
People who bought this album also bought
-
ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりとなるオリジナル・フル・アルバム「アンダーグラウンド・レイルロード」より、10月8日発売のアルバムリリースに先がけ配信リリースとなる“MV(ミュージック・ビデオ)シングル”を、OTOTOY独占で配信。音質は24bitのハイレゾです!
-
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬、アコースティック・ソロ・配信シングル第一弾! 中川敬が今年2012年3月11日に書き下ろした新曲<世界はお前を待っている>と、ソウル・フラワー・ユニオンの名曲<そら ~~この空はあの空につながっている>のセルフ・カヴァーをカップリングした、緊急配信シングル!
-
''透明な声とマジカルな音色が融合''^ レコーディング・スタジオでの一発録りをライブとして公開し、そこでDSD収録した音源を配信するイベント“Premium Studio Live”。その第5弾として、クラシック・ギターの弾き語りで独特な歌世界を展開する青葉市子と、アルタードステイツやソロで即興演奏を展開するギタリスト内橋和久の2人を、サウンドバレイA studioに招いて行った際の記録。内橋がエフェクトを多用したエレキギターや、“ダクソフォン”という木製の薄い板を弓やハンマーで演奏する楽器を使いさまざまな音色を鳴らす中、青葉の透明感のあるボーカルとギターがくっきりと浮かび上がる。この日のために2人で合作した「火のこ」では、観客が割るエアーキャップの破裂音で“火の粉”が飛び散る様子も演出。後半からはゲストとして小山田圭吾も参加し、ドラマティックな即興演奏やsalyu × salyu「続きを」のカバーを披露。稀有な才能を持つ歌い手の潜在能力を、稀代の演奏家が唯一無二のサウンドで解き放っていくさまを確かめてほしい。
-
Sense of Wonder 2011での児玉奈央 、Predawnのステージからそれぞれ3曲をピック・アップし、高音質のスプリット・ライヴ・アルバムとしてOTOTOYからリリース。音質は、DSD+mp3とHQD(24bit 48kのWAV)。Predawnと児玉奈央という2人の至高のシンガー・ソング・ライターが、今出会う!
-
時代に対峙し、新境地を開拓した『死ぬまで生きろ! 』は、リリース形態も挑戦的! オトトイ限定、「死ぬまで生きろ!」24bit / 48kの高音質音源(HQD)での発売をはじめ、CDと同じアートワークのデジタル・ブックレットが付いた「死ぬまで生きろ!」HQDバージョン、さらには浅川マキ追悼カヴァー「かもめ」や、ニューエスト・モデル「外交不能症」など初期レア楽曲のLIVEトラック6曲(全46分以上! )を含む全9曲を収録したWAV音源(CDと同音質)にデジタル・ブックレットをプラスしたジャンボ・マキシ・バージョンの、全3バージョンで展開します。ソウル・フラワー・ユニオンの挑戦は、リスナーに選択の自由を与えたことだ!
Popular albums of same genre
-
3年6カ月ぶりとなる待望のニューアルバム「ホームタウン」! 彼らの得意とするパワーポップの楽曲がそろった今作は、まさにASIAN KUNG-FU GENERATIONのかえるべき場所“ホームタウン”と呼ぶべき作品となっている。 収録曲には先行シングル「ボーイズ&ガールズ」、アニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』の主題歌「荒野を歩け」ほか、WeezerのRivers Cuomo、Butch Walkerが作詞・作曲に携わった「クロックワーク」、同じくWeezerのRivers Cuomoが作詞・作曲に携わった「ダンシングガール」を含む計10曲が収録。 「荒野を歩け」「ボーイズ&ガールズ」「生者のマーチ」は最新ミックスにて収録。「生者のマーチ」はニューアルバム用の最新ミックスにて収録されます。
-
3月に新作『Weezer (Black Album)』のリリースも控えるWeezerがサプライズでカバー・アルバム『Weezer (Teal Album)』をリリース!
-
2012年4月にデビューEP『PINK』以前に、いくつかリリースしていたデモ音源のなかから、大森自身が「これはナシだろう」と判断したものだけを集めた"黒歴史音源"。しかし、いまの大森靖子に通じる、凝縮された才能の片鱗がつまった、彼女を知る上で欠かせない作品。
-
終らない夢を歌うように(わずかに)。結成20周年を迎えるSpangle call Lilli line。共同プロデューサーに神田朋樹を迎えた3年ぶり待望のニューアルバム『Dreams Never End』が完成しました。マイペース過ぎる自由な音楽的姿勢はそのままに美しく繊細なメロディーラインに抑制の効いたエッジ感がアイデンティティ。削ぎ落とされたソリッドなギターロックに切なさと蒼さが交錯するクールでメランコリックなサウンドスケープは健在です。初期ニュー・オーダーのようにシンプルでストレート、張り詰めた空気感が矜持の如きバンドサウンドM1で幕を開けて、艶やかな浮遊感が魅力、十八番のソフトでメロウなボーカルとミニマルなアンサンブルが絶妙にダンサブルなM2へと。スティールパンとトランペットにMC.sirafu(ザ・なつやすみバンド)を迎えた新しいムードが心地良いM3、M7やポップなエレクトロニクスM8を経由して隠し切れないスパングル節M9へのつなぎも流麗で後期80's感が溢れ出る夢想的で耽美的なキラめく音像のドリームポップM10でクローズします。また同年代にSUPERCARでキャリアをスタートしたナカコーとの豪華コラボレーションが話題を呼んだ限定7インチシングル「therefore」をボーナストラックM11として緊急収録。聴きどころ満載、美しいソングライティングと研ぎ澄まされた音響感覚が進化を感じさせる20年に及ぶ活動と経験を裏付けた集大成と言える最高傑作となりました。
-
曽我部恵一、衝撃のラップ・アルバムから2週間、早くも新作『There is no place like Tokyo today!』を配信でリリース!
-
ナイル・ロジャースを共同プロデューサーに迎えたモダン・ビッグ・バンド・ロックなサウンドで、ロックの範疇を飛び越えて全世界にデヴィッド・ボウイ旋風を巻き起こすこととなった、80’sを代表する名作。 <2018リマスター> <1983年作品>
-
4月16日に発売されたアンセム集ベスト盤「Anthem for Living Dead Floor」に続き間髪入れずにリリースされた新作 『Dystopia Romance 2.0』。クラウドファンディングによるリキッドルームでのフリーパーティーの成功。「Dystopia Romance」の発売。 そして2016年、アンセム集ベスト盤の発売によりこれまでの活動をまとめ、次なる第一歩目となる作品「Dystopia Romance 2.0」。 新たなアンセムを予感させる「ファウスト」「LOVE SUPREME」、world's end girlfriendとのコラボ曲「NEW ROMANCE」等収録。
-
スカム・パンクとアイドルの2者が融合して誕生したアンセム「エメラルド」のレコ発にして封印パーティ〈エメラルド〜おやすみホログラム×Have a Nice Day! "エメラルドEP" リリースパーティー〉。OTOTOYでは、その臨場感を収録すべく、モッシュ・ライヴ・レコーディング・チームを集結。レコーダーを持って客席でモッシュしながらレコーディングを決行した。2015年のアンダーグラウンド、隅々まで楽しんでほしい。
-
ナイル・ロジャースを共同プロデューサーに迎えたモダン・ビッグ・バンド・ロックなサウンドで、ロックの範疇を飛び越えて全世界にデヴィッド・ボウイ旋風を巻き起こすこととなった、80’sを代表する名作。 <2018リマスター> <1983年作品>
-
前作『STEREO』に続くオリジナルフルアルバムが2月13日に発売!2018年にデビュー11年目を迎え音楽家として新たなキャリアの節に入った大橋トリオ。待望のニューアルバムは温かみがありつつもエッジの効いたサウンド、優しくも存在感のある絶妙なメロディーラインなどシンプルながら冒険が随所に垣間見れる懐かしくもあり新鮮なアルバムに仕上がりました。岩下志麻、深田恭子がそれぞれ出演の日本メナード60周年企業CM曲「Natural Woman」や、上戸彩、小芝風花が出演のTikTok『グランピング篇』CMソング曲「S・M・I・L・E・S」など話題の曲を収録の他、大橋トリオプロデュースでメジャーデビューを果たした姉妹ユニット“Kitri”のMonaとコラボした「kite feat. Mona (Kitri)」なども収録。
-
昨年12月発売のアルバム[BRIDGE]が第6回「CDショップ大賞2014」ジャズ部門賞受賞、 「JAZZ JAPAN AWARD 2013 アルバム・オブ・ザ・イヤー・ニュー・スター部門」受賞と空前の勢いに乗る”現代版ジャズ・ロック”ピアノ・トリオfox capture planがわずか半年足らずで4rdアルバムを発表!その勢いは本作のリード曲<2 疾走する閃光>により、よりダンス・ロック色を強めたサウンドとして昇華する。 もちろんドラムンベースやダブ・ステップ、ポスト・ロックの要素を取り入れた三位一体
-
Have a Nice Day!の記念すべきファーストアルバム。発売当初はCDRにて販売していましたが、長らく廃盤状態となっていたものを配信リリースすることになりました。代表曲「フォーエバーヤング」も現在のライブをは全く違うアレンジで、全体的にはよりざっくりとしたサンプリングがナードな雰囲気をぷんぷんと醸し出しています。この東京アンダーグラウンドのさらに地下の地下に潜伏していたハバナイの隠された歴史をご堪能あれ!
-
サニーデイ・サービスから届いた、聖なる夜のラブレター。昨日と明日の間にある“今日”の日々のリアリティーを美しいものにかえる“昨日”の記憶と“明日”への希望を内包したものをポップスと呼ぶなら、サニーデイ・サービスのニューデジタルシングル「Christmas of Love」は21世紀に誕生した最良のポップスの一曲として、沢山の人々の心と体に染み込んで消えることのないものになるでしょう。この曲は聖なる夜のうたであり、有り余る愛のうたであり、今日を生きていくeveryday peopleの希望のうたでもあります。どこかにいるもう会えない人たちとも、どこかにいるこれから出会う人たちとも存分に分かち合って下さい。これは正真正銘のサニーデイ・サービスのニューアンセムです。God bless you.
-
完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。^世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。^混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。^尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。^『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。
-
「アルトネリコ〜世界の終わりで詩い続ける少女〜ORIGINAL VIDEO ANIMATION」に付属していた『Ar tonelico hymmnos concert side.護』が配信曲として蘇る!
Discography
-
世界を踊らせる、尊厳乗せたリズム、非服従の詩!ソウル・フラワー・ユニオン、『アンダーグラウンド・レイルロード』以来4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、時代と切り結ぶ、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けにふさわしい怒涛のヘヴィ・ソウル・ロック全10曲!WE INSIST. JUST DO IT. YOU MUST NOT BE SILENT.BEST OF JAPONESIAN CROSSBREED ROCK!
-
世界を踊らせる、尊厳乗せたリズム、非服従の詩!ソウル・フラワー・ユニオン、『アンダーグラウンド・レイルロード』以来4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、時代と切り結ぶ、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けにふさわしい怒涛のヘヴィ・ソウル・ロック全10曲!WE INSIST. JUST DO IT. YOU MUST NOT BE SILENT.BEST OF JAPONESIAN CROSSBREED ROCK!
-
ソウル・フラワー・ユニオン、『キャンプ・パンゲア』以来4年振りの超強力オリジナル・フル・アルバム!偉大なる風狂の魂たちに捧げる「風狂番外地」、世界中の子どもたちに捧げる反レイシズム・ソング「地下鉄道の少年」「残響の横丁」、新時代のライヴ・アンセム「グラウンド・ゼロ」「バクテリア・ロック」、リー・ペリーのカヴァー「アップセッティング・リズム」、榎本健一のカヴァー「これが自由というものか」、SFUヴァージョンの「世界はお前を待っている」、ニュー・ミックスの「踊れ!踊らされる前に」etc、After 311の憤怒と歓喜、邂逅と別離に詰まった、結成20周年の集大成となる最新型魂花流クロスブリード・ロック全14曲をOTOTOY独占ハイレゾ配信です!
-
ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりとなるオリジナル・フル・アルバム「アンダーグラウンド・レイルロード」より、10月8日発売のアルバムリリースに先がけ配信リリースとなる“MV(ミュージック・ビデオ)シングル”を、OTOTOY独占で配信。音質は24bitのハイレゾです!
-
世界中の不屈の魂に捧げる魂花最新ダンス・チューン<踊れ!踊らされる前に>、日本ダブ界の重鎮・内田直之による反レイシズム・ダブ・ミックス、チャラン・ポ・ランタンとのコラボレーションによるアニメ主題歌カヴァー<アンパンマンのマーチ>、尾崎紀世彦の名曲カヴァー<また逢う日まで>、その他、スインギーなライヴ・レア・ナンバーを多数収録した、全11曲入りの闇鍋音楽万華鏡!
-
世界中の不屈の魂に捧げる魂花最新ダンス・チューン<踊れ!踊らされる前に>、日本ダブ界の重鎮・内田直之による反レイシズム・ダブ・ミックス、チャラン・ポ・ランタンとのコラボレーションによるアニメ主題歌カヴァー<アンパンマンのマーチ>、尾崎紀世彦の名曲カヴァー<また逢う日まで>、その他、スインギーなライヴ・レア・ナンバーを多数収録した、全11曲入りの闇鍋音楽万華鏡!
-
今年も数々のロック・フェス出演をはじめ、精力的な活動をみせたソウル・フラワー・ユニオン。そんな彼らが贈る、ストレートなロック・チューン「キセキの渚」「ホモサピエンスはつらいよ」の新曲2曲にダブ・ミックス、民謡、ライヴ録音を加えた全10曲入りミニ・アルバム。
-
ソウル・フラワー・ユニオン、『カンテ・ディアスポラ』以来二年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ライヴのキラー・チューン<ホップ・ステップ・肉離れ><ダンスは機会均等><死ぬまで生きろ!>、不朽の名品<死んだあのコ><移動遊園地の夜>他、全15曲収録! (既出シングル曲は全曲ニュー・ミックス!)
-
『カンテ・ディアスポラ』以来、二年ぶりのオリジナル・アルバム! ライヴのキラー・チューン<ホップ・ステップ・肉離れ><ダンスは機会均等!><死ぬまで生きろ!>、不朽の名品<死んだあのコ><移動遊園地の夜>他、全15曲収録! (既出シングル曲は全曲ニュー・ミックス!)
-
時代に対峙し、新境地を開拓した『死ぬまで生きろ! 』は、リリース形態も挑戦的! オトトイ限定、「死ぬまで生きろ!」24bit / 48kの高音質音源(HQD)での発売をはじめ、CDと同じアートワークのデジタル・ブックレットが付いた「死ぬまで生きろ!」HQDバージョン、さらには浅川マキ追悼カヴァー「かもめ」や、ニューエスト・モデル「外交不能症」など初期レア楽曲のLIVEトラック6曲(全46分以上! )を含む全9曲を収録したWAV音源(CDと同音質)にデジタル・ブックレットをプラスしたジャンボ・マキシ・バージョンの、全3バージョンで展開します。ソウル・フラワー・ユニオンの挑戦は、リスナーに選択の自由を与えたことだ!
-
トラッド、ソウル、ジャズ、パンク、レゲエ、ラテン、民謡、チンドンやロックンロールなど、世界中のあらゆる音楽を精力的に雑食、それを具現化するバンド、ソウル・フラワー・ユニオン。彼らの祝祭的ライヴは、日本最強のオルタナティヴ・ミクスチャー・ロックンロールと評され、国内外を問わず高い評価を得ている。2010年元旦発売のマキシ・シングルより、待望の新曲を一足早く先行配信。生命力溢れるサウンドを、高音質のHQDでどうぞ。
-
ホモ・サピエンスたちへ告ぐ! 魂の在り処を目指せ! 今日もグラス片手に、人類の出自へと迫りながら完璧な夜に照準を合わせるソウル・フラワー・ユニオン、一年振り、怒濤の8曲入りマキシ・シングル! 新メンバーも参加の新曲タイトル・チューンに珠玉のライヴ音源を加えた、全8曲入りの魂花ジャンプ・ナンバー秘宝館!
-
3年ぶりのオリジナル・フル・アルバム! ライヴのキラー・チューン「月光ファンファーレ」「ラヴィエベル」「道草節」、不朽の名品「海へゆく」「閃光花火」「寝顔を見せて」、魂花流プロテスト「パレスチナ」「国境線上のカルナバル」「辺野古節」他、全15曲73分の大作!!(既出シングル曲は全曲ニュー・ミックス)
-
ソウル・フラワー・ユニオン、マキシシングル・リリース連発! 魂花定番のスタジオ新録+ライヴ=全7曲マキシ! トラッド・ソウルな絶品「海へゆく」、リクオの名曲カヴァー「アイノウタ」、ユニオン・ヴァージョンによるレアなライヴ曲が満載!
-
ソウル・フラワー・ユニオン、マキシシングル連続リリース! 2007年2作目の本作もスタジオ新録+ライヴで全8曲! 究極のララバイ・チューン『寝顔を見せて』、沖縄・辺野古に捧ぐ『辺野古節』に、不朽の名品『満月の夕』まで、トラッド・ライクな名曲ばかりが収録された強力盤!
-
映画『アンチェイン』(2001年/豊田利晃・監督)の音楽を担当したソウル・フラワー・ユニオンのミニ・アルバム。3曲のサウンドトラックに、2曲の追悼カバーをカップリング。
-
人の世に詩(うた)あれ、人間に乾杯あれ! ソウル・フラワー・ユニオン、3年ぶりのリリース・シングルは新録+ライヴで全7曲! あまたの生を祝福する人生賛歌チューン<ラヴィエベル>はソウル・フラワー史上においても屈指の名曲!
News
〈アラバキ〉第1弾でソウル・フラワー、イースタン、水カンなど豪華38組発表
4月27日、28日、野外フェス〈ARABAKI ROCK FEST.19〉が宮城県みちのく公園北地区 エコキャンプみちのくにて開催。出演者第1弾が発表された。 今回明らかになったのは、ソウル・フラワー・ユニオン、eastern youth、水曜日のカンパ
ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム完成、12月19日発売の新作タイトルは『バタフライ・アフェクツ』
12月19日にリリースされるソウル・フラワー・ユニオンのニュー・アルバム『バタフライ・アフェクツ』のジャケット写真が、本日開設されたアルバム特設ページにて公開された。 2014年にリリースされた前作『アンダーグラウンド・レイルロード』から4年ぶり、今年結
ソウル・フラワー・ユニオン 4年ぶりのフル・アルバム『バタフライ・アフェクツ』発売決定
2014年にリリースされた前作「アンダーグラウンド・レイルロード」から4年、ソウル・フラワー・ユニオンのニューアルバムが完成した。 2018年、結成25周年を迎えキューン・ソニー在籍時のオリジナル・アルバム5枚の再発売、ダンス・チューンをコンパイルしたア
ソウル・フラワー・ユニオン、オリジナル・メンバーの伊丹英子がツアーに参加! 12月には“ロック”なアルバムも
結成25周年を迎え、アナログLPシリーズ企画“DANCE HITS 1996-1999”や、キューン・ソニー在籍時のオリジナル・アルバムのリイシュー盤“Ki/oon Years 5 Original Albums Reissue”5作品がリリースされるな
元ソウル・フラワー・ユニオン、河村博司の初ソロ作品がOTOTOYにて配信開始 & 名阪レコ発も
元ソウル・フラワー・ユニオンのメンバーとして知られる河村博司がソロ転向後初となるアルバム『よろこびの歌』を11/5にリリース。 そして本日よりOTOTOYでも同アルバムの配信がスタート。購入者には歌詞や解説が記載されたブックレットのPDFファイルも付属す
中川敬 『豊穣なる闇のバラッド』収録曲&ジャケ写公開 リクオとの「うたのありか」ツアーも開催
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬が、10月4日にリリースする4作目のアコースティック・ソロ・アルバム『豊穣なる闇のバラッド』。 本日、アルバム特設サイトが開設され、収録曲目やジャケット写真のアートワークが新たに公開された。 2011年の初ソロ作以降、コ
中川敬、約2年ぶり通算4作目のアコースティック・ソロ・アルバム『豊穣なる闇のバラッド』発売決定
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬が、4作目となるアコースティック・ソロ・アルバム『豊穣なる闇のバラッド』を10月4日にリリースすることが発表された。 ソウル・フラワー・ユニオンの前身バンドであるニューエスト・モデルが結成30周年を迎えた昨年は、ニューエ
中川敬、山口洋、TOSHI-LOW、Chanoが集う〈満月の夕を福島で。〉開催決定
22年前、阪神淡路大震災の時に作られた曲「満月の夕」。 以来、様々な場所で歌われてきたこの曲をテーマにミュージシャンたちが集うイベントが7月9日(日) に福島県・猪苗代野外音楽堂で行われる。 「満月の夕」作曲者である山口洋(HEATWAVE)と中川敬(
ソウル・フラワー・ユニオン 新ドラマーとして麗蘭のJah-Rahが加入
ソウル・フラワー・ユニオンからドラマー伊藤孝喜が脱退、新ドラマーとしてJah-Rahが正式加入することがオフィシャル・ウェブサイトにて発表された。 新メンバー、Jah-Rahは仲井戸麗市・土屋公平、早川岳晴と共に麗蘭のメンバーとして活動しつつ、サポート・
【マニア心くすぐる第1弾】「レコードの日」でおやホロもソウルフラワーも3776もいしだあゆみもヴィニール化
国内唯一のアナログレコードプレスメーカー「東洋化成」がお届けするアナログ・レコードの祭典「レコードの日」。 11月3日(祝)0時より販売されるアナログ・レコードの第1弾参加アイテムが発表された。 今回第1弾として発表されたのは、おやすみホログラムの7イン
ニューエスト・モデル、結成30周年記念のベスト・アルバムを先行ハイレゾ配信
現在、ソウル・フラワー・ユニオンで活動する中川敬によって1985年に結成されたニューエスト・モデル。 今年で結成30年を迎えた彼らが残した名曲の中から、厳選された36曲をリマスタリングし、ベスト・アルバム『ザ・ベスト・オブ・ニューエスト・モデル 1986
ソウル・フラワー・ユニオンの前身となった伝説のバンド、ニューエスト・モデルが結成30周年記念ベストを7月にリリース!
ニューエスト・モデルの結成30周年を記念したベスト盤『ザ・ベスト・オブ・ニューエスト・モデル 1986~1993』が、7月6日にリリースされることがわかった。 唯一無二の音楽性とスタンスで、日本の音楽シーンにおいて異彩を放ちながら活動を続けるソウル・フラ
ソウル・フラワー・ユニオン 中川敬、50歳記念弾き語りワンマン・ライヴ・ツアーを4/2からスタート
3月29日で50歳を迎えるソウル・フラワー・ユニオンの中川敬が、4月2日よりソロ・ライブ・ツアー〈『ソウルフラワー中川敬・生誕半世紀祭』~中川敬の弾き語りワンマン・ライヴ!〉をスタートする。 昨年秋にリリースされ傑作の呼び声も高い3rdソロ・アルバム『に
リクオ×中川敬〈うたのありか〉今年も開催! ゲストも決定
中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)と、リクオによるアコースティク・ツアー〈うたのありか〉が今年も開催される。 精力的に日本中をツアーしている“ローリング・ピアノマン”リクオと、ソロ・アルバム第3弾『にじむ残響、バザールの夢』の発売を控えるソウル・フラワ
中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)3rdソロAL『にじむ残響、バザールの夢』発売決定
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬が、3rdソロ・アルバム『にじむ残響、バザールの夢』を10月7日にリリースすることを発表した。 また、本作の特設サイトを開設してジャケットと最新アートワークを公開した。 『街道筋の着地しないブルース』(2011年)『銀河
【ついに!】〈夏の魔物〉サニーデイ・サービス 待望の初出演が実現
第10回を迎える今年の〈夏の魔物〉にサニーデイ・サービスが初出演することが決定した。 これは本日、新宿レッドノーズで行われた〈夏の魔物プレイベント~試練シリーズ最終章~〉において発表されたもの。 今回発表されたのは8組。過去9回開催のうち8回の最多出演歴
【復活!】〈帰って来た バンドマンのすべらない話〉開催決定
あの伝説的トーク・ショーが帰ってくる! 普段のTHE NEATBEATSのライヴでも爆笑MCで定評のあるMR.PANを中心にトーク上手のミュージシャンたちが集い、音楽界のすべらない話を披露する爆笑トーク・イベント、〈バンドマンのすべらない話〉がロフトプラ
【誰なの?】夏の魔物にケンドー・チャン加入、謎の正体に迫るアー写初公開!
『夏の魔物』にケンドー・チャンが正式加入! さらに山本さほコラボTシャツ付CDの発売も決定した。 先日ポニーキャニオンよりメジャー・デビューが発表された青森ロックフェスティバル夏の魔物の公式ホスト・ユニット『夏の魔物』に、新メンバーとして正体不明のマスク
『夏の魔物』8.26メジャーデビュー決定! 謎の新メンも加入! 第4弾はバニラビーンズ、まんしゅう、ぱいぱい、田中聖バンドら出演
時はきた!! 「夏の魔物」の公式ユニット『夏の魔物』が、8月26日にポニーキャニオンより、ついにメジャー・デビューすることが発表された(文中、ユニット名は『夏の魔物』、フェス名は「夏の魔物」としています)。 これは本日6月12日に新宿レッドノーズでおこな
〈夏の魔物〉第3弾でBiSHと元BiS集結! 伝説の'13ライヴ映像&成田×淳之介対談公開
9月12日に青森県平内町で開催される〈夏の魔物〉第3弾出演者が発表され、BiSHと元BiSメンバーたちが集結することが明らかになった。 これは本日、新宿レッドノーズで行われた〈夏の魔物プレイベント~試練シリーズその2~〉で発表されたもの。年内での解散が決
〈夏の魔物〉第2弾であの娘だけの汗まみれのスター登場
9月12日に青森県平内町で開催される〈夏の魔物〉第2弾出演者が発表され、謎のDJユニットOL Killer、ギターウルフ、神聖かまってちゃん、水曜日のカンパネラ他11組の出演が決定した。 これは本日、新宿レッドノーズで行われた〈夏の魔物プレイベント~3W
〈夏の魔物〉第1弾でソウルフラワー、ラフィン、DJやつい、ジンマ、常連アイドルたちも
10回記念のメモリアル開催として9月12日(土)に開催される〈AOMORI ROCK FESTIVAL’15~夏の魔物~〉の出演者第1弾が発表され、これまで夏の魔物を盛り上げてきたロック・レジェンド、常連アイドル・グループらが出演することが明らかになった
曽我部恵一、アラバキで“清志郎さんの魂に捧げる”-たまらんニュース
4月25日(土)26日(日)に開催される東北地方最大級の音楽フェス〈ARABAKI ROCK FEST.15〉でおこなれる〈THE GREAT PEACE SESSION “RESPECT FOR 忌野清志郎” produced by 曽我部恵一〉の出演
遠藤ミチロウ、仲野茂、中川敬らが語る生き様『日本パンク・ロッカー列伝』発売
日本パンク界のレジェンドが集結して生き様を語るパンク・ロック・インタビュー集『Bollocks presents 日本パンク・ロッカー列伝』が3月10日に発売される。 パンク専門誌『Bollocks』の連載「THE STORY OF LEGENDS」を単
Articles

インタヴュー
日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信
日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──ソウル・フラワー・ユニオン、新作を先行&独占配信結成25周年という節目の年となる2018年の最後に、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けを告げるニュー・アルバムが到着。4年ぶりの新作にして、タイトルは『…

インタヴュー
ニューエスト・モデル結成30周年! ベスト・アルバムハイレゾ先行配信& 中川敬インタヴュー
濃密なる8年の熱狂ーーニューエスト・モデル、結成30周年記念のベスト・アルバムを独占ハイレゾ先行配信現在、ソウル・フラワー・ユニオンで活動する中川敬によって1985年に結成されたニューエスト・モデル。今年で結成30年を迎え、数ある名曲の中から厳選された36…

インタヴュー
中川敬、3rdソロ・アルバムを独占ハイレゾ先行配信
2015年の社会を生きゆく我々への15曲──中川敬3rdソロ・アルバムを独占ハイレゾ先行配信ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬の3rdアルバム『にじむ残響、バザールの夢』が完成。OTOTOYでは独占先行ハイレゾ配信開始。カヴァー曲と新曲、セルフ・カヴァーで…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン、結成20周年の集大成となるニュー・アルバムをハイレゾ独占配信!
世の中を変えていく名もなきひとりひとりへ捧げる——結成20周年の集大成となるニュー・ アルバムをハイレゾ独占配信!!ライヴでもおなじみ、風狂の魂たちに捧げた『風狂番外地』のハイレゾMVビデオを観て待ってくれた方、「いや、アルバムを通して聴くんだ!」と待って…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオンの最新アルバム予約開始&MVシングル配信開始
ソウル・フラワー・ユニオンが、ハイレゾMVシングル『風狂番外地』を配信開始。そして4年振りのアルバムを、予約特典付きで予約開始!ソウル・フラワー・ユニオンが、『キャンプ・パンゲア』以来4年振りの超強力オリジナル・フル・アルバム『アンダーグラウンド・レイルロ…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『アンチェイン』配信解禁!!
2013年の今年、結成から20年目を迎えたソウル・フラワー・ユニオン。先日リリースされた2年振りのミニ・アルバム『踊れ! 踊らされる前に』も好評を博した彼らが、OTOTOYでこれまで配信していなかった5曲入りのサウンド・トラックとミュージック・ビデオの配信…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『踊れ! 踊らされる前に』をHQDで配信開始 & インタビュー
INTERVIEW : 中川敬ソウル・フラワー・ユニオンの新作がリリースされた。中川敬の2作のソロ・アルバムを挟み、ソウル・フラワー・ユニオンとしては2011年のミニ・アルバム『キセキの渚』以来となる待望のミニ・アルバムである。タイトルは『踊れ! 踊らされ…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』MVリリース
ソウル・フラワー・ユニオン 最新MVが完成!'''ソウル・フラワー・ユニオン / キセキの渚<ミュージック・ビデオ>''2011年12月にリリースされた最新アルバム『キセキの渚』より、リード曲「キセキの渚」のミュージック・ビデオが完成! バンド…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』リリース&インタビュー
中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン) INTERVIEW“これぞソウル・フラワー・ユニオン!”と快哉を叫びたくなるような新作『キセキの渚』が届いた。本作は2011年のソウル・フラワー・ユニオンの魂によって、そして何より東北の人達の不屈の魂によって完成したと…

ライヴレポート
LIVE REPORT 9/28-29 ソウル・フラワー・みちのく旅団 被災地ライヴ・ツアー
9/28-29 ソウル・フラワー・みちのく旅団 被災地ライヴ・ツアー震災から半年以上が過ぎて、被災地にいない人間は震災のことも意識の中から薄らいでいるかもしれない。また、原発事故から起きた様々な問題により身動きが取れなくなっている人もいるかもしれない。しか…

インタヴュー
REVIVE JAPAN WITH MUSIC
2011年3月11日の東日本大震災から4ヶ月。復興に向けて動き出した日本には、大きな問題が残ってしまった。原子力発電所。高円寺や渋谷等では大規模な反原発デモが行われ、ライヴ・ハウスでも、原発反対の言葉が多く聞かれる。人々が原発について考えるようになったのは…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン ニュー・アルバム『キャンプ・パンゲア』発売
2年ぶりのニュー・アルバム『キャンプ・パンゲア』! 我らがソウル・フラワー・ユニオンの2年ぶりのニュー・アルバムが登場。昨年7月以降、『死ぬまで生きろ!』、『アクア・ヴィテ』、『ルーシーの子どもたち』の3作のマキシ・シングルに加え、10年ぶりのライヴ・アル…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン MUSIC VIDEO COLLECTION 配信スタート!!
6月23日に24bit / 48kHzのHQDバージョンで新曲「死ぬまで生きろ! 」をリリースしたソウル・フラワー・ユニオンの勢いが止まりません!! 今度はこれまで制作されたソウル・フラワー・ユニオンのMusic Videoを一斉に配信スタートしちゃいます…

インタヴュー
オトトイ限定 ソウル・フラワー・ユニオン『死ぬまで生きろ! 』高音質先行配信スタート! 中川敬インタビュー
ソウル・フラワー・ユニオンの挑戦は続くまたまたソウル・フラワー・ユニオンがやってくれました! 6月30日にリリースしたばかりの新曲「死ぬまで生きろ! 」のミュージック・ビデオが、早くも配信スタート。エネルギーに満ちあふれた、彼らの色とりどりの世界を、映像で…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『アクア・ヴィテ』動画配信開始
ソウル・フラワー・ユニオンの高画質ビデオ・クリップ「アクア・ヴィテ」発売オトトイのみで配信中のHQD高音質シングル「」、ついに完成した同曲のビデオ・クリップを、CDの発売日でもある2010年1月1日から、オトトイのみで先行発売します。町を歩く少年と飛び立つ…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン「アクア・ヴィテ」高音質で先行配信 インタビュー
「Aqua Vite」とはラテン語で、「生命の水」を意味する。そう、ソウル・フラワー・ユニオンの曲はいつだって生命力に満ちている。彼らの魂が震え、私達の魂も共鳴する。その関係がシンプルで密だから、彼らがいくら大きなステージに立って歌おうとも、すぐ近くの存在…