New Albums/EP

Daily New Arrivals

PULSE
Lossless

PULSE

Rock

GUCKKASTEN

「自分の中に眠っていた情熱、熱望がとある瞬間、とあるきっかけによって目覚め、心の底に埋もれていた鼓動をみつけることができる。」韓国の人気歌番組で国民的アーティストに浮上したハ・ヒョヌが、20週にわたる出演期間の間、たくさんの方々による愛情と応援の中で再び自分の中の鼓動に気づき、その感謝の気持ちを伝えたいという気持ちから書き下ろした新曲である。今までのグッカステンのスタイルを守りながらも今回の出演で新たに注目されたハ・ヒョヌの低音のボーカルをいかし、新たなグッカステンのスタイルを切開いた。アコースティックから始まるギターもジョン・ギュホ独特のギターサウンドと絶妙なケミストリーを起こしている。

1 track
fam fam(24bit/96kHz)
High Resolution

fam fam(24bit/96kHz)

Rock

never young beach

never young beach、1年ぶりとなる2nd Album『fam fam』(ファムファム)が遂に完成! 昨年5月にリリースしたデビューアルバム『YASHINOKI HOUSE』が各方面で賞賛を浴び、いまだロングセールスを続ける彼等が、最高にごきげんな2ndアルバムを6月8日にリリースします。前作リリース以降、ライブでも定番となり音源化が待たれた「お別れの歌」「Motel」「Pink Jungle House」が遂に収録。またボーカル安部の心境の変化が垣間見える名曲「fam fam」「明るい未来」。映画のシリーズ3部作のような陽気で呑気でドラマチックな展開をみせる「なんもない日」「雨が降れば」「夢で逢えたら」。そして初のカバー作品として、ネバヤンがリスペクトする高田渡の代表曲でもある「自転車にのって」を収録した全9曲。極上のポップサウンドはそのままに前作以上にロックンロールし地に足つけて等身大の歌詞をうたった今作は、いまの日本の音楽シーンに一石を投じるような重要な作品になり得る。いよいよ夏のイメージを超え、春夏秋冬いつ聴いてもどこで聴いても生活に寄り添うような気持ちのいい1枚。ひとりもいいけど家族や仲間と一緒に聴いてほしい最高な1枚。紛れもなく名盤です。ジャケットデザインは、前作『YASHINOKI HOUSE』の全てのアートワークを手掛けた京都在住のイラストレーター”オオニシアキオ”氏がタイトルロゴを担当。レコーディングでは、エンジニアとして前作に続きYogee New Waves、ペトロールズ、踊ってばかりの国、髭などを手掛けるhmcの池田洋が、そしてテックサポートには、ギターに林宏敏(踊ってばかりの国)、ドラムに佐藤謙介(髭, ex.踊ってばかりの国)を迎え制作。──※【fam】 [ファム] スラング英語の意味(血縁の家族・堅い絆で結ばれた仲間)

Bonus!
9 tracks
A Long Day (24bit/96kHz)
High Resolution

A Long Day (24bit/96kHz)

Rock

ミツメ

2011年、各方面から賞賛を浴びたファーストアルバム「mitsume」をリリースし、2013年にはO-nestでのワンマンをソールドアウト、2014年にはリキッドルームでのワンマンを大盛況に収めたミツメ。2015年、シングル『めまい』リリース後の全国ツアー、また、ツアーファイナルの青山スパイラルホール2daysを成功させました。Fuji Rock Festival、Rock In Japanなど多くのフェスへの出演、インドネシア、台湾、テキサス、ニューヨークなどでの海外公演など、マイペースながらも着々と活動の幅を広げています。そんな彼らが、1年4か月ぶりのフルアルバム『A Long Day(ア・ロング・デイ)』を6月8日にリリースします。録音物でしか表現できない作品アプローチをおこなった前作『ささやき』に比べ、「バンドで演奏する」ことに重きをおいて制作された今作。過去のミツメがもつポップでキャッチーなサウンドや、詩的で繊細な歌詞はもちろん、近年のミツメがこだわってきたスローに踊らせる楽曲も多く、ストイックなバンド演奏と、優しく包みこむ歌声が混ざり合った完全オリジナルのミツメサウンドが確立されています。すでにライブでも披露されている「あこがれ」「天気予報」をはじめとしたポップナンバーから、隙間なく展開される後半の楽曲群。様々なシーンが1本の映画のように繋がって進んでいく独特なムード。アルバム全体に染み込んだリズムに体を預けているうちに、ミツメの世界から抜け出せなくなるような、中毒性の高い作品です。レコーディング・ミックスは、過去作全てを担当してる田中章義、マスタリングは前作同様、山崎翼が担当。アートワーク、プロフィール写真はトヤマタクロウ、関山雄太がデザインを担当しています。

Bonus!
10 tracks
pseudepigrapha(24bit/48kHz)
High Resolution

pseudepigrapha(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

matryoshka

matryoshka活動10周年を記念し、 2012年にリリースされロングセラーを続ける名作「Laideronnette」の リミックスアルバム「pseudepigrapha」が6月11日リリース決定。 今作は「Laideronnette」の全10曲を10組でリミックスされる。 リミックス参加メンバーは Ulrich Schnauss world's end girlfriend Aoki Yutaka (downy) mergrim arai tasuku Go-qualia anoice moshimoss matryoshka と豪華メンバーとなり残り1組は一般公募され、 現在リミックス募集中。 「pseudepigrapha」は「偽典」を意味し 「Laideronnette」が持つ恐ろしいほどの美しさが 解体/再構築され新たな美を持つ作品となり生まれ変わる。

10 tracks
ドンキーコング(24bit/48kHz)
High Resolution

ドンキーコング(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

あっこゴリラ

あっこゴリラ主催イベント「ドンキーコング」のテーマソング! 90年代HIPHOPを彷彿させるド迫力なHIPHOPサウンドを配信リリース!

1 track
FUN FAN VOX(24bit/48kHz)
High Resolution

FUN FAN VOX(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

渡部優衣

社会現象となりつつある“アイマス”こと「THE IDOL M@STER」シリーズのソーシャルゲーム「THE IDOLM@STER MILLION LIVE !」の横山奈緒役やTVアニメ「プリパラ」の白玉みかん役などのメインキャラクターなどで活躍する、人気急上昇中の声優“渡部優衣”待望のメジャー・デ ビュー・アルバム「

11 tracks
Den-en(24bit/96kHz)
High Resolution

Den-en(24bit/96kHz)

Jazz/World

H ZETTRIO

隠れた名曲としてファンの間で、またミュージシャンの中でも高い評価を受け、根強い人気を誇るH ZETT Mファーストソロアルバムに収録された「田園」をリメイクセルフカバー。壮大かつ美しい旋律のリフレインとH ZETTRIOならではのリズムが加わりさらに世界観が力強く広がっていき、まるで映画のワンシーンのようだ。彼らの高い楽曲センスと演奏クオリティが再認識できる。

1 track
フィールソーグッド e.p.
Lossless

フィールソーグッド e.p.

Kidori Kidori

新メンバーを迎えたKidori Kidori! 夏フェスに聴きたいアップテンポの新曲と、くるり&細野晴臣カバー収録!

4 tracks
FOLK
Lossless

FOLK

Pop

ハンバート ハンバート

デビュー15周年を記念した今作は、その名も「FOLK」。代表曲「おなじ話」を始め、ライブ活動の中で磨かれたアレンジが光る定番曲たち。高田渡など、影響を受けたルーツ的フォークソングから、たま、電気グルーヴといった青春時代を共に過ごしたJ-POPまでを、ハンバートハンバートらしい「FOLK」で解釈したカバー曲たち。そして、「ちいさな冒険者」のセルフカバー(アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』エンディング主題歌)に、待望の新曲「横顔しか知らない」も。原点に立ち返ること。けれど、未来を向くこと。サポートを入れず、ふたりだけの音と声で録音した決意のFOLK、ここに完成です。

12 tracks
友達にもどろう
Lossless

友達にもどろう

Rock

Helsinki Lambda Club

前作のミニアルバムから約一年ぶりのリリースとなる今作のフォーマットは、4曲入りマキシシングル!恋人に言われたらグサっとくる一言「友達にもどろう」というタイトルに決定。ジャケットのイラストは、初代4コマGP優勝者であり、芸人のおほしんたろうの書き下ろしである。かわいい。大切だった人と区切りをつけたいときに発する「友達にもどろう」という言葉みたいに、胸にグサっと響いたり、楽しかった日々を思い出したり、哀愁ただよう記憶だったり、どろどろになってしまった情念だったり、兎にも角にも多種多様な感情がひとつにまとまってしまった音源に仕上がった。このマキシシングルは、3ヶ月で完売となった500枚限定シングル(ライブ会場と通販でのみ販売)に収録の「TVHBD」「メリールウ」の2曲に加え、新曲「しゃれこうべ しゃれこうべ」と、自主制作盤に収録の「ぢきぢき」を新たに録音した。

4 tracks
akashic records(24bit/48kHz)
High Resolution

akashic records(24bit/48kHz)

Rock

kita kouhei - 北 航平

くるり 岸田繁 大推薦!!『 日常の散歩が、未知の世界と繋がっているのかも知れない、と言い換えられるかのような少しばかりの希望を指し示すかような音の群像。』 1st アルバムを抜け、たどり着いた先は、スケールの広がった音風景を確立させた意欲作!!サウンドコラージュの中にも多種多様な打楽器や人の声を重ねて作り出したアナログシンセのような音色を散りばめ「生の質感」にもこだわったノスタルジックさ漂う美しさを纏った抽象画のような芸術作品。

10 tracks
The Digging Remedy(24bit/48kHz)
High Resolution

The Digging Remedy(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Plaid

エイフェックス・ツインやオウテカ、盟友リッチー・ホウティンとともに長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する<WARP>の看板アーティスト、プラッドが2年ぶり11枚目となるオリジナル・アルバム『The DiggingRemedy』をリリース!!

Bonus!
13 tracks
Mirrors(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Mirrors(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Mala

キューバからペルーへ。音楽革命の美しき旅路は終わらない。UKサウンドシステム~ベース・カルチャーの重鎮マーラ超待望のセカンド・アルバム発売決定!

15 tracks
Last Evenings On Earth(24bit/96kHz)
High Resolution

Last Evenings On Earth(24bit/96kHz)

MELT YOURSELF DOWN

ポップ・グループの再来というべき現代最強のUK民族ポスト・パンク6人衆、メルト・ユアセルフ・ダウンが超待望の2ndアルバムで日本デビュー!!煽るヴォーカル!咆えるサックス!渦巻くパーカッション!中枢神経にヒリヒリと突き刺さる鋭利でダンサブルなトライバル・グルーヴは! ! ! 〜ファクトリー・フロアー〜バトルスのファンまでブッ飛び確実!

11 tracks
ひめとまほう(24bit/48kHz)
High Resolution

ひめとまほう(24bit/48kHz)

Pop

ひめとまほう

自らが率いる「僕とジョルジュ」の活動もめざましい地下アイドル「姫乃たま」と、『ディエンビエンフー』他の作品で知られるマンガ家の西島大介の音楽名義「DJまほうつかい」によるコンテンポラリー・ポップ・ユニット「ひめとまほう」。手焼きCDRとしてタワレコ限定発売されたデビュー・シングル(5月22日タワレコ渋谷店デイリーチャート5位)をハイレゾ配信します。姫乃のボーカルは48khz/24bitで録音されたもの。リアルな息遣いをお楽しみください。4曲まとめ購入するとリハスタでの練習風景のiPod録音「姫乃たまの個人練習」付き。

Bonus!
4 tracks
ブクブク ピ!ブクブク ぺ!ブクブク パッ ピッ ポ!(24bit/96kHz)
High Resolution

ブクブク ピ!ブクブク ぺ!ブクブク パッ ピッ ポ!(24bit/96kHz)

Rock

溺れたエビ!

エビの仮面を纏った音楽パフォーマンス・ユニット、溺れたエビの検死報告書改め溺れたエビ!が結成15周年(2016年時)を迎えサード・アルバムをリリース。トロピカル&ロックに仕上がった本作を聴いて踊りまくれ。

8 tracks
いしだあゆみ ゴールデン☆ベスト (24bit/96KHz)
High Resolution

いしだあゆみ ゴールデン☆ベスト (24bit/96KHz)

Pop

いしだあゆみ

ミリオンセラーとなった「ブルー・ライト・ヨコハマ」などヒット曲満載のベストアルバム。

17 tracks
Time, Space, Existence
High Resolution

Time, Space, Existence

Space -Sachiko Nakajima's Project -

光が射しこみ、希望の花が咲き、音から映像や色が零れ落ちる。空間には、ふっと間があり、透明な空気があり、日常の灯りがある… 作曲家&ピアニストの中島さち子の二枚目アルバム「Time, Space, Existence」は、稀代の建築家 岡田哲史の建築作品に触発されて誕生した。アルバムからは、極めて日本的な「和」の風景や人々の何気ない日常の暮らしが見えてくる。芸術を究極まで思索する素晴らしいアーティスト達(外山明:ドラム、吉田隆一:バリトンサックス・フルート、山田あずさ:ビブラフォン)の音が互いに融合し、美しく空間を彩る。中島さち子プロジェクト ”Space” が目指す、21世紀芸術領域横断型の試みが始動した。

12 tracks
OK BALLADE
Lossless

OK BALLADE

Rock

PELICAN FANCLUB

前作『PELICAN FANCLUB』がタワレコメンに選出、数々の雑誌で取り上げられ、「UKFC on the Road」「スペースシャワー列伝」「SAKAE SP-RING」「MINAMI WHEEL」など、各地イベントに出演。11月にはワンマンライブを満員の渋谷WWWで成功させるなど、今後の活動から目が離せない彼らの3rd Mini Album『OK BALLADE』が完成しました。「今歌うこの声が今歌うこの歌だ/今生きるこの身体/今ですら過去になる」(M8「今歌うこの声が」)今歌うこの声を聞いて欲しい、今ですら過去になると、瞬間瞬間を大事にして欲しいと歌う、今作。当たり前だと思って過ごしている日々の瞬間が、本当に尊い今だと言う事を知ってはいるけれど、忘れてしまう。明日もこの日常が繋がっている保証はどこにも無く、過去の思い出も未来の希望も今作られるものだと言う事。VoGtエンドウアンリが、”何となく過ごす怖さ”に気付いた事で”瞬間瞬間を気付かせる”為に、今が大事だと君と共有したい、お互い気付き合いたいというメッセージを込めてアルバムを作りました。前作までのトリッキーな歌詞、視覚と聴覚を乖離させる仕掛けは影をひそめ、人に寄り添いたい、言いたい事を伝えようと、シンプルな単語で綴られた、自然とストレートなものになりました。メンバー各人それぞれの解釈をフレーズに落とし込み、より、歌詞を届かせたい・生き生きと聞かせたいという思いを込めてレコーディング。今作はバリエーション豊かな楽曲が揃い、バンドの「今」をストレートに表現した作品になりました。大事な事は「今」「瞬間」です。PELICAN FANCLUBと、この今を共有してください。

8 tracks
Blue Moon Party Hi-R(24bit/48kHz)
High Resolution

Blue Moon Party Hi-R(24bit/48kHz)

V.A.

ANNA☆S 6thシングル『ふわふWonder Girl / JUST恋愛MODE』を全曲収録。

9 tracks
Happiness Pink Hi-R(24bit/48kHz)
High Resolution

Happiness Pink Hi-R(24bit/48kHz)

Idol

ANNA☆S

好評だったシングル曲「人生!本気(マジ)もったいないよ!」をはじめ、メンバー作詞のソロ曲、中でもSWINGアレンジの「お台場ダバダバ」は見逃せない1曲となっている。

9 tracks
White Story Hi-R(24bit/48kHz)
High Resolution

White Story Hi-R(24bit/48kHz)

Idol

ANNA☆S

好評のシングル曲、人気アニソンのカバー曲を主に収録。

9 tracks
Channel The Spirits(24bit/96kHz)
High Resolution

Channel The Spirits(24bit/96kHz)

THE COMET IS COMING

ポスト・パンクとサン・ラー的フリー・ジャズが宇宙空間でクラッシュしたかのごとき新次元の人力サイケ・グルーヴ!メルト・ユアセルフ・ダウンも所属のUK 名門レーベル< Leaf >が大プッシュする異能のニューカマー!シンセ、ドラム、サックスの変則3 ピースによるトランシーな先鋭インスト・サウンドは、NO WAVE 〜電子音楽〜ポスト・ロック・ファンまで必聴!

18 tracks
The Magic
Lossless

The Magic

DEERHOOF

「The Magic」と名付けられたディアフーフの最新作はその名の通り、魔法の宝箱!最高を更新し続ける彼らから届いた圧倒的な傑作に驚きの連続です!!日本先行&ボートラ付きで発売決定。我らがインディ・ロックの至宝、ディアフーフがとんでもない作品を生み出した!メンバー4人のキャラクターが解き放たれ、まったく新しいディアフーフの音楽へ。「こんなにバンドマジックが爆発している作品があるだろうか?」そんなワクワクが止まらない大傑作アルバムです!!ディアフーフ、近年の勢いは止まりません!今年に入ってからも4月にシカゴを拠点にする22人編成の現代音楽グループDalNienteとのコラボレーション・アルバム『Balter /Saunier』をリリース。メンバーそれぞれも休むことなく活動中。サトミはテニスコーツさやとのユニットoneone(わんわん)としてもライブを行い、ドラムのグレッグ・ソーニアはダンス・パフォーマンスプロジェクト「Boomerang」とのコラボレーションやミラーアンドジェレク・ビショフのライブ参加。日本ではトクマルシューゴのニューシングルに参加していることも話題です。またギターのジョン・ディートリックはニュートラル・ミルク・ホテルのジェレミー・バーンズとのDUO名義でのリリースやハーフジャパニーズのアルバムミックス、フアナ・モリーナの新作に参加など、全員がロック・シーンを飛び越えて独自の存在となっています。ワールドツアーをしているかと思えば、ジュネーブ郊外にある欧州原子核研究機構(CERN)に訪問し、世界最大の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)がある研究室でパフォーマンスを行うなど常に私たちの想像を飛び越えてきます。2008年にギタリスト、エド・ロドリゲスが加入後は不動のメンバーとなったディアフーフ。待望のニューアルバムは彼らのライヴと同じくこの4人でしかできない魅力が大爆発した全15曲の超大作となりました。ルールは4人で作るということだけ?ガレージ・パンク・ポップスなどジャンルも取っ払い、サトミ以外がヴォーカルでもOK!全員が真っ白な画用紙に躊躇無く自由に描いた世界のようですが、これこそがディアフーフ。これがつねに新しくあり続けられる理由、飽くなき好奇心と実験精神に満ち溢れています。カオスとポップが混ざり合って生まれる音楽の魔法。なぜディアフーフは愛され続けるのか?その答えがここにあります!2016年に2年ぶりとなる来日公演もあるかも?!あの圧倒的なライヴ・パフォーマンスをご期待ください。

17 tracks
M-KODA
Lossless

M-KODA

Dance/Electronica

M-KODA

仙台を拠点に精力的な活動を続けるM-KODA、2014年9月リリースの4thアルバム『Synthese』から2015年4月リリースの独Physical Techno Recordingsレーベルでの『SING EP』を経て、待望の5thアルバムが完成!『Synthese』以降にプロデュースされた40曲近くの未発表曲から構築された本作では、前作からのクラブ/ダンス・サウンドの潮流をベースとしつつ、細部に渡る流麗なグリッジや美しいテクスチャーの電子音響といったオリジナリティーに個々の楽曲における艶やかさとエレガント感が格段に備わりブレンドされ、エモーショナルかつハイブリッドな音世界が展開されている。「analog107」で奏でられる魅惑的なメロディー・ライン、「contact」や「adbd」で描かれる叙情性溢れるヴォーカルトラックをはじめ、アーティストの表現力の幅広さと巧みなサウンドマネジメントにおける奥深さが相まい、強烈な存在感と共に全編に渡り聴き所に満ちかつ高密度な音世界が紡ぎ出されたアルバムに仕上がった。

12 tracks
ブラザー
Lossless

ブラザー

Pop

ファンキー加藤

ソロデビュー以降精力的にリリース、ライブを重ね、ついに6月11日より主演映画「サブイボマスク」公開がスタート! この映画主題歌を収録! 他収録曲もタイアップ進行中! 映画「サブイボマスク」今やシャッター街と化した田舎町の商店街で生まれ育った春雄は、大好きな商店街の本来の魅力である、店主の活気や賑わいを呼び戻す ため、自作の応援歌と、暑苦しいほどの熱意で「人おこし」を始めるのだが―。[キャスト]ファンキー加藤 小池徹平 平愛梨 温水洋一 斉木しげる いとうあさこ 小林龍二(DISH//) 泉谷しげる 他[スタッフ]監督=門馬直人 脚本=一雫ライオン『前橋ヴィジュアル系』 制作=DLE、andpictures

3 tracks
Pun!
Lossless

Pun!

Pop

PunPunCircle

CASSETTE TAPE『Live in Miyazaki』、7INCH『Tsuki Nukeru』のリリースが一部で話題となり、現在は、ミツメのサポートでも活躍中のマルチ・プレイヤー【PunPunCircle】のファースト・アルバム。 カラフルでエキゾチックな一人多重録音サウンドに、和製アシッド・フォークなソングライティングが溶け合った素晴らしいセンス。 まるで細野晴臣のエキゾへと誘う壮大な「Haru Baru Kuru」、牧歌的な味わいの悠久ドリーミン・サイケ・ポップの「Senro Zoi」、そして、流麗なアルションが彩るダンサブルな「Tsuki Nukeru」、日本昔ばなし的なふんいきから一転、後半一気にアルゼンチン音響の世界と出会ったかのような!?「Weak Point」、フォーキーでサウダージなナンバー「Sae Giru」、マンドリンやウクレレ、パーカッサウンドに、和製アシッド・フォークなソングライティングが溶け合った素晴らしいセンス。 こぶしを効かせた独自の歌唱トでも活躍中のマルチ・プレイヤー【PunPunCircle】のファースト・アルバム。

0 track
ROCK'N’ ROLL MUSE
Lossless

ROCK'N’ ROLL MUSE

菊/ft.鮎川誠 シーナ&ロケッツ

生誕69年記念ソロアルバム「ROCK'N'ROLL MUSE」は、今年(2016年)の6月9日に69歳を迎える柴山が、サンハウス時代からの名コンビであるシーナ&ロケッツの鮎川誠をプロデューサーに迎え、サンハウスの作品以来およそ40年ぶりに『菊&鮎川』のコンビによる最強タッグを組んで製作。またシーナ&ロケッツが全面バックアップし、トータルのサウンドを担う。菊による荒々しくも文学的かつ衝撃的な詩と、鮎川のパンクロックブルースの真髄がバンドのヘッド・アレンジで炸裂する今作は、2 人が書き下ろした新曲10曲に、サンハウス時代の代表曲「キングスネークブルース」、「もしも」、「ふっと一息(初のアコースティック)」の3曲を新たに録音した全13曲を収録。シーナ&ロケッツのオリジナルメンバーである奈良敏博、川嶋一秀という最強の布陣を従え、制作された今作は、鮎川の69年型レスポール・サウンドを始め、ビンテージ機材・楽器をふんだんに使用され、全曲がメンバー4人だけのスタジオ一発録り、今や希少となったアナログ・レコーディングとなっている。ライブさながらの殺気が漂う生々しいサウンドは聴く者を根こそぎ骨抜きにし、”脳天”を叩き割るかの如く”犯罪レベル”な魅惑の新曲達・・・ポップで過激で愛が溢れだす最高に美しいアルバムがここに誕生!そしてなにより、過激な69歳、極めつけのロックシンガー、日本のロックの暁にブルースを持ち込んだ男、菊の唄声と歌いっぷりに聞き入ってほしい!。

0 track
THE SHOWCASE
Lossless

THE SHOWCASE

Pop

Lead

約4年ぶり、3人体制で踏み出したLead第2章始まって以来初となる待望のアルバム。

15 tracks
CRAZY, STUPID, LOVE

CRAZY, STUPID, LOVE

Rock

ナードマグネット

ありそうでなかった日本語パワーポップバンドナードマグネットだ、この野郎!!!

10 tracks
Last Evenings On Earth
Lossless

Last Evenings On Earth

MELT YOURSELF DOWN

ポップ・グループの再来というべき現代最強のUK民族ポスト・パンク6人衆、メルト・ユアセルフ・ダウンが超待望の2ndアルバムで日本デビュー!!煽るヴォーカル!咆えるサックス!渦巻くパーカッション!中枢神経にヒリヒリと突き刺さる鋭利でダンサブルなトライバル・グルーヴは! ! ! 〜ファクトリー・フロアー〜バトルスのファンまでブッ飛び確実!

11 tracks
Channel The Spirits
Lossless

Channel The Spirits

THE COMET IS COMING

ポスト・パンクとサン・ラー的フリー・ジャズが宇宙空間でクラッシュしたかのごとき新次元の人力サイケ・グルーヴ!メルト・ユアセルフ・ダウンも所属のUK 名門レーベル< Leaf >が大プッシュする異能のニューカマー!シンセ、ドラム、サックスの変則3 ピースによるトランシーな先鋭インスト・サウンドは、NO WAVE 〜電子音楽〜ポスト・ロック・ファンまで必聴!

18 tracks
Sweetooth(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Sweetooth(24bit/44.1kHz)

Xylaroo

ポストKitty, Daisy, & Lewisのインディー・ポップ姉妹デュオ、Xylarooの最高過ぎるデビュー・アルバムがついにリリース!

12 tracks
Sweetooth
Lossless

Sweetooth

Xylaroo

ポストKitty, Daisy, & Lewisのインディー・ポップ姉妹デュオ、Xylarooの最高過ぎるデビュー・アルバムがついにリリース!

12 tracks
余暇と祝祭

余暇と祝祭

クリス ヴァン コーネル

男女ツインVOが魅力的であるクリスヴァンコーネル待望のデビューアルバム。メンバーそれぞれが一つのパートにとらわれることなく自由に楽器を奏でた様々な音色が日常の情景を色鮮やかにし、作品を通して四季の移ろいを感じさせてくれる。トランペット、トロンボーンを多用し、華やかな春の訪れを感じさせ、フロアタムのリズムとシンセサイザーの音色やコーラスから夏の山間の景観が浮かぶ。そして、爪弾きのアコースティックギターと囁くダイスケのVOとホーン隊のみで構成された楽曲や、グロッケンとオルガンのリフ、鍵盤ハーモニカが秋を灯し、終盤は冬のような澄み切ったメロディーが染み渡る北欧のオーケストラポップで壮大に幕を閉じる。とにかく多才な表現力に自然と流れる気持ち良いメロディーと日常を切り取った歌詞で至福の42分を皆様にお届け致します。ライブの方も様々な形態にて活動中。今後の活動にも期待してください。GO OUT JAMBOREE2016に出演決定。4/15 千葉LOOKにて行われる 日高央とTGMXの弾き語りイベントにも出演する。4/17は井浦新がディレクターを務めるファッションブランド「ELNEST」の5周年イベントにも参加する。

10 tracks
J.B.Y. / Ouvert(24bit/44.1kHz)
High Resolution

J.B.Y. / Ouvert(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

David August

David August 『J.B.Y. / Ouvert』

2 tracks
So Well(24bit/44.1kHz)
High Resolution

So Well(24bit/44.1kHz)

The Invisible

マーキュリー・プライズにもノミネートされた3ピース・バンドThe Invisible待望のアルバムからのシングルリリース。

1 track
Lavender (feat. Kaytranada)(24bit/96kHz)
High Resolution

Lavender (feat. Kaytranada)(24bit/96kHz)

HipHop/R&B

BADBADNOTGOOD

ヒップホップとジャズを今最もエキサイティングに繋ぐ超人気カルテット、BADBADNOTGOODが、サックス奏者のリーランド・ウィッティが正式加入し、4人体制としての初のアルバム『IV』をリリース。その待望のアルバムからシングル曲を配信!

1 track
J.B.Y. / Ouvert
Lossless

J.B.Y. / Ouvert

Dance/Electronica

David August

David August 『J.B.Y. / Ouvert』

2 tracks
So Well
Lossless

So Well

The Invisible

マーキュリー・プライズにもノミネートされた3ピース・バンドThe Invisible待望のアルバムからのシングルリリース。

1 track
American zen (ded003)
Lossless

American zen (ded003)

Dedekind Cut

Dedekind Cut 『American zen (ded003)』

4 tracks
Lavender (feat. Kaytranada)
Lossless

Lavender (feat. Kaytranada)

HipHop/R&B

BADBADNOTGOOD

ヒップホップとジャズを今最もエキサイティングに繋ぐ超人気カルテット、BADBADNOTGOODが、サックス奏者のリーランド・ウィッティが正式加入し、4人体制としての初のアルバム『IV』をリリース。その待望のアルバムからシングル曲を配信!

1 track
In Search Of Better Days

In Search Of Better Days

Jazz/World

INCOGNITO

2015年は年間来日公演回数を一気に大更新でいながらほぼ全公演ソールドアウトの驚異的動員力を誇り、世界各地をツアーし続ける、ブルーイ率いるインコグニート。’14年春発表の『アンプリファイド・ソウル』以来2年ぶり、通算17枚目のスタジオ・アルバム!タイトルどおり「ポジティヴな日の中」から生まれた楽曲群は、指令塔であるブルーイ曰く「これが2016年のロンドンの音だよ!」、''シグニチャー''インコグニート・サウンドに現在進行形のテイストがツイストされたものから、JTNC・ミーツ・ウェスト・ロンドンなトラック、欧州ではメインストリームに近いディープ・ハウス、と新しい試みも欠かさない。今作では豪華を通り越して度肝を抜くコラボレーションを実現!! 日本では数々の活動で押しも押されもせぬ存在、世界中でも映画『キル・ビル』メインテーマ''Battle Without Honor Or Humanity''が広く知られる布袋寅泰との共演曲''Bridges Of Fire''収録!! ほかにもジャミロクワイのオリジナル・ベーシスト、ステュアート・ゼンダー、米Urban ACチャートで15年に''Call My Name''をロングヒットさせたエイヴェリー・サンシャインらも参加。

15 tracks
No No No(24bit/44.1kHz)
High Resolution

No No No(24bit/44.1kHz)

Nathan Melja

フランスのプロデューサー/アーティストNathan Meljaが、〈Ninja Tune〉のシングル専門レーベルである〈Technicolor〉よりシングルをリリース。強力なクラブトラック含む、全4曲収録。

4 tracks
Take It All EP
Lossless

Take It All EP

DVA

Scratcha DVA改めDVAが〈Hyperdub〉からNew EPをリリース。2003年にDiverse Artz名義でリリースした「The End」をリワークしたもので、Simbadとコラボレートしたトラックや、Sinjin HawkeのRemixなども収録。

7 tracks
Futurespective
Lossless

Futurespective

HipHop/R&B

Harleighblu

Tru ThoughtsからErykah BaduやAluna Georgeと比肩するHarleighbluの待望のアルバムがリリース!

10 tracks
No No No
Lossless

No No No

Nathan Melja

フランスのプロデューサー/アーティストNathan Meljaが、〈Ninja Tune〉のシングル専門レーベルである〈Technicolor〉よりシングルをリリース。強力なクラブトラック含む、全4曲収録。

4 tracks
Patience
Lossless

Patience

The Invisible

マーキュリー・プライズにもノミネートされた3ピース・バンドThe Invisible待望のアルバムがリリース!

9 tracks
Patience(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Patience(24bit/44.1kHz)

The Invisible

マーキュリー・プライズにもノミネートされた3ピース・バンドThe Invisible待望のアルバムがリリース!

9 tracks
The Digging Remedy
Lossless

The Digging Remedy

Dance/Electronica

Plaid

エイフェックス・ツインやオウテカ、盟友リッチー・ホウティンとともに長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する<WARP>の看板アーティスト、プラッドが2年ぶり11枚目となるオリジナル・アルバム『The DiggingRemedy』をリリース!!

0 track
LUV CRY
Lossless

LUV CRY

Samuel

注目のUKシンガー、Samuelが<Big Dada>より最新シングルをリリース。

4 tracks
Mirrors
Lossless

Mirrors

Dance/Electronica

Mala

キューバからペルーへ。音楽革命の美しき旅路は終わらない。UKサウンドシステム~ベース・カルチャーの重鎮マーラ超待望のセカンド・アルバム発売決定!

15 tracks
Music from Porcelain
Lossless

Music from Porcelain

Moby

Mobyが自伝の『Porcelain: A Memoir』のリリースにあわせ、ベスト・アルバムと、自身に影響を与えた楽曲をセレクトしたコンピレーション・アルバムをリリース。自身のキャリアを代表する楽曲などをリマスタリングしたものが収録され、Mobyがキャリア初期にDJからプロデューサー/ミュージシャンへと活動をシフトさせるのに影響を与えた楽曲がセレクトされている。

0 track
Horror Show Style
Lossless

Horror Show Style

HipHop/R&B

Flowdan

<Hyperdub>からのリリースや<Ninja Tune>所属のThe Bugの楽曲へ参加し、The Bugとともに来日したことも記憶に新しいFlowdanが、<Tru Thoughts>よりニューEPをリリース。

4 tracks
LUV CRY(24bit/44.1kHz)
High Resolution

LUV CRY(24bit/44.1kHz)

Samuel

<Hyperdub>からのリリースや<Ninja Tune>所属のThe Bugの楽曲へ参加し、The Bugとともに来日したことも記憶に新しいFlowdanが、<Tru Thoughts>よりニューEPをリリース。

4 tracks
Cycle
Lossless

Cycle

Pop

DEAN FUJIOKA

ネクストレベルへむかうDEANにとって、彼の音楽の原石が詰まったアルバム!!

0 track
神々の悪戯 InFinite 神曲集 二重唱 月人&尊
Lossless

神々の悪戯 InFinite 神曲集 二重唱 月人&尊

神々の悪戯

ゲーム最新作「神々の悪戯 InFinite」収録、月人&尊によるデュエットキャラクターソング発売決定!

2 tracks
ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.2
Lossless

ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち 2016 TVセレクション vol.2

ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち

メロトロン号の仲間たちがムジカムンドから時間と空間を飛び越えて登場!

3 tracks
NEW
High Resolution

NEW

Idol

AAA

デビュー10周年という大きな節目を越え、11周年目に突入したAAAのニューシングル発売決定! !

3 tracks
fam fam
Lossless

fam fam

Rock

never young beach

never young beach、1年ぶりとなる2nd Album『fam fam』(ファムファム)が遂に完成! 昨年5月にリリースしたデビューアルバム『YASHINOKI HOUSE』が各方面で賞賛を浴び、いまだロングセールスを続ける彼等が、最高にごきげんな2ndアルバムを6月8日にリリースします。前作リリース以降、ライブでも定番となり音源化が待たれた「お別れの歌」「Motel」「Pink Jungle House」が遂に収録。またボーカル安部の心境の変化が垣間見える名曲「fam fam」「明るい未来」。映画のシリーズ3部作のような陽気で呑気でドラマチックな展開をみせる「なんもない日」「雨が降れば」「夢で逢えたら」。そして初のカバー作品として、ネバヤンがリスペクトする高田渡の代表曲でもある「自転車にのって」を収録した全9曲。極上のポップサウンドはそのままに前作以上にロックンロールし地に足つけて等身大の歌詞をうたった今作は、いまの日本の音楽シーンに一石を投じるような重要な作品になり得る。いよいよ夏のイメージを超え、春夏秋冬いつ聴いてもどこで聴いても生活に寄り添うような気持ちのいい1枚。ひとりもいいけど家族や仲間と一緒に聴いてほしい最高な1枚。紛れもなく名盤です。ジャケットデザインは、前作『YASHINOKI HOUSE』の全てのアートワークを手掛けた京都在住のイラストレーター”オオニシアキオ”氏がタイトルロゴを担当。レコーディングでは、エンジニアとして前作に続きYogee New Waves、ペトロールズ、踊ってばかりの国、髭などを手掛けるhmcの池田洋が、そしてテックサポートには、ギターに林宏敏(踊ってばかりの国)、ドラムに佐藤謙介(髭, ex.踊ってばかりの国)を迎え制作。──※【fam】 [ファム] スラング英語の意味(血縁の家族・堅い絆で結ばれた仲間)

Bonus!
9 tracks
A Long Day

A Long Day

Rock

ミツメ

2011年、各方面から賞賛を浴びたファーストアルバム「mitsume」をリリースし、2013年にはO-nestでのワンマンをソールドアウト、2014年にはリキッドルームでのワンマンを大盛況に収めたミツメ。2015年、シングル『めまい』リリース後の全国ツアー、また、ツアーファイナルの青山スパイラルホール2daysを成功させました。Fuji Rock Festival、Rock In Japanなど多くのフェスへの出演、インドネシア、台湾、テキサス、ニューヨークなどでの海外公演など、マイペースながらも着々と活動の幅を広げています。そんな彼らが、1年4か月ぶりのフルアルバム『A Long Day(ア・ロング・デイ)』を6月8日にリリースします。録音物でしか表現できない作品アプローチをおこなった前作『ささやき』に比べ、「バンドで演奏する」ことに重きをおいて制作された今作。過去のミツメがもつポップでキャッチーなサウンドや、詩的で繊細な歌詞はもちろん、近年のミツメがこだわってきたスローに踊らせる楽曲も多く、ストイックなバンド演奏と、優しく包みこむ歌声が混ざり合った完全オリジナルのミツメサウンドが確立されています。すでにライブでも披露されている「あこがれ」「天気予報」をはじめとしたポップナンバーから、隙間なく展開される後半の楽曲群。様々なシーンが1本の映画のように繋がって進んでいく独特なムード。アルバム全体に染み込んだリズムに体を預けているうちに、ミツメの世界から抜け出せなくなるような、中毒性の高い作品です。レコーディング・ミックスは、過去作全てを担当してる田中章義、マスタリングは前作同様、山崎翼が担当。アートワーク、プロフィール写真はトヤマタクロウ、関山雄太がデザインを担当しています。

Bonus!
10 tracks
心臓文庫
Lossless

心臓文庫

Rock

LACCO TOWER

LACCO TOWERのメジャー・セカンド・アルバム

10 tracks
NEW

NEW

Idol

AAA

昨年10周年イヤーを迎え、初のアジアツアー、富士急ハイランドでの野外ライヴ、7ヶ月連続リリースなど年間通して話題の絶えなかったAAA。10周年を 記念してリリースしたベストアルバム『AAA 10th ANNIVERSARY BEST』が過去最高ポイントでオリコンウィークリーランキング1位を獲得し、6年連続となるレコード大賞優秀作品賞の獲得やNHK紅白歌合戦への出場を 果たすなど、最も飛躍した年といっても過言ではない。そんな10周年という大きな節目を越えて、11周年目に突入し1発目となる51枚目のシングルリリー スが決定! 待望の2016年第1弾シングルは10周年を経て"新しい"AAAを感じさせる夏にぴったりな爽快感たっぷりのアッパーチューン!!!5月からマリンメッ セ福岡を皮切りに全国アリーナツアー「AAA ARENA TOUR 2016 - LEAP OVER -」も開催。

3 tracks
光(24bit/96kHz)
High Resolution

光(24bit/96kHz)

結良まり

女性向け人気シチュエーションCDシリーズ『幻妖綺』第五章〜第八章がいよいよ発売。

2 tracks
アイノフシギ
Lossless

アイノフシギ

Idol

エラバレシ

志倉千代丸 総合プロデュース!『バクステ』初の固定ユニット第1弾!作詞をつんく♂、作曲志倉千代丸の最強タッグでデビュー!!

6 tracks
REBORN

REBORN

Fire EX.(滅火器)

結成から15 年を超え台湾を代表するロックバンドとして君臨し続ける4 人組。これまでに3 枚のアルバムを発表し、台湾全土での知名度を確実なものとし、4 枚目のアルバムにして、今回遂に日本デビューアルバムを発表する。台湾各地の音楽フェスを総なめにし世界中で活動。日本では10-FEET やlocofrank など多くのバンドと共演し交流を深める。2012年にはSUMMER SONIC へ出演。昨年2015 年には細美武士率いるMONOEYES との日台韓ツアーも大成功を収める。さらには東日本大震災の被災地を実際に訪れ、仮設住宅の住人向けに現地でライブを行うなど復興支援活動も行う。2014 年の3.18 に発生した太陽花學運( ひまわり学生運動) 時に学生らからの依頼で製作された曲『島嶼天光』で、2015 年台湾のグラミー賞と称される「金曲獎( 金曲賞)」にて最佳年度歌曲( 最優秀歌曲賞) に輝き台湾国民的アーティストの地位を確固たるものとする。今作は、新曲に加え、彼らのサウンドの基盤となった最重要バンドと豪語するHUSKING BEE の磯部正文が作詞を担当し磯部自らも歌唱参加したM-1『残像モーション』、深い親交関係の細美武士(MONOEYES、the HIATUS) との共作曲M-4『Don_ t you Fight』を収録!!さらに、2015 年台湾金曲獎( 金曲賞) に輝いた『島嶼天光』と古くからファンに愛され続ける名曲『晩安台彎』の日本語詞ヴァージョンも収録し、海外バンドとしては過去例のない超豪華日本盤特別仕様となった!!!歴史上、世界でも最も複雑な地域の一つである台湾。このアルバムは、単なる「名刺代わりの1枚」など簡単な言葉では済まされない。本気で音楽からこれからの日本と台湾の未来を繋ぐ為に使命感を背負った彼らの日本へ対しての血判状である。

14 tracks
LIFE IS MOVIE
Lossless

LIFE IS MOVIE

HipHop/R&B

ERA

3rdアルバムLIFE IS MOVIEはERAの最高傑作。そのキャリアの集大成であり、大きな一歩ERAの描き出すとても繊細でダイナミックな世界。HOODから広がるその世界は宇宙を経由してまたHOODにめぐる。回り重なる度に大きくなる世界。RAPPERはHOODを代弁する。MUSICは街の深くへ潜り込む。光と闇のコントラストは白黒にしても十分過ぎる位鮮やかに際立っている。子供の頃から公園にある街灯の光は昔よりも輝いている様に感じる。2011年、1stアルバム 3WORDS MY WORLDで綴られたERAの世界は確実に広がって行った。ERAというアーティストとHIP HOPの大きな可能性を魅せてくれた。配信とDELUXE CD盤という特殊な形態でのリリースとなった2ndアルバムJEWELSではより深い所までERAの音楽を描き上げた。ERAは音楽を作り続けている。様々な作品や形でそれはリリースされている。DJ HIGHSCHOOLやBUSHMINDの作品はもちろんのこと、TOFU BEATSからBEATMINERZまで数々の作品への客演参加やプロジェクトを経て、2014年にシングルSODA FLAVORをリリース。( 配信限定リリース / i-tunes HIP HOP SINGLE CHART 2位 ) 大きな次作への期待の声がアガる。アルバムと言うパッケージはERAが音楽を詰め込むには一番の形だ。3年近くの制作期間を経て作られた3rdアルバム LIFE IS MOVIEはどんな物語を見せてくれるのだろう?

13 tracks
campy & hempy

campy & hempy

CAMPANELLA & TOSHI MAMUSHI

「NEO TOKAI」のレジデントの代表者。TOSHI a.k.a. 美濃の蝮とCAMPANELLA。UNSIGNED HYPE の最初のディールはRCSLUM RECORDINGS。HOOD に根ざし、進化を続けるトラック。リリカルに現在をブローするRAP。HIP HOP の未来とのファーストコンタクト。ファーストアルバム。TOKAI DOPENESS。NEO TOKAI。この言葉を聴いてピンと来るものであれば、このアルバムは待ちに待った作品であろう。その言葉に疑問を持つもの、初めて耳にするものにとってはこのアルバムが最新のその疑問へのアンサーであろう。現場叩き上げというグループのリーダーでもあるという名実共にその現場で実力を叩き上げ、その黒光りするスタイルを地元と地元をつなげる様に力強く広げるTOSHI a.k.a. 美濃の蝮。FREE DOWNLOAD やYOUTUBE、ネット上のコンテストを駆使し、その名前を全国に突きつけたスタイルマスター、CAMPANELLA。COSA、RAMZA、鷹の目といったトラックメーカーの存在はとても強烈でさりげなく主張する。名古屋で。東海地区で。日々、作られるCLUB から部屋。スタジオに車中。レイドバックからハードコア。サンプリングにオリジナル。黒に黄色。様々な場所で生まれる音と言葉を。「MDM」というパーティーで生まれる音と言葉を。詰め込んだこのアルバムは「NEO TOKAI」の現在でありHIP HOP の未来へのアンサーである。

12 tracks
FUN FAN VOX
Lossless

FUN FAN VOX

Anime/Game/Voice Actor

渡部優衣

社会現象となりつつある “アイマス”こと「THE IDOL M@STER」シリーズのソーシャルゲーム 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE !」の横山奈緒役やTVアニメ「プリパラ」の白玉みかん役などのメインキャラクターなどで活躍する、人気急上昇中の声優“渡部優衣”待望のメジャー・デ ビュー・アルバム!

11 tracks
かげなみき

かげなみき

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

7 tracks
かざまち郵便局

かざまち郵便局

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

6 tracks
けものと花

けものと花

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

4 tracks
こぼれが丘

こぼれが丘

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

3 tracks
さかさまち

さかさまち

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

4 tracks
そらのすその空

そらのすその空

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

3 tracks
はじまりあとち

はじまりあとち

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

4 tracks
カバー・ヅクリ

カバー・ヅクリ

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリ。Youtubeのトータル再生回数が300万再生を記録し、インターネットを中心に話題を集めている。

13 tracks
フジテレビ系ドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」オリジナルサウンドトラック
Lossless

フジテレビ系ドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」オリジナルサウンドトラック

Classical/Soundtrack

V.A.

2009年10月からgooブログで連載をスタート、2010年3月からアメブロに移行した、実話をもとにした四コマエッセイマンガが原作のフジテレビ系木曜夜10時放送ドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』オリジナルサウンドトラック。

25 tracks
描け出す世界

描け出す世界

Pop

ツヅリ・ヅクリ

ピアノ&ボーカル菅井宏美と、パーカッション金山典世の2人からなるデュオ・ユニット、ツヅリ・ヅクリのファースト・フル・アルバム。

11 tracks
新宿BASS

新宿BASS

V.A.

街の喧噪そのままにラフに蠢くサウンド。夜の灯りのように瞬くリズム。ジャンルやスタイルは、まさに国籍の坩堝。これは、新宿をベース(base)に活動する音楽家達による、ベース(BASS)音楽集。

11 tracks
Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.4 インピー・バービケーン
Lossless

Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.4 インピー・バービケーン

Anime/Game/Voice Actor

インピー・バービケーン(CV:森久保祥太郎)

オトメイトより発売された「Code:Realize 〜創世の姫君〜」のキャラクターソング&ミニドラマを収録したキャラクター音源が5ヶ月連続発売!今作のキャストは、インピー・バービケーン(CV:森久保祥太郎)!!

2 tracks
CONTACT

CONTACT

MECCA RADAR

惑星と惑星がぶつかった次の日 遠くから聞こえる波の音ふりそそぐ薄明光線 星空の下、流れるヘッドライト寝静まった夜の街 行方知れずの気持ちを抱え此処ではない何処かへ

6 tracks
Dancer / Outstanding - Single
Lossless

Dancer / Outstanding - Single

HipHop/R&B

BTB

トークボックス・デュオ LUVRAW+BTB解散後、BTBが、2014年にリリースしたソロ・デビュー作「Back to Basic」からの12インチ・シングル・カットが配信開始。

5 tracks
NOBODY HERE

NOBODY HERE

LioneL

東京・八王子出身の4ピース・バンド、LioneLによるファースト・アルバム。普遍的なロック・サウンドを独自のフィルターで展開した初の全国流通盤。

6 tracks
ON EARTH

ON EARTH

Rock

モルグモルマルモ

ここ一年はJUNGLE LIFEとの共同企画イヴェント「文化人の集い 〜カルチャー・クラブ〜」を大阪・心斎橋FootRock&BEERSにて定期開催・成功させるなど、フレッシュな活動に重きを置いたモルグモルマルモ。新メンバー(キーボード、おのしほう)も加わり、音楽性も成熟、まさかのラップまでも取り入れた新作「on Earth」リリース !

13 tracks
wells

wells

V.A.

MONOTONE LABELからエレクトロニカ・コンピレーションを配信にて発売します!第一弾は関西を拠点に活動しているエレクトロニカ〜電子音楽アーティストを中心にコンパイル!

16 tracks
無人駅
Lossless

無人駅

Pop

岩佐美咲

AKB48及び渡り廊下走り隊7のメンバー、`わさみん`こと岩佐美咲のソロ・デビュー・シングル。AKB初の演歌歌手として、秋元康が作詞を手掛けた「無人駅」をしっとりと、1995年生まれながらも大人の魅力たっぷりに歌い上げています!岩佐美咲ヴァージョンの楽曲、「瀬戸の花嫁」などをカップリング収録。

1 track
もしも私が空に住んでいたら
Lossless

もしも私が空に住んでいたら

Pop

岩佐美咲

AKB48初の演歌歌手、岩佐美咲。演歌歌手として史上最年少でチャート初登場トップ10入りを果たしたソロ・デビュー曲「無人駅」に続く第2弾シングルは、AKB関連の作詞を手掛ける秋元康による書き下ろし。カップリングには、AKBのヒット曲「フライングゲット」の演歌Ver.や「あじさい橋」のカヴァーを収録。

1 track
鞆の浦慕情
Lossless

鞆の浦慕情

Pop

岩佐美咲

AKB48初の演歌歌手、岩佐美咲3作目のシングル。

1 track
初酒
Lossless

初酒

Pop

岩佐美咲

サード・シングルが10代演歌歌手(2015年時)としては27年ぶりのオリコン総合ウィークリーランキング1位に輝いた、AKB48初の演歌歌手、岩佐美咲の通算4枚目のシングル。

1 track
ごめんね東京
Lossless

ごめんね東京

Pop

岩佐美咲

デビュー5周年を迎える、AKB48初の演歌歌手・岩佐美咲の通算5枚目のシングル。楽曲は今回もAKB48などを手がける秋元康によるプロデュース。

1 track
ミズキマミレ

ミズキマミレ

島みずき

島みずき自身の初のオリジナル作品によるミニアルバムついに完成。もう、この音の世界にどっぷりマミレるしかない!【島みずき 本人による曲解説】1. 華ぬ道(はなぬみち) 作詞・作曲 島みずき泣いたり笑ったりを繰り返すのが人生なら、笑顔の多いほうがいい!一瞬にして聴く人の心模様が好転するようなノリの良いビートを使ってオープニングにふさわしい沖縄三線版のロックテイストに仕上げました!全編沖縄方言で作詞しています。2. 肝ぬ水溜まい(ちむぬみじだまい) 作詞・作曲 島みずき大切な過去に乾ききらない水溜りがあろうとも、それもまた間違いなく今の私の道標。聴く人全てのそんな過去の水溜りも、浄化されていくような一曲になればと思います。こちらも全編沖縄方言で作詞しています。3. 夜ぬ明きるぐとぅに(ゆぬあきるぐとぅに) 作詞・作曲 島みずき深海のような幻想的かつ独特な空間を創造してみました。心深くに眠る痛みに寄り添い、そっと静かに夜明けを待つ。暗黒の中の小さな光のような一曲です。4. 夜蝶風月(やちょうふうげつ) 作詞・作曲 島みずき心から愛するものを心から自由に愛することができないこともあり、届けたくても届かない愛もあります。でも確かに、間違いなく私はあなたを愛している、という自身の子に向けて書いた一曲を情感を込めたバラードで表現してみました。5. 夏のOKINAWA(なつのおきなわ) 作詞・作曲 島みずきタイトルのとおり「夏の沖縄」の風を瞬時に感じれるノリノリな一曲!沖縄に行きたーい!! 沖縄大好きなみんなをもっとウズウズさせちゃいます!ぜひ沖縄の海辺をドライブする時のお供にしていただけたら嬉しいです。ちょっとしたストーリー性を持った明るくHAPPYな仕上がりになりました。

5 tracks
BULLETBOX

BULLETBOX

MeteoroiD

そんな彼らが、2nd ONE MAN「死華ノ花」を経て、これまでの殻を破り、過去の自分達を受け入れて更なる高みへ進むという決意を込め、現在のMeteoroiDの集大成となるベストアルバム「BULLETBOX」をリリース!タイトルの通り、現在の彼らの「武器」が全て詰まった作品となっている。更に、リリースからこれまで特別大切にしてきた「リトルボーイ」をリレコーディング、またライブではお馴染み「Mr. famous」が待望の初CD化!ライブ会場限定販売となっている「racrimosa」、「慟哭の間」も収録!更に、ジャケット写真には一般募集された「手」の画像を使用する等、話題を集めている。

11 tracks
fuzzy

fuzzy

Rock

ファジーバブル

ファジーバブルの1st Sg『fuzzy』遂に配信リリース!!90's初期を彷彿とさせる、これぞまさにファジーバブルの王道サウンドです!!

2 tracks
聞きたいとよ

聞きたいとよ

amour

「聞きたいとよ」舞台は宮崎市にある「一番街」という繁華街。なかなか会うことの出来ない人へ想いを寄せる女の子の気持ちを宮崎弁で歌い上げてます。こってこての宮崎弁とだんだんと盛り上がっていく感情とサウンドをお楽しみください。「ずっと」好きな男の子と初デート!!そんなわくわくドキドキの時間を歌にしました。

2 tracks
コンプレックス
Lossless

コンプレックス

起田健一

愛するひとに対しては欠点さえよく見えると言う故事に、あばたもえくぼという言葉があるが、人は自分をよく見せ人より上だと思わせるのに他人を攻撃する事を楽しみにする癖がある。言われると気になるそれがコンプレックスなのかもしれない。マリリンモンローのほくろは欠点かというとアクセントにしか見えないし、あくまで思う思わないは生まれたDNAによるものなのか。では目の見えない人たちの国があるとすればコンプレックスは生まれるのだろうか?どちらにせよ目の見える人が必ずいて心を支配するだろう。あばたもえくぼも、嫌いになると欠点ということになるだろう。

0 track
スルメ4

スルメ4

Pop

シクラメン

最新シングル「キミノナミダ」がオリコンウィークリーチャート9位を記録したシクラメンが約2年ぶりとなる自身3枚目となるフルアル バムをリリー ス!

15 tracks
Ti Amo

Ti Amo

Pop

加治ひとみ

加治ひとみ 『Ti Amo』

1 track
光
Lossless

結良まり

女性向け人気シチュエーションCDシリーズ『幻妖綺』第五章〜第八章がいよいよ発売。

2 tracks
私男と俺女
Lossless

私男と俺女

Pop

nyanyannya

nyanyannya 『私男と俺女』

1 track
ハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャス
Lossless

ハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャス

Pop

nyanyannya

nyanyannya 『ハイパーゴアムササビスティックディサピアリジーニャス』

2 tracks
Funk beat≠Junk beat
Lossless

Funk beat≠Junk beat

Pop

nyanyannya

ドクター=ファンクビート関連曲『Funk beat≠Junk beat』

2 tracks
Cryptid

Cryptid

Pop

神田優花

Chiptuneシリーズの第1弾シングル。きらびやかな鋭さでヴォーカルをリードする音遣いの「Cryptid」。懐かしさと新鮮さが交錯する幻想的な「Neo art」。古いデジタルサウンドが紡ぎ出す、色鮮やかな世界を堪能できる2曲。

2 tracks
JUDGEMENT STYLE -Single

JUDGEMENT STYLE -Single

Jazz/World

NG HEAD

NG HEAD『JUDGEMENT STYLE -Single』

1 track
Kernkraft 400

Kernkraft 400

FUMI★YEAH!

「オオオオ〜オ」の掛け声でおなじみ♪プロ野球を中心に様々な大型スポーツ会場等で誰もが耳にしたことのあるZombie Nationあのメガヒット!FUMI★YEAH!が最旬EDMバージョンに大胆アレンジしたまさにスタジアムアンセム!!

1 track
タナカノマン

タナカノマン

Jazz/World

たなけん

2015年に配信し、スマッシュヒットを記録した”早口Deejay”: TAITANGの代表作『ハヤサノマン』を”迷いなき迷子”こと、たなけんが田中版ハヤサノマンとして大胆にオマージュしたリメイク第一弾(!?)Riddimは”SATIAN STUDIO”のBLACKLINが制作したハヤサノマンRIDDIMを使用!”変化球レーベル”: MANITA UP CITYと”変化球Deejay”: たなけんの強力過ぎる共作は名曲の匂い…

1 track
KIKUOWORLD3 - Sight, Noise, Life and the Earth
Lossless

KIKUOWORLD3 - Sight, Noise, Life and the Earth

Pop

きくお

1曲、38分。長尺で紡がれる、ひとつの物語。きくお第三弾インストアルバム。

0 track
俺の人生 EXTRAS
Lossless

俺の人生 EXTRAS

V.A.

復興住宅からデビューした88歳の新星ラッパーTATSUKO the 88。その鮮烈のデビューと時を同じくして本人は引退を表明していた。本アルバムではデビュー作「俺の人生」誕生に迫る貴重なインタビュー音源と、そのあまりにも短い活動期間の中で生まれたさまざまなバージョン違い、そして長野で行われたギタリスト宮澤マコトとのライブの模様を収録。

0 track
KEI POP
Lossless

KEI POP

佐々木慶

自身初のオリジナルアルバム。ソロ音楽活動を開始した2010年以降手がけた歴代シングル8曲(リマスターバージョン)と、新曲5曲を収録。All songs written, composed and arranged by Sasaki Kei except "Back in the days... feat. Yuya" written by Yuya

0 track
Soul Suite

Soul Suite

川嶋哲郎カルテット

名実共に日本ジャズ界を代表するテナーサックス奏者 川嶋哲郎4年ぶりのオリジナルアルバム。2012年の「祈り」に続きレギュラー・カルテットを率いて自作を演奏、コンポーザーとしての実力を発揮した初の作品となった。新たに書き下ろした6曲からなる組曲「ソング・オブ・ザ・ソウル」を中心としてペルゴレージの古典曲''Salve regina o clemens''を除く10曲の新作の全容を明らかにする。前作のライヴ2枚組大作「ラメンテーション〜ライブ・アット・東京TUC〜」で神格的インスピレーションを発揮、キャリアのピークにある現在の姿をとらえた注目の野心的新作。音楽専門誌人気投票・テナーサックス部門で'99年より現在までNo.1を独走、自己のカルテットやユニット「TMD」をはじめとする活動を国内外で行う川嶋哲郎の現在の実像を記録。

11 tracks
At One

At One

トニー・モナコ、小沼ようすけ & ジーン・ジャクソン

2016年2月のジャパンツアーで演奏された楽曲を中心に、スタジオにて収録された今作には、アース・ウィンド&ファイアのヴォーカル、モーリス・ホワイトに捧げた「キャント・ハイド・ラヴ」。スティーヴィー・ワンダー「ファースト・フィナーレ」(1974)収録の「ブギー・オン・レゲエ・ウーマン」。そしてアメリカン・トラディショナルである「ジョニーが凱旋するとき」の3曲のカバーを収録。一方、小沼ようすけの作曲による、「アット・ワン」「ザ・プレイヤー」はこのバンドのモダンな側面を引き出ししている。トニー・モナコがスタジオで書き下ろした“Giant Steps”コード進行に沿った「ジャスティン・ステップス」など、ジャズアプローチの難曲も聞きどころのひとつ。伝統を継承しながらも多彩なアプローチによって現代オルガンジャズの新たな方向性を示した1枚。

10 tracks
Copacabana

Copacabana

Pop

meg

自動車専門雑誌「LE VOLANT」(「ル・ボラン」)の創刊40周年を記念し、現編集長監修のもと選曲された、日本人アーティストによるディスコ・ソウルナンバーのカバーコンピレーションCD「LE VOLANT CARS MEET MUSIC〜DISCO DRIVE〜」が2016年6月1日リリースとなった。このコンピレーションCDのために、Barry Manilowの名曲「Copacabana」 を美JAZZシンガーのmegが新録カバー! ライブでもカバーするなどmegファンにはお馴染みの「Copacabana」を初の音源化! 有木竜郎アレンジによるSMOOTHでJAZZYなサウンドで、megの艶やかなヴォーカルが印象的な一曲となっている。

1 track
Long Train Runnin'

Long Train Runnin'

SWEEP

自動車専門雑誌「LE VOLANT」(「ル・ボラン」)の創刊40周年を記念し、現編集長監修のもと選曲された、日本人アーティストによるディスコ・ソウルナンバーのカバーコンピレーションCD「LE VOLANT CARS MEET MUSIC〜DISCO DRIVE〜」が2016年6月1日リリースとなった。このコンピレーションCDのために、The Doobie Brothersの名曲「Long Train Runnin’」 を実力派アーティストのSWEEPが新録カバー! 今作は、HOUSEオーケストラ、A Hundred Birds / HIPHOP+POETRY BANDのSUIKAを中心に活動するタケウチカズタケがSWEEPと共にプロデュースを担当し、ソウルでファンクなサウンドに仕上がっている。さらに、SUPER BUTTER DOG/マボロシのギタリスト竹内朋康が参加しおり、SWEEPのソウルフルなヴォーカルとギターの掛け合いは必聴だ!

1 track
スインギン・ロマンティック・スタンダーズ〜恋人よ我に帰れ

スインギン・ロマンティック・スタンダーズ〜恋人よ我に帰れ

V.A.

ヴィーナス・レコードのピアノ・トリオ原盤から選りすぐりのロマンティックなコンピレーション。ジャズ初心者やジャズ好きにもお勧め!

8 tracks
リラキシン・ジャズ・ピアノ・トリオ〜フラミンゴ

リラキシン・ジャズ・ピアノ・トリオ〜フラミンゴ

V.A.

ヴィーナス・レコードのピアノ・トリオ原盤から選りすぐりのロマンティックなコンピレーション。リラックスしたい時に聴きたいジャズをセレクトし、初心者からジャズ好きまで完全網羅。

8 tracks
ベスト・ジャズ・ピアノ・トリオ〜朝日のようにさわやかに

ベスト・ジャズ・ピアノ・トリオ〜朝日のようにさわやかに

V.A.

ヴィーナス・レコードのピアノ・トリオ原盤から選りすぐりのロマンティックなコンピレーション。癒されたい女性、ジャズ入門者からジャズ玄人まで誰もが抑えておきたい曲ばかり!

8 tracks
スインギン・スタンダーズ・ピアノ〜センチになって

スインギン・スタンダーズ・ピアノ〜センチになって

V.A.

ヴィーナス・レコードのピアノ・トリオ原盤から選りすぐりのロマンティックなコンピレーション。癒されたい女性、ジャズ入門者からジャズ玄人まで誰もが抑えておきたい曲ばかり!

8 tracks
グレイト・ジャズ・スタンダード〜Stolen Moments

グレイト・ジャズ・スタンダード〜Stolen Moments

V.A.

ヴィーナス・レコードのピアノ・トリオ原盤から選りすぐりのロマンティックなコンピレーション。癒されたい女性、ジャズ入門者からジャズ玄人まで誰もが抑えておきたい曲ばかり!

8 tracks
アシュグの唄 (24bit/96kHz)
High Resolution

アシュグの唄 (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

吉岡次郎 長尾洋史

芽ぐむノスタルジー、吟遊詩人(アシュグ)の調べユーラシア大陸における民族交差点の何たるかを物語る空気感と色彩感......。およそ地球上のすべての文化圏が共有財産とする”笛”に生来の特性として備わる、広き野を渡る風のような響きが、時空を超えたイメージを喚起する(木幡一誠:ライナーノーツより)◆ 以下の作品は、本配信アルバムに含まれておりません。 アラム・ハチャトゥリアン:ソング=ポエム”アシュグを讃えて”

15 tracks
奏鳴曲 Sonate (24bit/96kHz)
High Resolution

奏鳴曲 Sonate (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

菊本和昭

深層にある、美しさが聴こえるベーメ、ブラント、ヒンデミット、アポステル、シュニーダー。ドイツ語圏の国に関係のある、ロマン・近・現代作曲家の作品を集めました。どれも個性的な美しいメロディを持つ格好よい曲たちです。

12 tracks
LYRIC

LYRIC

エピスリー(江戸聖一郎・安永早絵子)

フルートとマリンバの奏でる抒情の響きフルートとマリンバ、フルートと打楽器だからこそ作ることのできる音楽、そして、江戸聖一郎と安永早絵子によるデュオ「エピスリー」だからこそ作ることのできる音楽を打ち立てた意欲作。フルートと打楽器のためのオリジナル作品から、エピスリーの自作曲、チック・コリアのアレンジまで、幅広いジャンルの作品を収録。

12 tracks
20th Century Folk Cello Solo

20th Century Folk Cello Solo

Classical/Soundtrack

エマニュエル・ジラール

コダーイの超絶難曲をはじめ、無伴奏で挑むチェロ音楽芸術の極み世俗音楽を探究し芸術音楽としての新たな形を創り上げた、20世紀の作曲家による4作品を収録。前作バッハアルバムに続き、エマニュエル・ジラールがチェロ一挺から繰り出す多彩な音色と多様な表現とで、無伴奏チェロの極地に挑む。

8 tracks
アリエッタ

アリエッタ

中村圭介

グリーグの遺した叙情詩北欧ノルウェーの作曲家グリーグは詩人である。短いフレーズの中に音の暖かさや、寒さ、静けさや、力強さを感じさせ、その旋律は我々の五感を刺激する。

16 tracks
BRAHMS IN F

BRAHMS IN F

Classical/Soundtrack

ピアノデュオ ドゥオール

新たな10年への幕開け—ブラームスとともにこのしなやかな錬磨と緻密な呼吸!・・・・ブラームスの濃密がなんと明晰に響くことか!この充実を、待っていたのだ。(山野雄大 音楽評論家)

8 tracks
Soiree intime

Soiree intime

Classical/Soundtrack

豊田弓乃 海老彰子

豊田弓乃、海老彰子、フランス近代音楽のひとときヴァイオリンとピアノの音の戯れに身を任せ、更けゆく夜を味わうに似合わしい、名手二人による円熟の奏楽。夭逝の天才ルクーと、洗練の極みフォーレのソナタおよび小品を収録。

10 tracks
君に捧ぐ

君に捧ぐ

二塚直紀 園田隆一郎

あなたに捧げる、愛の歌20選数多くのオペラや演奏会の舞台に立ち、鍛え上げられてきた美声を表現力で聴衆の心をつかむテノール二塚直紀待望のデビューCD!若手実力派指揮者・園田隆一郎の表情豊かなピアノとともにドイツリートからオペラアリアまで、繊細な男心をあなたにお届けします!

20 tracks
Buch der Lieder

Buch der Lieder

宮崎由美香 早川りさこ

夢の出会いが再び!数々の共演を重ねてきた2人の待望のCDデビュー。宮崎由美香さんは、音色・技術・歌心全て揃った素晴らしいフルーティストに成長してくれました。同じく”実力派”演奏者の、早川りさこさんとの共演をお楽しみください、(フルート奏者 東京藝術大学名誉教授・武蔵野音楽大学特任教授 金昌国)

7 tracks
Soleil

Soleil

北島佳奈 加地美秀子

ソレイユ〜シンデレラストーリーのお届け〜Soleil(ソレイユ:ひまわり)。いっぱいの陽射しを浴びて、満面に笑みをたたえ揺るぎのない確かさで咲く花。北島佳奈のステージ姿を「まるで向日葵のよう・・・」と評した人がいた。差し込む陽光は、支え育んでくれた人々との出会い。2年にわたって全国各地の子供たちに演奏した8曲を収録。奏でられた音楽が出会う人たちにとって、一筋の陽光となることを願って、感謝と共に。

11 tracks
モーツァルト: 三大オペラ (木管八重奏版)

モーツァルト: 三大オペラ (木管八重奏版)

Classical/Soundtrack

チェコ・ウィンド・ハーモニー

モーツァルト・オペラの当時流行していた管楽合奏編曲版。チェコ、オーストリアで活躍していた音楽家ヴェントとトリーベンゼーによる編曲。オリジナルの特徴を生かしつつも、木管合奏の妙技を満喫できる傑作です。チェコ・フィル、プラハ交響楽団の主要奏者によるチェコ・ウィンド・ハーモニーの演奏は、伝統である美しい音色、確実なテクニック、メロディアスな表現で作品に息吹を与えています。アンサンブルの国、チェコの名手が醸し出す絶妙なバランスは聴くものを捉えて離しません。

23 tracks
まほうのふえ

まほうのふえ

Classical/Soundtrack

アンサンブル・リュネット

アンサンブル・リュネット傑作集フルート四重奏という枠を飛び越え、独自の活動を繰り広げるアンサンブル・リュネットのアルバム第三弾はオリジナル曲集。オペレッタ《邪笛》からのハイライトの他、組曲《どうぶつの謝肉祭》、組曲《わく星》を収録。耳で味わう B 級グルメ音楽の数々をお楽しみ下さい。

22 tracks
2台のピアノのためのゴルトベルク変奏曲

2台のピアノのためのゴルトベルク変奏曲

Classical/Soundtrack

ピアノデュオ ドゥオール

深遠の光を求め、音楽の宇宙を知るラインベルガーの編曲上の創意工夫、そしてドゥオールの二人による豊富なアイディアに満ちた解釈に、驚きとともに新鮮な喜びを感じながら聴き進むことになろう。—松永晴紀:「ピアノデュオ作品事典」(春秋社刊)著者

32 tracks
How Many

How Many

Dance/Electronica

W&W

W&W 『How Many』

2 tracks
REAL IDENTITY 2(リアル・アイデンティティー2)
Lossless

REAL IDENTITY 2(リアル・アイデンティティー2)

dj-REAL/利唖瑠

Dj-REAL Original ALBUM-18th-【REAL IDENTITY 2】Composition & arrangement:dj-REAL(tomonori kobayashi)

0 track
TBS系 火曜ドラマ「重版出来!」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 火曜ドラマ「重版出来!」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

ドラマ「重版出来!」サントラ

『本気で仕事する』ってカッコイイ!『重版出来』するべく奮闘する週刊バイブス編集部新米編集者"黒沢心”をベテラン作曲家・河野伸が見事なオーケストレーションで彼女を包む!河野ワールド炸裂!聞くと元気の出る1枚です!!

22 tracks
TBS系 金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」サントラ

管楽器が元となるビッグバンドジャズが根底にありながらも、ストリングスやシンセサイザーなども駆使した聞き応えある楽曲が勢ぞろい!生楽器と打ち込み楽器が見事に組み合わさったグルーヴ感を是非楽しんで欲しい一枚です!

25 tracks
TBS系 日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」サントラ

耳馴染みのないバグパイプを上手く駆使してインパクトのある楽曲に仕上がったメインテーマは正にドラマの顔。キャッチーでハートフル、聞くと映像が蘇る、素晴らしい楽曲たちが満載です!

27 tracks
TBS系 テッペン!水ドラ!!「毒島ゆり子のせきらら日記」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 テッペン!水ドラ!!「毒島ゆり子のせきらら日記」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

Jazz/World

パスカルズ

海外でも評価が高い14人編成のアコースティックオーケストラグループ「パスカルズ」が、初のドラマ音楽を担当!独自の世界観で、「毒島ゆり子のせきらら日記」を鮮やかに彩ります!

19 tracks
TBS系 火曜ドラマ「重版出来!」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 火曜ドラマ「重版出来!」オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

ドラマ「重版出来!」サントラ

『本気で仕事する』ってカッコイイ!『重版出来』するべく奮闘する週刊バイブス編集部新米編集者"黒沢心”をベテラン作曲家・河野伸が見事なオーケストレーションで彼女を包む!河野ワールド炸裂!聞くと元気の出る1枚です!!

22 tracks
TBS系 金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 金曜ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

ドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」サントラ

管楽器が元となるビッグバンドジャズが根底にありながらも、ストリングスやシンセサイザーなども駆使した聞き応えある楽曲が勢ぞろい!生楽器と打ち込み楽器が見事に組み合わさったグルーヴ感を是非楽しんで欲しい一枚です!

25 tracks
TBS系 日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-」オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」サントラ

耳馴染みのないバグパイプを上手く駆使してインパクトのある楽曲に仕上がったメインテーマは正にドラマの顔。キャッチーでハートフル、聞くと映像が蘇る、素晴らしい楽曲たちが満載です!

27 tracks
TBS系 テッペン!水ドラ!!「毒島ゆり子のせきらら日記」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 テッペン!水ドラ!!「毒島ゆり子のせきらら日記」オリジナル・サウンドトラック

Jazz/World

パスカルズ

海外でも評価が高い14人編成のアコースティックオーケストラグループ「パスカルズ」が、初のドラマ音楽を担当!独自の世界観で、「毒島ゆり子のせきらら日記」を鮮やかに彩ります!

19 tracks
TOP