How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
YOU & ME -- Anna  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:46 N/A
2
風を抱いて -- WEATHER SIDE  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:43 N/A
3
Good Bye Boogie Dance -- 杏里  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:32 N/A
4
DANCE AROUND -- D-51  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:50 N/A
5
イージーライダー -- 深田恭子  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:55 N/A
6
True Paradise -- ONE STEP communicate  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:49 N/A
7
Colors(Album Version) -- Anna  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:38 N/A
8
TOP OF THE SUMMER -- D-51  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:47 N/A
9
WALKIN'DOWN THE LOVE -- かとうれいこ  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:50 N/A
10
僕だけのSUNSHINE -- ジャンク フジヤマ  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:44 N/A
11
想い出の Beach Side -- 高橋拓也  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:56 N/A
12
真夜中のドア~stay with me -- 松原みき  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:11 N/A
13
南へ走れ (Long Version) -- BLUEW  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:45 N/A
14
プラスティック・ラブ -- Ms.OOJA  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:52 N/A
15
アクアマリンのままでいて -- カルロストシキ&オメガトライブ  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:31 N/A
16
FANTASY -- 中原めいこ  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:25 N/A
Add all to INTEREST

Discography

Pop

アニメ「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」EDテーマ

1 track
Pop
V.A.

サンミュージックのリバイブプロジェクト第二弾に「FNCY」が登場。サンミュージックがエージェントしてサポートする杏里の、海外での大人気の名曲「Last Summer Whisper」を公式にサンプリング。2025年夏必聴のサマーアンセム。今夏7インチレコードでもリリース予定。

2 tracks
Pop

メジャーデビュー15年目を迎え、自身も40代になり、ライブやSNSなどでのファンとの交流を大切にしてきたMs.OOJAが、今ファンと共有したいメッセージを込めたアルバムとなっている今作。LA と⽇本を股にかけ、Ms.OOJA の代名詞でもある「Be. . .」のプロデューサーであるher0ism(ヒロイズム)、そしてアレンジには⻲⽥誠治を迎えたTVアニメ「妻、⼩学⽣になる」エンディング主題歌「Hidamari」をはじめ、Ryosuke ""Dr.R"" Sakai等、国内だけに留まらず海外のプロデューサー陣も参加した渾⾝の10曲

GOOD PRICE!
10 tracks
Pop

バラードのイメージの強いOOJAだが、この曲はアップテンポで旅立ちの季節、春にピッタリの人生応援ソング。最初のSgとアルバムのタイトルは「最終回」だが、このタイトルには言葉のイメージとは違う何かが隠されている!?と思わせるようなポップチューン。

1 track
Pop

色々な人の色々な最後に立ち合う機会があった。(ファンや自分自身の知人や親族との他界など) これからもきっと色々な最後を繰り返し経験するが、愛された記憶は残り続けるので、自分のような大人の世代を励ますような、色々なことを経験した人を支え、人生に寄り添う作品、存在になりたい。と言っておりました。改めてコロナ期を終えて気がついた、と。

1 track
Pop

松原みき、45周年記念リリース最終作は1966カルテットによる“classic”バージョンが配信リリース!

1 track
Pop

松原みき、45周年記念リリース最終作は1966カルテットによる“classic”バージョンが配信リリース!

1 track
Pop

現行シティポップ・シーンをリードするジャンク フジヤマ。 オリジナル・アルバム『DREAMIN’』、『憧憬都市 City Pop Covers』をポニーキャニオンより連続リリースし、今夏のシングル「夏のマーメイド」に続く新曲「Tokyo highway disco drive」。 心地よいグルーヴィなサウンドにのせ、トワイライトから夜へと移り変わるTokyoの情景を華やかに映し出すダンサブルな80’sテイストを織り込んだシティポップ感溢れる楽曲です。 作詞作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいるisland etc.のサウンド・クリエーター:神谷樹が担当しています。

1 track
Pop

現行シティポップ・シーンをリードするジャンク フジヤマ。 オリジナル・アルバム『DREAMIN’』、『憧憬都市 City Pop Covers』をポニーキャニオンより連続リリースし、今夏のシングル「夏のマーメイド」に続く新曲「Tokyo highway disco drive」。 心地よいグルーヴィなサウンドにのせ、トワイライトから夜へと移り変わるTokyoの情景を華やかに映し出すダンサブルな80’sテイストを織り込んだシティポップ感溢れる楽曲です。 作詞作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいるisland etc.のサウンド・クリエーター:神谷樹が担当しています。

1 track
Pop

TVアニメ「妻、小学生になる。」エンディングテーマ Ms.OOJAの新曲「Hidamari」が、TVアニメ『妻、小学生になる。』のエンディングテーマに決定!!  この楽曲は作詞がMs.OOJA、RUNG HYANG、her0ism、作曲をher0ism、Ms.OOJA、さらに編曲を亀田誠治が担当しており、優しく包容力を感じつつ、壮大なストリングスが「Hidamari」を感じさせてくれるバラー ドとなっている。

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

Ms.OOJA、アニメED書き下ろし新曲配信開始

Ms.OOJA、アニメED書き下ろし新曲配信開始

Ms.OOJAがアニメ「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」エンディングテーマの為に書き下ろした新曲「まだ知らないストーリー」を配信リリースした。 公開されたリリックビデオでは、風に吹かれて捲る真っ白なページ、“未知の物語”を連想させ

ジャンク フジヤマ、新アルバム『Horizon』発売決定&新曲MV公開

ジャンク フジヤマ、新アルバム『Horizon』発売決定&新曲MV公開

ジャンク フジヤマが、ニューアルバム『Horizon』を2025年4月23日に発売することが決定した。 2023年の『DREAMIN’』以来となる新作オリジナルアルバムは、キャッチーな『80’S』感をサウンドの基軸に、印象的なメロディ、ポップでハッピーな

松原みき、未発表曲「スカイレストラン」配信開始

松原みき、未発表曲「スカイレストラン」配信開始

松原みきが生前に残した未発表曲「スカイレストラン」が配信スタートした。 同曲は荒井由実が作詞、村井邦彦が作曲し、コーラスグループのハイ・ファイ・セットのヒットで知られる「スカイレストラン」。海外ではサンプリング・ソースとしても認知されている。今回、倉庫に

【急上昇ワード】松原みき「真夜中のドア〜stay with me」2024年ver.配信開始

【急上昇ワード】松原みき「真夜中のドア〜stay with me」2024年ver.配信開始

松原みきの世界的大ヒット曲「真夜中のドア〜stay with me」リリースからちょうど45年が経過した11月5日、作・編曲した林哲司氏が歌と一部の楽器を残して新たにプロデュースし直ししたバージョン「真夜中のドア〜stay with me 2024」が配

Ms.OOJA、「Hidamari」配信 亀田誠治からのコメント到着

Ms.OOJA、「Hidamari」配信 亀田誠治からのコメント到着

Ms.OOJAがアニメ〈妻、小学生になる。〉エンディング主題歌の新曲「Hidamari」が配信スタートした。 レコーディング映像も公開。Ms.OOJA、プロデューサーのher0ism(ヒロイズム)、亀田誠治も登場し、壮⼤なバンドサウンドとストリングスを物

Ms.OOJA、新曲「Hidamari」が『妻、小学生になる。』ED主題歌に決定

Ms.OOJA、新曲「Hidamari」が『妻、小学生になる。』ED主題歌に決定

Ms.OOJAが2024年10月23日(水)にリリースするニューシングル「Hidamari」がTVアニメ『妻、小学生になる。』のエンディング主題歌に決定した。 LA在住のプロデューサー、her0ism(ヒロイズム)と共にLAと日本で遠隔で制作した本作。作

View More News Collapse
石井竜也と杏里が14年ぶりにデュエット曲リリース

石井竜也と杏里が14年ぶりにデュエット曲リリース

石井竜也と杏里が7月13日(土)にLucky Fes`24に出演し、デュエット曲「MARINE BLUE MEMORIES」の初披露と楽曲リリースを発表した。 ふたりのデュエットは2010年7月にリリースした「THE WAVE OF LOVE feat.

ジャンク フジヤマ、大橋純子「テレフォン・ナンバー」をカバー&来春カバーALリリース

ジャンク フジヤマ、大橋純子「テレフォン・ナンバー」をカバー&来春カバーALリリース

ジャンク フジヤマが、新曲「テレフォン・ナンバー」を2024年1月24日(水)に配信リリースすることが発表され、ティザー動画が公開された。 本作はジャンクの音楽的なルーツでもあるJ-POPの黄金期を彩る名曲を歌うカバー企画の第2弾で、1981年にリリース

Ms.OOJA、最新AL『40』収録曲“光射す方へ”のMV公開

Ms.OOJA、最新AL『40』収録曲“光射す方へ”のMV公開

Ms.OOJAが2023年9月6日(水)にリリースしたアルバム『40』に収録の楽曲“光射す方へ”のMVを公開した。 ファンの間で人気が高い本楽曲。MVの撮影と編集は、堂野アキノリが手掛けている。 今回のMVは、暖かい日差しと綺麗に広がる青い海を背景に、赤

松原みき、名曲「真夜中のドア〜stay with me」の令和版MV公開

松原みき、名曲「真夜中のドア〜stay with me」の令和版MV公開

松原みきが名曲“真夜中のドア〜stay with me”の令和版MVを公開した。 MVのディレクターを務めたのは、ディレクターユニットのFridman Sisters。カメラマンはPierre de Kerchoveが担当している。 銭湯が舞台となった今

『Newtro』第5弾で韓国のバンド・ultramodernistaが杏里の名曲を再構築

『Newtro』第5弾で韓国のバンド・ultramodernistaが杏里の名曲を再構築

日本が誇る名曲を再構築する「リバイバル」音楽プロジェクト『Newtro』(ニュートロ)の第5弾楽曲”WINDY SUMMER × ultramodernista”のミュージックビデオが公開された。 『Newtro』とは、アーティストやイラストレーターによ

〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表

〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表

11月5日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される〈~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート〉の追加出演者が発表された。 追加出演者は、杉山清貴&オメガトライブ

【急上昇ワード】ジャンク フジヤマ、夏全開の新作『DREAMIN’』

【急上昇ワード】ジャンク フジヤマ、夏全開の新作『DREAMIN’』

最新アルバム『DREAMIN’』をリリースしたジャンク フジヤマが急上昇ワードにランクイン。 本作には先行配信曲からオリジナル曲、布施明「君は薔薇より美しい」のカヴァーまで全10曲が収録。 リード曲「あれはたしかSEPTEMBER」のMVも公開。ジャンク

松原みき「真夜中のドア~stay with me」収録ALが再ミックスでリリース

松原みき「真夜中のドア~stay with me」収録ALが再ミックスでリリース

松原みきの「真夜中のドア〜stay with me」を含む1stアルバム『POCKET PARK』が、名エンジニア吉田保により松原みき『POCKET PARK 2023 mix』として新たな音像で蘇り2023年6月21日にリリースされた。 「真夜中のドア

ジャンク フジヤマ、ニューAL『DREAMIN’』リリース決定

ジャンク フジヤマ、ニューAL『DREAMIN’』リリース決定

現行シティポップシーンをリードするシンガーソングライター・ジャンク フジヤマが、夏モード全開のニューアルバム『DREAMIN’』を2023年8月2日(水)にリリースすることが決定した。 先行配信リリース曲"雨あがりの街"、"CATCH THE RAINB

M sis、松原みきの名曲カバーをリリース

M sis、松原みきの名曲カバーをリリース

2023年4月12日(水)、M sisが松原みきの名曲“真夜中のドア〜Stay With Me~”のカバーをリリースした。 本作は、YouTubeで34万回再生を突破した前作“Fly-Day CHINATOWN”のカバーに続く2ndシングル。原曲に忠実に

【オフィシャルレポ】村上“ポンタ”秀一トリビュート 豪華出演陣が賑やかに音楽を奏でた感動の一夜

【オフィシャルレポ】村上“ポンタ”秀一トリビュート 豪華出演陣が賑やかに音楽を奏でた感動の一夜

不世出のドラマー、村上“ポンタ”秀一の音楽人生を祝福するトリビュートコンサートに豪華アーティストが集結。賑やかに音楽を奏でた感動の一夜がWOWOWにて5月29日(日)に独占放送される。 2022年3月11日東京国際フォーラム ホールAにてドラマー・村上“

松原みき1988年に発表『WINK』がLP盤で初復刻決定

松原みき1988年に発表『WINK』がLP盤で初復刻決定

松原みきが1988年に発表したラスト・アルバム『WINK』が、LP盤として初復刻し、4月23日(土)開催〈RECORD STORE DAY 2022〉対象タイトルとして発売されることが分かった。 オリジナルLPは入手困難盤となっており、今回の復刻盤も初回

入手困難「松原みき/真夜中のドア~stay with me」アナログ12インチが復刻

入手困難「松原みき/真夜中のドア~stay with me」アナログ12インチが復刻

2018年に発売され、プレミアアイテムとなっていた『松原みき/真夜中のドア~stay with me』アナログ12インチが【45回転、180g重量盤】の仕様で、4月23日(土)に復刻発売されることが分かった。 復刻盤は、シングル・ヴァージョンと、2003

松原みき×林哲司の全曲コンピレーションAL発売

松原みき×林哲司の全曲コンピレーションAL発売

世界的な拡がりとなったシティ・ポップのオリジネーターでもある林哲司が作曲、編曲した松原みきの全楽曲を1枚に網羅した初のコンピレーションアルバムCDが11月17日(水)に発売されることが発表された。 このアルバムには松原みきの1979年のポニーキャニオンで

松原みき「真夜中のドア/Stay With Me」7インチで復刻

松原みき「真夜中のドア/Stay With Me」7インチで復刻

発売から40年、世界47ヵ国でTOP10入りの快挙を記念して、松原みき「真夜中のドア/Stay With Me」の7インチシングルと「POCKET PARK」のLPレコードが2枚同時に復刻販売されることが発表された。 予約発売されるのは、ポニーキャニオン

松原みき、リリースから40年「真夜中のドア/stay with me」が世界47ヵ国でTOP10入り

松原みき、リリースから40年「真夜中のドア/stay with me」が世界47ヵ国でTOP10入り

松原みきが1979年11月にリリースしたデビューシングル「真夜中のドア/stay with me」が、世界47ヵ国でTOP10入りと話題となっている。 海外を中心に、サブスクリプションサービスSpotifyでは直近1年間で460万回、Apple Musi

新星堂70周年記念〈史上最強のインストアライブvol.1〉にm-flo、 Ms.OOJA、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEら6組出演決定

新星堂70周年記念〈史上最強のインストアライブvol.1〉にm-flo、 Ms.OOJA、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEら6組出演決定

音楽・映像ソフト専門店である「新星堂」が6月16日(日)に〈史上最強のインストアライブvol.1〉と題してZepp DiverCityでライヴ・イベントを開催する。 このイベントは、全国で数多くのインストアライヴを開催している新星堂が70周年を記念し開催

「彼女の優しい声の成分がこの楽曲に欲しい!」 ISEKI×矢島舞美によるAORコラボ

「彼女の優しい声の成分がこの楽曲に欲しい!」 ISEKI×矢島舞美によるAORコラボ

元キマグレンのISEKIが、元℃-uteのメンバーでリーダーであった矢島舞美と新曲「街 feat.矢島舞美」でコラボを果たした。 自身の音楽ルーツであるAOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)の名曲を“季節”をコンセプトに選曲し、カヴァーしていく“AO

Collapse

Articles

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

連載

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

連載

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…