New Albums/EP

Daily New Arrivals

ティー・フォー・スリー(24bit/48kHz)
High Resolution

ティー・フォー・スリー(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

前作「Rice&Snow」以来1 年4 ヶ月振りとなる、3 枚目のオリジナルアルバム「ティー・フォー・スリー」。「ねぇバーディア」などのさわやかなPOP ソングから、「おやすみ」「カナールの窓辺」「矛盾、はじめました。」などの大人のPOP ソングまでを歌い、成長したNegicco が魅せる新たな極上J-POP アルバムとなります。

13 tracks
re: I See You While Playing The Piano (DSD 11.2MHz+16bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

re: I See You While Playing The Piano (DSD 11.2MHz+16bit/44.1kHz)

Jazz/World

丈青

2014年6月、Spiral Hallにてレコーディングされた、ピアニスト丈青の初のソロ作《I See You While Playing The Piano》は、商用の音源として世界初となるDSD11.2MHzで録音、配信、CD化され、サウンドのテクスチャー、演奏ともに、日本ジャズ界に於けるソロピアノ作品の金字塔として高く評価された。「この作品によってピアノへの向き合いかたが変わった」と語り、再演の機会を望んだ丈青が、High Resolution Festivalで同じ環境のもと、ライブレコーディングに挑んだ本作。ピアノは彼が近年もっとも好んで使用する、イタリア・クラシック界の巨星Aldo Ciccoliniが所有した名品〈Grotrian-Steinweg 223〉を使用。レコーディング・エンジニアには上述のアルバムのレコーディングを手がけた奥田泰次が担当した。

0 track
声 Special Disc 春夏秋冬(2.8MHz DSD)
High Resolution

声 Special Disc 春夏秋冬(2.8MHz DSD)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

2015年10月にリリースした6thアルバム『声』の初回限定版に収録されたミニ・アルバムが2.8MHz DSD、および24bit/96kHzのハイレゾ音源で登場。”四季”をイメージした5曲を収録。

5 tracks
黄金の館
Lossless

黄金の館

Pop

吉田省念

元くるり、吉田省念、京都から遂にソロ始動開始!!京都発!奇跡のシンガーソングライター吉田省念(ヨシダショウネン)完全セルフプロデュースによる実に6年振りとなる待望のニューアルバム「黄金の館」。くるりの活動を経て、暖めていた楽曲達が遂に形となった。正統なロック・ルーツサウンドからフォーク・ブルース・アヴァンギャルド迄、彼の歩んで来た道のりを凝縮し、京都から発散するほんわりとした甘酸っぱいサウンドにミックスし、ゆったりと濃密な時が進む。多岐にわたる楽器演奏を自ら紬ぎ、そこにさらに素晴らしい豪華ゲスト陣が寄り添う事でその魅力を存分に伝えるメロディアスで爽快なポップ・アルバム!

13 tracks
すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)
High Resolution

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!

2 tracks
ついに秘密はあばかれた(24bit/48kHz)
High Resolution

ついに秘密はあばかれた(24bit/48kHz)

Rock

オワリカラ

オワリカラのメジャー・ファースト・フル・アルバム

Bonus!
12 tracks
After Midnight(24bit/48kHz)
High Resolution

After Midnight(24bit/48kHz)

Rock

MUSIC FROM THE MARS

MUSIC FROM THE MARSが九年振り待望のリリースが決定。 97年に結成されてから活動19年経った今も尚、本当の意味でのオルタナティブでプログレッシブ(前進的)な音楽をストイックに作り続け評価されているライブバンドMFTM待望のスタジオ音源である。 古くは2000年代始めからSAKE ROCK、キセル、□□□、OGRE YOU ASSHOLEなどと共演。 プログレッシブな展開、複雑なコード進行を多用しつつも藤井の卓越した美しいメロディセンスで、それを感じさせないポップミュージックとして昇華しており、ロックで歌ものでアーバンでプログレで踊れて自由で熱い独創的スタイルが各方面で話題となる。 近年ではSuchmos、skillkills、 Yasei Collective、踊ってばかりの国、 快速東京、シャムキャッツ、など共演した若手バンドからも多くの熱い支持を得ており、常に「最新」のバンドとして東京アンダーグラウンドシーンの中で異彩を放っている。 数枚のオムニバス参加を経て04年にmona recordsよりミニ・アルバム「music from the mars」を発表。 翌年10月にはHarpy、d.v.d、トクマルシューゴバンドなどで活躍するドラマーitoken氏の録音によるフル・アルバム「summery」を発売。 07年にNATSUMEN AxSxEプロデュースによるミニ・アルバム「Living in the ZOO」をPerfect Musicより発表。 そして待望のNew Albumも前作同様エンジニアとミックスをAxSxE氏を迎え、キティ伊豆スタジオにて録音。 伊豆スタジオのNEVE宅から流れる音を再現する為に、マスタリングは20社以上の国内外スタジオのサンプルを取り寄せ吟味されたエンジニア、Jack white 、Paul weller、ナイインチネイルズ、U2、STORNOWAY等を手掛けたPete Maher (U.K).によって最高の仕上がりとなった。 30分強のストーリーを、バンドとスタッフ、エンジニアが命と睡眠時間を大幅に削って造り上げた真の芸術作品である。 ストリーミング中心のイギリスでは音圧戦争は終了しています故、ボリュームを最大に上げてそのダイナミクスをご賞味ください。

6 tracks
YEARS
Lossless

YEARS

Rock

odol

1stアルバム『odol』から約1年。故郷や大切な人の顔が浮かぶノスタルジックな歌詞、優しく耳馴染みの良いメロディと壮大なスケール感を持った名バラード「years」をはじめとする全8曲。オルタナティヴなアプローチのままに大きく普遍性を獲得した、バンドの劇的な進化を感じる2ndアルバム『YEARS』完成。

8 tracks
Collapse(24bit/48kHz)
High Resolution

Collapse(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Seiho

"魅惑的なリズムが互いに絡み合いながら弾け、時にまごつきながら光輝くサイリウム液に溶けてゆく。春の息吹を感じる。 - Pitchfork テン年代の日本電子音楽シーンを代表する異能Seihoが遂にワールドワイド・デビュー!!待望の最新作『Collapse』のリリースが決定!"

11 tracks
Dokokani(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Dokokani(24bit/44.1kHz)

Ken Kobayashi

ロンドンから届いた渋谷系シティ・ポップ!? キュートでドリーミーなサウンドが話題の宅録ハーフ男子、ケン・コバヤシの日本デビュー・アルバム『Like The Stars』に収録された3曲の日本語曲をハイレゾ仕様でシングルカット!

3 tracks
Latina -内なる印象 (DSD11.2MHz+mp3)
High Resolution
Exclusive

Latina -内なる印象 (DSD11.2MHz+mp3)

Classical/Soundtrack

大木和音

グラナドス、アルベニス、ファリャ、モンポウは、チェンバロがピアノに取って代わられた時代の作曲家である。チェンバロが世の中から姿を消した、言うなれば、チェンバロ暗黒時代の作曲家だ。彼らの脳裏には、ピアノと、ラテン音楽には欠かせないギターの音色があった。『Latina / 内なる印象』プログラム制作にあたり、ラモーをはじめとするラテンバロック・プログラムの次に来るものを考え、また大木和音の愛器、バロック時代最晩年のチェンバロ、クリスチャン・クロール(1770年)が持つ新機能を考慮した時、チェンバロによる新たなラテン音楽が湧き上がってきた。 例えて言えば、バンドネオンは、ドイツで生まれ賛美歌の伴奏楽器として製作され世に生まれたが、時代とともに姿を消したと思われた。 しかし後、タンゴには欠かせない楽器として生まれ変わり、現在では様々なジャンルで演奏されている。チェンバロもそう有るべきと、私は思う。バロック時代では欠かせない、一時期頂点に立ったチェンバロも進化を遂げなければならない 時が来たと言うことである。すべての楽器は、様々にその表現力を変え現代に至っている。今回のプログラムは、チェンバロで演奏されたことのない曲ファリャ、グラナドス、アルベニス、モンポウなどが、バロック音楽(スカルラッティ、ロワイエ、デュフリ)と共に演奏され、時代を超えた空間を織り成し、ラテン音楽に新たな方向から光を当てたものである。狩野 真

12 tracks
Brand New MAID
Lossless

Brand New MAID

Rock

BAND-MAID

注目度急上昇中のガールズハードロックバンド「BAND-MAID」、待望のメジャーデビュー! ! 2013年7月に結成した5人組ガールズバンド。ライブのことを「お給仕」と呼び、ファンのことを「ご主人様」「お嬢様」として迎えいれている。 楽曲はロックテイストを主としており「可愛らしさとかっこよさ」の相反する魅力を持ちあわせている。~ありそうでなかった、メイドのバンドのガチロック~を 世界に発信をしていきます。結成から2年足らずで海外での評価が急上昇し「スリル」がfacebook上で200万再生突破! いいね! やコメントなど数千に及び海外からのライブオファーやCD購入希望の連絡が殺到しております。

8 tracks
weekend magic (24bit/48kHz)
High Resolution

weekend magic (24bit/48kHz)

Rock

AUNTIES

90s JPOPの色濃いネクストシティポップ。植谷よしえ(ex.fifi)のソロバンドプロジェクト、AUNTIES 1st Single ”weekend magic”

Bonus!
3 tracks
ALIVE / 再生論(24bit/48kHz)
High Resolution

ALIVE / 再生論(24bit/48kHz)

Idol

Q'ulle

2016年Q'ulle第2期が始動。5thシングルを引っさげアジアツアーを開催! ニコニコ動画発の人気コンテンツ「踊ってみた」で絶大な人気を誇る5人組の新ユニット「Q'ulle(キュール)」! Q'ulle第2期が始動。2016年はアジア5都市を含む大規模なアジア・ツアーが決定! 10月15日にはZepp DiverCity Tokyo公演も決定! 世界レベルで注目を集め始めている超話題のユニットを見逃すな! 20万人以上のフォロワーを有する、ネットが生み出した新世代クリエイター「DECO*27」と2015年日本レコード大賞優秀賞受賞西野カナ「トリセツ」など数多くのヒット曲を手掛ける「板井直樹」の、ネットとリアルをつなぐスーパーコンビによる『ALIVE』。 ボカロシーンを創世期から支えてきたボカロP「鬱P」が作曲・編曲、そして作詞には「DECO*27」

4 tracks
Good Luck And Do Your Best(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Good Luck And Do Your Best(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Gold Panda

『BBCサウンド・オブ2010』や『Pitchfork』のリーダーズ・ポールなど、世界各国で2010年期待の新人に選出。また、英『Guardian』からは、その年デビューのアーティストへ送られる新人賞『Guardian First Album Award』を獲得。「朝霧JAM'10」や「街でタイコクラブ(2014)」にも出演するなど、日本でも確固たる人気を確立している英のエレクトロニック/プロデューサーGold Pandaによる3年振りのサード・アルバムが遂に完成!!

11 tracks
OH NO(24bit/44.1kHz)
High Resolution

OH NO(24bit/44.1kHz)

JESSY LANZA

"インディーR&Bシーンに旋風を巻き起こした才女、ジェシー・ランザが新作を携え帰還!アリーヤ meets YMO ?! インディR&B~エレクトロ・ポップ人気アーティスト、ジェシー・ランザ待望の2ndアルバム!!"

10 tracks
キメマスター!/気持ちだけ参加します。
Lossless

キメマスター!/気持ちだけ参加します。

Idol

バンドじゃないもん!

今最も”キテいる”アイドルグループ<バンドじゃないもん!>の再メジャー・デビュー・シングル!

4 tracks
eve 通常盤
Lossless

eve 通常盤

Rock

cinema staff

ギターロック・バンドcinema staff通算5枚目のフルアルバム。

13 tracks
weekend magic (24bit/48kHz) (期間限定フリーDL)
High Resolution

weekend magic (24bit/48kHz) (期間限定フリーDL)

Rock

AUNTIES

90s JPOPの色濃いネクストシティポップ。植谷よしえ(ex.fifi)のソロバンドプロジェクト、AUNTIES 1st Single ”weekend magic”

0 track
声 Special Disc 春夏秋冬(24bit/96kHz)
High Resolution

声 Special Disc 春夏秋冬(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

2015年10月にリリースした6thアルバム『声』の初回限定版に収録されたミニ・アルバムが2.8MHz DSD、および24bit/96kHzのハイレゾ音源で登場。”四季”をイメージした5曲を収録。

5 tracks
Latina -内なる印象 (24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Latina -内なる印象 (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

大木和音

グラナドス、アルベニス、ファリャ、モンポウは、チェンバロがピアノに取って代わられた時代の作曲家である。チェンバロが世の中から姿を消した、言うなれば、チェンバロ暗黒時代の作曲家だ。彼らの脳裏には、ピアノと、ラテン音楽には欠かせないギターの音色があった。『Latina / 内なる印象』プログラム制作にあたり、ラモーをはじめとするラテンバロック・プログラムの次に来るものを考え、また大木和音の愛器、バロック時代最晩年のチェンバロ、クリスチャン・クロール(1770年)が持つ新機能を考慮した時、チェンバロによる新たなラテン音楽が湧き上がってきた。 例えて言えば、バンドネオンは、ドイツで生まれ賛美歌の伴奏楽器として製作され世に生まれたが、時代とともに姿を消したと思われた。 しかし後、タンゴには欠かせない楽器として生まれ変わり、現在では様々なジャンルで演奏されている。チェンバロもそう有るべきと、私は思う。バロック時代では欠かせない、一時期頂点に立ったチェンバロも進化を遂げなければならない 時が来たと言うことである。すべての楽器は、様々にその表現力を変え現代に至っている。今回のプログラムは、チェンバロで演奏されたことのない曲ファリャ、グラナドス、アルベニス、モンポウなどが、バロック音楽(スカルラッティ、ロワイエ、デュフリ)と共に演奏され、時代を超えた空間を織り成し、ラテン音楽に新たな方向から光を当てたものである。狩野 真

12 tracks
キッチン(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

キッチン(24bit/48kHz)

Pop

榊いずみ

鋭い言語感覚と叙情的な世界で独特の世界観を持ったシンガーソングライター榊いずみ(旧姓、橘いずみ)。「失格」「バニラ」「サルの歌」「永遠のパズル」などいまだ多くのフォロワーに愛され続けている。90年代には女尾崎豊と言われた彼女が2016年に選んだメッセージは「キッチン」。メーテレ(名古屋テレビ)人気連続ドラマ「まかない荘」(主演:清野菜々 月曜深夜0:20〜)主題歌です。ハイレゾ音源の「キッチン」はOTOYOY独占配信です!

1 track
STOP THE WAR(24bit/96kHz)
High Resolution

STOP THE WAR(24bit/96kHz)

Rock

HEY-SMITH

メンバーチェンジを経て、さらにスケールアップした新生の待望のアルバムがリリース決定!音と音の間に確かにある是(コレ)を聞け。今まで見えなかった其(ソレ)を感じる音。

13 tracks
私からさようなら (24bit/48kHz)
High Resolution

私からさようなら (24bit/48kHz)

Idol

工藤ちゃん

工藤ちゃん待望のスタジオレコーディング・アルバム。敬愛する大森靖子&THEピンクトカレフやエレファントカシマシの影響を感じさせるバンドサウンドから、カラフルなエレクトロポップまで、多彩な音像が彼女の歌声を引き立てる。大人になってしまうぎりぎりのところで、青春を掴めないまま何かが消えてしまいそうなあなたのための歌。

7 tracks
Under The Sun(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Under The Sun(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Mark Pritchard

トム・ヨーク、ビビオ、リンダ・パーハクス、ビーンズ(アンチ・ポップ・コンソーティアム)参加!テクノ/IDM~現行ベースまでコミットできるミュージック・マスター、マーク・プリチャード本名名義では初となる最新アルバム!!

17 tracks
PHONETIC CODE

PHONETIC CODE

HipHop/R&B

underslowjams

ファースト・インプレッションはカナリ抜群、そして聴 けば聴く程ハマっていく、まさにunderslowjamsグルーヴ。再始動から約6年、音楽、スケート、ファッション を中心としたライフスタイルから等身大の彼らを投影した集大成が本作「PHONETIC CODE」。 rag(RAP)、yoshiro(VOCAL)、take-c(TRACK MAKE、DRUM)のオリジナルメンバーとSUI(プロ デューシングエンジニア) の4人で2010年より再始動。心地良いギター、ベース、ドラムの"バンド・サウンド的 アプローチ"に、"ヒップ・ホップ・スタイル"をコラージュしたエモ+いなたい音楽性が彼らの特徴。イントロの MOOGリードに思わずニヤリ◎哀愁漂うアーバン・メロウな「酩酊」や、シンプルかつ軽快なサウンドに載せて アバンチュールな大人のロマンスを描いたミディアム「Prime Shock」などの最近リリース楽曲を筆頭に、過 去の人気曲「IN THE RAIN」のニュー・バージョン、フィッシュマンズ「いかれたBABY」の極上リメイクなど も収録。独特の甘さで織りなすメロウでファンキーなトラックに、一度聴いたら忘れられないyoshiroのリード ボーカル、それに絡むragのオルタナティブなラップは、ファースト・インプレッションはカナリ抜群、そして聴 けば聴く程ハマっていく、まさにunderslowjamsグルーヴ。再始動から約6年、音楽、スケート、ファッション を中心としたライフスタイルから等身大の彼らを投影した集大成が本作「PHONETIC CODE」。

0 track
PRINCE OF YOKOHAMA 2016
Lossless

PRINCE OF YOKOHAMA 2016

HipHop/R&B

サイプレス上野とロベルト吉野

絶賛話題沸騰中! TV朝日でオンエア中の番組「フリースタイルダンジョン」でのサイプレス上野の入場テーマとしてもお馴染み、あの人気曲「PRINCE OF YOKOHAMA」が新たなリリック&スクラッチで配信ニューシングル「PRINCE OF YOKOHAMA 2016」としてリリース!

1 track
混合シナプス(24bit/48kHz)
High Resolution

混合シナプス(24bit/48kHz)

ZYUN.

2015年3月に初ライブを赤坂BLITZで開催しチケットがSOLD OUTとなる。同年11月より「ZYUN.」に改名し、独特な歌 詞の世界観や 4オクターブの音域と個性的な声質を生かし、本格的に音楽活動を開始。 シンガー以外の活動は Junxix 名義で自らをプロデュースして活動中。

7 tracks
春のつまさき
Lossless

春のつまさき

U.M.E

九州発、女性DTMerによる渾身のデビュー作。日常に潜む感情を描いた歌詞と浮遊感のあるデジタルサウンドが融合したノスタルジックエレポップである。

10 tracks
echo back
Lossless

echo back

Kugutsu

今年最初新曲。機材使用方法設定変更変無変、中々面白曲仕上大満足聞下!!

3 tracks
The Generation Of Lift
Lossless

The Generation Of Lift

Pop

Conner Youngblood

米ナッシュビルを拠点に活動する男性アーティスト Conner Youngbloodが、Ninja Tune傘下レーベルCounter Recordsより全6曲のEP作品をリリース!

0 track
Needs Remixed (feat. Andrew Ashong)
Lossless

Needs Remixed (feat. Andrew Ashong)

Submotion Orchestra

UKリーズの人気ソウル・コレクティブ Submotion Orchestraが今年第一弾としてリリースした新曲のリミックス集。Mr.ScruffがRemix参加。

6 tracks
Futurespective EP3
Lossless

Futurespective EP3

HipHop/R&B

Harleighblu

Tru ThoughtsからErykah BaduやAluna Georgeと比肩するHarleighbluのEP第3弾がリリース!

8 tracks
Needs Remixed (feat. Andrew Ashong)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Needs Remixed (feat. Andrew Ashong)(24bit/44.1kHz)

Submotion Orchestra

UKリーズの人気ソウル・コレクティブ Submotion Orchestraが今年第一弾としてリリースした新曲のリミックス集。Mr.ScruffがRemix参加。

6 tracks
The Generation Of Lift(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Generation Of Lift(24bit/44.1kHz)

Pop

Conner Youngblood

米ナッシュビルを拠点に活動する男性アーティスト Conner Youngbloodが、Ninja Tune傘下レーベルCounter Recordsより全6曲のEP作品をリリース!

0 track
Oh Baby

Oh Baby

Seizo

0 track
THESE PEOPLE
Lossless

THESE PEOPLE

Rock

RICHARD ASHCROFT

リチャード・アシュクロフト10年振りとなる4枚目のアルバム。アルバムはリチャード本人と長年のコラボレーターであるクリス・ポッターのプロデュース で、ストリングスのアレンジは『アーバン・ヒムス』や『アローン・ウィズ・エヴリバディ』でも仕事をおこなったウィル・マローン。クラシカルなアプローチ と新たなサウンドへの冒険が見事に融合した作品。

0 track
idolcollege
Lossless

idolcollege

Idol

アイドルカレッジ

Stand-Up! Recordsよりリリースしたシングル曲を網羅!奥井雅美、YOFFY書き下ろしの新曲も収録!

14 tracks
Armelle LC Song Library
Lossless

Armelle LC Song Library

Armelle LC

フランス・ブルターニュからの新しい風...可憐なケルティックハープの音色と魂に語りかける歌声...ザ・リアルファンタジーと呼ばれたシンガーソングライター、アルメルLCの世界観を日本の音楽ファンにお届けいたします。

9 tracks
Baby And Child Care
Lossless

Baby And Child Care

THE RED KRAYOLA WITH ART & LANGUAGE

鬼才メイヨ・トンプソン=レッド・クレイオラ、1984 年の未発表アルバムが発掘された! アート&ランゲージのマイケル・ボールドウィンとメル・ラムズデンによって変換された、1946 年に刊行された世界的に有名な育児書『スポック博士の育児書』(原題:The Common Sense Book of Baby and Child Care)におけるスポック博士の精神分析のテキストを紹介されたメイヨ・トンプソンは、即座に音楽づくりに取り掛かった。結果、80 年代中盤に主流だったファンクやダブ、ニュー・ウェイヴのグルーヴを有した傑作となった。そのドライな複雑さは、今日にこそふさわしい。エッセンシャル・ロジックのベン・アンズリー、ペル・ウブのアレン・レイヴンスタインらが参加。

10 tracks
Three Songs On A Trip To The United States
Lossless

Three Songs On A Trip To The United States

THE RED CRAYOLA

傑物メイヨ・トンプソン=レッド・クレイオラがイギリスのリコメンデッドから1983 年に発表したアルバム。オリジナルはA 面がスタジオ録音、B 面がライヴ録音という構成で、EP としてリリースされたが、アルバムとするに十分な収録時間を持った作品。スタジオ録音、ライヴ録音ともに、ときにたがの外れた、ときにサイケデリックな、真のマインド・トリップ体験が堪能できる。「Discipline」や「Wives In Orbit」といった名曲のライヴ・ヴァージョンの収録がうれしい。

8 tracks
Kangaroo?
Lossless

Kangaroo?

THE RED CRAYOLA WITH ART & LANGUAGE

偉才メイヨ・トンプソン=レッド・クレイオラとアート&ランゲージ、1981 年の大傑作が本邦初登場!オリジナルはラフ・トレイドからのリリースで(当時、メイヨ・トンプソンはラフ・トレイドのプロデューサーとしてレインコーツやキャバレー・ヴォルテール等を手がけていた)、ローラ・ロジック(X レイ・スペックス)、エピック・サウンドトラックス(スウェル・マップス)、ジーナ・バーチ(レインコーツ)らが参加。ねじれ、ゆがみまくったアヴァン・ポップ・サウンドがなんとも心地好い。

15 tracks
Black Snakes
Lossless

Black Snakes

THE RED CRAYOLA WITH ART & LANGUAGE

巨星メイヨ・トンプソン=レッド・クレイオラとアート&ランゲージがスイスのレックレック・レコードから1983 年に発表したアルバム。エッセンシャル・ロジックのベン・アンズリー、ペル・ウブのアレン・レイヴンスタインらによる、『カンガルー?』よりも小編成バンドでの録音で、シンプルなサウンドにメイヨ・トンプソンのギター・ワークが光る。今回、発掘された『ベイビー・アンド・チャイルド・ケア』にも通じる、ファンキーでニュー・ウェイヴなムードの傑作。

11 tracks
WE ARE NOT THE FIRST
Lossless

WE ARE NOT THE FIRST

HIEROGLYPHIC BEING & J.I.T.U. AHN-SAHM-BUHL

サン・ラーmeets シカゴ・ハウス!?!?  シカゴのアンダーグラウンド・ハウス奇才ジャマル・モスがサン・ラー・アーケストラのメンバーなどフリー・ジャズ重鎮や前衛ミュージシャンとセッションし創り上げたドス黒フリーキー・ジャズ+ハウス!アフロフューチャリスティック混沌ドープ・サウンド!これは大興奮!

13 tracks
Goldswagger
Lossless

Goldswagger

Goldswagger

ソウル・ファン歓喜の豪華面子参加のビッグ・プロジェクト!!ソウル・シーンの新たなマスターピース誕生の予感!! 米大手ソウル・サイト「Soul Tracks」にて絶賛された 21世紀の極上ソウル!! シルキー&スムース・テイスト で統ーされた美しきソウルの世界をご堪能あれ!!

13 tracks
Under The Sun
Lossless

Under The Sun

Dance/Electronica

Mark Pritchard

トム・ヨーク、ビビオ、リンダ・パーハクス、ビーンズ(アンチ・ポップ・コンソーティアム)参加!テクノ/IDM~現行ベースまでコミットできるミュージック・マスター、マーク・プリチャード本名名義では初となる最新アルバム!!

17 tracks
Fool
Lossless

Fool

Jameszoo

カマシ・ワシントン、サンダーキャットに続く<Brainfeeder>強力JAZZ作品!サンダーキャット、スティーヴ・キューン、リチャード・スぺイヴンアルトゥール・ヴェロカイ参加!!異能ジェイムスズーが奏でる衝撃の電化ジャズ!!

12 tracks
OH NO
Lossless

OH NO

JESSY LANZA

"インディーR&Bシーンに旋風を巻き起こした才女、ジェシー・ランザが新作を携え帰還!アリーヤ meets YMO ?! インディR&B~エレクトロ・ポップ人気アーティスト、ジェシー・ランザ待望の2ndアルバム!!"

10 tracks
A Life Worth Living (feat. U-Roy & Alice Russell)
Lossless

A Life Worth Living (feat. U-Roy & Alice Russell)

Jazz/World

Quantic Presenta Flowering Inferno

大人気プロジェクト Quantic presenta Flowering Infernoの最新アルバム『1000 Watts』から先行シングル曲が解禁!ジャマイカの伝説U-Royと、盟友Alice Russell参加!

3 tracks
Infrared
Lossless

Infrared

Dance/Electronica

Dawn Richard

Kelelaを輩出した、Kingdomが主宰する最先端レーベルFade To Mindから、Kelelaに続く存在となりうるアーティストがDawn Richardがレーベルデビュー!レーベルの主宰であるKingdomがプロデュースしたEPがついにリリース。

4 tracks
Collapse
Lossless

Collapse

Dance/Electronica

Seiho

"魅惑的なリズムが互いに絡み合いながら弾け、時にまごつきながら光輝くサイリウム液に溶けてゆく。春の息吹を感じる。 - Pitchfork テン年代の日本電子音楽シーンを代表する異能Seihoが遂にワールドワイド・デビュー!!待望の最新作『Collapse』のリリースが決定!"

11 tracks
Funk Is The Final Frontier
Lossless

Funk Is The Final Frontier

LMT CONNECTION

’’本物’’ を知り尽くした猛者のみが奏で得る、これぞ現代最強のファンク・グルーヴ! モータウンやPファンク、ストーンズからポリス、アリシア・キーズまでを支えてきた一流プレイヤーたちによる“今”の時代の酒脱ファンクは、思わず仰け反るほどにハイクオリティ!

12 tracks
Good Luck And Do Your Best
Lossless

Good Luck And Do Your Best

Dance/Electronica

Gold Panda

『BBCサウンド・オブ2010』や『Pitchfork』のリーダーズ・ポールなど、世界各国で2010年期待の新人に選出。また、英『Guardian』からは、その年デビューのアーティストへ送られる新人賞『Guardian First Album Award』を獲得。「朝霧JAM'10」や「街でタイコクラブ(2014)」にも出演するなど、日本でも確固たる人気を確立している英のエレクトロニック/プロデューサーGold Pandaによる3年振りのサード・アルバムが遂に完成!!

11 tracks
TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」プラズマジカ『青春はOn-Going!』
Lossless

TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」プラズマジカ『青春はOn-Going!』

Anime/Game/Voice Actor

プラズマジカ(CV:稲川英里、上坂すみれ、沼倉愛美、佐倉綾音)

サンリオ発のバンドがテーマのリズムゲームアプリ『SHOW BY ROCK!!』が、2015年4月からTOKYO MX他にてTVアニメ化!その『SHOW BY ROCK!!』の中、大人気主役ガールズバンド<プラズマジカ>が待望のシングルをリリース!

4 tracks
Catch me if you can!/そばにいるから
Lossless

Catch me if you can!/そばにいるから

Anime/Game/Voice Actor

片倉恵一(CV:島_信長), 直江剛(CV:内山昂輝)

2016年1月より放送のTVアニメ『虹色デイズ』のキャラクター・ソングを収録したシングル。メイン・キャストの片倉恵一(CV:島﨑信長)、直江剛(CV:内山昂輝)のソロ楽曲を収録。同アニメの2016年4・5月度エンディング・テーマ。

6 tracks
うしおととらキャラクターソングス
Lossless

うしおととらキャラクターソングス

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

メインキャストによるキャラクターソング。蒼月潮役の畠中祐、とら役小山力也、中村麻子役小松未可子、井上真由子役安野希世乃のほか、鏢(ヒョウ)役の浪川大輔、秋葉流役細谷佳正、かがり役清水理沙、キリオ役潘めぐみの8名が参加

6 tracks
crescendo
Lossless

crescendo

Anime/Game/Voice Actor

eyelis

TVアニメ『赤髪の白雪姫』エンディングテーマ「絆にのせて」、「ページ〜君と綴る物語〜」を含むeyelisのファースト・フル・アルバム。※CDと楽曲数が異なります。単曲のみ配信

6 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.1「西川葉子&薗部 篠」(24bit/48kHz)
High Resolution

「三者三葉」キャラクターソングVol.1「西川葉子&薗部 篠」(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!

10 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.2「小田切双葉&臼田 桜」(24bit/48kHz)
High Resolution

「三者三葉」キャラクターソングVol.2「小田切双葉&臼田 桜」(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!

10 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.1「西川葉子&薗部 篠」
Lossless

「三者三葉」キャラクターソングVol.1「西川葉子&薗部 篠」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!

10 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.2「小田切双葉&臼田 桜」
Lossless

「三者三葉」キャラクターソングVol.2「小田切双葉&臼田 桜」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!

10 tracks
『マジきゅんっ!ルネッサンス』テーマソング「キミにマジきゅんっ!」
Lossless

『マジきゅんっ!ルネッサンス』テーマソング「キミにマジきゅんっ!」

Anime/Game/Voice Actor

一条寺 帝歌(CV.梅原裕一郎)/墨ノ宮 葵(CV.KENN)/帯刀 凛太郎(CV.小野友樹)/庵條 瑠衣(CV.羽多野渉)/土筆 もね(CV.蒼井翔太)/響 奏音(CV.江口拓也)

さまざまなメディアでの展開を目指して動き出す、ブロッコリー、サンライズ、ポニーキャニオンのオールメディアプロジェクト『マジきゅんっ!ルネッサンス』!

4 tracks
戦場のヴァルキュリア オリジナル・サウンドトラック
Lossless

戦場のヴァルキュリア オリジナル・サウンドトラック

崎元仁(ベイシスケイプ)

熱狂的なファンを多くもつゲーム「戦場のヴァルキュリア」のリマスター版発売を記念し、オリジナル・サウンドトラックが音楽配信で登場です!リマスタリングを施し、より重厚になったオーケストラサウンドをお楽しみいただけます。※2008年5月21日にアニプレックスより発売された「戦場のヴァルキュリア オリジナル・サウンドトラック」に収録されている、「どんなに遠くても…(Game Opening ver.)」「どんなに遠くても…(Game Ending ver.)」は未収録となります。

52 tracks
リアリ・スティック 初回盤
Lossless

リアリ・スティック 初回盤

MICHI

TVアニメ『六花の勇者』OP&ED第一章にて、鮮烈デビューを飾った期待のアーティスト、MICHI待望のサード・シングル!

4 tracks
ついに秘密はあばかれた
Lossless

ついに秘密はあばかれた

Rock

オワリカラ

メジャー・ファースト・フル・アルバム

Bonus!
12 tracks
ALIVE / 再生論
Lossless

ALIVE / 再生論

Idol

Q'ulle

ニコニコ動画内のコンテンツ”踊ってみた”で人気を集める5人組女性ユニット、Q'ulleの通算5枚目となるシングル。ネット世代のカリスマ”DECO*27”と西野カナ「トリセツ」などを手掛ける板井直樹の、ネットとリアルをつなぐコンビによる「ALIVE」と、ボカロP”鬱P”が作/編曲、作詞に”DECO*27”を迎えたロックナンバー「再生論」を収録する両A面シングル。

4 tracks
混合シナプス
Lossless

混合シナプス

ZYUN.

2015年3月に初ライブを赤坂BLITZで開催しチケットがSOLD OUTとなる。同年11月より「ZYUN.」に改名し、独特な歌 詞の世界観や 4オクターブの音域と個性的な声質を生かし、本格的に音楽活動を開始。 シンガー以外の活動は Junxix 名義で自らをプロデュースして活動中。

7 tracks
すっぽんぽんぽん
Lossless

すっぽんぽんぽん

Rock

岩崎愛

NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!

2 tracks
NEW

NEW

Idol

AAA

AAA、待望の2016年第1弾シングル「NEW(ニュー)」

1 track
Never -1997040719990429-

Never -1997040719990429-

Raphael

1現メンバーで再レコーディングした1枚。/2メンバーがインディーズ時代にリリースした楽曲を全て再レコーディング。/3ア ルバムリリース後、全国8ヵ所13公演のツアー開催。/42016年内にアルバム2作品リリース予定。/ 5楽曲アピールポイント 「1. Imitation White」:YUKIがGtに初挑戦。/「3. eternal wish~届かぬ君へ~」:2012年レコーディング版/ 「5. 窓際の夢」「6. White Love Story」「8. 症状2.分裂症」「12. 夢より素敵な」:YUKIがピアノ&ボーカルを務める事により、現メン バー3人のみの音色だけで構成された「Ac.スペシャルアレンジ」となりました。/ 「10. Sweet Romance」:Gt.に2012年再演のキャスト「夢人」を迎えたスペシャルver./

12 tracks
STOP THE WAR

STOP THE WAR

Rock

HEY-SMITH

メンバーチェンジを経て、さらにスケールアップした新生の待望のアルバムがリリース決定!音と音の間に確かにある是(コレ)を聞け。今まで見えなかった其(ソレ)を感じる音。

13 tracks
竹取哀恋歌
Lossless

竹取哀恋歌

明弥音

日舞家としても活動する歌手、明弥音のデビュー・シングル。岡千秋が作曲を手掛けた「竹取哀恋歌」他を収録。

4 tracks
頭の中の色
Lossless

頭の中の色

クレヨンイーター

結成から一年で、マンフレッドマン、頭脳警察、外道、スタークラブ等との共演を重ね、海外フェスへの出演も果たしたクレヨンイーター初の単独音源!ストー ンズからアークティックモンキーズまで60年分のロックの歴史に、我慢できず一度に手を出してしまったような、愛と憧れのあふれる欲張りなロックンロー ル。妄想と現実の境目を失っているようでいて、しかしながらストレートに心の底に響く日本語詞は、角方面で絶賛。

5 tracks
Mika Takenaka Best Selection - with piano -
Lossless

Mika Takenaka Best Selection - with piano -

竹中三佳

2007年にリリースされた竹中三佳の三作品、待望の音楽配信スタート!演劇集団キャラメルボックスに提供した楽曲の中から、ピアノを中心にストリングスなどの心地よい音色を生かした癒しに満ちあふれる『ウィズ・ピアノ』。

10 tracks
Eternally
Lossless

Eternally

yoshi

切なく響く声 アーティスト 「yoshi」 今回のタイトルEternallyは誰もが願い、そしてその答えは・・・。考えさせられるもの 「永遠」。永遠には色々な形がある。その中でも「愛」という形を歌い上げる。それぞれの愛の形。その愛は永遠なのか。そうでないのか。yoshiが自らの想いをのせた1枚。 

2 tracks
幼馴染み-あの頃の僕ら-
Lossless

幼馴染み-あの頃の僕ら-

Pop

まり子

長野県出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター、まり子の1stミニアルバム。『幼馴染みの恋』をテーマに3人の幼馴染みが繰り広げる人間模様を書き下ろした、自身初のコンセプトアルバム。誰しもがあった学生時代、目の前のことしか見えなくて、でもそれが精一杯で。不器用でも必死だった、そんなキラキラした思い出たち。これはいつかあったかもしれないあなたの物語。2014.12.5に全国発売したフルアルバム「ゆめのつづき」から人気の高い楽曲「幼馴染み」の世界を切り取り、物語のように歌う。恋に気づくもそんな自分をとぼけてごまかすキャッチ-な楽曲「教えて先生!」朝までかけて作ったチョコレートも結局渡せないで自分で食べた苦い思い出を歌う「ビターベターチョコレート」届かない想いと知っていても自分のために一歩踏み出す姿を描いた「初恋の人」このアルバムのタイトル曲でもあるせつなソング「幼馴染み」好きな人を困らせるくらいなら自分を犠牲にできるほど愛しさに溢れる「ホントの気持ちは言えないままで」苦い思い出も楽しい思い出もすべての出来事は今の自分を作る大切な1ページ、このアルバムを聞いてくれたみんなに一番伝えたい事「あの頃の僕ら」全6曲入り。

6 tracks
メテオ 〜あなたへの愛 〜
Lossless

メテオ 〜あなたへの愛 〜

iwapt

iwapt 『メテオ 〜あなたへの愛 〜』

1 track
グンジョーガクレヨン
Lossless

グンジョーガクレヨン

グンジョーガクレヨン

ポスト・パンク、インダストリアル、エレクトロ、ノイズ、ジャズ……。すべての言辞を置き去りにして疾走する、硬質な音群……。1979年から81年にかけて存在した、当時、日本で唯一、ポスト・パンク、ポスト・ロックの未踏の領域を志向し、フリクションやPhew、突然段ボールなどを輩出したPASSレコード。2007年に再始動したPASS が久しぶりに発表する自信作。今、最も創造的な場として、静かに浸透しつつあるエクスペリメンタル・ミュージック・シーン。そのシーンの中に異形のアイコンとして君臨する、組原正(g)の即興の強度。結成37年にして強力に甦る、グンジョーガクレヨンの新たな次元。

6 tracks
手紙 -Single
Lossless

手紙 -Single

446

2月に他界した446の泣きの1曲。彼の人生が綴られた最後の手紙とは、、

1 track
...TO THE EDEN
Lossless

...TO THE EDEN

Rock

HELLCHILD

昨年12月、14年振りに復活を果たした日本のデスメタルの最初の盛り上がりにおいてシーンの中心として活躍したHELLCHILD。彼らが1992年にリリースした初のCD作品...TO THE EDEN。長年廃盤状態であった本作がバンドの復活を機にここに再発。 4曲入りであったこのCDに今回は彼らが...TO THE EDEN以前に残した5本のデモテープを全て追加収録。更にこれまで完全未発表であったTreason Of Deathの未発表テイクを追加収録し、2枚組全27曲収録での再発。 ...TO THE EDENは実はオリジナル・リリース時にはマスタリング作業が行われないままリリースされた言わば不完全な作品であったが、今回初めてその作品のマスタリングが行われ、オリジナル・リリースから24年を経て遂に完成系へと到達した作品である。80年代に彼らが残したデモ音源では世界的なデスメタルの盛り上がりの以前からここ日本でデスメタル・サウンドを轟かせていた事も確認出来る資料的価値も高い作品である。

27 tracks
Love is Free
Lossless

Love is Free

やーこ

群馬県出身、テレマークスキーとバーボンの好きなシンガーソングライターYarcoのファースト・アルバム。オリジナル曲はアウトドアに似合う曲から、バーボンが飲みたくなるようなブルージーな曲を、アメリカン ルーツ ロックやフォーキッシュなテイストをベースに独自の世界を構築。幼い頃から曲作りを始め、その時に思った事、伝えたい事、直接言えなかった事などを曲にしてきました。そんな曲達を今まで知り合ってきた才能豊かな仲間達の助けを借りて作り上げたのがこのアルバムです。Bonnie Raitt、Alabama Shakes、Susan Tedeschi を彷彿とさせるヴォーカルスタイルに、多くのファンが魅了されている。

0 track
わ
Lossless

リライ

彼らには突き抜けるようなキャッチーなメロディと煌くような優しい詩がある。彼らに-しか表現できないジャンルを超えた前衛的なJ-POP音楽がここにある。

8 tracks
アンドロメダ

アンドロメダ

Pop

彩ショル

松本零士 監督・監修「アンドロメダ」!!松本零士先生とイベントでコラボをしている「彩ショル」との渾身のコラボ曲が完成しました。

4 tracks
Lil' Something

Lil' Something

Chen &HEIZE

Vibeのリュ・ジェヒョン、EXOのチェン(SMエンタテインメント所属)、ラッパーのHeizeのコラボによるSMTOWNの“STATION”発の9番目の曲『サムタ』

2 tracks
Spring Love

Spring Love

Eric Nam & WENDY

Eric Nam & WENDY 『Spring Love』

2 tracks
The ONE
Lossless

The ONE

ビーグルクルー

千葉ロッテマリーンズ涌井秀章投手のオリジナルで書き下ろしの登場曲

1 track
熱男〜too Match〜
Lossless

熱男〜too Match〜

ビーグルクルー

福岡ソフトバンクホークス松田宣浩選手のオリジナルで書き下ろしの登場曲

1 track
My Flag feat. LAST PASS
Lossless

My Flag feat. LAST PASS

K-YO

DJ☆GO率いるRIDE RECO SOLDIERとしての活動やDJ☆GO、KOWICHIらの作品への参加でも知られているラッパー、K-YOが放つDJ☆GOのプロデュースによる第2弾シングルはあのS.S.GからLAST PASSをフィーチャー!DJ☆GOの手掛けたヘヴィなウェッサイ・ビートに乗り、K-YO、LAST PASSの両者が己のスタイルやスタンスをレペゼンする超強力なハードコア・ジョイント!

1 track
Sound Collection - Another Original
Lossless

Sound Collection - Another Original

Pop

Clean Tears

S.C.Xボーカロイド楽曲が豪華リミキサー陣の手によって生まれ変わる。

10 tracks
Charlotte Is Back [邦題:おかえりシャルロット]

Charlotte Is Back [邦題:おかえりシャルロット]

シャルロット・ラバーズ

ガールズバンドMerpeoplesを率い、2015年の解散まで7年にわたりシーンを切り開いてきたシャルロットが“シャルロット・ラバーズ”としてミ ニ・アルバム『Charlotte is Back』(邦題:おかえりシャルロット)を全国リリース。元ふぇのたすのヤマモトショウによる総合プロデュース。新進気鋭のアレンジャー陣に加え、 GUEENやpop’n musicで活躍するフレディ波多江プロデュース曲も。異色ではあるがどこか懐かしく、本人が敬愛するシンディ・ローパー等を彷彿とさせるポップな楽曲を 集めた一枚。

5 tracks
ふらぐめんと

ふらぐめんと

ナカニシタカアキ

ウサトリーヌレコードで活動しているSSW、ナカニシタカアキの自主制作名盤が全国流通開始!!たゆたうように融け合う歌とギターの調べ、やわらかな音たちが耳の奥へと消えてゆく、2010年代に生きる大人のための童謡集。Water Water Camelの田辺玄、元くるり〜ワールドスタンダードの田中佑司参加の強力盤!!

8 tracks
南から/酒でも飲もうや

南から/酒でも飲もうや

直江喜一

国民的ドラマ『3年B組金八先生パートII』の”腐ったミカン”加藤 優を演じ、現在はゼネコン営業部長として働きながら、東京、金沢を中心にライヴ活動を行う直江喜一。歌手デビュー35周年の今年、オリジナル新曲発売に先駆け、90年代頭に録音された幻のシングル曲が待望のリリース!!

2 tracks
想(24bit/96kHz)
High Resolution

想(24bit/96kHz)

NAOTO

京都市美術館で開催中の「光紡ぐ肌のルノワール展」テーマ曲「想」を配信リリース。ルノワール展をご覧になった方から音源化を望むリクエストが多数寄せられ、急遽配信することが決まった。今回、新たに制作されたジャケットデザインは、この楽曲が東日本大震災後、福島県を度々訪れ演奏活動を機に制作された楽曲であることから、日本人それぞれの「想」が込められている国旗をモチーフにされている。楽曲はNAOTOが奏でるヴァイオリンとピアノのみというシンプルな編成で、全てを抱擁してくれるような優しいメロディーが印象的。NAOTOの旋律が希望の扉を開く。

1 track
420710 feat. PERSIA

420710 feat. PERSIA

VOCA Luciano

VOCA Lucianoが東海の妖怪Persiaとのスペシャルコンビネーションで贈る第2弾シングル!!!

1 track
Art

Art

Jazz/World

纐纈歩美

纐纈歩美、NYシリーズ第3弾・最終章は<挑戦>!アルト・サックスの巨匠、アート・ペッパーの名演で知られる曲を、女性ジャズ・アルト・サックスの中心人物の一人、纐纈歩美が現代感覚で表現する。

8 tracks
BUFFET

BUFFET

N’est-ce pas?

Jazz、Bossa、Latin、pops等、様々なジャンルの音楽を取り込み、ダンサブルでグルーヴィな音楽を展開するバンド「N'est-ce pas?(ネスパ)」、更なる進化を遂げた、待望の新作

9 tracks
EXIT TUNES PRESENTS PALETTE
Lossless

EXIT TUNES PRESENTS PALETTE

V.A.

カラフルな歌声が彩りPOPに弾けだす!1stアルバムも好調の「Sou」をはじめ、オリジナルグッズのプロデュースも手掛ける「Eve」人気の女性歌い手「38番」「000」など今話題の、勢いに乗る人気歌い手たちが集結!!

12 tracks
Hack The Club

Hack The Club

Ducky

Duckyは、サンフランシスコ出身、LA在住のDJ/プロデューサー。今作には、レイヴユニットSnappy Jitをフィーチャーしたタイトルトラック「Hack The Club」と「Break」の2曲のオリジナルトラックに加えて、andrew、Masayoshi Iimori、Lolica Tonica、OSHIRIJIMAによるリミックスの全6曲が収録されている。

6 tracks
REASON TO LIVE

REASON TO LIVE

HipHop/R&B

KOWREE

UMB島根予選2012、2013、2014となんと3連覇を遂げた島根県を代表するKowree、待望にして初の全国流通作品!MOL53ら各地方の猛者をフィーチャー!

13 tracks
Smile☆FAV

Smile☆FAV

池本真緒

これまで心斎橋・AVENUEや東京・鹿鳴館でのワンマン、さらには香港遠征も成功を収める等、大阪〜東名阪を拠点に活躍中!さらにYouTube、showroomでの生放送番組「Maomao Walker」も大好評!ギター・プレイ/パンクを思わせるパフォーマンスも筋金入り!池本真緒、待望の新作アルバム!

10 tracks
STRONG QUALITY

STRONG QUALITY

THE HOODLUM [DJ GQ & MC REIDAM]

福岡でまた新たな1ページがめくられる事になる、燦然と輝き続けるだろう珠玉の一枚...DJ GQ & MC REIDAMによる。

17 tracks
The Light / Don’t Look Back

The Light / Don’t Look Back

Rock

THE ACOUSTICS

NORTHERN BRIGHTなどの活動で知られる新井仁が「LIFESTYLE MUSIC RECORDS」を立ち上げ、その第1弾としてTHE ACOUSTICS(ジ・アコースティックス)の7インチ・シングル『The Light / Don't Look Back』をリリースすることが決定!

2 tracks
While We're Still Young
Lossless

While We're Still Young

PATRICK CORNELIUS

ジェラルド・クレイトン(p)、ケンドリック・スコット(dr) 参加の話題作にして、大所帯コンボの魅力を出し切った大傑作!NY ジャズ・シーンきってのアルト・サックス奏者:パトリック・コーネリアスが、コンポーザーとしてのスキルを総動員した最高にイマジナティヴなオクテット・アルバム!本当に素晴らしい!!

0 track
Moons
Lossless

Moons

MYRIAD3

リリカルな美世界とポスト・ロッキンな激しさがせめぎ合う陶酔のとスリルの次世代ピアノ・トリオ! ゴー・ゴー・ペンギン〜 Jazz The New Chapter 系リスナーも、ザ・バッド・プラス〜 E.S.T. などのプログレッシヴ・ジャズ・ファンも絶対ハマる大注目バンドが、最高傑作3rd と共に日本デビュー!

13 tracks
DANCE WITH THE WIND
High Resolution

DANCE WITH THE WIND

TOMOYOSHI NAKAMURA QUARTET

マルチサキソフォンプレイヤー”中村智由”がワンホーンで挑む、自己名義の2ndアルバム!① 60年代モッズの雰囲気を醸し出す、ご機嫌なジャズファンクナンバー!  ②2007年ニコラコンテのリワークで話題となった中村の在籍するnativeの名曲"prussian blue"に対するアンサーソング!  ③ソウルフルでハスキーな女性ヴォーカルを起用し、印象的なループ感のあるフレーズが癖になる、上品で洒脱なワルツ! ④ピアニストの春名祐樹をフューチャーした、DJライクなラテンジャズ! ⑦70年代のアメリカンポップスを思わせるノスタルジックなメロディーに、ウィスパーリーボイスがマッチした爽やかな歌曲 ⑧ジャズスタンダード"All the Things You Are"をモチーフに作られたオリジナル曲 ⑨アルバムの締めくくりに相応しい、美しいサックスの音色に思わず聴き惚れる、極上のジャズボッサバラッド!中村智由:大学卒業後よりプロとして演奏活動を開始。ダンスホールやストリートでの活動を経て、1999年に自身のリーダーバンド”native”を結成。国内では、現在までにオリジナルアルバムを10作発表。2007年には、ドイツ”infracom!”レーベルより、Nicola Conteによるリミックスを含むフルアルバムで初のヨーロッパリリース。2010年には、イギリス”arision”レーベルより、2度目のワールドリリースを果たしている。

9 tracks
Soul Woman
Lossless

Soul Woman

中島心

一作目を上回る磨きのかかった気迫溢れるパワフルなフルート、個性溢れる3人が織りなす格別な音世界。中島心満を持してのニュー・アルバム!!デビューアルバム「AGEHA」で大きな話題となったジャズ・フルーティスト中島心。前作同様、プロデューサーにベーシストの中山英二、ピアニストにはニューヨーク、ヨーロッパと世界的な活動を行っているピーター・マドセンを迎え、中島のオリジナル曲5作品、中山、ピーター、がそれぞれ1作品とスタンダード曲2作品で構成された待望のセカンド・アルバム。

9 tracks
Jazzy Cruisin'
Lossless

Jazzy Cruisin'

Jazz/World

V.A.

T5Jazz Recordsのベスト盤的オムニバス・アルバム。AQUAPIT、小沼ようすけ、菅野浩、鈴木央紹、高田みち子、中村善郎、類家心平、その他サイドマンも含め、今の日本のJ-ジャズ界を代表するアーティストがズラリと勢揃い。ジャズを聴いてみたいけど、どこから聴いていいかわからないアナタ。ここを入り口にお聴きください。アナタの聴きたいジャズが、きっとここにあります。 類家心平<ATOM>はアルバム「4 AM」CD未収録トラック。

0 track
IN YA MELLOW TONE 12

IN YA MELLOW TONE 12

V.A.

JAZZY&MELLOW HIPHOPコンピレーション・シリーズ『IN YA MELLOW TONE』第12弾。フィメールラッパーの最高峰Steph Pocketsが自身の歴史的名曲のアンサー・ソングをGEMINIを制作。その他、Still Caravan、re:plus、Robert de Boron、FLY COAST、そしてRAqによる恒例の英語RAPアンセムなど、お馴染み&日本初上陸となる海外アーティスト勢のキラー・チューンを収録。

16 tracks
My Love (DSD5.6MHz+24bit/48kHz)
High Resolution

My Love (DSD5.6MHz+24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

StarPeople

今回は、ニューヨーク・レコーディングから3曲。 それぞれの個性がぶつからず、上手く収まってくれました。人種も国籍もばらばらですが、そこはニューヨーク、全く違和感がない街なのです。 同じレコーディング・スタジオが2曲ありますが、どれとどれでしょう。分かりますか?良く聴くと分かるかも...。 DSDでマスタリングした途端に蘇える、時間と空気。何か聴いたことのない音まで聴こえる様で、もう今までのPCMデジタルには戻れません。 特に音のエッジにはすごく気を使います。そしてその分音は確実に良くなります。 1.O Pato/ClaudioFornaro 2.My Love/StarPeople 3Laughter In The Rain/Shinya Brown 4.Mary Jane/Fatima Producer:  加納伸也

4 tracks
My Love (DSD11.2MHz+24bit/48kHz)
High Resolution

My Love (DSD11.2MHz+24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

StarPeople

今回は、ニューヨーク・レコーディングから3曲。 それぞれの個性がぶつからず、上手く収まってくれました。人種も国籍もばらばらですが、そこはニューヨーク、全く違和感がない街なのです。 同じレコーディング・スタジオが2曲ありますが、どれとどれでしょう。分かりますか?良く聴くと分かるかも...。 DSDでマスタリングした途端に蘇える、時間と空気。何か聴いたことのない音まで聴こえる様で、もう今までのPCMデジタルには戻れません。 特に音のエッジにはすごく気を使います。そしてその分音は確実に良くなります。 1.O Pato/ClaudioFornaro 2.My Love/StarPeople 3Laughter In The Rain/Shinya Brown 4.Mary Jane/Fatima Producer:  加納伸也

4 tracks
Sweet Memories (DSD5.6MHz+24bit/48kHz)
High Resolution

Sweet Memories (DSD5.6MHz+24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

StarPeople

StarPeopleのメンバーは人種、国籍を問いません。しかし目指す所は音楽が違っても同じです。カバー、オリジナルも違いはありません。あなたに聞いたことのない音楽を提供したいのです。 新鮮さとサプライズがモットーです。 と言う訳で、今回は日本語も登場しました。言葉にも国境がないのです。 だから良いなと思った曲にも節操がありません。良い曲もジャンルや年代、アレンジや音質等々にこだわって、いっぱい聞き逃していませんか? 「Sweet Memories」 1.Ain't No Sunshine/Shinya Brown 2.Sweet Memories/ShinyStella 3.CNDM/Desmond Blake 4.My Girl Don't Understand/Shinya Brown Producer:  加納伸也

4 tracks
Sweet Memories (DSD11.2MHz+24bit/48kHz)
High Resolution

Sweet Memories (DSD11.2MHz+24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

StarPeople

StarPeopleのメンバーは人種、国籍を問いません。しかし目指す所は音楽が違っても同じです。カバー、オリジナルも違いはありません。あなたに聞いたことのない音楽を提供したいのです。 新鮮さとサプライズがモットーです。 と言う訳で、今回は日本語も登場しました。言葉にも国境がないのです。 だから良いなと思った曲にも節操がありません。良い曲もジャンルや年代、アレンジや音質等々にこだわって、いっぱい聞き逃していませんか? 「Sweet Memories」 1.Ain't No Sunshine/Shinya Brown 2.Sweet Memories/ShinyStella 3.CNDM/Desmond Blake 4.My Girl Don't Understand/Shinya Brown Producer:  加納伸也

4 tracks
邦人作品集(24bit/96kHz)
High Resolution

邦人作品集(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

渡邊一正指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ

毎年話題性ある作品をリリースし続け、日本を代表し、また国内吹奏楽愛好家の先頭に立つオーケストラであるシエナ・ウインド・オーケストラ。2016年度 は昭和40年代以降の邦人吹奏楽の中で人気が高い楽曲を熱演した作品をリリース。邦人吹奏楽の歴史を振り返ることができるとともに、吹奏楽の魅力、音楽の 奥深さを楽しめる充実の内容!

10 tracks
邦人作品集

邦人作品集

Classical/Soundtrack

渡邊一正指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ

毎年話題性ある作品をリリースし続け、日本を代表し、また国内吹奏楽愛好家の先頭に立つオーケストラであるシエナ・ウインド・オーケストラ。2016年度 は昭和40年代以降の邦人吹奏楽の中で人気が高い楽曲を熱演した作品をリリース。邦人吹奏楽の歴史を振り返ることができるとともに、吹奏楽の魅力、音楽の 奥深さを楽しめる充実の内容!

10 tracks
SUPER SOUND COLLECTION 2016(24bit/96kHz)
High Resolution

SUPER SOUND COLLECTION 2016(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

オリタ ノボッタ指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ

日本を代表するプロ吹奏楽団で「THE 刑事」「THEテーマ」を手掛けたシエナ・ウインド・オーケストラと、吹奏楽ポップスの名手として名高い織田浩司のタッグにより、吹奏楽の新しいカタチがここに誕生!

12 tracks
SUPER SOUND COLLECTION 2016

SUPER SOUND COLLECTION 2016

Classical/Soundtrack

オリタ ノボッタ指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ

日本を代表するプロ吹奏楽団で「THE 刑事」「THEテーマ」を手掛けたシエナ・ウインド・オーケストラと、吹奏楽ポップスの名手として名高い織田浩司のタッグにより、吹奏楽の新しいカタチがここに誕生!

12 tracks
ミクスト・ノート〜木管五重奏曲集〜 (24bit/96kHz)
High Resolution

ミクスト・ノート〜木管五重奏曲集〜 (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

アンサンブル・ミクスト

5本の管楽器と5人の演奏家の個性と魅力が融合(ミクスト)する待望のデビューアルバム!第7回大阪国際室内楽コンクール第3位入賞(日本人最高位)の木管五重奏団「アンサンブル・ミクスト」が満を持してCDデビュー。モーツァルトからジョリヴェまで大作曲家たちの作品で管楽合奏の神髄に迫ります。

13 tracks
Jazzy Cruisin'(24bit/96kHz)
High Resolution

Jazzy Cruisin'(24bit/96kHz)

Jazz/World

V.A.

T5Jazz Recordsのベスト盤的オムニバス・アルバム。AQUAPIT、小沼ようすけ、菅野浩、鈴木央紹、高田みち子、中村善郎、類家心平、その他サイドマンも含め、今の日本のJ-ジャズ界を代表するアーティストがズラリと勢揃い。ジャズを聴いてみたいけど、どこから聴いていいかわからないアナタ。ここを入り口にお聴きください。アナタの聴きたいジャズが、きっとここにあります。 類家心平<ATOM>はアルバム「4 AM」CD未収録トラック。

0 track
poesie (24bit/96kHz)
High Resolution

poesie (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

澤田智子

vividな詩情が駆け抜けるリストとラヴェルの作品より、詩から生まれた音楽を主に集めました。詩が演奏を介し、色となり風となってみなさまに届きますように。

6 tracks
Premier (24bit/96kHz)
High Resolution

Premier (24bit/96kHz)

ピアノトリオミュゼ

ミュゼからの、とっておきの贈り物上野真理(vn.)・伊久希(vc.)・佐々木祐子(pf.)、彼女たちの音楽はほのかに香る花のように、大地にたたきつける雨粒のように、優しさと激しさを併せもつ。メンデルスゾーンのピアノトリオをはじめ愛され続けている名曲に、ミュゼの情感が息づく珠玉の一枚。

9 tracks
HUMORESKE
Lossless

HUMORESKE

Classical/Soundtrack

クインテット・アッシュ

今話題の木管五重奏団、待望のデビューアルバム!!それぞれの楽曲の持ち味を余すところなく描くとともに愉悦感がみなぎり聴き手を惹きつける。これこそが彼らクインテット・アッシュのもつ魅力といってよいだろう。(解説 高山直也)

13 tracks
ケルティック・ノスタルジア - Voice of Memories
Lossless

ケルティック・ノスタルジア - Voice of Memories

V.A.

懐かしくどこか切ないケルトの調べ・・・「スカイボート・ソング」「ダニーボーイ」「スカボロー・フェア」など、よく知られているトラディショナルなアイリッシュ・ソングを収録。女性ヴォーカリストたちの美しく伸びやかな歌声と、リリカルで流麗なサウンドで贈るケルト・ミュージック・アルバム。

13 tracks
Regrets and Resolutions

Regrets and Resolutions

JungJae Moon × Ilji Kim

JungJae Moon × Ilji Kim 『Regrets and Resolutions』

1 track
Melody

Melody

Dimitri Vegas, Like Mike & Steve Aoki vs Ummet Ozcan

Dimitri Vegas, Like Mike & Steve Aoki vs Ummet Ozcan 『Melody』

2 tracks
Cafe Del Mar 2016

Cafe Del Mar 2016

MATTN & Futuristic Polar Bears

MATTN & Futuristic Polar Bears 『Cafe Del Mar 2016』

6 tracks
140 BP/M
Lossless

140 BP/M

@kakicchysmusic

https://www.facebook.com/kakicchysmusic.net/

1 track
PARTY!PARTY! BEST HITS COLLECTION Mixed by DJ YAGI
Lossless

PARTY!PARTY! BEST HITS COLLECTION Mixed by DJ YAGI

Dance/Electronica

DJ YAGI, PARTY HITS PROJECT

日本全国を盛り上げる!キング・オブ・パーティー・ミックス!!日本全国のパーティー好き、お祭り・フェス好き、イベント好きへ贈る!KING OF PARTYことDJ YAGIによるCLUBで盛り上がる曲のみをMIXした間違いないDJミックス!パリピ、洋楽ファンはもちろん、ドライブCDをお探しの方、パーティBGMにも最高の1枚!

40 tracks
Since EP
Lossless

Since EP

Tony Kosa

イタリアのベテランDJで、LE NOTE DELLE STELLEという楽器店を営むTONY KOSAが、「Since EP」を携えて19BOX RECORDINGSに帰還。これまでに、豪華コラボであるAMBROZIA & GANGAの「On My Own」と、HOT STATIONの「Plastic Elastic Body」にリミキサーとして参加、またオリジナル作「Bit」を残している。今回は、NYな質感が漂う表題曲「Since」に、ファンキー&ジャジーな「Treble」という2曲のハウス・ナンバーを提供。過去の「On My Own」への返礼として、AMBROZIA(DJ 19 + EDISON)が「Since」をリミックス。対をなすビートレスなチルアウト仕様にて、パリの雰囲気を演出している。

3 tracks
California Cafe(24bit/48kHz)
High Resolution

California Cafe(24bit/48kHz)

V.A.

カリフォルニアスタイルを最新のヒットチャートに!!

17 tracks
California Cafe

California Cafe

V.A.

カリフォルニアスタイルを最新のヒットチャートに!!

17 tracks
カッコウの卵は誰のもの オリジナル・サウンドトラック
Lossless

カッコウの卵は誰のもの オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

山下宏明

連続ドラマW 東野圭吾「カッコウの卵は誰のもの」オリジナルサウンドトラック

20 tracks
TOP