New Albums/EP

Daily New Arrivals

5 - 1 + 1 = (限定51ダウンロード)
Lossless

5 - 1 + 1 = (限定51ダウンロード)

mothercoat

1年7ヶ月ぶりのニューリリース! OTOTOYでは51ダウンロード限定で配信!! 前ギターニノミヤソウ脱退からギター無しの期間を経て、アベフクノスケ加入まで、止まることなく作られ続けた作品の中からそれぞれの時代を象徴する3曲をセレクト。今回ジャケットはフクノスケの才をメンバーの叱咤激励により爆発させたような仕上がりになっております。

3 tracks
SICK TEAM II
Lossless

SICK TEAM II

HipHop/R&B

Sick Team

Budamunk+ISSUGI+5lack⇒Sick Team !! シックなセカンド・シーズンがついに開幕!? Budamunk、ISSUGI、5lack によるドープなユニット、SICK TEAM がついに本格再始動! 11年にリリースされたファースト・アルバム『Si ck Team』から約2年半… ついにニュー・アルバムがリリース!!

17 tracks
P.S. I LOVE U
Lossless

P.S. I LOVE U

Pop

GACKT

2014年第1弾シングルは、待望のタイアップソングが2曲収録。VARTIX CMソング「P.S. I LOVE U」と、GACKT×kissmarkプロジェクトRouge et NoirのCMソング「RIDE OR DIE」。大切な方への贈り物として愛される作品がここに。

4 tracks
TELE〇POTION
Lossless

TELE〇POTION

Pop

七尾旅人

チャットモンチーの福岡晃子に、石橋英子、ネット上でみつけた平成生まれのギタリストや0歳から84歳まで70名以上の多彩な声、そしてJukeシーンの若き才能と、伝説のパンク歌手Phew、七尾の愛する響きが集まって、まるでコンセプトアルバムのように濃密なEPが完成。映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』主題歌「TELE〇POTION」他 全5曲。

5 tracks
ポラロイド

ポラロイド

被写体X

注目の異色ピアノポップトリオ、「被写体X」の待望の 初全国流通作品が遂に登場! 約半年のレコーディング期間を経て完成した被写体X、待望の1stミニ・アルバム。自主制作ながら各所で話題となったCD-R 作品『NO PHOTO』からおよそ一年三カ月ぶりとなる待望の作品。フレンチポップを思わせる美しいウィスパー・ボイスに、流麗なピアノ、うねりをあ げるベース、タイトなドラムが絡み、それらを緻密に計算されたアンサンブルで 纏め上げた、従来のピアノ・トリオとは一線を画す異色のピアノ・ポップ・トリオ。卓越したセンスで"ポップ"の概念を塗り替える、期待の新人の登場だ。

0 track
Surf
Lossless

Surf

KAZURAMOS

ゆるふわぽっぷ、レイブ・ミュージックとチルウェイヴが同居する独特のシンセ・サウンドの上を、男女ツイン・ヴォーカルが縦横無尽に駆け巡るスタイルは世界的に見て唯一無二。

11 tracks
前夜
Lossless

前夜

Anime/Game/Voice Actor

石川智晶

M1「青の中の青」M5「前夜」は舞台「戦国BASARA3宴弐」の主題歌として制作された2曲。近年、アニメ「戦国BASARA」、「戦国BASARA弐」のそれぞれの挿入歌に始まり、ゲーム「戦国BASARA3」のエンディングテーマを担当するなど縁も深く、今回は舞台の劇中歌に挑戦した。M2「私は想像する」は、2013年4月放送人気ロボットアニメ「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」のOPを歌う昆夏美に楽曲を提供し話題となる。そのセルフカバーを収録。アニメファンの中で放送当時から石川智晶バージョンを聴きたいという声が多く、今回実現した。音楽制作チーム「MATERIALWORLD」として、石川智晶の世界観を確立。独自のコーラスパフォーマンスが満載のアルバムである。

5 tracks
Wedding Bells EP
Lossless

Wedding Bells EP

Dance/Electronica

Cashmere Cat

ノルウェー人の若手プロデューサーで、今年はRihannaやヒット・メイカーのBenny Blancoといったビッグ・ネームとの仕事で話題になった人物Cashmere CatことMagnus August Hoibergが<LuckyMe Records>と新たに契約を交わしEPをリリース!

4 tracks
King Babies EP
Lossless

King Babies EP

Dance/Electronica

The Death Set

フジ・ロックにも出演して話題となったはちゃめちゃアート・パンク・バンド、ザ・デス・セット。2013年にスティーブ・アオキのDim Mak Recordsに移籍、『King Babies EP』ようやくリリース!

0 track
恋よ、さようなら (I'll never fall in love again) (24bit/48kHz)
High Resolution

恋よ、さようなら (I'll never fall in love again) (24bit/48kHz)

初音階段

非常階段がボーカロイドとコラボするユニット「初音階段」、その洋楽編がついに登場。前作「からっぽの世界」では邦楽のベストトラックを過激にカヴァーしていたが、今回は全曲懐かしの洋楽ヒットを、今年、VOCALOID3用に新たに開発された英語の音声ライブラリを駆使し制作。しかしそこは非常階段、ひとひねりした通常の洋楽ではなくプログレやパンク、カルトな名曲をセレクト。もちろんボーカロイドのアンニュイで可憐なボーカルと轟音ノイズの融合も健在。話題騒然のアルバムになること必至!

9 tracks
Sweater
Lossless

Sweater

Willow

「80年代音楽?ああ、よく親に聴かせてもらいました」なんて平然と言ってのけるインディ・ロック界のポスト・ゆとり世代代表「Willow」。ベルギーからやってきたこの若き6人組にとって80'sミュージックは、もはや一周して新鮮でエキサイティングな宝物。Block Partyの疾走するダンスビート、Two Door Cinema Clubの華麗なフック、Vampire Weekendらインディ・ポップ勢のジャングリーなギターサウンド、さらにThe PoliceやU2なんかの影響までを、最新のポップ・ミュージックにまとめ上げたそのハイブリッドセンスはもはや制御不能! 新時代の寵児が今、80'sも10'sもポストロックもダンスもインディもメジャーも飲み込んで、世界に突撃をかける。

2 tracks
水のない海(WAV ver.)
Lossless

水のない海(WAV ver.)

潮田雄一

QUATTROのギターリストとしても圧倒的な存在感を示すSSW潮田雄一のソロアルバム、初の全国流通となる。ギターリストとしての才能はバンドでも遺憾なく発揮されているが、それは彼のごく一部。繊細で渋味のある歌声、1本のギターで紡がれるソングライティング能力は非常に素晴らしく、これまでにリリースされた極僅かな店舗でしか扱われていない自主盤でも高い評価を得ている。爪弾くアコースティックギターの様々な音色が、アシッド・フォークとも解釈されるアルバムに色を添える。そして、今作は、そのギターに加えサポートミュージシャンに参加してもらい様々な楽器を用いたアレンジ力も発揮。ホーン隊やフルートによる明るい音色が顔をみせれば、サックスやストリングスによるサイケデリックな雰囲気も見せる幅広さ。彼のポップミュージックによるメロディーやコーラスのハーモニーは非常に気持ちよく心に潤いを持たせてくれ、落ち着いた深みと哀愁漂う歌声には心をぐっと掴まれる。人間の感情をも動かす音楽がここにある。全12曲の世界観を詰め込んだ最高傑作「水のない海」。

12 tracks
Forever
Lossless

Forever

Painted Palms

従兄弟同士であるReeseとChristopherによって結成されたサイケ・ポップ・プロジェクトPainted Palmsの待望のデビュー作『Forever』が名門Polyvinylよりリリースされる。彼らのレトロなサイケ・ポップ・サウンドはレーベルメイトであるOf Montrealに通じるものがあり、Of Montrealのケビンはいち早く彼らの才能を見出して共にツアーも行っている。先行トラックである「Spinning Sign」を聴いて分かるように、ビートルマニアがディスコをやっているような、そんなハッピーな気分になれる作品だ。

14 tracks
ビッグ・ディール
Lossless

ビッグ・ディール

Rock

クールスR.C.

ポリスター移籍第一弾。オリジナル・メンバーでツイン・ボーカルの一人、水口晴幸が脱退し、5人体制になり、レーベル移籍、バンド名をクールスR.C.に改名してのスタートとなる作品。メンバーは村山一海(VO)、ジェームス藤木(G&Vo)、佐藤秀光(D)、大久保喜市(B)、飯田和男(G&Vo)。バンドの結束は強まり、ジェームス藤木のソングライティングに磨きがかかり、クールスらしいご機嫌なアメリカン・ロックンロール・アルバム。ポリスター期の名盤の1つ。

14 tracks
ザ・ヒット
Lossless

ザ・ヒット

Rock

クールスR.C.

前作に続き5人体制でのポリスター第2弾アルバム。79年、山下達郎プロデュース『NEW YORK CITY N.Y.』に続き再びのニューヨーク録音。プロデューサーには、ブルースシンガーとしてアメリカでも大成功を収めた"ミスター・イエロー・ブルース"こと大木トオル。おなじみのアメリカン・ロックンロールの他、ブライアン・セッツアーばりのビッグ・バンド・ジャンプ「SWINGIN' BROADWAY」、R&Bナンバー「SPECIAL TELEPHONE NO.911」など、さらにサウンドの幅が広がった作品。

9 tracks
チェンジリング ~ボーン・バスターズ・アゲイン~
Lossless

チェンジリング ~ボーン・バスターズ・アゲイン~

Rock

クールスR.C.

ベーシスト、大久保喜市が脱退。代わりにトニー萩野と、当時21歳の横山剣が加入。6人組、再びツインヴォーカルとなっての、ポリスター第3弾。メンバーは、村山一海(Vo)、横山剣(Vo)、ジェームス藤木(G&Vo)、佐藤秀光(D)、萩野知明 (B)、飯田和男(G&Vo)。ツインボーカルが復活し、楽曲の幅も一気に広がりを見せた新生クールスの記念すべきアルバム。バンド全体が活性化し、楽曲、演奏とも冴えわたる。横山剣クールス時代の代表曲「シンデレラ・リバティ」収録。

13 tracks
水のない海

水のない海

潮田雄一

QUATTROのギターリストとしても圧倒的な存在感を示すSSW潮田雄一のソロアルバム、初の全国流通となる。ギターリストとしての才能はバンドでも遺憾なく発揮されているが、それは彼のごく一部。繊細で渋味のある歌声、1本のギターで紡がれるソングライティング能力は非常に素晴らしく、これまでにリリースされた極僅かな店舗でしか扱われていない自主盤でも高い評価を得ている。爪弾くアコースティックギターの様々な音色が、アシッド・フォークとも解釈されるアルバムに色を添える。そして、今作は、そのギターに加えサポートミュージシャンに参加してもらい様々な楽器を用いたアレンジ力も発揮。ホーン隊やフルートによる明るい音色が顔をみせれば、サックスやストリングスによるサイケデリックな雰囲気も見せる幅広さ。彼のポップミュージックによるメロディーやコーラスのハーモニーは非常に気持ちよく心に潤いを持たせてくれ、落ち着いた深みと哀愁漂う歌声には心をぐっと掴まれる。人間の感情をも動かす音楽がここにある。全12曲の世界観を詰め込んだ最高傑作「水のない海」。

12 tracks
クールス・オールディーズ・スペシャル
Lossless

クールス・オールディーズ・スペシャル

Rock

クールスR.C.

前作と同じ6人組でのポリスター第4弾。はじめての全曲カヴァー・アルバム。R&Bマニアで知られるイラストレーター湯村輝彦を唸らせたデルフォニックス「ララ・ミーンズ・アイ・ラヴ・ユー」をはじめ、通好みのアメリカン・オールディーズ名曲をクールスの美意識全開で、生き生きとカヴァー。オリジナリティー溢れる日本語詞はメンバーが担当。

12 tracks
口化ヶ番長

口化ヶ番長

MAS

トータルプロデュースには、同郷の金沢からSHINGO★西成等への楽曲提供で暗躍を続けるMichael James(マイケル・ジェームス)を迎えたMAS(マス)初のアルバム。喜もあり、怒もあり、哀も愛もあるRAP人生10年目のリリックに、Michael Jamesのつくりだすビートがアルバムを表情豊かに彩る。生まれ育った環境や、北陸、金沢、曇り空が見下ろす小さな都での自身の経験、そして何よりも現場で培ったパワーに満ちたMASのリリックと、Michael Jamesの作り出すビート。RAP一筋10年、口ひとつで立ち上がる「口化ヶ番長」MAS。全国へ姿を見せる。

10 tracks
Between 2nd And 3rd E.P.
Lossless

Between 2nd And 3rd E.P.

1horse

2011年のUMB横浜予選優勝後、2012年には自身が主宰する凱旋門Recordingsから12インチ『深核EP』、2ndアルバム『Sequence Music』とソロ作を立て続けにリリースし注目を集めた神奈川秦野出身のMC、1horse。2ndアルバムから丸2年。この作品は3rdアルバムへの架け橋となるE.P.である。新曲3曲に加え、晋平太PRESENTS「M.B.A」に収録された「Summer Rhymin'」、「なにかある」2曲の別Ver.、2ndの表題曲「Sequence Music」のリミックスに、ボーナス・トラックとして12インチ『深核EP』でのみでしか聴くことが出来なかった2曲も収録し全8曲。トラック・メイカーには凱旋門から新たなる才能tanpiと迷友Kazubariki、音楽好きの謎の人物である虫ノ息、様々なアーティストに提供している新進気鋭のOsurek Bertopを起用。客演には2ndから引き続きY.A.S、アスベスト、e.k.y、究慈に加え新たに椎野とeBiという親睦を深めている布陣。3rdへの布石が散りばめられているこの作品を聴いて間も無く届けられる3rdを待つべし。

8 tracks
ONENESS
Lossless

ONENESS

MC SODA

TRIBE ROCKとしては勿論、ソロとしても"Link A Passion"、そして2013年にリリースしたBEST盤的MIX CDが好評を得る札幌の孤高の詩人・ラッパー、MC SODA。久々となる新作は自身初となるコンセプトEP。今作はMC SODAが世界自然遺産、屋久島の山々をバックパック一つで旅をし得た「ONENESS(全てはひとつ)」という感覚を主軸に造り上げた意欲作。北海道を代表するインストバンド”ALICE PACK”との生バンドセッションにも注目。

5 tracks
Close To The Glass

Close To The Glass

THE NOTWIST

ドイツのミュンヘンをベースに、クラウトロックの伝統とエレクトロニック・ミュージックの革新を融合させた斬新な音作りで人気を集める、ザ・ノーツイスト。2009 年リリースの『Sturm』以来、4年ぶりのニュー・アルバムがついに完成。クラウト・ロックの伝統+エレクトロの革新性+アンチコン譲りのウィット!!

12 tracks
アドベンチャー! 危機一髪!
Lossless

アドベンチャー! 危機一髪!

私の思い出

京都・磔磔にて2年連続ワンマンを大成功させ、あのモルグモルマルモのメンバー全員がラヴ・コールを贈るアドベンチャー・ロック・バンド、私の思い出、遂に全国デビュー!! 京都を拠点としながら、大阪クアトロ、名古屋・得三、神戸108、そして新宿レッドクロスまで東名阪をまたぎ絶賛活動中!! ミックス & マスタリングは、くるり~モルグモルマルモ作品も手掛ける京都SIMPOスタジオにて! 帯には、なんと、ダニー(ザ50回転ズ)がコメント寄稿!! 衣美(from ズクナシ)、TOM(from THB、HONDENA)、あくび(from HONDENA)、kazurin、今村大祐(ex. ポセイドン石川)らがゲスト参加!

10 tracks
A Journey Too Far
Lossless

A Journey Too Far

Nostalgia 77

Nostalgia 77ことBenedic Lamdin の5枚目のスタジオLPとなるこのアルバムは、優れたプロデューサー、コンポーザー、ソングライター、そしてギタリストである彼がクリエイティブなアーティストとの親交を深めたものとなっている。11曲中9曲にわたり個性的で豊かなボーカルを聞かせるのは新進気鋭のドイツ人シンガー、Josa Peit。そしてカントリー/ソウルの権威であるJeb Loy Nichols (Island)が残りの2曲でゆったりとした、カリスマチックなボーカルを聞かせる。

11 tracks
悲しくて悲しくて(配信限定パッケージ)

悲しくて悲しくて(配信限定パッケージ)

“Lifetime Respect - 女編-”で知られる元RSP、藍。解散後初となるソロEP完成。救いがなさ過ぎるSADソング、「悲しくて悲しくて」が20代後半女子に共感度MAX。

1 track
girly cafe〜愛され女子のリラックスタイム〜

girly cafe〜愛され女子のリラックスタイム〜

sweet girly project

爽やかアレンジの曲を聴いて気分をリフレッシュ♪アコースティックギターで優しく奏でる音色に包まれて・・・。洋楽名曲のリラックス・アレンジが、一日の疲れを癒してくれる。毎日を頑張る女子必聴の1枚です♪

17 tracks
ambitious(配信限定パッケージ)

ambitious(配信限定パッケージ)

etsuco

昔があるから今の私がいる。この背中にきっと翼は無いけど、高い壁は共に飛び越えよう!ストレートで力強いポジティブソング!

1 track
Colors of Life by acro jazz laboratories
Lossless

Colors of Life by acro jazz laboratories

V.A.

漆黒のグルーヴと美しい旋律が同居する“悶絶もの”の楽曲が目白押し。

13 tracks
JUST LIKE LOVE REMIXES  ~CHIEKO KINBARA HOUSE REMIXES
Lossless

JUST LIKE LOVE REMIXES ~CHIEKO KINBARA HOUSE REMIXES

Cheko Kinbara

金原千恵子がBLAZEのJOSH MILANを全曲フィーチャーしたアルバム、JUST LIKE LOVEをTIMMY REGISFORD、CHARLES WEBSTERら国内外を代表するアーティストがリミックス。Beatportに次いで、2番目に利用者の多いクラブ系配信サイト「traxsource」にて、SOULDYNAMICによる先行配信シングルが、すでにSOULFUL HOUSEチャート第2位まであがっている。世界中のダンスチャートを席巻するリミックスアルバムの登場。

9 tracks
ダニーボーイ(ロンドンデリーの歌)
High Resolution

ダニーボーイ(ロンドンデリーの歌)

神出高志

「彼の生命力を感じさせる演奏は 、我々の期待を決して裏切ることはない。」 米ビル ボード 誌 Cortney Harding「今日のかわり映えしない、同じようなものが作られつづけている音楽シーンの中でも、​神出高志の音楽には唯一、独創性を感じさせられるのである。」米 Vents 誌 Cody Blevins

6 tracks
Imagine That
Lossless

Imagine That

RICARDO ABERCROMBIE

本物を追求した極上のジャジーソウル!!数々のレジェンドを生み出したソウルミュージックの殿堂:アポロ・シアター・アマチュア・ナイトでの準優勝を果たしたアメリカが認めた次なる才能の登場!!リカルド・アバクロンビーはサウスキャロライナ州コロンビア出身のソウルシンガー。20歳の時にNYに渡り、数々のオープンマイクでスキルを叩き上げ、数々のレジェンドを生み出したアポロ・シアターのアマチュア・ナイトで準優勝を勝ち取り一躍R&B/ソウル・シーンでその名を馳せる!ドニー・ハザウェイやオーティス・レディングからマイケル・ジャクソン、ジョン・レジェンド、ミュージック・ソウルチャイルド等幅広い音楽からインスパイアを受けてきた彼のスタイルはヒップホップやネオソウルのフィルターを通して表現された現代のヴィンテージ・アーバン・ソウル!ザ・ルーツ関連のプロデュース等で知られるD-Smooth(Urban Soul Music Group)がほとんどのトラックをプロデュース!A Touch Of JazzやJ Dillaを彷彿とさせるジャジー&ソウルフルなスムース・トラックにリカルドの深みのあるシルキーヴォイスが優雅な華を添える!まさに本物を追求した極上のジャジーソウル! 本場アメリカでも注目を集める超本格派シンガーが早くも日本上陸!!

16 tracks
Love Song ~Sweet J-Ballads~
Lossless

Love Song ~Sweet J-Ballads~

モニーク

奇跡の歌姫、ラブソング熱唱。心に響く歌声で、J-Balladsをソウルフルにカバー。J-POP女性アーティストのラブソングを日本語で熱唱したカバーアルバム。日本テレビ系「のどじまん ザ!ワールド」にて、2回の準優勝を誇るジャマイカの実力派アーティストが全曲日本語カバーで衝撃のデビュー!

0 track
Now There Is We feat. Paul Randolph
Lossless

Now There Is We feat. Paul Randolph

Jazzanova

昨年のフジロックも大いに盛り上げたジャザノヴァによる、2年ぶりの待望の新曲が完成!ライヴ・バンドのヴォーカルとしてもおなじみポール・ランドルフをフィーチャーしたアップリフティングなソウルフルなハウスタイプの楽曲は、サビの「There was me, now there is we, I never go back...(以前は自分だけだった、でも今はみんながいる、もう後戻りはしない)」という激ポジティヴな詞も印象的なハッピー・チューン!!

2 tracks
初めて聴くJAZZ FUNK 「休日の朝のBGM編」
Lossless

初めて聴くJAZZ FUNK 「休日の朝のBGM編」

V.A.

これを聴けばJAZZ FUNKが分かる!大好評シリーズ第3弾! デジタル限定コンピ『初めて聴くJAZZ FUNK 「休日の朝のBGM編」』 15曲78分収録で900円!! JAZZのスタイリッシュさとファンクのグルーヴ感が一体となった音楽、それがJAZZ FUNK。そんなJAZZ FUNKの入門編として最適なこのシリーズ第1弾は、iTunes JAZZチャートで1位を獲得! 第3弾となる今作は、生活の中でもJAZZ FUNKに親しんでもらえるようにライフスタイルBGMとしてコンパイル。軽快さや心地良さを持つ楽曲を集め、休日の朝の軽やかな気持ちにぴったり。今作も、単独作をリリースしている確かなアーティストの楽曲のみで構成。Free Soul風な作風が話題のTHE SPANDETTES、新作アルバムが2/5にリリースされるTHE NEW MASTERSOUNDS、昨年のフジロックを大いに盛り上げたEDDIE ROBERTS' WEST COAST SOUNDS、昨年末のカウントダウンライブを日本で行ったINCOGNITOなど、JAZZ FUNK好きも納得のクオリティです。

15 tracks
Lost Tapes vol.1
Lossless

Lost Tapes vol.1

RAq

現役東大生ラッパー、ラックのデビュー・ミニ・アルバム。“リアル”と“ネット”の世界を自在に行き来する類まれなる才能が開花した、ベスト盤とも言える1枚。

7 tracks
himitsu
Lossless

himitsu

ひみつのはぐ

シンガーソングライター。少女のようなウィスパーボイスで可愛さと狂気が混ざった世界観。

5 tracks
Use Your Weapons
Lossless

Use Your Weapons

Valley Lodge

古田新太似のクセ者顔とキャラクターでツイッターですでに5万人近いフォロワーを集めるデイヴ・ヒル。ただジャクソン5とMatthew Sweet、Fountains of Wayneのミックスと言われる超ポップでグルーヴィーな楽曲、そして七色の声を使い分けコメディアンを超える強烈なインパクトを人々に残す。元々はWalt Mink、Sense Field、Uptown Sinclairという人気エモ〜パワーポップバンドで活動していた3人。彼らがたどり着いたのはこのどこかファンキーで狂おしいほどキャッチーなパワーポップサウンド。とにかく全曲歌える踊れる!デイヴの顔と声が必ずやあなたの頭を支配することでしょう。Nada Surfらのメンバーを伴って来日も果たしたValley Lodgeが再び日本にやってくる!!!

10 tracks
SECOND INITIATION
Lossless

SECOND INITIATION

YUTA OKUHARA

How to count one to tenのメインパーソナリティである奥原祐太の初ソロ作品。作詞、作曲、演奏から録音、マスタリングまでの全行程を一人で行った完全なソロアルバム。How to count one to tenにおける彼の楽曲制作能力がソロでも存分に発揮されている。情緒溢れる日本語詞の楽曲や、美しいアンビエントミュージック、軽快なフレンチポップまで幅広く展開。楽曲の中には園子温監督作品『ヒミズ』『希望の国』のメイキングに使用された楽曲も収録。彼の性格に裏打ちされた丁寧に紡がれる音楽はまさに必聴の作品である。

8 tracks
CHAINE INFINIE +
Lossless

CHAINE INFINIE +

FREE MORAL AGENTS

黄金期「The Mars Volta」の中心で活躍した鍵盤奏者「Ikey Owens」率いるロングビーチのクリエイティブ集団「FREE MORAL AGENTS」の新作。「Hudson Mohawke」によるリミックスも収録。

12 tracks
wonder wanderer
Lossless

wonder wanderer

WONDER HEADZ

ヴィンテージシンセ・サウンドとミドルテンポのミニマル・ディスコビートに自身の演奏による生音を見事に融合させた、生音コズミックディスコ・デュオ「WONDER HEADZ」のデビュー作『wonder wanderer』。Kenji Takimi & Tomoki KandaによるBeing Borings、Prins Thomas、ALTZのリミックス収録。

13 tracks
My Road~ジェリー藤尾55周年記念アルバム
Lossless

My Road~ジェリー藤尾55周年記念アルバム

ジェリー藤尾

デビュー55周年を迎え、昨年のレコード大賞功労賞を受賞した歌手「ジェリー藤尾」が、実に35年ぶりとなるスタジオレコーディングによる6曲入りアルバムをリリース。代表曲「遠くへいきたい」からロカビリーの定番「太陽は燃えている」J-POPのカバーとなる「少年時代」など73歳を迎えたジェリー藤尾の人生に寄り添った楽曲を収録。また、ゲストミュージシャンにミトカツユキを迎え名曲「遠くへ行きたい」に新たな息吹を吹き込んでいる。1940年生まれのジェリー藤尾は、ロカビリーシンガーとしてデビュー。70年代にはバラエティ番組等でも活躍。その一方で数々の苦難にも見舞われ文字通り波乱に満ちた人生を歩んでいる。そんな彼の生き様ともいえる深みのある歌声は、聴くものの心を震わすまさにソウルミュージックである。

0 track
ハッピーバースデー〜シャンパンコール〜
Lossless

ハッピーバースデー〜シャンパンコール〜

ROMEO feat.Sing-O

歌舞伎町伝説のホスト緋咲ロミオ率いるROMEO GROUP(ロミオグループ)とプロデューサーSing-O(シングオー)との熱いコラボレーションユニット。これぞホストの真骨頂。シャンパンコールでアゲアゲ全開のバースデーソング! 飲み会、カラオケで盛り上がること間違いなし!

1 track
Bruckner: Symphony No 9
Lossless

Bruckner: Symphony No 9

London Symphony Orchestra & Bernard Haitink

ベルナルド・ハイティンクはアントン・ブルックナーの解釈で世界的にも知られ、世界を代表するブルックナー指揮者として知られている。交響曲第9番ニ短調は、ブルックナーが取り組んだ最後の交響曲であり、未完成のまま残されたが、その三つの楽章は彼の作品の中でも最も成熟されたものだと言えるだろう。

3 tracks
デュオリサイタル
Lossless

デュオリサイタル

西江辰郎 & アンダローロ

ソロ活動にも大きな広がりをみせる新日本フィルのコンサートマスター西江辰郎(元仙台フィル)と、第1回仙台国際コンクール、02年にロンドン国際ピアノコンクールで優勝したイタリアの俊英ジュゼッペ・アンダローロの共演。2003年8月27日 仙台市青年文化センターライヴ録音。

8 tracks
Love Death Immortality
Lossless

Love Death Immortality

The Glitch Mob

LAを拠点に活動するエレクトロ・トリオ、ザ・グリッチ・モブ。2010年のデビュー作『Drink the Sea』は、80,000枚のセールスを記録、未だにiTunes USのElectronic チャートのトップ10にチャートインしている人気ぶり。そして待望のセカンド・アルバム、『Love Death Immortality』完成!プロディジーの「Breathe」、ダフト・パンクの「Derezzed」、TVオン・ザ・ラジオの「Red Dress」のリミックスなども手掛け、りミクサーとしてもひっぱりだこな彼ら。また人気テレビドラマ「CSI」、映画「Captain America」でもシンクロされ、マイクロソフトやポルシェなどの広告にも音楽が起用されるなど、あらゆる方面で活躍中。

10 tracks
ラグジュアリー オルゴール 桜ソング セレクション Vol.2
Lossless

ラグジュアリー オルゴール 桜ソング セレクション Vol.2

ラグジュアリー オルゴール

薄くて小さいスピーカーは、低音が濁りがち。「ラグジュアリー オルゴール」は、スマホ、iPhoneの小さいスピーカーでもキレイに響くように作られた特別なオルゴール音色。高音質で澄んだ響きがどんなシーンにもマッチします。着信音にピッタリなサビ始まり大人気の「桜ソング」をセレクト。みんなが知っているメロディーから始まるから着信音、アラームにピッタリ! つながるたびに、ちょっと嬉しい響き。

10 tracks
Long gallery
Lossless

Long gallery

渥美定義

坂本龍一「けっこうジ~ンとくる。」、吉田拓郎「歌詞の意味はよくわからんが、合格。」、坂崎幸之助「一見シンプルに聴こえるけれど、実に凝ってる 。」、くるり「素敵な曲です。」等々、幅 広いジャンルのアーティストから、ラジオ・オーディションにて御好評を頂いている。WEATHER/HEADZ所属のシンガー・ソングライター木下美紗都にライブで楽曲をカバーされたり、映画監督の濱口竜介、カメラマンの佐々木靖之の芸大時代の卒業制作の音楽を担当(第31回ぴあフィルムフェスティバル・コンペティション部門PFFアワード入選)。

18 tracks
スマホ.ガレバンde mini Album
Lossless

スマホ.ガレバンde mini Album

minao

2004年にソロミニアルバムのリリース以来、BOY MARとのユニットMINAMOTOもバンドスタイルのMINAMOTO JAMSと変化を遂げる中、ソロとしては9年振りのミニアルバムをドロップする。ファーストミニアルバムでは、無名の新人ながらもメディア、セールス共に話題となりその後“Steph Pokets”のアルバム「Flowers」、”から地元の仲間“心G”、パンクバンドのコンピレーションアルバムなどソロとしてもその歩みを続けてきた。今回は、すべてのトラックを自ら、iPhoneのアプリGarageBandで製作。客演には、レゲエ祭の出演を果たして依頼、ビックイベントから小さなCLUBでもお馴染みの顔になっている“たなけん”また今年FUJIROCKの出演を果たし、年間100本以上のライブを行っている“KARAMUSHI”を迎えiOS作品とは思えぬ表現力豊かな作品となっている。

6 tracks
Rev
Lossless

Rev

Reverend Horton Heat

サイコビリー"バンドとしてはもっとも有名(?)で、長年親しまれてきたレバレンド・ホートン・ヒートの新作!サブポップやインタースコープ、イェップ・ロックからリリースをしてきた彼らは2012年にビクトリー・レコード(A Day To Rememberなど)と契約、4年ぶり、11作目のスタジオ・アルバムを完成させた。

13 tracks
ニシノユキヒコの恋と冒険 オリジナルサウンドトラック
Lossless

ニシノユキヒコの恋と冒険 オリジナルサウンドトラック

Classical/Soundtrack

ゲイリー芦屋

竹野内豊×豪華女優陣が夢の競演!芥川賞作家・川上弘美原作×『人のセックスを笑うな』井口奈己監督 奇跡のキャスティングで贈る、珠玉の恋愛映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』(2/8公開)オリジナルサントラ発売決定! いよいよ2/8よりロードショーとなる映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』。芥川賞をはじめ数々の文学賞を受賞した作家・川上弘美の連作短編集の傑作『ニシノユキヒコの恋と冒険』(新潮文庫刊)を、『人のセックスを笑うな』でスマッシュヒットを記録した井口奈己監督が映画化。この珠玉の恋愛映画に魅せられた主演の竹野内豊をはじめ、共演女優陣の豪華さが早くも話題を呼んでいます。その音楽を担当したのは黒沢清監督作品などを数多く手がけた映画音楽作曲家ゲイリー芦屋。ここでは軽やかでどこか可笑しいニシノユキヒコのムードにあわせた洒落た西海岸系ジャズ~軽音楽を聴かせます。ニシノユキヒコが部屋で聴いていたあのジャズのレコードはこの映画の為に作曲されたオリジナルナンバーでした。サックスが奏でる陽だまりでまどろむような優しいメロディ、そしてリリカルなピアノの調べは午後のティーブレイクにもぴったりな一枚。この映画の主題歌であり、同日発売となる七尾旅人『TELE◯POTION』(PECF-1088)ともセットでぜひお聴きください。

19 tracks
VICEORJUSTICE
Lossless

VICEORJUSTICE

高島破邪都

「神でも悪魔でもなく自分の駆引きを信じよう★」高島破邪都待望の3rdシングル「VICEORJUSTICE」

2 tracks
THE WORLD WILL NEVER SAVE YOU
Lossless

THE WORLD WILL NEVER SAVE YOU

Silhouette from the Skylit

よりラウドに、よりタイトに、より攻撃的になったリズム隊。メタリックなリフはそのままに、絡みつくようなシンセ・フレーズとの融合。随所に散りばめられたピアノがドラマティックな展開に彩りを与える。前作Archeにて正体を現した、メタル meets ピアノ・エモとも言えるSFTSサウンドのコンセプトが、一層明確になり洗練されている。EPタイトルとリンクしたM-1 Never Save Youはまさにその集大成と呼ぶにふさわしく、メタルリフ×シンセ×ピアノのすべてを絶妙なバランスでミックスアップ。歌詞も日本語と英語を行き来する得意のスタイルを継承しつつも、これまでSFTSとしてはあまりフィーチャーしてこなかったマイナースケール感の強いコードワークをサビパートに配置することで、エモーショナルかつメロディアスな中にも張り詰めた緊張感のある楽曲に仕上がっている。M-3 I'm Not Here For Thisでは2ビート、8ビート、2ステップと変幻自在な展開から、間奏はSFTS流ブレイクダウンとも言えるハードコアなセクションに突入。LIVEでの盛り上がりを容易に想像させる。さらにレーベルメイトでもある大阪の新進気鋭ピアノスクリーモ、ANOTHER STORY OF THE OTHER SIDEのボーカルShoutaをゲストボーカルに迎えたシャウトパートがプラスされ、これまでの世界観に一層深みを与えている。M-5では前作Archeのリード曲でもあり、LIVEでの盛り上がりがすべてを物語るSFTSのアンセム的キラーチューン”Parallel Lines”を、あのジャパニーズピアノエモの先駆けFAT PROPのRinda氏(Key.Vo)をアレンジャー、コーラスに迎えての壮大なピアノ&ストリングスアレンジに仕上げた。

5 tracks
ダニーボーイ(ロンドンデリーの歌)
Lossless

ダニーボーイ(ロンドンデリーの歌)

神出高志

「彼の生命力を感じさせる演奏は 、我々の期待を決して裏切ることはない。」 米ビルボード 誌  Cortney Harding「今日のかわり映えしない、同じようなものが作られつづけている音楽シーンの中でも、​神出高志の音楽には唯一、独創性を感じさせられるのである。」米 Vents 誌 Cody Blevins

6 tracks
Nasty
Lossless

Nasty

Autoerotique

オートエロティックの新曲はファンを裏切らないアップビートなエレクトロ・ハウス・トラック。"I Like It Nasty"というSiriのようなヴォーカル/コーラスにビートが唸る!

0 track
A LIGHT THAT NEVER COMES (Remixes)
Lossless

A LIGHT THAT NEVER COMES (Remixes)

Linkin Park & Steve Aoki

サマソニ2013で初公演された、リンキン・パークとスティーヴ・アオキのコラボ作!「A LIGHT THAT NEVER COMES」はリリース週、USで55,000回ダウンロードされる好評ぶり。そして遂にリミックスEP完成!

7 tracks
Weekly Best Hits Vol.4 2014
Lossless

Weekly Best Hits Vol.4 2014

西脇睦宏

J-POP最新曲を高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。

5 tracks
Shut da F Up & Cut da Checc
Lossless

Shut da F Up & Cut da Checc

Kokane, Aanisah Long

西海岸のギャングスタ・ラップ・シーンではお馴染みのコケインだが、彼の名が世間に広まったのは2000年、スヌープ・ドッグの『Tha Last Meal』に参加して以降だろう。モータウンのスタジオ・コンポーザーを父に持ったコケインは、常に音楽に親しんできた。特に70年代ファンク・ミュージックを好み、Pファンクの影響は色濃い。新作『Shut da F Up & Cut da Checc』はコラプト、バスタ・ライムズ、ダズ・ディリンジャーなど豪華ゲストをフィーチャリング。

0 track
TRYANGLE
Lossless

TRYANGLE

AROMA

前作『PAHSES OF DIARY』から約1年半ぶりのリリースとなる今作『TRYANGLE』はタイトル通り、メンバー1人1人が色々な視点【ANGLE】から、挑戦【TRY】した意欲作となっている。踏み出す一歩をくすぶってるアナタを一瞬で立ち上がらせてくれるポジティブパワーソング『DREAMER』や、MVにもなっていてLIVEでは外す事の出来ないの盛り上がりをみせる『Number ONE』そして二人の甘酸っぱい恋愛をドライブで表現している『キミヘノドライブ』、出会いや別れを歌ったAROMAが贈る極上のバラード『はなびら』など。幅広くバラエティーにとんだ仕上がりになっている。

10 tracks
We Are The Children
Lossless

We Are The Children

Nova & the Experience

「次のOf Monsters and Menはシドニーから!!」オーストラリアでは、ノヴァとアンナの兄妹率いるインディー・フォークポップバンドNova & The Experienceへの強烈な追い風が吹きつつある。新人ながらArchitecture in Helsinki、Gypsy & the Cat、Jonathon Bouletなど有名インディーアクトからサポートの依頼が後を絶たず、Lachlan Mitchell (The Vinesなど)をプロデューサーに立てリリースしたシングル「We are the Children」がついにシーンを直撃したのだ。清々しくポップで力強いメロディーを伸びやかに歌うアンナの声、その裏で妹の声を400%に引き出すハーモニーを奏でるノヴァ。Alphabeatを思い出させるダンサブルでバブルガムな「We are the Children」やインディー・ポップバンドの感覚にMumford & Sonsの力強さを突っ込んだような「Dragonflies and Waterfalls」など、どの曲も耳を奪うキャッチーさで兄妹のポテンシャルが何倍に引き出されていく。

1 track
KINGS
Lossless

KINGS

THE SARUBAND

2月19日、満を持してデビュー・アルバム『ソングバード』をリリースする”THE SARUBAND”。LIVEでも好評の「KINGS」を配信限定先行シングルとしてリリース!前向きに目標に向かって頑張って行こうという決意にみなぎる現代の応援歌とも言える表題曲に、アコースティック弾き語りの『あたたかい気持ち(シングル・バージョン)』をカップリング。

0 track
Never Again feat. 心之助 ~動きを止めた砂時計~
Lossless

Never Again feat. 心之助 ~動きを止めた砂時計~

松咲リエ

松咲リエが最も得意とする冬バラード! 名曲再び! 「サヨナラあなたと一緒にいたかった、、本当はまだその手に触れていたいけど、、」号泣したいとき、恋のつらさを共有したいときに聴いて欲しい、2012年にリリースした「AGAIN feat. 心之助」へつながるエピソード。

1 track
海外TVドラマベストヒット13年12月
Lossless

海外TVドラマベストヒット13年12月

The Starlite Orchestra & Singers

海外TVドラマでヒットした主題歌や挿入歌を一挙まとめてお届けします!!

22 tracks
ARCO∞IRIS
Lossless

ARCO∞IRIS

DISACODE

2011年より現在のメンバー、まーしー(Dr.)・しんのすけ(Ba.)が加入後、精力的にライブを行い毎年恒例になっている年2回のワンマンライブも大盛況のDISACODE。今作はサウンドプロデューサーに数多くのメジャーアーティストへの楽曲制作、リミックスなどを手掛けているnishi-kenを迎え、DISACODEの世界観との融合で、爽やかで美麗に疾走するデジロックチューンが完成!

3 tracks
UPPER CUT RECORDS COMPILATION ALBUM
Lossless

UPPER CUT RECORDS COMPILATION ALBUM

V.A.

下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!

22 tracks
Glorious world
Lossless

Glorious world

Anime/Game/Voice Actor

黒崎真音

黒崎真音が歌うパチンコオリジナルテーマ! アニソン界の歌姫、黒崎真音が歌いあげる豊丸産業パチンコオリジナルテーマソング&アニソンカバー全3曲!

3 tracks
CHAOS130R RIDDIM -Single
Lossless

CHAOS130R RIDDIM -Single

DADA, 行灯

DUBLE R STUDIOオンライン配信シリーズ。CHAOS 130R riddim セグメント。BPM130のアッパーかつヘヴィーなCrazy Grooveを乗りこなす「Head Bad」「行灯」そして今回DUBLE R studioレーベル初参加の「DADA」各々が繰り出すオリジナルフロウ&リリックは要必聴!! VIBESも勿論、要体感!!

3 tracks
NAKAMARU NINJAのテーマ feat. TAKE-T, ZOVE KING, VADER, ARM STRONG, THUNDER, HI-BREAD, BUFFMAN, 卍LINE, RUDEBWOY FACE, RUEED, DIZZLE, SHADY, STEREON, PEQUU, EXPRESS, アダチマン & J-REXXX -Single
Lossless

NAKAMARU NINJAのテーマ feat. TAKE-T, ZOVE KING, VADER, ARM STRONG, THUNDER, HI-BREAD, BUFFMAN, 卍LINE, RUDEBWOY FACE, RUEED, DIZZLE, SHADY, STEREON, PEQUU, EXPRESS, アダチマン & J-REXXX -Single

NAKAMARU NINJA

BOXER KID × DIGITAL NINJA 774 の新プロジェクト「中丸忍者」のテーマソングは「まさか!」な12名のアーティスト達をフィーチャーして完成♪ にんにん・・・

1 track
HY 作品集 VOL-2
Lossless

HY 作品集 VOL-2

オルゴールサウンド J-POP

HYのオルゴール作品集 VOL-2です。10曲入りアルバムがなんと600円! そして極上音質!!! 収録曲は AM11:00、あなた、モノクロ、canvas、初雪、366日~アンティークオルゴール~、出会い、レール、隆福丸、そこにあるべきではないもの 等10曲入りです。

10 tracks
HY 作品集 VOL-3
Lossless

HY 作品集 VOL-3

オルゴールサウンド J-POP

HYのオルゴール作品集 VOL-2です。10曲入りアルバムがなんと600円! そして極上音質!!! 収録曲は AM11:00、あなた、モノクロ、canvas、初雪、366日~アンティークオルゴール~、出会い、レール、隆福丸、そこにあるべきではないもの 等10曲入りです。

10 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-322
Lossless

オルゴール J-POP HIT VOL-322

オルゴールサウンド J-POP

熱愛発覚中 (椎名林檎と中田ヤスタカ)、ひとりごと (新山詩織)、手紙 (ナオト・インティライミ)、守ってあげたい (ゆず)、BIRTH O BIRTH (ももいろクロバーZ) 等ヒット曲満載です。

5 tracks
ミラクル
Lossless

ミラクル

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
Message
Lossless

Message

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
サラバ、愛しき悲しみたちよ
Lossless

サラバ、愛しき悲しみたちよ

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
カントリーロード
Lossless

カントリーロード

Orgel LAB

洋楽の名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
アクロス・ザ・ユニバース
Lossless

アクロス・ザ・ユニバース

Orgel LAB

ビートルズの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
イン・マイ・ライフ
Lossless

イン・マイ・ライフ

Orgel LAB

ビートルズの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
美しい稲妻
Lossless

美しい稲妻

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
僕らのユリイカ
Lossless

僕らのユリイカ

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
それでも、生きてゆく
Lossless

それでも、生きてゆく

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
DARK RIVER
Lossless

DARK RIVER

Orgel LAB

J-POPの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
Lossless

ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー

Orgel LAB

ビートルズの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
マザー・ネイチャーズ・サン
Lossless

マザー・ネイチャーズ・サン

Orgel LAB

ビートルズの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
超想都市
Lossless

超想都市

GRIKO

10 tracks
twilight
Lossless

twilight

V.A.

31 tracks
MY HOME
Lossless

MY HOME

HipHop/R&B

BAMBOO

1 track
TOP