Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
3n3rgiz3r -- Zekk alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A |
2
|
Bassick -- Srav3R alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:18 | N/A |
3
|
DipItFlow -- Massive New Krew alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
4
|
Dager Zone -- Laur alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
5
|
N1ghtmare -- Dustvoxx alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A |
6
|
Rave Alarm -- MΛCE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A |
7
|
Blast Off -- Signal alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:55 | N/A |
8
|
Vuki -- NGHTHYP alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
9
|
Shibuya -- Kurasaki alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:22 | N/A |
10
|
Digital Chicken -- Srezcat feat. Kobaryo alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A |
11
|
THE Sweet Memes -- KOTONOHOUSE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
12
|
Halberd -- DJ Noriken alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
Discography
宇宙からの来訪者 Tatsunoshin & 藍良あれれ の1st Albumが登場。 全曲新曲に加え、コラボレーターにpicco、リミキサーにKOTONOHOUSEを召喚。 ボーナストラックでExtended Mixも収録。 TRACKLIST 01 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Two♡Hearts 02 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Invader 03 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Shining Sky 04 Tatsunoshin & 藍良あれれ - 爆喰気絶 05 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Zero Gravity 06 Tatsunoshin & picco & 藍良あれれ - Indigo Blue Star 07 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Two♡Hearts (KOTONOHOUSE Remix)
国内のダンスミュージックシーンを牽引するトラックメイカーKOTONOHOUSEとシンガー・トラックメイカー水槽のコラボレーション。GarageやHouseなどさまざまなジャンルをミックスした目まぐるしく移り変わるダンサブルなトラックに、インターネットやニコ動カルチャーを盛り込んだ水槽のリリックとメロディアスなトップラインをオン。
国内のダンスミュージックシーンを牽引するトラックメイカーKOTONOHOUSEとシンガー・トラックメイカー水槽のコラボレーション。GarageやHouseなどさまざまなジャンルをミックスした目まぐるしく移り変わるダンサブルなトラックに、インターネットやニコ動カルチャーを盛り込んだ水槽のリリックとメロディアスなトップラインをオン。
「This Time」は、ドラムンベースとエモの融合が生み出す感情の波を描いた楽曲です。曲の舞台は昼間の渋谷で、偶然の再会が運命ではなく宿命のように感じられるシーンが生々しく描かれています。渋谷の夜とは対照的に、昼間の渋谷という設定が主人公の心情をより鮮明に浮かび上がらせます。 サビで繰り返される「I'm not feeling the luck」のフレーズは、運命に抗うというよりも、別れた後に良い出会いもなくついていないと感じる軽い嘆きとして表現されています。このフレーズは、まるで小石を蹴るような気軽なトーンで繰り返され、主人公の心の中にある諦めや失望感を表しています。
「This Time」は、ドラムンベースとエモの融合が生み出す感情の波を描いた楽曲です。曲の舞台は昼間の渋谷で、偶然の再会が運命ではなく宿命のように感じられるシーンが生々しく描かれています。渋谷の夜とは対照的に、昼間の渋谷という設定が主人公の心情をより鮮明に浮かび上がらせます。 サビで繰り返される「I'm not feeling the luck」のフレーズは、運命に抗うというよりも、別れた後に良い出会いもなくついていないと感じる軽い嘆きとして表現されています。このフレーズは、まるで小石を蹴るような気軽なトーンで繰り返され、主人公の心の中にある諦めや失望感を表しています。
アニメ/ゲーム音楽からの影響を受けた独自のサウンドで国内外で注目されているプロデューサー・KOTONOHOUSE、Valkneeへのトラック提供などでも知られるDC Mizey、今最も注目を集めるトラックメイカー/ラッパー/シンガーのひとりであるe5によるトリプルネームコラボが実現!「音好き」達のバイブスをパッケージングすべく、Waveの要素を加えたUK Bass Musicのエッセンスを盛り込んだ最強の一曲が完成!
アニメ/ゲーム音楽からの影響を受けた独自のサウンドで国内外で注目されているプロデューサー・KOTONOHOUSE、Valkneeへのトラック提供などでも知られるDC Mizey、今最も注目を集めるトラックメイカー/ラッパー/シンガーのひとりであるe5によるトリプルネームコラボが実現!「音好き」達のバイブスをパッケージングすべく、Waveの要素を加えたUK Bass Musicのエッセンスを盛り込んだ最強の一曲が完成!
KOTONOHOUSE & MANONがシングル「Friday night彡☆」をリリース。豪華ゲストが集結したアルバム『moeǝɯo』をリリースしたことも記憶に新しいトラックメーカー・KOTONOHOUSEが、アーティストコレクティブ・balaのメンバーであり、アーティストやモデルなどマルチに活躍するMANONとコラボレーション。どこか懐かしさを感じさせるサウンドが癖になる、曲名通り金曜日の夜にピッタリのバウンスナンバーとなっている。アートワークはイラストレーターのunaiukinoが制作した。
【I'm a little tired ... // わたしはすこし疲れています】をコンセプトとし、 全世界の少し疲れてる人々に寄り添うプラットフォーム〝Lonely Girl〟がコンピレーションアルバム第2弾をリリース! 今作はテーマ〝Snow Girl〟のもと初めて楽曲を公募し、 バラエティーに富んだ20曲が収録されている。 これまでにリリースしてきた楽曲が多数のプレイリストへ選曲され海外レーベルからのリリースもしてきたビートメイカー〝Hiroyuki Kondo〟〝Kurasaki〟 国内Lo-Fi Hip Hopレーベル〈Japanolofi Records〉からリリースを重ねる〝Yotsugi〟〝TAKESY〟〝Hitori〟など計20組のビートメイカーが参加し、 リスナーにチルな一時を提供できる仕上がりとなった。 アートワークは手掛けたのはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 寂しげな女の子のイラストがより想像力を掻き立てている。
【I'm a little tired ... // わたしはすこし疲れています】をコンセプトとし、 全世界の少し疲れてる人々に寄り添うプラットフォーム〝Lonely Girl〟がコンピレーションアルバム第2弾をリリース! 今作はテーマ〝Snow Girl〟のもと初めて楽曲を公募し、 バラエティーに富んだ20曲が収録されている。 これまでにリリースしてきた楽曲が多数のプレイリストへ選曲され海外レーベルからのリリースもしてきたビートメイカー〝Hiroyuki Kondo〟〝Kurasaki〟 国内Lo-Fi Hip Hopレーベル〈Japanolofi Records〉からリリースを重ねる〝Yotsugi〟〝TAKESY〟〝Hitori〟など計20組のビートメイカーが参加し、 リスナーにチルな一時を提供できる仕上がりとなった。 アートワークは手掛けたのはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 寂しげな女の子のイラストがより想像力を掻き立てている。
Kawaii Dance Musicを作る注目の和製ダンスミュージックプロデューサー“KOTONOHOUSE”が1stアルバム『Synchronicity』をリリース!
Kawaii Dance Musicを作る注目の和製ダンスミュージックプロデューサー“KOTONOHOUSE”がアメリカで人気のシンガー/コスプレイヤー“TOFUKU”をフィーチャリングに迎えた日米合作のジャパニーズ・ダンスミュージックが完成!
The first Vocaloid track from the young EDM producer Kurasaki.It combines Bigroom,Trap,Hardstyle and more mainstream EDM genres intro a Vocaloid J-pop track with the next-gen sounds.「You are tyrant,demons...」
Srav3R待望のファーストアルバム。代表曲「Red Dress」のVIPバージョン、lapix、Srezcat & KobaryoによるRemixに加え、DJ Noriken、Aikapinとのコラボレーショントラックを含む全13曲を収録。
世界のダンスミュージック/DJで知られる雑誌「DJ MAG」が日本のアニメソング、テクノポップ、Kawaii Future BassのKOTONO HOUSEを日本のDJ MAG JP Recordsから初のEPをリリース!きらびやかなメロディーラインと独特の世界感をご堪能あれ!
男装モデル・ルウトら“イケメン女子”3人による男装ユニット「Signal」(シグナル)、デビュー決定!楽曲プロデュースは「ボカロ界の貴公子」こと八王子Pが担当。デビュー作は、表題曲を含む5曲入りのミニアルバム。表題曲のほか、千秋らく(元・風男塾の喜屋武ちあき)が作詞、ボカロPのSamfreeが作曲を担当した楽曲が2曲、八王子Pが作詞作曲編曲を担当した2曲(いずれもタイトル未定)の計5曲が収録される。
4s4kiやmaeshima soshi、OHTORAらが所属する〝SASAKRECT Inc.〟によるアニバーサリー曲『Don't Look Back』を国内外問わず活動を広げるプロデューサー/トラックメイカー/DJ〝KOTONOHOUSE〟の手によってRemixされ新たな楽曲としてリリース! 〝KOTONOHOUSE〟のキラキラとしたシンセを多用し電子の波で徐々にリスナーの高揚感を煽りながら魅了していく1曲となっています。 『Don't Look Back』は今後もジャンル問わず様々なクリエイターのアイディア・手によってRemixされ続け、生まれ変わっていきます。
4s4kiやmaeshima soshi、OHTORAらが所属する〝SASAKRECT Inc.〟によるアニバーサリー曲『Don't Look Back』を国内外問わず活動を広げるプロデューサー/トラックメイカー/DJ〝KOTONOHOUSE〟の手によってRemixされ新たな楽曲としてリリース! 〝KOTONOHOUSE〟のキラキラとしたシンセを多用し電子の波で徐々にリスナーの高揚感を煽りながら魅了していく1曲となっています。 『Don't Look Back』は今後もジャンル問わず様々なクリエイターのアイディア・手によってRemixされ続け、生まれ変わっていきます。
ネット発アーティストを中心としたダンスミュージックプロジェクト「MOTTO MUSIC」より、KOTONOHOUSE・棗いつきによるコラボレーション楽曲をリリース!
ネット発アーティストを中心としたダンスミュージックプロジェクト「MOTTO MUSIC」より、KOTONOHOUSE・棗いつきによるコラボレーション楽曲をリリース!
4s4kiやmaeshima soshi、OHTORAらが所属する〝SASAKRECT Inc.〟によるアニバーサリー曲『Don't Look Back』を世界的大手レーベル(Warner Music/Atlantic Records/Bigbeat Records/Dim Mak/Bite This/Lowlyなど)からリリースしている若手音楽プロデューサー/ビートメイカー〝Kurasaki〟がの手によってRemixされ新たな楽曲としてリリース! 芯まで突き刺さる破壊力のある鈍重ビートやグリッチを効かせた鋭いドロップ、エフェクティブなボーカルは遊び心溢れたアレンジが施されている1曲へと仕上がっています。 『Don't Look Back』は今後もジャンル問わず様々なクリエイターのアイディア・手によってRemixされ続け、生まれ変わっていきます。
4s4kiやmaeshima soshi、OHTORAらが所属する〝SASAKRECT Inc.〟によるアニバーサリー曲『Don't Look Back』を世界的大手レーベル(Warner Music/Atlantic Records/Bigbeat Records/Dim Mak/Bite This/Lowlyなど)からリリースしている若手音楽プロデューサー/ビートメイカー〝Kurasaki〟がの手によってRemixされ新たな楽曲としてリリース! 芯まで突き刺さる破壊力のある鈍重ビートやグリッチを効かせた鋭いドロップ、エフェクティブなボーカルは遊び心溢れたアレンジが施されている1曲へと仕上がっています。 『Don't Look Back』は今後もジャンル問わず様々なクリエイターのアイディア・手によってRemixされ続け、生まれ変わっていきます。
『電音部』に登場する「帝音国際学院電音部」が歌唱を担当した「Keep it simple (Prod. KOTONOHOUSE)」を収録!
『電音部』に登場する「帝音国際学院電音部」が歌唱を担当した「Keep it simple (Prod. KOTONOHOUSE)」を収録!
2020年から本格的に音楽活動をスタートし女性3人からなるガールズボーカルグ ループ”Dr.Anon”解散後もファッションブランドのGALFYのプロモーション楽曲に参加しサウンドプロデューサー”Masayoshi Iimori”と楽曲を制作したり、Vtuberでアーティストの” ピーナッツくん”との楽曲に客演参加し話題を呼んでいる。 キャリア初となるソロ名義のEPとなる本作は聴いてくれる人達の 「Imaginary(想 像上)」だけでも「Friend(友達)」でいたいという想いから等身大の自分が今見て いる事、感じた事を嚩ᴴᴬᴷᵁという1人の人間がアートというフィルターを通して音楽 に落とし込み聞いた人が共感できる内容の作品となっている。 ダンスミュージックを中心に多ジャンルに展開し、可愛いサウンドからハードなス タイルまで多様な音楽性を嚩ᴴᴬᴷᵁというジャンルに刻み込んだEP! 本EPの中からサウンドプロデューサーをKOTONOHOUSEが務めた楽曲 「OYASUMI」のMUSIC VIDEOをYouTubeにて公開中!
2020年から本格的に音楽活動をスタートし女性3人からなるガールズボーカルグ ループ”Dr.Anon”解散後もファッションブランドのGALFYのプロモーション楽曲に参加しサウンドプロデューサー”Masayoshi Iimori”と楽曲を制作したり、Vtuberでアーティストの” ピーナッツくん”との楽曲に客演参加し話題を呼んでいる。 キャリア初となるソロ名義のEPとなる本作は聴いてくれる人達の 「Imaginary(想 像上)」だけでも「Friend(友達)」でいたいという想いから等身大の自分が今見て いる事、感じた事を嚩ᴴᴬᴷᵁという1人の人間がアートというフィルターを通して音楽 に落とし込み聞いた人が共感できる内容の作品となっている。 ダンスミュージックを中心に多ジャンルに展開し、可愛いサウンドからハードなス タイルまで多様な音楽性を嚩ᴴᴬᴷᵁというジャンルに刻み込んだEP! 本EPの中からサウンドプロデューサーをKOTONOHOUSEが務めた楽曲 「OYASUMI」のMUSIC VIDEOをYouTubeにて公開中!
SOZEN OTSUBO、3R2、Tom-i、youなどネットシーンを中心に活躍する気鋭アーティストが手掛けたリミックス9曲が収録されたMOTTO MUSIC初となるリミックスアルバム!
SOZEN OTSUBO、3R2、Tom-i、youなどネットシーンを中心に活躍する気鋭アーティストが手掛けたリミックス9曲が収録されたMOTTO MUSIC初となるリミックスアルバム!
"あたらしい"って何だっけ?前作『Neko Hacker Ⅱ: Stray』から2年ぶりとなる本アルバムでは、Neko Hackerの独自の魅力をさらに押し広げる"あたらしい"を追求。変化を恐れず、勇敢に進化し続ける彼らの魅力を、この一枚で体感せよ!
"あたらしい"って何だっけ?前作『Neko Hacker Ⅱ: Stray』から2年ぶりとなる本アルバムでは、Neko Hackerの独自の魅力をさらに押し広げる"あたらしい"を追求。変化を恐れず、勇敢に進化し続ける彼らの魅力を、この一枚で体感せよ!
クラウドファンディングを通して生まれた曲(オリジナル曲制作プランの楽曲を含む)のミニアルバム! 【音影カナ】憧れの作曲家さんと!新曲制作プロジェクト https://www.muevo.jp/campaigns/3160
クラウドファンディングを通して生まれた曲(オリジナル曲制作プランの楽曲を含む)のミニアルバム! 【音影カナ】憧れの作曲家さんと!新曲制作プロジェクト https://www.muevo.jp/campaigns/3160
インターネットでの活動を中心とするクリエイター、シンガー、VTuberによるクラブサウンドを中心とした音楽レーベル MOTTO MUSICよりコンピレーションアルバム『Image.』2022年12月27日リリース!
インターネットでの活動を中心とするクリエイター、シンガー、VTuberによるクラブサウンドを中心とした音楽レーベル MOTTO MUSIC よりダンスミュージックコンピアルバム第3弾『Version.』が2022年3月26日にリリース。
インターネットでの活動を中心とするクリエイター、シンガー、VTuberによるクラブサウンドを中心とした音楽レーベル MOTTO MUSIC よりダンスミュージックコンピアルバム第3弾『Version.』が2022年3月26日にリリース。
パン野実々美は「パワフルプロ野球2022年」の主題歌で一躍名が知れ渡った現役JKシンガー。 普段はYoutubeや配信アプリで活動しており、「歌ってみた」(主 にボーカロイド楽曲のカバー)を投稿し人気を集めている。 またKOTONOHOUSEは、技巧的なボーカルカットアップが光るKawaii Dance Musicのトラックメイカー。Soundcloudにて公開された楽曲は、すぐに国内外のプロデューサーやリスナーからの注目を集め、2016年には日本を代表するトラックメーカーが集結するイベント「家-Yeah-」に出演。活動は海を渡り、2018年米国ロサンゼルスで開催された「Anime Expo」のアーティスト・ショーケース「conXion」にも出演を果たす。さらに、同年開催されたDJ MAG JAPAN主催「BEST OF JAPAN DJs Ranking U-29」Producer部門1位を獲得した。2019年1月にリリースされた「マリンスノー(feat. RANASOL)」はiTunes、エレクトロニカ・シングルチャート1位を獲得する。日本から海外まで注目が集まるダンスミュージック・シーンを担う次世代アーティストである。 二人の化学反応によって生まれたポップでキャッチーな1stシングルです。
パン野実々美は「パワフルプロ野球2022年」の主題歌で一躍名が知れ渡った現役JKシンガー。 普段はYoutubeや配信アプリで活動しており、「歌ってみた」(主 にボーカロイド楽曲のカバー)を投稿し人気を集めている。 またKOTONOHOUSEは、技巧的なボーカルカットアップが光るKawaii Dance Musicのトラックメイカー。Soundcloudにて公開された楽曲は、すぐに国内外のプロデューサーやリスナーからの注目を集め、2016年には日本を代表するトラックメーカーが集結するイベント「家-Yeah-」に出演。活動は海を渡り、2018年米国ロサンゼルスで開催された「Anime Expo」のアーティスト・ショーケース「conXion」にも出演を果たす。さらに、同年開催されたDJ MAG JAPAN主催「BEST OF JAPAN DJs Ranking U-29」Producer部門1位を獲得した。2019年1月にリリースされた「マリンスノー(feat. RANASOL)」はiTunes、エレクトロニカ・シングルチャート1位を獲得する。日本から海外まで注目が集まるダンスミュージック・シーンを担う次世代アーティストである。 二人の化学反応によって生まれたポップでキャッチーな1stシングルです。
『電音部』に登場する帝音国際学院電音部が歌唱を担当した「Inverted Pyramid (Prod. KOTONOHOUSE) 」を収録!
『電音部』に登場する帝音国際学院電音部が歌唱を担当した「Inverted Pyramid (Prod. KOTONOHOUSE) 」を収録!
豪華Vtuber&アーティスト10組が送る、ダンスミュージックコンピレーションアルバム! LADY'S ONLY、ななひら、kamome sano、TEMPLIME、KOTONOHOUSE、BOOGEY VOXX、Suchなどが参加!
豪華Vtuber&アーティスト10組が送る、ダンスミュージックコンピレーションアルバム! LADY'S ONLY、ななひら、kamome sano、TEMPLIME、KOTONOHOUSE、BOOGEY VOXX、Suchなどが参加!
『電音部』に登場する帝音国際学院が歌唱を担当した「In my world (Prod.KOTONOHOUSE) 」を収録!
Feryquitous、BlackY、ゆゆうた、モリモリあつし、とろまる、cosMo@暴走P、KOTONOHOUSEら豪華作曲陣を迎え、童話をモチーフに紡いだRisa Yuzuki 3rd ALBUM。
Feryquitous、BlackY、ゆゆうた、モリモリあつし、とろまる、cosMo@暴走P、KOTONOHOUSEら豪華作曲陣を迎え、童話をモチーフに紡いだRisa Yuzuki 3rd ALBUM。
余計な音は要らない。洗練されたドロップを感じろ。 ドロップで音数が減る楽曲に焦点を当てたコンピレーションアルバム第二弾。 Hardcore,Hardtekを中心に、クラブシーンの最先端を行くアーティストの新曲を多数収録。
余計な音は要らない。洗練されたドロップを感じろ。 ドロップで音数が減る楽曲に焦点を当てたコンピレーションアルバム第二弾。 Hardcore,Hardtekを中心に、クラブシーンの最先端を行くアーティストの新曲を多数収録。
KOTONOHOUSE、柚子花、式部めぐり、Suchなど豪華アーティスト陣による、おしゃれでポップなクラブサウンドを詰め込んだMOTTO MUSIC初のコンピレーションEP!
KOTONOHOUSE、柚子花、式部めぐり、Suchなど豪華アーティスト陣による、おしゃれでポップなクラブサウンドを詰め込んだMOTTO MUSIC初のコンピレーションEP!
4s4ki 1st album「おまえのドリームランド」2020/4/22 Release!! 【客演】 rinahamu(CY8ER)/ Rin音 / Gokou Kuyt / Anatomia 【トラックメイカー】 Snail's House / maeshima soshi / KOTONOHOUSE / Gigandect / gu^2
可愛く、さらに暴力的に。 可愛くて暴力的な楽曲を集めた『CUTiE?』シリーズの第2弾が登場! Zekk、C-Show、juggernaut.など豪華アーティスト陣による、さらに可愛くて暴力的なサウンドを体感せよ! https://kakerurecords.site/cutie_02/
余計な音は要らない。洗礼されたドロップを聴け。 ドロップで音数が減る楽曲に焦点をあてたコンピレーションアルバム! Hardcore/Hardtekを中心に、クラブシーンの最先端を行くアーティストの新曲を多数収録。 https://kakerurecords.site/drop_down/
TOKYO BURST PROJECT、待望の1st Albumリリース。 国内最大規模のHard系イベント、NFR(NEED FOR RESISTANCE)主催のTAIYOと、国内に留まらず海外から絶大な支持を得るメタルコアバンドSEVER BLACK PARANOIAのボーカリストDaisukeによるユニット。 昨年の活動開始と同時にageHaやWARP Shinjukuなどの有数のクラブに出演し、早くも1st Albumを発売リリースとなった。 今回はDJ Shimamuraとの合作やRoughSkechとの合作、Relectとの合作も収録。 他にもSignal、Kamikaze、MIDI Warとのコラボ曲も収録し豪華な内容となっている。 Mainstream Hardcoreはもちろん、FrenchcoreやGabber、Metalcoreの要素も取り入れ、何度聞いても飽きることのない楽曲が揃っている。
単独戦闘型アイドル空野青空のニューシングル、リリース決定! 今作は両A面シングルとして、大人気作曲家ヒゲドライバー、Massive New Krewが参加! 更にボーナストラックとして、2019年5月に行われたワンマンライブより「WAになって、ベリチョコステップ」のライブバージョン楽曲を収録! さらにGorillaは音楽ゲームLanotaへの収録が決定!
可愛い?暴力的? KOTONOHOUSE、Srav3R、Zekkを筆頭に今最も波に乗っているトラックメイカー達による可愛くて暴力的な楽曲を詰め込んだコンピレーションアルバム!!
可愛い?暴力的? KOTONOHOUSE、Srav3R、Zekkを筆頭に今最も波に乗っているトラックメイカー達による可愛くて暴力的な楽曲を詰め込んだコンピレーションアルバム!!
K@keru Recordsが送る、Complextroコンピアルバム。豪華アーティスト陣によるコンプレックスなサウンドに心奪われること間違いなし…!
K@keru Recordsが送る、Complextroコンピアルバム。豪華アーティスト陣によるコンプレックスなサウンドに心奪われること間違いなし…!
DJ SHINSTARとKOTONOHOUSEのコラボ曲が完成!! DJ SHINSTAR自身初となるオリジナル曲を3ヶ月連続リリースが決定!!第1弾のコラボアーティストはインター ネットミュージックの次世代を担うアーティスト「KOTONOHOUSE」とのコラボ曲が完成。KOTONOHOUSE らしい音と毎月多くの現場をこなすSHINSTARとの共作は必聴!キャッチーかつハードな楽曲に仕上がっている
1年に及ぶデジタルリリースの総まとめや音楽ゲーム収録曲に加え、 書き下ろしにはタノシーメンバーやボーカルYukaccoとのコラボ楽曲、 更にお互いのリミックスなど全13トラックを収録! ユニット名をアルバムタイトルにそのまま冠した本気の一枚!
様々なジャンルを一枚にコンパイルしたノンストップライブミックスアルバム第一弾!! まるでライブ会場にいるような臨場感!!この一枚でどこでもPolyphonixに会える!!
常に進化を続け、シーンの最先端をぶっちぎるDustvoxxと、シーンに彗星のごとく現れ、若干19歳ながら圧倒的実力で注目を集めるLaurのエクストリームバトルが勃発! 狂暴な重低音と空隙を弾く電子音の咆哮を聴け!
国内ハードテックの最前線「Dustvoxx」による最新アルバム! EDM×HARDTEKの新感覚ハードサウンドがここに。USAO、Loctek、Zekkとのコラボも収録の全11トラック。
2019年1月SONOCAでリリースし話題!今作はCDでの第一弾コンピ! 今回はネットで話題のクリエーターPSYQUIも参加し、KOTONOHOUSE&Yunomiの人気曲もついに音源化!
未来茶コンピの第2弾。featuringアーティストには、Yunomi楽曲にアニメ「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」のエンディングテーマで歌手デビューを果たした福原遥、KOTONOHOUSE楽曲にCY8ERとして活動するrinahamu、Neko Hacker楽曲にYoutubeの登録者30万人を超えるVtuberのYuNi、Tomggg楽曲にvol.0から引き続きくいしんぼあかちゃん、 Peno楽曲ににじさんじ所属のVtuber ドーラ&緑仙、yuigot楽曲に声優として活動している菅野真衣が参加し、Matcha LandはNeko Hackerとのコラボで参加!
武器を捨てろ!いや、やっぱ全部持て!過去を捨てろ!いや、やっぱ全部超えろ!札幌を拠点に全国各地のパーティーピーポーを魅了し続ける衝撃的ハードコアイベント「YATSUZAKI HARDCORE」コンピレーション第9弾!過去の名曲から迷曲までをメンバーがRemixし尽したリミキシーズで登場!
笑撃的!?ハードコアサウンドコンピレーション第3弾!!!知性を捨てた高速ビートが、何も考えずお前の家に押し掛ける!!DJ Laugh(RoughSketch)、nora2r、Liqo、DJ一戸建、NiActivity、Srav3Rに加えゲストクリエイターにDJ SHIMAMURA、DJ Norikenを迎えた妙に豪華な一枚!
裏打ち感の強い過剰に歪んだキックベースがBPM200を超えるハイスピードで打ち鳴らされる!激しい音楽がお好きな方は是非手に取ってシルブプレ!(全9曲/セパレート)
Dustvoxx主催の、ジャンルレスとバイブスとDJユースを追求するコンピレーション・アルバム「New Invoke」!第1弾はBPM150に軸を据え、Zekk、lapix、Blacklolita、Hylenなど敏腕トラックメイカーが参加。ベースミュージック x ハードコアの新次元をお届けします!
聴くとバカになるやつ笑う門にはハードコアコンピレーション第4弾!!!!知性を捨てた高速ビートが、何も考えず新年のご挨拶にやって来る!!RoughSketch、Srav3R、nora2r、Liqo、DJ一戸建、NiActivityに加え、ゲストクリエイターにDJ Shimamura、Hommarju、C-Show、Gettyを迎えた、無意味に豪華な一枚!
BPM200を超え、ノリと勢いに特化したHardcoreのサブジャンルとして、新たな盛り上がりを見せている“Uptempo Hardcore”。聴けば体が勝手に暴れてしまうそのサウンドは、世界中のハードコアフリークに愛されている。本作はFREAKIN WORKSが送る、日本のクリエイターによるUptempo Hardcoreコンピレーション。
醒める事のないモノガタリを。RoughSketchプロデュースによるコンピレーション第三弾。一貫した世界観の楽曲をジャンルレスに収録。
上書きされたモノガタリの切れ端。RoughSketchプロデュースによるコンピレーション第二弾。一貫した世界観の楽曲をジャンルレスに収録。
496 recordsが豪華ゲストを迎えて贈る記念すべきファーストコンピレーションアルバムです!
『Notebook Records 2018 Year Mix - Mixed by RoughSketch』に使用したトラックをセパレートでリリース!
『非現実』に迷い込む1ページ。RoughSketchプロデュースによる新コンピレーション始動!Notebook Recordsメンバーに加えiso:R、Massive New Krew、DJ Myosuke、Yooh、KO3、Yuta Imaiが参加!
ハードコアレーベルFREAKIN WORKS発のコンピレーションアルバム第5弾。UPTEMPO HARDCORE/TERRORCORE/FRENCHCOREといった、ハードコアの中でも特に激しいジャンルの楽曲を収録! ! 普通の音楽に飽きたなら、是非これを聴いてほしい。
俺たちが札幌ハードコアだ!札幌を拠点にしながら全国各地のパーティーピーポーを魅了し続ける、RoughSketch主催の衝撃的ハードコアイベント「YATSUZAKI HARDCORE」公式コンピレーション第6弾!KAN TAKAHIKO、RedOgre、Funeral Audio 等の豪華アーティストによるゲストトラックも収録!!
速過ぎる! レーベル設立6年目にしてメインシリーズのタイトルを一新。新メンバーを加え、さらにゲストを巻き込みPsycho Filth Recordsはさらに加速する! ! 速くて激しくて汚い音楽がお好きな貴方、必聴ですよ! !
ハードコアレーベルFREAKIN WORKS発のコンピレーションアルバム第4弾。UPTEMPO HARDCORE/TERRORCORE/FRENCHCOREといった、ハードコアの中でも特に激しいジャンルの楽曲を収録! ! 普通の音楽に飽きたなら、是非これを聴いてほしい。
最新、最精鋭のHardcore / Gabbaがそこに在る。Japanese Stream Hardcoreコンピレーション第四弾。DJ Myosuke、RoughSketch、Noizenecio、kenta-v.ez.、DJ Norikenをはじめシーンを牽引するアーティストらが集結。更に今作からKobaryoが初参加。
Japanese Stream Hardcoreコンピレーション第三弾。本場ヨーロッパからも評価を得ているRoughSketch、DJ Myosuke、QUIL、Noizenecioをはじめ、第一線で活躍している国内のハードコアクリエイターたちがレーベルの垣根を越え集結。最新、最精鋭のHardcore/Gabbaがそこに在る。
己の硬核(ハードコア)に火をつけろ!!札幌を拠点にしながら全国各地のパーティーピーポーを魅了し続ける、衝撃的ハードコアイベント「YATSUZAKI HARDCORE」コンピレーション第7弾!lapix、Dustvoxx、Coakira等の豪華アーティストによるゲストトラックも収録!!
『Notebook Records 2016 Year Mix - Mixed by RoughSketch』に使用したトラックをセパレートでリリース!
『Notebook Records 2017 Year Mix - Mixed by RoughSketch』に使用したトラックをセパレートでリリース!
豪華アーティスト陣、大・集・結!!SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、オリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第4弾が登場!
豪華アーティスト陣、大・集・結!!SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、オリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第4弾が登場!
唯一無二!三つ子の魂百まで!四の五の言わさぬロクでなし!七転び九死に一生!祝十周年!八裂硬核!!おかげ様で10周年!豪華ゲストアーティストも巻き込んだ、感謝を込めた2枚組!ブックレットには10年の軌跡を記載した「ヤツザキハードコア」永久保存盤!堂々リリース!
SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、豪華アーティストによるオリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第7弾が登場!
SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、豪華アーティストによるオリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第7弾が登場!
「そろそろ味変しよっと。」 「MARIGAN」の第二作目「PSYAZI」は、9人の音ゲーアーティスト達が「psytrance」ジャンルの影響をうけ制作した、いわゆるPSY味の電音コンピレーションアルバム。本場の味から新しい味まで、是非ご堪能ください。
「そろそろ味変しよっと。」 「MARIGAN」の第二作目「PSYAZI」は、9人の音ゲーアーティスト達が「psytrance」ジャンルの影響をうけ制作した、いわゆるPSY味の電音コンピレーションアルバム。本場の味から新しい味まで、是非ご堪能ください。
豪華リミキサー11名によるAQUAPLUS楽曲オンリーRemixアルバム! 収録作品 : うたわれるもの / ToHeart / ToHeart2 / WHITE ALBUM / WHITE ALBUM2 / ティアーズ・トゥ・ティアラ /
豪華リミキサー11名によるAQUAPLUS楽曲オンリーRemixアルバム! 収録作品 : うたわれるもの / ToHeart / ToHeart2 / WHITE ALBUM / WHITE ALBUM2 / ティアーズ・トゥ・ティアラ /
【I'm a little tired ... // わたしはすこし疲れています】をコンセプトとし、 全世界の少し疲れてる人々に寄り添うプラットフォーム〝Lonely Girl〟がコンピレーションアルバム第2弾をリリース! 今作はテーマ〝Snow Girl〟のもと初めて楽曲を公募し、 バラエティーに富んだ20曲が収録されている。 これまでにリリースしてきた楽曲が多数のプレイリストへ選曲され海外レーベルからのリリースもしてきたビートメイカー〝Hiroyuki Kondo〟〝Kurasaki〟 国内Lo-Fi Hip Hopレーベル〈Japanolofi Records〉からリリースを重ねる〝Yotsugi〟〝TAKESY〟〝Hitori〟など計20組のビートメイカーが参加し、 リスナーにチルな一時を提供できる仕上がりとなった。 アートワークは手掛けたのはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 寂しげな女の子のイラストがより想像力を掻き立てている。
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
CHUNITHM CRYSTAL~CHUNITHM PARADISE LOSTまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第3弾が登場!
mozell曲「バンバード ~Piano Version~」のアレンジコンピレーションCD第3弾「バンバーズ3」が遂に登場!ダンスミュージックからオーケストラまで様々なジャンルを楽しめます!
多幸感MAXXXXXX!!!!!! ヤバマストトラック満載の当シリーズもなんと第6弾!Happy Hardcore meets Donk Bass、はたまたBreakbeatsやBass Musicとなんでもござれの最強盤!! 語る前に聴け!!!!!
スピードコアレーベル「Psycho Filth Records」メインコンピレーションシリーズ第四弾!爆速元気にハッピースプリング!
YouTubeの動画企画からスタートした合作コンピレーション!!バトルトーナメントによって決まった相棒と作成した最強の9曲が集結!!ベストパートナーを決めるのはキミだ!
ハードコアとシティポップ、重なることのないはずのジャンルが今ここで交差する。 ハードなクリエイターたちがおくる、リバイバルでフューチャーな全13曲。
双子の妖精「ルーアンドクー」とともに、四季を彩る花を集めたEP「Flowers Unfold」を大胆にリメイク。これまでのすべて、そして何よりもあなたに、ふたりから感謝を込めて花束を贈ります。 「感謝」を彩る花束は、春夏秋冬、それぞれの季節に咲く花をセレクト。CDには、「これまでのすべて」を綴る花言葉をテーマにした13曲を収録。ラクエスクがつくってきた世界観が詰まった1枚に仕上がりました。
MRX-038 emome -エモミ Essential TranceStep CASE01-
RK MusicによるVTuberコンピレーションアルバムシリーズの第一弾。「歌ってみた」やオリジナル楽曲等で音楽活動を行う実力派VTuber総勢12組がカバーリングするアニメソングを選び、アレンジによる楽曲プロデュースをYunomi&YUC’eが主宰を務める次世代レーベル『未来茶レコード』が担当した、VTuber Popsの第一歩を刻む作品。
IT'S PARTY HARD. またまたまたまた登場!ハイパーパーティーチューンまみれのハードコアコンピレーション最新作! 全国各地のハードレイヴサウンドクリエイターを招集し、バキバキの1枚がここに完成!強烈レイヴサウンド満載!突き抜けろ!!
双子の妖精「ルーアンドクー」、ついに宇宙進出!!…とはいかないので、宇宙つくっちゃいました。実現方法として選んだのは、お菓子。オーブンの中という宇宙空間に、ふたりは思い思いの太陽系を創造する!!
News
GANG PARADE、新SG「躍動/ROCKを止めるな!!」配信リリース
GANG PARADEが昨日1月28日(日)に開催したワンマンライヴ〈天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音〉にて初披露された新曲「ROCKを止めるな!!」 を含むデジタルシングル「躍動/ROCKを止めるな!!」を本日デジタルリリースした。
ギャンパレ、新曲「躍動」を配信リリース&4/24には新SGも発売決定
WACK所属の13人組アイドルグループ・GANG PARADEが本日1月13日(土)に新曲「躍動」 をデジタルリリースした。 「躍動」はKOTONOHOUSEが制作を担い、作詞にはメンバーも加わって完成した楽曲。和楽器の特徴的なサウンドにキャッチーなメロ
ギャンパレ、全曲”夜”がテーマの初コンセプトEPを本日CDリリース
13人組アイドルグループ・GANG PARADEが、本日グループとして初の試みとなる「夜」をテーマにしたコンセプトEP「The Night Park E.P.」をCDリリースした。 本作では、収録曲すべてが「夜」をテーマに制作。多方面で活躍する作家でボカ
【急上昇ワード】KOTONOHOUSE、豪華ゲストが集結した2ndAL『moeǝɯo』
『moeǝɯo』をリリースしたトラックメーカー・KOTONOHOUSEが急上昇ワードにランクイン。 2ndアルバムとなる本作には、4s4ki、rinahamu、くいしんぼあかちゃん、ラッパー・SHACHI、3人組ヒップホップクルー・Dr.Anon、韓国出
Kurasaki & Lilniina、コラボSG「LAST SUMMER CANDY」リリース
KurasakiとLilniinaが、2023年7月28日(金)にニューシングル「LAST SUMMER CANDY」をリリースした。 懐かしいガラケーのプッシュボタン音からスタートする本作。HyperPopを基調に、今トレンドとなっているジャングルが入
ギャンパレ、新曲「Träumerei」がドラマ『体感予報』OP主題歌に抜擢
GANG PARADEが7月19日にリリースしたばかりの超豪華アルバム『WELCOME TO OUR PARADE』に収録されている新曲「Träumerei(読み:トロイメライ)」が、MBSドラマシャワー枠で8月10日より放送される『体感予報』のオープニ
ODOKe KAIWAI、KOTONOHOUSEプロデュース曲収録の1stEP「O. K.」リリース
ましろ(SHACHI)、yAmmy、藤城アンナ、Yackle、haquxx、jotaka、としくにからなる7人組のジャンルレスユニット・ODOKe KAIWAIが、本日2023年2月15日(水)にファースト・EP「O. K.」をリリースした。 既リリース
4s4ki、コラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22デジタルリリース
4s4kiがコラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22(水)にデジタルリリースする。 本作品は「コラボレーション」をテーマに、同世代のアーティスト達と作り上げた一枚。 客演にrinahamu(CY8ER)、Rin音、Gokou Kuyt、Anat
Articles
![OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2020122801/2020recomend20-al-01.png)
コラム
OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20
OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …