How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
蝉時雨 (feat. 福原遥) -- Yunomi  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:06 N/A
2
トワイライト (feat. rinahamu) -- KOTONOHOUSE  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:27 N/A
3
Erased (feat. YuNi) -- Neko Hacker  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:26 N/A
4
ぷかぷかワンダーランド (feat. くいしんぼあかちゃん, Yoshino Yoshikawa) -- Tomggg  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 02:14 N/A
5
Last Resort (feat. ドーラ&緑仙) -- Peno  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:03 N/A
6
Fairytale (feat. 菅野真衣) -- yuigot  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:19 N/A
7
Peaceful Time -- Matcha Land & Neko Hacker  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:20 N/A
Album Info

未来茶コンピの第2弾。featuringアーティストには、Yunomi楽曲にアニメ「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」のエンディングテーマで歌手デビューを果たした福原遥、KOTONOHOUSE楽曲にCY8ERとして活動するrinahamu、Neko Hacker楽曲にYoutubeの登録者30万人を超えるVtuberのYuNi、Tomggg楽曲にvol.0から引き続きくいしんぼあかちゃん、 Peno楽曲ににじさんじ所属のVtuber ドーラ&緑仙、yuigot楽曲に声優として活動している菅野真衣が参加し、Matcha LandはNeko Hackerとのコラボで参加!

Add all to INTEREST

Discography

Dance/Electronica

Tomgggの約1年ぶりのアルバムは全曲インスト 「ものすごく楽しくなる音楽」をテーマに、トラックメーカーとして国内外で注目を集めるTomgggが、約1年ぶりとなる新作アルバム『Flow Tides』をリリースします。本作は、近年シンガーとのコラボレーション作品を多く手掛けてきたTomgggにとって新たな挑戦となる、全曲インストゥルメンタルで構成されたアルバムです。 アルバムは、平和で穏やかな雰囲気を持つ楽曲「Breeze」で幕を開けます。その後、電撃的な技のような「Thunder Punch!!!」、ライブで披露され話題を呼んだ逆FutureBassとも評される「Fire Ball」など、個性豊かな楽曲が続きます。全9曲が収録されており、Tomgggならではの独創的な音楽世界が存分に楽しめる内容となっています。 『Flow Tides』は、どこのジャンルにも属さない潮の流れの集まりのような作品集となっています。

9 tracks
Dance/Electronica

Tomgggの約1年ぶりのアルバムは全曲インスト 「ものすごく楽しくなる音楽」をテーマに、トラックメーカーとして国内外で注目を集めるTomgggが、約1年ぶりとなる新作アルバム『Flow Tides』をリリースします。本作は、近年シンガーとのコラボレーション作品を多く手掛けてきたTomgggにとって新たな挑戦となる、全曲インストゥルメンタルで構成されたアルバムです。 アルバムは、平和で穏やかな雰囲気を持つ楽曲「Breeze」で幕を開けます。その後、電撃的な技のような「Thunder Punch!!!」、ライブで披露され話題を呼んだ逆FutureBassとも評される「Fire Ball」など、個性豊かな楽曲が続きます。全9曲が収録されており、Tomgggならではの独創的な音楽世界が存分に楽しめる内容となっています。 『Flow Tides』は、どこのジャンルにも属さない潮の流れの集まりのような作品集となっています。

9 tracks
Dance/Electronica

アメリカ、韓国、中国、チリなど、そして日本国内のフェスでプレイし、多くのリスナーと熱狂を共有してきた本EPの楽曲が、ついにリリース! ダンサブルで勢いがありながらもエモーショナルな要素を兼ね備えた本EPは、KOTONOHOUSEにとって特別な想いが詰まった作品です。 これまで数々の現場でプレイし、リスナーのリアクションをもとに細かくブラッシュアップを重ねたことで、今回の完成形へとたどり着きました。 ぜひ、これらの楽曲とともに現場で再びみなさんと盛り上がれるのを楽しみにしています!

3 tracks
Dance/Electronica

アメリカ、韓国、中国、チリなど、そして日本国内のフェスでプレイし、多くのリスナーと熱狂を共有してきた本EPの楽曲が、ついにリリース! ダンサブルで勢いがありながらもエモーショナルな要素を兼ね備えた本EPは、KOTONOHOUSEにとって特別な想いが詰まった作品です。 これまで数々の現場でプレイし、リスナーのリアクションをもとに細かくブラッシュアップを重ねたことで、今回の完成形へとたどり着きました。 ぜひ、これらの楽曲とともに現場で再びみなさんと盛り上がれるのを楽しみにしています!

3 tracks
Dance/Electronica

数々の国内外イベントで流してきた待望のリリース! アメリカ、韓国、中国、チリ、そして日本国内のフェスでプレイし、多くのリスナーと熱狂を共有してきた本楽曲が、ついにリリース! ダンサブルで勢いがありながらもエモーショナルな要素を兼ね備えた本楽曲は、KOTONOHOUSEにとって特別な想いが詰まった一曲です。 これまで数々の現場でプレイし、リスナーのリアクションをもとに細かくブラッシュアップを重ねたことで、今回の完成形へとたどり着きました。 ぜひ、この楽曲とともに現場で再びみなさんと盛り上がれるのを楽しみにしています!

1 track
Dance/Electronica

数々の国内外イベントで流してきた待望のリリース! アメリカ、韓国、中国、チリ、そして日本国内のフェスでプレイし、多くのリスナーと熱狂を共有してきた本楽曲が、ついにリリース! ダンサブルで勢いがありながらもエモーショナルな要素を兼ね備えた本楽曲は、KOTONOHOUSEにとって特別な想いが詰まった一曲です。 これまで数々の現場でプレイし、リスナーのリアクションをもとに細かくブラッシュアップを重ねたことで、今回の完成形へとたどり着きました。 ぜひ、この楽曲とともに現場で再びみなさんと盛り上がれるのを楽しみにしています!

1 track

琉球男女によるR-POPユニット“少年少女” 琉球アーティストたちが自由にコラボレーションして生み出すRyukyu Chill Music (R.C.M.) をあなたに。 今回の琉球アーティストは “Cota” と “紀田ミズキ” の二人をフィーチャリング。 アレンジャーとして “Tomggg” を迎えた本楽曲は、カラフルで繊細な音作りが光るダンサブルなエレクトロビートの上に、 透明感に満ちた紀田ミズキの可憐で美しい歌声と、無邪気さの中に芯の強さを感じさせるCotaの遊び心あふれるボーカルワークが溶け合う一曲。聴く人を、一日の終わりにふと立ち止まりたくなるような、やわらかな情景へと誘う。

1 track

琉球男女によるR-POPユニット“少年少女” 琉球アーティストたちが自由にコラボレーションして生み出すRyukyu Chill Music (R.C.M.) をあなたに。 今回の琉球アーティストは “Cota” と “紀田ミズキ” の二人をフィーチャリング。 アレンジャーとして “Tomggg” を迎えた本楽曲は、カラフルで繊細な音作りが光るダンサブルなエレクトロビートの上に、 透明感に満ちた紀田ミズキの可憐で美しい歌声と、無邪気さの中に芯の強さを感じさせるCotaの遊び心あふれるボーカルワークが溶け合う一曲。聴く人を、一日の終わりにふと立ち止まりたくなるような、やわらかな情景へと誘う。

1 track
Dance/Electronica

国内のダンスミュージックシーンを牽引するトラックメイカーKOTONOHOUSEとシンガー・トラックメイカー水槽のコラボレーション。GarageやHouseなどさまざまなジャンルをミックスした目まぐるしく移り変わるダンサブルなトラックに、インターネットやニコ動カルチャーを盛り込んだ水槽のリリックとメロディアスなトップラインをオン。

1 track
Dance/Electronica

国内のダンスミュージックシーンを牽引するトラックメイカーKOTONOHOUSEとシンガー・トラックメイカー水槽のコラボレーション。GarageやHouseなどさまざまなジャンルをミックスした目まぐるしく移り変わるダンサブルなトラックに、インターネットやニコ動カルチャーを盛り込んだ水槽のリリックとメロディアスなトップラインをオン。

1 track
Dance/Electronica

「This Time」は、ドラムンベースとエモの融合が生み出す感情の波を描いた楽曲です。曲の舞台は昼間の渋谷で、偶然の再会が運命ではなく宿命のように感じられるシーンが生々しく描かれています。渋谷の夜とは対照的に、昼間の渋谷という設定が主人公の心情をより鮮明に浮かび上がらせます。 サビで繰り返される「I'm not feeling the luck」のフレーズは、運命に抗うというよりも、別れた後に良い出会いもなくついていないと感じる軽い嘆きとして表現されています。このフレーズは、まるで小石を蹴るような気軽なトーンで繰り返され、主人公の心の中にある諦めや失望感を表しています。

1 track
Dance/Electronica

「This Time」は、ドラムンベースとエモの融合が生み出す感情の波を描いた楽曲です。曲の舞台は昼間の渋谷で、偶然の再会が運命ではなく宿命のように感じられるシーンが生々しく描かれています。渋谷の夜とは対照的に、昼間の渋谷という設定が主人公の心情をより鮮明に浮かび上がらせます。 サビで繰り返される「I'm not feeling the luck」のフレーズは、運命に抗うというよりも、別れた後に良い出会いもなくついていないと感じる軽い嘆きとして表現されています。このフレーズは、まるで小石を蹴るような気軽なトーンで繰り返され、主人公の心の中にある諦めや失望感を表しています。

1 track
Dance/Electronica

KOTONOHOUSE×capo2「With」

3 tracks
Dance/Electronica

Tomggg、近年のリリースをまとめた作品集「superposition」をリリース 代名詞といえるカラフルでポップなサウンドと国内外の多種多様なアーティストと共作することで垣間見れる音楽的解釈や作風、そして年月と共に変わりゆくアーティストとしての変化を体感できる今作。本人が熱望した中村佳穂との共作「ドラゴニア」。NMEのbest Asian albums of 2022を受賞したフィリピンのena moriを迎え、多方面から高い評価を得た「いちごミルク」。その他、インドネシアのインディーポップアイコン Vira Talisa、香港のエレクトロニックアーティストMerry Lamb Lamb、代表作「Away with Me」以来の共作となったLAのraychel jayなど、まさにグローバル時代に相応しい、軽く国境を超えていく多種多様なコラボレーションが聞き応え抜群。新進気鋭のアーティストMON/KUが仕上げた「いちごミルク(MON/KU Remix)」も秀逸。

7 tracks
Dance/Electronica

Tomggg、近年のリリースをまとめた作品集「superposition」をリリース 代名詞といえるカラフルでポップなサウンドと国内外の多種多様なアーティストと共作することで垣間見れる音楽的解釈や作風、そして年月と共に変わりゆくアーティストとしての変化を体感できる今作。本人が熱望した中村佳穂との共作「ドラゴニア」。NMEのbest Asian albums of 2022を受賞したフィリピンのena moriを迎え、多方面から高い評価を得た「いちごミルク」。その他、インドネシアのインディーポップアイコン Vira Talisa、香港のエレクトロニックアーティストMerry Lamb Lamb、代表作「Away with Me」以来の共作となったLAのraychel jayなど、まさにグローバル時代に相応しい、軽く国境を超えていく多種多様なコラボレーションが聞き応え抜群。新進気鋭のアーティストMON/KUが仕上げた「いちごミルク(MON/KU Remix)」も秀逸。

7 tracks
Dance/Electronica

アニメ/ゲーム音楽からの影響を受けた独自のサウンドで国内外で注目されているプロデューサー・KOTONOHOUSE、Valkneeへのトラック提供などでも知られるDC Mizey、今最も注目を集めるトラックメイカー/ラッパー/シンガーのひとりであるe5によるトリプルネームコラボが実現!「音好き」達のバイブスをパッケージングすべく、Waveの要素を加えたUK Bass Musicのエッセンスを盛り込んだ最強の一曲が完成!

1 track
Dance/Electronica

アニメ/ゲーム音楽からの影響を受けた独自のサウンドで国内外で注目されているプロデューサー・KOTONOHOUSE、Valkneeへのトラック提供などでも知られるDC Mizey、今最も注目を集めるトラックメイカー/ラッパー/シンガーのひとりであるe5によるトリプルネームコラボが実現!「音好き」達のバイブスをパッケージングすべく、Waveの要素を加えたUK Bass Musicのエッセンスを盛り込んだ最強の一曲が完成!

1 track
Dance/Electronica

DÉ DÉ MOUSEとKOTONOHOUSE によるコラボシングルがリリース!

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、

ポカリスエット2024CM 「潜在能力は君の中。」篇のCMソング「なんてね」の配信がスタート

ポカリスエット2024CM 「潜在能力は君の中。」篇のCMソング「なんてね」の配信がスタート

7月12日から順次全国で放映されている健康飲料「ポカリスエット」の新TVCM「潜在能力は君の中。」篇のCMオリジナル楽曲、「なんてね」のフルサイズ音源の配信が開始された。 楽曲を手掛けたのは二人のアーティスト。音楽業界内からも大きな注目を集める作編曲家・

【急上昇ワード】Tomggg、多種多様なコラボ作品集『superposition』

【急上昇ワード】Tomggg、多種多様なコラボ作品集『superposition』

コラボ作品集『superposition』をリリースしたTomgggが急上昇ワードにランクイン。 本作はTomgggの2022〜2024年のリリース作品を収録。中村佳穂との共作「ドラゴニア」、フィリピンのena moriを迎えた「いちごミルク」ほか、イン

Dios、Daokoを客演に迎えた新曲「トロイ feat.Daoko」配信リリース

Dios、Daokoを客演に迎えた新曲「トロイ feat.Daoko」配信リリース

たなか(ex.ぼくりり) 、ササノマリイ、Ichika NitoからなるバンドDiosが本日4月3日(水)にDAOKOを客演に迎えた新曲「トロイ feat.Daoko」を配信リリースした。 アレンジャーはメンバーともに親交のあるTomgggが参加。Ic

GANG PARADE、新SG「躍動/ROCKを止めるな!!」配信リリース

GANG PARADE、新SG「躍動/ROCKを止めるな!!」配信リリース

GANG PARADEが昨日1月28日(日)に開催したワンマンライヴ〈天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音〉にて初披露された新曲「ROCKを止めるな!!」 を含むデジタルシングル「躍動/ROCKを止めるな!!」を本日デジタルリリースした。

ギャンパレ、新曲「躍動」を配信リリース&4/24には新SGも発売決定

ギャンパレ、新曲「躍動」を配信リリース&4/24には新SGも発売決定

WACK所属の13人組アイドルグループ・GANG PARADEが本日1月13日(土)に新曲「躍動」 をデジタルリリースした。 「躍動」はKOTONOHOUSEが制作を担い、作詞にはメンバーも加わって完成した楽曲。和楽器の特徴的なサウンドにキャッチーなメロ

View More News Collapse
ギャンパレ、全曲”夜”がテーマの初コンセプトEPを本日CDリリース

ギャンパレ、全曲”夜”がテーマの初コンセプトEPを本日CDリリース

13人組アイドルグループ・GANG PARADEが、本日グループとして初の試みとなる「夜」をテーマにしたコンセプトEP「The Night Park E.P.」をCDリリースした。 本作では、収録曲すべてが「夜」をテーマに制作。多方面で活躍する作家でボカ

【急上昇ワード】KOTONOHOUSE、豪華ゲストが集結した2ndAL『moeǝɯo』

【急上昇ワード】KOTONOHOUSE、豪華ゲストが集結した2ndAL『moeǝɯo』

『moeǝɯo』をリリースしたトラックメーカー・KOTONOHOUSEが急上昇ワードにランクイン。 2ndアルバムとなる本作には、4s4ki、rinahamu、くいしんぼあかちゃん、ラッパー・SHACHI、3人組ヒップホップクルー・Dr.Anon、韓国出

ギャンパレ、新曲「Träumerei」がドラマ『体感予報』OP主題歌に抜擢

ギャンパレ、新曲「Träumerei」がドラマ『体感予報』OP主題歌に抜擢

GANG PARADEが7月19日にリリースしたばかりの超豪華アルバム『WELCOME TO OUR PARADE』に収録されている新曲「Träumerei(読み:トロイメライ)」が、MBSドラマシャワー枠で8月10日より放送される『体感予報』のオープニ

Tomggg & ena mori、“いちごミルク”のRemix企画スタート

Tomggg & ena mori、“いちごミルク”のRemix企画スタート

Tomgggとena moriが、2023年4月14日(金)にリリースしたシングル「いちごミルク」のリミックス企画をスタートした。 “いちごミルク”は英語の日本語が入り乱れながら、東京の街で迷子になった女の子を描く賑やかで楽しげな描写と、緻密でユニークな

【急上昇ワード】Tomggg、「いちごミルク」で海外アーティストと初コラボ

【急上昇ワード】Tomggg、「いちごミルク」で海外アーティストと初コラボ

Tomgggがフィリピンのインディー・アーティストena moriとの共作「いちごミルク」をリリースし急上昇ワードにランクイン。 「いちごミルク」はTomggg初となる海外アーティストとのコラボ作品。日系の血を引いたena moriが繰り出す英語と日本語

ODOKe KAIWAI、KOTONOHOUSEプロデュース曲収録の1stEP「O. K.」リリース

ODOKe KAIWAI、KOTONOHOUSEプロデュース曲収録の1stEP「O. K.」リリース

ましろ(SHACHI)、yAmmy、藤城アンナ、Yackle、haquxx、jotaka、としくにからなる7人組のジャンルレスユニット・ODOKe KAIWAIが、本日2023年2月15日(水)にファースト・EP「O. K.」をリリースした。 既リリース

Tomggg、インドネシアのVira Talisaを迎えた新作「Turn The Lights On」リリース

Tomggg、インドネシアのVira Talisaを迎えた新作「Turn The Lights On」リリース

Tomgggが新作「Turn The Lights On」をリリースした。 注目のフィーチャリング相手はインドネシアのVira Talisa。 Vira Talisaはフランク・シナトラの “Fly Me to The Moon” のカバーを Sound

TOOBOE、「心臓」のMV 500万再生突破を記念して初となるライヴ映像公開

TOOBOE、「心臓」のMV 500万再生突破を記念して初となるライヴ映像公開

これまで様々な著名アーティストに楽曲提供を行い、自身でも活動を続けてきた気鋭のマルチクリエイター・TOOBOEによる、メジャー1stシングル「心臓」のミュージックビデオが公開後過去最速でYouTube再生回数500万回を突破。 500万再生突破を記念し、

坂東祐大らによるNHK土曜ドラマ『17才の帝国』サントラ6/1発売

坂東祐大らによるNHK土曜ドラマ『17才の帝国』サントラ6/1発売

先鋭作曲家4人で劇伴を制作のNHK土曜ドラマ『17才の帝国』のサウンドトラックが6月1日に発売されることがわかった。 本作にはクラシックの現代作曲家として活動しながら、 ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」や、 日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞した映画「

Tomggg、2年ぶりのAL『counterpoint』リリース

Tomggg、2年ぶりのAL『counterpoint』リリース

トラックメーカーのTomgggがアルバム『counterpoint』をリリースした。 『counterpoint』は2020年後半から2021年までにリリースした作品に加え、最新シングルとリミックスが収録。シングル曲単体以外のリリースとしては約2年ぶりの

プリレタ、「TAKU INOUE」「Tomggg」「かめりあ」作曲の新曲を1/14(金)より3週連続配信

プリレタ、「TAKU INOUE」「Tomggg」「かめりあ」作曲の新曲を1/14(金)より3週連続配信

“アイドルと文通ができる”総合アイドルプロジェクト『Princess Letter(s)! フロムアイドル』(以降「プリレタ」)(https://www.princess-letters.jp/)初の“アイドル楽曲” をいよいよ今月、2022年1月14日

m/lue.、制作中のアルバムから収録曲 “大切なキミへ” 先行配信開始

m/lue.、制作中のアルバムから収録曲 “大切なキミへ” 先行配信開始

m/lue.(ミリュー)の新曲“大切なキミへ”が8月17日(火)に配信リリースされた。 自ら制作を行っている同曲は、現在制作中の1stミニアルバム『あいだ』に含まれる1曲。m/lue.は楽曲について「まだ出会うことのできていない、多くの人々に寄り添えるよ

【急上昇ワード】Neko Hacker、満を持して放つ2nd アルバム『Neko Hacker Ⅱ: Stray』

【急上昇ワード】Neko Hacker、満を持して放つ2nd アルバム『Neko Hacker Ⅱ: Stray』

Neko Hackerの2nd アルバム『Neko Hacker Ⅱ: Stray』が7月14日(水)にリリースされた。 Neko Hackerは、アニメ「幼女社長」のオープニングテーマ“進め!むじなカンパニー”のリリースやVTuber 事務所「ホロライ

Neko Hacker、アニメ「幼女社長」のOPテーマ “進め!むじなカンパニー”MV公開

Neko Hacker、アニメ「幼女社長」のOPテーマ “進め!むじなカンパニー”MV公開

2021年元旦にtwitterで公開され、話題を集めるアニメ「幼女社長」より、Neko Hackerが担当したオープニングテーマ“進め!むじなカンパニー”のMVが公開された。 フィーチャリングにはキャストより、六科なじむ (CV: 日高里菜)、割戸真友

Tomggg、台湾の人気デュオ“好樂團 GoodBand”のWen Hsuとの共作をリリース

Tomggg、台湾の人気デュオ“好樂團 GoodBand”のWen Hsuとの共作をリリース

Tomgggが台湾の人気デュオ、好樂團 GoodBandのWen Hsu(ウェン・スー)との共作「Journey」をリリースした。 好樂團 GoodBandは代表曲「我把我的青春給你」がYoutubeで1000万回以上の再生回数を誇る人気デュオ。 全歌詞

4s4ki、コラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22デジタルリリース

4s4ki、コラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22デジタルリリース

4s4kiがコラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22(水)にデジタルリリースする。 本作品は「コラボレーション」をテーマに、同世代のアーティスト達と作り上げた一枚。 客演にrinahamu(CY8ER)、Rin音、Gokou Kuyt、Anat

〈SYNCHRONICITY2020〉第5弾に35組。toe、オウガ、D.A.N.、downy、THE NOVEMBERS、tricot、羊文学  and more

〈SYNCHRONICITY2020〉第5弾に35組。toe、オウガ、D.A.N.、downy、THE NOVEMBERS、tricot、羊文学 and more

2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第5弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)、4月5日(日

TomgggがオリジナルEPリリース、2/2にリリパ開催

TomgggがオリジナルEPリリース、2/2にリリパ開催

トラックメーカー、Tomgggが4年ぶりのオリジナルEP“Unbalance” をリリース。 日常にある様々な狭間で起こる、人間と社会のバランスとアンバランスをテーマに創られた待望の最新作は、トレードマークであったKawaiiサウンドをアップデートさせた

Collapse

Articles

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

インタヴュー

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

自身のSoundCloudや〈Maltine Records〉など、まさにインターネット・フィールドで徐々に知名度を上げ、昨年はフィジカル作品として『Butter Sugar Cream』をリリース、さらにその活動領域を広げた、Tomggg(トムグググ)。…