only in dreams

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

連載

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいました。 ■OTOTOYスタッフ■...…

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 EP編はコチラ'''''これは"日本にケンカを売る"1枚、最後の音が鳴り止む瞬間まで彼の言葉から耳を背けるな'''...…

Gotch、3年ぶりのソロ・シングル・リリースへ

インタビュー

Gotch、3年ぶりのソロ・シングル・リリースへ

「RECORD STORE DAY 2020」に12インチでリリースされる予定だった、Gotch、約3年ぶりのソロ・シングル「Nothing But Love / You」。ご存知のように、新型コロナウィルス感染拡大防止への配慮から、RSD自体が6月20日に開催が延期、残念ながらシングルのリリース自体も先送りとなっている。とはいえ、すでに「Nothing But Love」は先行カットとして配信リリース(24bit/48kHzハイレゾでも)。自身でミキシングまで行ったという、ゴスペル・フィーリングの楽曲だ。…

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

インタビュー

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

ついにOTOTOYでもASIAN KUNG-FU GENERATION作品の配信がスタート。まずは、2018年末にリリースされた、目下の最新作『ホームタウン』と、CDではその初回生産限定盤に付属ディスクとして収録されていた『Can't Sleep EP』の2作がハイレゾ配信。その後は続々と過去作も配信されます。今回はそんなアジカン作品の配信開始を記念してゴッチこと後藤正文のインタヴューを掲載。自身もレコーディング・エンジニアとしても活躍する高橋健太郎の問いかけによるレコーディング秘話を中心に、そのサウンドを…

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

インタビュー

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

FRONTIER BACKYARDがふたり体制となって2枚目となるアルバム『Fantastic every single day』をリリース!! 今作でも前作からの流れを踏襲したファンクでかつポップ、そしてアッパーな楽曲が並んだ強力作。しかも今作ではゲスト・ヴォーカルとして西寺郷太(NONA REEVES)とおかもとえみ(フレンズ)といったゲストも加わり、さらに音楽的自由度が拡がった1枚に仕上がっております。OTOTOYでは今作の1週間先行配信に加え、歌詞とライナーノーツが記載されたPDFが付属するとともに…

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

インタビュー

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

サニーデイ・サービスやASIAN KUNG-FU GENERATIONなども所属したインディ・レーベル〈アンダーフラワー〉から、1枚のフル・アルバムと2枚のEPをリリースし、2003年にその活動を終了させたロック・バンド、ソフトタッチ。「タッチ」の通称で親しまれた彼らが、11年ぶりとなるフル・アルバム『リビルド』をリリースする。...…

8ottoの新たな旅立ち──ゴッチ・プロデュースによる6年ぶりの新作『Dawn On』をハイレゾ配信

インタビュー

8ottoの新たな旅立ち──ゴッチ・プロデュースによる6年ぶりの新作『Dawn On』をハイレゾ配信

2004年の結成から、ドラム・ヴォーカルを含む4ピースという個性的な編成で活動、そこから鳴らされるグルーヴで多くのロック・ファンを魅了しているバンド、8otto(オットー)。各種フェス出演や海外アーティストとも多く共演するなど、もはやベテランの風格も備えたベテランといっていいだろう。 このたびASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文をプロデューサーに迎え、なんと6年ぶりの新アルバム『Dawn On』をリリース! OTOTOYでは今作のハイレゾ配信も実施中。このインタヴューと合わせてお楽しみ…

FBY新章のキーワード“健康的な音楽”って?──2人体制初のアルバム『THE GARDEN』を先行リリース

インタビュー

FBY新章のキーワード“健康的な音楽”って?──2人体制初のアルバム『THE GARDEN』を先行リリース

「ミュージシャンズ・オブ・ミュージシャン」としてもバンドマンからリスペクトされ続けているFRONTIER BACKYARDが、2人体制としては初のフル・アルバムとなる『THE GARDEN』を2017年9月6日にリリースする。ギターレスながらアッパーかつグルーヴ感満載のサウンドをNARI(Sax)(WUJA BIN BIN / HEAVENLY BOYS / SCAFULL KING)、マイ(Tp)(THE REDEMPTION)、コイチ(Key)(Sawagi) などのサポート・メンバーを迎えて作り上げた…

すべての音楽家に希望を与える新作リリース──8ottoが提示する音楽活動のかたち

インタビュー

すべての音楽家に希望を与える新作リリース──8ottoが提示する音楽活動のかたち

8otto is back!! 2004年の結成から各種フェス出演や海外アーティストとの共演、ドラム・ヴォーカル、4ピースという個性的な編成から鳴らされるグルーヴで多くのロック・ファンを魅了しているバンド・8otto(オットー)。この度2011年リリースの『Ashes To Ashes』以来、約6年ぶりとなるアルバムのリリースが控えている彼らがアルバムに先駆け、先行シングル「Ganges-Fox」を配信開始。ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文がプロデュースを担当した今作は、彼らの新章…

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50位から31位までの20作品を発表いたします!...…

Gotch、2ndソロ・アルバムをハイレゾ配信&7人のバンド編成で望んだビルボードライブ東京でのワンマン・レポート

ライブレポート

Gotch、2ndソロ・アルバムをハイレゾ配信&7人のバンド編成で望んだビルボードライブ東京でのワンマン・レポート

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文ことGotchが約2年ぶりとなるソロ・アルバム『Good New Times』をリリースする。同作はプロデューサー / エンジニアにUSインディ・ロック・シーンからデス・キャブ・フォー・キューティーの元メンバー、クリス・ウォラ、そして前作『Can’t Be Forever Young』リリース・ツアーのバンド・メンバーでもある6人のミュージシャンが参加。強力なバンド・サウンドで仕上げた全11曲。なかには参加メンバーである井上陽介(Tur…

Gotch、ライヴ盤をハイレゾ配信!!&田中宗一郎ライナーノーツ期間限定フリーDL

レビュー

Gotch、ライヴ盤をハイレゾ配信!!&田中宗一郎ライナーノーツ期間限定フリーDL

満を持して、Gotchにインタヴューを敢行!! ライヴ盤のハイレゾ音源とともに登場です!ソロ・アルバム『Can't Be Forever Young』を引っ提げて行ったツアーのファイナル、渋谷CLUB QUATTROの2DAYSからベスト・テイクをセレクトしたライヴ盤『Live in Tokyo』がアナログ・レコード、CD、配信での3形態でリリース。OTOTOYでもハイレゾ配信がスタートです。ライヴはアルバム・レコーディングにも参加した下村亮介 (the chef cooks me)、井上陽介 (Turnt…

OTOTOY AWARD 2014ーーOTOTOYスタッフが選ぶ、2014年のBEST ALBUM 20 & BEST SINGLE 10

インタビュー

OTOTOY AWARD 2014ーーOTOTOYスタッフが選ぶ、2014年のBEST ALBUM 20 & BEST SINGLE 10

2014年、OTOTOYの音源配信トピックは2つ。1つ目はOTOTOYが、2009年からずっと提案し続けたハイレゾ(始めた当初はHQDと言ってた)が、遂に一般層にまで伝わるようになったこと。2013年の秋に、ソニーが(ハイレゾ対応のプレイヤーを発売するなど)本格参入したことをきっかけに、2014年1月の「のうりん」でアニソン・ハイレゾが注目を浴び、4月にASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotch、9月にくるりというJ-ROCKシーンを引っぱるアーティストがハイレゾでリリースを行い、さらにA…

アジカン後藤正文こと"Gotch"、ソロ・アルバムがハイレゾで登場

レビュー

アジカン後藤正文こと"Gotch"、ソロ・アルバムがハイレゾで登場

Gotchが、日本語ロックの未来、そしてハイレゾの未来にとって、大きな希望を打ち鳴らした。ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が"Gotch"のソロ名義でリリースした本作。自身で鳴らせるものはビートの打ち込みからハーモニカまで、そしてほしい音は信頼の置けるサポート・ミュージシャン(ストレイテナーのホリエアツシをはじめ、the chef cooks me下村亮介やTurntable Films井上陽介、8ottoのTORAなど)たちに鳴らしてもらい、ちゃんと自分の手の届く範囲で、"自分の…

レーベル特集 NiW!!! records

インタビュー

レーベル特集 NiW!!! records

、、そして大人気のを有する。お洒落でポップでセンス抜群なレーベルだ。Your Song Is Goodが所属する、が所属する京都の、そしてこのは、2010年代も驀進し続けること間違いなしの、日本が誇る3大インディー・レーベル。共通する点は、アーティストのアイデアを大切にすること。の『』で、ジャケットとCDの別売りをやっちゃい、レコ屋をずいぶん困らせたであろうの首謀者、山口隆弘に、レーベルの歴史を振り返りながら、レーベルの未来までをも語ってもらった。...…

TOP