Daily New Arrivals

New Albums/EP

12
「おい!ハゲ!ボケ!カス!」
Free Download

「おい!ハゲ!ボケ!カス!」

Pop

清 竜人

【フリー・ダウンロード】清 竜人、新プロジェクト『TOWN』始動!メンバーに向けた楽曲をフリーDL・フル視聴開始 音源のみの配信となります。

1 track
樹木の音階
Lossless

樹木の音階

Dance/Electronica

濱瀬元彦

呼吸する音の彫刻か、あるいは樹木の体内を流れる水の囁きか。ポストミニマル音楽の作曲、そしてベース奏者で知られる濱瀬元彦。パーカッショニストの山口恭範とピアニストの柴野さつきを迎えたこのCDで彼が見せてくれたのは ”音楽がいかに自由か” ということの美しい証明だ。奇妙にゆらぐ電子音の大地に、遠近感のあるリズムがからんでいく。残業が重なり合う静かな快感。じっくりどうぞ。 濱瀬元彦(comp.pgm.elc-b) 山口恭範(perc) 柴野さつき(p)

4 tracks
LIFE

LIFE

HipHop/R&B

BUPPON

10 tracks
オレンジに塩コショウ
Lossless

オレンジに塩コショウ

Rock

アカシック

夏の情景の中で揺れ動く女性の可愛らしさと狂気が垣間見える歌詞と、メロディアスなバンドサウンドが融合したアカシック渾身の爽快サマーチューン!

1 track
chayTEA
Lossless

chayTEA

Pop

chay

14 tracks
Uruou Classic
Lossless

Uruou Classic

ヴァリアス・アーティスト

GOOD PRICE!
13 tracks
XXL
High Resolution

XXL

Pop

岡崎体育

11 tracks
XXL
Lossless

XXL

Pop

岡崎体育

11 tracks
BLAQUE & P.P.

BLAQUE & P.P.

BOO, BOO featuring MURO

ファンキー、ソウル、ラップと幅広い表現ができるアーティスト、BOOのファースト・ミニ・アルバム。「スマイル・イン・ユア・フェイス」のピーナッツ・バター・ウルフによるリミックス他を収録。楽曲プロデュースはMUROを中心に松本良喜など。 (C)RS

10 tracks
Caramel Syndrome (single edit)
Lossless

Caramel Syndrome (single edit)

R Sound Design

爽快なダンスチューンです。

1 track
It Feels
Lossless

It Feels

Pop

RIRI

17歳現役女子高生R&B/POPシンガーRIRI、待望の2nd EP!LAでの楽曲制作を中心とした、次世代ジャパニーズティーンが発信するフレッシュサウンド!予想を超越した歌声とサウンドをご堪能ください。

1 track
SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽
High Resolution

SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽

Classical/Soundtrack

オリタ ノボッタ&シエナ

日本屈指の吹奏楽団シエナ・ウインド・オーケストラと、吹奏楽ポップスの名手、オリタ ノボッタによる吹奏楽の新境地。スーパー・サウンド第二弾!ジャズスタイルに変貌を遂げた「人生のメリーゴーランド」や、ピアノをフィーチャーした「アシタカとサン」など、世界に誇る久石譲の音楽と、吹奏楽界きっての作編曲家陣のアレンジが生み出す、新たなジブリの世界。

16 tracks
アース・スター ドリーム 2周年記念ライブinディファ有明

アース・スター ドリーム 2周年記念ライブinディファ有明

Idol

アース・スター ドリーム

アイドル声優ユニット『アース・スター ドリーム』結成2周年を記念して2016年12月10日ディファ有明にて開催した『2周年記念ライブ』のライブ音源。

17 tracks
イクイップメント
Lossless

イクイップメント

Dance/Electronica

VA

都市生活者のための音楽装置「EQUIPMENT」。「アートと生活の融合」をテーマに独自の文化活動を展開するスパイラルが、1987年にスタートさせたオリジナルCDレーベル<NEWSIC>。NEWSICは既成の音楽ジャンルを超え、一過性の流行にとらわれることなく、音楽の持つ生命=スピリットを見つめながら、音楽を真に愛する優れたミュージシャンとともにCDの出版活動を行ってきました。この5年間の活動によって蓄積された多くの音源を元に、スパイラルが初めて取り組んだコンピレーション・アルバム。それが、「EQUPMENT」です。このアルバムには、サブタイトル<Selection from The Ambient Works of NEWSIC>にもあるように「人が生活する空間と音楽の新しい在り方」を探るNEWSICのひとつのテーマに沿って、濱瀬元彦、沢村満、越智義朗、柴野さつき、尾島由郎のアルバムの中から、都市に暮らす人々のそれぞれの空間の中で、瑞々しいゆとりと陽光のような色彩をもたらすインストゥルメンタル・ナンバー10曲がセレクトされています。めまぐるしく移ろう都市生活の中で、あなた自身に向き合う貴重な時間。いつもの生活に帰り、自分のリズム取り戻していくひとときに、この1枚のアルバムが生活環境を形づくる一つの装置=イクイップメントとして自然に溶け込み。あなたをリラックスさせるとともに、新たな生命の息吹を発見する美しい刺激であればと願っています。1992年12月。

10 tracks
シンクロ
High Resolution

シンクロ

Pop

川嶋あい

2017年で活動15年目を迎えたシンガーソングライター、川嶋あいの通算24枚目のシングル。2年振りのシングルリリースとなる今作は「明日への扉」を彷彿させる極上のポップソング。天使の歌声と呼ばれる歌声を生かし、2017年新たな恋愛応援ソングをお届け。

2 tracks
共鳴する音楽
Lossless

共鳴する音楽

Jazz/World

H ZETT M

正統派ピアニストとしての一面を持ちつつも、奇想天外なアイデアで遊び心あふれる作品を多く生み出す中で、今やお茶の間にまで確実に認知度を上げている彼が、ピアノ1つでの可能性を最大限に引き出したアルバムをついに完成させた。

26 tracks
裸々イヴ新世紀
Lossless

裸々イヴ新世紀

Anime/Game/Voice Actor

ALI PROJECT

すべてにおいて最高スタッフが集結した注目度急上昇中!TVアニメ『宇宙をかける少女』 オープニングを飾るのは“ALI PROJECT”!! 『舞-HiME』シリーズなどを手掛けたサンライズがお届けする、コロニーを舞台にした新作TVアニメ『宇宙(そら)をかける少女』 オープニングは“ALI PROJECT”が担当し、“そらかけ”への期待はさらに高みへと引き上げること間違いなし!

2 tracks
4
Lossless

4

B1A4

GOOD PRICE!
11 tracks
ガッチェン!
High Resolution

ガッチェン!

Pop

島爺

初のアニメタイアップ&シングルリリース 【収録内容】「ガッチェン!」含む全4曲収録予定 【タイアップ情報】 『ガッチェン!』:「デジモンユニバース アプリモンスターズ」主題歌 (テレビ東京系6局ネットにて4月1日から毎週土曜あさ9時30分放送開始)

4 tracks
Django (Bande originale du film)
High Resolution

Django (Bande originale du film)

ヴァリアス・アーティスト

17 tracks
#PLAY
High Resolution

#PLAY

Pop

DOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INFINITYの真骨頂であるみんなで盛り上がる楽曲=パーティーチューンにフォーカスし、夏に向けたアッパーチューンをコンパイルしたミニアルバムが完成! (C)RS

7 tracks
all sheep sleep in yours

all sheep sleep in yours

Dance/Electronica

soejima takuma

アカデミズとノスタルジアが交差し奥深い世界観が広がるsoejima takuma待望の2ndアルバム。soejima takumaがSEを含む全音楽を担当し2017年2月にリリースされたところにょり氏のゲーム『からっぽのいえ』に収録されている「where i am」M6、及び同じくSEを含む全音楽を担当し2017年6月予定でリリースされる同氏の新ゲーム《あめのふるほし》に書き下ろした楽曲「artifical rain」M1も収録。ロングセールを続ける2015年10月リリースの1st『Bouquet』に続き、ピアノとストリングを中心に多くの楽器群とエレクトロニクスを配置し丁寧に作曲及びアレンジメントされた各曲は静寂と躍動を繰り返しながら、ディストピアをモチーフに世の有り様の一幕を描いたという『all sheep sleep in yours』というタイトルに帰結させている。ゲストとして、soejimaもメンバーであり透明感溢れるギターの反復フレーズを軸に多様をサウンドを構築するバンドSEA LEVEL(M2)、静かな中に秘めたエモーショナルな歌声を持つ女性シンガーソングライター香月(M3と4)、SEA LEVELのメンバー小貫誠がボーカルを取るM7、口寄せや時効国家のメンバーなどを経て現在はソロMCとしてのライヴなどを中心に活動するあゆ巫女(M8)、本作ではラップを披露した個展をはじめアートを中心に活動する桑園創(M9)、フルートやディジュリドゥなど自作楽器等の奏者であり詩的な高速ラップを得意とするMCでもある庭師/MC/笛奏者の線描(M10/フルート)、2016月にアイスランドでのフィールドレコーディングを織り交ぜたEP「unnoticed」をリリースしたkoji itoyama(M11)またアートワークは、福岡を拠点に人物画や風景画を中心に暗闇に浮かぶ光を描く現代美術の油絵画家として、国内外で高い評価を受け活躍する田中千智が担当。

12 tracks
all sheep sleep in yours(24bit/44.1kHz)
High Resolution

all sheep sleep in yours(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

soejima takuma

アカデミズとノスタルジアが交差し奥深い世界観が広がるsoejima takuma待望の2ndアルバム。soejima takumaがSEを含む全音楽を担当し2017年2月にリリースされたところにょり氏のゲーム『からっぽのいえ』に収録されている「where i am」M6、及び同じくSEを含む全音楽を担当し2017年6月予定でリリースされる同氏の新ゲーム《あめのふるほし》に書き下ろした楽曲「artifical rain」M1も収録。ロングセールを続ける2015年10月リリースの1st『Bouquet』に続き、ピアノとストリングを中心に多くの楽器群とエレクトロニクスを配置し丁寧に作曲及びアレンジメントされた各曲は静寂と躍動を繰り返しながら、ディストピアをモチーフに世の有り様の一幕を描いたという『all sheep sleep in yours』というタイトルに帰結させている。ゲストとして、soejimaもメンバーであり透明感溢れるギターの反復フレーズを軸に多様をサウンドを構築するバンドSEA LEVEL(M2)、静かな中に秘めたエモーショナルな歌声を持つ女性シンガーソングライター香月(M3と4)、SEA LEVELのメンバー小貫誠がボーカルを取るM7、口寄せや時効国家のメンバーなどを経て現在はソロMCとしてのライヴなどを中心に活動するあゆ巫女(M8)、本作ではラップを披露した個展をはじめアートを中心に活動する桑園創(M9)、フルートやディジュリドゥなど自作楽器等の奏者であり詩的な高速ラップを得意とするMCでもある庭師/MC/笛奏者の線描(M10/フルート)、2016月にアイスランドでのフィールドレコーディングを織り交ぜたEP「unnoticed」をリリースしたkoji itoyama(M11)またアートワークは、福岡を拠点に人物画や風景画を中心に暗闇に浮かぶ光を描く現代美術の油絵画家として、国内外で高い評価を受け活躍する田中千智が担当。

12 tracks
Application
Lossless

Application

Rock

DATS

2017年3月にリリースした限定ファースト・シングル「Mobile」は即日完売する店舗が続出。快進撃を続ける4人組DATS。遂にその全貌を露にするデビュー・アルバムがリリース。

9 tracks
Bad Trip

Bad Trip

gu^2

2 tracks
BeagLand
Lossless

BeagLand

ビーグルクルー

代表曲である「My HERO」が270万回の再生数を超え、プロ野球界だけにとどまらず、高校球児や数々のアスリート御用達のビーグルクルーが、ニューアルバム「BeagLand(ビーグランド)」をリリース。読売ジャイアンツ [森福 允彦]投手の登場曲をリアレンジ、再収録した「Tyr again」や、代々木体育館で行われたスポーツ・オブ・ハート2016応援ソング「ぼくのハート」、ふくしま浜街道さくらプロジェクト公式復興支援ソング「桜〜この街の襷〜」を初めとした楽曲や、かつてストリートで磨き続け音源化されなかった楽曲も多く含む新たなエールソング集。心地よく、哀愁あるメロディや真っ直ぐな言葉はスポーツ選手共感度100%!

10 tracks
Corners Of The Earth (feat. RY X)
Lossless

Corners Of The Earth (feat. RY X)

Dance/Electronica

ODESZA

デビュー・アルバム『In Return』が、ビルボード・チャートのエレクトロニック部門で5週にわたって1位を記録し、Spotifyのバイラルチャートでも全米1位、世界2位となるなど、スマッシュヒットを記録し、先月待望の新曲2曲を引っさげシーンに帰還した米シアトルの人気プロデューサー・ユニット、オデッザが、さらなる新曲を2曲続けて公開!

1 track
Corners Of The Earth (feat. RY X)
High Resolution

Corners Of The Earth (feat. RY X)

Dance/Electronica

ODESZA

デビュー・アルバム『In Return』が、ビルボード・チャートのエレクトロニック部門で5週にわたって1位を記録し、Spotifyのバイラルチャートでも全米1位、世界2位となるなど、スマッシュヒットを記録し、先月待望の新曲2曲を引っさげシーンに帰還した米シアトルの人気プロデューサー・ユニット、オデッザが、さらなる新曲を2曲続けて公開!

1 track
FALLING SILENT
Lossless

FALLING SILENT

Anime/Game/Voice Actor

SILENT BLACK KITTY

TVアニメ「覆面系ノイズ」挿入歌

4 tracks
hello
Lossless

hello

Rock

unizzz…

結成して一年足らずでフェス(りんご音楽祭2016)出演やオーディション(ディスクユニオン主催)最終合格アーティスト選出等、耳の早いリスナーの間で話題となっているunizzz…の初公式音源。StereolabやThe Pop Group等の海外オルタナティヴミュージックから影響を受けたサウンドに、ゴダイゴやユーミン等のジャパニーズ70s〜'80sニューミュージックの歌心が加わったグッドミュージック!あくまでポップな仕上がりながら、変拍子を織り交ぜたプログレッシブな展開や、エレクトロ/テクノ/クラウトロック/フレンチポップの要素も散りばめられたバラエティに富んだアルバムが完成。疾走感と倦怠感が交差する、カラフルで宇宙的な一枚!

12 tracks
I Hate Love Song
Lossless

I Hate Love Song

Rock

The Cheserasera

The Cheserasera約1年半ぶりのフルアルバム、全11曲収録からの 先行配信シングル

1 track
love
Lossless

love

DEAN

1 track
Meridian
Lossless

Meridian

Dance/Electronica

ODESZA

デビュー・アルバム『In Return』が、ビルボード・チャートのエレクトロニック部門で5週にわたって1位を記録し、Spotifyのバイラルチャートでも全米1位、世界2位となるなど、スマッシュヒットを記録し、先月待望の新曲2曲を引っさげシーンに帰還した米シアトルの人気プロデューサー・ユニット、オデッザが、さらなる新曲を2曲続けて公開!

1 track
Meridian
High Resolution

Meridian

Dance/Electronica

ODESZA

デビュー・アルバム『In Return』が、ビルボード・チャートのエレクトロニック部門で5週にわたって1位を記録し、Spotifyのバイラルチャートでも全米1位、世界2位となるなど、スマッシュヒットを記録し、先月待望の新曲2曲を引っさげシーンに帰還した米シアトルの人気プロデューサー・ユニット、オデッザが、さらなる新曲を2曲続けて公開!

1 track
OBRIGARRDER THEY COME
Lossless

OBRIGARRDER THEY COME

Dance/Electronica

OBRIGARRD

世界中の民族音楽や辺境ビーツをサンプリングソースに、いまだ誰もが聴いたことのない最高のダンスミュージックを創生するHAZU(刃頭)とYANOMIのダブル皿廻しコンビ『OBRIGARRD』が、5年ぶりとなる2ndフルアルバムを遂にドロップ!! 独自のアップデートを繰り返しさらなる進化を遂げた、極彩色にしてOBRIGARRDマナーな超ド級の新曲群はもちろん、瞬殺となった『XLARGE(R) NAGOYA』のオープン記念限定ノベルティ7インチ盤に収録された”Largebeats-11”のフルバージョンを始め、日本を代表するラテンバンド『copa salvo』のピアノ奏者 小西英理をfeatした”BAILA!”(12inch)、至極のクンビア HipHop”ZUNg ZUNg”(7inch)など、アナログ盤のみのリリースで即ソールドアウトとなった逸品の数々に加え、話題のHipHopCrew『WARAJI』や、東海地区を拠点に活動する『According Sound』のOBRIGARRD流 Remixまで初収録! またジャケットはこれまでの”THE GROUND CUMBIA”や”BAILA!”の12インチ盤アートワークでもおなじみ、大阪が産んだ孤高の天才「2YANG」が担当。さらに近日公開予定のMVでは、日本を代表するスケーターブランド『STRUSH WHEELS』とタッグを組んで制作。そしてメガホンを取るのはあの『イルマリアッチ/尾張ヒールズ』のMV等を数多く製作した中河原唯土監督ということで、ストリートの話題となるのは必至! とにもかくにも、全人類が待ちに待った待望の最重要決定盤が遂に完成!お聴き逃し無きよう、要コムプロバル!!

12 tracks
SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽

SUPER SOUND COLLECTION スタジオジブリ吹奏楽

Classical/Soundtrack

オリタ ノボッタ&シエナ

シエナ・ウインド・オーケストラの演奏による吹奏楽ポップス盤の新シリーズ「SUPER SOUND COLLECTION」! 2016年に続き、2017年も新作をリリース。今作はスタジオ・ジブリ作品にて使用された楽曲をフォーカス。 日本を代表するプロ吹奏楽団で「THE 刑事」「THEテーマ」を手掛けたシエナ・ウインド・オーケストラによる、吹奏楽の新しいカタチが2016年に誕生、好評につきシリーズ第2弾作品のリリースが2017年決定!! シエナ・ウインド・オーケストラの熱演による「スーパーサウンド」は聴きごたえ満点の全16曲。 今作はスタジオ・ジブリ作品にて使用された楽曲をフォーカス。 吹奏楽の定番から新たな新境地へ、吹奏楽の枠を超えた新シリーズの登場!! 全国の吹奏楽ファンが「聴いて」満足するのは勿論、ウインズスコアより楽譜が発売、吹奏楽部員が「弾いて」満足できる充実の内容です♪

16 tracks
Unwrapped
High Resolution

Unwrapped

Pop

FAKY

第三のガールズグループ時代、遂に到来! Spotify 日・米バイラルトップ50 Top10入り! 大沢伸一 (MODO GORSSO)プロデュース楽曲も収録! ! VMAJ 2016最優秀新人アーティストビデオ賞ノミネート! ! 「SUMMER SONIC 2016」他、数々の大型音楽フェス出演で話題の新世代ガールズグループ「FAKY」、遂にメジャーデビュー! !

6 tracks
Unwrapped

Unwrapped

Pop

FAKY

第三のガールズグループ時代、遂に到来!Spotify 日・米バイラルトップ50 Top10入り!大沢伸一 (MODO GORSSO)プロデュース楽曲も収録! !VMAJ 2016最優秀新人アーティストビデオ賞ノミネート! !「SUMMER SONIC 2016」他、数々の大型音楽フェス出演で話題の新世代ガールズグループ「FAKY」、遂にメジャーデビュー! !

6 tracks
Wedding Best Mix
Lossless

Wedding Best Mix

VA

ウエディングやお祝いの定番曲・人気曲をノリノリアレンジ_大ヒット・カバーメドレー♪ノンストップ・ミックス_最新ヒットから懐かしの定番ヒットまで_ウエディングBGMにぴったりな珠玉のナンバーをこの一枚に凝縮_ウエディングのみならずあらゆるお祝いシーンにマッチするセレブレーション・ミックスの決定盤_

18 tracks
ヴァン・デル・ロースト&シエナ・ウインド・オーケストラ
High Resolution

ヴァン・デル・ロースト&シエナ・ウインド・オーケストラ

Classical/Soundtrack

ヤン・ヴァン・デル・ロースト指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ

フィリップ・スパークやヨハン・デ=メイらとともに安定した人気を誇るヨーロッパの作曲家の1人であるヤン・ヴァン・デル・ローストの指揮の元、シエナ・ウインド・オーケストラが熱演! 1990年以降、フィリップ・スパークやヨハン・デ=メイらとともに安定した人気を誇るヨーロッパの作曲家の1人である、ベルギー出身のヤン・ヴァン・デル・ロースト。2月に文京シビックホールで行われた日本の吹奏楽のプロフェッショナルのオーケストラであるシエナ・ウインド・オーケストラと熱演の模様をLIVE収録。

6 tracks
ヴァン・デル・ロースト&シエナ・ウインド・オーケストラ

ヴァン・デル・ロースト&シエナ・ウインド・オーケストラ

Classical/Soundtrack

ヤン・ヴァン・デル・ロースト指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ

フィリップ・スパークやヨハン・デ=メイらとともに安定した人気を誇るヨーロッパの作曲家の1人であるヤン・ヴァン・デル・ローストの指揮の元、シエナ・ウインド・オーケストラが熱演! 1990年以降、フィリップ・スパークやヨハン・デ=メイらとともに安定した人気を誇るヨーロッパの作曲家の1人である、ベルギー出身のヤン・ヴァン・デル・ロースト。 2月に文京シビックホールで行われた日本の吹奏楽のプロフェッショナルのオーケストラであるシエナ・ウインド・オーケストラと熱演の模様をLIVE収録。

6 tracks
コレクシオン・デ・シェノン I
Lossless

コレクシオン・デ・シェノン I

Dance/Electronica

尾島由郎

「コレクシオン・デ・シェノン・・・鎖の作品集」と題されたこの2枚のアルバムは、スパイラルの環境音楽として作曲された音楽だ。「エヤコンや冷蔵庫のモーター音といった”生活音”と同じくらいのボリュームで聴いてみて下さい」と語る尾島由郎の音楽は。知らず知らずのうちに、空間を優しくゆったりとした周波数で満たしてくれる。繊細な良い香りを選ぶように、お部屋の空気となじませてお聴き下さい。あなたの周波数が変わります。尾島由郎(all composition & performance)

10 tracks
コレクシオン・デ・シェノン II
Lossless

コレクシオン・デ・シェノン II

Dance/Electronica

尾島由郎

「コレクシオン・デ・シェノン・・・鎖の作品集」と題されたこの2枚のアルバムは、スパイラルの環境音楽として作曲された音楽だ。「エヤコンや冷蔵庫のモーター音といった”生活音”と同じくらいのボリュームで聴いてみて下さい」と語る尾島由郎の音楽は。知らず知らずのうちに、空間を優しくゆったりとした周波数で満たしてくれる。繊細な良い香りを選ぶように、お部屋の空気となじませてお聴き下さい。あなたの周波数が変わります。尾島由郎(all composition & performance)

10 tracks
スタートライン
High Resolution

スタートライン

Rock

イトヲカシ

2012年に結成し、路上ライブ総動員数3万人以上、Twitterのフォロワー数60万人以上と、DIYで様々な現象を捲き起こして来た2人組ユニット『イトヲカシ』。 いよいよ発売となる1stアルバム『中央突破』より「スタートライン」を先行配信。

1 track
愛のクウチュウ戦
Lossless

愛のクウチュウ戦

Rock

Koochewsen

15年5月に1stミニAL『コンパクト』、16年1月に2ndミニAL『Sukoshi Fushigi』、同年8月に3rdミニAL『超能力セレナーデ』をリリースし、幅広い世代のミュージックラバーたちをその唯一無二の世界観で魅了してきた“平成のビューティフル・ロックカルテット”<クウチュウ戦>が満を持して2017年に放つ真新しいポップアルバム。二十歳の頃、今となっては珍しい正統派プログレバンドとしてスタートし周囲の音楽関係者やバンドマンたちに衝撃を与えた彼らが新たに辿り着いた、愛と美が炸裂するポップミュージックの世界!AOR、ラップ、ソウルミュージック、歌謡ロック、プログレ、シューゲーザーetcへのloveをクウチュウ戦流に緻密に爆発させた最新の名曲5曲に、ライブの定番となっている元祖“アモーレ”バラード「アモーレ」2017年ver.、ライブのクライマックスに登場するプログレ時代からの大人気カオスロックナンバー「白い十代」2017年ver.を加えた、クウチュウ戦の今を存分に体感出来る充実の1枚です。愛が渦巻くクウチュウ戦の新たな原点がここに。

7 tracks
夏の波の思い出
Lossless

夏の波の思い出

沢村満

スパイラルの音楽レーベル、「Newsic」から1988年に発売されたアルバム「MICH LIVE / PLANT PLANET’S」からのシングル配信です。独特の透明感に満たされた沢村満のサックスの調べに、心はただ安らかかな音の海に浮遊します。1991年「コム・デ・ギャルソン」パリ・コレにも選曲された珠玉の1曲。>>

1 track
夏の波の思い出
Lossless

夏の波の思い出

沢村満

澄んだ音たちが、宇宙のしずくのように降ってくる。沢村満の音楽は不思議な浄化装置のようです。独特の透明感に満たされて、心はただ安らかな音の海に浮遊する。サックスプレイヤー沢村満を中心に、ピアノ、ギターを加えた実力派3人組。胸にしみる繊細なサックスの調べにのせて、聴こえてくるのは波の音たち。ゲスト参加は細野晴臣。眠りの前の優しいひと時にも似た珠玉の一枚です。沢村満(as) 斉藤玲子(p) 衣川恵章(g) 仙波清彦(perc)

10 tracks
杉並888
Lossless

杉並888

三四朗

杉並公会堂1200人の大ホールを借り切って、ライブレコーディング。ちょうど2008年8月8日に録音をしたので、杉並888というタイトルになりました。クラシックと、ジャズ、ポップスと、幅広い音楽で飽きさせな構成になっています。もちろん拍手も本物で、すべてライブコンサートそのままです。CD製品版には、DVDも付属していて、コンサートの模様を確認出来ます。(限定販売)アルビノーニのアダージオは特に圧巻です。ソプラノサックスとアルトサックスを曲中で持ち替えています。

15 tracks
暮れなずむ空より、明けやらぬ地の君を想いて

暮れなずむ空より、明けやらぬ地の君を想いて

F.Koshiba(わんだらP)

過去に公開した「待宵の歌姫」と「暁の夢人」の、リミックス版です。

2 tracks
12
TOP