

never young beach
2014年春に安部と松島の宅録ユニットとして活動開始。暑さで伸びきったカセットテープから再生されたような奇特なインディ・サイケ・ポップ『HOUSE MUSICS』をダンボール仕様のジャケットで100枚限定で発売。ライヴもせずに口コミで瞬く間に話題となり、ココナッツディスクなど一部店頭のみで販売し即完売。2014年9月に阿南、巽、鈴木が加入し、現体制の5人組になる。9月に初ライブにして自主企画〈Fight Club〉を開催。2015年5月に1stアルバム『YASHINOKI HOUSE』をリリースしロングセラーとなり2015年上半期の『CDショップ大賞』ノミネート作品に選ばれる。7月末にFUJI ROCK FESTIVAL'15に出演。土着的な日本の歌のDNAをしっかりと残しながら、どこか海外の海と山が見えるような匂いを感じさせる。そしたら誰かが言った…西海岸のはっぴいえんど」と。2016年1月には『YOSHINOKI HOUSE』のアナログ12inch盤がリリース。同年6月、待望の2ndアルバム『fam fam』をリリース。
Discography
News
【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演
静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ
ネバヤン、約4年ぶりの新作ALリリース決定&東阪ワンマンも開催
never young beachが、前作『STORY』から約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』を2023年6月21日(水)にリリースすることが発表された。 レコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えてライヴサポートで
ネバヤン安部勇磨、5月リリースの新作EPよりリードトラックを明日先行配信
never young beachのヴォーカル & ギターとして活動をしている安部勇磨が、最新EP「Surprisingly Alright」を2023年5月17日(水)にリリースすることが決定した。また、リリースに先立ってリードトラック"Go Back
〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな
〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE
〈FUJI & SUN ‘23〉第3弾でEGO-WRAPPIN’、 折坂悠太ら6組決定 日割りも公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set
〈FUJI & SUN ‘23〉第2弾でnever young beach、ハナレグミ出演決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第2弾出演アーティストが発表された。 「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、富士山を間近に望む圧
never young beach、「Hey Hey My My」MV公開
never young beachが新曲「Hey Hey My My」を7月13日に配信リリースし、MVが公開された。 「Hey Hey My My」は約2年ぶりの新曲。シングルには「好きな時に好きな場所で好きな方を聞いて頂きたい。」という思いから、「H
ネバヤン、約3年ぶりとなるワンマンツアー開催決定
never young beachが2019年5月に開催した〈never young beach HALL TOUR 2019 “STORY”〉以来、約3年ぶりとなるワンマンツアー〈never young beach おひさしぶりツアー 2022〉の開催
音楽とクラフトの野外フェス〈CreemaYAMABIKO FES 2021〉タイムテーブル発表
2021年11月6日(土)・7日(日)に開催する音楽とクラフトの野外フェスティバル〈Creema YAMABIKO FES 2021〉のついにタイムテーブルが発表となった。 ハナレグミ、 クラムボン、 never young beach、 TENDRE、
3年ぶりの開催となる星空フェス〈STARS ON 21〉第一弾出演アーティスト発表
美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町で開催の秋フェス「STARS ON」。 一昨年の台風、昨年の新型コロナウイルス感染拡大、2年連続で開催を断念していたが、3年ぶりに「STARS ON 21」の開催が決定した。 『出演していただくアーティストの方
【急上昇ワード】スチャとネバヤン、マイペースに2曲同時リリース
キャリア30周年を越える日本語ラップの開拓者トリオ、スチャダラパーと、2014年結成から高い音楽性で活躍を続けるバンド、never young beachがついに合体。 本日5月26日(水)、スチャとネバヤンとして、新曲“ネバやんとスチャやん”、“スチャ
Helsinki Lambda Club、巽啓伍(never young beach)初監督MV「IKEA」を本日20時プレミア公開
11月25日(水)に全13曲入りのセカンド・フル・アルバム『Eleven plus two / Twelve plus one』をリリースしたHelsinki Lambda Club。 Vampire Weekendへのオマージュを込めた楽曲「ミツビシ・
never young beach、初有料配信ライヴ開催決定
”never young beachが配信ライブをするとこうなります。” never young beach初の有料配信ライヴ『The Pentagon Session @Setagaya Studio』の開催が決定した。一癖も二癖もある、never y
TENDOUJI presents “MAKE!TAG!NIGHT!!! vol.4/5” 東京・大阪公演開催延期
TENDOUJIが7月5日(日)東京 shibuya TSUTAYA O-EASTと、7月17日(金)大阪 umeda CLUB QUATTROで開催を予定していたライヴ“MAKE!TAG!NIGHT!!! vol.4/5”の延期が決定した。 発行済のチ
〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉追加発表でネバヤン、ゆるふわギャングら決定
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)で開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとしてnever young beach、ゆるふわギャング、フリクシ
TENDOUJI、7月開催の対バンライブにネバヤン、THE BAWDIES出演
TENDOUJIが7月に開催する自主企画〈TENDOUJI presents “MAKE!TAG!NIGHT!!!”〉に、never young beachとTHE BAWDIESの出演がそれぞれ決定した。 never young beachは7月5日(
〈ネバヤンのギャー!!ツアー〉追加公演にTENDOUJI出演
never young beach自主企画ツアー〈ネバヤンのギャー!!ツアー〉の追加公演が3月29日(日)WWW X で開催決定した。 またこの公演にはTENDOUJIの出演も決定しており、本日よりオフィシャルHP先行受付がスタート、2月24日(月祝)ま
「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOの10周年記念企画が発表
岡山を代表する秋フェスに成長した〈STARS ON〉を主催し、全国的にも認知されつつあるライヴハウス・クラブ「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOが、会社設立10周年を迎える。 それに伴って、2020年4月から10周年記念企画がスタート
安藤裕子、ネバヤン、佐藤千亜妃、iri が共演 J-WAVE × ホリプロがおくるライブイベント開催
J-WAVE(81.3FM)は、 来年2/2(日)に、 ホリプロと共催で“いい歌をたっぷり聴かせる”ライブイベント〈J-WAVE×HORIPRO present LIVE The CARAVAN〉をZepp DiverCity(TOKYO)にて開催するこ
ラブシャ2019、 新木場STUDIO COASTから全編LIVE配信決定
12/1(日) 新木場STUDIO COASTで開催される〈SPACE SHOWER TV 30TH ANNIVERSARY SWEET LOVE SHOWER 2019 ~Bay Area~〉のアーティストパフォーマンスを全世界に向けてYouTubeで
〈細野さん みんな集まりました!〉にジム・オルーク、スカート、高城晶平(cero)、堀込高樹(KIRINJI)ら出演決定
音楽活動50周年となる日本音楽界の巨匠・細野晴臣を敬愛してやまないアーティスト達が集い、勝手にお祝いをする120%ファン目線の4日間〈細野さん みんな集まりました!〉。 各界の細野さんラヴァーズが大集結となっているこのイベントに、今回追加出演者として、D
never young beach、秋にCHAIとアジアツアー開催
never young beachがCHAIとのアジアツアー開催を発表した。 また、これに合わせてオリジナルアナログターンテーブルの追加販売も決定となった。 never young beachとCHAIがツーマンでライヴツアーを回るのは今回が初。 10月
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第4弾出演アーティスト&出演日発表
8月16日(金)、17日(土)に21回目の開催を迎える、北海道のオールナイトの野外ロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉が第4弾出演アーティストと出演日を発表した。 今回の発表で初登場13組を含む合計30組のアーティストの出演が
Articles

コラム
OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──
その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。今年はジャンルをぶち抜いて、アルバム、シングル含めて総合チャートとして、2016年にイキの良かった50枚を選出しました。こちらでは30位から11位を発表します。今年の音楽、ちゃんとチェックしてから2017年へい…

インタヴュー
ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開
ついにリリースとなったnever young beachの2ndアルバム『fam fam』! OTOTOYではハイレゾ独占配信(もちろん通常音源もあり)が、歌詞ブックレット付きでスタート。「血縁の家族・堅い絆で結ばれた仲間」を意味するスラング英語“fam”…

インタヴュー
2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開
『YASHINOKI HOUSE』をリリースしてから1年。そのトロピカルなフォークロックははっぴいえんどの再来を思い浮かべさせるも、より現代のインディ・シーンやカルチャーと密接な存在として異彩を放つようになったnever young beach。1年を圧倒…

コラム
OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──
2015年、インディーズとアンダーグラウンドは本当に面白かった。cero以降と言ってもよいだろうYogee New Waves、never young beach、Suchmos等の良質な日本語ロック勢だけでなく、YOUR ROMANCE、YKIKI BE…

コラム
日本の新しいポップ・シーンを切り拓く“新世代バンド”特集
今、日本のインディー・シーンがおもしろいことになっている。独自の視点で都市生活における心の機微を綴った歌詞とサウンドスケープで最先端ポップスを奏でるYogee New Wavesや、80年代やリアルタイムのUSインディーを取り込んだドリーミー&アンビエント…

インタヴュー
never young beach、ファースト・アルバムと幻の自主音源配信&インタヴュー公開
Ykiki BeatやYOUR ROMANCEらと肩を並べ、にわかに注目を集めているインディ・シーンの新世代。Yogee New Waves有するRoman Labelの第2弾アーティストであるnever young beach、ファースト・アルバム『YA…