New Albums/EP


Snowbank Social Club
一十三十一
一十三十一、真冬を舞台にしたニュー・アルバム。『CITY DIVE』、『Surfbank Social Club』とアーバンな夏を演出した一十三十一。彼女が前作から立て続けに放つニュー・アルバムは、なんと真冬が舞台。白銀のスキー場、暖炉のあるロッジ、静かな白い街。輝く雪道を駆け上がるように音楽はきらめき、パーティーはいつまでも続く。


ビバナミダ(スペース☆ダンディ盤)
岡村靖幸
国内外で放映されるTVアニメ「スペース☆ダンディ」主題歌「ビバナミダ」と新曲「ヘルシーメルシー」、そして本人が他のアーティストに提供、プロデュースした楽曲を新たに2曲レコーディングして計4曲を収録したスペシャル・シングル。


CONTROVERSIAL MUSIC SPARK (24bit/48kHz)
Controversial Spark
鈴木慶一が結成した「Controversial Spark」初のCD音源をOTOTOYでは48kHz / 24bitで配信! デビュー盤(アナログEP)収録3曲のMONO ミックスヴァージョンに加え、録りおろし新曲収録。メンバーは元カーネーションの矢部浩志、栗コーダカルテット、図書館の近藤研二、フリーのベーシストとして幅広く演奏活動を展開する岩崎なおみ、the rooms のkonore。20代から60代までの各世代メンバーによって構成される、Between Generationなバンドでもある。どこか捩じれたポップ感覚はPOST・POST・POSTニューウェイヴ!


THE SEASON
FEBB
ヒップホップ・シーンの話題を総ナメしている恐るべき新星、Fla$hBackS の中心人物febb が満を持して放つ初のソロ・アルバム、『The Season』!日本のHIP HOP のターニングポイントとなる、注目すべきブツ!


Pop Ambient 2014
V.A.
コンパクト毎年恒例の人気アンビエントシリーズ、「POP AMBIENT」2014年コレクションが完成!ウォルフガング・フォイトのキュレーションによるこの人気シリーズはアンビエント・ミュージックへの入門編としても最適なポップでカラフルなアンビエント作品を収録。ウォルフガング・フォイトやトーマス・フェルマン、マーセン・ジュールズ等シリーズ常連の新作や6年ぶりとなる参加のコンパクト初期の人気アンビエント・テクノ・アーティスト、ウルフ・ローマンの新作等、今年も充実の一枚。ニューアルバムをリリースしたばかりで待望の来日公演を2014年初頭に控えるフィールドのアルバム・タイトル・トラック「Cupid’s Head」のGASによるリミックストラックも初披露したコンパクトファン必携のコレクションです!!


Jumping the Tracks
+/- {PLUS/MINUS}
James BaluyutとPatrick Ramos、そしてChris DeanerからなるNYのトリオ。しなやかに貪欲にポスト・ロックもエレクトロニカも飲み込み、美しきポップ・ミュージックへと昇華した4枚の傑作アルバムと3枚のEPをリリース。来日も5度果たしていて、bloodthirsty butchers、the band apart、moools、OGRE YOU ASSHOLE、HUSKING BEE、ACIDMAN、nhhmbase、toddle、Discharming man、タテタカコ、日暮愛葉 and LOVES!らと共演、ストレイテナーのホリエアツシも絶賛コメントを寄せるなど、日本でも確固たる人気を誇る。6年という最長のインターヴァルを経て、5thフル・アルバムが到着。ライヴ活動もほとんど行っていないため、もはや活動していないのではと思われつつも、ただただ素晴らしいシンガーソングライターでありプレイヤーである3人が、じっくりスタジオに篭り、音楽と向き合って、突き詰めていった末に辿り着いた、普遍的な境地。なんの衒いもなく、大上段から振り下ろした、現代最高の“ロック”がここに。


サムライ伝説どついたるねん(WAV ver.)
どついたるねん
パンクバンド、どついたるねんの2014年3作連続アルバム・リリース第一弾。あのねのねやザ・ブルーハーツのカヴァーを収録した通算4枚目のアルバム。


スキルアップ
トリプルファイヤー
“高田馬場のJOY DIVISION”の異名をとる「トリプルファイヤー」は2006年結成の4人組バンド。2010年に現編成となり、昨年1st『エキサイティングフラッシュ』リリース後、じわじわと頭角を現し始めました。約1年半ぶりとなる新作は、サウンドプロデューサーに吉田肇(PANICSMILE)を迎え録音。格好良いサウンドにのせて、好きな人にはたまらない&そうではない人にはそれなりの曲が満載です。最近では、今泉力哉監督(『こっぴどい猫』がトランシルヴァニア国際映画祭最優秀監督賞を受賞) による最新作『サッドティー』でトリプルファイヤーが音楽を担当し、東京国際映画祭で上映されるなど、各方面からも彼らに注目が集まっています。


イメージと出来事
アナ
「アナ」3年ぶりの新作は、バンド史上もっともポップスへと傾倒した11曲入りフル・アルバム。YeYe、アニス&ラカンカなど多彩なゲスト・ミュージシャンも参加。 前作『HOLE』から約3年ぶり、アナの通算5枚目となるニュー・アルバムが完成。11年末にドラマーNOMAが脱退し2人体制になった事で、アナのアイデンティティは「”メロディ”と”詞”のバンド」だと再確認。「とにかく良い楽曲を作っていきたい」という一心で臨んだ今作は、アレンジの端正なまとまり、耳に残るソングライティング、聴き手を選ばない間口の広さという意味で、バンド史上もっともポップスへと傾倒したアルバムになりました。


The Green EP
Bibio
2013年にリリースしたアルバム『Silver Wilkinson』に収録の、屋根に降り注ぐ雨音と共に響く歌声とギターが最高に美しく切ない名曲「Dye The Water Green」を中心に制作された『The Green E.P.』が日本限定CD化リリース!


Fifth
THE AUTUMN DEFENSE
アメリカを代表するバンドへと成長したウィルコの中心メンバーとして活躍するジョン・スティラットとパット・サンソーンが以前から組んでいるバンド、ザ・オータム・ディフェンスが待望の新作を遂にリリース!まるで現代のサイモン&ガーファンケルかのような、本家ウィルコに全く引けを取らない、心が癒されるハートウォーミングで素朴な楽曲たち!


Twenty Thirteen (feat. Jamie Irrepressible)
Röyksopp
「Twenty Thirteen (2013)」と名付けたこの曲は、まさに2013年を総括した内容だ - ロイクソップ


Let Me Be
Harleighblu
今年はJames BlakeがAlbum of the Yearを受賞した、英音楽賞マーキュリー・プライズが毎週アルバムをリコメンドするコーナーでデビュー・アルバムが紹介されたHarleighbluが最新EPをリリース!

サムライ伝説どついたるねん(mp3 ver.)
どついたるねん
パンクバンド、どついたるねんの2014年3作連続アルバム・リリース第一弾。あのねのねやザ・ブルーハーツのカヴァーを収録した通算4枚目のアルバム。


Ghosts Of Then And Now
Illum Sphere
ノスタルジックで先鋭的な、UKビート・ミュージックの過去、今、未来 ―― トム・ヨークも絶賛するマンチェスターの新鋭イラム・スフィアが〈Ninja Tune〉と契約! 注目のデビュー・アルバム『Ghosts Of Then And Now』はボーナストラック追加収録でリリース!


Tales From The Realm Of The Queen Of Pentacles
Suzanne Vega
社会派シンガーソングライター、スザンヌ・ヴェガが7年振りのニュー・アルバムを日本先行でリリース!


Japanese Stream Hardcore Vol.4
V.A.
最新、最精鋭のHardcore / Gabbaがそこに在る。Japanese Stream Hardcoreコンピレーション第四弾。DJ Myosuke、RoughSketch、Noizenecio、kenta-v.ez.、DJ Norikenをはじめシーンを牽引するアーティストらが集結。更に今作からKobaryoが初参加。


忠臣蔵鬼倒伝
Dragon Guardian & Knights Of Round “桜牙”
和風メタル・プロジェクト“桜牙”待望の新作は、忠臣蔵を美少女化した江戸を舞台に、涙あり笑いありのストーリーが展開される劇的メロディック・スピード・メタル・ワールド


Reason to sing on
SAND PARK DRIFT
大阪から発せられる叙情・哀愁・高速を詰め込んだ咆哮がシーンに突風を巻き起こす!エモーショナル・メロディック・ハードコアバンドSAND PARK DRIFT!


アイヴ・メイド・アップ・マイ・マインド
ハーマン
アイズリー・ブラザーズもヒットさせたスティーヴン・スティルスの「ラヴ・ザ・ワン・ユーアー・ウィズ」を収録するなど、フォーク・ファンクとでもいうべき音楽性を展開するシンガー・ソングライター作品。コロンビア生まれながら4歳でマイアミへ移住、このアルバム制作時はまだ高校生だったが、カール・デイヴィス&ユージン・レコードが才能を高く評価し、彼ら自身が制作に乗り出した。そんな未完の大器のデビュー盤!!


ホワット・ハプンド
ジ・アーティスティックス
4 人組コーラス・グループ5 作目! ユージン・レコードプロデュース。ゴキゲンなノーザン・ダンサー1やメロウ・ノーザン4など胸高鳴るサウンドとコーラス・ワークはシャイ・ライツとは違った魅力の男性ヴォーカルを聴かせる!!


アイ・ディド・イット
バーバラ・アクリン
歌姫、バーバラ・アクリンによる1971年リリースの5作目。フロア・ライクな人気カヴァー「スピニング・ホイール」、ファンキーな「アイ・キャント・ドゥ・マイ・シング」、そしてバカラック「ルック・オブ・ラブ」などを収録した傑作アルバム。


ジャスト・ア・メロディ+4
ヤング・ホルト・アンリミテッド
「ソウルフル・ストラット」でお馴染みのソウル・インスト・グループ 、69 年にリリースされたブランズウィック最終作。DE LA SOUL がサンプリングしたドアーズ8など、マーヴィン・ゲイ6、シャイ・ライツ3など元曲の良さはもちろん、粋なセンスが光る名演を多数収録した人気作。


オフ・イントゥ・ア・ブラック・シング
ライオネル・ハンプトン
ロイ・エアーズにも多大な影響を与えた、ジャズ・ヴィブラフォン奏者がブランズウィックに残した76 年のアルバム。クールなジャズファンクのタイトル曲3やウィリー・ヘンダーソンの代表曲6、シャイ・ライツやモンク・ヒギンズでもお馴染みの9のメロウ・カヴァー、そしてスティーヴィー・ワンダー10などを収録。


ウィズアウト・ユー・イン・マイ・ライフ
タイロン・デイヴィス
ジャッキー・ウィルソンとならぶ看板シンガー。空港のアナウンスやジェット機のSE ~電話での語りとスウィート・ソウルファンにはたまらないシチュエーションの5を収録。軽快な2などスウィートなヴォーカルに心酔する傑作。


ディス・ラヴ・イズ・リアル
ジャッキー・ウィルソン
カール・ディヴィス・プロデュースの70 年作。ユージン・レコードの名曲5やゴキゲンなグルーヴ2、そしてブランズウィック内でもダナ・ヴァレリーやプロミセズなどの名演を産んだタイトルトラック1を収録したシカゴ・ソウルの大傑作!!


アイ・オールウェイズ・ウォンテッド・トゥー・ビー・イン・ザ・バンド
ステップ・バイ・ステップ
ブランズウィック内でもダイレクションズやサウンド・インヴェストメントと並んで知られる激レア盤。ミルウォーキー出身の12 組大所帯バンド76 年作。ブレイクが人気のファンク・ブギー1やメロウ・ダンサー人気7などヤング・ソウルの名盤!!


ギッティン・オフ+2
ボハノン
ダカー・レーベルにおける絶頂期75 年作。ファンク・ブギーのタイトルトラック1やセルフリメイク4、そしてメロウ・サイドの後半などボハノンにはずれ無し!!


IN THE SUN
Hanah Spring
タイトル曲「IN THE SUN」はMichael Jacksonの「I Wanna Be Where You Are」やMarvin Gayeの「I Want You」を手がけたR&Bレジェンド『Leon Ware』がHanah Springの為に詞/曲を書き下ろしたブラスが眩しく彩るジャジーで軽快な楽曲。カップリング曲「シンパシーテレパシー」は一転してスムースなヴォーカルがイントロデュースする大人な仕上がり。「ぼくの夢を見ておくれ」はKing Of Diggin'こと『MURO』がプロデュースしたメローなR&B楽曲とヴァラエティーに富みながらも、Hanah Springのヴォーカルが堪能出来る、2014年春発売予定のアルバム「Handmade Soul」の世界観を先取り出来る配信限定シングル。

REALガチDANCE
GACHI DANCE PROJECT
The Wanted、Austin Mahoneをはじめ、人気アーティストの大ヒット曲から、聴くだけでテンションが上がる鉄板曲までリアルスタンダードな12曲を収録!! ドライブやイベントにもおすすめな最強盤!!

艶ジャズ
大人 Music Project
「枯葉」、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」、「ワルツ・フォー・デビィ」をはじめとする、往年のスタンダードナンバーから、名曲のジャズアレンジまで、12曲を厳選収録。大人の貴方に贈る珠玉の一枚。

タカラモノ(配信限定パッケージ)
pukkey
pukkey待望のアルバム「〜treasure〜」リリース直前!! 感動の名曲が誕生! pukkey、渾身のスローバラード「タカラモノ」。

BLOW(配信限定パッケージ)
MARTIN SOLVEIG & LAIDBACK LUKE
先にLaidback Lukeのレーベル、Mixmashからリリースされヒットしているシングル「BLOW」!!


Sunshine For Your Mind
Bing Ji Ling
セカンド・サマー・オブ・ラブ / バレアリック / ハウスを通過した極上のアコースティックチル・カヴァーズ。ソングライター / マルチインストゥルメンタリスト / ソウルフルなヴォーカリスト、音楽に愛されたアーティスト。「Bing Ji Ling(ビン・ジ・リン)」本領発揮の全11曲『Sunshine For Your Mind』。


In Person. Friday and Saturday Nights at the Blackhawk, San Francisco
Miles Davis
マイルス・デイヴィス(トランペット)、ハンク・モーブリー(テナー・サックス)、ウィントン・ケリー(ピアノ)、ポール・チェンバース(ベース)、ジミー・コブ(ドラム)のオールスター・ラインナップ。ニューヨークタイムズで「戦後のストレートアヘッド・ジャズ・リズムのゴールド・スタンダード」と評された本作はマイルス・ファン必須アイテム。


わたしたちのハッピーエンド(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
mayu(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
高校生の高校生により高校生のための音楽配信サイト「HIGHSCHOOLSINGER.JP(ハイスクールシンガー ドット ジェイピー)」全国の高校生が歌うオリジナル楽曲を配信中!!


たぶんヘブン(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
おかま虫のいっちゃん(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
高校生の高校生により高校生のための音楽配信サイト「HIGHSCHOOLSINGER.JP(ハイスクールシンガー ドット ジェイピー)」全国の高校生が歌うオリジナル楽曲を配信中!!


Into the Night
MoliquL
ブルックリンを拠点に活動するAvery (Lost Children/Ice Choir)とTsugumi(Old Monk/ex.PINE*am) によるエレクトロニックダンスユニットMoliquL。鮮やかなポピュラリティーと独自性溢れるクリエイティビティーが融合した素晴らしい作品集がここに完成しました。普遍的雄大さとリズミカルな要素を兼ね備えた美しいタイトルトラックと併せ、#2にはフューチャリスティックでよりオリジナリティーに満ちたナンバーを収録。


かけがえのないもの
中村耕一
本作は二人のミュージシャンの不思議な縁によって新しい音楽が産み出され、三宅伸治プロデュースにより2012年夏に東京・下北沢の小さなスタジオでレコーディングがスタート。まず2日間で13曲が一発録りでレコーディングされた。その後数回に渡ってダビング、ミックスダウンの作業を行ない、さらに名古屋でも追加レコーディングが行なわれ、11月終わり頃に全14曲が完成しました。出来上がったアルバムは全編パワフルな歌とサウンドが鳴っています。「復活」とか「復帰」という簡単な言葉では済ませない、掬いきれない熱い想いや切実な想いが詰まっています。事件と震災を経て芽生えた、初めての想いを抱えていくこと。30年前に希望と夢をたしかに強く信じて生きていたということ。もういっぺん、そうやって音楽とともに生きようということ。これから中村耕一が歌います。


モンポウ 前奏曲 プーランク 夜想曲
下山静香
リサイタルやレコーディングで大活躍の下山静香さんは、常に美しい音色と素晴らしいバランスで、無駄のないフォルムを私たちに提示してくれるのです。一つ一つの音をとても大切に、和声をより深く表現されるのは、下山さんの才能と努力の結晶だと思います。スペイン音楽やフランス音楽だけでなく、バロックから現代まで、下山さんならではの完全なアプローチは極上の宝石の様な音色を生みだし、私たちを魅了し続けるのです。-藤井一興(ピアニスト・作曲家)-


Till The Morning Comes (feat.VOG)
FRESHMAN FELLOWS
誰もが期待し胸を踊らせる週末の夜。Partyで混ざり合う想いを描いた今回の作品は普段Clubで夜を過ごす彼らならではの視点、そして関西を中心に話題を集めているシンガーVOGの絶妙なメロディーが際立った作品となっているいる。2人のタイムリミットは朝がくるまで…


Cuz I'm Famous (feat. Paul Wall, Hopsin, Yelawolf & Scoop Deville)
Travis barker
ロック、パンク、そしてヒップホップとジャンルを超えて活躍するドラマー、ブリンク182(Blink-182)のトラヴィス・バーカーが、スクープ・デヴィルをプロデューサーに迎え、ポール・ウォール、ホプシン、イェラウルフをゲストに迎えた“Cuz I’m Famous”。


God Rest Ye Metal Gentlemen 2013
Boston
「God Rest Ye Merry Gentlemen」をボストンの鬼才トム・ショルツがメタル調にアレンジした一品。今後クリスマスの定番曲になること間違いなし!?


CENTRAL SPORTS Shape Pump Vol.36
Grow Sound, OZA
フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Shape Pump」。音楽に合わせて楽しく筋力トレーニングを行うことで筋力や基礎代謝を効率よく高めることができます。その「シェイプパンプ」オリジナル音源(2014年1月~使用)をお楽しみください!


CENTRAL SPORTS Fight Attack Beat Vol. 30
Grow Sound, OZA
フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Fight Attack Beat」。相手の動きをかわしながら攻撃を仕掛ける格闘技。スキのないその動きは、カラダにいいこといっぱいです。そんな効果を気軽に実感できるプログラムで使用のオリジナル音源(2014年1月~使用)をお楽しみください!


Shall we dance?
The LADYBIRD
ボーカル・ヨディーの繊細かつ力強い歌声から始まるこの曲は、誰もが耳に残るメロディの側面と、誰もがくちずさめるメンバー3人による掛け声の間奏が印象的なシングル曲。幅広い音楽性を持つThe LADYBIRDの音楽を体現している代表的な1曲です。


EVOLUTION
The LADYBIRD
The LADYBIRD(ザ レディーバード)の第三弾シングルはロックキラーチューン!激しいサウンドの中でも耳に残る切ないメロディ。美しいハーモニーと激 しいラップの共存。今回も三人それぞれの個性が生かされた必聴音源です!


Stampede
Dimitri Vegas & Like Mike vs DVBBS & Borgeous
BEATPORTでも総合1位を連発するなど、今年最も注目を集めているベルギーの人気兄弟デュオDimitri Vegas & Like Mike が、大ヒットシングル「TSUNAMI」でもお馴染みDVBBS & BorgeousのコンビとコラボしNEWシングルをリリース! 「TSUNAMI」にも通じるような中毒性のあるEDMトラックで既にTOP DJを中心に話題沸騰中!!!!!


The Beatles 作品集 VOL-4
オルゴールサウンド J-POP
The Beatlesのオルゴール作品集 VOL-4です。10曲入りアルバムがなんと600円!そして極上音質!!! 収録曲は フロム ミー トゥ ユー、ペニー レイン、レイン、デイ トリッパー、ペーパーバック ライター、アイム ア ルーザー、ビコーズ、蜜の味~A Tast Of Honey~、ロール オーバー ベートーベン、P.S. アイ ラブ ユー 等10曲入りです。


カーペンターズ 作品集 VOL-1
オルゴールサウンド J-POP
カーペンターズのオルゴール作品集 VOL-1です。10曲入りアルバムがなんと600円!そして極上音質!!! 収録曲は トップ オブ ザ ワールド、遥かなる影 ~Close To You~、スーパースター、ジャンバラヤ、雨の日と月曜日は、オンリー イエスタデイ、ア ソング フォー ユー、愛にさよならを、タッチ ミー、愛のプレリュード等10曲入りです。


Flesh & Blood
JOHN BUTLER TRIO
ジョン・バトラー・トリオ、約4年ぶりの待望の新作リリース! 更なる円熟味でネクスト・ステージへ突入! 3度のフジロック出演(前回はメイン・ステージで超満員)、毎度ソールド・アウトの日本ツアーを成功させるなど、他の追随を許さない世界最強のグルーヴ・トリオが2014年、日本中を再び熱狂の渦に巻き込む!! 心に希望の光を灯し、温もりの歌心で壮大な高揚感を生み出す唯一無二のサウンドは最高潮に!


僕のギター・ポップ
クラウド・ルー
台湾で国民的人気のシンガー・ソングライター、クラウド・ルーの最新アルバムも日本盤化! 日本デビュー盤『スロウ・ソウル』で着実にファン大増殖!! 台湾ポップス大ブレイクの予感をビシバシ感じる2014 年、その流れを牽引する大本命がクラウド・ルーだ! 台湾では1万人以上を動員するアリーナ・コンサートも敢行する超人気ソングライター、クラウド・ルー。2013年7月に3rdアルバム『スロウ・ソウル』で日本デビューを果たし、日本のポップス・リスナーの間でもジワジワと話題に。本作は、その『スロウ・ソウル』に続く今のところの最新アルバム。ちょうど発売日あたりは約1 年間の兵役を終えて待ち焦がれるファンの元に戻ってくるWELCOME BACK! 祝・除隊!なタイミング! 国境を越えて心に響く、ハッピーで切ないその歌声とメロディはもちろん健在、さらに今作では、前作まで主体だった弾き語り~フォーキーなバラード(もちろん今作でも絶品です)に加え、格段に曲調が多彩に。前作収録「ドント・コール・ミー・ベイビー」路線の、90 年代渋谷系サウンドの香りを纏ったキャッチー・チューンもアリ! テレビ等のメディアでも台湾ポップスの露出度は明らかに増えており、フツフツと湧き上がってきたこの熱はいよいよ2014年に爆発します!


もぐらのアルバム
EXPRESS
待望の1stアルバムここに完成!!! 待ちに待った!待った甲斐があった! 1stアルバムにして最高傑作逆転満塁ホームランの予感的中◎! ジャパニーズ・レゲエの枠を超えて世界に鳴り響く「もぐらの唄」。この曲はMBLレッドソックス田沢純一投手の登場曲に抜擢、球団にも多数問い合わせがあり、Twitterなどでもファンの間で「親しみやすい」と好評を得ているのだ。「もぐらの唄」のミュージックビデオはYouTubeで再生回数が230万回を超えた。(2013年11月調べ)「登場曲を決めるように言われて、日本語の歌がいいなと思って色々探したんです。偶然見つけて、歌詞が気に入って。こんな風になれたら、いいなぁと思って選びました」(田沢 純一投手談/「一村順子のメジャーリーグ徒然コラム」より)もぐらの唄で一躍有名になったEXPRESSだが、彼の才能は「もぐらの唄」だけに留まっていない事は、このアルバムを聴いていただければ明確。今の世界事情を彼の感性でストレートに表現した楽曲、ストリートを代弁したハードコアチューン、レゲエ賛美、親友に向けた強い絆をテーマにした楽曲、母に綴った「手紙」などなど全15曲、幅広いテーマが詰められている。『もぐらのアルバム』は「もぐらの唄」しか耳にしたことないリスナーにも、必ず共感できる作品だ。地下の狭いもぐらの世界から、上の世界へ羽ばたくEXPRESSの開幕式の始まりである。


Jelly Christmas 2013
ソン・シギョン/パク・ヒョシン/ソ・イングク/VIXX/妹
韓国国内最高のボーカリスト達が一同に集まってお届けする、暖かくて甘い冬の告白ソングリリース! 韓国の音源チャートを席巻中のアーティストが多く所属するJellyfish Entertainmentのアーティスト達による「Jelly Christmas」は今年で4作目。ソン・シギョンとパク・ヒョシンというJellyfish、いや韓国を代表する2人の最高ボーカリスト、演技者としても地位を完全に築きあげ、最近「音源強者」(音源チャートを席巻する人)として人気抜群のソ・イングク。音源と放送チャートすべて1位を記録し、旬のアイドルとして有名アーティストの仲間入りをしたグループ、VIXX。そして正体が明かされていない彼らの「妹」まで、それぞれ発売した音源が1位や上位圏を占める、注目のアーティストが勢ぞろいしている作品だ。今回リリースしたタイトル曲「冬の告白」も発売以後瞬く間にチャート1位に登りつめた。またミュージック・ビデオでは歌のストーリーが全てサンド・アートで描かれ、各アーティストの顔もサンド・アートで現れる点も見どころだ。実力派ぞろいのアーティストのボーカルと暖かなメロディーが心地よく、この冬何度でも聴きたくなるナンバーだ。


愛のキサナドゥ~地球防衛未亡人のテーマ
Only Love Hurts(旧:面影ラッキーホール)
面影ラッキーホール改めOnly Love Hurtsの記念すべき第一弾は2014年2月8日公開壇蜜主演映画『地球防衛未亡人』の主題歌(テーマ・ソング)!!を配信オンリーで発表。Only Love Hurtsとなりメンバーも補強して一壇と蜜度も濃く重厚なキラーチューンとなり次作アルバムの期待も膨らむ。


TERRY THE AKI-06 TRIBUTE ALBUM
V.A.
今年の裏庭0831で裏庭FAMILYがステージで披露したTERRY THE AKI-06の代表曲が遂にトリビュート・アルバムとしてリリース!! TERRY THE AKI-06の名曲5曲のオリジナルVer.と、リミックスVer。さらに、先行配信のTERRY THE AKI-06&卍LINE「CHILLIN’」も収録した全11曲入りの永久保存版♪ レペゼン大阪420RECORDZ TERRY THE AKI-06の代表曲を裏庭のアーティスト達でカバーやアレンジしたトリビュート・アルバム。「速攻ROCK ON」「裏庭独走最前線」「四弐零PARTY」「正念場」「癒やし」の5曲をオリジナルトラックで録音したオリジナルバージョンと、関西の有名トラックメーカー達の最新のトラックで制作したリミックスバージョン、そしてTERRY THE AKI-06と卍LINEの未発表曲「CHILLIN’」を収録した全11曲入り。ジャンルの枠にとらわれない自由な発想でリアルに歌い上げたこれがTERRY THE AKI-06のリアル裏庭STORY。自身が繋いだHIP HOPとREGGAEのアーティスト達によって新たに生まれた名曲の数々...まさにT-MUZIK 4 EVER… 420RECORDZ渾身の永久保存版。


CROWS RIDDIM -Single
ACE MARK, NORTHER
L.S.P ENTERTAINMENT初のワンウェイコンピレーション第一弾、所属ARTIST,NORTHERはもちろん、九州若手のホープACE MARKも必聴!!!!