
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Love Forever -- 瑛人yama flac: 24bit/48kHz | 05:15 | |
|
Aitai -- 幾田りら flac: 24bit/48kHz | 05:18 | |
|
WHY -- LiSA flac: 24bit/48kHz | 04:18 | |
|
HEART BEAT -- Kizuna AI flac: 24bit/48kHz | 04:52 | |
|
Lonely Hearts -- 春茶 flac: 24bit/48kHz | 05:03 | |
|
20-CRY- -- アイナ・ジ・エンド flac: 24bit/48kHz | 04:00 | |
|
リップスティック -- 中島 美嘉 flac: 24bit/48kHz | 06:02 | |
|
愛が降る -- Izumi Nakasone flac: 24bit/48kHz | 04:45 | Album Purchase Only |
|
Last Love -- 阿部真央 flac: 24bit/48kHz | 05:43 | Album Purchase Only |
|
勇者たち -- AI flac: 24bit/48kHz | 06:06 | Album Purchase Only |
|
UNIQUE -- 青山テルマ flac: 24bit/48kHz | 04:09 | Album Purchase Only |
|
愛は変わらず -- 清水 翔太 flac: 24bit/48kHz | 04:55 |
Please acknowledge that at the request of the label, this item is only distributed in FLAC format, and limited to 10 downloads per purchase.
Discography
ソングライティングの楽器をギターからピアノに変え、音楽的にも表現者としても変化を遂げ続けている阿部真央の約3年ぶりとなる10枚目のオリジナルフルアルバム。TVアニメ『人間不信の冒険者たちが世界を救うようです』エンディングテーマとなる新曲「Never Fear」、NHKパラスポーツアニメ『ボッチャ編」テーマ曲「READY GO」、ドラマParavi『おじさまと猫」エンディングテーマ「ふたりで居れば」、そして「Be My Love」「I Never Knew」「Sailing」、さらに新曲も加えて全12曲入り。
ソングライティングの楽器をギターからピアノに変え、音楽的にも表現者としても変化を遂げ続けている阿部真央の約3年ぶりとなる10枚目のオリジナルフルアルバム。TVアニメ『人間不信の冒険者たちが世界を救うようです』エンディングテーマとなる新曲「Never Fear」、NHKパラスポーツアニメ『ボッチャ編」テーマ曲「READY GO」、ドラマParavi『おじさまと猫」エンディングテーマ「ふたりで居れば」、そして「Be My Love」「I Never Knew」「Sailing」、さらに新曲も加えて全12曲入り。
1997年スタート時から現在までのアニポケ25年分、全OP&EDを一挙コンパイル!世代を超えた全アニポケファンに向けた、マストバイの1枚に!
メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」のフルアルバム第3弾と同時に2022年7月に開催された「IDOLY PRIDE VENUS STAGE 2022 “約束” at 立川ステージガーデン」のライブ音源を同時配信!
メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」のフルアルバム第3弾と同時に2022年7月に開催された「IDOLY PRIDE VENUS STAGE 2022 “約束” at 立川ステージガーデン」のライブ音源を同時配信!
「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム。すでにゲーム実装されている楽曲に加え、全く新しい組み合わせのメンバーでお届けする新曲やソロ曲など、新曲が多い盛りだくさんな収録内容に。
「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム。すでにゲーム実装されている楽曲に加え、全く新しい組み合わせのメンバーでお届けする新曲やソロ曲など、新曲が多い盛りだくさんな収録内容に。
2017年に放送のTVアニメ『エロマンガ先生』のキャラクターソング、劇伴曲を全て収録したコンプリートベストアルバム。Claris、TrySailによる、オープニング&エンディングテーマ、新規書き下ろしを含めたキャラクターソング、劇伴曲、ボイスドラマを収録!
シンガーソングライター幾田りらとして初のスポーツ番組テーマソングとなった「JUMP」。同曲のオーケストラバージョンを配信リリース!より壮大に仕上がったアレンジを是非お楽しみください。オリジナルは、フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソングに起用。選手、そして様々な環境でひたむきにチャレンジを続ける人たちに、寄り添い、共に夢に向かって走ってゆけるよう、彼女自身の経験が込められた1曲となっています。曲中にある印象的なシンガロングパートは昨年まで所属していたアコースティック・セッション・ユニット「ぷらそにか」メンバーが参加。
New Digital Single「香水(Thai Ver.)」配信リリース 現地との繋がりを深くするためにタイ語によるバージョンを制作する話が持ち上がり、タイ語の「香水」が完成。タイ語の監修はタイの国民的ポップスター STAMP氏が手掛け、更にSTAMP氏とのコラボ曲も収録。 新鮮な響きの香水とSTAMP氏とのフレンドリーなコラボ曲でタイ進出の一歩となる作品に。
New Digital Single「香水(Thai Ver.)」配信リリース 現地との繋がりを深くするためにタイ語によるバージョンを制作する話が持ち上がり、タイ語の「香水」が完成。タイ語の監修はタイの国民的ポップスター STAMP氏が手掛け、更にSTAMP氏とのコラボ曲も収録。 新鮮な響きの香水とSTAMP氏とのフレンドリーなコラボ曲でタイ進出の一歩となる作品に。
2019年に開催された、毎公演チケット入手困難となるアコースティックライブツアー 「MIKA NAKASHIMA Premium Live Tour 2019」の大阪公演にて 数年振りにフル披露されたデビュー曲「STARS」が音源化。
累計25万枚を売り上げたベスト盤『DEARS』と『TEARS』を携えて完全復活を遂げた全国ツアー 「MIKA NAKASHIMA Concert Tour 2015 ""THE BEST"" ~DEARS & TEARS~」の追加公演で披露された、中島 美嘉の代表曲「桜色舞うころ」が音源化。
LiSA、ヒット曲を多数収録した自身6枚目、2年ぶりのニューアルバム! 約2年ぶり、6枚目となるオリジナルフルアルバム「LANDER」をリリース。2020年のTBS「第62回輝く!日本レコード大賞」にて、「日本レコード大賞」を受賞した「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」主題歌「炎」をはじめ、TVアニメ「バック・アロウ」オープニングテーマ「dawn」、TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌「HADASHi NO STEP」、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」主題歌「往け」、TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編オープニングテーマ「明け星」・エンディングテーマ「白銀」、カバヤ・ピュアラルグミCMソング「シフクノトキ」、ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング「一斉ノ喝采」といった豪華タイアップ楽曲を多数含む全14曲を収録!
LiSA、ヒット曲を多数収録した自身6枚目、2年ぶりのニューアルバム! 約2年ぶり、6枚目となるオリジナルフルアルバム「LANDER」をリリース。2020年のTBS「第62回輝く!日本レコード大賞」にて、「日本レコード大賞」を受賞した「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」主題歌「炎」をはじめ、TVアニメ「バック・アロウ」オープニングテーマ「dawn」、TBS系 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」主題歌「HADASHi NO STEP」、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」主題歌「往け」、TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編オープニングテーマ「明け星」・エンディングテーマ「白銀」、カバヤ・ピュアラルグミCMソング「シフクノトキ」、ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング「一斉ノ喝采」といった豪華タイアップ楽曲を多数含む全14曲を収録!
シンガーソングライターの阿部真央が4曲入りEP『Who Am I』をデジタルリリース。 2021年12月の「I Never Knew」、2022年1月の「Sailing」の2つのデジタルシングルは、ソングライティングをギターからピアノに変えた。音楽的にも新たなモードに突入したことを印象付けたが、今作『Who Am I』もその形式を継続し、より深化と広がりを見せている。「Don’t you get tired?」「Who Am I」「I love you so much forever」という新曲3曲に加え、2月に7人組グループ7ORDERに提供した「もしも」のセルフカバーを収録した全4曲入りの配信限定EPとなる。
シンガーソングライターの阿部真央が4曲入りEP『Who Am I』をデジタルリリース。 2021年12月の「I Never Knew」、2022年1月の「Sailing」の2つのデジタルシングルは、ソングライティングをギターからピアノに変えた。音楽的にも新たなモードに突入したことを印象付けたが、今作『Who Am I』もその形式を継続し、より深化と広がりを見せている。「Don’t you get tired?」「Who Am I」「I love you so much forever」という新曲3曲に加え、2月に7人組グループ7ORDERに提供した「もしも」のセルフカバーを収録した全4曲入りの配信限定EPとなる。
News
大橋卓弥 × 阿部真央、アコースティックライヴイベント〈ZUTTOMOTTO〉東京公演開催決定
大橋卓弥と阿部真央によるアコースティックライブイベント〈ZUTTOMOTTO〉の東京公演開催が決定した。 先日、なんばHatch大阪での開催が発表された同イベントだが、急遽東京でも行われることとなり、2023年2月19日(日)日本橋三井ホールにて実現する
アイナ・ジ・エンド、壁画で秋葉原に登場
ワイヤレスオーディオブランド「AVIOT」より、アイナ・ジ・エンドをモデルとした第2弾のミューラル(壁画)が秋葉原に登場した。 このミューラルは2022 年 11 月に制作された渋谷に続く第 2 弾。 今回の制作を行ったアーティストは、広島県出身のアーテ
阿部真央、アニメ『人間不信』ED主題歌を1/11配信リリース
シンガーソングライター阿部真央が、1月10日(火)より放送スタートしたTVアニメ『人間不信の冒険者たちが世界を救うようです』エンディング主題歌「Never Fear」の配信を1月11日(水)にスタートする。 「Never Fear」のジャケットのイラスト
MONDO GROSSO×どんぐりず、〈DONGROSSO〉と銘打ち再コラボ実現
MONDO GROSSOが、新曲"RAVE (Hungry Driver) [Vocal : どんぐりず]"を2023年1月11日(水)に配信リリースすることが決定した。 2022年の坂本龍一、満島ひかり、中島美嘉、田島貴男(Original Love
中島美嘉、アコースティックライヴツアー開催決定
中島美嘉が2023年2月11日(土)の東京公演を皮切りに、〈Mika Nakashima Premium Live Tour 2023〉を開催することを発表した。 ピアノ、コントラバス、ボーカルの3人編成で行われる本ライヴは、【大人が安心して泣ける場所】
すいそうぐらし、活動2周年記念日に新曲"濡れたスカート。"MV公開
SNSを中心にネットミュージックシーンで大きな注目を集めている音楽ユニット・すいそうぐらしが、新曲"濡れたスカート。"を2022年12月26日(月)に配信リリースし、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオを公開された。 すいそうぐらしは、コンポ
ドラマ〈大奥〉、主題歌が幾田りら「蒲公英」に決定
幾田りらが2023年1月10日(火)スタートのNHKドラマ10〈大奥〉の主題歌を担当することが決定した。 〈大奥〉は3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした大人気コミック・
【急上昇ワード】W杯がついに開幕 放送各局のテーマソング
4年に一度の祭典、FIFAワールドカップ・カタール2022がついに開幕し、放送各局のテーマソングとアーティストが急上昇ワードに軒並みランクイン。 7大会連続出場の日本は悲願のベスト16超えとなるのか。日本の初戦はドイツ、日本時間11月23日(木)22:0
Z世代に人気のアライナ・カスティーロ、愛を語る新作EPリリース
2022年春には米〈コーチェラ・フェスティバル〉に出演、コールドプレイのオープニングアクトを務めるなど、Z世代を中心にカルト的人気を集めているアライナ・カスティーロが、2022年10月14日にEP「fantasies」をリリースすることが決定した。 高校
アイナ・ジ・エンド、『AiNA THE END "帰巣本能"』の開封動画を公開
アイナ・ジ・エンドが、9月28日(水)発売『AiNA THE END "帰巣本能"』の開封動画を公開した。アイナ本人も初めて実物を手に取り、中身をチェック&紹介していく。 初回生産限定盤はBlu-ray Disc2枚組、特別仕様スペシャルBOXとなってお
アイナ・ジ・エンド、『AiNA THE END "帰巣本能"』ダイジェスト公開
アイナ・ジ・エンドが、9月28日(水)にリリースを迎える LIVE Blu-ray & DVD『AiNA THE END "帰巣本能"』のダイジェスト映像を公開した。 本作は、アイナ・ジ・エンドとして初の映像商品として発売が決定しており、初回生産限定盤は
アイナ・ジ・エンド、初単独アリーナ公演のライヴ映像本編を期間限定公開
アイナ・ジ・エンド初の単独アリーナ公演〈AiNA THE END “帰巣本能”〉のライヴ映像本編を本日20時にプレミア公開することを発表した。 本公演は今年の3月に地元大阪・大阪城ホールにて開催されたアイナ・ジ・エンドとして最大規模の単独公演となる。 本
アイナ・ジ・エンド、「ZOKINGDOG」ライヴ映像公開
アイナ・ジ・エンドが、今年3/17(木)に開催した大阪城ホール単独公演『AiNA THE END “帰巣本能”』より、「ZOKINGDOG」のライブ映像を公開した。 「ZOKINGDOG」はアイナの2nd Album「THE ZOMBIE」に収録されてい
アイナ・ジ・エンド、初映像作品発売 100Pライブフォトブック同梱
アイナ・ジ・エンドが、大阪城ホール単独公演『AiNA THE END "帰巣本能"』のライヴ映像作品を2022年9月28日(水)に発売することを発表した。 本ライヴ映像は、3/17(木)に自身最大規模の大阪城ホール公演にて開催し、地元大阪での単独凱旋公演
アイナ・ジ・エンド初主演ブロードウェイミュージカル『ジャニス』キャストビジュアル公開
アイナ・ジ・エンドのミュージカル初主演作品となるブロードウェイミュージカル『ジャニス』の主要キャストビジュアルが公開となった。 亡くなる1週間前の、 一夜のコンサート”をコンセプトに、 伝説の女性ロック・スター、 ジャニス・ジョプリンの音楽人生を舞台化し
【急上昇ワード】幾田りらドラマ主題歌「レンズ」のMVを今夜プレミア公開
幾田りらが、本日6月14日に新曲「レンズ」を配信リリースした。 楽曲は、現在放送中のTBSの火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲〜』の主題歌として、幾田が書き下ろしたもの。愛する人を大切に想う時に生まれる、喜びや悲しみ、幸せや切なさと
アイナ・ジ・エンド、岡村靖幸プロデュース新曲「私の真心」配信開始
アイナ・ジ・エンドの新曲「私の真心」が本日よりOTOTOYで配信開始となった。 岡村靖幸の詞曲提供およびプロデュース楽曲となっている本作はABEMA『恋愛ドラマな恋がしたい~Kiss me like a princess~』の主題歌として早くも話題。 ソ
〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉第1弾でホフ、曽我部恵一、大森靖子、TENDRE、瑛人ら決定
2022年7月16日(土)から7月18日(月・祝)の計3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉が開催される(7月15日(金)プレオープンを実施)。 このイベントは、カレーにゆかりの深い地※である横浜で、日本
アイナ・ジ・エンド、YUKIの名曲をカバーしたGalaxy CMタイアップソング「大人になって」4/1配信リリース決定
YUKIの名曲をアイナ・ジ・エンドがカバーする、「Galaxy 新生活キャンペーン」のCM「ずっと一緒さ。新生活」篇のタイアップソング「大人になって」が4月1日に配信リリースすることが決定した。 家族の絆をテーマに新たなステージに踏み出す親子と、家族の変
アイナ・ジ・エンド、地元大阪での初の単独アリーナ公演でBiSH「リズム」特別アレンジを披露
アイナ・ジ・エンドが地元大阪・大阪城ホールにて初の単独アリーナ公演「AiNA THE END “帰巣本能”」を3月17日(木)に開催した。 大阪城ホールでのライヴはアイナ・ジ・エンド自身最大規模のライヴとなる。 オープニングからライヴ定番曲である「サボテ
アイナ・ジ・エンドが大阪‟たこ焼道楽わなか”をジャック
2022年3月17日(木)大阪城ホールにてソロ・ライヴ『AiNA THE END“帰巣本能”』を開催するアイナ・ジ・エンドと、大阪の有名たこ焼店『たこ焼道楽 わなか』とのコラボ―レーションが発表された。 今回のコラボレーションは、前回のソロ・ツアー大阪公
アイナ、坂本真綾ら参加『SING/シング:ネクストステージ』日本盤OST3/18発売
2017年3月に公開され、大ヒットを記録した映画『SING/シング』。 いよいよ2022年3月18日(金)には5年ぶりとなる最新作『SING/シング:ネクストステージ』が全国公開となるが、公開日に合わせて日本盤サウンドトラック『シング:ネクストステージ
アイナ・ジ・エンド「ワタシハココニイマス for 雨」ライヴ映像公開
アイナ・ジ・エンドが、大阪オリックスシアターにて2021年11月25日(木)に開催したソロツアーファイナル公演『AiNA THE END 2nd Solo Tour 2021 “THE ZOMBIE”』より、「ワタシハココニイマス for 雨」のライヴ映
【野球今日のうた】LiSA「炎」
中日ドラゴンズのマスコット、ドアラの「バク転タイム」が終了というニュースが昨日入ってきました。ついに、ついにこの日がやってきてしまった…。ナゴヤドームが作られてから25年もの間、ホームゲーム七回裏のお楽しみとして全球団ファンから愛されたその日の勝敗を
Articles

インタヴュー
アイナ・ジ・エンド『THE ZOMBIE』を読み解く10のキーワード
1曲1曲に異なる魅力が詰まったアイナ・ジ・エンドのセカンド・アルバム『THE ZOMBIE』。今回、OTOTOYでは『THE ZOMBIE』を深く読み解くための10のキーワードをアイナ本人に選んでいただき、それぞれについて、語ってもらいました。『THE Z…

レヴュー
アイナ・ジ・エンド『THE ZOMBIE』クロス・レヴュー──3人の評者がそれぞれの視点で読み解く
シンガーとしてだけでなく、ソング・ライターとしてもの新境地を魅せるアイナ・ジ・エンドのセカンド・アルバム『THE ZOMBIE』。今回、OTOTOYでは南波一海、石井恵梨子、高岡洋詞 の3人のライターによる、アルバム『THE ZOMBIE』のクロス・レヴュ…

インタヴュー
アイナ・ジ・エンドが語る最新アルバム『THE ZOMBIE』──歌うたいとしての自分への想い
BiSHの活動と並行して、ソロ活動としても精力的に活動を行うアイナ・ジ・エンド。さまざまなアーティストとともに作り上げたセカンド・アルバム『THE ZOMBIE』はファースト・アルバム『THE END』とは、違う魅力を感じさせる作品に仕上がっている。今回オ…

アイナ・ジ・エンド、ソロアルバム『THE ZOMBIE』総力大特集!
BiSHの活動と並行して、ソロとしても目覚ましい活躍を見せるアイナ・ジ・エンドが、2枚目となるソロ・アルバム『THE ZOMBIE』を発表。さまざまなアーティストとともに作り上げた今作は、シンガーとしてだけでなく、ソングライターとしての才能を遺憾無く発揮し…

インタヴュー
アイナ・ジ・エンドが内に秘めたダークとポップの二面性──2枚のEPを徹底解剖!
BiSHの活動と並行して、ソロとしても目覚ましい活躍を見せるアイナ・ジ・エンド。今年2021年1月の初のソロ・アルバムをリリースして以降、急速にシンガーとして、さらにはソングライターとしての力をメキメキと発揮している彼女が、新たに『BORN SICK』と『…

コラム
アイナ・ジ・エンドの歴史を辿る──年表、そしてその発言
今や、BiSHとしてだけでなく一人のシンガーとして様々な共演を果たしているアイナ・ジ・エンド。OTOTOYでは初のソロ・アルバム『THE END』のリリースを記念して、彼女の歴史を辿るべくBiSH結成当時から行っている膨大なインタヴュー・アーカイヴから、彼…

レヴュー
アイナ・ジ・エンドの「歌」はなぜ、人々の心を惹きつけるのか──3人の評者がそれぞれの視点で語るクロス・レヴュー
シンガーとしての新境地を魅せるBiSHのアイナ・ジ・エンド初のソロ・アルバム『THE END』。今回、OTOTOYでは宗像明将、今井智子、飯田仁一郎の3人のライターによる、アルバム『THE END』のクロス・レヴューを展開。3つの視点からアイナ・ジ・エンド…

インタヴュー
新たな「アイナ・ジ・エンド」のはじまり──ロング・インタヴューで語る『THE END』の秘密
BiSHと並行して、ソロ活動を本格活動を始動させるアイナ・ジ・エンド。亀田誠治プロデュースでリリースされるファースト・アルバム『THE END』は、BiSHの楽曲とは大きく違う、彼女がそのまま記録された作品。今回オトトイでは、約2時間にわたりインタヴューを…

コラム
アイナ・ジ・エンド、ソロアルバム『THE END』総力大特集! その魅力を3部構成で徹底検証!!!
ついにリリースされるアイナ・ジ・エンドのソロとしてのはじめてのアルバム『THE END』。サウンド・プロデューサーに亀田誠治を迎えた本作は、全曲本人が作詞・作曲を務め、BiSHになる以前、まだ「アイナ・ジ・エンド」となる前の彼女が作った楽曲も含まれる。揺る…

連載
REVIEWS : 014 ポップ・ミュージック(2021年1月)──高岡洋詞
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2~3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は高岡洋詞による9枚。エッジの効いたアイドル、S…

レヴュー
【REVIEW】アイナ・ジ・エンド『死にたい夜にかぎって』
楽器を持たないパンクバンドBiSHのメンバーであるアイナ・ジ・エンドのソロ楽曲『死にたい夜にかぎって』が配信開始されます。こちらはMBS/TBSドラマイズム「死にたい夜にかぎって」のエンディング主題歌用に書き下ろされたもの。アイナ・ジ・エンドのソロ・アーテ…

コラム
オトトイで購入できるVtuberたちの楽曲 ── 四天王から期待の新人まで揃ってます!
2018年頃からインターネットを中心に各所で話題になっている「バーチャルYouTuber」企業から個人で行なっているものまで今では8000人を超え、さらに増え続けています。そんな彼ら・彼女らの中には委員長や歌のお姉さんといったものから悪魔や犬、ピーナッツま…