New Albums/EP

Daily New Arrivals

「QUARTER NOTE」 - The Main Man Special Band Live 2004-2011(24bit/48kHz)
High Resolution

「QUARTER NOTE」 - The Main Man Special Band Live 2004-2011(24bit/48kHz)

Jazz/World

松永孝義

日本を代表する名ベーシスト・松永孝義(享年54 歳)が惜しまれつつも逝去してから早くも2 年が経つ。その三回忌にあわせて、松永孝義 The Main Man Special Band の未発表ライブ音源CD リリースと、親交の深かったアーティストが集結して三回忌ライブが行われる事が決定した!1980 年代、東京ダウンビート黎明期、伝説的なDUB バンド“MUTE BEAT”で、それまでの日本では無かったドープなグルーヴを創造した名ベーシストであり、後にフィッシュマンズやリトルテンポといったフォロワー、チルドレンを生んだ。彼は、あらゆるジャンルの実力派アーティストから信頼を置かれていたミュージシャンズ・ミュージシャンであった。ライブやレコーディングセッションなどで、交流のあったアーティストをざっと挙げてみても~ジョー山中、カルメン・マキ、高田渡、JAGATARA、ヤン富田、いとうせいこう、上野耕路、ピチカート・ファイブ、UA、畠山美由紀、芳垣安洋、勝井祐二、サンディ、ゴンチチ、ビギン、ハシケン、小松亮太、ロンサム・ストリングス、中村まり、千住宗臣、ミト、ハンバート ハンバート……etc、その数は枚挙にいとまがない。このCD は、唯一のソロ・アルバム『The Main Man』のリリースを契機に結成された''松永孝義 The Main Man Special Band''の未発表ライブ音源集となる。日本の音楽シーンを支えてきた名手たちが揃った10 人編成のライブ音源。彼と名手たちの姿が目に浮かぶ、えも言えぬヴァイブレーションが胸に伝わって来る!

Bonus!
15 tracks
TVアニメ「WHITE ALBUM2」ORIGINAL SOUNDTRACK(2.8MHz dsd+mp3)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」ORIGINAL SOUNDTRACK(2.8MHz dsd+mp3)

Anime/Game/Voice Actor

上原れな, AQUAPLUS

2013年10月~12月放送のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のBGMを集めたサウンドトラック。原作のPS3/PSVita「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」で使用されたBGMをアレンジャー小林俊太郎氏によるリアレンジを行った楽曲を中心に構成。音楽監督には原作のプロデューサーでもある下川直哉が担当しています。コンサートホールやスタジオで録音したハイクオリティな音源になります。※収録楽曲は作中と仕様が異なる場合がございます。予めご了承ください。

40 tracks
Blue Impulse 20140531(DSD 5.6MHz/1bit)
High Resolution

Blue Impulse 20140531(DSD 5.6MHz/1bit)

Recorded by Seigen Ono

(1)20140531Full 5月31日の「ブルーインパルス」、国立競技場(東京都新宿区)ファイナルイベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」での4本の展示飛行。国立競技場より直線距離600m渋谷よりの地点で収録。(2)20140531Edit 5月31日の4本の展示飛行の時間を短く編集したもの。(3)20140530Edit 5月30日の予行飛行4本の時間を短く編集したもの。

3 tracks
おんそくメリーゴーランド
Lossless

おんそくメリーゴーランド

Rock

カラスは真っ白

ヤギヌマカナ(Vo.Gt)のウィスパーボイスが奏でるシュールな世界観と、楽器隊のタイトでグルービーなファンキーサウンドの融合によるオリジナリティ溢れる楽曲群、圧巻のライブパファーマンスが幅広く支持されるカラスは真っ白、日々生まれる新曲から”よりすぐりのキラーチューン”による2ndミニアルバムが完成。ロック的アプローチによるあらたなアクションや、モンスターリリシストぶりを遺憾なく発揮したヤギヌマカナの歌詞、前作同様エレピやホーン導入によるきらびやかでゴージャスなサウンド展開など、今作もカラスは真っ白にしか出せないポップセンスの加速は止む事を知らない。新進気鋭の若手アニメーションクリエーター植草航が手掛けるリード曲「fake!fake!」MVも必見!

6 tracks
Comet, Come To Me
Lossless

Comet, Come To Me

Meshell Ndegeocello

常にジャンルの壁を超える音楽を制作し続ける、孤高のミュージシャン、ミシェル・ンデゲオチェロによる11 作目となる新作アルバムが完成!オーガニック・ソウル、ネオ・ソウルのフィーリングまで感じさせる素晴らしい完成度!多くのミュージシャンがその幻影を追い求める不朽の名作、ディアンジェロの『ヴゥードゥー』と堂々と比肩できる世界観。これぞ真のアーティストによるソウル・ミュージック!

13 tracks
FJCD-015
Lossless

FJCD-015

HipHop/R&B

ECD

「レジェンドでもねんだ 現役なんだ」( from「 When I retire」)ECD 通算16 枚目となる新作アルバムが完成!自身のFinal Junkyレーベルからは9 作目となる新作アルバムは、その名も『FJCD-015』!盟友illicit tsuboi とのタッグで作り上げた、ラップへ貪欲なる探究、常に現役でいる姿勢、客演なしのマイク一本で勝負する気合作!

10 tracks
ULTRA RENEGADES E.P.
Lossless

ULTRA RENEGADES E.P.

Rock

THE STARBEMS

21世紀の新たなるPUNKサウンドを鳴らすべく結成されたハードコアBAND、THE STARBEMS! 昨年の鮮烈デビューから激烈なLIVE攻勢を繰り返してきた彼らが、満を持して放つ一年振りの2ndシングルで ある本作は、現場(ライブハウス)で鍛え上げたサウンドを、まるで鋼のように鳴り響かせる鋼鉄の4曲を収録。 今年3月テキサス州オースティンで開催された、世界最大の音楽見本市、SXSW(サウスバイサウスウエス ト)2014にも出演を果たし、その勢いのままイベント直後に、現地アメリカで録音された最新音源! 米国PUNKファンをも虜にした激アツPUNKサウンドは、70’sのOi PUNKから最新型のメタルコアまでを内包 しつつも、そのどれでもない新たなPOPさを獲得。日米共にモッシュを引き起こしたシンガロング必至の極上 PUNKサウンドに、震災以降の熾烈な世相に真っ向から切り込むメッセージも乗せて、疲弊し切ったミュージッ ク・ラヴァーズ達を奮い立たせること間違いなしの胸アツなハードコアPOP PUNKに仕上がっています!

4 tracks
DIStopping
Lossless

DIStopping

HipHop/R&B

Charisma.com

2014 PARCO VALENTINEキャンペーンソングに起用されている”チャンコイ”がiTunesエレクトロニックチャート1位になり、2014 PARCO WHITEDAYキャンペーンソングにもなった新曲”ハッピーターン”も好調なカリスマドットコムが初の1stフルアルバムをリリース!!前作「アイ アイ シンドローム」では、LOUIS VUITTON主催の特別展”Timeless Muses”と題したエキシビションのレセプションパーティーにてホログラムライブも行い、CDショップ大賞でも関東ブロック賞受賞した彼女らがリリースする今作”DIStopping(ディストッピング)”では”社会VS自分が”テーマ。余裕が無くなってきても負けじと日々懸命に働く東京のOLを描く。7月には全国ツアー「DIStoppingリリースツアー2014-OL JOKER-」も敢行!!!!

13 tracks
Render Me (feat. Denis Jones)
Lossless

Render Me (feat. Denis Jones)

Dance/Electronica

Mr. Scruff

Fuji Rock '14に出演が決定しているMr. Scruffが先日リリースしたアルバムよりRender MeのリミックスEPをリリース!

4 tracks
CLPPNG
Lossless

CLPPNG

clipping.

ケンドリック・ラマー、スクールボーイ・Q、YGらの活躍で再び盛り上がるLAシーンからRolling Stone誌にて2014年最も注目すべき新人10組にも選ばれたクリッピング待望のデビュー作!!まるで西海岸のファンクネスと荒ぶるイーザスのインダストリアル、さらにアンチコンのクリエイティヴが融合したトラック上で繰り広げられるタイトなハードコア・ラップが堪らない!!ギャングスタ・ブー(ダ・マフィア・シックス/元スリー・6・マフィア)、キング・T、DJマスタードがフックアップするコック・ピストル・クリ―などゲスト陣もエグくて最高!

16 tracks
PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.2 四条貴音&たかにゃ
Lossless

PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.2 四条貴音&たかにゃ

Anime/Game/Voice Actor

四条貴音 (CV.原 由実)

第2弾は貴音&たかにゃ・響&ちびき! 貴音&たかにゃは「クールジャパンキャンペーン」を担当。日本文化の素晴らしさを、貴音とたかにゃならではの感性でアピールします!それぞれソロで歌うキャンペーンソングとミニドラマを収録。

3 tracks
みんなのチャレンジ
Lossless

みんなのチャレンジ

ザ・チャレンジ

初の全国流通盤「はじめてのチャレンジ」のリリース以降、大型フェスへの出場も次々と決定し、その活躍の期待が高まる中、約9カ月振りとなる今作は、ライブを盛り上げる定番曲から、この夏を盛り上げる新曲まで、前作を超えるPOPでキャッチーな全5曲を収録!

5 tracks
TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(2.8MHz dsd+mp3)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(2.8MHz dsd+mp3)

Anime/Game/Voice Actor

冬馬かずさ(Piano:松本あすか)

2013年10月より絶賛放送中のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のヒロイン冬馬かずさが劇中で演奏しているクラシック曲を集めたアルバム。演奏にはピアニストの松本あすか氏を起用し、実際のコンサートホールで録音されたハイクオリティな音源を収録。ボーナストラックとして「WHITE ALBUM」シリーズの名曲「POWDER SNOW」をピアノ・アレンジにて収録。

8 tracks
わたしが愛すべきわたしへ(24bit/48kHz)
High Resolution

わたしが愛すべきわたしへ(24bit/48kHz)

蟲ふるう夜に

自分のことが嫌いだった。 それでも自分を愛することに決めた。 Vo.蟻が送る 「わたしが愛すべきわたしへ」のメッセージ。

5 tracks
越後に眠る
Lossless

越後に眠る

Pop

小林幸子

小林幸子満50 年の日に、記念曲第2 弾を発売!作詞・なかにし礼 作曲・都志見隆が初めてタッグを組んだ壮大な一曲を50 周年の小林幸子が歌いあげます。カップリングには、今年中越地震より10 年となる、ふるさと新潟を題材にした一曲。50 周年記念スペシャル封入特典あり。

5 tracks
Homemade Dust Collector(24bit/48kHz)
High Resolution

Homemade Dust Collector(24bit/48kHz)

Yuta INOUE

Seiho主催のDay Tripper Recordsに所属するユニットのメンバーによる初のソロ作品がリリース! 破竹の勢いをみせる関西ビートシーンにおいて異質の存在感を放つトラックメイカーによる今作は、現在進行形のHip Hop、ベースミュージック、ブロークンビーツ等を昇華した最新形のビートミュージックであると同時に、その独自のセンスによって形成された、どこかユーモラスでノスタルジックな唯一無二の世界観が広がる中毒性の高い作品となっている。グルーヴィでスマートかつ、本人曰く「そこはかとない胡散臭さ」をもった愛すべきストレンジビートミュージックの誕生!

14 tracks
PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.2 我那覇響&ちびき
Lossless

PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.2 我那覇響&ちびき

Anime/Game/Voice Actor

我那覇響(CV:沼倉愛美)

第2弾は貴音&たかにゃ・響&ちびき! 響&ちびきは「沖縄キャンペーン」。沖縄の観光大使に任命された響とちびきが、沖縄の魅力を目一杯お伝えします!それぞれソロで歌うキャンペーンソングとミニドラマを収録。

3 tracks
Blue Impulse 20140531(2.8MHz dsd+mp3)
High Resolution

Blue Impulse 20140531(2.8MHz dsd+mp3)

Recorded by Seigen Ono

5月31日の「ブルーインパルス」、国立競技場(東京都新宿区)ファイナルイベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」での4本の展示飛行。国立競技場より直線距離600m渋谷よりの地点で収録。※5.6MHzバージョンのトラック1をダウンコンバートしたシングルとなります。

0 track
Blue Impulse 20140531(24bit/192kHz)
High Resolution

Blue Impulse 20140531(24bit/192kHz)

Recorded by Seigen Ono

5月31日の「ブルーインパルス」、国立競技場(東京都新宿区)ファイナルイベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」での4本の展示飛行。国立競技場より直線距離600m渋谷よりの地点で収録。※5.6MHzバージョンのトラック1をダウンコンバートしたシングルとなります。

0 track
Blue Impulse 20140531(24bit/96kHz)
High Resolution

Blue Impulse 20140531(24bit/96kHz)

Recorded by Seigen Ono

5月31日の「ブルーインパルス」、国立競技場(東京都新宿区)ファイナルイベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」での4本の展示飛行。国立競技場より直線距離600m渋谷よりの地点で収録。※5.6MHzバージョンのトラック1をダウンコンバートしたシングルとなります。

1 track
Blue Impulse 20140531(24bit/48kHz)
High Resolution

Blue Impulse 20140531(24bit/48kHz)

Recorded by Seigen Ono

5月31日の「ブルーインパルス」、国立競技場(東京都新宿区)ファイナルイベント「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」での4本の展示飛行。国立競技場より直線距離600m渋谷よりの地点で収録。※5.6MHzバージョンのトラック1をダウンコンバートしたシングルとなります。

0 track
Head Games (feat. Audris)
Lossless

Head Games (feat. Audris)

Dance/Electronica

Lost Midas

6月にデビュー・アルバムをリリースするTru Thoughts期待の新人Lost Midasがニュー・EPをリリース!!

4 tracks
SERIOUS BUSINESS
Lossless

SERIOUS BUSINESS

FLOWDAN

Roll Deepの創立メンバーであるFlowdanが、プロデューサーにNinja TuneのThe Bug, Footsie, Coki, Masroを迎え、ソロ・アーティストとしては初となるファーストEPをリリース!

4 tracks
BBOY 202 / False
Lossless

BBOY 202 / False

Moiré

BBOY 202' はActressのレーベルである<Werkdiscs>からのファースト・リリースとなった‘Lose It’への返答ともいえる作品だ。聞き覚えのあるサウンドが新たにリワークされており、聞く者を包み込み、駆り立てるようにむき出しの新しい作品が出来上がった。'False' も同様のコンセプトだが、ヒップ・ホップのサンプリングの美学に基づいており、早さを感じるために通常よりも高めのBPMで作られている。最後の'Window'は深夜の実験の末の作品であり、ハンブルグのシンセ・スタジオでJupiter 8を用いて作られた。これは感情に対しての瞬間的なレスポンスであり、また未来に対しての見識を表してもいる。

3 tracks
Tremor
Lossless

Tremor

V.A.

Beatportで1位を獲得し続ける3人の最強コラボ作品が完成!!

2 tracks
OPALUS
Lossless

OPALUS

白檀

DJとしても活動するEMILEが紡ぎ出すシカゴ・ハウス、テクノ、ベース・ミュージック、パンク、インダストリアル、ジャズ、ヒップホップ etc...を飲み込む多彩で攻撃的なリズム・マシン・ビート/グルーヴに、MARLYNによる自由度の高い艶のあるソウルフルなヴォーカル /MCがアジア/中近東/アフリカを横断する無国籍なメロディ・フレーズと共に躍動するストレンジ・ダンス・ミュージック・アルバム!! NINA SIMONEの名曲をベース・ミュージックと邂逅させた白檀流オマージュ・ソング“SEV"、エキゾチックなブレイクビーツ・ソウル“MOON DANCE"、人気曲“Charls"等、全11楽曲収録 ! 気鋭デザイナーQOTAROOによる特殊加工が施されたジャケット・アートワークにも注目 !

11 tracks
round and round
Lossless

round and round

beat sunset

『MUSIC MAGAZINE』誌にて2013年の日本レゲエ部門の年間4位に選ばれたデビュー作"one"の発表から10ヶ月...ジャマイカン・スカの"旧さ"を 守りつつ、メンバーの個性、ルーツを存分に反映させた飛躍の2ndアルバム。ホーンのアドリブ満載のキラーチューンから歌モノ、オルガンやギターを前面に 据えたインストなど多彩な楽曲が詰まった一枚。

10 tracks
緑浴ノ窓
Lossless

緑浴ノ窓

伊藤ユッキ×トリッシュ

地元で定期開催している予約制コンサート『豆会』やガラガラ (大阪・桜ノ宮) での『ユッキ・トリッシュ実験室』等の自主企画イヴェントも好評。草木も眠るカントリー・ポップ、伊藤ユッキ×トリッシュ、4枚目のアルバム「緑浴ノ窓」リリース !

10 tracks
アイ アイ シンドローム
Lossless

アイ アイ シンドローム

HipHop/R&B

Charisma.com

横浜と川崎出身のMC・いつか、DJ・ゴンチの2名によるエレクトロヒップホップユニット、Charisma.com。エレクトロでビート感のあるダンサブルなトラックに、独創的な言葉を巧みに利用し、女性や社会に対する容赦ない毒のあるリリックで平成のゆとり世代に一石を投じる。YouTube に投稿した動画が話題を呼び、デビュー前ながらもBS スカパーの社会派ドキュメントバラエティ番組『BAZOOKA!!!』へのライブ出演、テレビ朝日『music る TV』でも紹介されるなど今大注目のユニット。80 年代のオールド・スクール・ヒップホップっぽい素朴なトンガリ感、古くはトム・トム・クラブやフランク・チキンズ、90 年代のチボ・マットや初期の電気グルーヴを彷彿させる感覚でオーディエンスをロックオン。映画監督・大根仁主催のライブイベント「モテキナイツVol.2」に召集や、名古屋のSAKAESP-RING 2013 への出演など各所で話題沸騰中!現役OL のCharisma.com 宜しくどうぞ!!!!!

0 track
TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(24bit/96kHz)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

冬馬かずさ(Piano:松本あすか)

2013年10月より絶賛放送中のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のヒロイン冬馬かずさが劇中で演奏しているクラシック曲を集めたアルバム。演奏にはピアニストの松本あすか氏を起用し、実際のコンサートホールで録音されたハイクオリティな音源を収録。ボーナストラックとして「WHITE ALBUM」シリーズの名曲「POWDER SNOW」をピアノ・アレンジにて収録。

8 tracks
TVアニメ「WHITE ALBUM2」ORIGINAL SOUNDTRACK(24bit/96kHz)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」ORIGINAL SOUNDTRACK(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

上原れな, AQUAPLUS

2013年10月~12月放送のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のBGMを集めたサウンドトラック。原作のPS3/PSVita「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」で使用されたBGMをアレンジャー小林俊太郎氏によるリアレンジを行った楽曲を中心に構成。音楽監督には原作のプロデューサーでもある下川直哉が担当しています。コンサートホールやスタジオで録音したハイクオリティな音源になります。※収録楽曲は作中と仕様が異なる場合がございます。予めご了承ください。

40 tracks
American Love
Lossless

American Love

BAD RABBITS

巨匠テディ・ライリーをも巻き込んだ怪物R&B バンド!! これはバンド版のガイ/ブラックストリートだ!!ボストンの5 人組R&B バンド。2007 年から活動し、これまでにステージを共演したアーティストはウータン・クラン、パッション・ピット、デフトーンズ、トラヴィー・マッコイ、T・ペイン、グラスジョー、コモン、ジョン・レジェンドと、ジャンルの垣根を越えたビッグ・ネームばかり!! また、米ヒップホップ・シーンのレジェンド、スリック・リックのバックバンドとして2007 . 2010 年の間活動し、徐々に注目を集め出した!! また、パンチ力のあるダイナミックな歌声を披露するヴォーカリスト、デュアは他ジャンルのアーティストのフィーチャリング・アーティストとしても活躍!! バッド・ラビッツのメイン・キャラクターとして絶大な人気だ!!

11 tracks
In The Basement
Lossless

In The Basement

Rock

blues.the-butcher-590213

日本最強ブルーズ・バンド、ブルーズ・ザ・ブッチャーが多彩なゲストを迎え''ファンキー''なブルーズを極めたスタジオ録音最新作! 大・大・大傑作の誕生です!グルーヴ・マスター沼澤尚のドラムと中條卓のベースが生み出すグルーヴに、永井“ホトケ”隆のディープなブルーズ・シンギング&味わいのギター、KOTEZ のパワフルなハーモニカが乗る唯一無二のバンド・サウンドは結成7 年を迎えますますパワーアップ!今回はゲストにエマーソン北村(p&B3 /シアターブルック)、佐藤タイジ(gt&cho /シアターブルック)、Leyona(vo&cho)、うつみようこ(vo&cho /ヨコロコバンド、ソウル・フラワー・ユニオン)、そしてシカゴで認められたブルーズ・ピアニストLee が参加!

13 tracks
Cosm'ethic
Lossless

Cosm'ethic

TOMMASO CAPPELLATO & ASTRAL TRAVEL

関連書籍が新たに刊行されるなど、世の中の注目が再びスピリチュアル・ジャズへと向けられているのか!?過去にはBlack Jazz、Tribe、Strata East などの再発シリーズを世に紹介してきたP-VINE が自信を持って日本に紹介するスピリチュアル・ジャズ界の期待の星、アストラル・トラヴェル。リーダー/ドラマー/コンポーザーのトマッソ・カッペラットは『ブラック・ルネッサンス』を作り上げたレジェンド、ハリー・ウィテカーの愛弟子!鬼才マーク・ド・クライヴ・ロウが発掘しCD 化にこぎつけた、まさにこのジャンルの正統後継者による、この混沌とした世の中でこそ聴いてほしい魂を揺さぶる一枚!

10 tracks
The Documentary
Lossless

The Documentary

DJ BEERT& Jazadocument

シーン最前線で活動するDJ BEERT と北海道を拠点とするクルー、REFUGEE CAMP所属のビートメイカー、JAZADOCUMENTが日本の現行ストリート・ヒップホップ・シーンのもっともホットなMC たちと送るドープなコラボレーション!リード・トラックにはNY はブルックリン出身で兵庫在住、ちまたで大きな注目を集めている若干14歳のラッパー、KIANO JONESをフィーチャー! 他にもFla$hBackS やCAMPANELLA、KOJOE ら、全国各地のラッパーたちが参加し、正に日本のストリート・ヒップホップのドキュメンタリー的な作品となる!

12 tracks
風が吹いてる
Lossless

風が吹いてる

Pop

ヘクとパスカル

岩井俊二が脚本・企画プロデュースを担当し、話題となったSFジュブナイルの傑作「なぞの転校生」。オンエア直後から問い合わせが殺到したという挿入歌「風が吹いてる」は、岩井が中心となり結成された音楽ユニット「ヘクとパスカル」のデビュー作。独特の響きをもつヴォーカルに紡がれる詩、メロディともに、心に深く染み入る名曲です。

1 track
Glassbeadgames
Lossless

Glassbeadgames

Martyn & Four Tet

日本時間5月1日深夜、フォー・テットが「これからlovelyなmp3をsoundcloudにアップするよ」とつぶやき、その直後「新曲だ」という言葉と共に、「Glassbeadgames (8 Hours at Fabric Dub)」を公開し話題を呼んだMartynとFour Tetの共作をデジタル配信でリリース!

1 track
Remixes
Lossless

Remixes

Roedelius

ROEDELIUS の楽曲を各アーティストが再構築。Peaking Lights (Mexican Summer/Domino)Hieroglyphic Being (Mathematics/Soul Jazz)これらの2つのトラックは<All Saints>のレーベル・コンピレーション/リミックスアルバムの『Greater Lengths』からカットされたもの。それぞれの作風と共鳴する現代のプロデューサーとアーティストに依頼し、All Saints作品のハイライトとなる楽曲が再編集、再構築された。

2 tracks
Greater Lengths
Lossless

Greater Lengths

V.A.

<All Saints>のハイライトを集めた作品。Brian EnoやHarold Budd、Jon Hassell、Roedelius、John Cale、そしてLaraajiらによる楽曲のほか、特別に依頼したBee Mask、patten、Sun Araw、Hieroglyphic Being、James Blackshawといったコンテンポラリー・アーティストによって再解釈された音源も収録。29曲、2枚組のコンピレーション。スリーブノートは”The Ambient Century”の著者であるMark Prendergastによるもの。

29 tracks
City: Works Of Fiction
Lossless

City: Works Of Fiction

Dance/Electronica

Jon Hassell

彼のトレードマークでもある「第四世界」のフュージョンにヒップ・ホップからの新しい影響を融合させた1990年発売のこのアルバムは、Jon Hassellのキャリアを決定づける作品となった。フューチャリスティックなサイファイ・ファンクと、溶けるようなプロダクションは、 楽器とサンプルの音の境界線が曖昧となり、素晴しいダブ・レコードのようである。今回はディスク3枚組のデラックス・エディションとして登場し、Brian Enoによってミックスされた1989年のCityのコンサート音源、丁寧にエディットされた別テイク集のほか、最近のエレクトロニック・プロデューサーによる、オリジナル・リリースに近い広がりを持つデモと再解釈の音源が収録される。

0 track
キネマ
Lossless

キネマ

工藤 鴎芽

3rd Mini Album 「キネマ」- “ Cinematique “ 映画を観ている時間は人生の一部である 日常の何気ない風景もその一部である 息遣いそのものがまるで映画の様 ハッピーエンドかバッドエンドか それは誰にもわからないことである この音楽は7篇であるがごく一部の ただのそれの「かけら」達である

7 tracks
Nowhere EP
Lossless

Nowhere EP

Venus Peter

KOGA RECORDS 20周年企画!1990年初頭、イギリス全土を席巻したマッドチェスター・ムーヴメントに呼応するかのごとく結成され人気を博し、フリッパーズギターと共に渋谷系の元祖としても有名なヴィーナスペーターが2006年の再結成アルバム「crystalized」リリース以来約8年振りとなる作品「Nowhere EP」奇跡の完成!今作はベースKOGAが主宰するKOGA RECORDS設立20周年アニバーサリーイヤーの一環で意気投合。サウンドプロデューサーには当時のVPサウンドの核を作ったサロンミュージックの吉田仁氏という鉄壁の布陣で制作。結成から20年以上が経ち、現役約3年強の活動から一度は解散し、それぞれの人生を歩みつつも、数年に一度は再結成し、遂には三たび作品をリリースするまでの流れになった通称ヴィナペ、気になる作品の内容は、いぶし銀の極上の新曲3曲に、今再びレコーディングして更に良くなるであろう過去の楽曲の再録3曲、そして貴重なライブ音源を6曲プラスしたスペシャルエディション。結成以来20年以上の月日が経とうが彼らのサウンドは風化する事無く2014年においてもハイクオリティなサウンドである事を証明する作品であり、ブリット、マンチェ、渋谷系オールドファンは勿論、新たな若いロックファンにも体感して欲しい本物がココには存在する!

12 tracks
Back To The Shore
Lossless

Back To The Shore

MUMM-RA

たった一枚のアルバムを遺して2008年に解散してしまったUK の5 人組、マムラが帰ってきた! 2 月にバンドキャンプで配信のみでリリースされた8 曲入りEP に3 曲を追加した日本エクスクルーシヴ盤! 6 年のブランクをまったく感じさせない、フレッシュさに満ちあふれた爽快ミラクル・ポップ!

11 tracks
ハレルヤ(Remix) feat.CIMBA, YOUNG DAIS & KUTS DA COYOTE
Lossless

ハレルヤ(Remix) feat.CIMBA, YOUNG DAIS & KUTS DA COYOTE

JOYSTICKK

YOUNG DAIS、CIMBAが新たに参加したJOYSTICKKの話題のリミックスがついに配信決定!JOYSTICKKがKUTS DA COYOTEとともに発表し、メロウ&スムースなトラックとレイドバックしたラップで凄まじい人気を博したストリート・ヒット''ハレルヤ''のリミックス!YOUNG DAISが同じくレイドバックした心地良いヴァースを加え、CIMBAがフックでアツく色付けした超強力なリミックス!笑えれば so ハレルヤ!

1 track
Moon River
Lossless

Moon River

Jazz/World

飯田さつき

「スタンダード・ジャズを若い世代に広めたい」と飯田さつきが意欲的な1stアルバムを発表してから3年。そのCDが2011年度JAZZ LIFE「ディスクグランプリ35」を受賞し、その歌声はあらゆる世代の人々の心に響き、音楽の内面もさらに深まっている。彼女は、スタンダードをストレートに歌える正統派シンガーとして、今もっとも注目を浴びているひとりである。ニューヨークでレコーディングをしたこのアルバムには、「Take The A Train」「Autumn In New York」「Moon River」などNYに因んだ名曲が中心に収録。演奏は、NYで人気者の、マルコ・パナシア(b)、アルヴィン・アトキンソン(ds)、そして米国で数々の輝かしい歩みを続けてきたピアニスト宮本貴奈、ゲストプレイヤーとしてクリスチャン・タンバー(vib),1曲のみデュエット参加のアラン・ハリス(vo)である。「素晴らしいセッションだった!」とお互いに称えあうほどに、実にクオリティの高い作品が出来上がった。それをバックに歌う飯田さつきの歌唱は、「カーメン・マクレイみたいだ」とメンバーに褒められるほど、ジャズの「粋」と「ノリ」を醸し出し、味わい深いものとなっている。全体のアレンジ&プロデュースはピアニスト・作曲家の宮本貴奈である。

0 track
ワンダーアイランド
Lossless

ワンダーアイランド

竹内藍

「爆風スランプ」,「X.Y.Z.→A」のベーシスト、和佐田達彦プロデュース、竹内藍のセカンドフルアルバム!ドラマーには、数々の著名アーティストのサポートドラマーとして活躍の、スーパードラマー そうる透 を迎え、満を持してリリースとなる竹内藍の集大成が完成!参加ミュージシャンVo, AGt. 竹内藍Gt.杉山隆哉Ba.和佐田達彦Ds.そうる透Key.はんだすなお

12 tracks
The New Adventures
Lossless

The New Adventures

Be Like Pablo

いじめられっ子にしか見えなかったあいつが・・・憧れの日本への切符をゲット!!スコット&リバースの大フィーバー、そしてRentalsやOzmaが復活と2014年も騒がしいWeezer周辺の動向。そんなところに初期Weezerに強烈なほど音もキャラもそっくりなバンドが現れた。シンセサイザーとノイズギターのパワーポップ、そして心に「ナードのためのパンク」を掲げるスコットランドの5人組、Be Like Pablo(ビー・ライク・パブロ)。Weezerを通して極東の不思議な国に憧れつづけていた彼らがついに日本にやってくる。パッとしないルックス、情けない歌詞、なぜか不器用感30%増しに聞こえるスコティッシュ・アクセント・・・これだけ揃ってくると愛さずにはいられないのが日本のファンでしょ!さぁ、日本からいじめられっ子Ewenくんをロックのスターダムに押し上げよう。※いじめられっ子というのは見た目からの勝手な想像です。

10 tracks
舟に泳ぐ
Lossless

舟に泳ぐ

たゆたう

唄とバイオリンを軸に、映画を見ているような音楽を紡ぎ続けるフィメールユニット「たゆたう」、待望の3rdアルバム。生まれて死んで、出会って別れて、選んで繋がって、手放して、めぐってゆく。それを偶然と呼ぶのか、必然なのか、そうやって誰もがやがてたどり着く「約束」のような世界の物語を鮮やかに彩った珠玉の8曲。「星のあしあと」(#1)は木崎湖を、「てしまうた」(#4)は瀬戸内・豊島を、「白い湖」(#5)は山中湖を、たゆたうがあちこちに赴き演奏する中で場や人々と深くつながりを持って生まれた「場所」の唄のほか、産まれてくる命の讃歌「またたきのうたげ」(#2)、死がテーマの「丘の家」(#6)、2ndアルバム「糸波」のエンジニア・大城真の野外録音作品を用いた約15分の大曲「糸波」(#8)など、あらゆる情景が丁寧に紡がれた曲たち。不思議な透明感を持つボーカリスト・にしもとひろこのゆるやかな、時に鋭さを持って流れる歌声を、バイオリンを主にあらゆる楽器を操る、音楽家・イガキアキコの綿密なアレンジが、管弦のハーモニーから民族音楽的なコーラスワークやメロディまで、ポップかつ美しいサウンドで彩ります。また、contrabass 田中馨(ショピン)、drums ワタンベ(Pato Lol Man,トウヤマタケオ楽団)、trumpet 三浦千明(World standard,蓮沼執太フィル)、cello ヨース毛(ザッハトルテ)、bass 藤井都督(LLama,キツネの嫁入り)、piano 鈴木ちひろ(ex.吉田省念と三日月スープ,渋さ知らズオーケストラ等)、flute ユッキィ(木崎湖)、enginner 葛西敏彦、といったふたりが絶大な信頼をおいている9名の敏腕アーティストがサポート。噛めば噛む程味の出る名盤です。

8 tracks
デジカット3
Lossless

デジカット3

デジカット

デジカットマニフェスト2014。殻を脱ぎ捨て、挑戦あるのみ。ファンがいてくれるから、作詞作曲、ライブ、全ての創作活動にのめり込める。”共創”アーティストと囁かれるデジカットが、早くも新作アルバム『デジカット3』発売決定!!進歩ではない。より進化したデジカット。10thアニバーサリーイヤーはまさに新たなるゲームの始まりだった。MANA-Bには愛を、YU-KIには力を、GOTANには笑顔をもらおう。結成10周年の歴史を振り返って、輝かしい足跡を数々残したとはお世辞にも言えない。嬉しいメモリー、悔しいヒストリー、涙したストーリー…。しかし、いつの間にかこんなに多くのファンが支えてくれているようになった俺ら。ファンと共に走り(共走)、ファンと共に奏で(共奏)、ファンと寄り添って来た(共添)、デジカットの信条に進路変更無し。さらに未来をあなたと共創したい。

7 tracks
ニンゲンジオラマ
Lossless

ニンゲンジオラマ

BYEE the ROUND

BYEE the ROUND 3年ぶりのフルアルバムが完成!結成10年目を迎え、ライブハウスで戦ってきた彼らにしかできない「スリリングで攻撃的」なサウンドと「リアルな人間味」を綴った痛快な1枚!

10 tracks
Cold Heart, Long Distance
Lossless

Cold Heart, Long Distance

Pop

サンタラ

十年前の心に十年は長すぎた。十年後の今日がくるとどうしても思えなかった。メジャーデビュー10年目に放つ9thアルバムはアメリカーナ!サンタラのルーツのひとつであるカントリーミュージック、アメリカーナをコンセプトにしながらも、そこに収まりきらないのがサンタラワールド。西部劇やロードムービーのようなハードボイルドさとドメスティックな叙情性が不思議と同居するオリジナルなサウンドが完成!

11 tracks
君とオンガク
Lossless

君とオンガク

Rock

Ikko Shibayama

前作「I'll Be There」はサカナクション、安全地帯とともに朝日新聞「for your Collection〜今月の10枚〜」に選ばれるなど各方面で評価を得たSSW柴山一幸の新作!   前作「I'll Be There」に続きヴィンテージスタジオの雄とも呼ばれるStudio Daliで録音。今作ではホーンセクション、木管楽器などの楽器をフューチャリングし、よりポップな仕上がりになっている。特に小坂忠&ティンパンアレーでレコーディングされた名作「機関車」のカバーからパーディ・シャッフルリズムの「手はおひざ」、ロックオペラ風の壮大な「We are Musicstar」まで続く後半部は鳥肌モノ。ポップでハイトーン、狂気じみた柴山のボーカルは炸裂し、忌野清志郎 Little Screaming Revueや宮沢和史&GANGA ZUMBAでも活躍したドラマー宮川剛はじめ百戦錬磨のメンバーが放つロックビームは必ずやポップ戦士たちを打ち抜く!!

11 tracks
メラメラスクリーム
Lossless

メラメラスクリーム

ブリーフ&トランクス

ブリトラ2年ぶりのニューシングル!カップリングには伊藤多賀之ソロ時代からの人気曲「ホルモンを飲む瞬間」をブリトラバージョンにて再録音。まさに両A面的な!

4 tracks
パチスロ KELOT3 オリジナルサウンドトラック
Lossless

パチスロ KELOT3 オリジナルサウンドトラック

Yamasa Sound Team

「KELOT」シリーズの最新作、パチスロ「KELOT3」が満を持して登場!躍動感あふれるボーカルトラックと、オーケストラ生演奏による迫力あるサウンドを余す所なく収録!!

49 tracks
ソナチネ アルバム 2 Vol. 1 [全音楽譜準拠] (監修:神野 明・藤原亜美)
Lossless

ソナチネ アルバム 2 Vol. 1 [全音楽譜準拠] (監修:神野 明・藤原亜美)

藤原亜美, 渚智佳

ソナチネ(小ソナタ)はピアノ以外の楽器においても数多くの作品が残されていることからも分かるように、その形式や構成を学ぶことは大切です。後に複雑化していく音楽を理解する上でも不可欠となるでしょう。私たちは既にロマン派や近現代の作品を知り過ぎてしまっています。原点に戻り、シンプルな音の使い方や和音進行の美しさを再認識したいものです。(藤原亜美)

36 tracks
ソナチネ アルバム 2 Vol. 2 [全音楽譜準拠] (監修:神野 明・藤原亜美)
Lossless

ソナチネ アルバム 2 Vol. 2 [全音楽譜準拠] (監修:神野 明・藤原亜美)

V.A.

ソナチネ(小ソナタ)はピアノ以外の楽器においても数多くの作品が残されていることからも分かるように、その形式や構成を学ぶことは大切です。後に複雑化していく音楽を理解する上でも不可欠となるでしょう。私たちは既にロマン派や近現代の作品を知り過ぎてしまっています。原点に戻り、シンプルな音の使い方や和音進行の美しさを再認識したいものです。(藤原亜美)

15 tracks
ぼくたちの家族オリジナル・サウンドトラック
Lossless

ぼくたちの家族オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

渡邊崇

映画「ぼくたちの家族」オリジナル・サウンドトラック。第37回日本アカデミー賞最多6冠を始め、数々の賞に輝いた「舟を編む」の石井裕也監督の最新作。5月24日全国公開。原作:早見和真「ぼくたちの家族」(幻冬舎文庫) 監督・脚本:石井裕也  キャスト:妻夫木聡 原田美枝子 池松壮亮 長塚京三  若菜家は、息子2人、父と母の平凡な家族。だがある日、若菜家の母・玲子(原田美枝子)に「脳腫瘍」が見つかる。末期症状で、余命1週間の診断をされる。父(長塚京三)は取り乱し、長男の浩介(妻夫木聡)は言葉を失くし、次男の俊平(池松壮亮)は冷静を装う。やがて、“どこにでもいる家族”に潜んでいた秘密が表面化していく—。どうしたらいいか分からない、でも投げ出すことなんてできない。そして男たちは「悪あがき」を決意する—。 原作は、注目の新進作家・早見和真が、自身の体験をもとに書き上げた同名小説。「僕自身の話だ」と驚いたという石井裕也監督が脚本を書き上げ、「本気で家族というものに向き合いたかった」と語る通り、全力で真剣勝負を挑んだ渾身の一作。 

14 tracks
ゆめにっき サウンドトラック ゆめのおと 1
Lossless

ゆめにっき サウンドトラック ゆめのおと 1

INFINITY∞, ききやま

大人気フリーゲーム「ゆめにっき」公開10周年を記念して、サウンドトラック第1弾発売。原曲パート16曲とアレンジパート6曲からなる全22曲。アレンジパートはINFINITY∞が担当。

22 tracks
あっかんべー/あかくぬれ
Lossless

あっかんべー/あかくぬれ

松島建仁

独特な詩の世界、個性爆発のサウンド、変な音楽を真面目にやる美しさ・・・・この都会派ロック・グルーブと比類のない自由奔放なロックサウンドを引っさげて、新しい時代に勝負をする松島建仁、世界にデビュー!!

4 tracks
耀夏/follow
Lossless

耀夏/follow

廣田カズキ

美しく哀愁あふれる詩とメロディ、透きとおる声にも何か力強さを感じる彼の歌は、今を越えたところにある異国的な情緒を感じさせてくれるのである。本格派、孤高のシンガーソングライターの全世界デビューなのだ!!

4 tracks
とちまるくん体操第2
Lossless

とちまるくん体操第2

えりのあ

ねんりんピック栃木2014とちまるくん公式応援ソング!とちまるくんと一緒に元気に踊ろう!

2 tracks
サシバは歌うよ
Lossless

サシバは歌うよ

えりのあ

市貝町公式テーマソング市貝町に訪れるサシバを詠ったさわやかな詩と軽快なメロディで、楽しく踊れる楽曲

1 track
Tell Me
Lossless

Tell Me

Sixten

Sixtenの新曲が遂にDROP!!今夏の東京のナイトクラブでヘビープレイが予想される超話題作!既に東京都内の大型クラブではDJがPlay中。独特の哀愁漂う美しいメロディーにどこかノスタルジックなグルーヴがアクセントになっている作品。ソウルフルなヴォーカルから流れるような展開は彼独特のモノ。

1 track
Delta
Lossless

Delta

HILOCO aka neroDoll

 日本の女性DJ/プロデューサー。06'年に大阪でDJ活動を開始以降、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまで二名義を使い分け国内外様々なシーンで活動中。LOUD誌主催の人気DJランキングでは2010年度11位、2011年度には7位、2012年度8位と三年連続で歴代女性最高位をマーク。 現在HILOCO名義では大阪Tech house party”KRAUSS”の主催・レジデントを務め、関西随一のフィメールテクのパーティー”FAMFATAL”のメインDJ、国内最大規模の野外フェス”渚音楽祭”への毎年出演、自身のパーティー”OtOasObi”主催など精力的に活動する。国内はもとより中国、韓国、台湾、マカオ、香港、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、モンゴルといった海外遠征も盛んである。ディープなミニマルサウンドをベースにTech house・Deep house・Electronica・Break Beatsなど様々な要素をグルービーに織り交ぜた独創的なスタイルでRichie Hawtinを始め多くのアーティストからも絶賛されている。別名義neroDollではアジア最大のハウスパーティー”HOUSE NATION”の看板DJに抜擢され、東京WOMB・ageHa・Camelot、大阪Onzieme、その他全国・海外ツアーのピークタイムを担当。

2 tracks
キミのハートいただきます!
Lossless

キミのハートいただきます!

tagami

ラピスがサビでにゃんにゃんしちゃうハートウォーミングソングです。ラピスがハートいただきます!

2 tracks
ロコモかしこもサビないで
Lossless

ロコモかしこもサビないで

リピート山中

『ヨーデル食べ放題』のリピート山中が唄う『ロコモかしこもサビないで』聴いてロコトレ!ロコチェック!ロコモティブシンドローム予防の決定版!長寿大国ニッポンの抱える最大のテーマは健康寿命の促進。老化にともなう運動機能の低下『ロコモ』を防止するため、大ヒット曲『ヨーデル食べ放題』のリピート山中が放つロコモ啓発予防ソング。聴くだけでロコモがわかり、振り付け通り踊ればしっかりロコトレ死ぬまで元気!

3 tracks
行こうよ!おいでよ!須磨水族園
Lossless

行こうよ!おいでよ!須磨水族園

リピート山中

『ヨーデル食べ放題』のリピート山中が唄う『行こうよ!おいでよ!須磨水族園』神戸市立須磨水族園イルカLIVEショーでおなじみの、あのテーマソング。神戸っ子の誇り、須磨海浜水族園のテーマソング。大ヒット曲『ヨーデル食べ放題』作者で地元生粋の神戸っ子、リピート山中のボーカルと作曲のポップナンバー!

3 tracks
月光のソナタ
Lossless

月光のソナタ

Cyrus Chestnut Trio

ジャズ同様、クラシック音楽が好きなサイラスの待望の企画。美しきクラシックのスタンダード・チューンをスインギンなジャズのフィーリングで力強く、そして優雅にプレイ!

10 tracks
ビヨンド・ザ・ブルー
Lossless

ビヨンド・ザ・ブルー

テッサ・ソーター

ニューヨークの超一流ジャズ・プレイヤーと一緒に創り上げた名曲クラシックのジャズ・ヴォーカル化!壮大なるジャズ・ヴォーカルの絵巻物!!テッサ・ソーターの他に類を見ない大プロジェクトによる大傑作!!!

12 tracks
ラブ・ミー・テンダー
Lossless

ラブ・ミー・テンダー

モンティ・アレキサンダー・トリオ

オスカー・ピーターソン直径の正当派ジャズ・ピアニスト、モンティ・アレキサンダーがヴィーナスよりピアノ・トリオで登場!

11 tracks
Brazil特集~ボサノヴァ編
Lossless

Brazil特集~ボサノヴァ編

V.A.

サッカーW杯の開催で今まで以上に注目が集まっているブラジル。ブラジル音楽の代表的ジャンルであるボサノヴァの楽曲をまとめた1枚。

10 tracks
Brazil特集 サウダーヂ編
Lossless

Brazil特集 サウダーヂ編

V.A.

ブラジル音楽を語るうえで外せないキーワードといえば、「サウダーヂ」。この言葉が意味する郷愁、憧憬、切なさ、といった情感に浸れる楽曲をまとめた1枚。

8 tracks
Remix Collection 02 (J-Pop Dance Mix)
Lossless

Remix Collection 02 (J-Pop Dance Mix)

W.C.D.A.

J-POPのダンスヴァージョンを作り続けるW.C.D.A.が、デヴュー五周年を記念してこれまでリリースした音源を再度リミックス!伝説的DJ NAO NAKAMURA氏もプレイした槇原敬之/LOVE LETTERのカバーもニューヴァージョンを収録。

12 tracks
金星人に恋をした。
Lossless

金星人に恋をした。

Rock

ウソツキ

初の全国流通作品でありながら、6曲全てスタンダードな魅力が伝わる、クオリティの高い楽曲達。 中でもリード曲であるM1“金星人に恋をした”の堂々たる佇まいとポピュラリティは群を抜いています。 〈君と僕〉というミニマムな関係を、タイトル通りスケールの大きな世界観で歌うM2“君は宇宙”。 イントロの柔らかなアルペジオから少しずつドラマチックに、力強くエモーショナルに展開する名曲M3“アオの木苺”。 肩の力がいい感じに抜けた実は隠れ人気No.1(!?)なM4“京葉線SOLDOUT”。 ゆったりしたリズムに揺れながらメッセージ性の強い言葉を乗せるM5“ピースする”。 今作の中で最も軽やかで牧歌的な雰囲気がある、これまた人気の高いM6“ダル・セニョールの憂鬱”。 ラブソングであってもシリアスなメッセージの曲であっても、〈どの曲も〉開けたメロディであることが最大の強みです。 「全曲自信アリ!」…という言葉はありがちだと思いますが、本当にそうなんです。

6 tracks
Just Another Day
Lossless

Just Another Day

V.A.

16 tracks
Burning Beach
Lossless

Burning Beach

N!SH

Initial Impact (R135) http://www.r135.net/

4 tracks
アナと雪の女王 オルゴール集
Lossless

アナと雪の女王 オルゴール集

天使のオルゴール

過酷な運命の美しい王家姉妹を主人公に彼女たちの愛情と冒険を描くディズニー最新作から全5曲を収録のアルバム。素晴らしいオルゴール・サウンドでお楽しみください。

5 tracks
Kana Nishino Best Hit Collection5 Music Box1
Lossless

Kana Nishino Best Hit Collection5 Music Box1

天使のオルゴール

ケータイ世代のカリスマとなった「西野カナ」の楽曲から全5曲を収録のアルバム。今回で5作目となります。 素晴らしいオルゴール・サウンドでお楽しみください。

5 tracks
新作映画音楽12年4月VOL-3
Lossless

新作映画音楽12年4月VOL-3

The Starlite Orchestra & Singers

12年4月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

14 tracks
新作映画音楽12年4月VOL-4
Lossless

新作映画音楽12年4月VOL-4

The Starlite Orchestra & Singers

12年4月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

14 tracks
Weekly Best Hits Vol.19 2014
Lossless

Weekly Best Hits Vol.19 2014

西脇睦宏

J-POP最新曲を高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。エンジェリック・オルゴールのサウンドは、銀行、病院、ホテル、温泉施設、コンビニ、カフェ、飛行機内など様々なロケーションでBGMとして楽しまれています。供給先:⑴USEN放送のオルゴール・チャンネル(J-POP、クラシック、キッズ向け3チャンネル)100%担当⑵ANA国際線機内スカイチャンネル⑶TVCM サントリー缶コーヒーBOSS/ホワイトクリスマス 三井住友フィナンシャルグループ/スタンドバイミー、 その他⑷TVドラマ、映画、その他多数⑸携帯着うた公式サイト(3キャリア対応)/エンジェリック・オルゴール(運営配信中)⑹携帯呼び出し音公式サイト(3キャリア対応)/オルゴール・コール(運営配信中)オルゴール・アレンジ数6,000曲以上(2013年現在)www.angelic-orgel.com

5 tracks
2014 J-POP BEST HITS Vol.11
Lossless

2014 J-POP BEST HITS Vol.11

西脇睦宏

J-POP最新曲を高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。エンジェリック・オルゴールのサウンドは、銀行、病院、ホテル、温泉施設、コンビニ、カフェ、飛行機内など様々なロケーションでBGMとして楽しまれています。供給先:⑴USEN放送のオルゴール・チャンネル(J-POP、クラシック、キッズ向け3チャンネル)100%担当⑵ANA国際線機内スカイチャンネル⑶TVCM サントリー缶コーヒーBOSS/ホワイトクリスマス 三井住友フィナンシャルグループ/スタンドバイミー、 その他⑷TVドラマ、映画、その他多数⑸携帯着うた公式サイト(3キャリア対応)/エンジェリック・オルゴール(運営配信中)⑹携帯呼び出し音公式サイト(3キャリア対応)/オルゴール・コール(運営配信中)オルゴール・アレンジ数6,000曲以上(2013年現在)www.angelic-orgel.com

10 tracks
2014 J-POP BEST HITS Vol.12
Lossless

2014 J-POP BEST HITS Vol.12

西脇睦宏

J-POP最新曲を高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。エンジェリック・オルゴールのサウンドは、銀行、病院、ホテル、温泉施設、コンビニ、カフェ、飛行機内など様々なロケーションでBGMとして楽しまれています。供給先:⑴USEN放送のオルゴール・チャンネル(J-POP、クラシック、キッズ向け3チャンネル)100%担当⑵ANA国際線機内スカイチャンネル⑶TVCM サントリー缶コーヒーBOSS/ホワイトクリスマス 三井住友フィナンシャルグループ/スタンドバイミー、 その他⑷TVドラマ、映画、その他多数⑸携帯着うた公式サイト(3キャリア対応)/エンジェリック・オルゴール(運営配信中)⑹携帯呼び出し音公式サイト(3キャリア対応)/オルゴール・コール(運営配信中)オルゴール・アレンジ数6,000曲以上(2013年現在)www.angelic-orgel.com

10 tracks
TOP