Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
秘密 (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2010) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | |
|
魅惑の唇 (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2010) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:53 | |
|
モノクロ (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2009) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:39 | |
|
パズル (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2009) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:15 | |
|
もう一度 (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2010) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | |
|
サムタイム (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2010) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
産業道路 (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2009) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:07 | |
|
トロピカル (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2010) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:44 | |
|
122 (Live at BLUES ALLEY JAPAN、東京、2010) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 08:30 | |
|
ゆっくり歩こう (スタジオ・ヴァージョン) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:06 |
CITY POPの旗手として活躍するジャンク フジヤマのライヴ・パフォーマンスを収録。 村上“ポンタ”秀一(ds)、岡沢章(b)、松原秀樹(b)、天野清継(g)、本間将人(sax,keys)、宮崎裕介(keys)等凄腕メンバーがサポートし、ロック、ソウルのエッセンスを凝縮したポップ・サウンドとワン・アンド・オンリーのたおやかでソウルフルなヴォーカルが、これぞライヴの醍醐味いうべき爆発力でグルーヴした奇跡のライヴ・アルバム。
Discography
現行シティポップ・シーンをリードするジャンク フジヤマ。 オリジナル・アルバム『DREAMIN’』、『憧憬都市 City Pop Covers』をポニーキャニオンより連続リリースし、今夏のシングル「夏のマーメイド」に続く新曲「Tokyo highway disco drive」。 心地よいグルーヴィなサウンドにのせ、トワイライトから夜へと移り変わるTokyoの情景を華やかに映し出すダンサブルな80’sテイストを織り込んだシティポップ感溢れる楽曲です。 作詞作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいるisland etc.のサウンド・クリエーター:神谷樹が担当しています。
現行シティポップ・シーンをリードするジャンク フジヤマ。 オリジナル・アルバム『DREAMIN’』、『憧憬都市 City Pop Covers』をポニーキャニオンより連続リリースし、今夏のシングル「夏のマーメイド」に続く新曲「Tokyo highway disco drive」。 心地よいグルーヴィなサウンドにのせ、トワイライトから夜へと移り変わるTokyoの情景を華やかに映し出すダンサブルな80’sテイストを織り込んだシティポップ感溢れる楽曲です。 作詞作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいるisland etc.のサウンド・クリエーター:神谷樹が担当しています。
ジャンクと共に夏がやってくる、この夏を彩る最高のシティポップ・ナンバーが完成! ジャンク フジヤマ、サマー・ソングの決定版「夏のマーメイド」 現行シティポップ・シーンをリードするシンガーソングライター:ジャンク フジヤマが今夏を彩る新曲「夏のマーメイド」を配信リリース。 心地よい爽快サウンドにのせ、夏の情景をエモーショナルに華やかに歌うシティポップ感満載の楽曲。 作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいるサウンド・クリエーター:神谷樹が担当。80’sテイストを織り込みながら現在進行形のシティポップ・サウンドをグルーヴィな夏サウンドに仕上げています。 アートワークはイラストレーターの“J”が描き下ろし、楽曲の世界観を投影したジャケットになっています。 この夏は「夏のマーメイド」ともに! Junk Fujiyama (vocal) Tatsuki Kamiya (guitar, chorus & all other instruments) biki (chorus) Shu Maino (bass) Produced by Tatsuki Kamiya & Junk Fujiyama Co-Produced by Kazuhiro Sasaki (OfficeMilMil) Arranged by Tatsuki Kamiya Recorded & Mixed by Tatsuki Kamiya Illustration:J
ジャンクと共に夏がやってくる、この夏を彩る最高のシティポップ・ナンバーが完成! ジャンク フジヤマ、サマー・ソングの決定版「夏のマーメイド」 現行シティポップ・シーンをリードするシンガーソングライター:ジャンク フジヤマが今夏を彩る新曲「夏のマーメイド」を配信リリース。 心地よい爽快サウンドにのせ、夏の情景をエモーショナルに華やかに歌うシティポップ感満載の楽曲。 作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいるサウンド・クリエーター:神谷樹が担当。80’sテイストを織り込みながら現在進行形のシティポップ・サウンドをグルーヴィな夏サウンドに仕上げています。 アートワークはイラストレーターの“J”が描き下ろし、楽曲の世界観を投影したジャケットになっています。 この夏は「夏のマーメイド」ともに! Junk Fujiyama (vocal) Tatsuki Kamiya (guitar, chorus & all other instruments) biki (chorus) Shu Maino (bass) Produced by Tatsuki Kamiya & Junk Fujiyama Co-Produced by Kazuhiro Sasaki (OfficeMilMil) Arranged by Tatsuki Kamiya Recorded & Mixed by Tatsuki Kamiya Illustration:J
エモーショナルなヴォーカルで現在進行形のシティ・ポップ・シーンをリードしてきたジャンクフジヤマの新作は、キャリア初のフルカバーアルバム。J-POP黄金期を彩る名曲をパワフルな歌声と洗練を極めた、ジャンク フジヤマスタイルで披露!最新アルバム『DREAMIN'』に続き、神谷樹が全面参加。
エモーショナルなヴォーカルで現在進行形のシティ・ポップ・シーンをリードしてきたジャンクフジヤマの新作は、キャリア初のフルカバーアルバム。J-POP黄金期を彩る名曲をパワフルな歌声と洗練を極めた、ジャンク フジヤマスタイルで披露!最新アルバム『DREAMIN'』に続き、神谷樹が全面参加。
先行配信された「雨あがりの街」「CATCH THE RAINBOW」をはじめ、表題曲M1、人気曲「あの空の向こうがわへ」を手掛けた坂本竜太のファンクナンバーM3、バラード・ナンバーM4、最高にキャッチーなM5、ジャンク自身のオリジナルM7、シティポップ・デュオ東北新幹線の山川恵津子による夢想的なM9、布施明の名曲「君は薔薇より美しい」のカバーM10など、よりスケールアップした歌声の魅力と楽曲のバラエティ、完成度を堪能できるカラフルな傑作が完成! 直近2枚のAL『Happiness』『SHINE』に続き神谷樹がアレンジ、トラック・メイキング&プロデュースを担当。 ポップ、AOR、ソウル、ロック他のエッセンスを巧みに昇華し、ジャンクのエモーショナルなヴォーカルを際立たせる。 70’s/80’sテイストを織り込んだ爽快メロディとサウンド満載、時代を超えたスタンダードの風格さえ感じさせる傑作の登場です。
先行配信された「雨あがりの街」「CATCH THE RAINBOW」をはじめ、表題曲M1、人気曲「あの空の向こうがわへ」を手掛けた坂本竜太のファンクナンバーM3、バラード・ナンバーM4、最高にキャッチーなM5、ジャンク自身のオリジナルM7、シティポップ・デュオ東北新幹線の山川恵津子による夢想的なM9、布施明の名曲「君は薔薇より美しい」のカバーM10など、よりスケールアップした歌声の魅力と楽曲のバラエティ、完成度を堪能できるカラフルな傑作が完成! 直近2枚のAL『Happiness』『SHINE』に続き神谷樹がアレンジ、トラック・メイキング&プロデュースを担当。 ポップ、AOR、ソウル、ロック他のエッセンスを巧みに昇華し、ジャンクのエモーショナルなヴォーカルを際立たせる。 70’s/80’sテイストを織り込んだ爽快メロディとサウンド満載、時代を超えたスタンダードの風格さえ感じさせる傑作の登場です。
傑作と評判の最新アルバム『SHINE』がロング・セラーを続け、山下達郎のカバー・シングルも好評な現行シティポップ・シーンをリードするシンガーソングライター:ジャンク フジヤマが今夏リリース予定のニュー・アルバムより先行シングルをリリース。 心地よい爽快サウンドにのせ、夏の雨あがりの情景を繊細に華やかに歌い綴るシティポップ感溢れるチューンになっています。 作詞作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいる神谷樹が担当<コーラスを含むすべてのプレイとエンジニアリングを担当>。80’sテイストを織り込みながら現在進行形のシティポップ・サウンドをグルーヴィに仕上げています。 アートワークは前作「CATCH THE RAINBOW」に続きイラストレーターの“みなみはん”が描き下ろし、涼やかなジャケットになっています。
傑作と評判の最新アルバム『SHINE』がロング・セラーを続け、山下達郎のカバー・シングルも好評な現行シティポップ・シーンをリードするシンガーソングライター:ジャンク フジヤマが今夏リリース予定のニュー・アルバムより先行シングルをリリース。 心地よい爽快サウンドにのせ、夏の雨あがりの情景を繊細に華やかに歌い綴るシティポップ感溢れるチューンになっています。 作詞作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいる神谷樹が担当<コーラスを含むすべてのプレイとエンジニアリングを担当>。80’sテイストを織り込みながら現在進行形のシティポップ・サウンドをグルーヴィに仕上げています。 アートワークは前作「CATCH THE RAINBOW」に続きイラストレーターの“みなみはん”が描き下ろし、涼やかなジャケットになっています。
現行シティポップ・シーンをリードするシンガーソングライター:ジャンク フジヤマの2023年第1弾シングル『CATCH THE RAINBOW』。 心地よい爽快サウンドにのせ、夢を追うすべてに人におくる応援ソングをジャンクがエモーショナルに歌い綴るシティポップ度満点のチューン。 作詞は藤木直史(ジャンク フジヤマ)、作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいる神谷樹が担当<コーラスを含むすべてのプレイとエンジニアリングを担当>。80’sテイストを織り込みながら現在進行形のシティポップ・サウンドをグルーヴィに仕上げています。 アートワークはイラストレーターの“みなみはん”が描き下ろし、キュートなジャケットになっています。
現行シティポップ・シーンをリードするシンガーソングライター:ジャンク フジヤマの2023年第1弾シングル『CATCH THE RAINBOW』。 心地よい爽快サウンドにのせ、夢を追うすべてに人におくる応援ソングをジャンクがエモーショナルに歌い綴るシティポップ度満点のチューン。 作詞は藤木直史(ジャンク フジヤマ)、作曲とトラック制作は近年タッグ組んでいる神谷樹が担当<コーラスを含むすべてのプレイとエンジニアリングを担当>。80’sテイストを織り込みながら現在進行形のシティポップ・サウンドをグルーヴィに仕上げています。 アートワークはイラストレーターの“みなみはん”が描き下ろし、キュートなジャケットになっています。
シティポップ感溢れる最新アルバム『SHINE』が絶好調のジャンク フジヤマの新曲は山下達郎のカバー第5弾『高気圧ガール』。「SPARKLE」、「RIDE ON TIME」「DOWN TOWN」「LOVELAND, ISLAND」につづきクリエーター:神谷樹がトラック制作を担当。今回のカバーは神谷樹が全てのトラックをプレイし、オリジナル・サウンドをリスペクトしつつ、新たなアプローチを織り込みながら爽快トラックに仕上げています。ジャンク フジヤマは名曲をイノセントな歌声で敬愛を込めエモーショナルに歌っています。 ジャケットのイラストは前作に続き『hikari&-』の描き下ろしで、躍動感に溢れた作品になっています。『高気圧ガール』は山下達郎が1983年に発表したシングル盤でアルバム『MELODIES』に収録されています。
シティポップ感溢れる最新アルバム『SHINE』が絶好調のジャンク フジヤマの新曲は山下達郎のカバー第5弾『高気圧ガール』。「SPARKLE」、「RIDE ON TIME」「DOWN TOWN」「LOVELAND, ISLAND」につづきクリエーター:神谷樹がトラック制作を担当。今回のカバーは神谷樹が全てのトラックをプレイし、オリジナル・サウンドをリスペクトしつつ、新たなアプローチを織り込みながら爽快トラックに仕上げています。ジャンク フジヤマは名曲をイノセントな歌声で敬愛を込めエモーショナルに歌っています。 ジャケットのイラストは前作に続き『hikari&-』の描き下ろしで、躍動感に溢れた作品になっています。『高気圧ガール』は山下達郎が1983年に発表したシングル盤でアルバム『MELODIES』に収録されています。
ジャンク フジヤマのニューシングルは好評「SPARKLE」「RIDE ON TIME」「DOWN TOWN」に続く山下達郎のカバー第4弾『LOVELAND, ISLAND』。オリジナルのサウンドを再現した爽快トラックにのせジャンクが敬愛を込めて歌います。クレジット: ジャンク フジヤマ(vocal, chorus), Juny-a(alto saxophone), 神谷樹(guitar, chorus & all other instruments), hikari&-(Illustration)
爽快メロディ&サウンド満載、夏モード全開の現在進行形のシティポップ・アルバム。 前作『Happiness』に続きクリエーター:神谷樹がアレンジ、トラック・メイキング&プロデュースを担当。ポップ、AOR、ソウル、ロック他のエッセンスを巧みに取り入れ進化させたサウンドはジャンク フジヤマのエモーショナルなヴォーカルとの相性もさらに冴えパワーアップしています。 収録曲はファミリーマートCM曲 で話題となったポップ・ナンバー『GOLDEN TIME』、リード・シングルの夏を彩るキラー・チューン『愛の軌跡-Trajectory of Love-』、前作で「Butterfly」を提供した新妻由佳子による夏の終わりの恋を描いたバラード「僕らのサマー・デイズ-Our Summer Days-」、メジャー・デビュー曲「あの空の向こうがわへ」のコンポーザー坂本竜太によるグルーヴ感あふれる「Sunrise」、ギタリスト天野清継によるAORテイストのメロウ・チューン「Precious Moments」他全編シティポップ感満載のサマー・アルバムの誕生です。 ジャケットのイラストレーションは前作に続き『hikari&-』が担当、夏の風景を切り取った光(SHINE)に満ちた作品となっています。 【Credit】 Junk Fujiyama (vocal) Tatsuki Kamiya (guitar, chorus & all other instruments) Kiyotsugu Amano (guitar) [M-7] Ryuta Sakamoto (bass, keyboards) [M-6] Juny-a (soprano saxophone) [M-3], (alto saxophone) [M-6] Atsuki (trumpet, tenor saxophone, trombone) [M-10] Akinori Handa (keyboards) [M-9] Takuma Ota (keyboards) [M-5] All Songs Arranged by Tatsuki Kamiya Basic Arranged by Ryuta Sakamoto [M-6] Brass Arranged by Atsuki [M-10] Illustration : hikari&- Produced by Tatsuki Kamiya & Junk Fujiyama Co-Produced by Kazuhiro Sasaki (OfficeMilMil)
2022年7月リリースのニュー・アルバム「SHINE」のリード・シングル『愛の軌跡-Trajectory of Love-』は夏モード全開、現在進行形のシティ・ポップ・ナンバー。 アルバム「Happiness」でアレンジ/プロデュース/コンポーズを担当したクリエーター:神谷樹と再びタッグを組んだ最新シングル。作詞はジャンク フジヤマ(藤木直史)、作曲/トラック制作/プロデュースは神谷樹。疾走感溢れるメロディに恋の軌跡を綴った夏を彩るキラー・チューンの誕生です。 ジャケットのイラストレーションは近作の全作品を担当している『hikari&-』が描き下ろし、ひと夏の風景を切り取ったポップ・フィーリング溢れる作品になっています。 credit:ジャンク フジヤマ(vocal), 神谷樹(guitar, chorus & all other instrument), hikari&-(illustration)
ジャンク フジヤマのニューシングルは 話題となった「SPARKLE」「RIDE ON TIME」に続く 山下達郎のカバー第3弾『DOWN TOWN』 オリジナルのサウンドを再現した爽快トラックにのせジャンクが敬愛を込めて歌います。 credit: ジャンク フジヤマ(vocal), 神谷樹(g, cho & all other inst), hikari&-(Illustration)
国内外でブームとなっているシティポップの旗手として「あの空の向こうがわへ」をはじめとする数々の名曲を生み出してきたジャンク フジヤマが山下達郎の「RIDE ON TIME」をカバー。 Credit:Junk Fujiyama (vocal), Tatsuki Kamiya (guitar, chorus & all other instruments), Takumi Katsuya (bass), Juny-a (saxophone), Illustration:hikari&-
最新アルバム「Happiness」でアレンジ/プロデュース/コンポーズを担当した クリエーター:神谷樹と再びタッグを組んだ最新シングル。 作詞/作曲/トラック制作を神谷樹が担当。 疾走感溢れるメロディに甘酸っぱい恋の軌跡を綴ったチューンをジャンクのヴォーカルがエモーショナルにポップに聴かせます。 洗練されたそのサウンドは70~80年代のポップ、AOR、ソウル、ロックのエッセンスを巧みに取り入れ懐かしくも新しい感覚でアウト・プットした、これぞ現在進行形のシティ・ポップといえる楽曲になっています。 ジャケットのイラストレーションは『hikari&-』が「Happiness」に続き描き下ろし、ポップ・フィーリング全開の作品になっています。
最新アルバム「Happiness」でアレンジ/プロデュース/コンポーズを担当した クリエーター:神谷樹と再びタッグを組んだ最新シングル。 作詞/作曲/トラック制作を神谷樹が担当。 疾走感溢れるメロディに甘酸っぱい恋の軌跡を綴ったチューンをジャンクのヴォーカルがエモーショナルにポップに聴かせます。 洗練されたそのサウンドは70~80年代のポップ、AOR、ソウル、ロックのエッセンスを巧みに取り入れ懐かしくも新しい感覚でアウト・プットした、これぞ現在進行形のシティ・ポップといえる楽曲になっています。 ジャケットのイラストレーションは『hikari&-』が「Happiness」に続き描き下ろし、ポップ・フィーリング全開の作品になっています。
ジャンク フジヤマが山下達郎のアルバム「FOR YOU」(1982年)に収録の『SPARKLE』(作詞:吉田美奈子 / 作曲:山下達郎)をカバー。 Credit:Junk Fujiyama (vocal, chorus), Tatsuki Kamiya (guitar, chorus & all other instruments), Takumi Katsuya (bass), Juny-a (saxophone), Illustration:hikari&-
国内外でブームとなっているCITY POPの旗手として「あの空の向こうがわへ」をはじめとする数々の名曲を生み出してきたジャンク フジヤマのニュー・アルバム『Happiness』。 アルバムのリード曲となる煌めくメロディの「Lovely Universe」、Spotifyバイラルチャートで三度首位を獲得した「僕だけのSUNSHINE」、人気ブラスセクション:FIRE HORNSをフィーチャーした「魔法のつぶやき」、この夏を彩った「夏の加速度 ~Kiss In My Heart~」、珠玉のバラード「TABLE 9」他、CITY POP感溢れる爽快メロディ満載の全10曲を収録、名盤となること間違いなしの必聴アルバムの誕生です。 アレンジは「僕だけのSUNSHINE」の作曲を担当した若きクリエーター:神谷樹が全曲を担当。City Popの過去~現在~未来を縦横無尽に駆け巡る洗練されたサウンドはポップ、AOR、ソウル、ロック、フォーク等のエッセンスを巧みに取り入れ懐かしくも新しい感覚でアウト・プットし、ジャンク フジヤマのエモーショナルなヴォーカルをより際立たせています。 ジャケットのイラストレーションは新進気鋭の『hikari&-』が担当し、普遍的な「Happiness」感に満ちたポップな作品となっています。
国内外でブームとなっているCITY POPの旗手としてデビューしたジャンク フジヤマのCITY POP感溢れる爽快メロディのポップなサマー・アンセム。 ワクワク、ドキドキな夏を彩る最高のLOVE SONGの誕生!
初のジャズ・カバーアルバム「ロマンティック・ソングス~マイ・フーリッシュ・ハート」をリリースするジャンク フジヤマ。 そのアルバムと同日にポップなラヴ・ソングをリリース! Spotifyのバイラルチャートで三度首位となったサマー・アンセム・ソング「僕だけのSUNSHINE」に続く待望の新曲「魔法のつぶやき」。作詞作曲はジャンク フジヤマ<藤木直史>、編曲は前作に引き続き神谷樹が担当。ブラス・アレンジにFIRE HORNSのAtsukiを迎え、冬の寒さを吹き飛ばす、情熱ラヴ・ソングが完成。 軽やかなグルーヴにFIRE HORNSのブラスをフィーチャーしたサウンドは誰でも口ずさみたくなるHAPPYチューン♪必聴です!
今年の夏はジャンクと共にやって来る! 新曲は夏を駆け抜けるLOVE SONG 新進気鋭のCanalclan(カナルクラン)の神谷樹を作曲編曲に迎えジャンクの新しい世界が広がります。 夏の風景を描いたリリックと爽快なメロデイにのせ たおやかなジャンクの歌声が僕たちを街からオアシスへ運んでくれます。 サマー・アンセム・ソング「僕だけのSUNSHINE」で最高の夏を迎えよう♪ COME ON SUMMER with SUNSHINE!
奇跡のライヴ盤と誉れ高い「ジャンクタイム」から6年、ファンの熱い要望により至極のライヴ盤第2弾「ジャンクフラッシュ」リリース! 村上“ポンタ"秀一(ds)、松原正樹(g)、天野清継(g)、バカボン鈴木(b)、坂本竜太(b)、柴田敏孝(keys)、宮崎裕介(keys)、本間将人(sax& keys)、KAZCO(cho)、ハルナ(cho)、大滝裕子(cho)、斉藤ノブ(perc)等の凄腕ミュージシャンが奏でる鉄壁のサウンドとジャンク フジヤマの圧倒的な歌唱力が起こす音楽の奇跡を体感してください。 メジャー・デビュー曲「あの空の向こうがわへ」、インディーズ時代の代表曲「Morning Kiss」「秘密」等にはFIRE HORNSのブラス・セクションが加わり、よりパワー・アップしたライヴならではのサウンドを展開。ドラマのタイアップ曲だった「栞」や天野清継作曲の「Lonely Days」のバラード2曲はジャンクのたおやかな歌声を余すことなく堪能出来ます。カバー曲、山下達郎の「SOLID SLIDER」は、バンドのプレイと対峙してヒートアップするヴォーカルはまさに「ソウル」を感じるパフォーマンス。 ボーナス・トラックとしてスタジオ録音の新曲「It's Your Magic」も収録した約80分間のGood Music。 2009年から2014年のベスト・テイクを収録した最高のメンバーよる最高のパフォーマンス、聴きどころ満載のライヴを是非お楽しみください。
ジャンク フジヤマの原点とも言えるファースト・ミニ・アルバム「A color」にボーナス・トラック5曲をプラスしたデラックス・エディション。 当時、宣伝をしなかったにもかかわらず、クチコミで話題を呼び、ロング・セラーとなったアルバム。 ファンの間で名曲と誉れ高い「秘密」、ライヴの定番となっている「モノクロ」、バラードの名作「産業道路」「パズル」等、現在のジャンクのステージに欠かせない作品を多く収録したオリジナル盤収録楽曲に、村上“ポンタ”秀一(ds)を中心とした凄腕メンバーが参加するバンド:ファンタジスタと共演したLive Version 4曲と新録音の天野清継(g)との「産業道路(Acoustic Version)」とたっぷりボーナス・トラックを収録。
国内外でブームとなっているシティポップの旗手として「あの空の向こうがわへ」「僕だけのSUNSHINE」をはじめとする数々の名曲を生み出してきたジャンク フジヤマのヒット曲「Morning Kiss」&「SUMMER BREEZE」を収録したスペシャル・アルバム。書き下ろしの「雨上がりの向こうに」「ノスタルジア」、名バラードと評判の「曖昧な二人」、アラン・オデイの名曲「Undercover Angel」のカヴァー、このアルバムが初出となる「Night Walker」、「Morning Kiss」のライヴ音源も収録。ジャンク フジヤマの多彩な魅力が凝縮した必聴アルバム。
ジャンク フジヤマ、2010年のファースト・シングル。 当時FM局で頻繁にOn Airされたシティポップ・テイストのヒット・チューン。 メロディ、サウンド、ヴォーカルが一体となって紡ぎだす疾走感溢れる代表曲。
宅録による繊細な音作りとアグレッシヴなライブとのギャップでリスナーを魅了し続けるポップス職人THE CHARM PARKが、2年ぶりのフルアルバム『THE CHARM PARK II』を配信リリース
4/22にRECORD STORE DAY JAPAN 2023の限定盤として7inchアナログ盤でリリースされた「Lovers In Tokyo」の日本語ver.が配信でリリース!
News
ジャンク フジヤマ、大橋純子「テレフォン・ナンバー」をカバー&来春カバーALリリース
ジャンク フジヤマが、新曲「テレフォン・ナンバー」を2024年1月24日(水)に配信リリースすることが発表され、ティザー動画が公開された。 本作はジャンクの音楽的なルーツでもあるJ-POPの黄金期を彩る名曲を歌うカバー企画の第2弾で、1981年にリリース
【急上昇ワード】ジャンク フジヤマ、夏全開の新作『DREAMIN’』
最新アルバム『DREAMIN’』をリリースしたジャンク フジヤマが急上昇ワードにランクイン。 本作には先行配信曲からオリジナル曲、布施明「君は薔薇より美しい」のカヴァーまで全10曲が収録。 リード曲「あれはたしかSEPTEMBER」のMVも公開。ジャンク
ジャンク フジヤマ、ニューAL『DREAMIN’』リリース決定
現行シティポップシーンをリードするシンガーソングライター・ジャンク フジヤマが、夏モード全開のニューアルバム『DREAMIN’』を2023年8月2日(水)にリリースすることが決定した。 先行配信リリース曲"雨あがりの街"、"CATCH THE RAINB
【オフィシャルレポ】村上“ポンタ”秀一トリビュート 豪華出演陣が賑やかに音楽を奏でた感動の一夜
不世出のドラマー、村上“ポンタ”秀一の音楽人生を祝福するトリビュートコンサートに豪華アーティストが集結。賑やかに音楽を奏でた感動の一夜がWOWOWにて5月29日(日)に独占放送される。 2022年3月11日東京国際フォーラム ホールAにてドラマー・村上“
「彼女の優しい声の成分がこの楽曲に欲しい!」 ISEKI×矢島舞美によるAORコラボ
元キマグレンのISEKIが、元℃-uteのメンバーでリーダーであった矢島舞美と新曲「街 feat.矢島舞美」でコラボを果たした。 自身の音楽ルーツであるAOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)の名曲を“季節”をコンセプトに選曲し、カヴァーしていく“AO
ジャンク フジヤマ初のコラボ・ライヴに、豪華2組のゲストが出演決定!
ジャンク フジヤマ 7月1日に配信リリースした「僕だけのSUNSHINE」がSpotify バイラルトップ50チャートで1位となり、元キマグレンのISEKIとの共演曲「バブル・サマー」でも大きな話題を集めるジャンク フジヤマ。そんな彼が、初のコラボレーシ
『リズム・モンスター』村上“ポンタ”秀一がデビュー40周年記念ライヴを開催!
村上“ポンタ”秀一が八代亜紀やジャンクフジヤマなどをゲスト・ヴォーカルに迎えた豪華アルバムを発表 。 来年1月には東京国際フォーラムにて、40周年記念コンサートの開催が決定! 日本のドラマー界のゴッド・ファーザー、村上“ポンタ”秀一。高く幅広い音楽
ジャンク フジヤマ、9月に名古屋、神戸、横浜でツアー
ジャンク フジヤマが9月にツアー〈ジャンク フジヤマ with SPICY KICKIN'TOUR 2012〉を開催することが決まった。 6月20日(水)にビクターからシングル「あの空の向こうがわへ」でメジャー・デビューするジャンク フジヤマ。今回
ジャンクフジヤマ、『ロンバケ』オマージュ・ジャケでメジャー・デビュー
山下達郎フォロワーとしてじわじわ名前を広げ、作品をリリースするごとにオリジナリティを確立してきたアーティスト、ジャンクフジヤマ。彼が6月20日にシングル「あの空の向こうがわへ」でメジャー・デビューすることが発表された。 ジャンク フジヤマ「あの空の向