How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
DISC 1
1 Mirage  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 06:29 N/A
2 Psycho Out  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 09:26 N/A
3 Star Position  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 11:05 N/A
4 Exopon  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 09:14 N/A
5 Straight Ahead  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 06:14 N/A
DISC 2
1 Mirage -Yoshinori Sunahara remix- -- 砂原 良徳  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 07:30 N/A
2 Psycho Out -ZANIO remix- -- ZANIO  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 05:36 N/A
3 Star Position -DUB-Russell remix- -- DUB-Russell  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 03:46 N/A
4 Exopon -Kukangendai re-form- -- 空間現代  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 05:02 N/A
5 Straight Ahead -System 7 Space Lab remix- -- System 7  alac,flac,wav: 24bit/48kHz 08:53 N/A
Album Info

1993年結成。中西宏司、山本太郎、益子樹(ROVO)の3人によるブレイクビーツ・テクノ・ユニット。フェス黎明期に「RAINBOW2000」「FUJI ROCK FESTIVAL」「METAMORPHOSE」「朝霧ジャム」など数多くのイベントに出演。90年代中盤、DJが主流のクラブシーンで、ライブパフォーマンスという形にこだわり続け、リアルタイムに展開するビートミュージックは揺るぎない評価を得る。そのライブスタイルは様々なアーティストに多大な影響を与えたのは言うまでもない。2001年、3rdアルバム『Versus』をリリースから16年(2017年現在)。本作は長い年月を経ても守るべき変わらないスタンスと変わらないグルーヴ、そして、「時代」というを大きな変革を取り入れた待望の4thアルバムだ。DISC1は、サンプラーやドラムマシーン、シンセ、シンセベースなどの実機を用い録音、制作された全5曲が収録。対をなすDISC2は、国内外の多種多様なアーティストによる全5曲のリミックスが収録。

Interviews/Columns

歴史の街、京都に佇むとびきりアートなライヴ・ハウス「外」ーー空間現代ワンマン・ライヴ・レポート

ライブレポート

歴史の街、京都に佇むとびきりアートなライヴ・ハウス「外」ーー空間現代ワンマン・ライヴ・レポート

演劇作品の音楽提供や、他ジャンルアーティストとのコラボをしたかと思えば自身バンドの連続公演をおこなったりと、音楽の可能性を毎回打破し続けているスリーピース・バンド、空間現代。拠点を東京から京都に移し、昨年2016年にライヴ・ハウス「外」をオープンした。京都…

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

レビュー

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

2012年に発売された異形のフィメール・ラップ・アルバムとして話題となった1st『幽霊たち』から、約4年振りの作品リリースとなる"Moe and ghosts"と、昨年はオヴァルやマーク・フェル、ZS、OMSBら国やジャンルを越えたリミキサーが参加したリミ…

View More Interviews/Columns Collapse
おすすめの2,3枚(2012/10/14〜2012/10/21)

レビュー

おすすめの2,3枚(2012/10/14〜2012/10/21)

2012年も残り50日を切りましたが、音源のリリースは止まりません! ただ、数が多い! 興味はあるけど、全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤を2~3枚ピックアップし、ライターによるレ…

ROVO×SYSTEM7『PHOENIX RISING LIVE in KYOTO 29.10.2011』

レビュー

ROVO×SYSTEM7『PHOENIX RISING LIVE in KYOTO 29.10.2011』

'''京都で行われたROVO×SYSTEM7のライヴ音源を配信リリース!'''ROVOとSYSTEM7が合体融合して行った「Phoenix Rising Tour」はいずれも満員御礼の大盛況で幕を閉じた。なかでも、彼らが初めて合流して演奏した舞台となった京…

ROVO×SYSTEM 7コラボレーション・アルバム配信&勝井佑二インタビュー!

インタビュー

ROVO×SYSTEM 7コラボレーション・アルバム配信&勝井佑二インタビュー!

伝説のプログレ・バンドGONGのメンバーでもあったSYSTEM 7と、5月のMAN DRIVE TRANCE@日比谷野外音楽堂でも大熱狂を巻き起こした日本が誇るダンス・ミュージック・バンドの最高峰ROVOがコラボレーション・アルバムを発売。10月には、カッ…

Collapse

Digital Catalog

Rock

Sunn O)))のスティーヴン・オマリーが主宰するレーベルIdeologic Organからのリリース(2019年作『Palm』)、坂本龍一との共作『ZURERU』、詩人・吉増剛造との朗読ライブを記録したドキュメンタリー映画『背 se』(『眠り姫』『のんきな姉さん』の七里圭 監督・2021年作品)等、先鋭的なアーティスト達とのジャンルを超えた作品制作、ライブを数多く実施している、スリーピース・バンド、空間現代が新作アルバム『Tracks』をリリース。 オリジナル・フル・アルバムとしては(『Palm』以来)4年振り、HEADZからは2012年の『空間現代2』以来となるオリジナル・アルバムのリリース。HEADZの京都を拠点とする新レーベル、LeftbrainからのSJQ『Torus』(2020年)に続く、第二弾リリースとなる。エンジニアにDUB SQUAD/ROVOの益子樹を向かえ、録音は空間現代の拠点である京都「外」にて行われた。

6 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

Sunn O)))のスティーヴン・オマリーが主宰するレーベルIdeologic Organからのリリース(2019年作『Palm』)、坂本龍一との共作『ZURERU』、詩人・吉増剛造との朗読ライブを記録したドキュメンタリー映画『背 se』(『眠り姫』『のんきな姉さん』の七里圭 監督・2021年作品)等、先鋭的なアーティスト達とのジャンルを超えた作品制作、ライブを数多く実施している、スリーピース・バンド、空間現代が新作アルバム『Tracks』をリリース。 オリジナル・フル・アルバムとしては(『Palm』以来)4年振り、HEADZからは2012年の『空間現代2』以来となるオリジナル・アルバムのリリース。HEADZの京都を拠点とする新レーベル、LeftbrainからのSJQ『Torus』(2020年)に続く、第二弾リリースとなる。エンジニアにDUB SQUAD/ROVOの益子樹を向かえ、録音は空間現代の拠点である京都「外」にて行われた。

6 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

2000年代エレクトロニカの最重要アルバム最適化 ソロとしての活動はもとより、2015年からはMETAFIVE の活動もスタート。さらにはプロデュースワーク、CM音楽、劇伴制作も手掛けてきたが、近年ではミックスやマスタリングエンジニアとしても数多くの作品を手掛けている砂原良徳。その優美なサウンドで高い評価を得ているソロアルバム『LOVEBEAT』(2001年) のリリースから20年。リリースから今日までの活動のスキルを注いだ、砂原自身によるニュー・ミックス、マスタリングの"オプティマイズドリマスター"(最適化) 版。サウンドはより美しく、ビートはより厚く、エレクトロニカ特有の空間までをも支配するサウンドデザインが追求され、さらにはアートワークのリデザインを含め、こだわり抜いたコンセプトに基づき最適化。

12 tracks
Dance/Electronica

2000年代エレクトロニカの最重要アルバム最適化 ソロとしての活動はもとより、2015年からはMETAFIVE の活動もスタート。さらにはプロデュースワーク、CM音楽、劇伴制作も手掛けてきたが、近年ではミックスやマスタリングエンジニアとしても数多くの作品を手掛けている砂原良徳。その優美なサウンドで高い評価を得ているソロアルバム『LOVEBEAT』(2001年) のリリースから20年。リリースから今日までの活動のスキルを注いだ、砂原自身によるニュー・ミックス、マスタリングの"オプティマイズドリマスター"(最適化) 版。サウンドはより美しく、ビートはより厚く、エレクトロニカ特有の空間までをも支配するサウンドデザインが追求され、さらにはアートワークのリデザインを含め、こだわり抜いたコンセプトに基づき最適化。

12 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

歴史の街、京都に佇むとびきりアートなライヴ・ハウス「外」ーー空間現代ワンマン・ライヴ・レポート

ライブレポート

歴史の街、京都に佇むとびきりアートなライヴ・ハウス「外」ーー空間現代ワンマン・ライヴ・レポート

演劇作品の音楽提供や、他ジャンルアーティストとのコラボをしたかと思えば自身バンドの連続公演をおこなったりと、音楽の可能性を毎回打破し続けているスリーピース・バンド、空間現代。拠点を東京から京都に移し、昨年2016年にライヴ・ハウス「外」をオープンした。京都…

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

レビュー

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

2012年に発売された異形のフィメール・ラップ・アルバムとして話題となった1st『幽霊たち』から、約4年振りの作品リリースとなる"Moe and ghosts"と、昨年はオヴァルやマーク・フェル、ZS、OMSBら国やジャンルを越えたリミキサーが参加したリミ…

おすすめの2,3枚(2012/10/14〜2012/10/21)

レビュー

おすすめの2,3枚(2012/10/14〜2012/10/21)

2012年も残り50日を切りましたが、音源のリリースは止まりません! ただ、数が多い! 興味はあるけど、全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤を2~3枚ピックアップし、ライターによるレ…

View More Interviews/Columns Collapse
ROVO×SYSTEM7『PHOENIX RISING LIVE in KYOTO 29.10.2011』

レビュー

ROVO×SYSTEM7『PHOENIX RISING LIVE in KYOTO 29.10.2011』

'''京都で行われたROVO×SYSTEM7のライヴ音源を配信リリース!'''ROVOとSYSTEM7が合体融合して行った「Phoenix Rising Tour」はいずれも満員御礼の大盛況で幕を閉じた。なかでも、彼らが初めて合流して演奏した舞台となった京…

ROVO×SYSTEM 7コラボレーション・アルバム配信&勝井佑二インタビュー!

インタビュー

ROVO×SYSTEM 7コラボレーション・アルバム配信&勝井佑二インタビュー!

伝説のプログレ・バンドGONGのメンバーでもあったSYSTEM 7と、5月のMAN DRIVE TRANCE@日比谷野外音楽堂でも大熱狂を巻き起こした日本が誇るダンス・ミュージック・バンドの最高峰ROVOがコラボレーション・アルバムを発売。10月には、カッ…

Collapse
TOP