
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
僕がモンスターになった日 -- れるりり alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
2
|
誰も知らないハッピーエンド -- 40mP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:16 | N/A |
3
|
蘇州恋慕 -- alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:09 | N/A |
4
|
龍の谷と太陽の砦 -- 石風呂 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
5
|
悩める少年脱げ少女 -- オワタP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
6
|
私はあの子の2Pカラー -- KNOTS alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:26 | N/A |
7
|
世界のはじまり -- キャプテンミライ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
8
|
ジ・オープン -- MOL. alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:42 | N/A |
9
|
プレパラートデイズ -- 小林オニキス alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A |
10
|
Fight for Pride -- takamatt alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
11
|
デッドエンドストリート -- Mah alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
12
|
アリス -- ATOLS alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
13
|
Set Me Free -- 鼻そうめんP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 06:46 | N/A |
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
Discography
「鏡音リン・レン 13th Anniversary」ガルナ(オワタP)です。今年を一生懸命頑張り切った人に向けた黄色の曲を作りました。キミの望む答えはそこにありますか?
40mPによるボーカロイドオリジナルアルバム。 『#コンパス 戦闘摂理解析システム』のマルコス'55テーマ曲「ハイスペックニート」「悪役にキスシーンを」「運命決定論」など11曲を収録。
ATOLS/MIKUシリーズ待望の第4弾! 新たに書き下ろされた 新曲 5曲 + 未発表インスト1曲 lasahが歌うSCALA 殿堂入りを決めた「P」までATOLS珠玉の6thアルバム。
ATOLS/MIKUシリーズ待望の第2弾! 時系列を飛び越え「0」から始まるネオ・ジェネシス! ダブステップから果てまた阿波踊りまで、ジャンルを超越した初音ミクサウンドが満載! 新曲「ユラグ」「ミラージュ ドラグーン」や ATOLS史上最速殿堂入りを決めた「アダム」まで 初音ミクの概念を覆す珠玉の全11曲がこの一枚に! 今もなお進化し続ける ATOLSのサウンドに、新たな伝説が誕生する・・・・
サウンドコンポーザーとして様々な楽曲を構築してきたATOLS(アトルス)の集大成が、今ここにー。ニコニコ動画で殿堂入りした楽曲をメインに、ATOLSのボーカロイド楽曲を厳選した「初音ミク」サイドと、 過去に制作したインストゥルメンタルをブラッシュアップし再構築した「ボーナストラック」サイドの、 異なる二つの世界がこの一枚に。 全24曲、トータル74分の壮大な旋律神話ー。 未知なる未来に向けた、ATOLSの究極のメッセージ・・・・
SNOW MIKU 2015テーマソング「Snow Fairy Story」のオーケストラアレンジバージョン。オーケストラに合わせて歌いあげる初音ミクの声をぜひお楽しみください!
「40mP超人気曲!!2012年10月ミリオン再生達成!!」視力検査になぞらえて恋愛をうたった作品です。四つ打ちの軽快なリズムに切ないメロディーと歌詞をのせました。
「40mP超人気曲!!2012年6月ミリオン再生達成!!」キリトリセンで紙を切り捨てる様子になぞらえて失恋をうたった曲です。爽やかなブラスが失恋の悲しみをより際立たせるようなイメージで制作しました。
今作はピノキオピー初のベストアルバム。収録楽曲は、動画共有サイトへ投稿した人気楽曲とピノキオピー本人とボカロPを中心とした豪華アーティスト陣によるリミックスを収録予定。収録楽曲の総再生数は100,000,000回を超え、ピノキオピーがこれまで発表した楽曲の現時点での集大成的アルバムとなっている。また、ほぼ全ての楽曲がピノキオピー自身による再ミックスが施され公開当時より、更に聴きごたえの増した音源となっており、ベストな状態のベストアルバムとなっている。遍歴をまとめた入門編としての価値も然ることながら、往年のファンにとっては新たな発見に繋がる楽曲集。「寿」というタイトルには、2020年以降の日本、いや、セカイ全体が直面している状況、即ち漆黒のイメージを紅白の目出度さで打ち砕こうというが思いが込められている。昨今精力的に活動しているライブに於ける定番曲、人気曲はもちろんのこと、ターニングポイントを垣間見ることが出来るいぶし銀の名曲たち、そして、本作のために制作された豪華アーティスト陣の自由で表現豊かなリミックスも、ピノキオピーの詩世界を違った見方で感じる事のできるリミックスに仕上がっている。
DECO*27、150P、164、40mP…ヒットの法則は数字だった?!名前に数字が入っているボカロPの楽曲のみを収録した異例のコンピレーションが遂に発売!ボカロシーンで囁かれている噂の真相を確かめるべく、EXIT TUNESが満を持して贈るボーカロイドコンピレーションアルバム最新作!DECO*27「ストリーミングハート」、「アンチビート」をはじめ、40mP不朽の名作「トリノコシティ」、150P「在来ヒーローズ」、164「4時44分」などの大ヒット曲の数々を収録!ジャケットイラストレーターは、こまやま明を起用!
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
3/14にele-king booksより刊行予定の書籍『ボーカロイド音楽の世界2017』と併せて、スッパマイクロパンチョップが選曲した合成音声音楽コンピ『合成音声ONGAKUの世界』が同日発売!!
音楽家・小説家の顔を持つマルチクリエイター”じん”原作/脚本によるアニメ『メカクシティアクターズ』の主題歌/挿入歌&サウンドトラックアルバムが遂に発売!
音楽家・小説家の顔を持つマルチクリエイター“じん”が2011年「人造エネミー」を公開し始まった“カゲロウプロジェクト”。現在では関連動画再生数1億再生を越える大ヒットを記録。自身執筆の小説版は累計300万部を突破し、漫画版「カゲロウデイズ」が連載、大ヒットする中放送されたアニメ「メカクシティアクターズ」の主題歌/挿入歌&サウンドトラック集第二弾が登場!
ボカロ デ オドレ!!!!!EDMボカロ曲の新旧名作が勢揃い!「KiLLER LADY / 八王子P」などの超名曲から「tractrix / Soh Yoshioka」「ラブチーノ / Junky」などのの最新曲まで!『うたたP』『かめりあ』『tilt-six』『Crusher-P』『蝶々P』などの豪華ボカロPや音ゲー界の重鎮『Ryu☆』が書き下ろし楽曲で参加!!
2014年夏に大阪・東京の2会場で開催され1万5千人を熱狂させた、初音ミク「マジカルミライ 2014」ライブ音源がついにリリース!※都合により一部収録がございませんライブ映像を収めたBlu-ray Discは2015年3月11日リリース予定http://www.aniplex.co.jp/magicalmirai2014/
カシオトーンしばりのコンピ盤です。条件は…カシオトーンを使用すること…それだけ! カシオトーンを愛してやまない個性派アーティストがジャンルを超えここに集結! ポケモンEDに楽曲提供のパソコン音楽クラブより柴田氏、チップチューンの雄YMCK Yokemura氏、Saitone氏、音ゲーへの楽曲提供でおなじみのELEKTEL、mu-station氏、主催exパーキッツのカタオカツグミなど著名クリエーターに加え期待の若手の勢いある作品にも注目!力作揃いのコンピレーションです!
News
野本かリあが有名ボカロP〈キャプミラ〉とユニット結成。riow arai、tofubeatsがRMX参加
野本かりあがキャプテンミライと新ユニット、エスエフを結成。5月23日にデビュー・ミニ・アルバム『Sing Future』をリリースする。 バイバイレコードの代表を務めるキャプテンミライは、ニコニコ動画などの動画サイトで〈キャプミラP〉としてオリジ