New Albums/EP

Daily New Arrivals

LIVE “Waving Flags” <24bit/96kHz>
High Resolution

LIVE “Waving Flags” <24bit/96kHz>

Dance/Electronica

坂本美雨と蓮沼執太クルー

2015年1月22日 渋谷WWWで行った「Waving Flags リリースパーティ~旗を振るよ ここにいるよ~」の模様を収録。24bit/96kHzのハイレゾ配信  多くのミュージシャンが参加して制作、昨年3月にリリースにしたしたアルバム「Waving Flags」の楽曲を中心に、カヴァー曲としては“蓮沼執太フィル”の楽曲である「ZERO CONCERTO」「ONEMAN」、坂本龍一が坂本美雨のために作ったことでも知られるYMOの楽曲“ONGAKU”を収録。坂本美雨の歌声と生楽器との音の調和を封じ込めた作品。

14 tracks
Music (5.6MHz dsd + mp3)
High Resolution
Exclusive

Music (5.6MHz dsd + mp3)

Rock

Polaris

Polarisが放つ、9年振りのフルアルバム「Music」、遂に完成! 流れる時間を凝縮させた渾身の新作は、他の追随を許さない深淵な一大叙事詩のようなスケール。2012年、6年ふ_りの再始動から始まった新たなストーリー。Polarisは、更なる新しい音楽を探す旅に出ました。これまで築いてきた音世界を踏まえつつ、実験性を携え、新たな感覚、新たな視点、音楽的深度を追求すべく、楽曲制作に専念しました。ダブを基調とした骨太なサウンドに大谷のたおやかなボーカルを生かし、シンプルなアンサンブルの中にも曲か_呼吸する感覚に意識的であるレコーディングとなりました。従来の映像的な言葉世界に加え、言葉の持つ力を深く掘り下げ、脳内の扉の向こう側まで問いかけ、言葉を連れにいくような意欲的な作詞制作を行いました。彼らの音楽の原点を10年代のサウンドに昇華させたシングル光る音」、変容と多様性を内包しながらも新たな扉を開いたミニアルバム「色彩」を経て、こうして出来上がった世界は、ジャンルも時代も国境も全てを飛び越え、すべての存在・物質・意識を飲み込みながらひとつとなるような、あたたかくて懐かしい場所。鋼の強さと天へと昇るしなやかさ、両方を携えて語りかけるような親密さが聴き手のイマジネーションを覚醒させ、まだ見ぬ、まだ感じたことのない新境地へと誘います。今ここに生きている音楽を瑞々しく抽出しながらも、無限の可能性を孕み広大に広がる空間、過去〜現在〜未来と流れる気が遠くなるような果てしない時間の流れ、そんな時間と空間の軸を超越した風景が目の前に広がる世界観は、Polarisらしい個性と新たな思想を感じさせ、唯一無二の桃源郷のようです。

9 tracks
WWDD(24bit/48kHz)
High Resolution

WWDD(24bit/48kHz)

Idol

でんぱ組.inc

★2013年12月にリリースしたアルバム「WORLDWIDEDEMPA」リリース以降様々なロックフェスやメディア、CM出演とめまぐるしく露出し、ライブキャパシティーもアリーナクラスまで急成長していく中でリリースされてきたシングル曲満載のニューアルバム「WWDD」(ダブリューダブリューディーディー)。★玉屋2060%による4つ打ちキラーチューン「サクラあっぱれーしょん」、でんぱ組.incの原点であるDearStageを舞台に清竜人が作り上げた「Dear☆Stageへようこそ♡」、ヒャダインによるカップヌードルCM曲「ちゅるりちゅるりら」、ファンタジー感溢れる最新シングル「でんぱーりーナイト」に加え、アルバム新録曲も多数収録し、でんぱ組.incならではのエンターテイメント性に溢れる内容となっている。

14 tracks
A・B・Cじゃグッと来ない!!(24bit/48kHz)
High Resolution

A・B・Cじゃグッと来ない!!(24bit/48kHz)

Idol

清 竜人25

♥第1弾シングル「Will♡You♡Mary♡Me?」の一夫多妻ウェディングMVや、主催ライブ「清竜人ハーレム♡フェスタ2014」でのライブパフォーマンスをきっかけに、もっとも時代の最先端を行くアイドルグループとして話題沸騰の清竜人25。♥アイドルの固定概念を覆すコンセプトと唯一無二の楽曲力、パフォーマンス力の高さで瞬く間にその評判は広がり、デビュー直後にもかかわらずCOUNTDOWNJAPAN14/15への出演も決定するなど、その勢いは止まらない。♥第2弾シングル「A・B・Cじゃグッと来ない!!」は清竜人楽曲の中でも特にPOPなメロディーラインと、独特なスタイルのRAPを織り交ぜたアッパーチューン。♥アレンジャーには、アニメ「けいおん!」の楽曲など、多数のアニソンヒット曲などを手がけるTom-H@ckを起用している。♥カップリング収録の「鬼の目にもナ♡ミ♡ダ♡」は、シティポップ感溢れる楽曲で、アレンジはハロー!プロジェクト楽曲を多数手がける高橋諭一が担当。

Bonus!
4 tracks
美少女戦士セーラームーン 音楽集【96kHz/24bit】
High Resolution

美少女戦士セーラームーン 音楽集【96kHz/24bit】

音楽:有澤孝紀/歌:DALI、高松美砂絵(さくらさくら)

愛と正義のセーラー服美少女戦士。月にかわっておしおきよ! 大ヒットした主題歌とともに元祖セーラームーン・サウンドが復活! 放映当時発売された音楽集を復刻。主題歌はフルサイズで収録。 1992年作品

11 tracks
Mirage(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Mirage(24bit/44.1kHz)

saycet

フランスのエレクトロニカの最高峰 Saycet (セイセット)の約4年振りとなる新作が遂に完成!ロングセラーとなった前作”Through The Windowを遥かに凌ぐ美しい メロディーと幻想的なトラックは間違いなくSaycet史上最高傑作。建築家ル・コルビュジエのユニテ・ダビタシオンから大きな影響を受けた作品は、前作に引き続き女性ヴォーカリスト フォンの幻想的なヴォーカルに、ピエールのメロディアスで心地よい ビート感のあるトラックは現在のエレクトロニカ最高峰といえるサウンド。 今作ではゲストヴォーカルにフランスのエレクトロ アーティストYan Wagnerが参加するなど、前作の流れを引き継ぎつつより ビート感を強まった作品に仕上がっています。

11 tracks
Vestiges & Claws(24bit/96kHz)
High Resolution

Vestiges & Claws(24bit/96kHz)

José González

スウェーデンのイェーテボリにある自宅をメインに制作された8年振り3枚目のニュー・アルバム。70年代のブラジル音楽、アメリカン・フォーク・ロック、西アフリカのデザート・ブルーズにインスパイアを受け、シュギー・オーティスとサイモン&ガーファンクルの中間に位置するような、シンプルで温かみにあるサウンドを目指したという新作は、初のセルフ・プロデュース作となった。シンプルでありながらグルーヴ感あるアコースティック・ギターと、低く美しいヴォーカルが生み出す独特なサウンドをベースに、新作はプロデューサー的視点に立ち、新たにパーカッションの様なビート、ディストーションやオーヴァーダビングを軽く加えることにより、シンプルでありながらも、より表情豊かなサウンドになった。

10 tracks
ボトムオブザワールド(24bit/96kHz)
High Resolution

ボトムオブザワールド(24bit/96kHz)

Rock

eastern youth

結成27年目を迎えるイースタンユースの最新で最高の傑作。これまでのメジャー・レーベルを離れ、かねてより自身たちで運営してきた「裸足の音楽社」からオリジナル・アルバムとしては初の単独リリースとなる。かねてから親交が深く極東最前線にも出演している、向井秀徳 (ZAZEN BOYS)、射守矢雄(bloodthirsty butchers)、cp(group_inou)らがゲスト・コーラスに参加するなど、これまでになかったアプローチをも試し、アルバム全体で大きな表現の強度を生んだ、イースタンならではの丹精に魂が込められた現代社会に突き刺さる紛うことなき大名作。

Bonus!
10 tracks
ReBirth(24bit/96kHz)
High Resolution

ReBirth(24bit/96kHz)

Pop

May J.

MBSほかアニメイズム枠で全国放送中の人気アニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』新オープニング曲「ふたりのまほう」、累計250万本以上の売り上げを誇る人気ゲームの最新作『GOD EATER 2 RAGE BURST』のエンディングテーマ曲「Faith」May J.出演のカネボウ「コフレドール」CMソング「So Beautiful」に加え出会いと別れの季節、新たな一歩踏み出すリスナーの背中を優しく押すミディアムバラード「Wishes come true -咲き誇る花たちに-」の4曲を収録。

4 tracks
四月の恋(24bit/48kHz)
High Resolution

四月の恋(24bit/48kHz)

Rock

b-flower

2014年10月発売のセルフカバー・シングル「永遠の59秒目(2014 Kyoto Version)cw/ 動物園へ行こうよ(2014 Kyoto Version)」に続くリリースは、ストリングスアレンジに保刈久明、ミキシングエンジ ニアにはアルバムb-flower(98年)以来の森岡徹也を迎えた ファン待望の新曲「四月の恋」。60年代ソフトロックが薫るメロディに施された柔ら かなバロックロック調のアレンジメントが桜の季節を瞬間で捉えた映像的な詞の 世界と絶妙にマッチして、とても繊細で美しい楽曲に仕上がっています。

1 track
13
Lossless

13

Rock

その他の短編ズ

「来世はビーボーイになりたい」という衝撃的なリリックで話題を呼んだ名曲「B.B.B(ビーボーイバラード)」で全ての文系男女の心を鷲掴みにした森脇ひとみと板村瞳による、唯一無二のガールズ・デュオ「その他の短編ズ」。待ちに待たれたファースト・フル・アルバムを遂にリリース! ポエトリーリーディングともラップともつかない特徴的なヴォーカル・コーラスの間にそっと現れる美しいメロディと、アコギとキーボードをベースとした、シンプルで精錬されたクールなサウンドプロダクションの卓越したバランス感覚。小さな女の子ふたりの密やかな遊びのように自然に自由に奏で物語りながら、見てはいけないものを見てしまったときのように、触れるものに深い余韻を与える音と言葉。イマジネイティブな言語感覚とあいまって、彼女たちの世界観の表現のひとつとしてそこにあるような音楽世界は、まるで一冊の短編小説集を読み終えたときのような芳醇な読後感を与える。

13 tracks
sukuh-psy 祝祭 (5.6MHz dsd + mp3)
High Resolution

sukuh-psy 祝祭 (5.6MHz dsd + mp3)

Jazz/World

AFRA+滞空時間 with KEN ISHII

BENAYA BENAYA^オープニングはエチオピア民謡をもとに作り上げたダンサブルなナンバー。ガムランの速いテンポに、AFRAのヒューマン・ビート・ボックスと、AYAのフレットレス・ベースがグルービーに絡んでいくさまが実にスリリング! 中間部で披露される徳久ウィリアムのホーミーも聴きもの。空耳的に作られたという歌詞も面白い。^ ^WECHIKEPE^GO ARAIがエレクトリック・バイオリンを使って奏でる泣きのイントロから、ボイス隊とガムラン隊がなだれ込むようにリズムの渦を巻き起こしていく。イントロとは打って変わってGOもエレクトリック・バイオリンでリズム・ギターのような刻みを放ちそれを加速。ボイス隊も解き放たれたようにそれぞれの声を朗々と響かせる。^ ^夜這唄^興奮した会場を一度静めるかのようなナンバー。ゆったりとしたガムランの響きに川村亘平斎とさとうじゅんこ歌が絡み、空間を幸せな雰囲気満たしていく(来場していた赤子が思わず声で反応するというハプニングも!)。このまま静かな世界で終わると思いきや、後半ではケチャとAFRAのヒューマン・ビート・ボックスが炸裂!^ ^WALAK ELELE^全員の手拍子から始まり、続くシンプルなガムラン・ビートに川村とさとう、徳久の3人がさまざまな声を使ってパフォーマンスを繰り広げる。徳久のデス(!)な世界にGOがクールなエレクトリック・バイオリンを添えたかと思うと、そこにAFRAが絡み始め、それぞれの声を生かしたボイス・セッションへと大きく展開していく。^ ^AWE^ここでスペシャル・ゲストのKEN ISHIIが登場。TB-303を彷彿させるアシッド・ベースマシン=Xoxboxで繰り出す三連系のビートにガムランが絡み、AFRAが大きなビートを作っていくさまが、まるでジャーマン・プログレ(!?)のように会場に響きわたり、演奏者はもちろん、観客も含め全員がトランス状態になっていく……。^ ^APPA ULEH ULEH^ラスト・ナンバーでもKEN ISHIIがXoxboxを使って高速の16ビートをたたき出し、フィルターのカットオフをいじったりディレイなどのエフェクトをかけながら他のメンバーを煽る。ボイス隊は持てる声をすべて使い、GOもエフェクトを駆使して空間を拡張、AYAは大きなノリでビートをさらに強化し、会場の興奮はここでMaxに!

6 tracks
探求Dreaming(24bit/48kHz)
High Resolution

探求Dreaming(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

新田恵海

ファースト・シングル「笑顔と笑顔で始まるよ!」で、鮮烈なアーティスト・デビューを飾った声優、新田恵海のセカンド・シングルがサード・シングルと同時発売! 表題曲は、自らも出演する「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」のエンディングテーマとして、アーティスト・新田恵海の視点から、アニメを盛り上げます。 また、カップリング曲の「想いよ届け」は、「ひとつ飛ばし恋愛V」オープニングテーマ。 一途な想いを、切なく疾走感溢れるメロディに乗せて歌います。今作も、Elements Garden完全サウンドプロデュースです。

0 track
NEXT PHASE(24bit/48kHz)
High Resolution

NEXT PHASE(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

新田恵海

ファースト・シングル「笑顔と笑顔で始まるよ!」で、鮮烈なアーティスト・デビューを飾った声優、新田恵海のサード・シングルがセカンド・シングルと同時発売! 表題曲は、自らも出演する「カードファイト!!ヴァンガードG」のエンディングテーマとして、ヴァンガード・ファンだけでなく、普遍的な応援歌として、すべての人にお届けします。 今作も、Elements Garden完全サウンドプロデュースです。

0 track
Shadow of the Sun
Lossless

Shadow of the Sun

Moon Duo

サンフランシスコ出身の人気前衛サイケロック・バンド、ウッドゥン・シップスのメンバーであるリプリー・ジョンソンとサナエ・ヤマダ夫婦によるプロジェクト、ムーン・デュオ。2011年に『Mazes』、12年に『Circles』の2枚のアルバムをリリース、米批評サイトPitchforkなど様々な媒体から絶賛を浴び一躍注目を集めました。ここ日本でも、13年に都内4公演から成る初来日ツアーを敢行、インディ・ファンの間で大きな話題となりました。約2年半ぶり通算3作目となるこの『シャドウ・オブ・ザ・サン』。ドラマーのジョン・ジェフリーを加えた3人体制でポートランドにて制作され、ベルリンにてミックスされた本作では、今まで以上にタイトなバンド・アンサンブルとグルーヴ感溢れるサイケデリック・サウンドを聴かせています。

0 track
Future Brown
Lossless

Future Brown

Future Brown

NYのファティマ・アル・カディリ、LAのダニエル・ピニーダとアスマ・マルーフの男女コンビ、イングズングズ、そして、シカゴのJクッシュという男女2名ずつ計4名のアーティスト/プロデューサー/DJからなる新進気鋭のプロデューサー・チームのデビュー作。ケレラ、ティンク、シッコ・モブら気鋭のR&Bシンガーやラッパー達が多数参加。

11 tracks
Carrie & Lowell(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Carrie & Lowell(24bit/44.1kHz)

Rock

Sufjan Stevens

世界的に圧倒的な評価と人気を誇る唯一無二のアーティスト、スフィアン・スティーヴンスによる約5年ぶりの新作スタジオ・アルバム

0 track
NATURE DANGER GANG presents High Tension Party! at SHINJUKU LOFT(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

NATURE DANGER GANG presents High Tension Party! at SHINJUKU LOFT(24bit/96kHz)

Rock

NATURE DANGER GANG

眠らない街、新宿歌舞伎町。怪しげなキャッチで溢れる街中の地下2Fに居を構えるライヴハウス・新宿LOFTにて、1月11日(日)24時より開催されたイベント〈NATURE DANGER GANG presents High Tension Party!〉にOTOTOYライヴ・レコーディング・チームが潜入。ライヴ中に服を脱いじゃうとか、暴れまくるとか、巷で噂の8〜10人の集団・NATURE DANGER GANGのライヴをハイレゾでレコーディングしちゃいました。こちとら負けてられないということで、レコーダーを持って客席でモッシュしながらレコーディングを決行。ハードコア、パンクのエッセンスをレイブ、ベース・ミュージックといった音楽に落とし込み、快楽的な部分のみ濃縮還元させた音楽と深夜のテンションが合致したThis is LIVE音源!!

10 tracks
El Urbano
Lossless

El Urbano

Kidori Kidori

初の日本語のリード曲となる「ホームパーティ」は、日本語ならではの親しみやすいメロディとサンバのリズムを融合させたキラーチューン。英語詞ロックのイメージの強い彼らが見せる、"新たなKidoriKidori"の幕開けを感じさせる楽曲に仕上がっている。終盤の掛け合いの部分では、今後、ライブアンセムになるであろう可能性を強く感じさせる。「記号の街」では、上京してきた彼らならではの「都会」の姿が、シティーポップ的なアレンジとともに映し出されている。「PJ状態」は、今年の春に3ヶ月連続企画のみで販売され、現在は入手できない7インチアナログ盤からの一曲。

6 tracks
E
Lossless

E

Rock

tricot

いまや世界的なトレンドとなりつつあるマス・ロック・シーンの日本の急先鋒。流行の踊らせ系ロックと違い、トリッキーなリズムパターンは難解である。だが、逆に、幾何学的なバンドアンサンブルに乗るポップなメロディと琴線をゆらす繊細ながらもエモーショナルなヴォーカルは他に類を見ない、体験したことのない刺激を与えてくれる。熱量の高いライブパフォーマンスとあいまってtricotサウンドの中毒患者が目下増殖中。2014年3月より、オリジナルメンバー3人の体制となり、7月にはヨーロッパの大型野外フェスに4本出演!!世界的に注目度の高まる奇跡の変拍子バンドのニューシングル!!

3 tracks
ホームワーク
Lossless

ホームワーク

Rock

オオクボファクトリー

大久保日向(GELLERS、前野健太とdavid bowie たち)を中心とするオルタナティヴ・ホームメイド・ロック・バンドookubofactory 本格稼働!!何もない荒野でやけっぱちになりながらキラキラした何かを生成するような、やるせなく愛おしい黄昏ポップ作品集。疾走感溢れるライヴ感はそのままに、Lo-Fi で温かみのある本作は、Pavement、Fugazi 好きは必聴の快作!

10 tracks
DEATH MARCH

DEATH MARCH

this is not a business

天狗覆面バンドThis is Not a Businessのサード・アルバム。一度は音楽に挫折した5人のメンバーで結成され、2013年8月のデビューから1年未満でインディーズ・チャートを賑わせる彼等が、前作から僅か4ヶ月でリリースする作品。

11 tracks
fish in the pool
Lossless

fish in the pool

Pop

ヘクとパスカル

_2015年2月20日に全国ロードショー公開される岩井俊二の新境地ともいえる初の長編アニメーション映画『花とアリス殺人事件』のオリシ_ナルサウント_トラック「fish in the pool」。音楽を担当するのは、岩井俊二、桑原まこ、椎名琴音からなる異色の音楽ユニット ヘクとハ_スカル。前作『花とアリス』のサウント_トラック「H & A」をリアレンシ_し、書き下ろしの新曲を加えた全20曲を収録。主題歌となる ''fish in the pool'' は、岩井か_新たに歌詞を書き下ろし、前作の繊細なヒ_アノ曲からウ_ォーカル曲へと大胆にアレンシ_した1曲。今なお多くのファンに愛され続ける花とアリスの世界に捧け_るエハ_ーク_リーンな楽曲へと生まれ変わりました。

20 tracks
モナレコードのおいしいおんがく BEST&FINAL

モナレコードのおいしいおんがく BEST&FINAL

V.A.

これまで数多くの才能を発掘してきたにもかかわらず、リリース当時はまったく相手にされず、その後の奮起により大きく羽ばたいていったアーティストなら数知れずという何とも後味の悪いモナレコードのコンピレーションアルバムがついに業を煮やして終焉!!最後はそれらの栄光の軌跡を収録かと思いきや、2014年11月をもって引退を表明した初代店長ユキの思い出がたっぷり詰まったただの超個人的アルバム!もはやユキBESTと言っても過言ではない内容!

32 tracks
夢見るワープ

夢見るワープ

惑星ごっこ

毎回200組以上の応募があるモナレーベルオーディションの中から見事グランプリに輝いた惑星ごっこが待望の1st ミニアルバムをリリース!初期チャットモンチーの初々しさとナーヴ・カッツェのソリッドさを併せ持つ新世代のロックスターの誕生です!これまでに”ぽわん”や”THEこっけんろーるBAND”などの話題のバンドとも共演を果たし、地方在住にもかかわらず、知名度はうなぎ上り!!今後の活躍が大いに注目されます!

5 tracks
Last songs
Lossless

Last songs

crows

「crows」が最後に届けるメッセージ「Last songs」

2 tracks
GENERATION EX(24bit/48kHz)
High Resolution

GENERATION EX(24bit/48kHz)

Pop

GENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONSの2ndアルバム「GENERATION EX」は「NEVER LET YOU GO」以降にリリースされたシングル曲、カップリング曲に加え、新曲がなんと7曲も収録! ! !

13 tracks
How We Living
Lossless

How We Living

Pete Cannon Meets Ghost Writerz

Ghost Writerzとマンチェスターを拠点とするPete Cannonによるシングルがリリース。 Jimmy Screech, RTKal, G.O.L.Dをボーカルに迎えたジャングル “How We Living” と、そのリミックス、アカペラバージョンなど計5曲を収録。

5 tracks
Proto
Lossless

Proto

Dance/Electronica

Mumdance & Logos

<Tectonic>から、2015年の最初のリリースとなるのはMumdance & Logosによる『Proto』だ。2014年にかけて二人によってレコーディングされた『Proto』には、未来的なクラブ・トラック10曲が収録されており、リスナーを巻き込むようなディープな作品となっている。

10 tracks
Balloooonの逆襲☆☆☆(24bit/48kHz)
High Resolution

Balloooonの逆襲☆☆☆(24bit/48kHz)

JIMANG

2014年10月16日に某配信サイトにてリリースされた、JIMANGオリジナル7thアルバム『Baloooonの逆襲☆☆☆』。 気持ち良いグルーブを探し続けて20数年。 心が宿る音が出会いたいあなたにおすすめなこの一枚は、「生まれて生きてゆくあなたの道のり」を、強烈に背中を押してくれる逸品。 前に進むことが怖くなったあなたに聴かせたい。 サウンドプロデュース演奏、プログラミング、ミックスダウンまで、 ほぼ一人で仕上げたこのラウドでポップな音を堪能してくださいまし。

12 tracks
Music (24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Music (24bit/96kHz)

Rock

Polaris

Polarisが放つ、9年振りのフルアルバム「Music」、遂に完成! 流れる時間を凝縮させた渾身の新作は、他の追随を許さない深淵な一大叙事詩のようなスケール。2012年、6年ふ_りの再始動から始まった新たなストーリー。Polarisは、更なる新しい音楽を探す旅に出ました。これまで築いてきた音世界を踏まえつつ、実験性を携え、新たな感覚、新たな視点、音楽的深度を追求すべく、楽曲制作に専念しました。ダブを基調とした骨太なサウンドに大谷のたおやかなボーカルを生かし、シンプルなアンサンブルの中にも曲か_呼吸する感覚に意識的であるレコーディングとなりました。従来の映像的な言葉世界に加え、言葉の持つ力を深く掘り下げ、脳内の扉の向こう側まで問いかけ、言葉を連れにいくような意欲的な作詞制作を行いました。彼らの音楽の原点を10年代のサウンドに昇華させたシングル光る音」、変容と多様性を内包しながらも新たな扉を開いたミニアルバム「色彩」を経て、こうして出来上がった世界は、ジャンルも時代も国境も全てを飛び越え、すべての存在・物質・意識を飲み込みながらひとつとなるような、あたたかくて懐かしい場所。鋼の強さと天へと昇るしなやかさ、両方を携えて語りかけるような親密さが聴き手のイマジネーションを覚醒させ、まだ見ぬ、まだ感じたことのない新境地へと誘います。今ここに生きている音楽を瑞々しく抽出しながらも、無限の可能性を孕み広大に広がる空間、過去〜現在〜未来と流れる気が遠くなるような果てしない時間の流れ、そんな時間と空間の軸を超越した風景が目の前に広がる世界観は、Polarisらしい個性と新たな思想を感じさせ、唯一無二の桃源郷のようです。

Bonus!
9 tracks
WWDD

WWDD

Idol

でんぱ組.inc

★2013年12月にリリースしたアルバム「WORLDWIDEDEMPA」リリース以降様々なロックフェスやメディア、CM出演とめまぐるしく露出し、ライブキャパシティーもアリーナクラスまで急成長していく中でリリースされてきたシングル曲満載のニューアルバム「WWDD」(ダブリューダブリューディーディー)。★玉屋2060%による4つ打ちキラーチューン「サクラあっぱれーしょん」、でんぱ組.incの原点であるDearStageを舞台に清竜人が作り上げた「Dear☆Stageへようこそ♡」、ヒャダインによるカップヌードルCM曲「ちゅるりちゅるりら」、ファンタジー感溢れる最新シングル「でんぱーりーナイト」に加え、アルバム新録曲も多数収録し、でんぱ組.incならではのエンターテイメント性に溢れる内容となっている。

14 tracks
A・B・Cじゃグッと来ない!!

A・B・Cじゃグッと来ない!!

Idol

清 竜人25

♥第1弾シングル「Will♡You♡Mary♡Me?」の一夫多妻ウェディングMVや、主催ライブ「清竜人ハーレム♡フェスタ2014」でのライブパフォーマンスをきっかけに、もっとも時代の最先端を行くアイドルグループとして話題沸騰の清竜人25。♥アイドルの固定概念を覆すコンセプトと唯一無二の楽曲力、パフォーマンス力の高さで瞬く間にその評判は広がり、デビュー直後にもかかわらずCOUNTDOWNJAPAN14/15への出演も決定するなど、その勢いは止まらない。♥第2弾シングル「A・B・Cじゃグッと来ない!!」は清竜人楽曲の中でも特にPOPなメロディーラインと、独特なスタイルのRAPを織り交ぜたアッパーチューン。♥アレンジャーには、アニメ「けいおん!」の楽曲など、多数のアニソンヒット曲などを手がけるTom-H@ckを起用している。♥カップリング収録の「鬼の目にもナ♡ミ♡ダ♡」は、シティポップ感溢れる楽曲で、アレンジはハロー!プロジェクト楽曲を多数手がける高橋諭一が担当。

4 tracks
連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック2 ―北海道・余市編―
Lossless

連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック2 ―北海道・余市編―

Classical/Soundtrack

富貴晴美

今、話題のNHK連続テレビ小説「マッサン」オリジナルサウンドトラック第2弾! 主題歌、エリー歌唱のスコットランド民謡、メインテーマ別ヴァージョンなど、 今作も「マッサン」の音楽を代表する楽曲を多数収録! 今作は、 ・第65回NHK「紅白歌合戦」に出場した中島みゆきの主題歌『麦の唄』と『麦の唄』のオーケストラヴァージョン。 ・サウンドトラック1と同じくヒロイン、亀山エリー役のシャーロット・ケイト・フォックス歌唱のスコットランド民謡を1曲特別収録! ・スコットランド民謡『The Parting Glass』のピアノ曲 ・ドラマでお馴染みのアイリッシュの楽器を多用した素晴らしいメロディが特徴の『マッサン‐メインテーマ-』のスペシャルヴァージョン などなど視聴者の耳に残る、ドラマの印象的なシーンで使われる音楽を多数収録。 サウンドトラック1とはまた別の魅力が満載された「マッサン」ファンには必須の1枚!

30 tracks
連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック ボーナストラック集
Lossless

連続テレビ小説「マッサン」オリジナル・サウンドトラック ボーナストラック集

Classical/Soundtrack

富貴晴美

富貴晴美が奏でる「マッサン」の音楽の世界。 ドラマを支えた数々の印象的な楽曲を収録した「マッサン」オリジナル・サウンドトラック未収録楽曲を、ファンの声に応えて配信限定リリース! ドラマで話題となった「蛍の光」のオーケストラ・ヴァージョンを含む、全7 曲を配信!

7 tracks
Rock'n Nuys
Lossless

Rock'n Nuys

LAGARN

エレクトロからの脱却!!やっぱりギターが好きだった!やっぱりロックも好きだった!LAGARN「Rock'n Nuys」

6 tracks
たとえば海を売るなら
Lossless

たとえば海を売るなら

for example you sell the sea

関西で活動しているfor example you sell the seaの1stミニアルバム。

5 tracks
NERORO☆おんど (TVsize)(24bit/48kHz)
High Resolution

NERORO☆おんど (TVsize)(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

譲崎ネロ(CV.徳井青空)

TVアニメ「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」の第七話挿入歌!

0 track
リプライ ハマトラ オリジナル・サウンドトラックEveryone Has It!

リプライ ハマトラ オリジナル・サウンドトラックEveryone Has It!

吉森信

吉森信が送る、Re:ハマトラのオリジナルサウンドトラック

21 tracks
TVアニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD」 第2クール オープニング・テーマ「リマインド」

TVアニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD」 第2クール オープニング・テーマ「リマインド」

ROOKIEZ IS PUNK’D

コミックス累計発行部数1200万部突破! 週刊少年チャンピオンで連載中の渡辺航原作による、 自転車<サイクル>ロードレースに懸ける高校生たちの熱い闘いを描いた大ヒットTVアニメ『弱虫ペダル』。 そのTVアニメ第2期『弱虫ペダル GRANDE ROAD』の第2クールのOPテーマは、 TVアニメ第1期シリーズのオープニング曲「リクライム」や 第2期シリーズ第1クールのエンディング曲「リアライズ」で『弱虫ペダル』の音楽性を印象付けたROOKiEZ is PUNK'Dが担当します。 挫折や失敗を繰り返して人は成長していき、 苦い思い出すらも、前へと進む糧となり、 チカラに変えていける、とROOKiEZ is PUNK'Dらしい言葉で表現されている。 アスファルトの上で熱戦を繰り広げる各 キャラクター達をイメージさせる、ハードかつ疾走感溢れる応援ソングです。

4 tracks
カエルラ・アダマス SONGS 〜Conquest!〜
Lossless

カエルラ・アダマス SONGS 〜Conquest!〜

V.A.

TVアニメ「美男高校地球防衛部LOVE!」のキャラクターソング

6 tracks
バトルラヴァーズ SONGS 〜LOVE Shower!〜
Lossless

バトルラヴァーズ SONGS 〜LOVE Shower!〜

V.A.

TVアニメ「美男高校地球防衛部LOVE!」のキャラクターソング

10 tracks
神様はじめました◎キャラクターソング03〜つかまえて欲しいわ!神々の戯れ〜
Lossless

神様はじめました◎キャラクターソング03〜つかまえて欲しいわ!神々の戯れ〜

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2015年1月より放送開始「神様はじめました◎」よりキャラクターソングが登場!!

8 tracks
神様はじめました◎キャラクターソング04〜血ぬられた兄弟の絆〜
Lossless

神様はじめました◎キャラクターソング04〜血ぬられた兄弟の絆〜

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2015年1月より放送開始「神様はじめました◎」よりキャラクターソングが登場!!

8 tracks
IA THE WORLD 〜華〜
High Resolution

IA THE WORLD 〜華〜

V.A.

VOCALOID3専用ライブラリの中でも、その歌声の質の高さからリリース以降高い評価を保ち続けている歌声ライブラリ「IA」。2014年6月27日に追加ライブラリとなる「IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-」が発売され、ソフトのクオリティ、自由度は更にアップした。IA登場当初からリリースを続け、インターネット上を中心に活躍するクリエイター達を多数集めてきた「IA THE WORLD」シリーズも節目となる10作品を超え、第11弾のリリースが決定!今回は、テーマを「華」とし、総勢12名の豪華クリエイター陣が「華」の一文字をテーマにIAをプロデュースする。あん、Orangestar、キョータ、たかぴぃ、とあ、の5名が初参加となり、黒田亜津、沙P、ダルビッシュP、PolyphonicBranch、やいり、yksb、綿飴を加えた総勢12名が参加する。

12 tracks
二次元ドリームフィーバー

二次元ドリームフィーバー

Anime/Game/Voice Actor

PolyphonicBranch

ピコピコピコピコピコピコピコピコ・・・そうだ、二次元にいこう。マジカルミライ、レディー・ガガ北米ツアーでの起用、小説化など話題のボカロ曲!!!!電脳歌姫「初音ミク」と一緒に二次元へ!

1 track
美少女戦士セーラームーンR 音楽集【96kHz/24bit】
High Resolution

美少女戦士セーラームーンR 音楽集【96kHz/24bit】

音楽:有澤孝紀/歌:石田よう子

平和を破る新たな敵にムーン・クリスタル・パワー・メイクアップ! セーラー戦士の活躍を華麗に彩るロマンティック・サウンド! 放映当時発売された音楽集を復刻。主題歌・挿入歌をフルサイズで収録。 1993年作品 音楽:有澤孝紀 歌:石田よう子

10 tracks
交響詩 美少女戦士セーラームーンR【96kHz/24bit】
High Resolution

交響詩 美少女戦士セーラームーンR【96kHz/24bit】

リチャード・ピットマン指揮/シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア

壮麗なシンフォニック・サウンドで描くセーラームーンの世界! ロンドン録音を敢行したオリジナル・アルバムを復刻! 作曲:渡辺俊幸 指揮:リチャード・ピットマン 演奏:シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア 録音:1994年2月 ロンドン ピーターシャム、オールセインツ教会

8 tracks
美少女戦士セーラームーンS 音楽集【96kHz/24bit】
High Resolution

美少女戦士セーラームーンS 音楽集【96kHz/24bit】

有澤孝紀

伝説の聖杯をめぐる戦いに、セーラーウラヌス、セーラーネプチューンが参戦! 新キャラクターと新展開を迎えて、音楽も華麗にパワーアップ! 放送当時発売された音楽集を復刻。 1994年作品 音楽:有澤孝紀

15 tracks
金沢 Mellow Jazz〜The Best〜美しく凛々しい街を彩るジャズ20選。
Lossless

金沢 Mellow Jazz〜The Best〜美しく凛々しい街を彩るジャズ20選。

V.A.

V.A. 「金沢 Mellow Jazz〜The Best〜美しく凛々しい街を彩るジャズ20選」 2015.02.18 ON SALE

20 tracks
雪に埋もれた空港で宇宙船を待っていた

雪に埋もれた空港で宇宙船を待っていた

ミヤザキナオコ

『日常と夢の境界を七色の声でかろやかに紡ぐ和製ジョニ・ミッチェル。すこしいたくて、ほんのりあたたかい。』多彩なアーティストを抱えるあさがやんずレコードが今回送り込んできた女性S.S.W.は浜田真理子などにも通じるクラシカルな雰囲気と初期中島みゆきの抒情性を併せ持った稀有な存在。

9 tracks
BEST 2007‐2011
Lossless

BEST 2007‐2011

HipHop/R&B

V.A.

スパイシーチョコレート大躍進の基礎を築いた7枚のアルバムから厳選収録したベストアルバム!2013年、NTTドコモのCMソングに起用された「ずっとfeat.HAN-KUN & TEE」の大ヒットが記憶に新しいスパイシーチョコレート。今回リリースするベストアルバムは、現在の大躍進の基礎を築いた「東京RAGGA BLAZE」「東京RAGGA LOVERS」の両看板シリーズから厳選した徳間ジャパンイヤーズベスト。ラヴァーズナンバーから、コアナンバーまで、スパーシーチョコレートが築いて来た独自のスタイル“東京ダンスホールスタイル”の足跡を十二分に堪能出来る注目の一枚!

17 tracks
My Treasure Best -中島みゆき×後藤次利コレクション-
Lossless

My Treasure Best -中島みゆき×後藤次利コレクション-

Pop

工藤静香

「FU-JI-TSU」「MUGON・ん・・色っぽい」「黄砂に吹かれて」「慟哭」など工藤静香のヒット曲を多数送り出した中島みゆき/後藤次利コンビ楽曲。

18 tracks
I Refuse
Lossless

I Refuse

Rock

The Coastguards

The Coastguards初のアルバム「I Refuse」。透明感ある美声ヴォーカルに対となる重量感あるバックサウンド、攻撃的なビッグコーラス。90年代メロディックハードコアサウンドを見事現代に蘇らせた名盤

13 tracks
High Red
Lossless

High Red

High Red

北欧AOR の大注目バンド、ハイ・レッド! ボビー・コールドウェルのカヴァーM11 も収録、マイケル・ランドウ(g) も参加した実力派!ここ日本でも人気のAOR 系SSW、オーレ・ブールードを生んだ北欧ノルウェーから、そのオーレの周辺人脈でもある極上のAOR 〜ブルー・アイド・ソウル・バンドが登場! まるで70 年代の都会派グルーヴを現代に蘇らせたかのようなサウンド、そしてアメリカ出身のリーダー/ヴォーカル、アダム・ダグラスによるソウルフルでコクのある歌いっぷりがたまらないハイ・レッドのデビュー・アルバム。その実力を証明するかのように、M4''Can’t Take It Anymore''には世界屈指のセッション・ギタリスト、マイケル・ランドウがゲスト参加! さらにはUS の人気シンガー・ソングライター、マーク・ブラッサードも楽曲を共作/提供するなど(M1 & 10)、ミュージシャンからの信頼も勝ち取っている注目バンドだ。

12 tracks
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調、Op. 2 - 1(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調、Op. 2 - 1(24bit/44.1kHz)

石山正明

石山正明の初めてのピアノ作品です。楽しんでいただけたら幸いです。

0 track
SUPER BEST アニソン伝説 #01(24bit/48kHz)
High Resolution

SUPER BEST アニソン伝説 #01(24bit/48kHz)

carnivalxenon

絶大な支持を集める超大粒アニメのOP・EDのベスト・コンピ!豊作揃いの大ヒットの中から、ひと際輝く楽曲たちをカバーでしか出来ないまさかの豪華メドレーでカッチカチ!激しいのからゆる〜いのまでがっつり詰め込んだ贅沢過ぎるアルバムがコチラ!

15 tracks
SUPER BEST アニソン伝説 #02(24bit/48kHz)
High Resolution

SUPER BEST アニソン伝説 #02(24bit/48kHz)

carnivalxenon

絶大な支持を集める超大粒アニメのOP・EDのベスト・コンピ!豊作揃いの大ヒットの中から、ひと際輝く楽曲たちをカバーでしか出来ないまさかの豪華メドレーでカッチカチ!激しいのからゆる〜いのまでがっつり詰め込んだ贅沢過ぎるアルバムがコチラ!

14 tracks
全裸

全裸

HEART-MEN

【PENGIN 活動休止から3 年半・・・HEART-MEN 活動開始! ! ! 】 『世界に一人のシンデレラ』が動画サイトで1000 万再生以上を突破している「PENGIN」のフロントマン 、サンシロウと DJ のカットーが新ユニット「HEART-MEN」を結成し本格的に活動開始! 11曲入りのファーストアルバム完成。

11 tracks
アイラブ東京
Lossless

アイラブ東京

花見桜幸樹

プライベートでも親交の深いゴールデンボンバー・鬼流院翔の命名による “花見桜幸樹"ソロ・プロジェクトを始動します。歌うはヴィジュアル系初のムード歌謡! 哀愁感たっぷりのメロディに、昭和の残り香漂うラテンのビート。振りやポーズも盛り込み、従来のファンにも若手男性演歌歌手のファンの方にも訴求できる位作品となりました。表題曲は昭和の大ヒットムード歌謡の雰囲気を漂わせる楽曲に、ラテンの要素を加えたサウンドで“弾ける"オリジナル楽曲として仕上げます。

5 tracks
SUPER BEST アニソン伝説 #01
Lossless

SUPER BEST アニソン伝説 #01

carnivalxenon

絶大な支持を集める超大粒アニメのOP・EDのベスト・コンピ!豊作揃いの大ヒットの中から、ひと際輝く楽曲たちをカバーでしか出来ないまさかの豪華メドレーでカッチカチ!激しいのからゆる〜いのまでがっつり詰め込んだ贅沢過ぎるアルバムがコチラ!

15 tracks
SUPER BEST アニソン伝説 #02
Lossless

SUPER BEST アニソン伝説 #02

carnivalxenon

絶大な支持を集める超大粒アニメのOP・EDのベスト・コンピ!豊作揃いの大ヒットの中から、ひと際輝く楽曲たちをカバーでしか出来ないまさかの豪華メドレーでカッチカチ!激しいのからゆる〜いのまでがっつり詰め込んだ贅沢過ぎるアルバムがコチラ!

14 tracks
リトル・ボーイズ・ウィズ・シャイニー・トイズ
Lossless

リトル・ボーイズ・ウィズ・シャイニー・トイズ

シャロン・ジョーンズ・アンド・ザ・ダップ・キングス

2015年ベストR&Bアルバムでグラミー賞にもノミネートされているシャロン・ジョーンズ・アンド・ザ・ダップ・キングスの新曲!

1 track
Kokane Presents ''Halla''
Lossless

Kokane Presents ''Halla''

Kokane

昨年ファーギュソンやニューヨークで問題となった黒人差別問題を取り上げたコケインのレスポンス。

1 track
ミスター・フェイス
Lossless

ミスター・フェイス

タイ・セガール

ピッチフォークや多くの音楽評論家から絶賛されるタイ・セガールの新作EP。もはやアメリカン・インディーズ・ロックはこの人なしでは語れない。

4 tracks
Mungbean Mash
Lossless

Mungbean Mash

The Shanghai Restoration Project

The Shanghai Restoration Projectから待望のシングル・リリース!

0 track
Feel Like Singin' Jazz
Lossless

Feel Like Singin' Jazz

V.A.

新世代のジャズ・ヴォーカルを紹介する新シリーズ''Feelin’ Jazzy''。同日発売のアレックス・テイトのアルバムと同時にシリーズの第一弾を飾るコンピレーション『フィール・ライク・シンギン・ジャズ』!今後リリース予定のシリーズ作品からの収録作も聴ける超お得盤コンピの誕生!

14 tracks
History of the Future Part 2
Lossless

History of the Future Part 2

Dance/Electronica

The Orb

祝結成25周年!アンビエントとダブ、そしてSFを愛するアレックス・パターソンとジミー・コーティ(The KLF) の2人が1988年に結成したテクノ・ユニット、ジ・オーブ。25周年のアニバーサリーを記念したスペシャルベスト盤の続編は90年代のアイランド・レーベル時代の後、21世紀に入ってリリースされたトーマス・フェルマン、ユースなどとの楽曲を含む全27曲!

27 tracks
Virgin Road
Lossless

Virgin Road

THE WEDDING MISTAKES

LASTorder とMiii、若き秀英2 人による新ユニットが配信限定でリリースしたポップ・エレクトロニカ/ ポストロックの名作に、リマスター+ボーナストラック追加!配信のみでリリースされ話題となった1st アルバムに、iTunes エレクトロニック・チャート1 位を記録した『Midnight Searchlight EP』の楽曲とリミックスを加え、新たに生まれ変わった『Virgin Road』!

13 tracks
Commune
Lossless

Commune

GOAT

世界を震撼させたヴードゥー・ロックの布教者、ゴートが放つ全く異次元のサイケデリック・ユトーピア!トライバルなリズムに大炸裂するファズ・ギターを通し、狂気を通り越して高揚の境地へと達したロックの神々の交遊場!待望のセカンド・アルバムが遂にリリース!

9 tracks
Thirty
Lossless

Thirty

ALEX TAIT (THE SPANDETTES)

Free Soul 再始動のきっかけとなったディスコ・ソウル・グループ、ザ・スパンデッツ。そのメイン・ヴォーカルを務めるアレックス・テイトによるジャズ・アルバムがリリース!あの可愛らしく透き通った声はザ・スパンデッツそのまま!ポップでジャジーに繰り広げられる全11 曲は、このアルバムとともに始動するFeelin’ Jazzy シリーズの幕開け最適!Bjork の名曲「Scary」の意外なジャズ・アレンジも最高です!

11 tracks
SUITE:9to11(sister Aseptic~FuFu~ROPE)(32bit float/96kHz)
High Resolution

SUITE:9to11(sister Aseptic~FuFu~ROPE)(32bit float/96kHz)

森山公一

月1新曲発表のつもりが、諸々の事情により作業が押す中、ピカッと浮かんだコンセプト、”組曲”。大人の離れ業です。70'sソウル~チープな弾き語り~グラムロック的大団円、堂々の12分越えに仕上がりました。身近な人物を題材に書きためていた3曲でしたが「優れた作品は未来を予見する」の法則にコレ、当てはまるんでないの?たまたま数字も暗示的?(森山)

1 track
SUITE:9to11(sister Aseptic~FuFu~ROPE)(24bit/48kHz)
High Resolution

SUITE:9to11(sister Aseptic~FuFu~ROPE)(24bit/48kHz)

森山公一

月1新曲発表のつもりが、諸々の事情により作業が押す中、ピカッと浮かんだコンセプト、”組曲”。大人の離れ業です。70'sソウル~チープな弾き語り~グラムロック的大団円、堂々の12分越えに仕上がりました。身近な人物を題材に書きためていた3曲でしたが「優れた作品は未来を予見する」の法則にコレ、当てはまるんでないの?たまたま数字も暗示的?(森山)

1 track
SUITE:9to11(sister Aseptic~FuFu~ROPE)
Lossless

SUITE:9to11(sister Aseptic~FuFu~ROPE)

森山公一

月1新曲発表のつもりが、諸々の事情により作業が押す中、ピカッと浮かんだコンセプト、”組曲”。大人の離れ業です。70'sソウル~チープな弾き語り~グラムロック的大団円、堂々の12分越えに仕上がりました。身近な人物を題材に書きためていた3曲でしたが「優れた作品は未来を予見する」の法則にコレ、当てはまるんでないの?たまたま数字も暗示的?(森山)

1 track
H&A
Lossless

H&A

shunji iwai

2004年3月に公開された岩井俊二監督作品「花とアリス」のオリジナルサウンドトラック。メインテーマ曲「花とアリス」の切なくも美しいメロディはもとより、全14曲のリリカルなメロディーが映画全体のカラーを鮮やかに染め上げています。このアルバムに収録されている全曲は、岩井俊二監督自身が作曲を手がけており、邦画作品のサウンドトラックとしては今なおロングセールスを続ける秀作です。_

14 tracks
ソニー・ロリンズ・プレイズ
Lossless

ソニー・ロリンズ・プレイズ

ソニー・ロリンズ, サド・ジョーンズ

『ウェイ・アウト・ウエスト』(コンテンポラリー)、『ソニー・ロリンズ第二集』(ブルーノート)、『ザ・サウンド・オブ・ソニー』(リヴァーサイド)と同じ1957年のレコーディングながら、ピリオドという超マイナー・レーベルへの録音だったために存在感が薄くなってしまったもう一枚の名盤が本作『ソニー・ロリンズ・プレイズ』である。当初の予定では10インチ・アルバムになる予定だったがギャラで揉め企画が途中で中止になったため、サド・ジョーンズの代表作『マッド・サド』未収録の3曲が加えられて12インチ・アルバムとして陽の目を見た作品。サドのグループもも劣らぬ熱演だ。パーソネルは以下の通り。1〜3:ソニー・ロリンズ(ts)、ジミー・クリーヴランド(tb)、ギル・コギンズ(p)、ウェンデル・マーシャル(b)、ケニー・デニス(ds) 4〜5:サド・ジョーンズ(tp)、フランク・フォスター(ts)、ジミー・ジョーンズ(p)、ダグ・ワトキンス(b)、ジョー・ジョーンズ(ds) 6:サド・ジョーンズ(tp)、ヘンリー・コーカー(tb)、フランク・ウェス(ts)、トミー・フラナガン(p)、エディ・ジョーンズ(b)、エルヴィン・ジョーンズ(ds)。録音は、1〜3が1957年11月4日、4〜5が1956年12月3日、6が1957年1月6日、いずれもニューヨーク。

6 tracks
NEGAI

NEGAI

No.6

「ring ring love・・・」一度聴いたら女性がカラオケで歌いたくなる王道のジャパニーズポップス!No.6始動!数々のドラマ、映画などに出演し、人気絶大の俳優・三浦翔平がイメージキャラクター務め、注目を集めているオールインワンジェル化粧品『DECIEL』CMソング。

1 track
I Just Wanna Be With You 〜仮想(ヴァーチャル)と真実(リアル)の狭間で〜

I Just Wanna Be With You 〜仮想(ヴァーチャル)と真実(リアル)の狭間で〜

Prizmmy☆

avex Dance Masterから誕生したガールズダンス&ヴォーカルユニット Prizmmy☆+「プリパラ」オーディショングランプリの少女が歌う、楽曲提供:小室哲哉によるTVアニメ「プリパラ」エンディングテーマ! !

1 track
I Just Wanna Be With You 〜仮想(ヴァーチャル)と真実(リアル)の狭間で〜

I Just Wanna Be With You 〜仮想(ヴァーチャル)と真実(リアル)の狭間で〜

Prizmmy☆

avex Dance Masterから誕生したガールズダンス&ヴォーカルユニット Prizmmy☆+「プリパラ」オーディショングランプリの少女が歌う、楽曲提供:小室哲哉によるTVアニメ「プリパラ」エンディングテーマ! !

1 track
live again

live again

Pop

lecca

2015年1月スタートのテレビ朝日系ドラマ『出入禁止の女 ~事件記者クロガネ~』主題歌に決定した「live again」! 力強く心に迫ってくる言葉が印象的な情感溢れるバラード!

1 track
バイバイ

バイバイ

Pop

大塚 愛

大塚 愛、初のリカットSINGLEは、超大型タイアップ&初回生産限定! 同発LIVE DVDは、公演規模拡大した記念ライヴ! 超大型タイアップによる大量オンエア楽曲を、ALBUM『LOVE LETTER』からリカットリリース!ALBUMリリースが冷めやらぬ中、リカットSINGLEとLIVE DVDを同時発売!

2 tracks
ギラギラRevolution

ギラギラRevolution

Idol

SUPER☆GiRLS

SUPER☆GiRLSの6カ月ぶり(2015年時)となる通算12枚目のシングル。

2 tracks
幸せにしかしねーから

幸せにしかしねーから

Rock

氣志團

「ONE NIGHT CARNIVAL」「 喧嘩上等」を超えるNEWアンセム、2015新春降臨! 2014年、初の「月9」ドラマタイアップ、3年連続となる「氣志團万博」を経て2015年、伝説が始まる。 約半年にわたるホールツアーを敢行、綾小路 翔の地上波初冠番組も放送開始します! 新たなる氣志團現象、開幕のベルが鳴る。

2 tracks
Lil' Infinity

Lil' Infinity

Idol

AAA

AAAデビュー10周年! 10th Anniversaryシングル7作連続リリースシングル第2弾は、大切な人との出会 いを歌った心温まるミディアム・チューン!

1 track
KTMusic

KTMusic

V.A.

ケツメイシと、ケツメイシがプロデュースする新人、1 FINGER(ワンフィンガー)との新プロジェクト“KTMusic(ケーティーミュージック)”ケツメイシ楽曲として今春からいよいよスタートする、ケツメイシ全国アリーナツアーのテーマソングとも言える「アドベンチアーズ」、音楽へ のピュアな思いを綴った「#Music」の2曲を収録。加えて、卓越した歌唱力で新人ながらそのポテンシャルを垣間見せる1 FINGERの楽曲4曲。さらにケツメイシと1 FINGERでパフォーマンスするスペシャルな曲まで!この新たなプロジェクトのミニアルバムをどうぞお楽しみに!!

7 tracks
Noc-Turn

Noc-Turn

SYMPHOBIA

SWEETBOXやETERNITYをヒットさせた、名プロデューサーGEO(ジオ)の最新プロジェクトが世界に先駆け日本先行リリース決定!新プロジェクト名は「SYMPHOBIA(シンフォビア)」(意味:シンフォニーとの融合)GEOのプロジェクトは97年SWEETBOX(エブリシング・イズ・ゴナ・ビー・オールライト)やETERNITYでクラシック音楽をベースにした曲で日本でもゴールドディスクとなる大ヒットを記録。結婚式で使われる音楽(洋楽)として定着してるスウィートボックスとエタニティの美しいサウンドは新プロジェクトの「シンフォビア」へも継承され、更に進化している。ヴォーカルにはクラシックの本場ドイツ出身の新人アディーシャが決定!クラシック、POP、そしてRAPも入る「新クラシック・ミーツ・ポップ」サウンドのシンフォビアが遂に日本デビュー! 本家(GEO)が遂に始動!また一部楽曲にはSWEETBOXの元メンバー ジェイドの参加も決定!

14 tracks
Realize!

Realize!

Idol

i☆Ris

声優とアイドルのハイブリット・ユニット、i★Risの通算8枚目となるシングル

3 tracks
non no

non no

Rock

TRIPLANE

メジャーデビュー10周年を経て、北海道出身のTRIPLANEが、ニューアルバムを発表! TRIPLANE約1年ぶりのリリース、通算6枚目のフルアルバム。 故郷北海道に再びルーツを求め、またデビュー10周年を迎え、更なる新機軸にはばたく 三翼機(TRIPLANE)の次なるステージとなるアルバム。 メイン曲には北海道出身の小説家で東京バンドワゴンの原作者、小路幸也作詞による エモーショナルなバラード曲「ノンノ」(*アイヌ語で花をあらわす)を据え、 また一方では前作「Design」で展開したスピード感溢れるロックナンバーなども収録、 バリエーション豊かなアルバムに仕上がっている。 更に札幌のプロバスケチーム「レバンガ北海道」の応援歌「Running Star」を収録予定。 アルバム全編から感じられる江畑兵衛の圧倒的な歌唱力と、ソングライティングに更なる 磨きがかかった勝負作。 また初回限定盤は2種類をご用意。「ノンノ」のミュージックビデオ収録のDVD付と、今まで TRIPLANEが北海道地区のタイアップソングとしてリリースしてきた楽曲をコンパイルした ボーナス・ディスク付きのお買い得盤「10th Anniversary Flight from 北海道」盤、どちらも 要チェックです

11 tracks
GENERATION EX

GENERATION EX

Pop

GENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONSの2ndアルバム「GENERATION EX」は「NEVER LET YOU GO」以降にリリースされたシングル曲、カップリング曲に加え、新曲がなんと7曲も収録! ! !

13 tracks
ReBirth

ReBirth

Pop

May J.

MBSほかアニメイズム枠で全国放送中の人気アニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』新オープニング曲「ふたりのまほう」、累計250万本以上の売り上げを誇る人気ゲームの最新作『GOD EATER 2 RAGE BURST』のエンディングテーマ曲「Faith」May J.出演のカネボウ「コフレドール」CMソング「So Beautiful」に加え出会いと別れの季節、新たな一歩踏み出すリスナーの背中を優しく押すミディアムラード「Wishes come true -咲き誇る花たちに-」の4曲を収録。

4 tracks
ボン・ボヤージュ
Lossless

ボン・ボヤージュ

NERO, 戸川昌子

自身のKebanecoレーベルから、ついに2作目が登場。伝説のシャンソン喫茶「銀巴里」の雰囲気いっぱいに歌いきった9曲。60年代から続けた戸川自身の店「青い部屋」は岡本太郎、三島由紀夫、なかにし礼 などが夜毎集まる文化的なサロンだった。その伝説の「青い部屋」はマスコミをいろいろとにぎわせながらも閉店。また当時大きな話題になった高齢出産だった息子NEROもそのカリスマ性を受け継ぎシャンソンを歌う若者に成長し2曲歌って参加。80歳を超えて、いまなお、Twitterを駆使して毒をはき続ける戸川昌子。イラストレーターとしての才も顕し、自身をモチーフにしたKEBANECOイラストから、Kebanecoレーベル創出。2013年1月に発売したアルバム「商売やめた」に続き2作目が登場。絶妙のバランスで配された11曲はまさに戸川ワールド全開!伴奏は日本のシャンソン界きっての名ピアニスト 中上香代子。戸川、NEROの声かけに、急遽参加した友人アコーディオン奏者 桑山哲也が絶妙のバッキング。

11 tracks
Yumiko Goda's Second Album
Lossless

Yumiko Goda's Second Album

V.A.

ジャンルを超えた多彩なアプローチを聴かせ、数多くのアーティストとも共演する弦楽四重奏団''Moment String Quartet''のチェロ奏者、郷田祐美子、約2年半ぶりとなる待望のセカンド・アルバム。前作『First - the 10 moments with the cello -』同様、『POP SIDE』には、松尾清憲、徳武孝音、大森ヒデノリ、杉真理、遠藤響子、伊藤銀次、吉良知彦 (ZABADAK)、西本明、久保田洋司 (The東南西北)、鈴木雄大という10人の豪華アーティストがチェロのために書き下ろし、サウンド・プロデュースを手がけた新曲、『CLASSIC SIDE』には、ショパン『華麗なるポロネーズ 作品3』を収録。郷田祐美子とアーティストとの濃密で立体的なコラボが結実した、よりバラエティに富んだ内容になっています。

12 tracks
Mourn
Lossless

Mourn

Mourn

全メンバーがまだ10代にも関わらず、Mac Demarco,Wild Nothing を擁するNY のレーベルCaptured Tracks が惚れ込み、契約を交わし、満を持して送りだすバルセロナ出身、脅威のロック・バンド! 2015年を担う有望株、遂に日本デビュー!!Pitchfork ではデビュー前にも関わらず大特集が組まれ、先行公開曲M5,M10 は、早くも2 曲ともにBEST NEW TRACK を獲得!サヴェージズのジェニー・べスを彷彿とさせる攻撃的なボーカル、ラモーンズへの憧憬、Pixies テイストな洗練されたメロディ・ライン.僅か2 日間のレコーディングにより完成された.. まさに、10 代の少年少女特有の甘酸っぱさ、この世代にしか表現出来ない程のエネルギーが詰まった規格外のデビュー作!!

11 tracks
鵺
Lossless

Pop

神田優花

美しさの中に神々しさと禍々しさが渦巻くタイトル曲「鵺」(ぬえ)の他、リメイクバージョンの「Be-Bop-A-Lula -Version2-」「Now(is the time) -Version2-」を収録。芯の強い音遣いとまるで物語を紡ぐように歌うヴォーカルが楽しめる、全7曲。

7 tracks
みんな愛してるよ。
Lossless

みんな愛してるよ。

パライソ

キテレツな4人組が放つ快楽パワーポップ!2010年の結成より自身初となるマキシシングルの全国リリース版。アングラなギターロックサウンドに乗る奇妙な歌詞の世界は、まるで文学作品を思わせる唯一無二の世界観となっている。Voベルの透明感ある声を武器に描き出す独自のメロディーラインはかなりの中毒性を持っていて歌モノとしてもしっかり聴けるクオリティーを誇っている。奇妙キテレツ痛快ロックチューン満載な一枚。

3 tracks
未タイトル
Lossless

未タイトル

加藤 憲高(ぽすと)

リスペクトしているアーティスト、前田亮さんに録音、編曲等を依頼し、優しく力強い楽曲になっています。是非聴いてみて下さい

7 tracks
Da Beat Goes
Lossless

Da Beat Goes

D.P.Kash

PARK LIMITED MUZIKにて、DEDA「Privacy」にリミキサーとして参加したあと、その名もズバリなオリジナル・トラック「A.C.I.D.」をリリースしたロシアのD.P.KASHが再登場。またまたスタイルを一変し、今度はミニマリスティックなディスコ・グルーヴが心地よい「Da Beat Goes」を届けてくれた。対して、リミックスはPARK LIMITED MUZIK的サウンドを用意。シンガーのシャキーラが生まれ育った場所として有名な、コロンビアはバランキージャ出身であるCHRIS GROOVEJEYが手掛けている。トライバルとテクノのハイブリッドというべきサウンドで注目のプロデューサーが、レイヴ系スタッブを加え、アップリフティングに調理。

2 tracks
のんびり -Single
Lossless

のんびり -Single

HipHop/R&B

導楽

2014年7月に持病の悪化により活動の休止を宣言していた導楽。待望のニューシングルが登場!現在も休養中である彼の新作のタイトルは「のんびり」心地よいミディアムチューンで、やるときゃやるけど今は音に乗っかってのんびり...たまにはこんな時間も大切だろ?楽しんでいこうといった、休養中だが前向きにリラックスしてる様子がうかがえる内容となっている。デビューからこの休養まで休むことなく走り続けてきた導楽。いつも急ぎ足の現代人。時に立ち止まってホッと一息つきたいときに聴いていただきたい。

1 track
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲
Lossless

チャイコフスキー:マンフレッド交響曲

Classical/Soundtrack

小林研一郎/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

チャイコフスキー唯一の標題交響曲である「マンフレッド交響曲」。冒頭の分厚い音色の弦楽器群と管楽器群により描かれる主人公・マンフレッドの苦悩から始まる第一楽章。フレーズ一つ一つを大切に奏でさせる小林の演奏は、圧巻の集中力でマンフレッドの苦悩を表現してゆきます。第2楽章での妖精の描写や、第3楽章の牧歌的で心温まる旋律を各楽器の名手たちが見事に表現してゆき、第4楽章ではフーガ部分から壮大なクライマックスを経て幻想的な終焉に向かう気迫に満ち溢れた演奏を、小林の熱い節まわしとロンドン・フィルの近代的で機能的なアンサンブルが見事に表現してゆきます。楽曲の隅々まで知り尽くした両者でこそ成立する見事な構成力と推進力によって、聴く者を主人公「マンフレッド」自身へとい誘い、バイロンの劇詩を目前に感じさせる充実・圧巻の演奏です。

4 tracks
チャイコフスキー:交響曲 第5番、スラヴ行進曲
Lossless

チャイコフスキー:交響曲 第5番、スラヴ行進曲

Classical/Soundtrack

小林研一郎/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

小林研一郎のチャイコフスキーといえば、すぐさま交響曲第5番!と誰もが口を揃える超定番曲。小林が長年にわたって培い、手中に収めたこの交響曲の新録音が、名曲「スラヴ行進曲」とのカップリングで登場です。ロンドン・フィルの精度の高いアンサンブルとフレキシブルな音楽性で、小林の音楽を的確に把握し音に繋げるプロ中のプロによって奏でられるチャイコフスキー。小林が残して来た名演奏・名録音は数々ありますが、現在考えられる中でも最高の布陣で取り組んだこのレコーディングでは、自らのハードルを高め続けてきた小林のこの楽曲に対する想いが存分に発揮されています。

5 tracks
YOGA JAZZ・・・Body & Soul
Lossless

YOGA JAZZ・・・Body & Soul

Jazz/World

V.A.

☆ヨガやピタティスに最適なクール・ダウンのジャズ。☆The DUO 、妹尾武等によるヒーリング・ジャズ。BGM。☆アコースティック・サウンドで癒される音質。癒し系。☆イージー・リスニングにも最適。

10 tracks
マーラー:交響曲 第3番
Lossless

マーラー:交響曲 第3番

Classical/Soundtrack

池田香織/エリアフ・インバル/東京都交響楽団/二期会合唱団

巨匠インバルと東京都交響楽団の<新マーラー・チクルス>第3弾、交響曲第3番の登場です。2012年10月に行なわれた当コンサートでは、圧倒的な表現力、完璧な演奏技術とアンサンブルによって大喝采を受けました。また、《都響ファンが選ぶ2012年度「想い出に残った公演」投票》によって第1位を受けたのが、このマーラー第3番のコンサートです。インバル&都響のまさに渾身の名演奏といえるでしょう。2010年3月の同コンビによるライヴ音源もCD化されていますが、演奏の充実度とインバルの深い音楽性は、さらに進化し続けます。また、都響のソリストたちの鮮やかな演奏も聴き所。第3楽章のポストホルンのソロの美しさは感動的。他にこれほどのポストホルンソロは聴けません。第6楽章の弦楽器の重厚なる響き。深遠なマーラーの心を描くようにインバルが歌い上げます。これほどの音楽的にも演奏的にも完成度の高いマーラー演奏を披露出来るのは世界的にも稀有です。一つの音も聞き逃すことの出来ないマーラー・シリーズで録音も最良。

6 tracks
ハジマリノイロリターナー
Lossless

ハジマリノイロリターナー

Pop

nyanyannya

動画作品『ハジマリノイロリターナー』より

2 tracks
DRIVE UP↑ POPS & EDM HITS
Lossless

DRIVE UP↑ POPS & EDM HITS

Dance/Electronica

PARTY HITS PROJECT

ドライブのBGM にDRIVE UP↑↑継続的にセールスを伸ばしているDRIVE UPより最新作が登場!前作のHouse Electro Mixに加え大型フェスなどで話題のEDM楽曲を加えドライブに最適な疾走感、解放感満載の楽曲20曲を厳選!!

20 tracks
熱烈!アニソン魂 THE BEST カバー楽曲集 TVアニメシリーズ「銀魂」 vol.1 [主題歌OP/ED 編]
Lossless

熱烈!アニソン魂 THE BEST カバー楽曲集 TVアニメシリーズ「銀魂」 vol.1 [主題歌OP/ED 編]

V.A.

国民的アニメ『銀魂』シリーズのオープニングテーマ・エンディングテーマを丸ごと収録したカバーコンピアルバム!どこから聴いてもヒット曲です!

12 tracks
海外TVドラマ・テーマソングBEST(欲しかったあのテーマ曲!)
Lossless

海外TVドラマ・テーマソングBEST(欲しかったあのテーマ曲!)

Cinema Screen Singers, Cinema Screen Orchestra

人気海外ドラマのテーマ曲をハイクオリティなカヴァーで一挙に収録!人気の話題作『シャーロック』『メンタリスト』から、定番の『24』『ウォーキング・デッド』『ゴシップ・ガール』まで、欲しかったテーマがこの1枚に!

22 tracks
海外TVアニメ・テーマソングBEST(欲しかったあのテーマ曲!)
Lossless

海外TVアニメ・テーマソングBEST(欲しかったあのテーマ曲!)

Cinema Screen Singers, Cinema Screen Orchestra

人気海外アニメのテーマ曲を、ハイクオリティなカヴァーで一挙に収録!定番の『きかんしゃトーマス』や『ひつじのショーン』、懐かしの『トムとジェリー』や『ポパイ』、近作の『チャギントン』『スポンジ・ボブ』まで。

16 tracks
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調、Op. 2 - 1
Lossless

ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調、Op. 2 - 1

石山正明

石山正明の初めてのピアノ作品です。楽しんでいただけたら幸いです。

0 track
バッハ・イン・オルゴール221 /コラール BWV370からBWV379
Lossless

バッハ・イン・オルゴール221 /コラール BWV370からBWV379

石原眞治

大型オルゴールの音色で作るバッハ・イン・オルゴールシリーズも221作目と成りました。バッハ作品の全曲録音を目指すライフワークも半数を超える数と成りました。

10 tracks
ラヴェル:マ・メール・ロワ、亡き王女のためのハヴァーヌ、 クープランの墓
Lossless

ラヴェル:マ・メール・ロワ、亡き王女のためのハヴァーヌ、 クープランの墓

Classical/Soundtrack

沼尻竜典/トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ

指揮者 沼尻竜典の呼びかけにより1995年に結成された「トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ」。レパートリーはモーツァルトに留まらず、後期ロマン派や近代の作品まで手がけ好評を博しています。このラヴェルも沼尻とこの楽団ならではの演奏に昇華しています。「マ・メール・ロワ」はバレエ版で演奏され、この曲のパステルカラーとも言うべきオーケストラの音色を、穏やかに情感深くそして精緻に再現させます。淡く奥行きの深い響きは、「亡き王女のパヴァーヌ」や「クープランの墓」でもソロ・楽器の妙味とともに最大限にラヴェルの魅力を堪能させてくれます。

16 tracks
CENTRAL SPORTS Shape Pump Vol.40
Lossless

CENTRAL SPORTS Shape Pump Vol.40

Grow Sound, OZA

フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Shape Pump」。音楽に合わせて楽しく筋力トレーニングを行うことで筋力や基礎代謝を効率よく高めることができます。その「シェイプパンプ」オリジナル音源(2015年1月〜使用)をお楽しみください!

6 tracks
CENTRAL SPORTS Fight Attack Beat Vol. 34
Lossless

CENTRAL SPORTS Fight Attack Beat Vol. 34

Grow Sound

フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Fight Attack Beat」。相手の動きをかわしながら攻撃を仕掛ける格闘技。スキのないその動きは、カラダにいいこといっぱいです。そんな効果を気軽に実感できるプログラムで使用のオリジナル音源(2015年1月〜使用)をお楽しみください!

3 tracks
Clean Hitter
Lossless

Clean Hitter

加藤ハル

夢を追う全ての人への応援ソング!加藤ハルが送る待望の1rstシングル!

0 track
TOMA Ballads 4
Lossless

TOMA Ballads 4

苫米地 義久

映画音楽、スタンダード、ポピュラー音楽など、時を超え輝き続ける名曲をTOMA SAX が歌う。心地よいくつろぎのバラード集の第四弾。

12 tracks
Kyugen Guitar
Lossless

Kyugen Guitar

88

10 tracks
Seasons 2015 EP
Lossless

Seasons 2015 EP

Dance/Electronica

Massive New Krew

Massive New Krew 1st EP!

4 tracks
コイントス
Lossless

コイントス

大林メディカル

本心を悟られぬ様、強気に振る舞っていても、所詮、貴方の顔色を伺いながら応えを決める。 裏か表か?どちらでも同じ事。貴方次第。 動揺は隠せども、駆け引きは終わらず、その手の中で転がされているだけ…。

1 track
バッハ・イン・オルゴール220 /コラール BWV360からBWV369
Lossless

バッハ・イン・オルゴール220 /コラール BWV360からBWV369

石原眞治

大型オルゴールの音色で作るバッハ・イン・オルゴールシリーズも220作目と成りました。バッハ作品の全曲録音を目指すライフワークも半数を超える数と成りました。

10 tracks
ミントンハウスのチャーリー・クリスチャン
Lossless

ミントンハウスのチャーリー・クリスチャン

ディジー・ガレスピー, チャーリー・クリスチャン

1938年にNYCのハーレムに開店したミントンズ・プレイハウスは、1940年にバンドリーダーのテディ・ヒルがマネージャーに迎えられると、スウィング・ジャズに飽き足らない若手ミュージシャンたちが仕事が終わったあと夜ごと集まりジャム・セッションを繰り広げ、その後ビバップとなる新しいムーヴメントを創り上げていった。本作は当時大学生でのちにレコーディング技師となるジェリー・ニューマンが録音したビバップ誕生前夜の歴史的な記録で、モダンジャズの聖典として必携・必聴の作品である。発表当時から一部の演奏でセロニアス・モンクがピアノを弾いていると言われてきたが、現在では否定されている。最初の6曲にモダンジャズ・ギターの開祖チャーリー・クリスチャンが参加しているが、クリスチャンは25歳で病死したため残された録音は少なく、これらセッションは極めて貴重だ。あとの3曲はトランペットのディジー・ガレスピーがリーダーのジャム・セッション。うち2曲はやはりニューヨークのモンローズ・アップタウン・プレイハウスでの演奏。いずれも1941年の録音。

9 tracks
TOP