Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
KiLLER LADY alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A |
2
|
ELECT alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
3
|
Crystalline alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A |
4
|
朝色の紙飛行機 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:42 | N/A |
5
|
tractrix alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
6
|
ラブチーノ alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
7
|
Over The Rainbow alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A |
8
|
てんしょう しょうてんしょう alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A |
9
|
parade on grass alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A |
10
|
エデン alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:25 | N/A |
11
|
露骨な逃走プリンセス alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
13
|
KURENAI BEAT(KYOTO mix) alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
14
|
Rabbit alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:19 | N/A |
15
|
funeral alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
16
|
女言葉の消失 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
17
|
M.A.Y.U. -- Ryu☆ alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
ボカロ デ オドレ!!!!!EDMボカロ曲の新旧名作が勢揃い!「KiLLER LADY / 八王子P」などの超名曲から「tractrix / Soh Yoshioka」「ラブチーノ / Junky」などのの最新曲まで!『うたたP』『かめりあ』『tilt-six』『Crusher-P』『蝶々P』などの豪華ボカロPや音ゲー界の重鎮『Ryu☆』が書き下ろし楽曲で参加!!
Discography
「あなたには最も極秘の任務が課せられています。 任務での幸運を祈る。」 「...このメッセージは5秒後に自動的に消滅する。」 この曲は音楽ゲームトーナメント「osu! World Cup 2024 Grand Finals Tiebreaker」のためにかめりあによって作曲された楽曲です。
アルバム「REX」より、Gramとのコラボレーション楽曲となる「ENÛMA∇ELIŠ ~Camellia Saga~」。かめりあバージョンとGramバージョン、2種類がそれぞれのアルバムに収録になる。
Remixer:dezzy(一億円P) Illustrater:うき Vocal Edit:新田 康介 Violin:菊池 萌子 Cello:奥村 景 Chorus:BOiZ PARTY Mastering:守屋 忠慶 - A.O.M.mastering - Special Thanks:Honey Works、かぴ
Remixer:dezzy(一億円P) Illustrater:うき Vocal Edit:新田 康介 Violin:菊池 萌子 Cello:奥村 景 Chorus:BOiZ PARTY Mastering:守屋 忠慶 - A.O.M.mastering - Special Thanks:Honey Works、かぴ
わるだくみの時間だ ポケモンと初音ミクのコラボプロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の14曲目!八王子Pが自身の視点で描くロケット団!「PARTY ROCK ETERNITY」が配信スタート!
This song is made for osu! mania 4K World Cup 2023 Grand Finals Tiebreaker.
前作『ATOLS/MIKU 4』から2年、ATOLS 最新アルバム! ATOLS/MIKU シリーズ待望の第7弾!! 先行公開された「エンブレム」や「カルマ」等に 加え新たに書き下ろしされた5曲を含む全10曲収録。
八王子P 3年振りの作品は、新曲、セルフカバー曲の他、クリエイターとタッグを組んだ作品も収録。話題沸騰中のスマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のために書き下ろし、オリコン週間シングルランキング5位を獲得した「RAD DOGS」のボカロカバーも収録!kz(livetune)、R Sound Designとのコラボ曲や待望の新曲のほか、初回生産限定盤には八王子Pの人気曲を話題のボカロPがRemixした曲も収録!初回生産限定盤にはリード曲「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」のMusic VideoとボカロPによる八王子Pの代表曲をRemixしたボーナストラックを2曲収録。Remixを手がけるのはYouTube約500万再生を誇る人気曲「ハッピーシンセサイザ」を制作したEasyPopと、2021年にゲーム「プロジェクトセカイ」の楽曲公募である第1回プロセカNEXT楽曲コンテストにて『Brand New Day』が採用された若きボカロクリエイターいるかアイスが制作。
八王子P 3年振りの作品は、新曲、セルフカバー曲の他、クリエイターとタッグを組んだ作品も収録。話題沸騰中のスマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のために書き下ろし、オリコン週間シングルランキング5位を獲得した「RAD DOGS」のボカロカバーも収録!kz(livetune)、R Sound Designとのコラボ曲や待望の新曲のほか、初回生産限定盤には八王子Pの人気曲を話題のボカロPがRemixした曲も収録!初回生産限定盤にはリード曲「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」のMusic VideoとボカロPによる八王子Pの代表曲をRemixしたボーナストラックを2曲収録。Remixを手がけるのはYouTube約500万再生を誇る人気曲「ハッピーシンセサイザ」を制作したEasyPopと、2021年にゲーム「プロジェクトセカイ」の楽曲公募である第1回プロセカNEXT楽曲コンテストにて『Brand New Day』が採用された若きボカロクリエイターいるかアイスが制作。
Cyphisonia E.P.の人気曲"GHOST"と、その精神を継ぐ作品、U.U.F.O.から"GHOUL"のマッシュアップ楽曲
かめりあによるアルバム:UFOを最後に見たのはいつですか? UMAを最後に見たのは? ミステリーサークルは? 「都市伝説」は好きですか? 平成の終焉と共に、人々の忘れられた伝承:都市伝説として葬られた彼らが帰ってきました。 それも、U.U.F.O.=Ultra UFOが率いるウルトラ都市伝説として。 不気味で怪しく、奇妙で神秘的。そしてどこか愉快で軽快で滑稽な楽曲がひしめき合う。 全曲作曲家かめりあによる作曲で、ハードコアやベースミュージックを中心に、日本や海外の都市伝説をテーマにした(していない楽曲もある)トラックを多数揃えました。 配信者BTMC(元BeasttrollMC)をFeatureしたトラックに加え、ゲストミュージシャンも多数参加。 ギタリストRichaadEB, ドラムプレイヤーThe8BitDrummer, そして「Undertale」「Deltarune」のクリエイターであるToby FoxとのFeaturing楽曲などの新曲が紫の鏡の中で待っています。 そしてボーナストラックにはWACCAより「THE MUZZLE FACING (Long muzzled version)」とArcaeaより「#1f1e33 (#00102g version)」が登場! U.U.F.O.が怪音波で地球を侵略する!
作曲家かめりあによる、Twitterフォロワー10万人記念作品。これまでにも3万人~9万人にかけて毎度楽曲やE.P.をリリースしてきたが、10万人の大きな節目を迎えるに当たり完全に新規の10曲入りアルバム「Tera I/O」をリリースした。Complextro/Electro HouseやUK Hardcore, Drum'n'Bassと言った昔から手掛けるジャンルはもとより、200stepやFull Fravor, Metalなど、幅広い楽曲を収録した。
音楽ゲームWACCAに収録されたアーティストかめりあによる楽曲。「THE MUZZLE FACING」(From WACCA https://wacca.marv.jp/)
音楽ゲームWACCAに収録されたアーティストかめりあによる楽曲。「THE MUZZLE FACING」(From WACCA https://wacca.marv.jp/)
音楽ゲーム「Lanota」バージョン2.2で追加となったメインストーリーチャプター VI『生命の音』に収録の楽曲。 -- Lanotaダウンロードはこちら App Store https://goo.gl/iDg1bb Google Play Store https://goo.gl/rvefdu -- Facebook https://www.facebook.com/lanota Discord https://discord.gg/lanota Twitter https://twitter.com/Noxy_Lanota https://twitter.com/Noxy_Lanota_EN 公式ランディングページ http://noxygames.com/lanota/ (c) Noxy Games Inc.
音楽ゲーム「Lanota」バージョン2.2で追加となったメインストーリーチャプター VI『生命の音』に収録の楽曲。 -- Lanotaダウンロードはこちら App Store https://goo.gl/iDg1bb Google Play Store https://goo.gl/rvefdu -- Facebook https://www.facebook.com/lanota Discord https://discord.gg/lanota Twitter https://twitter.com/Noxy_Lanota https://twitter.com/Noxy_Lanota_EN 公式ランディングページ http://noxygames.com/lanota/ (c) Noxy Games Inc.
アーティスト/作曲家かめりあが90,000人のTwitterフォロワーを達成したため、感謝と記念のために作られました。 Jazz的な雰囲気とBreakcore / IDMのジャンルを持つ楽曲となっています。この曲は無料ダウンロードの曲としてリリースされていますが、皆さんのサポートに感謝します。
作曲家「かめりあ」のTwitterフォロワー8万人、Discordサーバメンバー数6千人、YouTubeチャンネル登録者数5万人を突破し記念に公開された楽曲。民族音楽・ケルト・ワールドな雰囲気のあるDrum'n'Bass / Drumstep / Hardcoreとして制作されており、「この世界は作り物の、永遠に続く世界である」という証明、"大地の終わり/始まり、「閾」"を探しに旅に出るというストーリーになっている。
2020年3月18日、かめりあ 3rdメジャーアルバム「Xroniàl Xéro」発売を記念し、感謝を込め作られた楽曲。 アルバム「Xroniàl Xéro」についてはこちらから: https://camellia.edp-edp.com/
撃退せよ、高速で迫りくる未知の脅威を――。高速BPMの魔術師"かめりあ"、待望のメジャー3rdアルバムをリリース!!BEMANIシリーズ収録の「Xeroa」「Xronier」等をロングバージョン化。さらに、BPM335のスピードコア「Xronial Xero」やkradnessとのユニットQuarks新曲「MADD BLEEPP」ほか、多彩なジャンルに富んだ新曲も多数収録。
1stアルバム「</TearDrop>」及び2ndアルバム「Hope Sound」より、反響の多かった楽曲を抜粋し、「全ての曲で生演奏が可能」というコンセプトのもとに「Re:メイク」しパッケージ!Swing、Punk、アニソン、House、Pops等の幅広いジャンルにRe:メイクし「エレクトロが好きなロック好き」も「ロックが好きなエレクトロ好き」にも楽しんで頂けるアレンジに!さらにボーナストラックとして、初の音源化となるSQUARE ENIX 乖離性ミリオンアーサー × SNOW MIKU2016 コラボ タイアップ曲「キラユキ」を収録。
激しく、昏い、そして『邪気眼』『厨二病』を深淵に至るまで突き詰めた一枚がかめりあより新たにリリース。 暗く陰鬱な雰囲気の楽曲から、コミカルなホラーテイストの楽曲まで。 Neurofunk, Dubstep, Speedcore, Psystyle, Hi-tech, Basshouse, Electroswing, そして各種Hardcoreなど、ジャンルを縦横無尽に駆け巡り、 ケルト音楽からヘヴィメタル、Rawstyle, チップチューンに至るまで要素が複雑に絡み合う、ただのアルバムではない"魔力的"な作品となっている。 またイラストは「Undertale」のキャラクターデザインなどを手掛けたTemmie女史によって手掛けられ、作品に"命"を『宿し』た。 2019年春M3にて公開されたかめりあ工務店グッズセットに先行収録の1曲を含む、14曲収録。
初音ミクに出会い、初音ミクと共に世界中を周り、ボカロ界の先駆者として活躍する八王子P 10年目の記念作品。 様々な形や色を“音"で表現した渾身の一作! 2009年に代表曲「エレクトリック・ラブ」をニコニコ動画に投稿し、ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)としてデビューしてから今年で10年目を迎えた八王子Pの新作! Mini Album「GRAPHIX」は八王子Pにとって7枚目のボーカロイドを起用した作品。既に発表されている「ワールドワイドフェスティバル」や「バイオレンストリガー」の他、新曲を含め計8曲が収録される。 新曲は、ゆよゆっぺ、Gigaとそれぞれコラボレーションした作品や、八王子Pとユニット“KUMONOSU"を組むHANAE、そして八王子Pの数多くの作品の作詞を担当しているq*Leftが作詞を手がける作品を収録。10年目を記念する作品をより彩るクリエイターが参加。 ジャケットデザインは、アニメや漫画関連のグラフィックデザインを中心に、映像、ファッション、WEB、プロダクトと幅広い分野のアートワークを手掛ける草野剛、初音ミクのイラストは、youkiss率いる“壁の彩度"に所属し、漫画家・イラストレーターとして活躍中のTNSKが担当している。
完全オリジナル作品では、2017年にリリースされた「INVAIDAS FROM DA JUNGLE」ぶりとなる、かめりあによるインディーズソロアルバム。 どこか昔懐かしく、それでいて近未来的な。 有機的でいて、それでいて無機質でもある。 昂揚[エモーショナル]させる音が、そして、抒情[エモーショナル]を漂わせる音が同居する。 「アンドロイドの心」をテーマとし、"昂ぶる" そして "哀しげ" 両方の意味を持つ、 エモーショナルな楽曲を多く収録した。
「落ちゆく涙」をテーマにした、tilt-sixの1stアルバムに続く待望の2ndアルバム。殿堂入りを果たしたプラスチックボイスや、各所で話題になったキミにガザニア始め、新ボーカロイド杏音鳥音のオフィシャルデモソングの「マジカルシンメトリ」やv flowerのオフィシャルコンピに収録された「曖昧なリバーシ」も収録。書き下ろし楽曲も前作を踏襲しつつさらに進化したエレクトロサウンドも堪能できる1枚となっている。さらに今回はギタリストに田渕ひさ子(bloodthirsty butchers/toddle/LAMA/SPANK PAGE)リミキサーにかめりあ、PandaBoYという豪華な布陣も参加。今回はKONAMIひなビタシリーズに書き下ろした「ミライプリズム」のかめりあによるボーカロイドカバーRemix。そしてその圧倒的な完成度から各所で話題となった処女作「エレクトロサチュレイタ」のPandaBoYによるRemixも収録。クラブでもライブハウスでも誰もが歌える曲達により、クラブミュージックファンもロックファンも等しく必聴なアルバムとなっている。
現世は、良きも悪しきも古き時代の繰り返し。そして現世は時代を超えて来世に再び繰り返される。 八王子Pの今作は来世にも再び蘇り、繰り返される歴史に残る一作! ★2017年8月31日に10周年を迎えるヴァーチャルシンガー“初音ミク"。その1クリエイターとして、国内外で最も活躍し、世間に自身の名と名曲を残しているボカロ界の貴公子“八王子P"による、新作品が1年2ヶ月ぶりにリリース決定! JALとのコラボで制作した「バタフライ・グラフィティ」の他、多数新曲を収録。 ★楽曲は八王子Pらしいダンスミュージックを基盤に、新しいダンスミュージックサウンドも入れて、これまでと違った八王子P、これまでと違った初音ミクを表現。八王子Pの得意とするEDM、エレクトロミュージックといったダンスミュージックの様々なジャンルのトラックにポップでキャッチーなメロディーがのり、無意識に体が縦に揺れるようなノリノリなサウンドと若者用語を交えた歌詞を融合させ、これまで、ダンスミュージックが苦手なリスナーにも受け入れやすい作品に。 ★アートワークはこれまでの全作品を担当している、youkiss率いる壁の彩度のTNSKがイラストを担当し、デザインは様々なアニメやサブカルのクリエイティブを手掛け名を馳せるアマナ異次元篠田利隆と草野剛が担当。
ATOLS/MIKUシリーズ待望の第4弾! 新たに書き下ろされた 新曲 5曲 + 未発表インスト1曲 lasahが歌うSCALA 殿堂入りを決めた「P」までATOLS珠玉の6thアルバム。
ATOLS/MIKUシリーズ待望の第2弾! 時系列を飛び越え「0」から始まるネオ・ジェネシス! ダブステップから果てまた阿波踊りまで、ジャンルを超越した初音ミクサウンドが満載! 新曲「ユラグ」「ミラージュ ドラグーン」や ATOLS史上最速殿堂入りを決めた「アダム」まで 初音ミクの概念を覆す珠玉の全11曲がこの一枚に! 今もなお進化し続ける ATOLSのサウンドに、新たな伝説が誕生する・・・・
サウンドコンポーザーとして様々な楽曲を構築してきたATOLS(アトルス)の集大成が、今ここにー。ニコニコ動画で殿堂入りした楽曲をメインに、ATOLSのボーカロイド楽曲を厳選した「初音ミク」サイドと、 過去に制作したインストゥルメンタルをブラッシュアップし再構築した「ボーナストラック」サイドの、 異なる二つの世界がこの一枚に。 全24曲、トータル74分の壮大な旋律神話ー。 未知なる未来に向けた、ATOLSの究極のメッセージ・・・・
"ボカロ界の貴公子「八王子 P」の約1年ぶり、4枚目のフルアルバム! メジャー流通からボーカロイドで制作したオリジナルフルアルバムのリリース枚数最多! 様々なコラボで話題を呼び、愛されている初音ミクは すべてのクリエイターのデスクトップ上で作り上げられる世界中のシンデレラ。 世界中のシンデレラに贈る世界中で活躍する貴公子からのメッセージがここに! "
はじめまして。けーだっしゅと申します。この度はKARENT様より楽曲配信させて頂けます事を大変光栄に思います。収録させて頂く楽曲はEDMメインになります。是非お聴き頂けますと幸いです。
ボカロ界の貴公子として、日本だけでなく海外でも積極的に活動している「八王子P」。そんな、八王子Pが自動車レース『SUPER GT』テーマ曲とテレビ東 京系列で毎週日曜23:30 - 24:00に放送されているSUPER GTを中心 にした情報番組『SUPER GTプラス』のエンディングテーマ曲を4/5よ り初音ミクを起用し担当することが決定した。楽曲名は『FUTURE DRIVER feat. 初音ク』。 夢をあきらめず戦うレーサーの心境などが歌詞に搭載されており、 またGTカーのスピード感や疾走感を表現したサウンドとなっており、 八王子Pの新たな代表作の1つとなる新曲が完成した。楽曲は番組やレース会場などで聴くことができるので、ぜひチェッ クしてみてほしい。
八王子 P の待望の New Album が遂に発売決定!多数タイアップ曲も 収録!ダンスミュージックをベースにグルーヴィでエレクトリックな サウンドをボーカロイドと融合させることで、唯一無二のサウンドを 生み出した八王子 P の真骨頂キラキラチューンをぎゅっと凝縮した1 枚!リード曲の「Twinkle World」はボカロ独特の高音が特徴的なキラキラした天使のような楽曲で初回盤のジャケットイメージ。サブリード 「Carry Me Off」は THE 八王子 P サウンド的な1曲。小悪魔系な歌詞 も魅力の1つで通常盤のジャケットイメージ。livetune の kz とのコラボで話題になった Weekender Girl の八王子 P Remix も収録!初音ミクだけでなく巡音ルカ、GUMI、杏音鳥音といった話題のボー カロイドにて制作した楽曲も収録され、バラエティにとんだ内容に!アートワークは TNSK 氏、MV はわかむら P という超協力クリエイター 陣が担当!
"かめりあ"によるオリジナルインストアルバム第三作目「sudden shower」。 激しい雷雨やにわか雨のような、多面的な表情を見せる様々な楽曲を収録。 Electro, Dubstep, Drum'n'Bass などを中心に、EDMからHard Coreまで幅広く降雨をもたらす一枚。 14曲収録。
この楽曲は、Toby Foxとかめりあによって、セガのアーケード音楽ゲーム「CHUNITHM」に制作されたオリジナル楽曲です。 (©SEGA https://chunithm.sega.jp/)
この楽曲は、Toby Foxとかめりあによって、セガのアーケード音楽ゲーム「CHUNITHM」に制作されたオリジナル楽曲です。 (©SEGA https://chunithm.sega.jp/)
『電音部』に登場する外神田文芸高校電音部が歌唱を担当した「Triぴーす✌ひふみふフリーダム (Prod. かめりあ)」を収録!
『電音部』に登場する外神田文芸高校電音部が歌唱を担当した「Triぴーす✌ひふみふフリーダム (Prod. かめりあ)」を収録!
“アイドルと文通ができる”総合アイドルプロジェクト『Princess Letter(s)! フロムアイドル』、3週連続リリースの第2弾として”ハジメテタヨリ☆”をリリース!作曲は業界屈指の人気コンポーザー・かめりあが担当!
“アイドルと文通ができる”総合アイドルプロジェクト『Princess Letter(s)! フロムアイドル』、3週連続リリースの第2弾として”ハジメテタヨリ☆”をリリース!作曲は業界屈指の人気コンポーザー・かめりあが担当!
今作はピノキオピー初のベストアルバム。収録楽曲は、動画共有サイトへ投稿した人気楽曲とピノキオピー本人とボカロPを中心とした豪華アーティスト陣によるリミックスを収録予定。収録楽曲の総再生数は100,000,000回を超え、ピノキオピーがこれまで発表した楽曲の現時点での集大成的アルバムとなっている。また、ほぼ全ての楽曲がピノキオピー自身による再ミックスが施され公開当時より、更に聴きごたえの増した音源となっており、ベストな状態のベストアルバムとなっている。遍歴をまとめた入門編としての価値も然ることながら、往年のファンにとっては新たな発見に繋がる楽曲集。「寿」というタイトルには、2020年以降の日本、いや、セカイ全体が直面している状況、即ち漆黒のイメージを紅白の目出度さで打ち砕こうというが思いが込められている。昨今精力的に活動しているライブに於ける定番曲、人気曲はもちろんのこと、ターニングポイントを垣間見ることが出来るいぶし銀の名曲たち、そして、本作のために制作された豪華アーティスト陣の自由で表現豊かなリミックスも、ピノキオピーの詩世界を違った見方で感じる事のできるリミックスに仕上がっている。
DJ Myosukeの通算6枚目のアルバムが遂に完成!音楽ゲームWACCA、太鼓の達人、CHUNITHM、Arcaea、Cytus IIに提供、収録された全10曲のオリジナルとエクステンドミックスをそれぞれ収録!さらに書き下ろし楽曲、USAO、DJ Noriken、Kobaryo、Massive New Krew、Noizenecio、かめりあによるリミックスを加え全28曲の大ボリューム!※2枚組のうち2枚目です。
堂々登場!完全無欠のDJ Genkiソロアルバム! 3年の沈黙を破り遂にDJ Genkiのソロアルバムがやってきた! 大人気VTuberユニット「ド葛本社」とのコラボ楽曲や WACCA、太鼓の達人書き下ろしの楽曲がロングバージョンになって登場! 更にかめりあとmoimoiとの合作曲や「トイマチック☆パレード!!」Kobaryo Remixを収録! このアルバムで最高のアルティメットなハッピーを手に入れろ!
「もふもふな放課後」耳っ娘達のわいわい楽しい楽曲♪ vocalにななひら、作詞・作曲にかめりあの最強タッグがお送りします! コミック&音楽&ムービーで楽しめるので、ぜひ動画や本でも楽しんでみてください♪
「もふもふな放課後」耳っ娘達のわいわい楽しい楽曲♪ vocalにななひら、作詞・作曲にかめりあの最強タッグがお送りします! コミック&音楽&ムービーで楽しめるので、ぜひ動画や本でも楽しんでみてください♪
堂々登場!待望のDJ Genkiソロアルバム! 約2年の沈黙を破り遂にDJ Genkiのソロアルバムがやってきた! ヒゲドライバー、NU-KO、黒沢ダイスケ、かめりあ、moimoi、yukacco、藍月なくる、等とのコラボ楽曲が満載! ILLUSTRATORには「Mika Pikazo」を起用! このアルバムで最高のウルトラハッピーを手に入れろ!
深淵なる鎮魂歌を___ Gramの1stALBUMが遂に登場。 かめりあ、HiTECH NINJA、kobaryoとの合作も登場だ。 JACKETには【わたお】を起用 深淵の鎮魂歌を聞け___
糞ったれた世界に生まれた赤子は、 世界の終焉を願い、 世界の始まりを憂い、 病気の世界に侵されました。 絶望した哀れな赤子は、 誰もが平和で、仲良しで、手を取り合って、助け合い、 踊り、遊び、沢山のアトラクションで遊び、やがて愛し合う、『夢と魔法の国』を夢見ました。 -おもちゃをぱらぱら壊す少年 -鏡を割った醜態恐怖症少女 -冥界へのトンネルをくぐるトロッコ -糞ったれた美しい世界への合唱 -呪われた一族の住むマンション -永遠を生きる嘘つき人形 -声を失った人魚姫 -赤子の行進 たくさんの愉快で楽しいアトラクションが現実に疲れたあなたをお出迎え! ようこそ!赤子が奏でる虚空の楽園『ばぶらんど』へ!! さようなら!糞ったれて美しい、現実世界よ!! ・トリリンガルmomocashewお姉さん(Mili)による3ヶ国語対応のパーク内アナウンス! ・パーク内に散らばった、隠れきくお、隠れATOLS、隠れ廻転楕円体を探せ!
再び新星!超HAPPYなHAPPY HARDCOREコンピレーションシリーズ第二弾! ふたたび舞い戻ってきた!超新星で爆発なコンピレーション第二弾が登場! 前回以上にPowerfulなメンツを取り揃えてココに見参! この衝撃で感動のコンピレーションを聴け
新星!PowerfulなHAPPY HARDCOREのコンピレーションシリーズ第一弾! ついにやってきた!超新星で爆発なコンピレーション第一弾が登場だ! 音楽ゲームで活躍しているDJ Noriken、C-Show、Dirty Androidsに加えてDJ Genkiとの合作でかめりあとMayumi Morinagaが参加! そしてゲストボーカルにNU-KOを起用!そして今最も勢いのあるユニット【Endrfin.】も参加! この衝撃的なコンピレーションを聴け!
Temmie Changによるゲーム「Dweller's Empty Path」の楽曲集/サウンドトラック。作曲(メインメロディ、コード)はTemmie Chang, Toby Fox, Camellia(かめりあ)の3名によるもので、編曲(アレンジ、プロダクション)はTr.29を除きCamellia(かめりあ)によるものとなっている。全29曲。
有名ボカロPの Junky、EasyPop、mathru(かにみそP)、猫虫が、「けさらんぱさらん研究家にへどん」に連れられ伊豆に遊びにいった折に作った、伊豆をテーマにした楽曲集。
KARENTレーベルが毎冬お送りする『雪ミクコンピレーションアルバム』、今年のテーマは「空模様」!まらしぃが手がけるSNOW MIKU 2023テーマソングのほか、本作のための書き下ろし楽曲 と ボーナストラック を収録したコンセプト・コンピレーションアルバムです。
混沌の海へ、いざ出航!KARENT レーベルが毎冬お送りする” 雪ミクコンピレーション”、今年のテーマは「海と混沌( カオス)」!SNOW MIKU 2022 イベントテーマソング「君色マリンスノウ」の他、本作のための書き下ろし楽曲を含む多彩な楽曲を収録したコンセプト・コンピレーションアルバムです!
星とイルミネーションのきらめきに導かれて、この冬の物語が幕を開ける――SNOW MIKU 2021 イベントテーマソング「Fondant Step」の他、書き下ろし楽曲を多数収録。KARENT レーベルが贈る、雪とイルミネーションをテーマにしたコンセプトコンピレーションアルバムです。
DECO*27、150P、164、40mP…ヒットの法則は数字だった?!名前に数字が入っているボカロPの楽曲のみを収録した異例のコンピレーションが遂に発売!ボカロシーンで囁かれている噂の真相を確かめるべく、EXIT TUNESが満を持して贈るボーカロイドコンピレーションアルバム最新作!DECO*27「ストリーミングハート」、「アンチビート」をはじめ、40mP不朽の名作「トリノコシティ」、150P「在来ヒーローズ」、164「4時44分」などの大ヒット曲の数々を収録!ジャケットイラストレーターは、こまやま明を起用!
「クラッシュフィーバー」は、仮想世界をモチーフとした世界観を舞台に、画面をタップするだけの簡単操作でパネルをブッ壊すことで得られる爽快感やサウンドが魅力のほか、最大4人までの協力プレイが可能なマルチプレイ機能を搭載しており全国のプレイヤーと共闘を楽しむことが可能です。2021年4月には全世界1300万ダウンロードを達成し、ますます盛り上がりをみせております。「初音ミク」とのコラボでは、有名音楽クリエイターによる書き下ろし新曲BGMを多数制作し、多くの高評価を頂いております。ユーザーの皆様のご要望に応えるかたちでサウンドトラックの配信が決定いたしました。過去6回にわたるコラボイベントで制作したオリジナルBGMの数々を高音質なサウンドで是非ご堪能ください。
ボカロ デ サワゲ!!!! 新旧ボカロEDM曲を集めたコンピレーションアルバム第4弾が 配信限定でリリース!! 「ロキ」「フィクサー」「アンドロイドガール」「太陽系デスコ」など 超人気ボカロ名曲のEDM Remixバージョンも新たに収録した アゲアゲな収録内容!! さらに“雄之助”“うたたP”が書き下ろし楽曲で参加!
「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』。13 人の有名ボカロ P がこのライブラリを使用し、オリジナルの楽曲を制作。この世にひとつとない、ボーカロイド Fukase × ボカロ P という夢のコラボレーションが実現した。『VOCALOID4 Library Fukase』圧倒的なクオリティとボカロ P の凄まじい相乗効果により、ある曲は Fukase 本人の声と錯覚するような完成度を誇り、またある曲では完全なオリジナリティを獲得していたりと、それぞれ個性が際立っている。今までのボーカロイドの概念をくつがえす全 13 曲。
「EXIT TUNES ACADEMY BEST 5」を聴けば今を掴める! ソーシャルネットワークジャンルの全てが集まる! 「EXIT TUNES ACADEMY(ETA)」とは・・・ 大人気のボカロP、歌い手が出演するソーシャルネットワーク史上最大級のライブイベント! 毎年開催されているZepp Tourでは、各会場全公演満員(約10,000人動員)を記録している! 2014年8月にさいたまスーパーアリーナにて開催されたEXIT TUNES ACADEMY FINAL SPECIAL 2014では、 約25,000人の動員を記録した!
最先端ダンスミュージックを集結!クラブミュージックファン、音楽ゲームファンともに必聴のダンスコンピ「ravemania」シリーズ第2弾!!
ボカロ デ オドレ!!!!!EDMボカロ曲の新旧名作が勢揃い!「KiLLER LADY / 八王子P」などの超名曲から「tractrix / Soh Yoshioka」「ラブチーノ / Junky」などのの最新曲まで!『うたたP』『かめりあ』『tilt-six』『Crusher-P』『蝶々P』などの豪華ボカロPや音ゲー界の重鎮『Ryu☆』が書き下ろし楽曲で参加!!
初音ミク「マジカルミライ 2020」TOKYO公演(最終日/3 部公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
2019年に生誕10周年を迎えたボーカロイド「GUMI」 2020年、次代に向かう「GUMI」のイベントプロジェクト「SPACE DIVE!! 2020」が始動! その第一弾として、コンピレーションアルバムが豪華2枚組で発売決定! DISC1はライブ予習盤。イベント開催に先駆けてセットリストから厳選された楽曲を収録。 DISC2には164による「SPACE DIVE!! 2020」テーマソング「GALAXY(Under my identity)」の他、ポリスピカデリー、monaca:factory、ユリイ・カノンなど人気ボカロPが書き下ろし楽曲を提供!他にも「アノニマスファンフアレ」、「死について」、「もうあなたを一人で戦わせたりしない」など動画共有サイトで話題の人気曲を収録。 ジャケットイラストは、大人気イラストレーター「たま」による描き下ろし。
2014年夏に大阪・東京の2会場で開催され1万5千人を熱狂させた、初音ミク「マジカルミライ 2014」ライブ音源がついにリリース!※都合により一部収録がございませんライブ映像を収めたBlu-ray Discは2015年3月11日リリース予定http://www.aniplex.co.jp/magicalmirai2014/
SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、豪華アーティストによるオリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第7弾が登場!
SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、豪華アーティストによるオリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第7弾が登場!
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
4O5人(しおこじん)主催 "世界に浸れる電子音楽" コンピレーションアルバム。 → 4O5人 「気持ち悪いが、気持ち良い」という矛盾した美を追求し、IDM等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う電子音楽の制作を得意とする。読みは「しおこじん」。4O5人の「O」は数字のゼロではなく、アルファベット大文字の「オー」。 → ATOLS 日本の電子音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、 VOCALOIDを用いた楽曲で注目を集める。音楽のみならず映像・デザイン・企画・プロデュース等 多岐に渡り熟す総合アーティスト。 → hugepulse 複雑な変拍子やテンポ変化、メトリックモジュレーションを使うのが好きな変人DTMer。音楽ゲームに影響されて作曲を始めたので音数が多い曲を作りがち。特定のジャンルにとらわれない自分だけの音楽を目指しています。 → 阪本数奇 音程のブレ、不協和音、蠱惑的なメロディーを得意とし、不安定ながらも独特の魅力に満ちた、一度聴いた時の違和感が、気づけば快感に変わっている世界観。 → 490* 少し暗い曲を作るボカロP。2020年より活動を開始。エレクトロニクスからワルツまで幅広く手掛け独特の空気感のあるサウンドを作りだす。ノンフィクションを交えた不思議な世界観で密かに名前が広がりつつある。2022年から活動の幅を広げる為にDJ活動を開始「#ボカロノ教」主催。 → 廻転楕円体 30世紀から来た楕円体。 → ケモノケムリ 小児性のある浮遊感とダークさを兼ね備えた楽曲を制作する新人2人組ユニット。2人共不安定な時期に音楽に出会い、聴いた人を次にステップに進められる楽曲を目指して活動を開始。ケモノのように本能的で、ケムリのように掴みどころのない自由な音楽を作り続ける。 → URÖTAS 電子音を使った美しい音楽を作っています。今回の作品は「眠り」を私なりの表現方法で制作しました。私は眠れない時に真っ白な空間を瞑想するのですが、眠りに落ちる瞬間に意識が揺れるような感覚を感じることがあります。 → Romot 哀愁・色彩をモチーフにしたProgressiveHouse/Tranceをつくるトラックメーカー。早くからAIボーカルに可能性に魅了され、トラックの作成とともに関連ソフトウェアの個人開発なども行う。 → ジヲ ボカロヲタクを破壊する音楽を正義としているボカロP。ボカロ曲をレビューする企画"ぼかれびゅ"のメンバーでもあり、日々素敵なボカロ曲をレビューしては、その楽曲の数々に自身も破壊されている。 → 椎出 愛 ボカロPの椎出 愛です。好物は鏡音レンとミニマルテクノ。ショタコンなのでドラムンベースやガバ、テクノ、ハウス等を作ります。 → ナチャ Sad music… composer DJ 音楽をするよ → ALNICO ボカロPとして活動しています。普段はエレクトロニカなどを中心とした電子音を多用した楽曲を製作しています。
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
収録アーティストは、takamatt、ざにお、円盤P、うたたP、ATOLSなど有名無名を問わない濃厚なボカロP13名。作風は、エレクトロニカ、テクノ、ハウス、エレクトロなどのクラブミュージックはもちろんのこと、変拍子、ノイズ、現代音楽、デスメタルなどのアバンギャルドなものから、どポップなハッピーチューンまであらゆる、ぶっ飛んだ音楽が満載。既存のどのボーカロイド商業コンピレーションからは一線を画す、というか、全く相見えない超オリジナルシーンをお届け!!!アキバ系文化愛好者やボカロファンはもちろんのこと、今最も熱い音楽シーンであることまちがいなしのVOCALOIDの中でも、音楽的にクオリティの高いアーティストのみを選出した、音楽好きなら一聴の価値ありのシリーズ。マスタリングエンジニアはROVOなどで活躍する益子樹を起用。ジャケットは、カイカイキキにもピックアップされ、人気のブラウザゲーム「艦隊コレクション」で、敵方の「深海棲艦 空母ヲ級」のデザインも担当しているおぐち氏によるイラスト!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
CHUNITHM STAR~CHUNITHM AMAZON PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第2弾が登場!
双子の妖精「ルーアンドクー」とともに、四季を彩る花を集めたEP「Flowers Unfold」を大胆にリメイク。これまでのすべて、そして何よりもあなたに、ふたりから感謝を込めて花束を贈ります。 「感謝」を彩る花束は、春夏秋冬、それぞれの季節に咲く花をセレクト。CDには、「これまでのすべて」を綴る花言葉をテーマにした13曲を収録。ラクエスクがつくってきた世界観が詰まった1枚に仕上がりました。
これは繋がりを視る少女の、終わりなき探求の物語、リレイションレーベルより、新譜『タソガレリレイション』が登場!奏者・シルヴィアスの美麗なジャケットが特徴的!
CHUNITHM AIR PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバムが登場!
収録アーティストは、takamatt、ざにお、円盤P、うたたP、ATOLSなど有名無名を問わない濃厚なボカロP13名。作風は、エレクトロニカ、テクノ、ハウス、エレクトロなどのクラブミュージックはもちろんのこと、変拍子、ノイズ、現代音楽、デスメタルなどのアバンギャルドなものから、どポップなハッピーチューンまであらゆる、ぶっ飛んだ音楽が満載。既存のどのボーカロイド商業コンピレーションからは一線を画す、というか、全く相見えない超オリジナルシーンをお届け!!!アキバ系文化愛好者やボカロファンはもちろんのこと、今最も熱い音楽シーンであることまちがいなしのVOCALOIDの中でも、音楽的にクオリティの高いアーティストのみを選出した、音楽好きなら一聴の価値ありのシリーズ。マスタリングエンジニアはROVOなどで活躍する益子樹を起用。ジャケットは、カイカイキキにもピックアップされ、人気のブラウザゲーム「艦隊コレクション」で、敵方の「深海棲艦 空母ヲ級」のデザインも担当しているおぐち氏によるイラスト!
DECO*27トリビュート盤! 既に発表されているVOCALOID楽曲を、違う角度から楽しむことを前提としたRemixコンピレーション、VRUSH UPシリーズ。シリーズ毎にそれぞれ、一人のVOCALOIDクリエイター(ボカロP)に焦点をあて、代表曲から隠れた名曲までを、異なるクリエイターのセンスによって新たな解釈を加えて“BRUSH UP”し、コンパイルするシリーズ企画!リミックスに参加するアーティスト陣も、ニコニコ動画やVOCALOIDシーンのみならず、第一線でも活躍するコンポーザーや、ネットレーベルでリリースされているトラックメイカーなど、ジャンル・知名度に関わらず、良質な音楽を発信するアーティストを幅広くラインナップ!制約に縛られることなくリミックス表現の可能性を拡張し、激しい展開のロックアレンジからDJユースのクラブ向けトラックまで、一枚の中でも多彩なリミックスが収録された「自由な発想を発信する」作品になっている。 このシリーズは2014年にイベント及びAmazon、U/M/A/Aサイトの直販売でCD盤のみ発売されていたが、今回ついに全世界配信解禁!
News
Ado、国立競技場ワンマンライヴ完全収録の映像作品『心臓』発売
Adoが、2024年4月27日(土)・28日(日)に開催した東京・国立競技場での女性ソロアーティスト初となるワンマンライヴ〈Ado SPECIAL LIVE 2024「心臓」〉のLIVE Blu-ray & DVDを同年12月25日(水)に発売する。 本
ファントムシータ、1stAL『少女の日の思い出』発売
ファントムシータのファーストアルバム『少女の日の思い出』がリリースされた。 本アルバムはチャラン・ポ・ランタンの小春、きくお、なきそなど、強烈な個性が際立つアーティストやボカロPユリイ・カノンらが楽曲提供した全7曲を収録。 先行配信された「ゾクゾク」のM
ファントムシータ、1stアルバム収録4thシングル「花喰み」配信リリース
ファントムシータが、2024年9月27日(金)に4thシングル「花喰み」を配信リリースすることが決定、ジャケット写真を公開した。 本楽曲は、ボカロPユリイ・カノンによる書き下ろし。独特で高揚感のあるリズムはアグレッシブさを感じさせ、彼女たちの美しく恐ろし
Ado、ロッテ チョコレート60周年記念CMソング「ショコラカタブラ」フルアニメMV公開
Adoの新曲「ショコラカタブラ」が本日2024年1月31日(水)より配信スタートし、フルアニメーションのミュージックビデオが公開された。 「ショコラカタブラ」はロッテ チョコレート60周年記念CMソングとして、作曲・編曲を TAKU INOUE 、作詞は
音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定
ネットカルチャーから生まれた音楽・イラスト・映像が一堂に会し、まだ見ぬ心踊るモノに遭遇する、新たな形のクラブイベント型ミュージックアートフェス『NIGHT HIKE』が、2024年4月13日(土)に開催決定。ラインナップ第1弾が発表となった。 昨年8月に
【急上昇ワード】初音ミク、誕生から今日で15周年
本日8月31日に誕生から15周年を迎えた初音ミクが急上昇ワードにランクイン。 2007年の誕生から常にボカロの第一線で活躍し、可愛いビジュアルで世界中のファンが熱狂。今日の誕生日では「#初音ミク生誕祭2022」のハッシュタグで各方面からお祝いのコメントが
八王子P、新作アルバム発売日にDjライヴ生配信決定
ボカロ P(ボーカロイドプロデューサー)としても活躍する八王子Pが、2022年8月31日(水)にリリースするニューアルバム『HIDEOUT』の発売を記念して、発売日当日の21時よりYouTube Liveにて生配信することが決定した。 当日は、八王子Pに
八王子P、最新アルバム『HIDEOUT』収録内容&ジャケット公開
八王子Pが2022年8月31日(水)にリリースする最新アルバム『HIDEOUT』の収録内容とジャケットを公開された。 『HIDEOUT』は、八王子Pにとって8枚目のボーカロイドを起用した作品。すでに動画投稿サイトに公開されている"フィフティキャリバーパニ
八王子P、3年ぶりのAL『HIDEOUT』リリース決定
八王子Pが8月31日(水)に3年ぶりのアルバム『HIDEOUT』(読み:ハイドアウト)をリリースすることが発表された。 『HIDEOUT』は八王子Pにとって8枚目のボーカロイドを起用した作品。 既に動画投稿サイトに公開されている「フィフティキャリバーパニ
プリレタ、「TAKU INOUE」「Tomggg」「かめりあ」作曲の新曲を1/14(金)より3週連続配信
“アイドルと文通ができる”総合アイドルプロジェクト『Princess Letter(s)! フロムアイドル』(以降「プリレタ」)(https://www.princess-letters.jp/)初の“アイドル楽曲” をいよいよ今月、2022年1月14日
八王子P、8/28に10年目の記念ミニALをリリース
2009年に代表曲「エレクトリック・ラブ」をニコニコ動画に投稿し、ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)としてデビューしてから今年で10年目を迎えた八王子P。 Mini Album『GRAPHIX』(読み:グラフィックス)を8 月28 日(水)にリリース
Kenmochi Hidefumi、本日AL『沸騰 沸く~FOOTWORK~』発売、発売イベント主催イベント2daysも開催
先日ソロ・アルバムの発表したKenmochi Hidefumiが本日、5月15日発売のアルバム『沸騰 沸く ~FOOTWORK~』をパッケージとデジタルで全10曲をリリース。また、収録曲から「RoboCop」「Fight Club」「Tiger Balm
八王子P、代表作「Sweet Devil」の続編的楽曲「Bitter Majesty feat.初音ミク」を動画で公開
八王子Pが、2017年8月リリースのEP『Last Dance Refrain』より「Bitter Majesty feat.初音ミク」の動画を公開した。 この楽曲は彼の代表作である「Sweet Devil」の続編的楽曲。八王子Pファン必聴のナンバーだ。
『VOCALOID 夢眠ネム』トレーラー映像解禁
でんぱ組.incのメンバー 、夢眠ねむのボイスをサンプリングした「VOCALOID夢眠ネム」。 その「夢眠ネム」を使用して制作され、7月5日にリリースされるコンピレーション・アルバム『VOCALOID夢眠ネム』のトレーラー映像がYouTubeで解禁された
八王子P、マーティ・フリードマンと異色タッグで楽曲制作
ボカロ界の貴公子、八王子Pとギタリストのマーティ・フリードマンがタッグを結成! 「アイマリンプロジェクト~iMarine Project~」第2弾の楽曲を制作することが明らかになった。 三洋グループが2014年に『海物語』が15周年を迎えたことを記念して
八王子P、新AL『Desktop Cinderella』全曲試聴動画公開
ボカロ界の貴公子、八王子Pが9月2日にニューアルバム『Desktop Cinderella』を発売する。 リリースに先駆けて、収録全14曲が試聴できるクロスフェード動画を公開した。 メジャー4枚目となるアルバム『Desktop Cinderella』は、
アソビシステム社長自ら主宰! バースデーイベントに豪華出演者
きゃりーぱみゅぱみゅ、CAPSULEら人気アーティストが所属するアソビシステム。 代表である中川悠介(ARMY)が自ら主宰するバースデーイベント〈ARMY SONIC〉が今年も開催されることが発表された。 毎年恒例となったこのイベント、今年は〈ARMY
八王子Pら参加の「コペンXPLAYプロジェクト」pixivでイラスト・コンテスト開催
八王子P、伊東歌詞太郎、samfree、柿チョコ、出水ぽすか、秋赤音らが参加する「コペンXPLAYプロジェクト」が「pixiv」上でおこなわれるイラスト・コンテストを開催、作品の募集を12月16日(火)にスタートした。 車とさまざまなカルチャーをミックス
金曜深夜開催〈J-core CORE!!〉にNDG、LEF!!! CREW!!!ら出演
11月14日(金)深夜に、新宿LOFTでイベント〈J-core CORE!!〉が開催される。 〈J-core CORE!!〉は”新世代ハードコアダンスミュージック”をテーマにクラブ、インターネット、ゲームなど様々な方面、シーンの最前線で活躍するアーティス
八王子P書き下ろし楽曲使用、RPG「ELSWORD」のプロモ映像公開
ゲーム・ポータル・サイト「ハンゲーム」にてサービス中のウィンドウズ用アクションRPG「ELSWORD (エルソード)」の新プロモーション・ムービーが8月27日に公開された。 この映像には、7月に実装された「エド」をはじめとした個性的なプレイアブル・キャ