New Albums/EP

Daily New Arrivals

When the World is Wide
Lossless

When the World is Wide

Rock

Ykiki Beat

突如シーンに現れた新星にして大本命、ワイキキ・ビート。今、最もリリースが待ち望まれていた彼らのファーストが遂に到着!!新世代台頭の''波''は、国境を超えた音と共にやってくる。最大の発見にして屈指のポップ・アンセム''Forever''に僕らは心躍り恋をした。インディの枠組みを遥かに上回るスケール感と楽曲のポテンシャル、ポップ楽曲の全てを兼ね備えた高いクオリティー。この若き5 人組の処女作にして、今年の代表作誕生の予感に胸を高鳴らせてほしい。

8 tracks
Birth of a Kiss
Lossless

Birth of a Kiss

Rock

サニーデイ・サービス

サニーデイ・サービス、15年ぶりの渋公ライブの名演を収めた作品をリリース! たった3人で奏でられた、正真正銘のサニーデイ・サウンドがここに。サニーデイならではのメロウネスと心地よい緊張感、迸るグルーヴが次第にオーディエンスを包み込み、やがて会場の空気は魔法の中。これまでのベストアクトとの呼び声が高い当日の演奏を、サニーデイのオールタイムベストとも言える選曲で抽出した決定盤です。

12 tracks
『BABYLON ~before the daybreak』発売記念先行ハイレゾ配信「leap of faith」
High Resolution

『BABYLON ~before the daybreak』発売記念先行ハイレゾ配信「leap of faith」

Anime/Game/Voice Actor

今井麻美

ファミ通.comで配信中のWebラジオ『今井麻美のSinger Song Gamer』。同番組の人気コーナー「ミュージック・パズル」でリスナーとともに制作された今井麻美本人作詞による新曲『leap of faith』のハイレゾ版が、CDの発売に先駆けて配信! 「ハイレゾに映える楽曲」というテーマのもと、さまざまな楽器を取り入れて制作された珠玉の1曲を、ぜひハイレゾで! [ハイレゾ版について]ハイレート環境を前提に生まれた楽曲。ボーカルはもちろん、パイプオルガン・ハンマーダルシマー・ウッドベースなどをはじめとする楽器レコーディングから、ミックス、マスタリングまで全ての行程は96kHz 24bitで行われています。

1 track
ナツモノ☆(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ナツモノ☆(24bit/48kHz)

Pop

たんきゅんデモクラシー

女子中学生の気持ちを歌うガールズポップ・ユニット「たんきゅんデモクラシー」が、2015年7月17日に書き下ろし新曲『ナツモノ☆』をOTOTOYにて限定配信! 今回配信するのは、株式会社バンダイナムコ エンターテインメントが販売しているアーケード版「太鼓の達人 ムラサキVer.」で、7月から登場した楽曲のフル・ヴァージョン。デモクラメンバー4人がハワイ旅行で珍道中!? 中学最後の夏休みにみんなで過ごして気付いたのは...? プロデュースは引き続きまゆたん&ごーきゅん、作詞・作曲・編曲は、今回もごーきゅんこと郷拓郎が手掛けている。なお、購入者にはスペシャル☆デジタルブックレット(ジャケット・歌詞・くるみ&それいゆの合作ハワイ旅行イラスト・デモクラ新聞号外・秘蔵レコーディング写真・アイデアラフスケッチ・4人のパスポート画像 and more)付き!

Bonus!
1 track
うたう!ハニカムジカ(24bit/44.1kHz)
High Resolution

うたう!ハニカムジカ(24bit/44.1kHz)

V.A.

朝日美穂が主宰する親子フェスからコンピが誕生。良原リエ、HARCO、ビューティフルハミングバード、Babi、安田寿之、Rachael Dadd、きんか うぃず あ よーんが参加。珍しいキノコ舞踊団の振付によるMVが話題の朝日美穂、トイ楽器や子供との対話も楽しい良原リエ、HARCOと安田寿之は互いに“パパ友”コラボ、抜群の歌唱力で日本の童謡のルーツを聞かせるビューティフルハミングバード、イギリス人SSW、Rachael Daddが我が子と歌う「どんぐりころころ」、Babiは飛び出す絵本のようなオリジナルを提供。きんか うぃず あ よーんのヒット童謡カバーアルバム「こどもれこーど」からも2曲収録し、誰もがよく知る童謡や、踊らずにはいられない楽しいオリジナル曲が盛りだくさん。各アーティストの意外な側面も楽しめ、乳幼児のファミリーのみならず、ファン必携のアルバムです。

Bonus!
15 tracks
まほうのおんがく
Lossless

まほうのおんがく

Pop

谷本早也歌

Her Ghost Friend が主催する「惑星」レーベル始動!!第一弾は、あのYMCK も推薦! 歌う8-Bit ガール=谷本早也歌!音楽一家に生まれた女の子が選んだ道は、ピコピコかわいいチップチューン だった…! デビュー作にして全20 曲、相対性理論「たまたまニュータウン」 やジューシィ・フルーツ「ジェニーはご機嫌ななめ」のカバーも収録した、 Her Ghost Friend 全面バックアップによるファーストアルバム!

0 track
歓喜のうた
Lossless

歓喜のうた

Rock

Discharming man

kiwiroll時代からあったと言う楽曲やbloodthirsty butchersの故吉村秀樹在籍時の壮大な音像もブレンドした、彼らのこれまでの活動を総括したような楽曲が揃った会心のアルバム。 ゲストとして、蛯名が師と仰ぐ、竹林現動(zarame/ex-COWPERS,SPIRAL CHORD)もギターで1曲参加。アルバム・タイトル曲「歓喜のうた」のMVは、映画『kocorono』などを手掛けた川口潤監督が製作。Discharming manが辿り着いた到達点に歓喜しよう。

10 tracks
ラッキーオールドサン
Lossless

ラッキーオールドサン

Pop

ラッキーオールドサン

普遍的なメロディときらめきを携えた青春ポップデュオ「ラッキーオールドサン」、ついに待望のファースト・フル・アルバムがリリース決定!いつまでも色褪せない輝きを放った名曲揃いの永遠の傑作です!!2014年12月にデビューミニアルバム「I’m so sorry, mom」をリリース、明けて2015年6月にはこのアルバムからの先行シングルとなる「坂の多い街と退屈/リンゴの木の下で」をリリースした注目の若手男女ポップデュオ「ラッキーオールドサン」が遂に待望のファーストフルアルバムをセルフタイトルでリリース!アルバムは聖蹟桜ヶ丘の街をテーマに制作された。ミニアルバム発売当時からライブで演奏され話題となっていた名曲で、先行7インチシングルとしてリリースされた「坂の多い街と退屈」を筆頭に、ジャジーなアコースティック・ポップ「二十一世紀」、アルバムのリードトラックでもあり疾走感を感じさせる「ミッドナイト・バス」など粒揃いの楽曲が揃った全9曲。ミニアルバム発売前に販売され即廃盤となっていたデモCD-Rからも3曲(「二十一世紀」「何も決まってない」「街」)を新録で収録。 参加メンバーには前作に引き続き彼らの友人でもある、牧野祥広(ベース)、岡本成央(ドラム)、田中ヤコブ(バンジョー)、渡辺健太(ベース)、舟久保ニキ(ドラム)のほか、kyooo(ヴァイオリン)、高橋三太(トランペット)、池上加奈恵(ベース)、Hara Kazutoshi(コーラス/タンバリン)、北里彰久(口笛)、ほそまり(ビブラスラップ)が参加してアルバムにふくよかさと彩りを添えている。すっと胸に沁みわたる素直な歌詞と力強いメロディがふと純粋な気持ちを思い出させてくれる、 音楽への愛情が随所から溢れ出た、いつまでも色褪せない青春の輝きを放った珠玉のポップアルバムです。

9 tracks
来来!!不夜城アンアミン
Lossless

来来!!不夜城アンアミン

Pop

杏窪彌(アンアミン)

台北生まれ、東京育ちの東洋一のネオ歌謡バンド。ファッションモデル、クリエイター界隈で評判を呼び、話題が各所で沸騰中。台湾人の美少女ボーカルMINは、ヘルタースケルターの映画出演、ファッションショーや写真集でのモデル等の活動を行いファッションアイコンとなっている。台湾人のMINを始め、メンバーの詳細が一切不明、突如温泉、お寺に出没し、みんなの心を奪い去る都市伝説的な楽団が、ついに本格的に活動を開始。会場と通販のみで販売しているメンバー手作りのCDは、現在2000枚を超えている、2015年の要注目バンド。

5 tracks
ONE DAY(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ONE DAY(24bit/44.1kHz)

HipHop/R&B

monolog

monolog流“新世代ブラックネス・ジャズ”!monophoncレーベル発、monolog正規プロジェクト!孤高のグルーヴ職人・ボストン在住、YUKI KANESAKAによるプロジェクト「monolog」最新オリジナル・アルバム。2012年、90年代HIP HOPをカバーしたアルバム「Re:Live-JAZZ meets HIP HOP CLASSICS-」がロングセラーとなり世界的にも注目されているmonolog。2013年、自身のレーベルmonophoncを発足させFUNK&SOULをテーマにした初のオリジナル作品「17Living Souls」、2014年 HIP HOP & SOULをテーマにした「14 Beats'N Rhymes」を立て続けに発表。ディープでドープなサウンドを構築し、各所で高評価を得ている。サウンド・プロデューサーとしても引っぱりだこの状況下、2015年、彼が着手する新作のテーマは、“ジャズ”。本物志向のリスナーからブラック、ジャズ入門者までも聴き流させないヒップでソウルフルな興奮のモノログ・ジャズ・ワールドを展開。バークリー音楽大学出身の彼がいよいよ、本流となるテーマに挑む。世界へ向けた注目の“新世代ジャズ”を体感せよ!

11 tracks
女どもへ(24bit/88.2kHz)
High Resolution

女どもへ(24bit/88.2kHz)

Rock

MONSTER TAI-RIKU

MONSTER大陸、第二章幕開け!!2012年に結成、大人顔負けの演奏力で、ブルージーな節回しを聴かせる藤倉嗣久(G&Vo)とアグレッシブなハープが売りの千賀太郎(Harp&Vo)を吉田靖雄(Bass)と優三(Drums)の安定したリズム・セクションがガッチリと支える。5作目となる今作は「ナチュラルに美しく」を根底に、アルバムタイトル「女どもへ」からもわかるように異性にエネルギーを向けた作品だ。今までの深いブルースフィーリングは残しつつも、男の本当の姿を赤裸々に表現し「おバカな俺らの生きる道」を前面に出した「型にはまりきらない」楽曲が並んでいる。

10 tracks
エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! ''エメラルドEP''リリースパーティー@渋谷WWW(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! ''エメラルドEP''リリースパーティー@渋谷WWW(24bit/48kHz)

Rock

Have a Nice Day!

スカム・パンクとアイドルの2者が融合して誕生したアンセム「エメラルド」のレコ発にして封印パーティ〈エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! "エメラルドEP" リリースパーティー〉。OTOTOYでは、その臨場感を収録すべく、モッシュ・ライヴ・レコーディング・チームを集結。レコーダーを持って客席でモッシュしながらレコーディングを決行した。2015年のアンダーグラウンド、隅々まで楽しんでほしい。

7 tracks
エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! ''エメラルドEP'' リリースパーティー@渋谷WWW
High Resolution
Exclusive

エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! ''エメラルドEP'' リリースパーティー@渋谷WWW

Idol

おやすみホログラム

スカム・パンクとアイドルの2者が融合して誕生したアンセム「エメラルド」のレコ発にして封印パーティ〈エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! "エメラルドEP" リリースパーティー〉。OTOTOYでは、その臨場感を収録すべく、モッシュ・ライヴ・レコーディング・チームを集結。レコーダーを持って客席でモッシュしながらレコーディングを決行した。2015年のアンダーグラウンド、隅々まで楽しんでほしい。

6 tracks
ONE MINUTE OLDER
Lossless

ONE MINUTE OLDER

V.A.

World's end girlfriend主宰レーベル、Virgin Babylon Records5周年を記念した、総勢50組、全曲90未満の豪華コンピ。アルバムで購入いただくと、OTOTOY限定音源『Virgin Babylon Records Sampler 2015』が付きます

Bonus!
64 tracks
Groovism(24bit/48kHz)
High Resolution

Groovism(24bit/48kHz)

Rock

THE GROOVERS

1988年より活動するロック・トリオ、THE GROOVERSの6年ぶりとなるアルバム。最新鋭のスタイルと最強のグルーヴを獲得した日本屈指のロック・トリニティ。歳を重ねるごとに魅力的に、そしてロックなスピリッツはかわらない新作アルバムを、OTOTOYだけの独占ハイレゾ配信でお届け。

11 tracks
HEAR YOU(24bit/48kHz)
High Resolution

HEAR YOU(24bit/48kHz)

Rock

toe

単独音源リリースとして3年振り、フルレングスアルバムとしては5年半振りとなる、待望のリリース。ここまでtoeでしか鳴らせない音世界を確実に構築してきた、その歩みに恥じる事のない、まさに「toe」としか言い様の無い3rdアルバムが完成。今作も生涯聴くことの出来るであろうマスターピース的アルバムとして、国境を問わず、全ての「音楽」ファンの耳と心を感情を揺さぶる。Chara、木村カエラ、5lack、U-zhaanなど、ゲストミュージシャンの豪華さもさることながら、「toeだったからこそ...」とも言える世界観の混じり具合は、単なる上モノのゲストではなく、「何故彼等だったのか」が瞬時に分かるサウンドに仕上がっている。toeのここまでの歩みがそのまま音像、楽曲、世界観に自然に繋がった最高傑作になった。

11 tracks
HURTS(24bit/48kHz)
High Resolution

HURTS(24bit/48kHz)

Rock

Homecomings

2014年クリスマス・イヴにリリースした1stフルアルバム『Somehow, Somewhere』が各所で話題を呼び、その後は各地フェスやライブサーキット、「スペシャ列伝」「High Apps TOUR」といった大型イベントにも多数出演決定、東京での自主企画ライブは毎回ソールドアウトとなる等目覚ましい成長を見せている彼女達が、初のCDシングルをリリース!バンド史上最高にエモーショナルな表題曲「HURTS」を筆頭に、現在のバンドが持つ新たな魅力と逞しさが詰った珠玉の3曲を収録。

3 tracks
マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー

マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー

Pop

大森靖子

大森靖子のメジャー・セカンド・シングル。世の女性に向けた大森靖子らしいメジャー感のある応援歌!ソリッド且つカラフルなロックアプローチのキラー・ナンバー。

3 tracks
かいづか
Lossless

かいづか

コルネリ

碧衣スイミングと組んでいたバンド「角煮」や、Maher Shalal Hash Bazへの参加など、これまで札幌を中心に活動を続けてきたコルネリが、2014年の秋に東京へ拠点を移し、いよいよファースト・フルアルバムを発表する。本作は、テニスコーツなどのエンジニアリングでも知られるRichard Hornerによる札幌スタジオ録音、ju sei / のっぽのグーニー名義等で活動する田中淳一郎による自宅スタジオ録音、そしてコルネリ本人によるカセットMTR録音、といった3度のレコーディングが行われ、特に札幌では、高橋幾郎(不失者、High Rise、Che Shizu等)のドラム、アプト(湿った犬)のユーフォニウム、黄倉未来や鼓動タカナリらによるコーラス隊など、コルネリと兼ねてより交流の深いミュージシャンがゲスト演奏をしており、普段の弾き語りスタイルを貫きつつも、レコーディング作品として、楽曲を引き立たせる豊かなアクセントとなっている。全楽曲のミックスダウンも田中淳一郎が担当しており、本作でエンジニアとしての才能も開花させている。マスタリングは、HOSE / かえる目 / 豊田道倫&mtvBANDの宇波拓が担当。ジャケットデザインは、飴屋法水の公演販促物や、goat、空間現代などのジャケットも手掛けるデザイナー 石塚俊によるもの。コルネリの産み出すやわらかいメロディーと、澄み透った歌声と、長閑やかでおとぎ話のようでもある歌詞世界は、親しみやすくも懐かしい感覚で、いつかの・どこかの・だれかの記憶を巡っていくようでもあり、本作のジャケット絵を描いた画家 松川修平のブログ・タイトルの「ニュー素朴派」という言葉と、まさにシンクロしているかのようである。とにかく、じっくり時間を掛けて耳を傾けて欲しい。繰り返し聴いていると、形容のしようがない何かが、自ずと立ち上がってくるはずである。

10 tracks
オモクリ名曲全集 第一集 堂島孝平篇
Lossless

オモクリ名曲全集 第一集 堂島孝平篇

Pop

堂島孝平

番組初のパッケージ作品第一弾となる今作は、「オモクリ名曲全集 第一集 堂島孝平編」と題し、これまでにシンガーソングライター・堂島孝平が番組で発表した楽曲と未発表の新曲で構成。

5 tracks
lumiere

lumiere

Rock

北園みなみ

夢と無意識の向こう側で聴こえる色彩のラプソディ 「promenade」と対を成す、双子のミニアルバム「lumiere」完成

5 tracks
モナレコ・コンピ ~かけだしてく~
Lossless

モナレコ・コンピ ~かけだしてく~

Pop

V.A.

今夏、遂にメジャーデビューを果たし大躍進中のShiggy Jr. に次ぐ、ネクストブレイク組が勢揃い!とびきりポップな新しいコンピレーションです!

16 tracks
ドレスを脱いだシンデレラ(24bit/48kHz)
High Resolution

ドレスを脱いだシンデレラ(24bit/48kHz)

Pop

Dream Ami

Dream/E-girlsの代表的キャラクターとして、タレントとして広い世代に人気を集める Ami のソロ・デビューシングル誕生!ソロアーティストとしての新たな世界を繰り広げます。カラフル・ポップなAmiが新たな一面を魅せる楽曲で紡がれるデビューシングルにご期待ください!

1 track
TVアニメ「弱虫ペダル」キャラクターソングアルバム
Lossless

TVアニメ「弱虫ペダル」キャラクターソングアルバム

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

TVアニメ『弱虫ペダル』キャラクターソングアルバム発売!個性的かつ多彩なキャラクター達が歌い上げたキャラクターソングのベスト

24 tracks
Pattern of Excel(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Pattern of Excel(24bit/44.1kHz)

Lee Bannon

爆発するイマジネーション、疾走するビートが辿り着いた深世界。ジョーイ・バッドアスからDNBヘッズまで魅了する孤高の才能リー・バノンが、漆黒エレクトロのカリスマ、アクトレスに急接近する誰もが予期しなかった怪作を投下!

15 tracks
相思相愛☆destination

相思相愛☆destination

Pop

フェアリーズ

6人組ダンス・ヴォーカル・グループ、フェアリーズの通算11枚目となるシングル。表題曲は、フェアリーズとしてはレアとも言える爽快なロックサウンドをフィーチャー!夏向けのスピード感溢れる楽曲。

3 tracks
PERSPECTIVE(ハイレゾ)
High Resolution

PERSPECTIVE(ハイレゾ)

Rock

P-MODEL

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作はテクノポップ・ブームを牽引したP-MODELが、徐々に実験的音楽へと傾倒していった1982年作品。

9 tracks
ライジングレインボウ(90秒ver.)

ライジングレインボウ(90秒ver.)

Rock

みそっかす

90`s(ナインティーンズ)の忘れ形見、スペース歌謡ロックバンド、ミソッカスが遂にメジャーデビュー発表!

1 track
カンタンナコト

カンタンナコト

Rock

THE ORAL CIGARETTES

THE ORAL CIGARETTES、会場&配信限定Sg『カンタンナコト』リリース!!

0 track
ANOTHER GAME(ハイレゾ)
High Resolution

ANOTHER GAME(ハイレゾ)

Rock

P-MODEL

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は平沢進率いるP-MODELが1984年にリリースしたアルバム。田中靖美が脱退し、平沢色が強まった通算5枚目。

12 tracks
F

F

Rock

KEMURI

2015年に結成20周年を迎えた日本のスカパンクの先駆者、KEMURIの通算11枚目、2012年の復活以来3枚目となるオリジナル・アルバム。 KEMURI節炸裂なハイ・スピードなスカパンク曲から、キャッチーな日本語曲、そしてレアなアコースティック曲まで、バラエティあふれるエネルギッシュ なパンク・アルバム。

13 tracks
GONG SHOW(ハイレゾ)
High Resolution

GONG SHOW(ハイレゾ)

Rock

カーネーション

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、カーネーションが1988年にメトロトロン・レコードから発売したセカンド・アルバム。

12 tracks
エレキング(ハイレゾ)
High Resolution

エレキング(ハイレゾ)

Rock

カーネーション

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は森高千里がゲスト参加した、カーネーションのサード・アルバム(1991年発表)。「からまわる世界」他収録。

11 tracks
In Side Her Fancy Brain
Lossless

In Side Her Fancy Brain

Pop

Annie The Clumsy

tofubeatsがアレンジャーとして参加した自主制作盤、ノーナリーブス/西寺郷太氏が主宰するGOTOWN RECORDSからのデビュー・アルバムで高い評価を獲得。「ウクレレの弾き語りを軸にこの世界観を表現出来る才能は完全にワールドクラスです」とも評さ れ、話題を集める新世代の女性SSW=Annie The Clumsy。盟友YeYe、LUCKY TAPESが所属するラリー・レーベルに移籍し放つ待望のニュー・アルバムが完成!

12 tracks
天国と地獄(ハイレゾ)
High Resolution

天国と地獄(ハイレゾ)

Rock

カーネーション

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、カーネーションが1992年に発表した通算4枚目のアルバム。「オートバイ」「学校で何をおそわってんの」他収録。

14 tracks
代理母(ハイレゾ)
High Resolution

代理母(ハイレゾ)

Rock

面影ラッキーホール

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は歌謡ファンクバンド、面影ラッキーホール(現Only Love Hurts)が1998年にリリースしたメジャー・デビュー・アルバム。じゃがたら、ビブラストーンのOTOがプロデュース。

12 tracks
音楽ぎらい(ハイレゾ)
High Resolution

音楽ぎらい(ハイレゾ)

Rock

面影ラッキーホール

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は歌謡ファンクバンド、面影ラッキーホール(現Only Love Hurts)が1999年に発表したセカンド・アルバム。「54日間、待ちぼうけ」「100万人のポルノスター」他を収録。

10 tracks
TASTE OF WILD WEST 1(24bit/96kHz)
High Resolution

TASTE OF WILD WEST 1(24bit/96kHz)

V.A.

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、関西のオルタナティヴ・アーティスト達を収録した、1990年発表のコンピレーション“テイスト・オブ・ワイルド・ウエスト”シリーズ第1弾。ガーリック・ボーイズ、S.O.B.、コンチネンタル・キッズ等を収録。

19 tracks
TASTE OF WILD WEST 2(ハイレゾ)
High Resolution

TASTE OF WILD WEST 2(ハイレゾ)

V.A.

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、関西のオルタナティヴ・アーティスト達を収録した、1990年発表のコンピレーション“テイスト・オブ・ワイルド・ウエスト”シリーズ第2弾。花電車、フォーク・テイルズ、サバート・プレイズ等を収録。

10 tracks
TASTE OF WILD WEST 3(ハイレゾ)
High Resolution

TASTE OF WILD WEST 3(ハイレゾ)

V.A.

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、関西のオルタナティヴ・アーティスト達を収録した、1990年発表のコンピレーション“テイスト・オブ・ワイルド・ウエスト”シリーズ第3弾。想い出波止場、非常階段、ボアダムス等を収録。

7 tracks
ぼちぼちいこか +6 tracks(24bit/96kHz)
High Resolution

ぼちぼちいこか +6 tracks(24bit/96kHz)

上田正樹と有山淳司

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は上田正樹と有山淳司のアルバム。「あこがれの北新地」「俺の借金全部でなんぼや」他を収録。

18 tracks
この熱い魂を伝えたいんや(24bit/96kHz)
High Resolution

この熱い魂を伝えたいんや(24bit/96kHz)

Rock

上田正樹とSOUTH TO SOUTH

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は、1970年代の関西ブルース・シーンを代表する伝説のスーパーバンド、上田正樹とサウス・トゥ・サウスのアルバム。1975年の芦屋ルナ・ホールでのライヴ・アルバム。

9 tracks
BLUES POWER(24bit/96kHz)
High Resolution

BLUES POWER(24bit/96kHz)

Rock

WEST ROAD BLUES BAND

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は、1975年にBOURBON LABEL第1弾として発表された、ブルース・バンドWEST ROAD BLUES BANDのファースト・アルバム。ブルース・スタンダードのカヴァーを中心に収録。

9 tracks
WEST ROAD LIVE IN KYOTO(24bit/96kHz)
High Resolution

WEST ROAD LIVE IN KYOTO(24bit/96kHz)

Rock

WEST ROAD BLUES BAND

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作はブルース・バンド、WEST ROAD BLUES BANDによる1975年発表のライヴ・アルバム。ギタリスト山岸潤史の脱退後、井出隆一(key)と薩摩光二(sax)を新メンバーに加えた京都会館での録音。

16 tracks
娘ごころはスクーターズ(24bit/96kHz)
High Resolution

娘ごころはスクーターズ(24bit/96kHz)

Rock

スクーターズ

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を完全復刻。本作は、アートディレクターの信藤三雄が在籍したことでも知られるグループ、スクーターズが1982年に発表した当時唯一のアルバム。

10 tracks
熱狂・雷舞(24bit/96kHz)
High Resolution

熱狂・雷舞(24bit/96kHz)

Rock

萩原健一

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は、萩原健一が1978~79年のコンサート・ツアーで残した2枚組ライブ・アルバム。

16 tracks
DONJUAN LIVE(24bit/96kHz)
High Resolution

DONJUAN LIVE(24bit/96kHz)

Rock

萩原健一

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は萩原健一が1980年に発表した2枚組ライヴ・アルバム。

15 tracks
SHANTI SHANTI LIVE(24bit/96kHz)
High Resolution

SHANTI SHANTI LIVE(24bit/96kHz)

Rock

萩原健一

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は、萩原健一による1983年1月のコンサートを収めたライヴ・アルバム。インドでのスタジアム・コンサートと武道館のものを併録した2枚組。

18 tracks
ANDREE MARLRAU LIVE(24bit/96kHz)
High Resolution

ANDREE MARLRAU LIVE(24bit/96kHz)

Rock

萩原健一

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は、萩原健一が1985年8月に読売ランドEASTで行ったコンサートを収めた2枚組ライヴ・アルバム。

15 tracks
THANK YOU MY DEAR FRIENDS LIVE(ハイレゾ)
High Resolution

THANK YOU MY DEAR FRIENDS LIVE(ハイレゾ)

Rock

萩原健一

日本最古のロック専門レーベル“bourbon”の音源を紙ジャケ&高音質SHM-CDで完全復刻。本作は、萩原健一が1989年に発表したライヴ・アルバム。

11 tracks
図書館の新世界
Lossless

図書館の新世界

図書館

田中亜矢、近藤研二、イトケン、宮崎貴士 この4人の音楽家によるひとつの物語、「図書館」。待望の発売です。豊かな声をもつシンガー・ソングライター田中亜矢。栗コーダーカルテットの活動を中心に、米アカデミー受賞「つみきのいえ」の音楽も担当した近藤研二。多くのユニットに参加、国内外で活動を続ける音楽家イトケン。2枚のソロアルバムが多方面で年間ベストに選ばれたシンガー・ソングライターの宮崎貴士。この4人が揃って生まれるひとつのポップスの「新世界」。新しい音楽がここにはじまります。

8 tracks
The Conny Plank Session
Lossless

The Conny Plank Session

Jazz/World

DUKE ELLINGTON & HIS ORCHESTRA

巨人デューク・エリントンが、1970 年にドイツでロックの世界では非常に有名なプロデューサー、コニー・プランクの録音で残していた未発表作品がCD 化! この時代にエリントンの高品質の未発表作品が発掘されるのはまさに奇跡!

6 tracks
Every Colour
Lossless

Every Colour

DAVID MORIN

ディアンジェロ〜ジョン・レジェンド級のスウィートでメロディックな声を持つ逸材!フランク・オーシャンのファンも納得のジャズとヒップホップに影響を受けたソウルフルでグルーヴィーなビート。その圧倒的なクロリティは新人とは思えないほどの驚異のネオ・ソウル・シンガー、デヴィッド・モーリンのデビュー・アルバムが完成!!

12 tracks
Calling Out
Lossless

Calling Out

EZTV

マック・デマルコ、ワイルド・ナッシング、DIIV、MOURN らを擁するNY の人気レーベル<Captured Tracks > が惚れ込み契約した、NY の注目トリオ・バンド!ファースト・シングルM7「Dust In The Sky」を公開すると、瞬く間に、''あのザ・バーズを彷彿とさせる趣きのあるサウンド''として早くも各メディアで話題沸騰中!

13 tracks
The Unexpected
Lossless

The Unexpected

Liv Warfield

プリンス率いる NPG のメンバーであり、先日初来日公演を果たし驚愕のパフォーマンスを披露した リヴ・ウォーフィールド!ブルーノート東京公演のライヴ音源を追加収録した最新アルバムがBNJ productions より登場!!

16 tracks
Cheering You!!!<初回盤A>
Lossless

Cheering You!!!<初回盤A>

Idol

アイドリング!!!

2006年10月30日にスタートしたバラエティ番組『アイドリング!!!』に、“現在進行形で成長するアイドル”として、将来、芸能界の様々なジャンルで活躍することを夢見る少女たちが集められたアイドルグループとして結成されたアイドリング!!!が、活動開始から10年目を迎える2015年10月31日に、各メンバーが“アイドリング!!!”という練習の場から巣立ち、自らの足でそれぞれの夢に向かって新たに活動していくために、全員がアイドリング!!!を卒業する。そして、現メンバー19名による、24枚目となるラストシングル「Cheering You!!!」が2015年7月15日に発売決定!!!今作「Cheering You!!!」は今までたくさんの人たちに“元気”と“笑顔”を届け続けてきたアイドリング!!!の真骨頂でもあるポップナンバー。そして、彼女たちを支えてくれた、全ての人に贈る応援ソングとして、ラストシングルを飾るに相応しい作品が完成!

3 tracks
「HERO」2015劇場版オリジナル・サウンドトラック 音楽:服部隆之(24bit/48kHz)
High Resolution

「HERO」2015劇場版オリジナル・サウンドトラック 音楽:服部隆之(24bit/48kHz)

V.A.

新たなる伝説が始まる。2015年7月劇場公開の「HERO」2015劇場版のために、すべての音楽を新たにレコーディング!人気のテーマ曲(「HERO」-Main Title-2015)もカッコよくスケールアップ!あの名シーンが蘇る、作曲家・服部隆之、渾身のサウンドトラック!

29 tracks
Creation (East L.A.)
Lossless

Creation (East L.A.)

Quantic presents The Western Transient

クアンティック最新プロジェクトはジャズ!カマシ・ワシントン、ケンドリック・ラマー、フライング・ロータス、ムラトゥ・アスタケ、ビルド・アン・アーク、アンチバラス、ブレイケストラ、ライ、メイヤー・ホーソーン、ミシェル・ンデゲオチェロ…錚々たる作品群を支えてきた精鋭ミュージシャンとともに丹念にレコーディングされたソウル~ジャズ愛の発露。

3 tracks
Pattern of Excel
Lossless

Pattern of Excel

Lee Bannon

爆発するイマジネーション、疾走するビートが辿り着いた深世界。ジョーイ・バッドアスからDNBヘッズまで魅了する孤高の才能リー・バノンが、漆黒エレクトロのカリスマ、アクトレスに急接近する誰もが予期しなかった怪作を投下!

15 tracks
We Decide Who Comes In
Lossless

We Decide Who Comes In

U

ロンドンを拠点に活躍するDJ/プロデューサーという以外、未だ多くが謎に包まれているアーティスト、U。George FitzGeraldが、出会ってすぐにその才能に惚れ込み、自身の〈ManMakeMusic〉から3作品をリリース。その後Erol Alkanの〈Phantasy Sound〉からも作品をリリース。そして最新作は〈Technicolour〉からのリリースとなった。

4 tracks
We Decide Who Comes In(24bit/44.1kHz)
High Resolution

We Decide Who Comes In(24bit/44.1kHz)

U

ロンドンを拠点に活躍するDJ/プロデューサーという以外、未だ多くが謎に包まれているアーティスト、U。George FitzGeraldが、出会ってすぐにその才能に惚れ込み、自身の〈ManMakeMusic〉から3作品をリリース。その後Erol Alkanの〈Phantasy Sound〉からも作品をリリース。そして最新作は〈Technicolour〉からのリリースとなった。

4 tracks
PERSPECTIVE
Lossless

PERSPECTIVE

Rock

P-MODEL

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作はテクノポップ・ブームを牽引したP-MODELが、徐々に実験的音楽へと傾倒していった1982年作品。

9 tracks
ANOTHER GAME
Lossless

ANOTHER GAME

Rock

P-MODEL

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は平沢進率いるP-MODELが1984年にリリースしたアルバム。田中靖美が脱退し、平沢色が強まった通算5枚目。

12 tracks
GONG SHOW
Lossless

GONG SHOW

Rock

カーネーション

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、カーネーションが1988年にメトロトロン・レコードから発売したセカンド・アルバム。

12 tracks
エレキング
Lossless

エレキング

Rock

カーネーション

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は森高千里がゲスト参加した、カーネーションのサード・アルバム(1991年発表)。「からまわる世界」他収録。

11 tracks
Summer Rust
Lossless

Summer Rust

BACKDATE NOVEMBER

CROSS RECORDS第一弾新人アーティストは"トリプルギター×ツインボーカル"のBACKDATE NOVEMBER!7月15日発売の1st Single”Summer Rust”配信!SUM41やJIMMY EAT WORLDをバックボーンに持つ彼らのアグレッシブかつ繊細な楽曲は、洋楽リスナーからの支持も厚く、数多くの来日アーティストのサポートをつとめる。2015年夏、日本のインディーズシーンに新しい時代の風が吹く。

3 tracks
天国と地獄
Lossless

天国と地獄

Rock

カーネーション

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、カーネーションが1992年に発表した通算4枚目のアルバム。「オートバイ」「学校で何をおそわってんの」他収録。

14 tracks
代理母
Lossless

代理母

Rock

面影ラッキーホール

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は歌謡ファンクバンド、面影ラッキーホール(現Only Love Hurts)が1998年にリリースしたメジャー・デビュー・アルバム。じゃがたら、ビブラストーンのOTOがプロデュース。

12 tracks
音楽ぎらい
Lossless

音楽ぎらい

Rock

面影ラッキーホール

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は歌謡ファンクバンド、面影ラッキーホール(現Only Love Hurts)が1999年に発表したセカンド・アルバム。「54日間、待ちぼうけ」「100万人のポルノスター」他を収録。

10 tracks
TASTE OF WILD WEST 1
Lossless

TASTE OF WILD WEST 1

V.A.

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、関西のオルタナティヴ・アーティスト達を収録した、1990年発表のコンピレーション“テイスト・オブ・ワイルド・ウエスト”シリーズ第1弾。ガーリック・ボーイズ、S.O.B.、コンチネンタル・キッズ等を収録。

0 track
TASTE OF WILD WEST 2
Lossless

TASTE OF WILD WEST 2

V.A.

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、関西のオルタナティヴ・アーティスト達を収録した、1990年発表のコンピレーション“テイスト・オブ・ワイルド・ウエスト”シリーズ第2弾。花電車、フォーク・テイルズ、サバート・プレイズ等を収録。

10 tracks
TASTE OF WILD WEST 3
Lossless

TASTE OF WILD WEST 3

V.A.

徳間ジャパンのパンク・オルタナティヴ専門レーベル“WAX RECORDS”再発第3弾。本作は、関西のオルタナティヴ・アーティスト達を収録した、1990年発表のコンピレーション“テイスト・オブ・ワイルド・ウエスト”シリーズ第3弾。想い出波止場、非常階段、ボアダムス等を収録。

7 tracks
Cheering You!!!<初回盤B>
Lossless

Cheering You!!!<初回盤B>

Idol

アイドリング!!!

2006年10月30日にスタートしたバラエティ番組『アイドリング!!!』に、“現在進行形で成長するアイドル”として、将来、芸能界の様々なジャンルで活躍することを夢見る少女たちが集められたアイドルグループとして結成されたアイドリング!!!が、活動開始から10年目を迎える2015年10月31日に、各メンバーが“アイドリング!!!”という練習の場から巣立ち、自らの足でそれぞれの夢に向かって新たに活動していくために、全員がアイドリング!!!を卒業する。そして、現メンバー19名による、24枚目となるラストシングル「Cheering You!!!」が2015年7月15日に発売決定!!!今作「Cheering You!!!」は今までたくさんの人たちに“元気”と“笑顔”を届け続けてきたアイドリング!!!の真骨頂でもあるポップナンバー。そして、彼女たちを支えてくれた、全ての人に贈る応援ソングとして、ラストシングルを飾るに相応しい作品が完成!

3 tracks
うたう!ハニカムジカ

うたう!ハニカムジカ

V.A.

朝日美穂が主宰する親子フェスからコンピが誕生。良原リエ、HARCO、ビューティフルハミングバード、Babi、安田寿之、Rachael Dadd、きんか うぃず あ よーんが参加。珍しいキノコ舞踊団の振付によるMVが話題の朝日美穂、トイ楽器や子供との対話も楽しい良原リエ、HARCOと安田寿之は互いに“パパ友”コラボ、抜群の歌唱力で日本の童謡のルーツを聞かせるビューティフルハミングバード、イギリス人SSW、Rachael Daddが我が子と歌う「どんぐりころころ」、Babiは飛び出す絵本のようなオリジナルを提供。きんか うぃず あ よーんのヒット童謡カバーアルバム「こどもれこーど」からも2曲収録し、誰もがよく知る童謡や、踊らずにはいられない楽しいオリジナル曲が盛りだくさん。各アーティストの意外な側面も楽しめ、乳幼児のファミリーのみならず、ファン必携のアルバムです。

15 tracks
Seaside Bound

Seaside Bound

HipHop/R&B

SKY-HI

AAA日高光啓のソロ名義、SKY-HIによる夏シングル。ライヴの定番曲「TOKYO SPOTLIGHT」で共演したトラックメーカーSONPUBと再びタッグを組んだ、シャープな疾走感とラップフローでまさにSKY-HIの本領発揮のサマー・チューン!

6 tracks
熱ク

熱ク

Pop

lecca

ニューアルバム「前向き」より、『熱ク』を先行配信。日テレRESORT@seazoo「イメージソング」。

1 track
THE BEST 5(まるご記号) ファジル・サイ

THE BEST 5(まるご記号) ファジル・サイ

Classical/Soundtrack

ファジル・サイ

来日&ファジル・サイ・プロジェクト2008開催記念!自作のベスト+クラシック・ベストを収録した、究極のファジル・ベスト盤!とにかくよく弾み、よく歌い、そしてよく遊ぶ。その楽しさは無類のものがあります。華麗なる感動のサウンド世界を全身で感じて下さい。

7 tracks
日本工学院専門学校 feat. 末光篤 「Super Private Lesson」

日本工学院専門学校 feat. 末光篤 「Super Private Lesson」

竹愛実, 金田大生

日本工学院専門学校ミュージックカレッジミュージックアーティスト科と末光篤 a.k.a.SUEMITSU & THE SUEMITHのコラボレーション企画。

4 tracks
ドレスを脱いだシンデレラ

ドレスを脱いだシンデレラ

Pop

Dream Ami

Dream/E-girlsのメンバーとして活動するAmiのソロ・デビュー・シングル。カラフル・ポップなAmiがソロ・アーティストとしての新たな世界を繰り広げた、DreamやE-girlsとも違う魅力が満載の1枚!

1 track
MADE SERIES [D]

MADE SERIES [D]

Pop

BIGBANG

韓国のトップグループBIGBANG(ビッグバン)が4か月連続でシングルをリリースするプロジェクト"MADE Series"の第3弾!2015年5月に第1弾「M」で3年ぶりのカムバックを果たしたBIGBANG。このシリーズの中でも毎回異なるメッセージを送り続けている彼らの歩みは未だ現在進行形だ。

4 tracks
The New Straight Ahead
Lossless

The New Straight Ahead

NEW YORK STANDARDS QUARTET

恒例の来日ツアーが今年も決定! 本場ニューヨークの正統派ジャズを最高クオリティで聴かせる人気カルテットNYSQ 最新アルバム!日本人ベーシスト、安ヵ川大樹を含む4 人の名手によるスタンダードの華麗なる再解釈!現代の上質ハード・バップを聴きたければコレです!

0 track
Disco To The World -Greatest Hits for Japan-
Lossless

Disco To The World -Greatest Hits for Japan-

VAUDEVILLE SMASH

どこまでもポジティヴでハッピー、そしてクールなダンス・ポップ・サウンドを奏でるメルボルンの5 人組、ヴォードヴィル・スマッシュがついに日本デビュー! 2014 年のサッカーW 杯前に発表されたシングル、その名も「Zinedine Zidane」で一躍世界中の脚光を浴びた彼らの真骨頂は、聴いた誰もが笑顔で踊りだしたくなるようなファンク〜ディスコ〜ソウル〜ポップスをブレンドした抜群にメロディアスな楽曲の数々。2013 年、2014 年と2 年連続で札幌の大型フェス「SAPPORO CITY JAZZ」で来日を果たし絶賛を浴びた彼らが、なんと今年3 年連続で来日決定! それを記念し、彼らがこれまでにリリースしたEP やシングル、アルバム『Dancing for the Girl』の中から名曲ばかりを選りすぐったいわば『ベスト・オブ・ヴォードヴィル・スマッシュ』というべき日本独自企画アルバムをリリースします!

15 tracks
DREAM CHASER feat. HI-D
Lossless

DREAM CHASER feat. HI-D

DESTINO

DESTINOの完全復活となるニュー・アルバム『Still Dreamer』からの先行シングルは人気シンガー、HI-Dとのコラボレーション!幾つになっても決して諦めることなく、今でも夢を追い続ける不器用な男たちの生き様をストレートに綴ったアツいメッセージ・ソングは正にDESTINOの真骨頂!プロデュースはS567の盟友T-STORY!越えれない壁はない、やってやれないことはない!!

1 track
HiiGrade 2.0
Lossless

HiiGrade 2.0

Mickey Taelor

ケンドリック・ラマーやスクールボーイ・Q、J・コールらのプロデュースで知られるウィリー・B(デジ・フォニックス)の送り出すLA のシンガー、ミッキー・テイラーの日本デビュー作品のリリースが決定!ボーナス・トラックとしてBudamunkによるエクスクルーシヴなリミックス、エイサップ・ロッキーのクラシック''Wassup''の心地良いカバーを収録!!

13 tracks
イナデダンス -Single
Lossless

イナデダンス -Single

SHADY, KAWMAN & M-KEY

いつまでもここで遊んでいたい!!そんな君たちを僕らがお手伝いスマッシュHIT連続、世界のGACHAPAN RECORDSプロデュース「LICK DAT Riddim」の一連から、大人気Taking Over CrewからSHADY, KAWMAN, M-KEYのブランニューが登場!!!

1 track
ラブ+I・N・G
Lossless

ラブ+I・N・G

Anime/Game/Voice Actor

つん▽へご(新田恵海 & 大橋彩香)

「アニソンCLUB-i(ラブ)」MCもつとめる、つんさん(新田恵海)&へごちゃん(大橋彩香)新ユニット“つん▽へご”が番組テーマソングをキュートに歌います。

1 track
beautiful days feat. KOHEI JAPAN
Lossless

beautiful days feat. KOHEI JAPAN

Edgar

期待の男性R&Bシンガー、Edgar × 人気ラッパーKOHEI JAPANの最新曲

1 track
ぐっすり眠れるα波 ~ ジブリ プレミアム・オルゴール・ベスト (24bit/96kHz)
High Resolution

ぐっすり眠れるα波 ~ ジブリ プレミアム・オルゴール・ベスト (24bit/96kHz)

Relax α Wave

こだわりの職人技術が生み出す極上の快眠オルゴールサウンド国産最高級オルゴールと日本が世界に誇るオルゴール職人・永井淳氏の夢の共演!特注オルゴールが奏でる72音階の単音を一音一音ハイレゾ録音し、それを再構築した、圧倒的音質のオルゴール音源が「ぐっすり眠れるα波」シリーズに登場!シリーズの第一弾として、心に響く名作を描き続けているスタジオ・ジブリ作品で使用された名曲群をコンパイル。「ぐっすり眠れるα波」のコンセプトに添った快眠のためのゆったりしたBPMとボイシングを意識した作品であるが、大ヒットしているピアノ・バージョンとはまた違ったオルゴール特有の美しい響きが心に平穏を導いてくれる。アレンジ面では、国産オルゴール独自の深く豊かな響きを再現するため、音の隙間と和音の音の並びを重視。ピアノとはまた違う夢を見せてくれるような、甘い懐かしさと深い切なさに満ちたロマンティックな音世界が広がっている。「オルゴールという”楽器”は箱がすべて」そう語るのは業界第一人者としてメディア出演も多いオルゴール職人・永井氏。通常は金属部分がむき出しのオルゴール本体を、まろやかで美しい響きを実現させるため木箱で包み、その箱の材質は数ある木材の中から音とのマッチングを思慮し樹齢3000年を越える屋久杉をチョイス。そうして製作されたオルゴール本体をさらに美しい響きで再生するため、永井氏が長年かけて開発したオルゴール再生音を低音から高音までバランス良く増幅させるサウンドボックスを使用した。このこだわり抜かれた2つの”機器”によって鳴らされた極上のオルゴール音を、レコーディングスタジオにて複数の高性能マイクを使用しひとつひとつの弁の音を丁寧にハイレゾ録音。その高音質サンプリング音を再構築することで無限大の演奏を可能とし、まさに最高級オルゴールを「楽器」として昇華させる事に成功。そうして作られた究極のオルゴールアルバムがこの「ぐっすり眠れるα派~プレミアム・オルゴール」である。「職人技による繊細な調律・試行錯誤は1年半以上」オルゴールの調律は非常に繊細なもので、櫛歯をはじくピンの微妙な距離感が非常に重要である。この距離をうまく保てないと音量のばらつきや音の歪みが生じてしまうため、1mm以下の微妙な調整が72ピン全てに必要になり、その調整を永井氏は全て目視と手作業で行っている。そういった調整を何度もし、スタジオ録音し、エンジニアのからのフィードバックを受けて、また何度も調整する…という試行錯誤を繰り返し、企画から1年半以上の期間をかけてようやく完成にこぎつけた。匠の技とオルゴールへの愛情が詰まったこのプレミアムオルゴールシリーズをぜひみなさまに聴いて頂きたい。録音スタジオ:FREEDOM STUDIOアレンジャー:Kohei Sotaniエンジニア:Tatsuya Miyoshi

12 tracks
「HERO」2015劇場版オリジナル・サウンドトラック 音楽:服部隆之

「HERO」2015劇場版オリジナル・サウンドトラック 音楽:服部隆之

Classical/Soundtrack

V.A., 服部隆之

2015年7月劇場公開の『HERO』2015劇場版のために、すべての音楽を新たにレコーディング!人気のテーマ曲(「HERO」-Main Title-2015)もカッコよくスケールアップ!あの名シーンが蘇る、作曲家・服部隆之、渾身のサウンドトラック!

29 tracks
Vitalize
Lossless

Vitalize

Rock

MOP of HEAD

「Resurrection」のフリーダウンロードが話題となった”MOP of HEAD”2年ぶりのFull Album『Vitalize』リリースを発表!!2015年大注目作です! リード曲となる【Fresh】は、激アツ!ダンスロックの新たなスタンダードを引っ提げMOP of HEAD2年ぶりの逆襲劇! 「Resurrection」でも人気の高かった【Fresh】【Crystal】に加え、BASSのヒトミがVoにチャレンジした【Sky】、またDrumのサトシがVoを務める【Feeling】と「Resurrection」では未配信だった新曲も多数収録。MOP of HEADの新機軸、そして今を詰め込んだ内容に。 またCrystalのRemixはシカゴ、Juke/FootworkのゲットーキングTraxmanが手がけるなどロック、ダンス、クラブを縦横無尽に行き来する超話題作。ダンスロックの新たなスタンダードを引っ提げたMOP of HEAD2年ぶりのFull Album「Vitalize」2015年大注目作です! ダンスロックをバンドスタイルで体現し、振り切った構成で踊らせまくりの圧巻ライブが話題のMOP of HEAD。新たなボーカル曲など未発表の音源も多数収録されたNew Album「Vitalize」ダンスロックの新たなスタンダードを引っ提げMOP of HEAD2年ぶりの逆襲劇が今始まる!

0 track
IN YA MELLOW TONE 11
Lossless

IN YA MELLOW TONE 11

V.A.

【遂にシリーズ累計320,000枚突破!モンスター・コンピの第二章の幕開けとなる第11弾!】第一章を締めくくったvol.10で、累計30万枚を突破した世界で一番売れてるJAZZY&MELLOW HIP HOPコンピレーション「IN YA MELLOW TONE」! 最新作となるvol.11には、第二章の幕開けを飾るに相応しい最高級のアンセムが大集結!

16 tracks
ONE DAY
Lossless

ONE DAY

HipHop/R&B

monolog

monolog流“新世代ブラックネス・ジャズ”!monophoncレーベル発、monolog正規プロジェクト!孤高のグルーヴ職人・ボストン在住、YUKI KANESAKAによるプロジェクト「monolog」最新オリジナル・アルバム。2012年、90年代HIP HOPをカバーしたアルバム「Re:Live-JAZZ meets HIP HOP CLASSICS-」がロングセラーとなり世界的にも注目されているmonolog。2013年、自身のレーベルmonophoncを発足させFUNK&SOULをテーマにした初のオリジナル作品「17Living Souls」、2014年 HIP HOP & SOULをテーマにした「14 Beats'N Rhymes」を立て続けに発表。ディープでドープなサウンドを構築し、各所で高評価を得ている。サウンド・プロデューサーとしても引っぱりだこの状況下、2015年、彼が着手する新作のテーマは、“ジャズ”。本物志向のリスナーからブラック、ジャズ入門者までも聴き流させないヒップでソウルフルな興奮のモノログ・ジャズ・ワールドを展開。バークリー音楽大学出身の彼がいよいよ、本流となるテーマに挑む。世界へ向けた注目の“新世代ジャズ”を体感せよ!

11 tracks
Tower Ivory
Lossless

Tower Ivory

J. Han

13 tracks
Lotus Land
Lossless

Lotus Land

Lotus Land

クラブ・ジャズ / ジャズ・ロック / ジャム・シーンのネクストブレイク候補Lotus Landが結成後、初めて完成させた全国流通1stアルバム遂に発売!全国各所の野外フェス出演を経て築き上げた疾走感溢れる、盤石の重低音JAZZアンサンブルがフロアを揺らす!

8 tracks
SAY YEAH!!

SAY YEAH!!

Pop

DOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INIFNITY』序章(プロローグ)から第一章 限界のない挑戦が更なる高みへ!!

5 tracks
モーツァルト:ホルン協奏曲全曲
Lossless

モーツァルト:ホルン協奏曲全曲

ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド/パウル・ヴァン・ゼルム/コンバッティメント・コンソート・アムステルダム

オランダの気鋭バロック・アンサンブル、コンバッティメント・コンソート・アムステルダム(CCA)の最新録音は、何とモーツァルトのホルン協奏曲全曲です!常に新鮮かつ斬新なアプローチを追求するCCAが、今回のベストな方法としてナチュラル・ホルンとピリオド楽器での演奏を選び、モーツァルトの時代の音世界を生き生きに蘇らせます。ソリストとして現在オランダで大注目の若手名手、オランダ放送フィルの首席奏者パウル・ヴァン・ゼルムを迎え、ユーモア・センスを絶妙のスパイスに、驚愕のテクニックと音楽性とが見事に呼応した快演を聴かせます。

11 tracks
クラリネッテン・ウィーン &ベルリン
Lossless

クラリネッテン・ウィーン &ベルリン

エルンスト・オッテンザマー/ヴェンツェル・フックス/足立桃子

ウィーン・フィルの首席クラリネット奏者、エルンスト・オッテンザマー。ベルリン・フィルの首席クラリネット奏者、ヴェンツェル・フックス。この世界のトップ奏者による夢の競演が実現しました。ドイツ・システムの演奏者としては、ウィーン・フィルとベルリン・フィルという世界最高峰のオーケストラのポストを努める二人は、他の追従を許さない音楽性とテクニックを備えたトップ・アーティストでもあります。それは、既にソリストとしての活動が二人ともすでに高い評価を得ていることでも証明されています。その二人が二本のクラリネットの作品を、ドイツ管ならではの深く柔らかな極上の音色と抜群のテクニックでアンサンブルを綴ります。日本でも人気の高い両氏が最高の演奏を奏でます。極上の音色、アンサンブルをお楽しみください。

18 tracks
ヴェニスの謝肉祭
Lossless

ヴェニスの謝肉祭

神代修/本図智夫/常総学院高等学校吹奏楽部

常総学院の初代OBでもあり、現在ソリストとして活躍をしている神代修が母校をバックに鮮やかに聴かせます。トランペット奏者にとってバイブルといえる「ヴェニスの謝肉祭」やハイドン、フンメルの協奏曲にはじまり、これから新たなレパートリーになるポンキエッリの作品、そして長管トランペットを使用したスッペまで、新曲を意欲的に開拓する神代ワールドが展開されます。全国吹奏楽コンクールでも金賞を受賞し続け、日本のトップとして走り続ける常総学院吹奏楽部の鮮やかな演奏も必聴です。これぞ吹奏楽の醍醐味です

9 tracks
The Standard on Jazz Piano Trio
Lossless

The Standard on Jazz Piano Trio

V.A.

ロマンティックでビューティフルなスタンダード曲をジャズ・ピアノ・トリオで聴く。究極のファッショナブルなジャズ・スタンダード・アルバム!

13 tracks
The Ballad on Jazz Piano Trio
Lossless

The Ballad on Jazz Piano Trio

V.A.

ロマンティックでビューティフルなバラード曲をジャズ・ピアノ・トリオで聴く究極のファッショナブルなジャズ・バラード・アルバム!

12 tracks
Jazz
Lossless

Jazz

Spirits Trio

我が国最強のピアノ・トリオ、”スピリッツ・トリオ”が、美しいメロディーを持った埋もれているスタンダード曲を取り上げて、創り上げたバラード・アルバムの傑作!!

8 tracks
I Wished On The Moon
Lossless

I Wished On The Moon

Barbara Carroll Trio

バーバラの素敵なヴォーカルとピアノ弾き語りが楽しめる、ジャズ・ヴォーカル・ファンとピアノ・トリオ・ファン必聴の名品!ラブ・ソングの名曲が一杯のアルバム!

10 tracks
Sentimental Mood
Lossless

Sentimental Mood

Barbara Carroll Trio

ジャズの芸術たるインプロヴィゼーションにおける斬新なハーモニー、メロディの中にクラシックの要素が絶妙にブレンドしたピアノ・スタイルは天才少女と呼ばれた時代から彼女独自のもので、まさしく最高傑作のアルバム!

12 tracks
Mi Sono Innamorato Di Te
Lossless

Mi Sono Innamorato Di Te

Dino Rubino

”チェット・ベイカー”の再来を思わせる、現代イタリアのナンバー・ワン若手トランペッター、ディノ・ルビノ!トランペット本来の豊かな中音域の美しさが魅力!これぞ”モダン・ジャズ”と呼べる傑作!!

8 tracks
Apres Un Reve
Lossless

Apres Un Reve

Jazz/World

Sir Roland Hanna Trio

ピアノの魔術師、サー・ローランド・ハナが愛するシューベルトの「セレナーデ」をはじめ、クラシックの名旋律が彼の格調高いジャズ・フィーリングで哀しくも清らかに響き渡る、ラスト・アルバム。

9 tracks
Freedom Jazz Dance
Lossless

Freedom Jazz Dance

Eddie Harris Quartet

ミスター・ファンキー・サックスのエディ・ハリスが残した最後のスタジオ録音盤。若手No.1ピアノ・プレイヤー、ジャッキー・テラソンをフューチャーしてゴキゲンにブローする最後のエディ・ハリス!!

8 tracks
Sweet Lorraine
Lossless

Sweet Lorraine

Andrea Pozza Trio

ウィントン・ケリー、ハンプトン・ホース、レッド・ガーランドなどをこよなく愛するイタリアン・ピアニスト、アンドレア・ポッツァの堂々たるデビュー作。最高のソロとスイング感がスリリングな傑作!

12 tracks
Offering
Lossless

Offering

Jazz/World

Marion Brown Quintet

ジャズ・ジャイアント達へのスピリチュアルな音楽の捧げ物として作られた。マリオンの美しいアルト・サウンドが響きわたるホットでエモーショナルなこのアルバムは、後世に残る傑作の一枚。

7 tracks
Autumn In New York
Lossless

Autumn In New York

Claude Williamson Trio

アル・ヘイグの思い出を綴る作品。メンバーにヘイグの初期ベーシスト、ビル・クロウ、晩年のドラマー、デヴィッド・ジョーンズを迎え、ヴァン・ゲルダーが理想的なピアノ・トリオのサウンドを録音。【解説:村上春樹】

10 tracks
Cry Me A River
Lossless

Cry Me A River

John Hicks Trio

美しいバラード「ビューティフル・ラブ」「クライ・ミー・ア・リバー」等と強力にスイングする「朝日のようにさわやかに」等をバランスよく配して「静」と「動」の魅力が最高に発揮されたアルバム。

9 tracks
Fly Me To The Moon
Lossless

Fly Me To The Moon

Jay Leonhart Trio

ジェイ・レオンハートのレイ・ブラウンに捧げた力作!ピアノはオスカー・ピーターソン再来のベニー・グリーンがリラックスした演奏を聴かせてくれる。

11 tracks
ブラーゼン—ドイツ木管五重奏曲集—
Lossless

ブラーゼン—ドイツ木管五重奏曲集—

アフラートゥス・クインテット

世界トップ・クラスの実力を誇るアフラートゥス・クインテット。「バラエティ」(OVCC-00033)など個性溢れるタイトルをリリースし、中でも彼らが優勝したミュンヘン国際コンクール本選で演奏したヒンデミットなどを含む名盤「ブラーゼン」がハイブリッド盤として再登場です。まさに、アンサンブル力に秀でる彼らの妙技が余すことなく発揮できるドイツ作品集です。世界的ホルン奏者バボラークが大活躍するブルーメル、彼らの十八番ヒンデミット、ワーグナーの影響を受けた色彩豊かなクルークハルト、ブラームスの「ハイドン変奏曲」でも有名なハイドンのディヴェルティメント。究極の木管五重奏をハイブリッド盤でお楽しみ下さい。

17 tracks
What do i do
Lossless

What do i do

カンナム(M.I.B)

人気ヒップホップグループM.I.Bのデビューから3年、ヴォーカルのカンナムがシングル「What do i do」でソロデビュー!2014年下半期には「学校に行ってきます」、「ハロー!異邦人」など韓国の様々なバラエティー番組に出演。自由奔放な発言が大受けし、大ブレイク。日韓のハーフで、Mnet放送「JJANG!」では日本語でMCを務めるなど、歌以外で多彩な能力を発揮し、旬のタレントとして人気沸騰中だ。歌手としては、元々日本でロックバンドのヴォーカルとして活動。またM.I.Bのヴォーカルとしての活動でその歌声はすでに知られていたが、今回のソロ曲で爆発するような、ドラマチックで切ないヴォイスが十分に堪能できる。そんな心を込めて歌い上げるヴォーカルが魅力のナンバーだ。

0 track
どうしたの
Lossless

どうしたの

4TEN

ヒップホップグループM.I.Bが所属するJungle Entertainment唯一無二のガールズグループ、4TENが2枚目のシングル「どうしたの」で音楽界に再び突風を巻き起こす!デビュー時にメンバー自身も作詞に参加した中毒性の強いダンスナンバー「Tornado」ですでにラップ、歌、パフォーマンス、ビジュアル全てにおいて貫録を見せつけた4TEN(フォーテン※韓国式発音はポテン)は、TEM(テム)、ヘジ、ユジン、ヘジンの4人組ガールズグループ。長い練習期間を経てすでにデビュー前からフィーチャリングや様々なステージ経験を積み、満を持して2014年8月26日にデビュー。M.I.Bの曲「Celebrate Feat. TEM (Dupstep Remix)」「DASH(Men In Black)」「M.I.B is Coming 2 feat.TEM」のフィーチャリングに参加し、以前より優れたラッピングとその実力を認められていた。グループ名は、“Potential”の韓国式の略語表現である“ポテンが爆発する”をもじったもので、隠されていた潜在能力が爆弾のように爆発するという意味。新人グループ競争で潜在能力を爆発させたいという覇気や抱負が盛り込まれている。今回のシングル「どうしたの」でもパワフルでワクワクするようなリズムにのせた力強くも可愛らしいヴォーカルが魅力だ。そして今作でも、鋭くクールなラップによって曲に個性と他のガールズグループにはない「カッコ良さ」を加えている。多くのガールズグループとは一線を画す4TENの今後の活躍に乞うご期待!

0 track
DAVICHI HUG
Lossless

DAVICHI HUG

ダビチ

タイトル曲「また泣く、また」でMnet、Melonなど7つの音源チャートでトップに!韓国を代表する実力派女性デュオ、ダビチのミニアルバム「DAVICHI HUG」登場!ダビチは、抜群の歌唱力を持つリーダーのイ・ヘリと学生時代からその美貌でインターネット上で有名だったカン・ミンギョンの女性2人組。オーディションでの選抜を経て、2006年より練習生となり、2008年にシングル「憎くても愛してるから」でデビュー。デビューシングルを始め、「時間よ止まれ」「8282」「カメ」など発表する作品全てがヒット。デビュー8年目を迎える今では、国民的なアーティストとして絶大な人気を得ている。今回のタイトル曲「また泣く、また」でも2人の切なくも力強いヴォーカルとハーモニーがリスナーの心を掴んでいる。韓国語の歌詞がわからない日本のリスナーの心にも届くこと間違いなし!

0 track
Well Done
Lossless

Well Done

ZICO(Block B)

常に中毒性のある刺激的なナンバー、パフォーマンスでヒットを飛ばし続けているモンスターグループBlock Bのリーダー、ジコの2枚目のシングル「Well Done」登場!グループのリーダーでありラッパーで、作曲はもちろん、Block Bのアルバムを自らプロデュースしながら、これまで歌手と作曲家、プロデューサーとしての様々な才能を発揮、ヒット曲を作り出してきたBlock Bのジコ。Block Bの楽曲では2013年10月、エレクトロサウンドと中毒性のあるサビで韓国音源チャート1位を獲得し、大ヒットとなった「Very Good」と、翌年リリースした4thミニ・アルバムのタイトル曲「HER」は韓国の音楽番組で1位を獲得。ジコはただのアイドルではなく、1位の曲を生み出すヒットメーカーとして、曲制作の依頼まで殺到するような状況だ。前回のソロ曲「Tough Cookie」もグループでの楽曲とは全く違った強烈な印象を残し、公開後すぐに音源チャート上位にランクインした。また今回のシングルでも商業的なものよりもヒップホップに対する愛着とバイブレーションを追求したジコのカラーが表れている。また、「Tough Cookie」でフィーチャリングしたDon Millsに続き、今回のフィーチャリングにもアンダーシーンで活躍しているラッパー、Ja Mezzが参加。きっと強烈な個性と印象で心を掴まれるはず!

0 track
Midnight Sun
Lossless

Midnight Sun

HOTSHOT

怪物ルーキー、HOTSHOTがシングル「Midnight Sun」でカムバック!デビュー前から自作曲を公開するほど実力のあるヴォーカルでリーダーのジュンヒョク、爆発的なダンス・パフォーマンスを披露するティモテオ、韓国最高のクランプ・クルーであるMonster Woo Fam出身のKID MONSTER、ヴォーカルのソンウン、ラッパーのユンサン、リード・ヴォーカルとダンス担当のホジョンの6人組ヒップホップ・グループが、歌手のボビー・キムが所属する韓国のオスカー・エンターテインメントからデビューシングル「Take A Shot」で2014年10月30日にデビュー。デビュー前からすでに2000人を超えるファンを確保。2014年8月からファンミーティングを行って着実にファンを増やし、待望のデビューを果たした。日本では2015年2月にファンサイン会を行い、日本正式デビュー前にも関わらず400人のファンが駆け付けた。また3月には日本を代表するスポーツファッションブランドであるオニツカタイガーが主催した「Onitsuka Tiger × ANDREA POMPILIO FALL/WINTER 2015-16 SHOW」に正式招待を受け、セレモニーの舞台に立つという快挙を成し遂げた。今回のシングル「Midnight Sun」は、幻想的なイントロや、サビの力強いEDMビートサウンド、中毒性のあるメロディーにはまるリスナーが続出!日本では2015年8月2日(日)に渋谷CLUB QUATTROにてワンマンライブも決定しており、今後の活躍に注目が集まっている。

0 track
Inspiring
Lossless

Inspiring

テイル(Block B)

Block Bのメインヴォーカル、テイルがソロとして初のシングル「Inspiring (Prod. By 40)」をリリース!常に中毒性のある刺激的なナンバー、パフォーマンスでヒットを飛ばし続けているモンスターグループBlock Bのメインヴォーカルとしてテイルはこれまで、Block Bの1stアルバム「BLOCKBUSTER」に収録された初のソロ曲「君はどこに」、4th ミニアルバム「HER」に収録の「もう、僕を抱いて」などで抜群の歌唱力と甘い歌声で実力派のヴォーカリストとしてその可能性を見せてきた。今作はテイル自身が尊敬するR&Bのシンガーソングライター、40(フォーティー)と制作。仲の良い友達として過ごしてきた彼女を女性として感じ始めた少年のときめきを表現した曲で、甘く温かいテイルのヴォーカルとピアノの音が心に響く、R&B、ソウルジャンルのナンバーだ。

0 track
Shine Your Light
Lossless

Shine Your Light

パク・ヒョシン

抜群の歌唱力と訴えかける歌声で、韓国R&B最高の実力派として認められているヴォーカリスト、パク・ヒョシンがニューシングル「Shine Your Light」でカムバック!デビューアルバムが44万枚の売上枚数を記録し、数々の音楽賞を受賞。心を込めて歌い上げるソウルフルなヴォーカルに誰もが感動し、リリースの度に度々1位になり、音源チャートも席巻してきた。今回のシングル「Shine Your Light」は2014年の年末から2015年初めにかけ行われた15周年ライブツアーでファンの為に先行公開したナンバー。変わらず胸を打つ歌声でリスナーを魅了し、先行公開後は問い合わせが殺到した。大ヒットした「野生の花」「HAPPY TOGETHER」から続く3部作最後の曲で、運命のように出会った恋人に向けた告白を歌ったラブソングだ。甘く、泣き出しそうなパク・ヒョシンの歌声と神秘的な雰囲気に引き込まれる。名曲を数々送りだしてきたパク・ヒョシンの歌声を堪能できるナンバーのひとつ!

0 track
シークレット feat.GUMI
Lossless

シークレット feat.GUMI

桜田 伸次

誰にも言えない…危険は恋…  した事ありますか?していますか…???

1 track
品行ZERO
Lossless

品行ZERO

BASTARZ

常に中毒性のある刺激的なナンバー、パフォーマンスでヒットを飛ばし続けているモンスターグループBlock B初のユニット、BASTARZの登場!Block BのユニットであるBASTARZは、ラッパーのピオ(P.O)、ヴォーカルのユグォン(U-KWON)、ビボム(B-BOMB)の3人。ピオは普段からミックステープを発表するなどMCとしての実力も発揮し、その魅力を多様なジャンルで見せている。ビボムはBlock Bのヴォーカルだが、またBlock B以外でもクルー「ALL EYES ON ME」によりレベルの高いダンスパフォーマンスを見せている。ユグォンもBlock Bのヴォーカルとして活動しながら、ミュージカル「ALL SHOCK UP」でも主演を務めるなどパフォーマンスにおいて中心的な役割を果たし、並々ならぬダンスの実力を見せ、BASTARZのパフォーマンスへの期待をさらに盛り上げた。タイトル曲の「品行ZERO」は同名の韓国映画をモチーフとしている。Block Bのアルバムを毎回プロデュースしているリーダーのZICOの手によって誕生し、Block Bの魅力、悪がき的な雰囲気も余すところなく発揮。ピオ、ユグォン、ビボムの3人の個性も活かしている。耳を捕える雄大なシンセサイザーサウンドのメインテーマが印象的な「品行ZERO」は、ユグォン、ビボムのヴォーカルとピオのラップが絶妙にマッチ。2曲目の「チャーリー・チャップリン」は軽快なグルーブとファンキーなベースラインが魅力的。この他にもユグォンとビボムの甘いヴォーカルが感じられる「Nobody But You」など計6曲を収録。

0 track
Eighteen
Lossless

Eighteen

Pop

CLC

放送でのデビューステージ直後、ポータルサイトのリアルタイム検索語1位に!CUBE ENTERTAINMENTより4Minute以来、約6年ぶりに登場した平均年齢18歳の5人組ガールズグループ、CLCがシングル「Eighteen」で再び輝く!CLCは「水晶のように澄み、透明」という意味をこめた「Crystal Clear」の略語。その名の通り、キラキラと純粋に輝く魅力を持ったグループ。それぞれ2〜4年間、専門のトレーニングを経て5人が選抜され、2015年3月にミニアルバム「First Love」でデビュー。ビジュアルはもちろん、歌、ダンスなど基本的なスキルと楽器、外国語までと多才な精鋭の韓国人メンバー4人、タイ人メンバー1人で構成され、デビュー前から関心を集めていた。デビュー前にすでに有名制服ブランド「スマート」のモデルに抜擢され、さらに韓国国内NO.1オンライン自転車ショッピングモール「GORGOTAGO」の2015年メインブランドモデルにも選ばれた。今回のタイトル曲「Eighteen」はレトロなサウンドとメロディーに乗せたCLCの純粋でキュートなヴォーカルが魅力の愛の告白ナンバー。確かな実力にも裏打ちされたその輝きには男女問わず魅了される。デビュー曲「PEPE」からの人気も加わり、今では様々な公演やショーケースのラブコールが殺到中のCLCに注目!

0 track
CELEPRETTY
Lossless

CELEPRETTY

パク・ボラム

Mnet、Ginie、Ollehミュージック、Bugsなど韓国主要音源サイトで1位を記録しデビュー・シングル「綺麗になった(Feat. ZICO of Block.B)」で瞬く間に人気アーティストとなったパク・ボラムが8ヶ月ぶりに初のミニアルバム「CELEPRETTY」でカムバック!Mnetのオーディション番組「SUPER STAR K 2」で独特の感受性と豊かな声量、歌唱力で審査員イ・スンチョルから絶賛された彼女。穏やかな風貌からは想像もつかないパワフルな歌声でオーディション出場の頃から感動を与えてきた少女が、4年という準備期間を経て2014年8月、ついにデビュー。デビューに向け、32kg減量という厳しいダイエットに挑戦。「綺麗になるために努力して、変わった自分の姿で自信を得た。」という彼女自身の話がデビュー作の歌詞に込められていた。見違えるほど綺麗に変身したが、その歌唱力は変わらず、爽やかで、透明感があり、パワーもある歌声が瞬く間に人気に。今回のミニアルバム「CELEPRETTY」はCELEBRITY+PRETTYの合成語で、美しい女性歌手として成長しようとする彼女の想いが込められている。タイトル曲「芸能する」は、デビュー作の「綺麗になった」に続き、彼女の芸能人としてのリアルなストーリーが基となっている。弾むようなシャッフルリズムと耳に残るメロディーにパク・ボラムのヴォーカルが可愛らしく、何度聴いても心地いい。他に暖かいアコースティックギターのサウンドと可愛い歌声が、楽曲タイトル通りまさに胸がドキドキする「シムクン(=胸がドキドキする)」、抜群の歌唱力が発揮されているファンも待ち望んだバラード「Lonely Night」、デビュー曲の「綺麗になった(Feat. ZICO of Block.B)」など聴きごたえのあるナンバーばかりを集めた計5曲を収録!

0 track
UNPRETTY RAPSTAR  COMPILATION
Lossless

UNPRETTY RAPSTAR COMPILATION

V.A.

ファイナルの視聴率、10〜30代の年齢層でケーブルチャンネル、総合編成チャンネルを合わせて同時間帯の視聴率1位!女性ラッパーサバイバル番組「UNPRETTY RAP STAR」のコンピレーションアルバムついに登場!「UNPRETTY RAP STAR」は、ケーブルチャンネルMnetが2014年に放送し、韓国にヒップポップブームを起こした話題の番組「SHOW ME THE MONEY」のスピンオフ番組。韓国初の女性ラッパーのコンピレーションアルバム制作をめぐって8人の実力派女性ラッパーたちが激しい対決を繰り広げるサバイバル番組で、男性ラッパー顔負けの実力とカリスマ性を誇る女性ラッパーたちが大活躍し、爆発的な人気となった。最近、年末歌謡祭でAileeとのコラボステージで話題に。ヒップポップグループUptownのゲスト女性ボーカルとして活動しながら第2のユン・ミレとして知られ多様な曲のフィーチャリングに参加し、グループLucky Jのメンバーとして活動しながら位置を固めているJessi。ガールズグループAOAのリーダーで、アイドルグループのメンバーとしては珍しく自らラップのメイキングまで務めるなど、現役ラッパーたちも認める実力派ラッパーのジミン。2010年Blacklistのメンバーとしてデビューし、同年出演した「SHOW ME THE MONEY」シーズン1で爆発的なラップと新鮮なステージを披露して注目を集めた。Ceetah。凄まじい成長を遂げた女子高生ラッパーユク・ジダムなどが視聴者を虜にした。ファイナルの放送直後に発売され、今回のコンピレーションアルバムにも収録されているCheetahとAileeの「誰も知らないように」がMnet、MelOn、Geine、Olleh Musicなどの主要音楽配信サイトで1位を総なめ。またジミンとIronの「Puss」、Cheetahの「Coma 07」などもリアルタイムの音楽配信ランキングでトップ10入りを果たした。さらに2015年4月25日に韓国で行われた「UNPRETTY RAPSTAR」コンサートもチケットの予約販売が開始1分で1次販売分3000席が完売するなど、その高い人気を証明した。各楽曲、Block BのZICO、Verbal Jint、MCモンなどカリスマアーティストらがプロデュースしている点も注目だ。熱い韓国のヒップホップシーンを感じられる一枚!

0 track
Am I Hotshot?
Lossless

Am I Hotshot?

HOTSHOT

2014年、怪物ルーキーとして韓国で最も注目を浴びたヒップホップアイドルグループ、HOTSHOTのミニアルバム「Am I Hotshot?」!デビュー前から自作曲を公開するほど実力のあるヴォーカルでリーダーのジュンヒョク、爆発的なダンス・パフォーマンスを披露するティモテオ、韓国最高のクランプ・クルーであるMonster Woo Fam出身のKID MONSTER、ヴォーカルのソンウン、ラッパーのユンサン、リード・ヴォーカルとダンス担当のホジョンの6人組ヒップホップ・グループが、歌手のボビー・キムが所属する韓国のオスカー・エンターテインメントからデビューシングル「Take A Shot」で2014年10月30日にデビュー。デビュー前からすでに2000人を超えるファンを確保。2014年8月からファンミーティングを行って着実にファンを増やし、待望のデビューを果たした。日本では2015年2月にファンサイン会を行い、日本正式デビュー前にも関わらず400人のファンが駆け付けた。また3月には日本を代表するスポーツファッションブランドであるオニツカタイガーが主催した「Onitsuka Tiger × ANDREA POMPILIO FALL/WINTER 2015-16 SHOW」に正式招待を受け、セレモニーの舞台に立つという快挙を成し遂げた。日本では2015年8月2日(日)に渋谷CLUB QUATTROにてワンマンライブも決定しており、今後の活躍に注目が集まっている。今回のミニアルバムのタイトル曲「Watch Out」は軽快なヒップホップのリズム、繰り返す強いビート、また中間のR&Bパートのハーモニーとサウンドが一度聴いたら病みつきに!他に幻想的なイントロや、サビの力強いEDMビートサウンド、中毒性のあるメロディーが印象的な2015年3月リリースのシングル「Midnight Sun」、衝撃的なデビューを飾ったナンバー「Take a shot」、リードヴォーカルを担うジュンヒョク、ソンウン、魅力的な低音ヴォイスを持つユンサンのラップが光るR&Bナンバー「Rain on me」を含む計5曲を収録。

0 track
ESCAPE TO HANGOVER
Lossless

ESCAPE TO HANGOVER

JJY Band

オーディション番組「SUPER STAR K4」で3位に入賞し、ラジオDJやMC、俳優、モデルなど幅広い分野でも活躍してマルチな才能を発揮し、人気を博しているチョン・ジュニョンが、本業である歌手として約1年ぶりにバンド「JJY Band」を引き連れてカムバック!今作はNickelback、 Daughtry、Boys Like Girlsのプロデューサーであり、現在 Bon Joviの ニューアルバムのプロデューサーでもある Brian Howesとの共作。また昨年のアルバム「Teenager」に引き続きVanilla Unityのリーダーで、ヴォーカルとして活躍したイ・スンジュが共同作曲家として共に参加している。バンドメンバーは約1年、チョン・ジュニョン自身が多くのバンドとのセッション、コラボを経て結成。様々なアレンジを行いながら、オルタナティブ、ハードロックの要素から「ガレージロックスタイル」というバンドカラーにたどり着いた。タイトル曲の「OMG」はそのバンドカラーをよく表している1曲。ビンテージ風のギターリフで始まり、サビは誰もが叫んでしまうこと間違いなしの強烈さ。他にもダンサブルなリズムと夢幻的なリードギターのラインが魅力のタイトル候補の曲であった「Alibi」など、熱い計8曲を収録。

0 track
ショパン:舟歌-ピアノ作品集
Lossless

ショパン:舟歌-ピアノ作品集

Classical/Soundtrack

清水和音

「最高のピアノ録音」‐清水和音が取り組む「一人のアーティストによるショパン完全作品全集」は第1弾「バラード集&スケルツォ集」で幕を開けて以来、新時代のパーフェクト・スタンダードとして大きな反響を起こしています。待望の第3弾は舟歌、子守歌、そして幻想曲などを中心にした珠玉の作品集。若書きの逸品から晩年の傑作まで、ショパンの多彩な霊感がつまった一枚です。清水は天才肌の感性のひらめきと、完璧なテクニックとの絶妙な接点を瞬間、瞬間に放ち、ピアニズムの枠を存分に聴かせます。

22 tracks
クラリティ
Lossless

クラリティ

ディミトリ・アシュケナージ/ウラディーミル・アシュケナージ

ソリスト、室内楽奏者として国際的に活躍中のディミトリ・アシュケナージのクリストン初のアルバムです。ピアノは世界的指揮者・ピアニストであるウラディーミル・アシュケナージ。 選曲は、フランス・モダンからドイツ・ロマンまで幅広いレパートリー。特に演奏の間の置き方や、絶妙なフレーズ間のコントロールなど聴きものです。 極上の音色、見事なアンサンブル力。鍵盤を撫でていくかのようなウラディーミル・アシュケナージのピアノは必聴です。このデュオ演奏にあるのは親子ならではのパートナーシップ。今回のレパートリーにあるアンサンブルの難解なル トスワフスキ、ベルク、シューマン等も超絶なまでに息の合った演奏を聴かせています。ミラノ・スカラ座で活躍したジャンバッティスタ・シジーニ、クリーヴランド管の首席クラリネット、フランクリン・コーエンらから受け継がれた音色を持つディミトリ・アシュケナージはニュートラルなクラリネットの響きを聴かせてくれます。

20 tracks
マイウェイ
Lossless

マイウェイ

ミロスラフ・ケイマル & アレス・バールタ

巨匠ノイマンが常々「ケイマルのおかげで私はチェコ・フィルで極上の音楽ができる」と言っていたように、ホルンのティルシャルと共にノイマンの黄金期のチェコ・フィル・サウンドを彩った男、ケイマル。ラファエル・クーベリックが89年のルツェルン音楽祭でノイマン&チェコ・フィルによるマーラー交響曲第3番でのケイマルのポストホルンに感動し、それをきっかけに90年「プラハの春」のスメタナ「我が祖国」で奇跡のカンバックを決心したことも有名です。ケイマルのトランペットは、管楽器であることを忘れるほど、まるで自分の声で歌っているように柔和で豊潤な美音を奏でます。チェコでは子供のころからヴァイオリンを親しむ習慣がありますが、ケイマルもその例に漏れず、ヴァイオリンから音楽に入ったと言います。音楽=うた、というチェコ民族の伝統を代表する音楽家です。そして、64歳の今でも信じられないほどの強烈な演奏を繰り広げています。このソロ・アルバムは、ケイマルが長年愛奏してきた曲ばかりを集め、長年のトランペッター人生を彼なりに表現した、所謂「マイウェイ」です。共演者はチェコを代表するオルガン奏者で親友でもあるアレシュ・バールタです。

27 tracks
ロマンティック・エチュード
Lossless

ロマンティック・エチュード

イーゴリ・チェトゥーエフ

チェトゥーエフはウクライナで生まれ、ロシアン・スクールによって鍛えられた確かなテクニックと豊かな音楽性を持ち合わせており、それをアピールするロマン派の技巧的かつ音楽的な表現力が要求されるエチュ?ドを集めたアルバムとなっています。「交響的練習曲」からは大作を弾きこなし、そのドラマトゥルギーを表現する力量を、リストでは響きや音色の美しさを、ショパンでは軽やかで感興豊かなセンスが有名曲だけによりいっそう際立ち、スクリャービンでは得意のロシア物の魅力を表現するなど、この一枚で彼の多くの美点がアピールされる内容で、録音当時21歳の若手がこれだけのものを見事に弾きこなすことは極めて難しく、実力のほどが伺えます。。過去2回の日本での来日公演時もピアノの評論では定評がある雨宮さくら氏、諌山隆美氏、真嶋雄大氏などが絶賛のレビューを掲載していますし、ロンドンの著名な批評家ジェフリー・ノリス氏は「詩的な繊細さ、音色の暖かさ、各作曲家の特徴的な語法に音楽のキャラクターを付与する知性と理解を持つ」とチェトゥーエフを評していますし、ナクソスでヴァイオリニストのビエロフと録音したプロコフィエフのヴァイオリン作品全集は“過去の偉大なアーチスト達による同プログラムと比較しても劣らず、多くの有名な録音に勝る演奏を繰り広げている、チェトゥーエフは完璧なピアノ・パート奏者である”と海外でも評されているほどです。

27 tracks
ファンタジー -フランス・フルート作品集-
Lossless

ファンタジー -フランス・フルート作品集-

エミリー・バイノン/上野真

名門ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団の首席フルート奏者として、シャイー、ヤンソンスをはじめ世界の巨匠達から厚い信頼を受けているエミリー・バイノン。また、ロイヤル・コンセルトへボウ管やフィルハーモニア管、イギリス室内管、N響などの世界のトップ・オーケストラのソリストとして共演を続けています。人気、実力ともにまぎれもなく世界のトップ・フルーティストの一人です。彼女の奏でる笛の音は、深く厚みがあり、優しく心に響きます。卓越した技術とふくよかな音色。瑞々しく、華麗なる音楽、これこそがエミリー・バイノンの音楽なのです。サン=サーンスとフォーレによって育まれ、ラヴェルなどの音楽家たちによって紡がれた美しいメロディが、エミリーによって再生され、新たな息吹を与えられています。100年前のパリの香りと現在のパリの洗練さを、エミリーの音楽が結びつけます。

29 tracks
プロコフィエフ交響曲全集
Lossless

プロコフィエフ交響曲全集

Classical/Soundtrack

ウラディーミル・アシュケナージ/シドニー交響楽団

2009年11月にオーストラリア、シドニーオペラハウスで1ヶ月に渡り行われた、「プロコフィエフ・フェスティヴァル」での交響曲全集録音です。同時期に収録され既に好評を博している、ピアノ協奏曲全曲(ピアノ:アレクサンダー・ガヴリリュク)や、様々な管弦楽曲、そしてバレエ音楽「ロメオとジュリエット」全曲CDでシドニー交響楽団とアシュケナージによる一連の演奏は高い評価を得ました。更に本CDでは演奏機会の少ない交響曲第2〜4番もセッション録音にて収録しています。プロコフィエフ自身が彼の作品に内在すると認めた「クラシック」と「モダン」、「運動」と「抒情」は、シドニー響の驚くほどの演奏水準と、アシュケナージならではの歯切れの良いリズム感と、テンポ感、そして同じロシア人として、卓越したピアニスト同士として、奇しくも相似形を描いた音楽家人生を歩んだ者が共有する深い共感と相性の良さを、その演奏から伺い知ることが出来るでしょう。

32 tracks
コンビネーション
Lossless

コンビネーション

V.A.

まさにチェコ・ヴィルトゥオーゾの巡り合い!ピアノ・クラリネット・チェロ・ハープという4つの楽器との組み合わせによるデュオ。チェコ楽壇における名手たちによるファゴットとのそれぞれの「コンビネーション」。一曲一曲を二人で作り出してゆく至高のデュオの世界。一人一人の音色、演奏がしっかりときこえてきます

11 tracks
The King and I
Lossless

The King and I

Classical/Soundtrack

Ted Rosenthal Trio

モンク・コンペティションの優勝者テッド・ローゼンタールがミュージカル「王様と私」をピアノ・トリオで、ロマンティックにスインギンにリメイクしたジャズ・ピアノ・ファン必聴の傑作アルバム!

9 tracks
Blue Bossa
Lossless

Blue Bossa

Adela Dalto

「ブルー・ボッサ」や「フリーダム・ジャズ・ダンス」などのジャズの名曲がジャズ、ボサノバなどをおしゃれにブレンドした《今まで聴いたようで、聴いたことのない》パッション溢れるヴォーカル・アルバム。

11 tracks
Blue Ballads
Lossless

Blue Ballads

Classical/Soundtrack

Archie Shepp Quartet

遂にアーチー・シェップの全編バラード・アルバムが完成!ブルーなムードを持つ美しいバラードを集めてシェップが精魂込めてブルーなバラード世界を完璧に描き出したピュアなバラード・アルバムの極致!

7 tracks
No Problem
Lossless

No Problem

Jazz/World

One For All

アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの魂を引き継ぎ、彼ら自身のジャズメッセンジャーズのスタイルを創造・ファンキー、ハードバップのかっこよさが全編に溢れた素晴らしいジャズ・アルバム。

8 tracks
Brazilian Dreamin'
Lossless

Brazilian Dreamin'

Jazz/World

Joe Beck Trio

ジャズ・ギターの名手、ジョー・ベックがその歌心あふれるソロとテクニックを駆使してビューティフルなギター・トリオ・サウンドを創造。ファッショナブルなジャズ・ボッサを聴かせてくれる傑作!!

12 tracks
As Long As There's Music
Lossless

As Long As There's Music

Jazz/World

Denny Zeitlin Trio

ビル・エバンスを愛してやまない彼のピアニズムが暖かく、ときには激しくジャズのロマンティシズムを華麗に発散させた傑作アルバム。

10 tracks
Blue Moon
Lossless

Blue Moon

Bob Kindred Quartet

ジャズのテナーサックスの最もテナー・サックスらしい音が魅力のボブ・キンドレッド本邦デビュー!ジャズ・テナーの王道を行く、美しくも深いサウンドで情熱的に演奏!!

11 tracks
Quiet Flame
Lossless

Quiet Flame

Laird Jackson

ニューヨークの夜を彩るロマンティック・ヴォイス!ファン・リクエスト投票”ヴィーナスの歌姫”で堂々の第1位に選ばれたシンデレラ・レディ、レアード・ジャクソンの豪華メンバーによる待望のアルバム。

10 tracks
Peace
Lossless

Peace

Adela Dalto

アデラのニューヨーク最先端、ミックスミュージックによるファッショナブル・ヴォーカル・アルバム。ボサノバ、ジャズ、アフロ・キューバン、ポップスなどが絶妙にブレンドされたおしゃれなサウンドが魅力。

10 tracks
Remembrance
Lossless

Remembrance

Eddie Allen Quintet

ケニー・バロン、ドナルド・ハリソン、ルーファス・リード、カール・アレンといった最強のメンバー全員が熱いソロを繰り広げた、新しいハード・バップ・フィーリングが炸裂!!

10 tracks
コルノ・カンタービレ
Lossless

コルノ・カンタービレ

ナイジェル・ブラック/ウラディーミル・アシュケナージ

現在フィルハーモニア管の首席ホルン奏者であり、巨匠アシュケナージが最も信頼するホルン奏者、英国ホルン界の逸材ナイジェル・ブラックによるホルン&ピアノ・デュオ・アルバムの登場です。ナイジェル・ブラックはEUYO、ミラノ・スカラ座管、ロイヤル・フィルハーモニー管、ロンドン・フィルハーモニー管を経て現在フィルハーモニア管の首席ホルン奏者。巨匠ウラディーミル・アシュケナージとの出会いはロイヤル・フィル時代で、その後も常にアシュケナージの絶大の信頼を得るお気に入りのホルン奏者として、コンサートや録音においても印象的な演奏をしてきました。両者にとって積年の夢であったデュオの録音が今回ついに実現、CRYSTONからリリースになります。ホルンとピアノによるオリジナル作品を多く取り入れた秀曲ぞろい。R.シュトラウスのアンダンテなどで聴ける息の長い、太字の旋律線を朗々と歌い上げる見事な呼吸と力強さ、輝きのある音色はブラックならでは。細かいパッセージで存分に発揮されるテクニックの高さも特筆です。巨匠アシュケナージのピアノから香り立つ比類なき円熟の音楽性が、絶妙にホルンと溶け合い引き立てあい、デュオの醍醐味を堪能させてくれます。

18 tracks
ベートーヴェン:交響曲 第 4番 & 第 5番「運命」
Lossless

ベートーヴェン:交響曲 第 4番 & 第 5番「運命」

Classical/Soundtrack

ウラディーミル・アシュケナージ/NHK交響楽団

2004年9月、アシュケナージがついにNHK交響楽団の第2代音楽監督に就任しました。就任披露にあたり、選ばれた作品がまさに古典の王道、ベートーヴェンの交響曲第4番と第5番。ドイツのレパートリーをひときわ得意としてきたオーケストラの伝統にアシュケナージが真っ向から向き合い、N響の新時代到来の足跡を確実に刻みつけた秀演です。精巧な室内楽アンサンブルの集団のようなN響が、アシュケナージとともに制度の高い偉大なるベートーヴェンを聴かせます。

8 tracks
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ 作品 40、ヴィオラ・ソナタ 作品147
Lossless

ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ 作品 40、ヴィオラ・ソナタ 作品147

アレクサンドル・クニャーゼフ/ミハイル・ヴォスクレセンスキー

フランスを始めヨーロッパで活躍中、熱い注目を集めているロシアのチェリスト、クニャーゼフは来日公演でもショスタコーヴィチのチェロ・ソナタが高い評価を得ていましたが、ここに満を持した録音が登場しました。カップリングは作曲家の白鳥の歌とも言えるヴィオラ・ソナタのチェロ版。数々の苦難を乗り越えてきたクニャーゼフはこの曲に深く共感した演奏を聞かせます。バッハのシャコンヌやベートーヴェンのスプリング・ソナタまでもチェロで素晴らしく弾きこなすクニャーゼフの持ち味を十分に発揮した内容です。

7 tracks
Eternal love
Lossless

Eternal love

Akitomo.y

http://funqtion.net/

1 track
SPARKLING
Lossless

SPARKLING

BOYHOOD

BOYHOODは、ライブハウスに足を運ぶ人 だけでなく、多くの人の心にとまるバンドでありたい。何気なく歩いていたら、聞こえてきた音に思わず足が止まってしまう。何かのきっかけで聴いて、もう一度聴いてみたいと思う。BOYHOODはそんな人たちの中にあるバンドでありたい。ハードな演奏の中にも、、誰にでも口ずさめるPOPなメロディ。そんな想いを込め、たくさんの人の心が思わず動きだすような煌めき放つ音楽届けるために、「SPARKLING」は年齢、性別に関わらず、たくさんの人達にぜひ聞いてもらいたい作品である。

4 tracks
Bit
Lossless

Bit

Tony Kosa

19BOX090の豪華コラボ、AMBROZIA(DJ 19 + EDISON) & GANGAによる「On My Own」にリミキサーとして参加したイタリアのベテランDJ、TONY KOSAが、オリジナルである「Bit」を完成させ19BOX RECORDINGSに戻ってきた。90年代初期のNYハウスを彷彿させるアトモスフェリックな質感で、和の要素も少し取り入れている。リミックス手掛けたのは、SOTA S.のラウンジ・プロジェクトであるGENUINE FAKES。オリジナルから一番いい部分を抽出し、独自のラウンジ・テイストに仕上げてくれた。ちなみに、TONY KOSAの息子、STEFANO KOSAもDEEPERFECT、TOOLROOM、BEAT THERAPYなどテッキー方面で活躍している。

2 tracks
PARTY HITS R&B HOUSE -2015 1st half- Mixed by DJ HIROKI
Lossless

PARTY HITS R&B HOUSE -2015 1st half- Mixed by DJ HIROKI

Dance/Electronica

PARTY HITS PROJECT

パーティーミックスの元祖最強シリーズ!2015 上半期ベストMIX!!MIX CD 世代のカリスマDJ HIROKI によるNo.1 シリーズ最新作!2015 年上半期の盛り上がれるヒットカバーだけを収録したこれ1枚で間違いなしなマストアイテム!野外フェスやビッグアーティストの来日などで話題沸騰中の2015 年洋楽シーン。TOP40 系中心にヒット曲満載の40 曲ミックスをリーズナブルにばっちりチェックできます!洋楽好きはもちろん、ドライブやパーティーのBGM にもオススメです!

40 tracks
Vivian Sisters
Lossless

Vivian Sisters

Vivian Sisters

Dim Sum Clip JobやGod Is My Co-Pliotで活躍するローラクロムウェルとジェイミーサフトのビューグループ。キャプテンビーフハートとシャッグスおよびハリーパーチを掛け合わせた世にも奇妙なサウンド。

15 tracks
We Are One
Lossless

We Are One

COUNT OF STRENGTH

埼玉県川越出身。H2O、CHAIN OF STRENGTHからの影響を公言しているように、YOUTH CREW/OLD SCHOOL HCに影響を受けた激しくもキャッチーなOLD SCHOOL HCサウンドとタイトな演奏力で、都内ライヴハウスを中心にアンダーグラウンドな人気を誇るCOUNT OF STRENGTH。自主制作された3枚のデモ音源CD-R)を経てリリースされる待望の1stフルアルバム!!これまでにNERVOUS LIGHT OF SUNDAY、SILENCES KILLS THE REVOLUTIONなどとライヴ共演を重ね、また、TERROR、COMEBACK KID、PROMISE、CHAMPION、BANE、最近ではイタリアのSTRENGTH APPROACH、アメリカのMODERN LIFE IS WARのツアーサポートを経験。今後ますますオーヴァーグラウンドな活動が期待される注目株!!

11 tracks
TEENTEEN
Lossless

TEENTEEN

でぶコーネリアス

銀杏BOYZ峯田氏に見出され、異例のツアーサポートという経歴を持つ、地下シーンでは名前のインパクトと共に噂だけが広まっていた当時中学生BAND!遂に遂にアルバムをリリース!現在廃盤のデモテープが何の告知も無しにディスクユニオン下北沢店で2日で50本売り切るという異常な話題性!

18 tracks
Time To Find The Exit
Lossless

Time To Find The Exit

My Love

現-ENDZWECK, ERIC,SILENCE KILLS THE REVOLUTION,MY BEAUTIFUL ONEのメンバーによる東京オールスターバンドの6曲入り1stミニ!!!東京のライヴハウスを賑わせるモダンハードコアバンド、MY LOVE。ハードコア専門店や、ライヴ会場の手売り、ディストロにて完売したデモCD-Rに続く1stミニアルバムが完成。アメリカを中心に盛り上がりを見せるモダンオールドスクールハードコアシーンへの東京からの回答と言える、シンプルで、エネルギッシュ、ダンスフロアのツボを突くサウンドと、シングアロングパート満載の楽曲は、センス抜群の仕上がりです。 FOR FANS OF: COMEBACK KID, CHAMPION, KILLING THE DREAM, TERROR, FIRST BLOOD, HATEBREED, LOYAL TOTHE GRAVE, STRIKE ANYWHERE, NO USE FOR A NAME, FC FIVE, ENDZWECK

6 tracks
ひとりじゃない
Lossless

ひとりじゃない

太田克樹

静岡県、TOKAIケーブルテレビの人気歌番組「トコカラグランプリ」の年間チャンピオン受賞特典として与えられたCDデビュー。初代チャンピオン太田克樹の1st Single

2 tracks
POLARIS MONOLITH feat.GUMI
Lossless

POLARIS MONOLITH feat.GUMI

SEVERUS WAND

とある、人類が過ちを繰り返さないために貴方達を止める、とある人の歌。

1 track
向日葵
Lossless

向日葵

Rina

新人らしからぬ艶のある歌声に定評のあるRina自身初となる作詞に挑戦18歳を迎える誕生日7/15(水)、そして翌月の8月と2カ月連続配信リリースが決定!第一弾は梅雨明けにぴったりな「向日葵」夏の太陽をめいっぱい受けて大空へ伸びる向日葵のように、等身大のストレートな気持ちを歌詞にのせたこの夏にぴったりな1曲に仕上がりました。同世代はもちろん、沢山の人々に共感してもらえる曲となっています。

1 track
Flower Storm feat.GUMI
Lossless

Flower Storm feat.GUMI

ふじしむ

花の嵐 をイメージして曲を作りました.music:ふじしむillust:塩化ばりぅむ

1 track
Pacific Summer Night feat.GUMI
Lossless

Pacific Summer Night feat.GUMI

Kuni

リゾート地で過ごす夏の夜のビーチを連想して作曲しました。熱い夜に、あなたは誰と過ごしたいですか?

1 track
SUMMER TIME PARTY
Lossless

SUMMER TIME PARTY

Dance/Electronica

PARTY HITS PROJECT

この夏絶対に聴いてほしい定番EDM まとめコンピレーションアルバム!やっぱり王道が一番!そんな方のために、この夏聴いて損のないEDM を中心にフェス系DJ アーティストのド定番曲のみを集めたパリピマストアイテムのコンピレーションアルバム!30 曲入りのボリュームでスペシャルプライス¥900 で登場!

30 tracks
ずっときっと feat.GUMI
Lossless

ずっときっと feat.GUMI

うさぎラビット

キュートなビート系ポップス好きな人に告白できず変なことをする面倒くさいけどかわいい女の子の話です。Cute Beat Style POPSA story about a cute but troublesome girl. She can't confess her feelings to the person she likes so does strange things.メグッポイド Native, Power, Sweet, Whisperのボイスバンク使用。

1 track
星空 feat.GUMI
Lossless

星空 feat.GUMI

ゆき猫

星空に向かって思いを馳せてみませんか?っという思いを込めて作曲しました。この曲を聴いてほっこり癒されてみてください!

1 track
Tomorrow Never Knows
Lossless

Tomorrow Never Knows

Jazz/World

Giovanni Guidi Trio

モダン・ジャズ・ピアノ・トリオのニュー・ジェネレーション、ジョバンニ・グイディ・トリオ、期待のデビュー。よりメロディックにエモーションを追及した驚くべき新感覚ピアノ・トリオ。

13 tracks
君のいた景色 feat.GUMI
Lossless

君のいた景色 feat.GUMI

ゆき猫

今まで白黒に見えた景色が君に出会って鮮やかに彩られていく。をテーマに作曲しました。ほろ苦いパワーポップな感じかと思います!

1 track
ornithopter in 2015 feat.GUMI
Lossless

ornithopter in 2015 feat.GUMI

zalas

飛翔へ挑戦してた人類に関する曲で「正しい道はひとつじゃない」というテーマを表現してみました。以前応募してた曲のリメイク曲です。宜しくお願いします。

1 track
雨 feat.GUMI
Lossless

雨 feat.GUMI

A La` Cr-アラクロム-

自分らしい色それを探し求めて描くキャンバスそれは楽しい事ばかりでなく心を雨に打たれてしまう事もあるでしょうそんな時は思い出してあの日願った、辿り尽きたい場所をミディアムテンポのしっとりとした雨を感じさせるバラードです。雨の降っている日に聞いて欲しい1曲です

1 track
巡り櫻 feat.GUMI
Lossless

巡り櫻 feat.GUMI

A La` Cr-アラクロム-

卒業しても変わらないものそれは皆で過ごした笑いあい過ごした日々瞳を閉じれば見えてくる沢山の思い出の出来事が春らしい爽やかなサウンドに卒業をテーマにした歌詞がポイントです。

1 track
escape feat.GUMI
Lossless

escape feat.GUMI

sawend

テーマは言葉の暴力です。少し重たいですが、言葉の暴力に屈せずに頑張る主人公を描きました。曲は王道ロックですね。

1 track
タイボネ feat.GUMI
Lossless

タイボネ feat.GUMI

sawend

タイトルは、歌詞に登場する「鯛の小骨」、略して「タイボネ」ってことです。 恋する女子の何かモヤモヤするって感じを、魚の骨が喉に刺さったときとオーバーラップさせてます。

1 track
儚い夢と小さな希望 feat.GUMI
Lossless

儚い夢と小さな希望 feat.GUMI

sawend

歌詞は少し意味深ですが、ブリッジ部分が全てを表しています。曲は極めて昭和的、sawendとしてのコンセプトそのものです。

1 track
ゆらゆらユビキタス feat.GUMI
Lossless

ゆらゆらユビキタス feat.GUMI

moguwanP

広い宇宙の中で、君とつながってる。離れていても、君とつながってる。作曲:moguwanP作詞: H-YASSY イラスト : るひの

1 track
幸福エイペックス feat.GUMI
Lossless

幸福エイペックス feat.GUMI

moguwanP

人間には誰にも平等に与えられた”幸福の瞬間”がある。未来には今よりもっと幸福があると信じ、それを求め続けるけれど、今が最高に幸福を感じている瞬間だということになぜ気づかないのだろうか。その感情もまた世界を成り立たせる1つの曖昧なバランスの要素として今日もあるのだろう。

1 track
空と海どこまでも feat.GUMI
Lossless

空と海どこまでも feat.GUMI

moguwanP

果てしなく広がる空果てしなく広がる海私はどこまで行けるのかな空の果てを、海の果てを、さぁ今すぐ見に行こう作曲:moguwanP作詞: MYO

1 track
生ハムベイベー
Lossless

生ハムベイベー

FDz

2015年4月「レモンサワー」で電撃デビューを果たしたFuckin Dazが3ヶ月を経たずしてFDzへ改名を発表。FDzに改名しての記念すべき初音源「生ハムベイベー」をリリース!!王道のミディアムロックナンバーはどこか懐かしさが漂い、FDz独特のポップなメロディとユニークな歌詞でボーダレスな世界へと誘われる。先行してYouTube配信されたMVはフランスロケを敢行!!伝説の生ハムを求めてFDzがパリの街をジャックする映像は必見だ。リアルを追求するFDzの感情を爆発させた遊び心満載のミュージックパフォーマンスが笑顔をお届けする!!

1 track
ONE ROOM LOVERS feat.GUMI
Lossless

ONE ROOM LOVERS feat.GUMI

蜂屋ななし

変わった曲を作りました歌詞は上から読んでも下から読んでも繋がります

1 track
Chikuwaの気持ち feat.GUMI
Lossless

Chikuwaの気持ち feat.GUMI

hiroヤン

ちくわをテーマに作りました。

1 track
友達っていいなぁ。
Lossless

友達っていいなぁ。

HipHop/R&B

D-FRIS

「なぁ、一緒に人生を過ごそう」幼い頃の友達が一生の友達。今居る友達が人生の支えになる。友達は友達の為に…。仲間は仲間の為に…。「友達って本当にいいなぁ。」そう思える最高のFriends song!!愛を持って仲間を思ったストレートな歌詞が聴く人の心を揺さぶる。

1 track
Brief Pop
Lossless

Brief Pop

Pop

Couple

突如現れた全方位型オールマイティポップグループ「Couple」の衝撃デビュー作がI HATE SMOKE TAPESよりリリース!ボーカルmomoのキュート且つ表現力豊かな瑞々しい伸びのある声に、60年代から脈々と受け継がれてきたポップスの時系列を余す事無く拾い上げ、現代に消化/構築された煌めくオールマイティーポップサウンドを搭載した全5曲収録!

5 tracks
巡る夏 feat.GUMI
Lossless

巡る夏 feat.GUMI

モノクロHumility

ノスタルジックな夏の曲です。アップテンポで短いのでぜひ聞いてください。

1 track
秋風のシルエット feat.GUMI
Lossless

秋風のシルエット feat.GUMI

みゅうえん

哀愁漂うボサノバ調の楽曲になります。歌詞は、道に迷うことはあっても夢を失わずに不退転の決意で進んでいくポジティブなイメージで書いてみました。

1 track
凡人のうた feat.GUMI
Lossless

凡人のうた feat.GUMI

otias

凡人ですが何か?という曲

1 track
ヒツジのうた 〜世界を救うのはモコモコなんだ〜 feat.GUMI
Lossless

ヒツジのうた 〜世界を救うのはモコモコなんだ〜 feat.GUMI

otias

ぼんやり生きているだけに思われてもヒツジはウールを生み出してるんだ、それで良いんだっていう曲

1 track
モーツァルトの子守歌
Lossless

モーツァルトの子守歌

V.A.

チェコの天使たちの清らかな歌声が響く、心洗われる名曲の数々。1945年に旧チェコスロヴァキア国営放送の専属として設立されたプラハ少年少女合唱団は、78年よりプラハ交響楽団の附属となり、60年の伝統を誇ります。アルバムではクリスマス・ソングに加えて、チェコの民謡やドヴォルザークの「わが母の教えたまいし歌」など、お国物の美しく生き生きとした歌を聴かせてくれるのもこの合唱団ならでは。チェコ・イヤーの今年は、クリスマスもいつもと趣向を変えて、チェコのクリスマス・アルバムに耳を傾けてみてはいかがでしょう。

20 tracks
小さき花よ feat.GUMI
Lossless

小さき花よ feat.GUMI

清家継巳

この曲は、東日本大震災の復興に携わる人の心のよりどころとなればという思いから作曲されました。「子供たちが誰かの為になろうと一生懸命動いてる姿は力を無くした大人たちにとって重機に劣らぬ強さを感じる」と、歌われています。

0 track
走ったり歩いたり休んだり feat.GUMI
Lossless

走ったり歩いたり休んだり feat.GUMI

清家継巳

人生を前向きに生きていこうという、作者の思いが歌われている。転んだんじゃない、何かを取るためにしゃがんだだけさと、逆境を人生の糧に生きていこうという強い生き方があることを知らされる曲。

0 track
時ゆく日々 feat.GUMI
Lossless

時ゆく日々 feat.GUMI

清家継巳

移り変わる、美しい日本の季節感が歌われている。繊細でダイナミックなオーケストラに、Megpoidの浪々たる歌声も魅力。

0 track
ROMAN ALBUM
Lossless

ROMAN ALBUM

グレンスミス

''その音楽のために''「図書館」の宮崎貴士、「detune.」の郷拓郎&石塚周太、元フリーボの廣瀬方人、究極のポップユニット「グレンスミス」デビュー。この4人の音楽家に、「図書館」での作詞が絶賛される足立守正、漫画家の西島大介、そしてスタディスト岸野雄一が作詞家として参加。世代を越えた''音楽のための新ユニット''が誕生しました。ふくれあがるメロディの渦!ほぼ全曲を宮崎とdetune.の郷が共作曲。結果、1曲単位の中でメロディが膨大に詰め込まれているアルバムに。それらの曲をサウンドメーカーとしてセンス溢れる石塚と廣瀬がアルバムとしてまとめあげています。この音楽に込めたその(時代錯誤的ともいえる)ロマンティシズムへの敬意と憧れを、70年代の少女マンガの金字塔萩尾望都の作品からの引用して「グレンスミス」というバンド名になりました。全10曲。

10 tracks
Baby let me know
Lossless

Baby let me know

3K-RAT

誰もが一度は夢見る!ひと夏の恋を綴ったサンカラの真骨頂でもある爽やかなラブソング海の近くに住む女の子に恋をした。無邪気で気まぐれ、ふとした瞬間に見せる彼女の表情に引き込まれた 男の子。浮かれたり悩んだり、感情を素直に表現する男の子には、現代だからこそ共感し聞いてもらいた曲。

1 track
Exotica
Lossless

Exotica

Adela Dalto

エキゾティックなジャングル・サウンドとジャズ・フィーリングが心地よくブレンドした新しいジャズ・ヴォーカル・アルバム!

13 tracks
Gypsy Lament
Lossless

Gypsy Lament

Ken Peplowski Gypsy Jazz Band

”ジャンゴ・ラインハルト”に捧ぐ哀愁のジプシー・ジャズ・サウンドがこだまする!華麗なるヨーロピアン・デカダンスのフィーリングに満ちたケン・ペプロフスキーのジプシー・ジャズ・バンド登場。

12 tracks
Senor Blues
Lossless

Senor Blues

Classical/Soundtrack

David Hazeltine Trio

元祖ファンキー・ジャズの大御所、ホレス・シルバーの代表的なファンキー・ナンバーを網羅してデヴィッド・ヘイゼルタインのクラシック・トリオがファンキー・ジャズの醍醐味をグルーヴィーに演奏!

9 tracks
Hero of Colorful World feat.GUMI
Lossless

Hero of Colorful World feat.GUMI

この曲は自信についての歌であります。ヒーローは自分自身

0 track
No Where feat.GUMI
Lossless

No Where feat.GUMI

あずまや

自分だけ間違った場所に生まれ育ったのではという違和感、異邦人的な孤独と哀愁をテーマにしたエスニック風の歌です。

1 track
Into The Deep
Lossless

Into The Deep

GALACTIC

フジ・ロック・フェスティバル’15出演決定!世界最強ジャム・ファンク集団ギャラクティックが多種多様なゲストを迎えて作り上げたバンド史上最高の大傑作!20年以上のキャリアで培ったグルーヴの幅広さをとことんと注入した、音楽都市ニューオーリンズの過去と未来を繋ぐ重要な一枚、遂に誕生!メイヴィス・ステイプルズやメイシー・グレイといったレジェンド級ソウル・シンガーから、ジャム界屈指のシンガー、JJ・グレイやライアン・モンブロー、そしてネット動画でも大注目を浴びた弦一本のブルースマン、ブッシー・ワン・ストリングなどが参加!ニューオーリンズの唯一無二のファンク感を土台に、ロック、ジャズ、ソウルにダンス・ミュージックへと横断する盛大なパーティー!こんなギャラクティックがやっぱり一番かっこいい!!

14 tracks
レッツ パーティー ピーポー!!!

レッツ パーティー ピーポー!!!

イルマニア

パリピ代表イルマニアのヴァイブスブチアゲなファースト・シングル。イルマニアを体現した、みんなで騒いで歌うには最高のパリピ感MAXのパーティーチューン!!

2 tracks
D.D.D. feat.SOULHEAD

D.D.D. feat.SOULHEAD

Pop

倖田來未

12週連続リリース・シングル第3弾ナンバー。フィメール・ラッパー・ユニット、SOULHEADをフィーチャーしたガールズ・アンセムとも言うべきナンバーを収録。

2 tracks
I Believe

I Believe

Pop

EXILE

「時の描片~トキノカケラ~/24karats-type EX-」に続くシングルは、TAKAHIROが作詞を担当したウインター・ソング。恋人の大切さを歌ったラブ・バラード「君がいるから」をカップリングす る他、初回分のみ、ボーナス・トラックに「HERO」新レコーディング・ヴァージョンが収録されています!

4 tracks
Shake It Up

Shake It Up

Pop

倖田來未

12週連続リリース・シングル第4弾ナンバー。亜熱帯を思わせる情熱的で勢いのあるパーティ・チューン「Shake It Up」を収録。日本テレビ系『THEサンデー』のエンディング・テーマとしてもオンエア。

2 tracks
Lies

Lies

Pop

倖田來未

12週連続リリース・シングル第5弾ナンバー。すれ違いはじめた恋愛のやりきれない想いを歌ったミディアム・ナンバー「Lies」と、そのインスト・ヴァージョンを収録。

2 tracks
The Birthday 〜Ti Amo〜

The Birthday 〜Ti Amo〜

EXILE, EXILE feat.VERBAL (m-flo)

EXILEのデビュー8周年を記念したシングル。名曲「Lovers Again」を手掛けた松尾潔×Jin Nakamuraコンビによる作品で、ソウルフルなヴォーカルが切なく響く`極上バラード`が完成しました!「Your eyes only~曖昧なぼくの輪郭~」の歌い直しヴァージョン他をC/W。

8 tracks
feel

feel

Pop

倖田來未

12週連続リリース・シングル第6弾ナンバー。 しっとりとしたトラックと、英語と日本語で綴られるヴォーカルが絡み合う「feel」と、そのインスト・ヴァージョンを収録。

2 tracks
Candy feat. Mr.Blistah

Candy feat. Mr.Blistah

Pop

倖田來未

12週連続シングル・リリース第7~10弾。Clench&BlistahのMr.Blistahが参加した、中近東の音色を配したコアなアラビ アン・ヒップホップ・テイストの「Candy」、続く「No Regret」はデジタル・ダンス・チューン。Sugar Soulのカヴァーで官能的なクール・トラック「今すぐ欲しい」に、石井竜也をフィーチャーした80年代の匂いがプンプンの濃密なラブ・ソング 「KAMEN」。ジャケットよろしくそれぞれの色に染まりながら個性を際立たせる彼女の七変化も堪能できる。

2 tracks
EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜

EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜

Pop

EXILE

EXILEの2013年の始まりを告げる第1弾シングル。同年4月より開催されるツアー・タイトルを題した楽曲は、全く新しい革新的なサウンドに、 EXILEとしての“誇り”、常に前へと進み続ける“魂”、固く結ばれた“絆”を胸にATUSHIが書き下ろした歌詞を乗せた意欲作!

3 tracks
No Regret

No Regret

Pop

倖田來未

疾走感溢れるトラックに前向きな歌詞が力強いデジタルなダンス・チューンのタイトル曲は、アニメ『うえきの法則』のオープニングテーマ。3rdアルバムに収録された珠玉のバラード「Rain」のアンプラグドヴァージョンも聴ける、12週連続リリースの第8弾シングル。

4 tracks
今すぐ欲しい

今すぐ欲しい

Pop

倖田來未

12週連続リリース第9弾シングル。本作は限定生産盤。本作は1997年に発表のSugar Soulの楽曲をDJ HASEBE自身のサウンド・プロデュースによるカヴァーした作品。

2 tracks
KAMEN feat.石井竜也

KAMEN feat.石井竜也

Pop

倖田來未

12週連続リリース第10弾シングル。本作は限定生産盤。本作は許されない恋人たちの究極のラブ・ソング。

4 tracks
WIND

WIND

Pop

倖田來未

12週連続リリース第11弾シングル。本作は限定生産盤。TV:CX系「トリノ2006中継」テーマソングを収録。

2 tracks
Feel My Heart

Feel My Heart

Pop

Every Little Thing

CM:ヴァーナル化粧品のイメージ・ソング。

4 tracks
Future World

Future World

Pop

Every Little Thing

CM:TDK「MD」のイメージ・ソング。

4 tracks
Someday / Boys & Girls

Someday / Boys & Girls

Pop

倖田來未

12週連続リリース第12弾両A面シングル。TV:ANB系ドラマ 木曜ミステリー「新・京都迷宮案内」主題歌「Someday」、映画「WATERS ウォーターズ」主題歌「Boys(ハート)Girls」を収録。

4 tracks
Dear My Friend

Dear My Friend

Pop

Every Little Thing

CM:スリムビューティハウスのイメージ・ソング。

3 tracks
For the moment

For the moment

Pop

Every Little Thing

CM:森永「ICE BOX」イメージ・ソング。

3 tracks
出逢った頃のように

出逢った頃のように

Pop

Every Little Thing

CM:森永製菓「ICE BOX」イメージ・ソング。

3 tracks
Face the change

Face the change

Pop

Every Little Thing

TV:ANB系「熱血チャレンジ宣言 `97」オープニング・テーマ。

3 tracks
Time goes by

Time goes by

Pop

Every Little Thing

TV:CX系「甘い結婚」主題歌。`98年第2弾シングル。

3 tracks
THE HURRICANE 〜FIREWORKS〜

THE HURRICANE 〜FIREWORKS〜

Pop

EXILE

「THE MONSTER~Someday~」に続く、14人組となった`新生EXILE`の第2弾シングル。エッジの効いたサマー・チューンで、男らしくダイナ ミックなパフォーマンスが聴覚を刺激します!!ATSUSHI&TAKAHIROのヴォーカルが際立つ感動のバラード「優しい光」などをカップリ ング。

7 tracks
ALL NIGHT LONG

ALL NIGHT LONG

Pop

EXILE

EXILEの、“EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012~TOWER OF WISH~”開催中に、前作「あなたへ/Ooo Baby」から約7ヶ月ぶり(2012年時)となるシングル。ATSUSHI作詞によるキャッチーなダンス・ナンバー「ALL NIGHT LONG」を収録。

2 tracks
BOW & ARROWS

BOW & ARROWS

Pop

EXILE

EXILEの2ヶ月連続シングル・リリース第2弾。誰もが持っている不安や悩みを解消してくれるような力強い歌詞にEXILEらしいキャッチーさも残しつつ、軽快なビートにのせた、まさに「元気のでる」アップテンポなダンス・ナンバー!

4 tracks
MELROSE 〜愛さない約束〜

MELROSE 〜愛さない約束〜

Pop

EXILE ATSUSHI

EXILE ATSUSHIのソロ・サード・シングル。リード曲は、愛さないはずだった押さえていた想いを歌った切ないLOVE SONG。EXILEのバラード曲を彷彿させるEXILE ATSUSHIの歌声に、全ての人が酔いしれてしまう一曲。

8 tracks
Flower Song

Flower Song

Pop

EXILE, EXILE ATSUSHI

EXILEのシングル。米倉涼子主演の日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』主題歌のタイトル曲は、温かく胸に響くメロディーに、学校教育における現場で の実情や問題をヒアリングしたATSUSHIが強いメッセージを込めて作詞した意欲作。悲しい事を吹き飛ばしてくれるようなポップ・チューンに仕上がった 楽曲。

4 tracks
No Limit

No Limit

Pop

EXILE, EXILE ATSUSHI

EXILEのシングル。メンバーが出演する『コカ・コーラ ゼロ』“Zero Limit”キャンペーン・ソングのタイトル曲は、“限界を超える”をテーマにした激しくて聴くと力がみなぎってくるようなアップ・チューン。気持ちが前 面に出たATSUSHIの熱いリリックとダイナミックに刻むアップビートが体を揺らす楽曲。

4 tracks
NEW HORIZON

NEW HORIZON

Pop

EXILE

2014年4月にメンバー5人が加入して第四章へと突入した、新生EXILEの第一弾シングル。新たなる世界を見据えて始動するEXILEの想いを ATSUSHIが歌詞に込めた「NEW HORIZON」(「お台場新大陸2014」テーマ・ソング)に加え、日本コカ・コーラ『コカ・コーラ ゼロ「Zero Limit」』キャンペーン・ソング「Craving In My Soul」を収録。

4 tracks
情熱の花

情熱の花

Pop

EXILE

EXILEの8カ月ぶりとなる、2015年第1弾シングル。同年3月発売のオリジナル・アルバムに先駆けてリリースされる先行リード・シングルは、燃え上 がる情愛を歌ったATSUSHI書き下ろしの哀愁ミッドバラード!2014年の“EXILE TRIBE PERFECT YEAR”を経て成長を遂げたメンバー達が、EXILEとして挑む単独ドームツアーへ向けた作品。

2 tracks
バグズ・ライフ オリジナル・サウンドトラック

バグズ・ライフ オリジナル・サウンドトラック

Randy Newman

1998年公開のピクサー映画より、20曲入りのオリジナル・サウンドトラック。

0 track
BEACHレゲエ

BEACHレゲエ

V.A.

12 tracks
Another You

Another You

Armin van Buuren feat. Mr. Probz

オランダのプロデューサー/DJ、Armin van Buurenが、オランダのシンガー、Mr. Probzをフィーチャーしたニュー・シングル。

0 track
水彩スペクトラム

水彩スペクトラム

我楽多スタジオ

「ぼやけた絵」しか描けない人の曲です。「もの」と「もの」のあいだに輪郭はあるのでしょうか?はっきりとは線引きできない「もの」、それらの「あいまいさ」を許容できたらいいなという気持ちを込めて作りました。

1 track
on shore

on shore

AVTechNO!

生まれた場所に海鳴りは連れてゆく

1 track
ブライトシティ
Lossless

ブライトシティ

Pop

keisei

20XX年、世界は昔と変わらず中途半端に発展したIT 止まらない少子高齢化インターネットは人の血をめぐる問題を話し合うためだけに使われているある青年は憂え顔でブライトシティにダイブしたブライトシティ・・・今流行のバーチャル都市の名前だ。今日の天気は晴れ。最高気温は、25℃。

3 tracks
Ocean Dream-海の落し物-

Ocean Dream-海の落し物-

Anime/Game/Voice Actor

キッドP

「人魚姫」をイメージした曲です。

2 tracks
HeatHazeSUMMER

HeatHazeSUMMER

23.exe

真夏の炎天下で聴きたくなる様な爽やかでどこか懐かしくて少し切ない感じのミクノポップシングルをリマスターしました!キンキンに冷えたかき氷やアイスや炭酸飲料のお供にどうぞ!

2 tracks
終わる夏に浮かぶ

終わる夏に浮かぶ

thely(ロリP)

彼女はいつも泣いていた。

1 track
草原郷 EP

草原郷 EP

Chiquewa

切なくて、少しほろ苦い夏の風景を切り取った二曲です。

2 tracks
TOP