How To Buy
TitleDurationPrice
1
どうでもいいけど  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 04:08
2
ちょっと待ってよ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 03:21
3
あまり行かない喫茶店で  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 02:34
4
散歩日和に布団がぱたぱたと  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 02:49
5
無線機  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 02:12
6
夏がそうさせた  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 03:32
7
どんな感じ?  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 03:09
8
駅で待つ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 02:50
9
chill morning  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/48kHz 02:48
Album Purchase Privilege

booklet.pdf
Album Info

Yogee New Wavesに続く、Roman Labelの第2弾アーティスト、never young beach、待望の1stフル・アルバムが完成! 細野晴臣を中心とした、はっぴいえんどやティン・パン・アレー周辺の70年代J-POPサウンドを現代にアップデートした、平均年齢23歳、結成から僅か半年となる東京の若者5人組。昭和な純喫茶から漂う珈琲のにおい、春の訪れから夏休みまでのワクワク、真夏の蒸せ返るような暑さ、残暑から秋に移り変わる哀愁など、様々な景色、におい、感情、日常が混じり合った独特な空気感、そしてユーモア溢れる歌詞が自然と流れていく全9曲。トリプルギターのアンサンブルが最高に気持ち良く、サイケデリックでエキゾチック、かつ極上のポップサウンドは彼等にしか成せないオリジナリティに溢れた傑作。バンド主宰の安部がバンド編成になる前に宅録で制作した自主制作盤(名盤)から3曲(M-4,5,9)を再びミックスし直し収録している。夏の気怠さ全開の名曲『夏がそうさせた』は必聴! エンジニアには、Yogee New Wavesをはじめ、ペトロールズ、踊ってばかりの国、クリープハイプなどを手掛けるhmcの池田洋を迎え制作。

Note

この作品は、アルバムでご購入いただくと歌詞ブックレットがPDFで付属します

Interviews/Columns

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

コラム

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。今年はジャンルをぶち抜いて、アルバム、シングル含めて総合チャートとして、2016年にイキの良かった50枚を選出しました。こちらでは30位から11位を発表します。今年の音楽、ちゃんとチェックしてから2017年へい…

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

インタビュー

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

ついにリリースとなったnever young beachの2ndアルバム『fam fam』! OTOTOYではハイレゾ独占配信(もちろん通常音源もあり)が、歌詞ブックレット付きでスタート。「血縁の家族・堅い絆で結ばれた仲間」を意味するスラング英語“fam”…

View More Interviews/Columns Collapse
2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

インタビュー

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

『YASHINOKI HOUSE』をリリースしてから1年。そのトロピカルなフォークロックははっぴいえんどの再来を思い浮かべさせるも、より現代のインディ・シーンやカルチャーと密接な存在として異彩を放つようになったnever young beach。1年を圧倒…

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

2015年、インディーズとアンダーグラウンドは本当に面白かった。cero以降と言ってもよいだろうYogee New Waves、never young beach、Suchmos等の良質な日本語ロック勢だけでなく、YOUR ROMANCE、YKIKI BE…

日本の新しいポップ・シーンを切り拓く“新世代バンド”特集

コラム

日本の新しいポップ・シーンを切り拓く“新世代バンド”特集

今、日本のインディー・シーンがおもしろいことになっている。独自の視点で都市生活における心の機微を綴った歌詞とサウンドスケープで最先端ポップスを奏でるYogee New Wavesや、80年代やリアルタイムのUSインディーを取り込んだドリーミー&アンビエント…

never young beach、ファースト・アルバムと幻の自主音源配信&インタヴュー公開

インタビュー

never young beach、ファースト・アルバムと幻の自主音源配信&インタヴュー公開

Ykiki BeatやYOUR ROMANCEらと肩を並べ、にわかに注目を集めているインディ・シーンの新世代。Yogee New Waves有するRoman Labelの第2弾アーティストであるnever young beach、ファースト・アルバム『YA…

Collapse

Digital Catalog

Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。レコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えてライブサポートでもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)らが参加。今のnever young beachの風を吹かせて再構築させた『哀しいことばかり』からアルバムが始まり、安部のキレとテンポのいい啖呵売(たんかばい)のようなボーカルがバンドのグルーヴに融合していく『毎日幸せさ』。鍵盤とギター、リズム隊と織りなすサウンドに”泥中の蓮”を安部なりの目線で歌い上げる『蓮は咲く』。60~70年代の風や大地の煤れた色や匂いに、6人のエッセンスという音を落とし込んだ『Oh Yeah』『風を吹かせて』。リズミカルなピアノと片や同じ時代に日本で産まれた和モノの匂いも醸し出す『らりらりらん』。映画主題歌にも起用された『こころのままに』と『Hey Hey My My』。最後に今作を総括するようなそれぞれの人生における還る場所、人、ペット、大事なすべてのものにいつでも”かえろう”と奇しくもエンディングソングとなった『帰ろう』の全9曲を収録。

9 tracks
Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。レコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えてライブサポートでもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)らが参加。今のnever young beachの風を吹かせて再構築させた『哀しいことばかり』からアルバムが始まり、安部のキレとテンポのいい啖呵売(たんかばい)のようなボーカルがバンドのグルーヴに融合していく『毎日幸せさ』。鍵盤とギター、リズム隊と織りなすサウンドに”泥中の蓮”を安部なりの目線で歌い上げる『蓮は咲く』。60~70年代の風や大地の煤れた色や匂いに、6人のエッセンスという音を落とし込んだ『Oh Yeah』『風を吹かせて』。リズミカルなピアノと片や同じ時代に日本で産まれた和モノの匂いも醸し出す『らりらりらん』。映画主題歌にも起用された『こころのままに』と『Hey Hey My My』。最後に今作を総括するようなそれぞれの人生における還る場所、人、ペット、大事なすべてのものにいつでも”かえろう”と奇しくもエンディングソングとなった『帰ろう』の全9曲を収録。

9 tracks
Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。今作はアルバムからの 2nd先行シングル。 アルバムレコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えて、ライブサポートでもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)らが参加。リズミカルなピアノと片や同じ時代に日本で産まれた和モノの匂いも醸し出す『らりらりらん』。

1 track
Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。今作はアルバムからの先行シングル。アルバムを総括するようなそれぞれの人生における還る場所、人、ペット、大事なすべてのものにいつでも”かえろう”と奇しくもエンディングソングとなった。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。レコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えてライブサポートでもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)らが参加。今のnever young beachの風を吹かせて再構築させた『哀しいことばかり』からアルバムが始まり、安部のキレとテンポのいい啖呵売(たんかばい)のようなボーカルがバンドのグルーヴに融合していく『毎日幸せさ』。鍵盤とギター、リズム隊と織りなすサウンドに”泥中の蓮”を安部なりの目線で歌い上げる『蓮は咲く』。60~70年代の風や大地の煤れた色や匂いに、6人のエッセンスという音を落とし込んだ『Oh Yeah』『風を吹かせて』。リズミカルなピアノと片や同じ時代に日本で産まれた和モノの匂いも醸し出す『らりらりらん』。映画主題歌にも起用された『こころのままに』と『Hey Hey My My』。最後に今作を総括するようなそれぞれの人生における還る場所、人、ペット、大事なすべてのものにいつでも”かえろう”と奇しくもエンディングソングとなった『帰ろう』の全9曲を収録。

9 tracks
Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。レコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えてライブサポートでもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)らが参加。今のnever young beachの風を吹かせて再構築させた『哀しいことばかり』からアルバムが始まり、安部のキレとテンポのいい啖呵売(たんかばい)のようなボーカルがバンドのグルーヴに融合していく『毎日幸せさ』。鍵盤とギター、リズム隊と織りなすサウンドに”泥中の蓮”を安部なりの目線で歌い上げる『蓮は咲く』。60~70年代の風や大地の煤れた色や匂いに、6人のエッセンスという音を落とし込んだ『Oh Yeah』『風を吹かせて』。リズミカルなピアノと片や同じ時代に日本で産まれた和モノの匂いも醸し出す『らりらりらん』。映画主題歌にも起用された『こころのままに』と『Hey Hey My My』。最後に今作を総括するようなそれぞれの人生における還る場所、人、ペット、大事なすべてのものにいつでも”かえろう”と奇しくもエンディングソングとなった『帰ろう』の全9曲を収録。

9 tracks
Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。今作はアルバムからの 2nd先行シングル。 アルバムレコーディングには安部(Vo.Gt)、巽(Ba)、鈴木(Drs)に加えて、ライブサポートでもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)らが参加。リズミカルなピアノと片や同じ時代に日本で産まれた和モノの匂いも醸し出す『らりらりらん』。

1 track
Rock

約4年ぶりとなるニューアルバム『ありがとう』が遂に完成。今作はアルバムからの先行シングル。アルバムを総括するようなそれぞれの人生における還る場所、人、ペット、大事なすべてのものにいつでも”かえろう”と奇しくもエンディングソングとなった。

1 track
Rock

never young beach ニューシングル、「こころのままに」。成熟したバンドの新境地を感じさせる、温かな優しさに満ちたミディアムナンバー。

1 track
Rock

never young beach ニューシングル、「こころのままに」。成熟したバンドの新境地を感じさせる、温かな優しさに満ちたミディアムナンバー。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

コラム

OTOTOY AWARD 2016──30位〜11位編──

その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。今年はジャンルをぶち抜いて、アルバム、シングル含めて総合チャートとして、2016年にイキの良かった50枚を選出しました。こちらでは30位から11位を発表します。今年の音楽、ちゃんとチェックしてから2017年へい…

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

インタビュー

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

ついにリリースとなったnever young beachの2ndアルバム『fam fam』! OTOTOYではハイレゾ独占配信(もちろん通常音源もあり)が、歌詞ブックレット付きでスタート。「血縁の家族・堅い絆で結ばれた仲間」を意味するスラング英語“fam”…

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

インタビュー

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

『YASHINOKI HOUSE』をリリースしてから1年。そのトロピカルなフォークロックははっぴいえんどの再来を思い浮かべさせるも、より現代のインディ・シーンやカルチャーと密接な存在として異彩を放つようになったnever young beach。1年を圧倒…

View More Interviews/Columns Collapse
OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

2015年、インディーズとアンダーグラウンドは本当に面白かった。cero以降と言ってもよいだろうYogee New Waves、never young beach、Suchmos等の良質な日本語ロック勢だけでなく、YOUR ROMANCE、YKIKI BE…

日本の新しいポップ・シーンを切り拓く“新世代バンド”特集

コラム

日本の新しいポップ・シーンを切り拓く“新世代バンド”特集

今、日本のインディー・シーンがおもしろいことになっている。独自の視点で都市生活における心の機微を綴った歌詞とサウンドスケープで最先端ポップスを奏でるYogee New Wavesや、80年代やリアルタイムのUSインディーを取り込んだドリーミー&アンビエント…

never young beach、ファースト・アルバムと幻の自主音源配信&インタヴュー公開

インタビュー

never young beach、ファースト・アルバムと幻の自主音源配信&インタヴュー公開

Ykiki BeatやYOUR ROMANCEらと肩を並べ、にわかに注目を集めているインディ・シーンの新世代。Yogee New Waves有するRoman Labelの第2弾アーティストであるnever young beach、ファースト・アルバム『YA…

Collapse
YASHINOKI HOUSE
alac | Price¥1,629
TOP