festival 2024〉(以下:コーチェラ)にNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awich
Awich×ゆりやんによる新ラジオ番組決定 オリジナルラップを披露するコーナーも
ヒップホップ界を牽引するクイーン=Awichと、お笑い界に革新を起こし続けるクイーン=ゆりやんレトリィバァがナビゲーターを務める新番組『QUEENS RADIO』が、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)にて2024年1月6日(土)より放送スタートすること
『Awichのオールナイトニッポン』放送決定&ゲストにNENE、LANA、MaRI
ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットで放送中の『オールナイトニッポン』のスペシャルパーソナリティとして、 1月9日(火)はラッパーのAwichが担当することとなった。 「HIP HOP界の女帝」として、HIP HOPの枠を飛び出し活躍を続ける
【急上昇ワード】Awich、〈LOVE CATCHER Japan〉主題歌&挿入歌を担当
「Pendulum / かくれんぼ」をリリースしたAwichが急上昇ワードにランクイン。 本作はABEMA〈LOVE CATCHER Japan〉に書き下ろした主題歌「Pendulum」と、同番組挿入歌「かくれんぼ」の2曲いりシングル。”愛”か”お金”か
Awich、かくれんぼするような不安定な気持ちを描いた新曲“かくれんぼ”のMV公開
国内だけに留まらず世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwichが、新曲“かくれんぼ”のMVを公開した。 MVの監督を務めたのは山田智和。先日のKアリーナワンマンでの“自分の弱さだって認めていい”というAwichの言葉に影響を受けて制作した映像作品になってい
Awich、新AL『THE UNION』を引っ提げて全国7都市を巡るツアー開催
国内だけに留まらず世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwichが、ニューアルバム『THE UNION』を引っ提げて全国ツアーを開催することを発表した。 今回のツアーは、2024年4月27日(土)の大阪・Zepp Namba公演からスタート。ファイナルとなる
ちゃんみな、本日発売の映像作品『AREA OF DIAMOND』SPOT公開
ちゃんみなが、本日2023年10月25日(水)発売のBlu-ray&DVD『AREA OF DIAMOND』のSPOT映像を公開した。 『AREA OF DIAMOND』は今年3月にちゃんみな自身最大規模の横浜アリーナで開催したワンマンライヴで、メイクを
Awich、新AL『THE UNION』について語るリリース記念生配信決定
Awichが、本日2023年10月25日(水)に前作「Queendom」(2022年3月4 日発売)以来となるニューアルバム『THE UNION』をリリースした。 ストリーミングヒットを記録した「RASEN in OKINAWA」と「Bad Bitch
〈Sunset Live 2023〉タイムテーブル発表 トリはAwich、Kroi
9月2日(土)3日(日)の2日間にわたって福岡県糸島市の芥屋海水浴場で開催される音楽フェスティバル〈Sunset Live 2023〉のタイムテーブルが発表された。 今年は4年振りの開催なる今回、ステージはBEACHステージ、森のステージ、夕凪ステージ、
LANA、待望の1stEP『19』リリース&MVプレミア公開
LANAが2023年7月26日(水)にニューEP「19」をリリースした。 10代最後の年齢となる「19」をタイトルに冠した本作。新曲としては、ガールズアンセム“Huh? (feat. MaRI)”やラップシーンのスターを客演に迎えた“BASH BASH
〈Sunset Live 2023〉BAYROCKS/XステージにYonYon、S.I.、エルフ、メンバーら出演
〈Sunset Live 2023〉のBAYROCKS/Xステージに登場する出演者が発表された。 〈Sunset Live〉は、9月2日(土)3日(日)の2日間にわたって福岡県糸島市の芥屋海水浴場で開催される音楽フェスティバル。今年は4年振りの開催なる今
ヒプマイ、中王区“言の葉党” 初のCDリリース&アドトラックで6都市ジャック
2023年4月12日(水)、ヒプノシスマイク中王区“言の葉党”が初のCD『Verbal Justice』をリリースした。本作には、Awichをはじめとした話題のフィメールラッパーが手掛けた新曲4曲と、新作ドラマトラックが収録されている。 CDのリリースを
ちゃんみな、Awichを迎え話題騒然となった「美人 (Remix) feat. Awich」ライヴ映像公開
ちゃんみなが、4月26日(水)にリリースする4thフルアルバム『Naked』に収録されている「美人 (Remix) feat. Awich」より、先日横浜アリーナで開催し、大成功を収めた〈AREA OF DIAMOND〉で披露したライヴ映像の公開と共に、
Awich、初ZEPPツアーにJP THE WAVY、KEIJU、YZERR出演決定
Awichが、初の全国5か所のZEPPをまわる〈THE ROAD TO ARENA Japan Tour〉を2023ネ4月より開催。 全会場にJP THE WAVY 、KEIJU、YZERRが出演することが発表された。 東京公演はすでに全席ソールドアウト
〈METROCK2023〉Awich、KEYTALK、優里の出演が決定
〈METROCK2023〉の追加出演者が発表され、Awich、KEYTALK、優里の出演が決定した。 〈METROCK〉は日本有数の60組を超えるアーティストたちが一堂に会する春の野外イベント。2023年の今年は11回目の開催となる。2023年5月13日
ヒプマイ、中王区「Verbal Justice」トレーラー公開、ラップ制作はAwich
ヒプノシスマイク中王区が2023年4月12日(水)に発売する初のCDタイトル及び表題曲が「Verbal Justice」となることが発表された。 併せて同楽曲のトレーラーが公開。同楽曲のラップ制作を手掛けるのがAwichであることが明らかになった。 トラ
Articles
インタヴュー
Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ
圧倒的なスキルと存在感でシーンのみならず、RADWIMPSやAI、KIRINJIといったアーティストからもラヴコールを受け共演を果たすなど目覚ましい活躍を遂げるラッパー、Awich。2020年から活動の場をメジャーに移し、約1年半。待望となるメジャー・ファ…
![OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2021012201/2020staffschoice.png)
コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…
![OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2020122801/2020recomend20-al-01.png)
コラム
OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20
OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …
![ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2018071001/1531217400.jpg)
連載
ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回
梅雨という梅雨もないまま、あっという間に本格的な夏に突入! 今年の夏は長い夏になりそうな予感! 今月も「パンチライン・オブ・ザ・マンス」始まります! 先月はこの夏のサマソニでの来日も控え、ドレイク、ケンドリック・ラマーといったビッグ・アーティストもラヴ・コ…
![トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20171207/hiphootop.jpg)
コラム
トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編
ということで、OTOTOYの年末企画としてさまざまなジャンルの識者に、その年のポイントを訊くという企画「OTOTOYトピック2017」スタートです(年間ベストももうすぐ発表ですよ)。トップ・バッターはヒップホップ。本文中にもあるように、本国アメリカはもちろ…