OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 齢、40代も半ばが近づくと、というよりも20代、30代の、いや30代の頃には壊れていたので20代の放蕩生活がたたっているので、年齢は関係ないか……ともかく、医者に行っては定期的に検査が必要な、いわゆる生活習慣病というのに私の身体もしっかりとなっている。適度な運動と暴飲暴食を避ける生活、特に節酒が効果的というのは周知の通り。が、節酒がなかなか難しい性分で、20代の頃、一時期のナイトクラブでやっていた、毎週末の無茶苦茶な飲み方こそしていないもの…
新たな年が明けた2025年1月初旬。PIGGSはグループにとって、大きな決断をした。それは結成当初から続いていた共同生活を解消するというもの。ピグスハウスを飛び出し、旅立ちを決めたメンバーは、それぞれどのような気持ちを抱いて活動しているのか。OTOTOYでは、その心境を探るべく個別インタビューを実施。第1弾となる今回は、SU-RINGに話を訊きました。メンバーと離れ、「PIGGSの中での自分」を確立しようともがいている最中の彼女。「はじめて」のことに挑戦しまくるモードに入った、SU-RINGのいまの気持ちを…
''オトトイ読んだ Vol.26''文 : 河村祐介今回のお題『そして、みんなクレイジーになっていく 増補改訂版 DJカルチャーとクラブ・ミュージックの100年史―』ビル・ブルースター、フランク・ブロートン : 著 / 島田陽子 : 訳DU BOOKS : 刊出版社サイト OTOTOYの書籍コーナー“オトトイ読んだ”。今回はDJカルチャーとダンス・ミュージックの歴史を描いた『そして、みんなクレイジーになっていく 増補改訂版 DJカルチャーとクラブ・ミュージックの100年史―― Last Night A DJ…
神奈川県央から、世界も虜にするロック・ヴォーカリスト、DEATHRO。OTOTOYに久々の登場です。なにはともあれ、まずは新作『ガラパゴス -GALAPAGOS』を聴いてみてください。あまりにもロウかつ、プリミティヴ過ぎるサウンドに度肝抜かれるはず。このサウンドの秘密をたっぷりと語ってもらいました。そして!このサウンドはカセットでこそ聴きたいでしょう!ということでOTOTOY限定でカセットテープ+ハイレゾ音源のセットを発売! インタヴューを読んだらこちらもぜひ。(編集部)...…
今週リリースの作品情報&編集部が注目する作品を一気にチェック!今週は、Creepy Nuts、NOT WONK、Laura day romance、DEATHROのニューALがリリース。BE:FIRSTやNiziU、IVE、XGといったグループによる新作も続々配信開始されています。OTOTOY独占で、NOT WONKのヴァイナル・カットver特典付属や、DEATHROのカセットテープ&ハイレゾ音源セット販売もスタート、合わせてチェックしてみてください。...…
いま、Laura day romanceは目まぐるしい進化を遂げている。たしかな実力で着々と国内外からリスナーを集め、ライヴの規模は回を重ねるごとにスケール・アップをし続けている。そんな彼らがアナウンスしたサード・アルバムは前後編の2部構成となり、この度、前編となる『合歓る - walls』(読み:ネムル ウォールズ)がリリースされた。歌詞における箱庭的な親密さと、リアルを超えていくようなサウンドスケープが共存した、渾身の一枚だ。このアルバムを携えて、Laura day romancはどこへ進んでいくのだ…
OTOTOYスタッフが先週の事を振り返るコーナー。先週のオトトイ。毎週月曜更新中、OTOTOYスタッフが自信を持ってオススメするSpotifyプレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND」。 ーダイナソーJr.のJ・マスキスがザ・キュアーの “Breathe” をカバー。ダイナソーJr.は1989年に “Just Like Heaven” のカバーもリリースしている (MV最高)。どちらも私たちの居場所 (高田) ...…
名古屋を拠点に活動する、鈴木実貴子(Vo, G)とズ(Dr)からなるツーピース・バンド、鈴木実貴子ズがメジャーでは初のアルバム『あばら』をリリースした。感情の核となる部分を歌い続けてきたバンドの今作で描かれているのは、憤懣、葛藤、そして“覚悟”にも似た次へ進むものが持つ力強さ…。 ...…
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新) 2024年9月21日から年末にかけて、『秋に聴きたいスピッツ』というコンピレーション・アルバムが公開された。『空の飛び方』リリース30周年ということで『空の飛び方』から1曲、スピッツ全曲から9曲の、ファンからの投票で選ばれた計10曲が編成されています。「楓」や「稲穂」「夕焼け」などが入っていて、大体納得。...…
2024年5月、Vo./Gt.を担当する岡田太郎を中心に集まった6人組バンド、Giraffe John。スカやレゲエを軸としながらも、舞台音楽からジャズまで、メンバーそれぞれに異なるフィールドで培ってきたキャリアが掛け合わされた、予測不能な“ニュー・エモーショナル・ミュージック”を鳴らす。昨年より絶え間なく楽曲をリリースし、精力的な活動をみせるGiraffe Johnが目指すバンド像とは? 結成の経緯、良好なバンド内関係の秘訣、そして現在抱えるリアルな葛藤まで、岡田太郎、マルシェⅡ世(Dr.)、金澤力哉(…
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手がここ3ヶ月の新譜からエッセンシャルな9枚を選びレヴューする本コーナー。今回はR&B偏愛&紹介ポッセ、R&B Lovers Clubより、Cookie、つやちゃん、アボかど、Yacheemiの4人による、現行のR&Bのエッセンシャルな新譜9枚のレヴューをお届けしおます。...…
今週リリースの作品情報&編集部が注目する作品を一気にチェック!今週は、1期生佐々木久美・佐々木美玲・高瀬愛奈が卒業する日向坂46のシングルや、結成15周年を迎えるindigo la Endの8thAL、『めざまし8』の11月EDソングが収録されたONE LOVE ONE HEARTの3rdALなどがリリース。鈴木実貴子ズ、揺らぎ、といった国内ロックバンドによる作品も配信開始されています!...…