New Albums/EP

Daily New Arrivals

踊ってばかりの国
Lossless

踊ってばかりの国

Rock

踊ってばかりの国

稀代のフラワーロックバンド 『踊ってばかりの国』 最高傑作。活動休止、メンバーの脱退を経て生まれ変わった『踊ってばかりの国』が生み出した、新曲13曲にボーナストラックを1曲も加えた全14曲収録。

14 tracks
七色のスターダスト (24bit/96kHz)
High Resolution

七色のスターダスト (24bit/96kHz)

Idol

3Bjunior

”今、会えるアイドル"、"King of 学芸会" など、新しいアイドルの形を作り上げてきたスターダストプロモーション芸能3部に所属する、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、チームしゃちほこ、たこやきレインボー、KAGAJO☆4S・・・錚々たるメンバーが、レーベルの壁を越えて集まった、最初で最後の(?)新曲!

2 tracks
時が奏でる
Lossless

時が奏でる

Dance/Electronica

蓮沼執太フィル

5人編成の蓮沼執太チームを母体として、2010年に結成された「蓮沼執太フィル」。これまでに、ラフォーレミュージアム原宿、WWW、リキッドルームなどのライブハウスから、東京都現代美術館、東京オペラシティ・リサイタルホール、大阪国立国際美術館、愛知芸術文化センターなどで演奏の機会を重ねてきた。ヴォーカル、ラップ、ピアノ、シンセ、ベース、ギター、スティールパン、マリンバ、サックス、ユーフォニアム、フリューゲルホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ、ドラムという超個性的な楽器編成。権藤知彦、イトケン、大谷能生など、最前線で活躍するミュージシャンが多数参加。環ROYと木下美紗都と蓮沼執太が織り重なり合うヴォーカル・アンサンブル。イトケンとJimanicaの最強ドラマーコンビが生み出すリズム・アンサンブル。弦、管、マリンバとスティールパンが溶け合う管弦楽+αのユニークなアンサンブル。電子音楽家としてキャリアをスタートさせた蓮沼執太がつくりあげた曲とスコアを各プレーヤーが思いのままに自由な発想で解釈。4年をかけてライブで磨きあげてきた楽曲達を、ライブの質感を残したまま、スタジオで真空パック!たおやかで放牧的でありながら強靭な音楽性、どの瞬間を切り取ってもあまりにも豊かな音の響き合いが感じられる作品が此処に完成した。

8 tracks
Alternate/Endings
Lossless

Alternate/Endings

Lee Bannon

爆発するイマジネーション、エイフェックス・ツイン、スクエアプッシャー以来となる衝撃の音楽体験!ジョーイ・バッドアス擁するプロ・エラ・クルーのプロデュースで注目を集める天才プロデューサー、リー・バノンによる待望のオリジナル・アルバム完成!

12 tracks
ウィーアーザワールド
Lossless

ウィーアーザワールド

Rock

快速東京

東京から世界へ! Google「Chrome World Wide Maze.」のキャンペーンに起用される等、世界規模で注目を集めている快速東京。一年半ぶり待望の3rd アルバムです。今夏「RISING SUN ROCK FESTIVAL」や「RUSHBALL」、「BAY CAMP」等、各種ライブイベントでも大暴れ。エッジーなギター・リフにタイトなリズム。ストップ & ゴーが爽快なキャッチーな展開。期待値満点、昂ぶるロックキッズの欲求に応えるソリッドなロックンロールが満載のアツアツな決定盤が完成しました!キメもタメもグッと効いたアンサンブルから繰り出される閃光のようなハイエナジーのファストチューンが魅力です。世の中を斜視したようでありながら物事の本質を射抜く福田哲丸のユニークな歌詞と説得力のあるボーカルパフォーマンスは依然として健在。衝動的なのに思索的な視座に磨きがかかった印象です。また、毎回話題となる特殊パッケージ。メンバー自らがグラフィックデザインを手掛けるこだわりのアートワークにも要注目。「ウィーアーザワールド」、名は体を表す。世界に向けて本格的なブレイクを狙う2014年最重要作品となります!【ゲストミュージシャン】KOCHITOLA HAGURETIC EMCEE'S

14 tracks
バンドマンは愛を叫ぶ
Lossless

バンドマンは愛を叫ぶ

セカイイチとFoZZtone

キャリア10年の大型新人!“セカイイチとFoZZtone”デビュー!! 兼ねてから交流の深いセカイイチとFoZZtoneの両バンドが、2ボーカル、2ギター、1ベース、2ドラムの7人編成バンド“セカイイチとoZZtone”として、2013年9月にライブ会場限定で『バンドマンは愛を叫ぶ』をリリースした。この度、その作品の全国流通が決定!! 今作は全6曲のミニアルバム。ライブ会場限定盤に収録され大好評だった、「リトルダンサー」「退屈な僕と小さなギター」の2曲に加え、2013年10月24日に下北沢CLUB251で開催されたライブから、FoZZtoneによるセカイイチの代表曲「バンドマン」のカバーバージョン、セカイイチによるFoZZtoneの名曲「LOVE」のカバーバージョンが収録。このライブのために大胆にアレンジされた2曲が収録されるのは、会場に足を運べなかったファンにとっても嬉しい内容。さらに今作のために書き下ろされた新録2曲も収録。そのうちの1曲『ハレルヤ』はFoZZtoneのボーカル渡會が作ったメロディにボーカル2人で歌詞を紡ぎ出来あがった作品で、アイリッシュサウンドに乗ったボーカル2人の掛け合いと重厚なコーラスが心に響く楽曲。もう1曲の『GO JOHNNY GO』はハンズクラップとストンプをメンバー全員で行い1発録音した作品。レコーディングの楽しげな雰囲気をそのまま封じ込めた曲に仕上がっている。

6 tracks
「孤独のグルメ Season 3」O.S.T.
Lossless

「孤独のグルメ Season 3」O.S.T.

Classical/Soundtrack

THE SCREENTONES

テレビ東京の人気深夜ドラマ「孤独のグルメ」のオリジナル・サウンドトラック第3弾。お馴染みとなったメロディーと展開が心地良く、ホンワカとさせてくれます。第3弾と侮るなかれ、充実の内容は、第1弾、第2弾以上の出来映えと完成度。音楽は、人気マンガ家で本作の原作者でもある久住昌之が結成した、THE SCREENTONESが手掛けています。なお、「孤独のグルメ」のオリジナル・サウンドトラックに関しては、久住昌之自身が「著作権フリー」を公言していましたが、今後、収録曲の使用を希望する方は、[[地底レコード|http://chitei-records.jp/]]までご連絡ください。

36 tracks
FUCKIN' GREAT VIEW(24bit/96kHz)
High Resolution

FUCKIN' GREAT VIEW(24bit/96kHz)

Rock

豊田道倫

1995年のCDデビュー以来、異形のシンガー・ソングライターとして、日本の音楽シーンに多大な影響を与え続けている豊田道倫。2013年3月に発表したアルバム『mtv』が各所で絶賛され、最高傑作との評価もなされている中、その好調さを実証するかのように、この『mtv』のレコ発コンサートのために結成されたmtvBANDにて、レコーディングを敢行し、フル・アルバムを完成させた。バンド・メンバーは『mtv』の共同プロデューサーであり、今作でも録音&ミックスも手掛けた宇波拓(ホース、ホンタテドリ、かえる目)がベースをはじめ、アコギやキーボードで、今や豊田のアルバムやライブでは欠かせない存在となっている久下惠生(FLYINGRHYTHMS、STRADA他)はドラム(生ドラムとドラムパッドとの組み合わせも絶品)のみならず、Voiceでも参加。豊田とはMyBloodyValentineファン仲間でもある冷牟田敬(昆虫キッズ、Paradise)はギター、ピアノ、ヴァーカル/コーラスで参加し、ロック・バンド感を高め、かつアレンジに彩りを与えている。9月に自主制作のCD-Rで発表した「HeavenlyDrive」(カンパニー松尾監督によるPVも話題になったmtvBANDとしての初音源)のニュー・ミックス・ヴァージョン他、『mtv』リリース後にライブ等で演奏してきたいくつかの新曲を含む全10曲をこの4人で録音している。4月、5月、9月と4回のライブで魅せた圧巻のパフォーマンスが甦る、それでいてレコディング作品としてのクオリティの高い音源となっている。マスタリングは『mtv』に引き続き、AbbeyRoadのAlexWhartonが担当し、アルバムの完成度を更に高めている。バンド編成で制作され、バンド名義の作品となっているが、実質的には豊田道倫の新作アルバムであり、現在の豊田道倫の気分を反映した作品となっている。『mtv』から派生したにも拘らず、『mtv』とは違った新たな傑作が出来上がった。

10 tracks
rinne music
Lossless

rinne music

リンネ

その名の通り、凛とした歌声で日々の徒然を綴るリンネの1st フルアルバム。ピアノと歌だけのシンプルな編成ながら説得力のあるメロディーが耳に焼きつきます。時にフォーキーに、時にシャンソンのようにさまざまな輝きを放つ彼女の声と含蓄のある歌詞世界は大人の女性にぜひ聴いてもらいたいポップス。決してオシャレではないかもしれないけど、気取ったところがないすっぴんの感じが多くのリスナーに受け入れられることでしょう。

10 tracks
HAPPY SONG feat Coba-U and KGN21

HAPPY SONG feat Coba-U and KGN21

SLY&ROBBIE

世界のSLY&ROBBIEがアイドル路線に参入! 美しすぎるジャマイカ4人組グループKGN21と、シルキーヴォイスCoba-Uとの世界コラボ。

1 track
HAPPY SONG feat KGN21 and Coba-U
Lossless

HAPPY SONG feat KGN21 and Coba-U

SLY&ROBBIE

世界のSLY&ROBBIEがアイドル路線に参入! 美しすぎるジャマイカ4人組グループKGN22と、シルキーヴォイスCoba-Uとの世界コラボ。

1 track
Wrestlevania / Cite The Line
Lossless

Wrestlevania / Cite The Line

Youngblood Brass Band

ヒップホップ・ブラス・バンドYoungblood Brass Bandが‘Pax Volumi’からの3rdシングルをリリース!

3 tracks
Fuck It
Lossless

Fuck It

HipHop/R&B

Wiley

UKグライム界のドンがニュー・シングルをリリース!

2 tracks
GAZAGORillA ep
Lossless

GAZAGORillA ep

GAZAGORillA

このウホウホ感がたまらない!!! 都内で巻き起こす珍道中を詰め込んだパッケージが到着。GAZAGORillA(ガサゴリラ)は極めて漢(オトコ)くさい生態にある。立ち並ぶ大木を揺らすエネルギーを秘め、溢れ出る熱いVIBESを隠さない、それをストレートにぶつける習性がある。張が手掛けたアートワークの世界観にも通じる、終始キラビヤか、軽やかなNEZUMIのbeatの上、走る・唸る・暴れる・笑う・叫ぶ!!(飲む。)要はリリックの通り、中ジャケに連なる写真の通り、嘘偽りのない連中だ。偶然か必然か、九州印なメンバーが集結!押忍マン、Daishi、落書の3者3様、High、Mid、Lowなラップと、煽る存在感で3MCを更にPUMP UPさせるDJ KORK!のめりこんだ我が道、HIP HOP LIFE… 野生の勘とシリアスな経験を生かし、持ち前のパワーで乗り切り前進中。地元を離れど、住む場所は変わっても、俺らは変わらねぇーっていう生き様を知らせる便りともなっている本作。レペゼン"PARTY NEVA DIE"は伊達じゃない全8曲。ワヤなノリはそのままでも、クリアな音質はStudio 8の賜物。 このCDを聴いてコイツらに会いに行って、シチャガチャになってください!(但し一緒にゾンビになる必要はなし。)ENTER THE GAZAGORillA、ジャングルへの入り口。それがこのEP。

8 tracks
BLUE PHONE
Lossless

BLUE PHONE

SUMICO PLUE

餓鬼レンジャー、まむしMC'sなどへのビート提供などで暗躍する。レペゼン福岡のビートメーカーSUMICO PLUEによるファースト・フル・アルバムが完成、九州産日本語ラップの傑作は此処にあり! SUMICO PLUEによるJAZZ、SOULなどの温もりのあるサンプリングから構成される多彩なビートに招かれたMC陣は、福岡、親不孝通り、熊本等で活動し、九州の土地に縁のあるラッパー達、正に九州、産地直送のHIP HOPアルバム。熊本勢の勢いを見せつけるのは先頃限定アナログ7インチシングルをリリースして、九州全土で話題となった熊本のリヴィング・レジェンド、まむしMC'sによる2曲目、DOSMOCCOSのKEN VOLCANOがファンキー・エレクトロ調のビートでJBばりのファンキ・ーラップをぶちかます3曲目。また、6曲目に招かれたRAKABEEも熊本山鹿出身で、独特のハスキーフローを武器にファンキーピアノ調のビートで、彼にしか出来ないオリジナルラップを披露している。そして、強者揃いの福岡親不孝通りからは説明不要のMC FREEZがストレートな表現法でHIP HOPに対する想いをライミングした10曲目、JAZZ HIP HOP調のメロウなビートで聴き応えのある中毒性の高い1曲に仕上がった。続く11曲目では、メロウで昭和のJAZZ喫茶をも連想させるSUMICO PLUEが得意とするビート・スタイルに、東京、福岡を拠点として活動するリリシスト、Q-ILLが福岡に活動拠点を移してからの日常や想いを綴る、推し曲。後半にかけてDOPEな曲調に変化して行く中、餓鬼レンジャーからポチョムキンの登場。久々に新曲を書き下ろしたシカゴランダムと手を組んだこの14曲目では、餓鬼レンジャーの「まずは空手チョップ」のフレーズを引用したポチョムキンのバースになっており、餓鬼レンジャー・ファンは必聴! そして最後に親不孝通りのDOPE印ユニットSMOKIN EKS TENSIONが渋いサンプリングなビートの上でILLなリリックを吐き出し名店CLUB BASEの雰囲気を漂わせる。随所に差し込まれたインスト曲は、単体でもDJプレイ出来る構成とクオリティーで、全体の流れで聴くとDJ MIXを聴いている感じに錯覚させる本作。全国の日本語ラップファンに向けて放つ九州産ヒップホップの金字塔だ。

16 tracks
RITUAL
Lossless

RITUAL

LINDAMANN

DJ名義のRINDAにて、Kez YM、MASA a.k.a CONOMARK、YAZIら強者DJを招聘しディープな世界観を確立したイヴェント“NOON"@渋谷MODULEをオーガナイズ、さらに“RILLA&RINDA"名義にてコンピ「KAIKOO PLANET II」に“FIRST CONTACT"がピックアップされた次世代を担うRINDA改め、LINDAMANN !最新鋭のダンス・ミュージックを独特のセンスで昇華した1stアルバム、ドロップ !

12 tracks
at her open door
Lossless

at her open door

at her open door

Burial、UKダブステップシーンへの日本からの回答!! 世界標準のポストダブステップサウンドを奏でるat her open doorのデビュー作。夜中のベッドルーム、はたまた樹海の中のドープなレイブパーティー、ファッションショーの裏でひっそりと行われたドラッグパーティーなのか、白昼夢のようでもありビートが絡み合うサウンドは様々な情景を思い起こさせる。ただ、このアルバムはコンセプトアルバムではなく、その時に聴きたいと思った音楽をひたすら聴き倒した後に、物足りなさを感じた上で作った楽曲の集まりであり、自身の聴きたかった音楽の形を具現化したものである。音数は少ないが、沈むような低音と絡みあるビートはまるで洋楽のようでもあると形容するものも少なくない。本作はBurial、Andy Stottのファンにはもちろん、James Blakeを好きな方にも十分衝撃を与えるサウンドである。ジャパニーズエレクトロシーンの最重要作品。

11 tracks
Fuckin Roots Revival
Lossless

Fuckin Roots Revival

St.Panchos Jug Band

元super stupidの奇才ギタリスト、大高ジャッキーが1990年から行うライフ・ワーク的プロジェクト、ST.PANCHOS JUG BANDの全盛期オリジナル音源を、大高本人によるリマスターでCD化。正統派ジャグ~ラグタイム~マカロニ・ウェスタン~カントリー~ブーガルー~ラテンまで、幅広い音楽性を凝縮。

21 tracks
PLANT RECORDS V.A. BLACK
Lossless

PLANT RECORDS V.A. BLACK

V.A.

「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS」TEAM部門“世界5連覇”の世界新記録を保持する、モンスター・ジャパニーズDJユニット、“KIREEK”主宰レーベル、PLANT RECORDSプレゼンツ、レーベル・メイトを総集結させた斬新雑食ミュージック・コンピ完成!!

8 tracks
ふと、よみがえる
Lossless

ふと、よみがえる

青山祐己

温かみのある歌声と優しいメロディーで包み込んでくれるピアノマン初の全国流通盤。都内のライヴハウスを中心としながらも全国路上ライヴ・ツアーなどの草の根的な活動も精力的に実施するシンガー・ソング・ライターのファースト・フル・アルバム。その音楽性と人柄から、ライヴを目の当たりにしたリスナーを次々に虜にして、動員も上り調子の中、待望のリリースとなる。

9 tracks
first finder
Lossless

first finder

fifi

fifi、初のフルアルバム"first finder"を12月25日にリリース。収録曲は、2年の制作期間をかけて作られた、タイアップソング含め全てシングルクオリティの一枚。TBS系テレビ「SUPER SOCCER」ED曲のシングル『約束』を始め、10月からの3ヶ月連続配信シングル『スタート』(TV朝日「ビートたけしのTVタックル」ED曲)『Tequila Shout』『さよなら少年』を含む初のフルアルバム。そして、2014年1月18日には代官山UNITでのワンマンが決定。中村と植谷がそれぞれメインボーカルを歌い、さらにツインボーカルで表現する、そのスケール感とオリジナリティが好評を得ており、新たなカテゴリのギターロックバンドとして、サウンドを生み出し続けている。

12 tracks
Unauthentic practical sound effects & beats for battle breaks
Lossless

Unauthentic practical sound effects & beats for battle breaks

MOLT BEATS

山口元輝がMolt Beats名義による初のアルバム『Unauthentic practical sound effects & beats for battle breaks 』。ドラマーとして、Shing02のグループや相対性理論、湯浅湾等でプレイする傍ら内外でのセッションや作品に参加し、近年はやくしまるえつことのDuoライブや7x13 Boa drumなど、活動の幅を広げる山口がこのたび実験音源ライブラリを制作するプロジェクトを新たに始動。Molt Beats(脱皮するビート)を標榜するこのユニットの第一弾は、アナログ・バトルブレイクス、S.E.集、黎明期のサンプリング・ビート等に深い畏敬の念を持ちつつそれらをエクスペリメンタル且つアンビエントに実践するというコンセプトの元、オルタナティブなブレイクスからノイズ/アヴァンギャルドまでを行き来しつつもベッドルーム感満載の作品となっている。ゲスト・ミュージシャンにはテニスコーツの植野隆司(Gt.)とさや(Pf)、NRQの牧野琢磨(Gt.)と服部将典(Cb)らが名を連ねており、インナースリーブにはやくしまるえつこがイラストを寄せている。録音は全て山口本人が行っており、エンジニアはIroha Studioの林田涼太が担当。本作は山口が立ち上げた自主レーベル「tim tom disc」(ティンタム・ディスク)より発売。

19 tracks
toitoitoi
Lossless

toitoitoi

tio

三重四日市を中心に活動し、これまでに『melancholic』、『melancholic pt2』の2枚の自主制作アルバムをリリース。徐々に評価を高めてきたtio(ティオ)が、京都のbud musicに所属し、完成させた極上のインストゥルメンタル・アルバム! 東京、名古屋、京都で開催されたレーベル5周年祭で配布された記念コンピレーションにも収録され、問い合わせが殺到!彼らのアンセム曲となるであろう傑作「sign」や、既にライブでも大人気のダンスナンバー「KUNG-FU!!!」など、誰の耳にも心地よく届く、ポップでノスタルジックなメロディ、メランコリックなアンサンブル、暖かいグルーヴが詰まった全12曲は必聴です!

12 tracks
Barracuda
Lossless

Barracuda

影山リサ

淡々と呟く言葉で冷たく責めた後は、甘ったるいだけじゃない飄々とした歌声で心を揺さぶるカラフルなヴォーカル。歌舞伎の下座音楽をバックボーンにした、彩り豊かなナンバー。

1 track
UNBREAKABLE
Lossless

UNBREAKABLE

DAUGHTER

スーパーギタリスト現る!DAUGHTER 1stアルバム『UNBREAKABLE』リリース決定。日本人離れした超絶ギターテクニックと卓越したメロディセンスが詰まったオールギターインストアルバム。バークリー音大で鍛えた知的音楽センスと、革新的でアバンギャルドなギターが絶妙に絡み合う。ロック界に登場した新たなギターヒーローが放つ究極のアンセムがここに炸裂する。

10 tracks
One Step Back,One Step Forward
Lossless

One Step Back,One Step Forward

BAKABOND & GRANDMASTER SASAKI

出会いは札幌の地元平岸で同じ中学の同じクラスだった。互いに音楽の趣味は一緒だったが中学卒業後BakaBondはラッパーとして、GRANDMASTER SASAKIはDJとして互いの道を歩み始める。BakaBondは札幌在住HipHopグループ韻牙ランドとしてデビューを果たし、GRANDMASTER SASAKIは各地のクラブでのDJ、またDJバトルにも積極的に挑戦を続けDMCやVESTAX EXTRA VAGANZAなど様々なDJバトルの大会に出場する。2013年の春に1通のメールがGRANDMASTER SASAKIに届く。それはバカボンドがソロ活動を始めたいという内容であった。こうしてREPRESENT平岸の同級生BakaBond&GRANDMASTER SASAKIが新たな歴史を作りあげる。

1 track
Re:Fresh
Lossless

Re:Fresh

Fineprint

ファインプリントのセカンド・アルバム『リフレッシュ』。90年代ヒップホップ黄金期を彷彿させるジャズ・ブレイクとターンテーブリズム。

14 tracks
パチスロ CAPTAIN PULSER オリジナルサウンドトラック
Lossless

パチスロ CAPTAIN PULSER オリジナルサウンドトラック

Yamasa Sound Team

パルサーシリーズ初のAT機!実機で使用された楽曲を全て網羅したオリジナル・サウンド・トラック! これを手にして、君も冒険の旅に出航しよう!

0 track
Live at Planet K
Lossless

Live at Planet K

Amanda Costa

アマンダ・コスタ4枚目CD。初のライブ盤!日本語による「このままで…」「道の先」を始めサルサ、メレンゲ、バチャータ、チャチャチャ等、書き下ろしオリジナル13曲を収録。サルサ・ラテン界屈指のミュージシャンと、海外レコーディング経験もあるアマンダの力強くも優しい歌声が織りなすグルーヴ感全開のステージの模様を完全収録!

13 tracks
週末返上↑ジェネレーション
Lossless

週末返上↑ジェネレーション

りんかれん

作詞・作曲・編曲は「松田純一」(第53回日本レコード大賞新人賞受賞のサウンド・プロデューサー)を擁し、関西ローカル・アイドルの頂点を目指し現在に至る。週末や休日を返上して夢に向かって頑張る人たち、全世代へ向けた応援歌であり、松田の得意とする超絶アイドルファンクチューンである。

1 track
Special Island
Lossless

Special Island

Osaka 翔 Gangs

今回の収録曲は、ハウス / レゲエ / ボサノヴァなど今まで以上に音楽的なチャレンジをし、翔ギャンの真骨頂が垣間見える作品となっています。タイトル曲「Special island」は、映画「SHINSEKAI ~あなたの愛を見つける街~」の挿入歌としても起用され、数々のアイドル系コンピにも収録されるほど、非常にメッセージ性の強い正当派応援ソングです。

3 tracks
LOVE SONGS
Lossless

LOVE SONGS

片山善雄

素晴らしい仕上がりになっているので、皆さんよろしくお願いします

0 track
いろいろ魔女の着信音コレクション
Lossless

いろいろ魔女の着信音コレクション

イイ着信音ショップ

ブレインストームが制作しセレクトした着信音コレクションアルバム「いろいろ魔女の着信音コレクション」です。着信音だけでなく、メールや投稿音、ツィート音にご利用いただけます。

10 tracks
ビートルズ イン ジャズ 2
Lossless

ビートルズ イン ジャズ 2

John Di Martino Romantic Jazz Trio

大好評のジャズ・ピアノ・トリオによるビートルズの名曲集、第2弾! 「ヘイ・ジュード」、「ガール」、「サムシング」、「恋におちたら」等、名曲がいっぱい!

14 tracks
Autumn Leaves
Lossless

Autumn Leaves

Jazz/World

Nicki Parrott

「さくらさくら」「サマータイム」に続く、ニッキ四季のジャズ第3弾は秋! 「枯葉」「ニューヨークの秋」「ティズ・オータム」等センチメンタル & ロマンティックな秋の代表曲満載! ニッキ魅惑のジャズ・ヴォーカルが胸にグっとくるアルバム!!

14 tracks
Forbidden Love
Lossless

Forbidden Love

John Di Martino Romantic Jazz Trio

ジャズ・ピアノ・トリオによるマドンナのヒット曲をロマンティックにジャズ化!~ジョン・ディ・マルティーノ率いるロマンティック・ジャズ・トリオによる人気トリビュート・シリーズ“マドンナ”編!

14 tracks
LoveGame
Lossless

LoveGame

John Di Martino Romantic Jazz Trio

ジャズ・ピアノ・トリオによるレディー・ガガのヒット曲をおしゃれにジャズ化!ジョン・ディ・マルティーノ率いるロマンティック・ジャズ・トリオによる人気トリビュート・シリーズ“レディー・ガガ”編!

13 tracks
Ballads For You
Lossless

Ballads For You

Sally Night

魅惑のヴェルベット&ハスキー・ヴォイスのサリー・ナイトが大都会、午前3時の真夜中に忘れぬハートを全編バラードの名曲で囁き唄う名作誕生!

15 tracks
Privacy
Lossless

Privacy

DEDA

2004年設立のPARK LIMITED MUZIK、記念すべき20作品目。迎えるは、G-DayやThe Time’Machineといった名義でもリリースを続けるロシアのDenis Pylaevがテック・サイドの音の際に使用する名義=DEDA(ディーダ)。自身でLIBERTY RHYTHMというレーベルを運営していることもあり、今回のタイトルは、リミキサー陣もロシアの関連アーティストを配した。まず、VIKTOR Kは更にディープにメロディックにアレンジしたリミックスを、D.P.KASHはスペーシーな質感なリミックスを提供。PARK LIMITED MUZIKは、今後もテッキー・サイドに焦点を当てつつ、新たな才能を発掘し続けます。乞うご期待。

3 tracks
Promenade(OL Singer)
Lossless

Promenade(OL Singer)

kaya(OL Singer)

日本の働く女性たちを元気にする夢のプロジェクト「OL Singer(オーエル・シンガー)」働く女性のオリジナル楽曲配信中!!

1 track
ゆず 作品集 VOL-5
Lossless

ゆず 作品集 VOL-5

オルゴールサウンド J-POP

ゆずのオルゴール作品集 VOL-5です。10曲入りアルバムがなんと600円!そして極上音質! 収録曲は 桜木町、桜会、悲しみの傘、with you、3番線、呼吸、ふくろ、てっぺん、友~旅立ちの時~、春風、等10曲入りです。

10 tracks
The Beatles 作品集 VOL-1
Lossless

The Beatles 作品集 VOL-1

オルゴールサウンド J-POP

The Beatlesのオルゴール作品集 VOL-1です。10曲入りアルバムがなんと600円!そして極上音質! 収録曲は レット イット ビー、オール マイ ラビング、オブラディ オブラダ、ミッシェル、ア ハード デイズ ナイト、イエロー サブマリン、ゲット バック、ヒア カムズ ザ サン、ガール、ミスター ムーンライト、等10曲入りです。

10 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-319
Lossless

オルゴール J-POP HIT VOL-319

オルゴールサウンド J-POP

さよなら (西野カナ)、今だけを きみだけを (松任谷由実)、守ってあげたい (JUJU)、冬物語 (三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、あなたへ (エレファントカシマシ) 等ヒット曲満載です。

5 tracks
Good Morning JAZZ -心地よい目覚めのためのジャズヴォーカル-
Lossless

Good Morning JAZZ -心地よい目覚めのためのジャズヴォーカル-

Yuki Murakami, Akiko Nishito

目覚めた瞬間に聞きたい女性ヴォーカル名曲集!まばゆい朝陽と素敵な音楽を浴びて、今日もおだやかでゆとりある一日のスタートを。気持ちと身体がほっこりあたたまる、至福の女性ヴォーカル・コレクションです♪

15 tracks
Animals (Remixes) -EP
Lossless

Animals (Remixes) -EP

Martin Garrix

ヨーロッパではiTunesダンスチャート1位を獲得したアニマルズのリミキシーズ盤がついにリリース!

5 tracks
Total Strife Forever
Lossless

Total Strife Forever

East India Youth

バス(Baths) に通ずるポップなソングライティング・センスと、マニュエル・ゲッチング、マーク・マグワイア、ブライアン・イーノといったミニマル・アンビエントの意匠を兼ね備えた今最も注目すべき新たな才能、ウィリアム・ドイルによるソロ・プロジェクト、イースト・インディア・ユースがデビュー! ミニマル・アンビエント~デトロイト・テクノを通過したメロディックなサウンドスケープ・・・様々な境界線を溶かし、ポップ・ソングも披露する新たな才能。雄大で深遠なアンビエントの意匠を受け継ぎ、果ては『ホモジェニック』期のビョークを想起させる、内省の解放を促すメディテーショナル・サウンドが鳴り響く。ライヴでは絶賛を博すパフォーマンスで、12 月にはファクトリー・フロアのサポートに抜擢!

12 tracks
FLY FROM HERE feat. ES-PLANT, SiSY
Lossless

FLY FROM HERE feat. ES-PLANT, SiSY

FILLMORE & DESTINO

数々の名曲を発表してきたジャパニーズ・ウェッサイ・シーンを代表する人気ラッパー、DESTINOがh.g.p.時代の盟友FILLMORE率いるWESTAHOLICへ電撃加入!第一弾となる新曲は、そのFILLMOREとのコラボによる新天地での新たな決意が込められた激ポジティヴなメッセージ・ソングでES-PLANT、SiSYのコーラスをバックにDESTINOが溜まった思いをブツけるようにアツくラップ!火をつけろ!火をともせ!

1 track
セクース feat. 紫
Lossless

セクース feat. 紫

4×4 from 笑連隊

【HOW TO セクース:最終回】快楽主義の限界をリアルに暴露する、刺激満載の愛の歌。

1 track
Weekly Best Hits Vol.46 2013
Lossless

Weekly Best Hits Vol.46 2013

西脇睦宏

J-POP最新曲を高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。

5 tracks
Grasmigo FC feat. DJ AKAKABE -Single
Lossless

Grasmigo FC feat. DJ AKAKABE -Single

Sing J Roy

福井県ブランド大使でもある日本を代表するカルチャーレゲエシンガーのSing J Roy が、2013 年12 月25( 水) にリリースするニューシングルは、日本が世界に誇るターンテーブリストのDJ AKAKABE をfeat した、福井県鯖江市のサッカーチーム『GRASMIGO FC』の応援ソングです。『GRASMIGO FC』の監督からの強い依頼からスタートした今回のプロジェクトは、一番の歌詞をチームの子供達( 小学生から中学生)、2 番を監督やコーチ、3番、4番の歌詞をSing J Roy が書いています。リディムトラックはSing J Roy 本人が制作し、チームの子供達や、監督、コーチの声を使って、スクラッチをしているのが、福井在住で2004 年に、DMC WORLD CHAMPION に輝いた、DJ AKAKABE。そして、ギターリストには、Romain Virgo の楽曲『The System』や、Da'Villeの『On My Mind』など数々の名曲を手掛けているWinston Bo Pee Bowen。Mix Down は、Dennis Brown の『Sea of Love』を手掛けたり、最近ではU-ROY の世界ツアーののライブエンジニアとしても活躍中のKingston JamaicaのDown Town にあるSmall World Studio( 旧Leggo Studio) の、メインエンジニアのGaylard Bravo が担当。マスタリングエンジニアには、Bob Marley and the Wailers、Peter Tosh、Dennis Brown、などの伝説のアーティストから、Shaggy、Steven Marley などの最近のアーティストのマスタリングを手掛けるDelroy Spiderman Thompson が担当。ただの応援ソングとしては物語れない、かなり強力な楽曲に仕上がっています。

1 track
Going Home Riddim
Lossless

Going Home Riddim

V.A.

0 track
Rising Sun Riddim
Lossless

Rising Sun Riddim

V.A.

0 track
TOP