Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
ジオン圧勝 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:36 | N/A |
2
|
ハッテの殺戮 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:38 | N/A |
3
|
暴走少年 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:39 | N/A |
4
|
アイランド・イフィッシュの恋人たち -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:48 | N/A |
5
|
シェルターでの虐殺 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
6
|
地球に落下するコロニー -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A |
7
|
キャスバル生存の確信 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:21 | N/A |
8
|
レビル艦隊出撃 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:16 | N/A |
9
|
Don’t Say Good bye -- 澤田かおり alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A |
10
|
女戦士覚醒 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
11
|
ジオン特別強襲大隊 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:03 | N/A |
12
|
ルウムの赤い彗星 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:30 | N/A |
13
|
I CAN’T DO ANYTHING-宇宙よ— -- 服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring AYA alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:24 | N/A |
14
|
ルウム宙域の会戦 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:02 | N/A |
15
|
ア・バオア・クー侵攻 M-65 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 00:53 | N/A |
16
|
スペースデブリのリュウ -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:32 | N/A |
17
|
戦勝祝賀会 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:06 | N/A |
18
|
策士マ・クベ -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:01 | N/A |
19
|
レビルの脱出劇 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A |
20
|
敵艦臨検 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:34 | N/A |
21
|
少年卒業 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
22
|
敗将レビル -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:50 | N/A |
23
|
激怒するデギン -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:10 | N/A |
24
|
未来の戦士たち -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
25
|
破線の涙 -- 山崎まさよし alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:52 | N/A |
26
|
苦き故郷 M-45 -- 服部隆之 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:39 | N/A |
Discography
2025年公開、『映画ドラえもん』シリーズ45周年記念作品(シリーズ44作目)のタイトルは、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』。監督は、TVアニメ「ドラえもん」の演出を担当し、2007年、『映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~』でシリーズ初となる女性監督に就任した寺本幸代で、脚本は、TVアニメ「ドラえもん」の脚本を数多く手がける伊藤公志。音楽は、『映画ドラえもん のび太の宝島』『映画ドラえもん のび太の月面探査記』『映画ドラえもん のび太の新恐竜』『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021』『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』に引き続き、服部隆之が手がける。今回の映画に合わせて特別に作られたサウンドトラックがリリース。アルバムの1曲目のリード曲「青き瞳の少女」は、不思議な雰囲気ではじまる。聴く人は映画の世界へといざなわれ、ここからはじまる物語にわくわくするはず。
2025年公開、『映画ドラえもん』シリーズ45周年記念作品(シリーズ44作目)のタイトルは、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』。監督は、TVアニメ「ドラえもん」の演出を担当し、2007年、『映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~』でシリーズ初となる女性監督に就任した寺本幸代で、脚本は、TVアニメ「ドラえもん」の脚本を数多く手がける伊藤公志。音楽は、『映画ドラえもん のび太の宝島』『映画ドラえもん のび太の月面探査記』『映画ドラえもん のび太の新恐竜』『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021』『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』に引き続き、服部隆之が手がける。今回の映画に合わせて特別に作られたサウンドトラックがリリース。アルバムの1曲目のリード曲「青き瞳の少女」は、不思議な雰囲気ではじまる。聴く人は映画の世界へといざなわれ、ここからはじまる物語にわくわくするはず。
戦後の大スター 笠置シヅ子をモデルにした連続テレビ小説『ブギウギ』のオリジナル・サウンドトラック第3弾。音楽は服部隆之。
2024年1月期カンテレ・フジテレビ系ドラマ『春になったら』は奈緒、木梨憲武W主演の“3カ月後に結婚する娘”と“3カ月後にこの世を去る父”の3カ月間を描いた笑って泣けるハートフル・ホームドラマ。 劇中音楽を監修するのは、映画『すばらしき世界』(2020年)、ドラマ『きのう何食べた?』(2019年)や数多くのCMソングなどを手掛ける音楽プロデュサー福島節。そして作曲は澤田かおりが担当。 ひとつの家族のはじまりと終わりの形を描いた作品。
服部隆之が音楽を手がける、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のサウンドトラックがリリース!
服部隆之が音楽を手がける、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のサウンドトラックがリリース!
戦後の大スター 笠置シヅ子をモデルにした連続テレビ小説『ブギウギ』のオリジナル・サウンドトラック第2弾。音楽は服部隆之。
戦後の大スター 笠置シヅ子をモデルにした連続テレビ小説『ブギウギ』のオリジナル・サウンドトラック。音楽は服部隆之。
2020年に配信限定でリリースし好評を博した企画アルバム『山崎×CM』の続編となる『山崎×CM②』が、同じく配信限定でリリース! 山崎自身も出演し話題を呼んでいるJRA 日本中央競馬会 web CM「ウマのそら。」で起用されている楽曲「僕はここにいる」や、 2022年スマートフォン向けRPG『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のTVCMで起用された「メヌエット」などのCMタイアップ7曲に加えて、 前作アルバム『STEREO 3』からおよそ2年ぶりとなる新曲「世界の果てまでありがとう」を追加した全8曲を収録。 新曲の「世界の果てまでありがとう」は TOYO TIRESが手掛ける「すべてのトラック物流に携わる人たちに“感謝を伝えるプロジェクト2023”」のために山崎が書き下ろした楽曲。
GOOD PRICE!山崎まさよしの配信限定ライブ音源。M-1ツバメ、M-2あじさいの2曲収録。
僕らの「らしさ」が世界を救う。もしもどこかに何でも叶う夢のような楽園が存在していたら──??空に浮かぶ理想郷での大冒険が始まる──!!『真田丸』『HERO』『半沢直樹』などの音楽で有名な作曲家、服部隆之が2023年3月公開のドラえもんの新作映画のために豪華なオリジナル作品の数々を作曲!
僕らの「らしさ」が世界を救う。もしもどこかに何でも叶う夢のような楽園が存在していたら──??空に浮かぶ理想郷での大冒険が始まる──!!『真田丸』『HERO』『半沢直樹』などの音楽で有名な作曲家、服部隆之が2023年3月公開のドラえもんの新作映画のために豪華なオリジナル作品の数々を作曲!
山崎まさよし、全国4箇所で開催されたスペシャル編成ライブツアー『YAMAZAKI MASAYOSHI Tour 2022“7th COLORS”』のライブ音源が初音源化
ガンダムの原点『機動戦士ガンダム』の中でも伝説のエピソードとして知られる第15話を映画化した『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(2022年6月3日全国185館ロードショー)オリジナルサウンドトラック。クラシックからポップスまで幅広いアーティストのアルバム、コンサートの編曲を手がけ、作曲家としてもNHK大河ドラマ「真田丸」「半沢直樹」などのテレビドラマ・映画・舞台・アニメと多岐にわたり音楽を担当する服部隆之が、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に続き、再び安彦良和監督とタッグを組む。約40年の時を経て描かれる『機動戦士ガンダム』の中でもファンの心に残り続けるエピソード「ククルス・ドアンの島」を重厚なオーケストレーションで彩り、さらに今回『機動戦士ガンダム』劇伴8曲: 渡辺岳夫/松山祐士)のリアレンジバージョンも収録。まさに『機動戦士ガンダム』の世界へと誘うオリジナルサウンドトラック。
2020年9月25日からデビュー25周年イヤーとして活動してきた山崎まさよしがおよそ2年ぶりのオリジナルアルバムをリリース!2020年リリースした EP『ONE DAY』から「Updraft」「Flame Sign」の2曲に加え、先日発表された「虹のつづき」(日本ペイントグループ テーマソング)ほか、書き下ろし新曲盛りだくさんの1枚。
GOOD PRICE!今年デビュー25周年を迎えた山崎まさよしが、2018年5月にリリースし好評を博した配信限定の企画アルバム『山崎×映画』の続編となるアルバム『山崎×CM』を配信限定でリリース。 『山崎×映画』は過去に映画タイアップした楽曲をまとめた作品で、今作は同様にCMタイアップを務めた楽曲の中からセレクト。 自身の代表曲「One more time, One more chance」は『山崎×映画』に続いて今作にも収録。 また最新EP『ONE DAY』から「Updraft」がオーディオテクニカ『Power of Sound Project』企業ブランドCMソングとして起用されることとなり、 ゲストコーラスとしてスキマスイッチ大橋卓弥、秦 基博が参加したスペシャルアレンジに仕上がった「Updraft (Power of Sound ver.)」として今作で初音源化される。 それ以外にもデビュー曲「月明かりに照らされて」(1995年)、「アドレナリン」(1997年)、 「ガムシャラ バタフライ」(1997年)、「Flowers」(2020年)、 「回想電車」(2020年)といった25年間の歴代のCMタイアップ曲を振り返る収録内容となっている。
GOOD PRICE!山崎まさよし、25周年イヤースタート! 今年9/25にデビュー満25周年を迎える山崎まさよしがアニバーサリーイヤーのキックオフとなるニューシングルをリリース! 書き下ろしの新曲2曲に加えて、インストゥルメンタル3曲の計5曲からなるコンセプチュアルEP!
GOOD PRICE!2020年3月公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』のサントラ。記念すべきシリーズ40作目の本作も『のび太の宝島』『のび太の月面探査記』に引き続き、服部隆之が書き下ろした劇伴が多数収録されている。
2020年3月公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』のサントラ。記念すべきシリーズ40作目の本作も『のび太の宝島』『のび太の月面探査記』に引き続き、服部隆之が書き下ろした劇伴が多数収録されている。
山崎まさよし、3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 シングル「アイムホーム」(テレビ東京系 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌・2018年放送)、カップリング曲「Eyes On You」、近鉄TVCMとして現在放送中の「回想電車」(配信限定シングル)、そして14年ぶりの主演映画「影踏み」の書き下ろし主題歌「影踏み」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!山崎まさよし、3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 シングル「アイムホーム」(テレビ東京系 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌・2018年放送)、カップリング曲「Eyes On You」、近鉄TVCMとして現在放送中の「回想電車」(配信限定シングル)、そして14年ぶりの主演映画「影踏み」の書き下ろし主題歌「影踏み」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!2019年4月スタート、窪田正孝が<月9>初主演!主人公は、掟破りの天才放射線技師!フジテレビ系ドラマ『ラジエーションハウス』オリジナルサウンドトラック。
シリーズ39作目となる『映画ドラえもん のび太の月面探査記』。音楽は、前作『映画ドラえもん のび太の宝島』に引き続き、服部隆之が今回の映画に合わせて特別に制作した音楽を収録したサウンドトラック。
アニメーション映画『GODZILLA 星を喰う者』オリジナルサウンドトラック発売決定! サウンドトラックを手掛けるのは、「HERO」「真田丸」「半沢直樹」など大ヒットドラマの音楽を手掛け、さらに『ゴジラvsスペースゴジラ』(94年)、『ゴジラ2000 ミレニアム』(99年)の映画音楽も担当した、服部隆之。
アニメーション映画『GODZILLA 星を喰う者』オリジナルサウンドトラック発売決定! サウンドトラックを手掛けるのは、「HERO」「真田丸」「半沢直樹」など大ヒットドラマの音楽を手掛け、さらに『ゴジラvsスペースゴジラ』(94年)、『ゴジラ2000 ミレニアム』(99年)の映画音楽も担当した、服部隆之。
2018年3月公開、長編劇場版シリーズ38作目『映画 ドラえもんのび太の宝島』のために、『真田丸』『HERO』『半沢直樹』などの音楽で有名な作曲家、服部隆之が、素晴らしいオリジナル作品の数々を新たに作曲!
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』オリジナルサウンドトラック発売決定! サウンドトラックを手掛けるのは、「HERO」「真田丸」「半沢直樹」など大ヒットドラマの音楽を手掛け、さらに『ゴジラvsスペースゴジラ』(94年)、『ゴジラ2000 ミレニアム』(99年)の映画音楽も担当した、服部隆之。
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』で使用されたドラマティックな劇伴の数々を収録したサウンドトラック!音楽は服部隆之氏。
シンガーソングライターの松室政哉が、約2年ぶり3枚目となるアルバム『LABORATORY』を9月18日(水)にリリースすることを発表した。 本作は、MORISAKI WIN(森崎ウィン)、BRADIO、矢井田 瞳、堂島孝平&岸本ゆめの(ex:つばきファクトリー)など、松室と親交のある様々なアーティストとのコラボレーション楽曲を中心に全11曲を収録。 コラボ楽曲の他、ライブでのみ披露され音源化が熱望されていた人気曲「フレンチブルドック」などの新曲や、松室が作曲・編曲を担当したオフィスオーガスタ所属アーティストによるプロジェクト“福耳”の「イッツ・オールライト・ママ」も収録されるなど、バラエイティーに富んだ豪華な作品となっている。
シンガーソングライターの松室政哉が、約2年ぶり3枚目となるアルバム『LABORATORY』を9月18日(水)にリリースすることを発表した。 本作は、MORISAKI WIN(森崎ウィン)、BRADIO、矢井田 瞳、堂島孝平&岸本ゆめの(ex:つばきファクトリー)など、松室と親交のある様々なアーティストとのコラボレーション楽曲を中心に全11曲を収録。 コラボ楽曲の他、ライブでのみ披露され音源化が熱望されていた人気曲「フレンチブルドック」などの新曲や、松室が作曲・編曲を担当したオフィスオーガスタ所属アーティストによるプロジェクト“福耳”の「イッツ・オールライト・ママ」も収録されるなど、バラエイティーに富んだ豪華な作品となっている。
リマスター版『ミンサガ』のオリジナル・サウンドトラックが発売!本作は、2005年に発売された『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック』に収録された山崎まさよし氏の「メヌエット」や「熱情の律動」など103曲に加え、当時ゲーム実装されながらサントラには収録されなかった「俺たちゃ海賊(Inst ver.)」、「俺たちゃ海賊(Sudden ver.)」の2曲と新たにアレンジされた「邪聖の旋律(More Wicked!)」を106曲の大ボリュームで収録。
コラボレーション・プロジェクト “QUILT”。大切な音楽仲間たちと織りなす、11色の魔法のカーペット。シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、東京に出てきてから10年間で築いてきた音楽仲間たちとの繋がりを具現化するコラボレーション・プロジェクト“QUILT(キルト)”の集大成的アルバム。配信シングル3部作としてリリースされた「Smile! with 藤原さくら」、「Don’t Mind Baby with 長岡亮介」、「ぎゅ with 細野晴臣」をはじめ、Ryohu、東京ゲゲゲイ、Cory Wong、CHAI、山崎まさよし、渡辺香津美という、音楽スタイルや世代、国境までも飛び越えた多彩なアーティストたちとのコラボ・ナンバーを11曲収録。
GOOD PRICE!コラボレーション・プロジェクト “QUILT”。大切な音楽仲間たちと織りなす、11色の魔法のカーペット。シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、東京に出てきてから10年間で築いてきた音楽仲間たちとの繋がりを具現化するコラボレーション・プロジェクト“QUILT(キルト)”の集大成的アルバム。配信シングル3部作としてリリースされた「Smile! with 藤原さくら」、「Don’t Mind Baby with 長岡亮介」、「ぎゅ with 細野晴臣」をはじめ、Ryohu、東京ゲゲゲイ、Cory Wong、CHAI、山崎まさよし、渡辺香津美という、音楽スタイルや世代、国境までも飛び越えた多彩なアーティストたちとのコラボ・ナンバーを11曲収録。
GOOD PRICE!ジルデコのkubota(gt)とchihiRo(vo)がDUO編成でライブを重ね、 遂に新曲書き下ろし5曲+「I say,」セルフカバーを含む全6曲収録の 初のミニアルバムが完成。 ジルデコ 史上最高のギター&ヴォーカル・サウンドでありながら、 その表現の幅によってとてもカラフルな作品。 「Ginger(生姜)」と「Zine (小冊子) 」を組み合わせた 「Zinger」のタイトル通り、さまざまな女心を綴り、また女子トークのように展開する。 ピリリと効いて人の心と体を温める6つの詩集のようなアルバム。 コラボレーションアーティストとして吉田沙良(ものんくる)、 ミズノマリ(paris match)、澤田かおり、と3人の豪華アーティストが参加。96kHz / 24bitでミックス、マスタリングした高音質ハイレゾ版。
ジルデコのkubota(gt)とchihiRo(vo)がDUO編成でライブを重ね、 遂に新曲書き下ろし5曲+「I say,」セルフカバーを含む全6曲収録の 初のミニアルバムが完成。 ジルデコ 史上最高のギター&ヴォーカル・サウンドでありながら、 その表現の幅によってとてもカラフルな作品。 「Ginger(生姜)」と「Zine (小冊子) 」を組み合わせた 「Zinger」のタイトル通り、さまざまな女心を綴り、また女子トークのように展開する。 ピリリと効いて人の心と体を温める6つの詩集のようなアルバム。 コラボレーションアーティストとして吉田沙良(ものんくる)、 ミズノマリ(paris match)、澤田かおり、と3人の豪華アーティストが参加。96kHz / 24bitでミックス、マスタリングした高音質ハイレゾ版。
2015 年6月15日。Char、還暦前夜の武道館。 日本ロック史に、新たな伝説としてその名を刻んだコンサート、『ROCK十』の作品化、ついに完成!
疑いが加速し、裏切りが止まらない。究極のアンストッパブル・ミステリーがここに開幕!一人の刑事が巨悪に反乱を起こす、予想を覆し続ける規格外の刑事ドラマ!この物語、一度見たらその結末を見届けるまで、<とんでもないこと>が止まらない。ドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』のオリジナル・サウンドトラック。
筧史朗(西島秀俊)は街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材をすばやく吟味しながら、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。月の食費を2万5千円以内に抑えるのが史朗にとっての重要課題なのだ。帰宅した史朗は早速夕食づくりに取りかかり、三品のおかずと炊き込みご飯、味噌汁を手早く仕上げる。そしてちょうど夕食の支度が調った頃、帰宅してくるのが同居する美容師の矢吹賢二(内野聖陽)だ。二人は”シロさん“”ケンジ“と呼び合う恋人同士。二人で食卓を挟みながら取る夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひととき。シロさんとケンジのほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語、ドラマ24『きのう何食べた?』のオリジナル・サウンドトラック。
ドラマティックな展開をもり立て、新しい曲が圧倒的な存在感を見せる服部隆之の音楽!『真田丸』サウンドトラック第3弾は、2016年9月下旬から番組のエンディングを飾る新しい「真田丸紀行」、メインテーマのヴァイオリン&ピアノ版をはじめ、一度聴いたら忘れられないあの場面の名曲をたっぷり収録!
ドラマティックな展開をもり立て、新しい曲が圧倒的な存在感を見せる服部隆之の音楽!『真田丸』サウンドトラック第3弾は、2016年9月下旬から番組のエンディングを飾る新しい「真田丸紀行」、メインテーマのヴァイオリン&ピアノ版をはじめ、一度聴いたら忘れられないあの場面の名曲をたっぷり収録!
人気のある戦国時代最後の名将・真田信繁(幸村)の波乱万丈の生涯を、三谷幸喜が勇気と愛に満ちた物語としてオリジナルで描いた、主演:堺雅人他豪華キャストによるNHK大河ドラマ『真田丸』。そのドラマの世界観に更なる彩を与えている音楽は、三谷幸喜と数多くの作品でタッグを組んできた服部隆之。ドラマ中盤からスタートする『大阪編』のための新たな音楽を中心に収録した2作目をリリース!
人気のある戦国時代最後の名将・真田信繁(幸村)の波乱万丈の生涯を、三谷幸喜が勇気と愛に満ちた物語としてオリジナルで描いた、主演:堺雅人他豪華キャストによるNHK大河ドラマ『真田丸』。そのドラマの世界観に更なる彩を与えている音楽は、三谷幸喜と数多くの作品でタッグを組んできた服部隆之。ドラマ中盤からスタートする『大阪編』のための新たな音楽を中心に収録した2作目をリリース!
2016年NHK大河ドラマ『真田丸』のオリジナル・サウンドトラック!音楽は『HERO』『半沢直樹』の服部隆之!圧倒的な印象を残すヴァイオリンソロを全編にフューチャーしたテーマ曲はヴァイオリニスト三浦文彰が下野竜也指揮NHK交響楽団と熱演!そして、番組の最後を飾る紀行のテーマには辻井伸行も登場!
2016年NHK大河ドラマ『真田丸』のオリジナル・サウンドトラック!音楽は『HERO』『半沢直樹』の服部隆之!圧倒的な印象を残すヴァイオリンソロを全編にフューチャーしたテーマ曲はヴァイオリニスト三浦文彰が下野竜也指揮NHK交響楽団と熱演!そして、番組の最後を飾る紀行のテーマには辻井伸行も登場!
2021年7月31日に無観客で開催されたコンサート『Orchestral SaGa』が音源化。フルオーケストラによる演奏はもちろん、杉田智和氏の朗読、野々村彩乃氏歌唱による『砕かれし星』、山崎まさよし氏歌唱による『メヌエット -オーケストラアレンジ Ver.- 』まで余すところなく収録。
2021年7月31日に無観客で開催されたコンサート『Orchestral SaGa』が音源化。フルオーケストラによる演奏はもちろん、杉田智和氏の朗読、野々村彩乃氏歌唱による『砕かれし星』、山崎まさよし氏歌唱による『メヌエット -オーケストラアレンジ Ver.- 』まで余すところなく収録。
遂にNHK大河ドラマ「真田丸」完結! 服部隆之がドラマで手掛けた数多くの名楽曲の中から厳選した楽曲を収録したBEST盤! ! 脚本:三谷幸喜、主演:堺 雅人他豪華俳優陣の名演技で大いに盛り上がったNHK大河ドラマ「真田丸」。 様々な場面を盛り立ててきた服部隆之の音楽も大きな話題を集めてきました。 数多く生まれた名楽曲の中でも特に印象に残る楽曲のみを厳選し収録したBEST盤のリリースも決定! これを聴けば「真田丸」の名場面を思い出し、感動がまた蘇ること間違いなし!
遂にNHK大河ドラマ「真田丸」完結! 服部隆之がドラマで手掛けた音楽のすべてをこのパッケージに集約! 脚本:三谷幸喜、主演:堺 雅人他豪華俳優陣の名演技で大いに盛り上がったNHK大河ドラマ「真田丸」。 様々な場面を盛り立ててきた服部隆之の音楽も大きな話題を集めてきました。120曲にもおよぶ音楽のすべてを集約したパッケージをリリース!
「Tribute to Mr. Ishiyan」 旅立って早4年、関西が生んだ偉大なるギタリスト。40年以上に及んだキャリアで残した楽曲を、彼を敬愛し一緒に遊んで来たアーティスト達が取り上げた、石田長生に捧げるメモリアル・アルバム。
富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催された『Augusta Camp 2024』からのライブ音源を全14曲収録。参加アーティストは、秦 基博・杏子・山崎まさよし・COIL・元ちとせ・スキマスイッチ・長澤知之・さかいゆう・松室政哉・ルイ・竹原ピストル、そして福耳。
GOOD PRICE!オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画『Augusta HAND × HAND』。世界中にウイルスの猛威が吹き荒れた2020年、互いに距離を取ることが日常となった世の中で、音楽を通して誰かとつながる歓びを伝えたい…そんな思いを“ともに未来を、つながる手と手”というテーマに込め、この企画のために制作されたコラボレーション楽曲を収録した作品。『ルパン三世』『犬神家の一族』など数々の名曲を生み出している大野雄二(作曲) × 常田真太郎 (スキマスイッチ)(作詞) × 福耳による「愛を歌う」を筆頭に、松室政哉 × 山崎まさよし、元ちとせ × さかいゆう、FAITH × DedachiKenta、秦 基博 × スキマスイッチなど、今回の企画趣旨に賛同したアーティストが名を連ねた、全て新録となる全9曲のコラボレーションアルバム。
GOOD PRICE!News
廃盤のOST『ゴジラ大全集』がデジタルリマスターで再発へ
1993年のゴジラ40周年記念時にリリースされ、現在廃盤となっていたオリジナル・サウンドトラック《ゴジラ大全集》が、『ゴジラ70周年《ゴジラ大全集》リマスターシリーズ』として再発されることが決定した。 今回りリースされるのは、第1作の『ゴジラ』から、
【オフィシャルレポ】〈Augusta Camp 2023〉スキマスイッチとその楽曲を通じて見えたオーガスタファミリーの絆
2023年9月23日(土) 横浜赤レンガパークにて、音楽事務所オフィスオーガスタに所属する豪華アーティストが一同に会して贈る『Augusta Camp』が開催された 今年は『Augusta Camp 2023〜SUKIMASWITCH 20th Anni
スキマスイッチプロデュース〈Augusta Camp 2023前夜祭〉に杏子、山崎まさよしら5組出演決定
音楽レーベル〈オフィスオーガスタ〉所属アーティストが集結する恒例のイベント〈Augusta Camp〉が2023年9月23日(土)に開催される。本公演に先駆け、前日2023年9月22日(金)に前夜祭の開催が決定した。 前日リハーサルの一部を公開する例年の
〈ギタージャンボリー2022〉千穐楽で豪華メンバーのセッション実現―OTOTOY独自レポ
2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)
〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表
2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信
武道館でChar、あいにゃん、すぅ、INORANらがチャリティソング「We Love Music」初披露
世界的楽器メーカー「フェンダー」が創設75周年を迎える今年、日本の音楽教育を支援するチャリティプロジェクト『Fender 75th Anniversary Charity Project - We Love Music』を国内で実施。 11月には、プロジ
Char、武道館でデビュー45周年記念ライヴ開催 第1弾ゲストに奥田民生、山崎まさよし
Charがデビュー45周年記念ライヴを12月11日(土)に東京・日本武道館で開催する。 ファースト・シングル「NAVY BLUE」及びアルバムがリリースされたのは1976年。今年でデビュー45周年を迎えるギタリストのChar。45周年のアニバーサリー・ラ
一夜限りの〈スキマとYAMA-KANのスイッチオン〉大阪城ホールで開催
11月28日にKANと山崎まさよしによるユニット、YAMA-KANとスキマスイッチによる〈スキマとYAMA-KANのスイッチオン〉が大阪城ホールにて開催されることが決定した。 YAMA-KANは2018年に結成され、同年にシングルもリリース。 親交の深い
〈バズリズムLIVE 2020〉にイエモン、山崎、スキマら出演 来場&オンラインで開催
日本テレビ系の音楽番組「バズリズム02」が発信するイベント「バズリズム LIVE 2020」が11月7日(土)と8日(日)の2日間、横浜アリーナで開催される。 バズリズムLIVEは“今絶対見ておくべきアーティスト”が参加する音楽イベントとして2015年に
〈Augusta Camp 2020〉初日フィナーレをTikTok LIVEで生配信
オフィスオーガスタとTikTokによるタイアップ企画〈「Augusta Camp 2020 Special Month on TikTok LIVE」~1ヶ月まるまる、オーガスタキャンプを楽しもう!~〉。 9月26日(土)に開催される〈Augusta C
杏子・山崎まさよし・元ちとせ・森高千里による「SAVE THE LIVE HOUSE」特別ライヴ映像の再配信決定
ライヴハウス支援活動「SAVE THE LIVE HOUSE」プロジェクトを立ち上げた、東京・神田のライヴハウス〈THE SHOJIMARU〉が運営するYouTubeチャンネルが、収益化の実現に必要な登録者数1,000人・4,000再生時間のハードルをク
ライヴハウス支援活動「SAVE THE LIVEHOUSE」配信ライヴに杏子、山崎まさよし、元ちとせ、森高千里が参加
東京・神田のライヴハウスTHE SHOJIMARUが運営するTHE SHOJIMARU YouTubeチャンネルにて、4月4日(土)14:00から、杏子、山崎まさよし、元ちとせ、森高千里によるライヴ映像が配信される。 このライヴは、THE SHOJI
オフィスオーガスタ名曲ショートフィルム企画、ED曲はさかいゆう「君と僕の挽歌」に決定
1月18日より順次公開が決まっている、音楽プロダクション・オフィスオーガスタの新旧スタンダードな名曲を題材にしたショートフィルム企画「ボクと君」。 楽曲は、 山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)、秦 基
オフィスオーガスタ 名曲ショートフィルム企画「ボクと君」予告編&2020年上映スケジュール公開
山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)、秦 基博「鱗(うろこ)」(2007)、スキマスイッチ「奏(かなで)」(2004)、松室政哉「海月」(2018)、という新旧スタンダードな名曲を題材にした連作ショート
〈Augusta Camp 2019〉オフィシャルライヴレポート、“個”をテーマにした原点回帰のステージ
音楽事務所オフィスオーガスタが主催する恒例イベント「オーガスタキャンプ」が今年も行われた。 昨年はイベント自体が開催20周年という節目を迎え祝祭感に満ちていたが、今年のテーマは“個”。ハウスバンドとの演奏をベースに、出演者それぞれが自身のステージをプロデ
家族や仲間達とゆるく楽しめるフェス〈Chillin’ Vibes 2019〉に山崎まさよし、ACIDMAN、藤巻亮太、GLIM SPANKYら出演
10/20(日)に“MUSIC & RELAX”をコンセプトとした新規フェス〈Chillin’ Vibes 2019〉が大阪万博記念公園もみじ川芝生広場にて開催される。 第1弾のアーティスト発表では、ACIDMAN・GLIM SPANKY・平井 大・藤巻
「Augusta Camp 2019」9月15日(日)富士急ハイランドコニファーフォレストで開催決定
オフィスオーガスタ恒例のイベント「Augusta Camp 2019」が9月15日(日)富士急ハイランドコニファーフォレストで開催されることが発表となり、イベント特設サイトがオープンした。 山崎まさよしの単独野外コンサートとして1999年に始まり、所属事
山崎まさよし、寺島進主演ドラマ「駐在刑事」に新曲書き下ろし
山崎まさよしが、およそ2年ぶりとなるニューシングルのリリースを発表した。 11/21(水)にリリースされる新作のタイトルは「アイムホーム」。 同タイトルの表題曲は10/19(金)スタートのテレビ東京 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌として書き下ろされた
Articles

レヴュー
【REVIEW】「絶望」と対峙する人間――映画『GODZILLA 怪獣惑星』公開記念特集レヴュー!
1954年に誕生した、映画『ゴジラ』は、巨大な文化的アイコンとして世界中の人々に愛されてきた。そして2017年、“ゴジラ”は誰も予想しなかった新たな“進化”を果たす。それがアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』である。本作で描かれるのは、これまで…