| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| DISC 1 | ||||
| 1 | セツナトリップ -- Last Note. alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A | |
| 2 | ECHO -- CIRCRUSH(CircusP+Crusher-P) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A | |
| 3 | 心做し -- 蝶々P alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A | |
| 4 | 告白予行練習 -- shito alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:40 | N/A | |
| 5 | 会いたい -- Dios/シグナルP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:02 | N/A | |
| 6 | 星の唄 [reprise] -- buzzG alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A | |
| 7 | 天ノ弱 -- 164 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A | |
| 8 | きょうもハレバレ -- ふわりP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A | |
| 9 | バレリーコ -- みきとP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A | |
| 10 | だれかの心臓になれたなら -- ユリイ・カノン alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:53 | N/A | |
| DISC 2 | ||||
| 1 | GALAXY(Under my identity) -- 164 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A | |
| 2 | カンケイナイトファンキー -- ナナホシ管弦楽団 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A | |
| 3 | アンベシル滑落奇譚 -- TaKU.K alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A | |
| 4 | センティメント -- ポリスピカデリー alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A | |
| 5 | 雨ニ酔ウ -- あめのむらくもP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:46 | N/A | |
| 6 | あしゅらしゅら -- ユリイ・カノン alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A | |
| 7 | アノニマスファンフアレ -- ツミキ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:18 | N/A | |
| 8 | 死について -- シャノン alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:44 | N/A | |
| 9 | もうあなたを一人で戦わせたりしない -- 傘村トータ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A | |
| 10 | ハローワールド -- monaca:factory alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A | |
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」 2020年、次代に向かう「GUMI」のイベントプロジェクト「SPACE DIVE!! 2020」が始動! その第一弾として、コンピレーションアルバムが豪華2枚組で発売決定! DISC1はライブ予習盤。イベント開催に先駆けてセットリストから厳選された楽曲を収録。 DISC2には164による「SPACE DIVE!! 2020」テーマソング「GALAXY(Under my identity)」の他、ポリスピカデリー、monaca:factory、ユリイ・カノンなど人気ボカロPが書き下ろし楽曲を提供!他にも「アノニマスファンフアレ」、「死について」、「もうあなたを一人で戦わせたりしない」など動画共有サイトで話題の人気曲を収録。 ジャケットイラストは、大人気イラストレーター「たま」による描き下ろし。
Digital Catalog
ナナホシ管弦楽団久々のボカロオリジナル楽曲となる本作は、ワナビーの背中を叩く痛快で鮮烈なポップソング。 ジャケットおよびミュージックビデオのイラストは気鋭のイラストレーターヤツキナツミが手がけている。 軽快でキャッチーなメロディ、皮肉とユーモアを散りばめた歌詞が絡み合う本作を是非楽しんで聴いていただきたい。
Ayase、syudou、すりぃ、ツミキ4人のボカロPが集まるDREAMERSの1stアルバム『龍宮城』収録楽曲が配信リリース。初音ミク「マジカルミライ2023」クリエイターズマーケットにてCD販売を行った、DREAMERSコンピレーションアルバム『龍宮城』収録楽曲を配信リリース。ジャケットデザインを行ったのは、3DアーティストのDaiki Miyama。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
ナナホシ管弦楽団のデジタルアルバム「USUAL LEGACY」(読み: ユージュアル・レガシィ)は、ロックナンバーを主軸に過去楽曲を抜粋した、「LEGACY」シリーズの3枚目にして7thアルバムとなる作品。 これまで未収録だった『初体験』『ITYNITED IDENTITY』などに加え、島爺に楽曲提供した『OVERRIDE』『アヴァターラ』のカバー版も収録。 近年ますますヒットクリエイターとして躍進するナナホシ管弦楽団のルーツであるギターロックの面を強く感じることができる楽曲群となっている。
ナナホシ管弦楽団のデジタルアルバム「USUAL LEGACY」(読み: ユージュアル・レガシィ)は、ロックナンバーを主軸に過去楽曲を抜粋した、「LEGACY」シリーズの3枚目にして7thアルバムとなる作品。 これまで未収録だった『初体験』『ITYNITED IDENTITY』などに加え、島爺に楽曲提供した『OVERRIDE』『アヴァターラ』のカバー版も収録。 近年ますますヒットクリエイターとして躍進するナナホシ管弦楽団のルーツであるギターロックの面を強く感じることができる楽曲群となっている。
Dios/シグナルPによる4年ぶり13作目のVOCALOIDオリジナル曲アルバム。『サンドリヨン 10th Anniversary』や初音ミクシンフォニー2021テーマソングの『怪人』等を含む全8曲。
梅雨のある日、アスファルトの裂け目から、地面スレスレの小さな花が咲きました。裂け目に沿っていくつも並んでいてかわいかったです。ところが今年は梅雨明けが早かったのです。直後の極端な猛暑によって、その花は咲いて数日で一斉に焼けてしまいました。その姿が頭から離れず、音楽にしました。
梅雨のある日、アスファルトの裂け目から、地面スレスレの小さな花が咲きました。裂け目に沿っていくつも並んでいてかわいかったです。ところが今年は梅雨明けが早かったのです。直後の極端な猛暑によって、その花は咲いて数日で一斉に焼けてしまいました。その姿が頭から離れず、音楽にしました。
泥酔。 Music & lyrics : buzzG Bass : Kei Nakamura Engineering : tomoboP
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 提供楽曲(for MORE MORE JUMP!)のボカロVerになります。
人生ドラマのような題材の歌詞と繊細なピアノの音色、 「元気になる」「勇気をもらった」「救われた」など、癒やしのパワーを持つ名曲を次々と発表し、 メジャーアーティストへの楽曲提供も行う、今大注目のクリエイター「傘村トータ」が、 ファン待望のボカロアルバム「素敵な大人になる方法」をリリース!
2017年12月に活動を開始したボカロP・ツミキ。処女作『トウキョウダイバアフェイクショウ』でいきなりニコニコ動画殿堂入りを果たした後もコンスタントに楽曲を発表。徹底して構築された世界観をベースに、歪んだギター&高速ビートを基調したサウンド、そこに混ざり込む耳馴染みの良いメロディで中毒者が続出している。これまで初音ミク以外のVOCALOIDで発表していた楽曲も、今作では全て初音ミク歌唱にリアレンジを施した。さまざまなシンガーやユニットへの楽曲提供も経てより深みを増したアーティスト・ツミキが放つ、全編新ミックスによる文字通りの決定盤。
動画配信エンタメユニット「すとぷり」 ころん 約1年ぶりとなる新曲は みきとPによるオリジナル曲!「だいよげん」のボカロ版『だいよげん feat.鏡音リン』
動画配信エンタメユニット「すとぷり」 ころん 約1年ぶりとなる新曲は みきとPによるオリジナル曲!「だいよげん」のボカロ版『だいよげん feat.鏡音リン』
この度「#超踊ってみたオフ 2020」企画に書き下ろしさせていただきました。春らしいポジティブな楽曲です。【#超踊ってみたオフ 2020】テーマソング『I meets You!!』作詞:みきとP&てにをは、作曲:みきとP、編曲:emon(Tes.)
この度「#超踊ってみたオフ 2020」企画に書き下ろしさせていただきました。春らしいポジティブな楽曲です。【#超踊ってみたオフ 2020】テーマソング『I meets You!!』作詞:みきとP&てにをは、作曲:みきとP、編曲:emon(Tes.)
Dios/シグナルPのC95発ボカロオリジナルアルバムです。「カタストロフ」「アドレサンス 10yh Anniversary」を含む全8曲。
buzzG通算7作目の同人VOCALOIDアルバム。"未来への行進。ずっと見捨ててきたすべての未来を、いつか取り戻しにいこう。" トラックリスト前半は「かくれんぼ」「しわ」などの往年の名曲を完全リメイクし、初音ミク用のアレンジが施されている。後半は新たに制作された楽曲「心臓」を始め、そらるへの書き下ろし曲である「染色」の初音ミクカバー、luzへの書き下ろし曲でMVも公開されている「カメリア・コンプレックス」など、直近の制作楽曲がラインナップ。 アキレス腱断裂からついに完全復活を遂げたハイパーモンスターエンジニア、友達募集Pの"魂音"も決して忘れてはいけない。
buzzG通算6作目の同人VOCALOIDアルバム。目を背けたい現実から逃げ出したとき、アンドロイドは夢の中で終わらない歌を紡ぐ。
個性豊かなパートナーと共に踊った思い出の楽曲が詰まった珠玉のアルバム。ゲーム未収録の楽曲や、聴き応えのあるLong Verも収録しています。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
のうはボカロ曲「ベノム」「ダーリンダンス」「ルマ」等6曲の1000万再生超え含む多くのかいりきベア楽曲PVイラストを担当した他、YouTube7,300万再生ボカロP、Kanaria「KING」等、ボカロシーンを代表する人気イラストレーターの一人。のうプロデュース、ボカロ P コラボプロジェクト"レゾンデートル"(Raison d'etre)。レゾンデートル(※フランス語:存在意義、存在理由)…。現実には存在しない空想上の生き物をモチーフにのうがキャラクターデザインし描く5人の少女達。彼女達の存在意義とは…。
混沌の海へ、いざ出航!KARENT レーベルが毎冬お送りする” 雪ミクコンピレーション”、今年のテーマは「海と混沌( カオス)」!SNOW MIKU 2022 イベントテーマソング「君色マリンスノウ」の他、本作のための書き下ろし楽曲を含む多彩な楽曲を収録したコンセプト・コンピレーションアルバムです!
初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併設したイベント 『初音ミク「マジカルミライ」 2023』のオフィシャルアルバムが発売! ユニット「YOASOBI」のコンポーザーとしても活躍するクリエイター・Ayaseさんによる書き下ろしイベントテーマソング「HERO」を筆頭に、ライブで披露される予定の楽曲を収録!
この街で過ごした冬を、またいつか思い出せますように。SNOW MIKU 2020 イベントテーマソング「ぽかぽかの星」の他、書き下ろし楽曲を多数収録した限定生産アルバム。KARENT レーベルが贈る、雪と郷愁(ノスタルジー)をテーマにしたコンセプトコンピレーションCD。
今最もアツい大人気スマートフォンゲームアプリ「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のオリジナルサウンドトラックがファン待望の再販決定!! 超会議2017にて限定販売され、5分で即完してしまった幻のタイトルがついにあなたの元にもお届け! ゲームキャラクターそれぞれに今をときめくボカロPが書き下ろしたテーマソングを全10曲惜しげもなく収録、ボーナストラックには丹下桜さんがカバーする「ダンスロボットダンス」を収録した豪華な一枚。 #コンパスを知りたければ、まずコレ!
DECO*27、150P、164、40mP…ヒットの法則は数字だった?!名前に数字が入っているボカロPの楽曲のみを収録した異例のコンピレーションが遂に発売!ボカロシーンで囁かれている噂の真相を確かめるべく、EXIT TUNESが満を持して贈るボーカロイドコンピレーションアルバム最新作!DECO*27「ストリーミングハート」、「アンチビート」をはじめ、40mP不朽の名作「トリノコシティ」、150P「在来ヒーローズ」、164「4時44分」などの大ヒット曲の数々を収録!ジャケットイラストレーターは、こまやま明を起用!
ボカロ デ サワゲ!!!! 新旧ボカロEDM曲を集めたコンピレーションアルバム第4弾が 配信限定でリリース!! 「ロキ」「フィクサー」「アンドロイドガール」「太陽系デスコ」など 超人気ボカロ名曲のEDM Remixバージョンも新たに収録した アゲアゲな収録内容!! さらに“雄之助”“うたたP”が書き下ろし楽曲で参加!
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
ボカロ デ オドレ!!!!!EDMボカロ曲の新旧名作が勢揃い!「KiLLER LADY / 八王子P」などの超名曲から「tractrix / Soh Yoshioka」「ラブチーノ / Junky」などのの最新曲まで!『うたたP』『かめりあ』『tilt-six』『Crusher-P』『蝶々P』などの豪華ボカロPや音ゲー界の重鎮『Ryu☆』が書き下ろし楽曲で参加!!
初音ミク「マジカルミライ 2020」TOKYO公演(最終日/3 部公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」 2020年、次代に向かう「GUMI」のイベントプロジェクト「SPACE DIVE!! 2020」が始動! その第一弾として、コンピレーションアルバムが豪華2枚組で発売決定! DISC1はライブ予習盤。イベント開催に先駆けてセットリストから厳選された楽曲を収録。 DISC2には164による「SPACE DIVE!! 2020」テーマソング「GALAXY(Under my identity)」の他、ポリスピカデリー、monaca:factory、ユリイ・カノンなど人気ボカロPが書き下ろし楽曲を提供!他にも「アノニマスファンフアレ」、「死について」、「もうあなたを一人で戦わせたりしない」など動画共有サイトで話題の人気曲を収録。 ジャケットイラストは、大人気イラストレーター「たま」による描き下ろし。
初音ミク「マジカルミライ 2021」TOKYO公演(最終日/夜公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
2014年夏に大阪・東京の2会場で開催され1万5千人を熱狂させた、初音ミク「マジカルミライ 2014」ライブ音源がついにリリース!※都合により一部収録がございませんライブ映像を収めたBlu-ray Discは2015年3月11日リリース予定http://www.aniplex.co.jp/magicalmirai2014/
初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary TOKYO公演(最終日/夜公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
音街ウナの誕生記念コンピレーション第二弾『Una-Chance!2 feat.音街ウナ』発売!!ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!!超人気曲から新進気鋭の人気ボカロ P による書き下ろし楽曲も満載!!誕生から現在までの名曲を網羅、39曲を収録!ジャケットイラストは人気イラストレーター"チェリ子"が担当。ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
CHUNITHM CRYSTAL~CHUNITHM PARADISE LOSTまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第3弾が登場!
CHUNITHM CRYSTAL~CHUNITHM PARADISE LOSTまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第3弾が登場!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
Digital Catalog
ナナホシ管弦楽団久々のボカロオリジナル楽曲となる本作は、ワナビーの背中を叩く痛快で鮮烈なポップソング。 ジャケットおよびミュージックビデオのイラストは気鋭のイラストレーターヤツキナツミが手がけている。 軽快でキャッチーなメロディ、皮肉とユーモアを散りばめた歌詞が絡み合う本作を是非楽しんで聴いていただきたい。
ナナホシ管弦楽団久々のボカロオリジナル楽曲となる本作は、ワナビーの背中を叩く痛快で鮮烈なポップソング。 ジャケットおよびミュージックビデオのイラストは気鋭のイラストレーターヤツキナツミが手がけている。 軽快でキャッチーなメロディ、皮肉とユーモアを散りばめた歌詞が絡み合う本作を是非楽しんで聴いていただきたい。
Ayase、syudou、すりぃ、ツミキ4人のボカロPが集まるDREAMERSの1stアルバム『龍宮城』収録楽曲が配信リリース。初音ミク「マジカルミライ2023」クリエイターズマーケットにてCD販売を行った、DREAMERSコンピレーションアルバム『龍宮城』収録楽曲を配信リリース。ジャケットデザインを行ったのは、3DアーティストのDaiki Miyama。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
「フォニイ」がカバー合わせて1億回以上再生&アニメうる星やつら主題歌「トウキョウシャンディランデヴ」がヒット中のボカロPツミキ、そしてYOASOBI「夜に駆ける」やAdo「私は最強」のミュージックビデオも担当する絵師藍にいなの2人が、日本テレビ系番組「音と画(おととえ)」を通して初コラボ。『もう二度と会えない』をテーマにヴィジュアルと楽曲を制作。歌唱は、ハロプロ出身にしてその歌唱力でTHE FIRST TAKEの動画も3,000万回再生を超える歌姫。鈴木愛理。ジャジーでミッドテンポなポップスに、情感たっぷりなボーカルを載せている。
ナナホシ管弦楽団のデジタルアルバム「USUAL LEGACY」(読み: ユージュアル・レガシィ)は、ロックナンバーを主軸に過去楽曲を抜粋した、「LEGACY」シリーズの3枚目にして7thアルバムとなる作品。 これまで未収録だった『初体験』『ITYNITED IDENTITY』などに加え、島爺に楽曲提供した『OVERRIDE』『アヴァターラ』のカバー版も収録。 近年ますますヒットクリエイターとして躍進するナナホシ管弦楽団のルーツであるギターロックの面を強く感じることができる楽曲群となっている。
ナナホシ管弦楽団のデジタルアルバム「USUAL LEGACY」(読み: ユージュアル・レガシィ)は、ロックナンバーを主軸に過去楽曲を抜粋した、「LEGACY」シリーズの3枚目にして7thアルバムとなる作品。 これまで未収録だった『初体験』『ITYNITED IDENTITY』などに加え、島爺に楽曲提供した『OVERRIDE』『アヴァターラ』のカバー版も収録。 近年ますますヒットクリエイターとして躍進するナナホシ管弦楽団のルーツであるギターロックの面を強く感じることができる楽曲群となっている。
Dios/シグナルPによる4年ぶり13作目のVOCALOIDオリジナル曲アルバム。『サンドリヨン 10th Anniversary』や初音ミクシンフォニー2021テーマソングの『怪人』等を含む全8曲。
梅雨のある日、アスファルトの裂け目から、地面スレスレの小さな花が咲きました。裂け目に沿っていくつも並んでいてかわいかったです。ところが今年は梅雨明けが早かったのです。直後の極端な猛暑によって、その花は咲いて数日で一斉に焼けてしまいました。その姿が頭から離れず、音楽にしました。
梅雨のある日、アスファルトの裂け目から、地面スレスレの小さな花が咲きました。裂け目に沿っていくつも並んでいてかわいかったです。ところが今年は梅雨明けが早かったのです。直後の極端な猛暑によって、その花は咲いて数日で一斉に焼けてしまいました。その姿が頭から離れず、音楽にしました。
泥酔。 Music & lyrics : buzzG Bass : Kei Nakamura Engineering : tomoboP
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 提供楽曲(for MORE MORE JUMP!)のボカロVerになります。
人生ドラマのような題材の歌詞と繊細なピアノの音色、 「元気になる」「勇気をもらった」「救われた」など、癒やしのパワーを持つ名曲を次々と発表し、 メジャーアーティストへの楽曲提供も行う、今大注目のクリエイター「傘村トータ」が、 ファン待望のボカロアルバム「素敵な大人になる方法」をリリース!
2017年12月に活動を開始したボカロP・ツミキ。処女作『トウキョウダイバアフェイクショウ』でいきなりニコニコ動画殿堂入りを果たした後もコンスタントに楽曲を発表。徹底して構築された世界観をベースに、歪んだギター&高速ビートを基調したサウンド、そこに混ざり込む耳馴染みの良いメロディで中毒者が続出している。これまで初音ミク以外のVOCALOIDで発表していた楽曲も、今作では全て初音ミク歌唱にリアレンジを施した。さまざまなシンガーやユニットへの楽曲提供も経てより深みを増したアーティスト・ツミキが放つ、全編新ミックスによる文字通りの決定盤。
動画配信エンタメユニット「すとぷり」 ころん 約1年ぶりとなる新曲は みきとPによるオリジナル曲!「だいよげん」のボカロ版『だいよげん feat.鏡音リン』
動画配信エンタメユニット「すとぷり」 ころん 約1年ぶりとなる新曲は みきとPによるオリジナル曲!「だいよげん」のボカロ版『だいよげん feat.鏡音リン』
この度「#超踊ってみたオフ 2020」企画に書き下ろしさせていただきました。春らしいポジティブな楽曲です。【#超踊ってみたオフ 2020】テーマソング『I meets You!!』作詞:みきとP&てにをは、作曲:みきとP、編曲:emon(Tes.)
この度「#超踊ってみたオフ 2020」企画に書き下ろしさせていただきました。春らしいポジティブな楽曲です。【#超踊ってみたオフ 2020】テーマソング『I meets You!!』作詞:みきとP&てにをは、作曲:みきとP、編曲:emon(Tes.)
Dios/シグナルPのC95発ボカロオリジナルアルバムです。「カタストロフ」「アドレサンス 10yh Anniversary」を含む全8曲。
buzzG通算7作目の同人VOCALOIDアルバム。"未来への行進。ずっと見捨ててきたすべての未来を、いつか取り戻しにいこう。" トラックリスト前半は「かくれんぼ」「しわ」などの往年の名曲を完全リメイクし、初音ミク用のアレンジが施されている。後半は新たに制作された楽曲「心臓」を始め、そらるへの書き下ろし曲である「染色」の初音ミクカバー、luzへの書き下ろし曲でMVも公開されている「カメリア・コンプレックス」など、直近の制作楽曲がラインナップ。 アキレス腱断裂からついに完全復活を遂げたハイパーモンスターエンジニア、友達募集Pの"魂音"も決して忘れてはいけない。
buzzG通算6作目の同人VOCALOIDアルバム。目を背けたい現実から逃げ出したとき、アンドロイドは夢の中で終わらない歌を紡ぐ。
個性豊かなパートナーと共に踊った思い出の楽曲が詰まった珠玉のアルバム。ゲーム未収録の楽曲や、聴き応えのあるLong Verも収録しています。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
花譜のリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」。今年から始まったシーズン2の第3弾は、ユニット・NOMELON NOLEMON やバンド・Aoooとしても活躍中のボカロ P/ シンガーソングライター”ツミキ”が参加。日常から非日常へトリップできる、ファンキーでダンサブルなディスコチューンとなっている。”ツミキ”ならでは、突き抜けてくるメロディと独自の言葉選びが光る歌詞に注目。
のうはボカロ曲「ベノム」「ダーリンダンス」「ルマ」等6曲の1000万再生超え含む多くのかいりきベア楽曲PVイラストを担当した他、YouTube7,300万再生ボカロP、Kanaria「KING」等、ボカロシーンを代表する人気イラストレーターの一人。のうプロデュース、ボカロ P コラボプロジェクト"レゾンデートル"(Raison d'etre)。レゾンデートル(※フランス語:存在意義、存在理由)…。現実には存在しない空想上の生き物をモチーフにのうがキャラクターデザインし描く5人の少女達。彼女達の存在意義とは…。
混沌の海へ、いざ出航!KARENT レーベルが毎冬お送りする” 雪ミクコンピレーション”、今年のテーマは「海と混沌( カオス)」!SNOW MIKU 2022 イベントテーマソング「君色マリンスノウ」の他、本作のための書き下ろし楽曲を含む多彩な楽曲を収録したコンセプト・コンピレーションアルバムです!
初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併設したイベント 『初音ミク「マジカルミライ」 2023』のオフィシャルアルバムが発売! ユニット「YOASOBI」のコンポーザーとしても活躍するクリエイター・Ayaseさんによる書き下ろしイベントテーマソング「HERO」を筆頭に、ライブで披露される予定の楽曲を収録!
この街で過ごした冬を、またいつか思い出せますように。SNOW MIKU 2020 イベントテーマソング「ぽかぽかの星」の他、書き下ろし楽曲を多数収録した限定生産アルバム。KARENT レーベルが贈る、雪と郷愁(ノスタルジー)をテーマにしたコンセプトコンピレーションCD。
今最もアツい大人気スマートフォンゲームアプリ「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のオリジナルサウンドトラックがファン待望の再販決定!! 超会議2017にて限定販売され、5分で即完してしまった幻のタイトルがついにあなたの元にもお届け! ゲームキャラクターそれぞれに今をときめくボカロPが書き下ろしたテーマソングを全10曲惜しげもなく収録、ボーナストラックには丹下桜さんがカバーする「ダンスロボットダンス」を収録した豪華な一枚。 #コンパスを知りたければ、まずコレ!
DECO*27、150P、164、40mP…ヒットの法則は数字だった?!名前に数字が入っているボカロPの楽曲のみを収録した異例のコンピレーションが遂に発売!ボカロシーンで囁かれている噂の真相を確かめるべく、EXIT TUNESが満を持して贈るボーカロイドコンピレーションアルバム最新作!DECO*27「ストリーミングハート」、「アンチビート」をはじめ、40mP不朽の名作「トリノコシティ」、150P「在来ヒーローズ」、164「4時44分」などの大ヒット曲の数々を収録!ジャケットイラストレーターは、こまやま明を起用!
ボカロ デ サワゲ!!!! 新旧ボカロEDM曲を集めたコンピレーションアルバム第4弾が 配信限定でリリース!! 「ロキ」「フィクサー」「アンドロイドガール」「太陽系デスコ」など 超人気ボカロ名曲のEDM Remixバージョンも新たに収録した アゲアゲな収録内容!! さらに“雄之助”“うたたP”が書き下ろし楽曲で参加!
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
ボカロ デ オドレ!!!!!EDMボカロ曲の新旧名作が勢揃い!「KiLLER LADY / 八王子P」などの超名曲から「tractrix / Soh Yoshioka」「ラブチーノ / Junky」などのの最新曲まで!『うたたP』『かめりあ』『tilt-six』『Crusher-P』『蝶々P』などの豪華ボカロPや音ゲー界の重鎮『Ryu☆』が書き下ろし楽曲で参加!!
初音ミク「マジカルミライ 2020」TOKYO公演(最終日/3 部公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」 2020年、次代に向かう「GUMI」のイベントプロジェクト「SPACE DIVE!! 2020」が始動! その第一弾として、コンピレーションアルバムが豪華2枚組で発売決定! DISC1はライブ予習盤。イベント開催に先駆けてセットリストから厳選された楽曲を収録。 DISC2には164による「SPACE DIVE!! 2020」テーマソング「GALAXY(Under my identity)」の他、ポリスピカデリー、monaca:factory、ユリイ・カノンなど人気ボカロPが書き下ろし楽曲を提供!他にも「アノニマスファンフアレ」、「死について」、「もうあなたを一人で戦わせたりしない」など動画共有サイトで話題の人気曲を収録。 ジャケットイラストは、大人気イラストレーター「たま」による描き下ろし。
初音ミク「マジカルミライ 2021」TOKYO公演(最終日/夜公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
2014年夏に大阪・東京の2会場で開催され1万5千人を熱狂させた、初音ミク「マジカルミライ 2014」ライブ音源がついにリリース!※都合により一部収録がございませんライブ映像を収めたBlu-ray Discは2015年3月11日リリース予定http://www.aniplex.co.jp/magicalmirai2014/
初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary TOKYO公演(最終日/夜公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
音街ウナの誕生記念コンピレーション第二弾『Una-Chance!2 feat.音街ウナ』発売!!ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!!超人気曲から新進気鋭の人気ボカロ P による書き下ろし楽曲も満載!!誕生から現在までの名曲を網羅、39曲を収録!ジャケットイラストは人気イラストレーター"チェリ子"が担当。ウナの誕生から現在、そしてこれからが詰まったベストオブベスト盤!
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
CHUNITHM CRYSTAL~CHUNITHM PARADISE LOSTまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第3弾が登場!
CHUNITHM CRYSTAL~CHUNITHM PARADISE LOSTまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第3弾が登場!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!














































































































![ジャズコーラスの夏闌 [reprise]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/0422/00050800.1565754279.3895_180.jpg)







































































































![初音ミク「マジカルミライ 2020」[Live]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/1242/45776170.1653024768.5005_180.jpg)






![初音ミク「マジカルミライ 2021」[Live]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/1738/45776170.1689328682.0031_180.jpg)

![初音ミク「マジカルミライ 2014」 [Live]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/0049/00106888.1425009051.968_180.jpg)
![初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary [Live]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/2226/45776170.1721121358.0919_180.jpg)















