松永孝義

Jazz/World

Discography

Jazz/World

日本を代表する名ベーシスト・松永孝義(享年54 歳)が惜しまれつつも逝去してから早くも2 年が経つ。その三回忌にあわせて、松永孝義 The Main Man Special Band の未発表ライブ音源CD リリースと、親交の深かったアーティストが集結して三回忌ライブが行われる事が決定した!1980 年代、東京ダウンビート黎明期、伝説的なDUB バンド“MUTE BEAT”で、それまでの日本では無かったドープなグルーヴを創造した名ベーシストであり、後にフィッシュマンズやリトルテンポといったフォロワー、チルドレンを生んだ。彼は、あらゆるジャンルの実力派アーティストから信頼を置かれていたミュージシャンズ・ミュージシャンであった。ライブやレコーディングセッションなどで、交流のあったアーティストをざっと挙げてみても~ジョー山中、カルメン・マキ、高田渡、JAGATARA、ヤン富田、いとうせいこう、上野耕路、ピチカート・ファイブ、UA、畠山美由紀、芳垣安洋、勝井祐二、サンディ、ゴンチチ、ビギン、ハシケン、小松亮太、ロンサム・ストリングス、中村まり、千住宗臣、ミト、ハンバート ハンバート……etc、その数は枚挙にいとまがない。このCD は、唯一のソロ・アルバム『The Main Man』のリリースを契機に結成された''松永孝義 The Main Man Special Band''の未発表ライブ音源集となる。日本の音楽シーンを支えてきた名手たちが揃った10 人編成のライブ音源。彼と名手たちの姿が目に浮かぶ、えも言えぬヴァイブレーションが胸に伝わって来る!

15 tracks
Jazz/World

日本を代表する名ベーシスト・松永孝義(享年54 歳)が惜しまれつつも逝去してから早くも2 年が経つ。その三回忌にあわせて、松永孝義 The Main Man Special Band の未発表ライブ音源CD リリースと、親交の深かったアーティストが集結して三回忌ライブが行われる事が決定した!1980 年代、東京ダウンビート黎明期、伝説的なDUB バンド“MUTE BEAT”で、それまでの日本では無かったドープなグルーヴを創造した名ベーシストであり、後にフィッシュマンズやリトルテンポといったフォロワー、チルドレンを生んだ。彼は、あらゆるジャンルの実力派アーティストから信頼を置かれていたミュージシャンズ・ミュージシャンであった。ライブやレコーディングセッションなどで、交流のあったアーティストをざっと挙げてみても~ジョー山中、カルメン・マキ、高田渡、JAGATARA、ヤン富田、いとうせいこう、上野耕路、ピチカート・ファイブ、UA、畠山美由紀、芳垣安洋、勝井祐二、サンディ、ゴンチチ、ビギン、ハシケン、小松亮太、ロンサム・ストリングス、中村まり、千住宗臣、ミト、ハンバート ハンバート……etc、その数は枚挙にいとまがない。このCD は、唯一のソロ・アルバム『The Main Man』のリリースを契機に結成された''松永孝義 The Main Man Special Band''の未発表ライブ音源集となる。日本の音楽シーンを支えてきた名手たちが揃った10 人編成のライブ音源。彼と名手たちの姿が目に浮かぶ、えも言えぬヴァイブレーションが胸に伝わって来る!

Bonus!
15 tracks

News

巻頭に磯部涼 x 角張渉 x Shhhhh鼎談:音楽電子雑誌『ERIS』第7号が刊行される!

巻頭に磯部涼 x 角張渉 x Shhhhh鼎談:音楽電子雑誌『ERIS』第7号が刊行される!

OTOTOYプロデューサーでもある音楽評論家、エンジニアの高橋健太郎が編集長を務める音楽雑誌『ERIS』の最新、第7号がこのたび発刊された。 巻頭は〈カクバリズム〉の代表、角張渉、ライター、磯部涼、そしてワールド・ミュージック〜ダンス・ミュージックを独

元MUTE BEATのベーシスト、松永孝義が死去

元MUTE BEATのベーシスト、松永孝義が死去

ベーシストの松永孝義が本日7月12日午前11時、肺炎のため横浜の病院で死去した。享年54歳。 松永孝義は80年代初頭に結成された伝説的なダブ・バンド、MUTE BEATでの活動を経て、セッション・プレイヤーとして活躍。ヤン富田から中島美嘉まで、さま

Articles

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

レヴュー

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

松永孝義――2012年7月12日に肺炎でこの世を去ったベーシスト。1980年代、こだま和文率いるライヴ・ダブ・バンド、ミュート・ビートのベーシストとして活動、またその後もこの国のポップ・ミュージックのさまざまな場面でそのベースを響かせた。実はタンゴをはじめ…