2024/12/05 18:00

クリープハイプ、花冷え。、超ときめき♡宣伝部のALなど注目の新譜を紹介【12月第1週】

今週リリースの作品情報&編集部が注目する作品を一気にチェック!

今週はクリープハイプ、宮本浩次、超ときめき♡宣伝部、浪江女子発組合、花冷え。、Chilli Beans.Travis Japanのアルバムがリリース! 他にも『ラブライブ!』シリーズの2作品や、『アイマス』の新作も配信開始しています。

編集部おすすめ新譜には、I have a hurt、Cwondo、君島大空、FENNESZ、GeGeGe、超ときめき♡宣伝部、明智マヤがピックアップされています。

毎週頭に更新している、編集部おすすめのローカル・パーティーを紹介する「オトトイパーティー通信」も合わせてチェックしてみてください!

今週のリリース作品ピックアップ

編集部が注目する今週のリリース作品

今週の編集部おすすめパーティー情報
オトトイパーティー通信

今週のリリース作品ピックアップ


“こんなところに居たのかやっと見つけたよ”


2024年、現メンバー15周年を掲げて活動をしてきたクリープハイプの3年ぶりとなるニューアルバム。第171回芥川賞候補にもノミネートされた『転の声』とも連動した楽曲「天の声」をはじめ、新曲11曲を含む全15曲収録。


ソロ活動初のCDリリース


2019年2月11日ソロデビュー曲「冬の花」の配信開始から5年。その間、ヴァラエティに富んだ数々のオリジナル楽曲や、ヴォーカリストとしての実力を示したカバー楽曲のリリース、そして精力的なライブ活動で、日本を代表するソロヴォーカリストとしての評価を確固たるものにした宮本浩次。5周年で満を持してのCDシングル化となる「冬の花」、そして3年ぶりの待望の新曲「close your eyes」、シングル2枚同時リリースが決定!


バンドの新機軸を見せるロック・サウンド


4月クールドラマに続き映画化された『ACMA:GAME』主題歌を担当。ドラマ主題歌の「MEMORIES of the End」とは打って変わり、UVERworld の新機軸を見せるロックサウンドが印象的。


Travis Japanの2ndAL


2ndアルバム。3月に配信リリース「T.G.I. Friday Night」、ドラマ『東京タワー』挿入歌「Sweetest Tune」、10月リリースの先行配信曲「Crazy Crazy」「Fly Higher」をはじめ、ファンからリリースを熱望されている、中村海人出演映画『矢野くんの普通の日々』の挿入歌「Staying with you」を含む全13曲を収録。


ラブライブ!のニュー音源


ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブより、スリーズブーケ&DOLLCHESTRA&みらくらぱーく!の2ndユニットスプリットシングルが発売!


映画ラブライブ!のOST


映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』オリジナルサウンドトラック&ボーカルコレクション!


超ときめき♡宣伝部のプレゼント


最上級に恋する私のときめきマニュアル。超ときめき♡宣伝部がお送りする2024年のプレゼントアルバム。恋と⻘春が詰まった取扱いルールブック♡。推し曲「超最強」は令和の推し活をアイドル目線で歌った1曲。「アクキー」「コメントだけじゃなくて いいね・ハッシュタグ」「スマホの裏側」など令和の推し活に欠かせないアイテムが入っている歌詞にも注目。


佐々木彩夏プロデュースのアイドル・グループ


日本全国にあたたかな笑顔を咲かせるべく、ももいろクローバーZの佐々木彩夏がプレイングプロデューサーを務める形で2019年11月に結成された“浪江女子発組合”略してJA浪江。2024年に入り、メンバーチェンジを行い、元CROWN POPの田中咲帆、雪月心愛、里菜に加え、千浜もあな、青山菜花が新メンバーとして加入し新たな体制で活動を開始。アイドルフェスへの参加やワンマンライブ、ミニライブイベントなど精力的な活動を展開中!そんな浪江女子発組合の新体制初となるEPが発売決定!ファンより音源化を熱望されていたユニット楽曲や、浪江女子発組合の代表曲の新メンバー再録版に加えて、新曲を2曲収録予定!JA浪江の新たな活動の幕開けを感じさせるEPとなっている。


〈ロラパルーザ 2024〉出演


アメリカ・シカゴで行われた、40万人の動員を誇る世界最大規模の野外音楽フェスティバル“ロラパルーザ 2024”に出演し、日本人女性アーティストでは史上初となるメインステージでのパフォーマンスを行うなど海外人気を伸ばし続ける“花冷え。”。そんな彼女たちがジャパンカルチャーの発信をコンセプトに掲げ、ラウドロック、メタルコアなサウンドをベースにカオスでキャッチーな世界観を凝縮させたEPをリリース!

OTOTOYでのインタヴューも公開中
花冷え。が世界に魅せる


テーマは「青い夜のお話」


収録曲を通して”青い夜のお話”というテーマをもった今回のミニアルバム「blue night」。昨年12月にリリースした2nd full album「Welcome to My Castle」から1年ぶりのアルバムとなる今作は、UKロックを彷彿とさせるサウンドが印象的な「Mum」、オーガニックなサウンドにウイスパーな心地よい歌声が絡む「fu uh」(フッフー)、“昨日をずっと生きている女の子”を描いた切なく儚いミディアムナンバー「yesterday」など様々な楽曲を収録した全9曲入りのミニアルバムとなる。 リード曲となる「escape」はMotoの温かみのある無垢な歌声が際立つバンドサウンドの楽曲。Chilli Beans.初となる全編英詞で表現されており、ストレートな言葉で”私と君の逃避行(escape)”を歌った一夜の話しになっており、Mini Album「blue night」を象徴するような1曲となっている。
TOP