Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
スカイブルー (feat. 月見一盃) -- こつぶ月見一盃 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | |
|
記憶の平行棒 -- 吉澤はじめ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:23 | |
|
Desperate Coffee -- KASHIF alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | |
|
エイリアンセックスフレンド -- FINAL SPANK HAPPY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
|
Squall -- Hidefumi Ino alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | |
|
夏のトレモロ -- 朝日美穂 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | |
|
Warmth -- 瀧川ありさRYUSENKEI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
暮らしの眼鏡 -- ユメオチ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | |
|
Swim -- 1983 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | |
|
silhouette -- SHAKY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:42 | |
|
君のポラロイド (Cunimondo Mix) -- NAYUTAH alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | |
|
Fly Away (feat. Kan Sano) -- Kenta DedachiKan Sano alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
|
PLACE -- 脇田もなり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | |
|
Caught in Shower -- Mime alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | |
|
声をきかせて -- flexlife alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:59 | |
|
恋はジェラシー (feat. 流線形) -- Lisa HalimRYUSENKEI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | |
|
傘唄 -- オオタユキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:06 |
CITY POP再発見の源流を作りつつ、20年以上に渡りオリジナルのCITY POP脈をぶれることなく累々とクリエイトし続けるクニモンド瀧口(流線形)が、今だからコンパイルするCITY POPのコンピレ―ションアルバム第4弾!今回のタイトルは「tremolo」。夏のプールに広がるキラキラとした波紋(tremolo)をイメージした、リゾートを感じる現在進行形のインディーズ・シティ・ポップをクニモンド瀧口(流線形)がキュレーション。 <収録アーティスト> こつぶ /吉澤はじめ /KASHIF /FINAL SPANK HAPPY/Hidefumi Ino/朝日美穂/瀧川ありさ&流線形/ユメオチ/1983/SHAKY/NAYUTAH/Kenta Dedachi/脇田もなり/Mime/flexlife/Lisa Halim feat. 流線形/オオタユキ
Discography
シンガー・ソングライター、朝日美穂の5年ぶりのフル・アルバム。冒頭の「アンバランス・フラミンゴ」は自身の体調不良をユーモラスな歌へと昇華。ポリリズミックな仕掛けも効いたこの曲が新しい朝日を象徴している。バウンドするリズムが心地良い「Silent Pop」は朝日の真骨頂とも言えるシンセ・ポップ。「通り雨」や「世界を揺らし続けてる」は、20年来、朝日を支えてきた楠均、千ヶ崎学とのパワフルなバンド・サウンドだ。石井マサユキのエレクトリック・ギターとのデュオで歌われる「チョコレートコスモス」などこれまでにないタイプの曲も。ヴァラエティに富んだ全10曲収録。アートワークはクラーク志織が担当。
Bonus!サーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimの、2025年初となるシングルは、ルイ・アームストロングの名曲「What A Wonderful World」のアコースティック・カバー! 2024年に出産を経て母となり、人間的にも音楽的にも新しい境地を予感させるLisa Halimの、シンプルかつ壮大な作品です。 優しく温かいアコースティックギターは、ギタリスト伊平友樹によるリラックスした演奏。ギターのみの演奏に、リリックをかみしめて語り掛けるようなLisa Halimのボーカルはまるで子守歌のような心地よさ。楽曲の邦題「この素晴らしき世界」を見事に歌で表現したこの作品は、サーフミュージックファンならずとも必聴です。
Triphopを通過したR&Bが紡ぐ、孤独や不確かさの中に芽生える希望 Indie R&BバンドMime、新曲「Empty Oasis」リリース -孤独と希望の狭間を描く幻想的なサウンドスケープ- 東京を拠点に活動するIndie R&Bバンド Mimeが、2024年12月18日に待望の新曲「Empty Oasis」をリリースする。 この楽曲は、R&Bテイストの伸びやかなボーカリゼーションと90's-00'sのトリップホップの持つ幻想的なテクスチャとビートを融合させた、バンドの新たな進化を象徴する作品。 孤独や不確かさの中で芽生える希望をテーマに、聴く者の心を揺さぶる一曲。詩的な歌詞、豊かな音像、そして緻密に構築されたビートが織りなすこの楽曲は、まるで荒野の中をさまよっているような没入感を与える。
Triphopを通過したR&Bが紡ぐ、孤独や不確かさの中に芽生える希望 Indie R&BバンドMime、新曲「Empty Oasis」リリース -孤独と希望の狭間を描く幻想的なサウンドスケープ- 東京を拠点に活動するIndie R&Bバンド Mimeが、2024年12月18日に待望の新曲「Empty Oasis」をリリースする。 この楽曲は、R&Bテイストの伸びやかなボーカリゼーションと90's-00'sのトリップホップの持つ幻想的なテクスチャとビートを融合させた、バンドの新たな進化を象徴する作品。 孤独や不確かさの中で芽生える希望をテーマに、聴く者の心を揺さぶる一曲。詩的な歌詞、豊かな音像、そして緻密に構築されたビートが織りなすこの楽曲は、まるで荒野の中をさまよっているような没入感を与える。
シンガー・ソングライター、朝日美穂の2024年第一弾リリースは、バウンドするエレクトロ・サウンドに浮遊感あるボーカルが軽やかに乗るポップ・ソング。エモーショナルでありながら深淵な静けさも同居する不思議な詩と音の世界。図形楽譜のようなジャケットのイラストは、クラーク志織。
日本のサーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimの、2024年初となるシングルが到着!「海」と生きる彼女が新しい価値観を見つけたかのようなメッセージは秀逸!5月15日(水)配信スタート。ビーチライフスタイルとサーフカルチャーの新しい価値を提案する新雑誌「SALT...」が監修するサーフミュージック・コンピ「SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love-」からの配信シングルカット!
サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのカバーアルバム第3弾! 海辺が似合うアコースティックサウンドで、ビーチラバーを魅了する人気シリーズとなる今作は、 ファン待望のDef TechのMicroを客演に迎えたカバー曲「真夏の果実 feat. Micro from Def Tech」を初収録。他豪華ゲストによるサーフスタイルカバーは「君は天然色 feat. Miyuu」、「明日天気になれ feat. Kenny」をはじめ、「瑠璃色の地球」、「花」、「気持ちいい風が吹いたんです」他、海と自然を感じさせる全11曲を収録!
サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのカバーアルバム第3弾! 海辺が似合うアコースティックサウンドで、ビーチラバーを魅了する人気シリーズとなる今作は、 ファン待望のDef TechのMicroを客演に迎えたカバー曲「真夏の果実 feat. Micro from Def Tech」を初収録。他豪華ゲストによるサーフスタイルカバーは「君は天然色 feat. Miyuu」、「明日天気になれ feat. Kenny」をはじめ、「瑠璃色の地球」、「花」、「気持ちいい風が吹いたんです」他、海と自然を感じさせる全11曲を収録!
サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのニューシングルは、ハナレグミの2002年の名曲「明日天気になれ」のサーフスタイル・カバー! フィーチャリングボーカルにはSPiCYSOL時代から交流のあったKennyを迎えての初コラボ!共にサーファーでもある2人が贈るナイス&メロウなカバーは必聴のアコースティックグルーヴ!
サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのニューシングルは、ハナレグミの2002年の名曲「明日天気になれ」のサーフスタイル・カバー! フィーチャリングボーカルにはSPiCYSOL時代から交流のあったKennyを迎えての初コラボ!共にサーファーでもある2人が贈るナイス&メロウなカバーは必聴のアコースティックグルーヴ!
日本のサーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimが、自然と旅を愛するシンガーソングライターMiyuuとの初コラボ曲をリリース!楽曲は大滝詠一の大名曲「君は天然色」。サーフィン、旅、音楽、自然をライフスタイルのキーワードにする2人のシンガーによる、サーフ・アコースティック・カバーでお届けします。11月に発売予定のカバー・アルバム「by the Sea 3」からの先行シングル第1弾。
脇田もなりが4年ぶりのアルバムをリリース!コロナ禍による環境の変化に戸惑いながらも、ゆっくり自分自身と向き合い、アルバム制作に一から関わることで歌手として大きく成長した脇田もなりが戻ってきた。アルバム全曲のプロデュースはDorianが担当。さらにYURINA da GOLD DIGGER(Magic, Drums & Love)、新井俊也(冗談伯爵)の協力を得て、少数精鋭で作り上げた自信作。脇田もなりの新境地ともいえる表題曲「UNI」や、アシッドハウス「La Shangri La」、レア盤となった7インチ・シングル「PLACE」、「ONDO」などを収録。2020年からプロジェクトをスタートさせ、3年以上の歳月をかけて丹念に磨き上げられた最高のアルバムが完成した。
サーフシーンを代表する女性シンガーLisa Halimの描き下ろしの新曲が、初夏の朝に「海」を感じる風をお贈りします! 大人気のサーフミュージック・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」と、 FMヨコハマの大人気番組「SHONAN by the Sea」とのコラボレーションアルバム「Sea of Love 8」からの配信シングルカット!
チャンネル登録者数100万人を超えるYouTubeチャンネルをもつScary Pocketsのメンバーを迎えてLAにて収録した新曲をリリース
チャンネル登録者数100万人を超えるYouTubeチャンネルをもつScary Pocketsのメンバーを迎えてLAにて収録した新曲をリリース
Lisa Halim作詞作曲、客演にDef TechのMicroを迎えた2019年リリースのオリジナルソング「幸せになってよ」のアコースティックバージョンがリリース。 オリジナルのミュージックビデオはYouTubeで170万回再生を突破し、2人の歌声が奏でるハーモニーとやさしい歌詞が心を包んでくれる応援ソング。 ギターとソロ・ヴォーカルのみで構成されたニューバージョンは、深みを増したLisa Halimの歌声でそっとやさしく寄り添ってくれるような1曲に。
日本のサーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimと、シティポップ/シティミュージックシーンの最重要人物クニモンド瀧口のオウンユニット「流線形」の初のコラボレーションシングル! 2021年、クニモンド瀧口プロデュースでリリースされたシングル「キミとブルー」が海系シティポップファンの間で話題になり、今回の流線形とのコラボレーションが実現! 「恋はジェラシー」はハワイアンAORとシティポップを融合させた極上に心地良い仕上がり。流線形の演奏と、リサの緩やかなヴォーカルのマッチとグルーヴを感じてください。 3/21(火・祝)ビルボード東京での流線形のライブにゲスト出演も決定!
制作期間1年、ついに通算3枚目となるMimeのニューアルバム『Bloom』が完成!!Situation.Tokyo/NATURAL FOUNDATION Recordings より12月07日配信リリースが決定した。 昨年12月に先行配信リリースした「Put your gun down」はこれまでにないエレクトロな輝きと時世へのメッセージを内包した楽曲として、Mimeのニューフェーズを感じるエクセレントなダンスチューンであった。 常にクリエイティブなアップデートを意識したバンド”Mime”ならではのアプローチは多くのリスナーの音楽的な興味をそそるものであり、期待となった。それは今年に入りリリース展開を始めたアルバム先行配信シングルの一連の楽曲によって徐々に期待は確信へと繋がり、まさにこのアルバムタイトル 『Bloom』=”開花”という言葉がふさわしいものとなった。 そのようなことからこのニューアルバムで届けられた楽曲とサウンドプロダクションはまさに彼らの”今”が詰まったニュースタイルである。 Mimeの音楽と言えば“ネオソウル”や“アーバン”という響きから感じる”煌びやかさ”や”都会さ”のような口当たりが良い、ある意味では俗的な意味合いも想像してしまいがちではあるが、彼らが試行錯誤の上でこのアルバムに至り、ここから始まったMime音楽の真意はそのデコレーションのみならず、コロナ以降の混沌とした世界(日常)にも目を向けた歌詞のテーマ性や言葉も重要な要素でもあり、それはこれまで以上の深みを醸し出していると言えよう。 先行配信として発表したアルバム収録楽曲を軽く紹介すると、 2月、”夢”や迷宮”をテーマにした鳴きのミディアムメロウ「Labyrinth」。4月、人々の”執着心”をテーマに美メロをアーバンサウンドで聴かせるR&Bナンバー「You Are Beautiful」。8月、誰もがもっている”天使と悪魔””ジキルとハイド”といった人間心理(二面性)をテーマとしたソウルフルなミディアムダンスチューン「I Just Wanna Say」。季節は秋となり11月、人々の支え合いをテーマにアンビエントなピアノやシンセが印象的なエレガントなR&B「Colorful Raindrop」という粒揃いでドラマティックなラインナップが並ぶ。 そして、アルバム『Bloom』で初めて耳にする楽曲もすばらしい。 まるでアルバムの一曲一曲を繋ぐ流麗な地下水のように神秘的に響くKey近藤によるインストナンバー「Enigma」。タイトル通り果てしない宇宙に果てしなく木霊する「Starchild」。そして、なんと言ってもアルバムリード曲として収められたSoulflexのZIN を客演に迎えた最上級なソウルナンバー「Seed (feat.ZIN )」の深度はまさにMimeにとっての新しい種となっている。全て聴きどころ満載の全8曲。きっとあなたの心に届くと信じて。是非ご賞味いただきたい。 メンバーのひかりはアルバム『Bloom』についてこんな風にコメントを寄せている。『かたく結ばれていた蕾が少しずつほどけるように、張り詰めた誰かの心を解く、やさしい作品になっていたら嬉しいです。feat.VoにZINさんを迎えたリード曲"Seed"含む全8曲。私たちの今を詰め込んだ3rdアルバム是非聴いてください。』 Mime NEW DIGITAL ALBUM (3rd Album) ” Bloom “ 2022.12.07 OUT Produced & Arranged by Mime / Mixed & Mastered by TiMT / except. Mixed by Shintaro Sato(M7)/ Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design: NKCN / “Mime" Logo Design: issei 【Track List 】 1. Put your gun down 2. I Just Wanna Say 3. Seed (feat. ZIN) 4. Enigma 5. Starchild 6. Labyrinth 7. Colorful Raindrop 8. You Are Beautiful
制作期間1年、ついに通算3枚目となるMimeのニューアルバム『Bloom』が完成!!Situation.Tokyo/NATURAL FOUNDATION Recordings より12月07日配信リリースが決定した。 昨年12月に先行配信リリースした「Put your gun down」はこれまでにないエレクトロな輝きと時世へのメッセージを内包した楽曲として、Mimeのニューフェーズを感じるエクセレントなダンスチューンであった。 常にクリエイティブなアップデートを意識したバンド”Mime”ならではのアプローチは多くのリスナーの音楽的な興味をそそるものであり、期待となった。それは今年に入りリリース展開を始めたアルバム先行配信シングルの一連の楽曲によって徐々に期待は確信へと繋がり、まさにこのアルバムタイトル 『Bloom』=”開花”という言葉がふさわしいものとなった。 そのようなことからこのニューアルバムで届けられた楽曲とサウンドプロダクションはまさに彼らの”今”が詰まったニュースタイルである。 Mimeの音楽と言えば“ネオソウル”や“アーバン”という響きから感じる”煌びやかさ”や”都会さ”のような口当たりが良い、ある意味では俗的な意味合いも想像してしまいがちではあるが、彼らが試行錯誤の上でこのアルバムに至り、ここから始まったMime音楽の真意はそのデコレーションのみならず、コロナ以降の混沌とした世界(日常)にも目を向けた歌詞のテーマ性や言葉も重要な要素でもあり、それはこれまで以上の深みを醸し出していると言えよう。 先行配信として発表したアルバム収録楽曲を軽く紹介すると、 2月、”夢”や迷宮”をテーマにした鳴きのミディアムメロウ「Labyrinth」。4月、人々の”執着心”をテーマに美メロをアーバンサウンドで聴かせるR&Bナンバー「You Are Beautiful」。8月、誰もがもっている”天使と悪魔””ジキルとハイド”といった人間心理(二面性)をテーマとしたソウルフルなミディアムダンスチューン「I Just Wanna Say」。季節は秋となり11月、人々の支え合いをテーマにアンビエントなピアノやシンセが印象的なエレガントなR&B「Colorful Raindrop」という粒揃いでドラマティックなラインナップが並ぶ。 そして、アルバム『Bloom』で初めて耳にする楽曲もすばらしい。 まるでアルバムの一曲一曲を繋ぐ流麗な地下水のように神秘的に響くKey近藤によるインストナンバー「Enigma」。タイトル通り果てしない宇宙に果てしなく木霊する「Starchild」。そして、なんと言ってもアルバムリード曲として収められたSoulflexのZIN を客演に迎えた最上級なソウルナンバー「Seed (feat.ZIN )」の深度はまさにMimeにとっての新しい種となっている。全て聴きどころ満載の全8曲。きっとあなたの心に届くと信じて。是非ご賞味いただきたい。 メンバーのひかりはアルバム『Bloom』についてこんな風にコメントを寄せている。『かたく結ばれていた蕾が少しずつほどけるように、張り詰めた誰かの心を解く、やさしい作品になっていたら嬉しいです。feat.VoにZINさんを迎えたリード曲"Seed"含む全8曲。私たちの今を詰め込んだ3rdアルバム是非聴いてください。』 Mime NEW DIGITAL ALBUM (3rd Album) ” Bloom “ 2022.12.07 OUT Produced & Arranged by Mime / Mixed & Mastered by TiMT / except. Mixed by Shintaro Sato(M7)/ Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design: NKCN / “Mime" Logo Design: issei 【Track List 】 1. Put your gun down 2. I Just Wanna Say 3. Seed (feat. ZIN) 4. Enigma 5. Starchild 6. Labyrinth 7. Colorful Raindrop 8. You Are Beautiful
Mimeから今年第4弾となるデジタルシングル「Colorful Raindrop」が到着!! 今回もまた世界基準と言っても過言ではないMimeらしいエレクトリックでシルキーでメロディアスなネオ・ソウル / エレクトロ・ソウルを届けてくれた。 季節も移ろいアルバムレコーディングも遂に佳境に、年内アルバムリリースに向けて日々更新を続けるMime。今作について、ひかり曰く「見えていないだけで支えてくれる人は側にいる、その存在に気付いたなら世界はもっと色付いていくはず」というように、今回の作詞コンセプトもまたコロナ禍以降の不安定な日常や人と人の繋がりや希望などに触れたテーマとなっている。 Produced & Arranged by Mime / Mix & Mastering Shintaro Sato Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design : NKCN / “Mime" Logo Design : issei
Mimeから今年第4弾となるデジタルシングル「Colorful Raindrop」が到着!! 今回もまた世界基準と言っても過言ではないMimeらしいエレクトリックでシルキーでメロディアスなネオ・ソウル / エレクトロ・ソウルを届けてくれた。 季節も移ろいアルバムレコーディングも遂に佳境に、年内アルバムリリースに向けて日々更新を続けるMime。今作について、ひかり曰く「見えていないだけで支えてくれる人は側にいる、その存在に気付いたなら世界はもっと色付いていくはず」というように、今回の作詞コンセプトもまたコロナ禍以降の不安定な日常や人と人の繋がりや希望などに触れたテーマとなっている。 Produced & Arranged by Mime / Mix & Mastering Shintaro Sato Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design : NKCN / “Mime" Logo Design : issei
東京03や香取慎吾との共演でも話題の現代日本屈指のエンタテインメントビックバンド、Gentle Forest Jazz Bandのフロントヴォーカル木村美保が「こつぶ」としてソロアルバムをリリース! リリース前から大傑作の呼び声が高いcotsuvu/こつぶのニューアルバムがついに登場!! 二年の制作期間を費やし、エマーソン北村、鬼怒無月、岡部洋一(ROVO)、松本治ら実力派ベテラン勢から、気心の知れた同世代のハチャトゥリアン楽団、別所和洋(パジャマで海なんかいかない、SHAG)、菊地芳将、高木大丈夫まで総勢33名もの著名ミュージシャンの参加を得て誕生した全音楽ファン必聴の一枚。 前作で聴かれたカントリー/ブルーグラス、ニューオリンズ・ジャズ、60'sロックなどルーツミュージック寄りのサウンドはもちろん、本作ではさらにシティポップ、テクノチューン、環境音やポエトリーリーディングと弦楽器の即興が絶妙に絡み合うバラードまで、縦横無尽の音楽性を活かした意欲的なトラックが並ぶ。サウンドのヴァリエーションと深みある豊穣さにも関わらず、彼女のカラーで一貫したポップなトータリティを感じさせる「こつぶワールド」は、そのタイトル通り色とりどりの生地を縫い合わせたパッチワークさながら。そのポップさを裏切る詞の鋭さも健在で、ソロアーティストとしての力をより強く感じさせてくれる作品。
日本のサーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimと、ハワイの音楽シーンで注目されるサーフシンガーソングライターDrew Henmiによるコラボレーション・シングル第2弾! 英語と日本語をミックスしたリリックと、心地よいアコースティックサウンド、そして爽やかなテンポ感の世界中のサーフ・アンセムになりそうな予感。サーフィンをテーマに世界に発信したいメッセージにも要注目の作品です。 海とサーフィンを愛する音楽家として活動する2人の出会いは今年(2022年)の5月、藤沢の8(エイト)ホテルでのライブイベントで初の共演。アコースティックサウンドに根ざした音楽性、サーファー目線の環境問題への考え方や取り組み、海をテーマにした様々なメッセージはハワイと日本にいながらも偶然とは思えないほどの一致。 あっという間に打ち解ける仲となり、お互いのレーベルからコラボ作品を制作することに。今回のリリースが決定。 第1弾はColdplay「YELLOW」のアコースティックカバーをDrewのレーベルから2022/8/26に発売済み。 ハワイと日本、音楽とサーフィンでつながった二人のコラボレーションを是非お聴きください。
日本のサーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimと、ハワイの音楽シーンで注目されるサーフシンガーソングライターDrew Henmiによるコラボレーション・シングル第2弾! 英語と日本語をミックスしたリリックと、心地よいアコースティックサウンド、そして爽やかなテンポ感の世界中のサーフ・アンセムになりそうな予感。サーフィンをテーマに世界に発信したいメッセージにも要注目の作品です。 海とサーフィンを愛する音楽家として活動する2人の出会いは今年(2022年)の5月、藤沢の8(エイト)ホテルでのライブイベントで初の共演。アコースティックサウンドに根ざした音楽性、サーファー目線の環境問題への考え方や取り組み、海をテーマにした様々なメッセージはハワイと日本にいながらも偶然とは思えないほどの一致。 あっという間に打ち解ける仲となり、お互いのレーベルからコラボ作品を制作することに。今回のリリースが決定。 第1弾はColdplay「YELLOW」のアコースティックカバーをDrewのレーベルから2022/8/26に発売済み。 ハワイと日本、音楽とサーフィンでつながった二人のコラボレーションを是非お聴きください。
今春、渋谷WWWで開催したワンマンライブも盛況の内に幕を閉じた東京発ネオ・ソウルバンド”Mime”から 世相も気候も激しさをますこの夏!! 世界基準と言っても過言ではない最上級なネオ・ソウル / エレクト ロ・ソウルが到着!! ダンサブルでメロディアスで上質な音像。 年内アルバムリリースに向けて日々更新を続けるMimeのサウンドプロダクションは 全ての音楽ファン必聴です。 ひかり曰く「天使と悪魔の囁きに翻弄さ れる毎日。そんな脳内の混沌とした状況を曲で表現しました。」というように、今作 「I Just Wanna Say」も前々作 「Labyrinth」、前作「You Are Beautiful」から連なるように、コロナ禍以降続いている世の混乱の中の人間心理をテーマに制作された楽曲となっている。 この混沌とした世の中で生きるあなたもきっと、何かに誰かに、” I Just Wanna Say “ Mime NEW DIGITAL SINGLE “ I Just Wanna Say “ Situation.Tokyo / NF Recordings NFDL-0021 Produced & Arranged by Mime / Mix & Mastering TiMT Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design : NKCN / “Mime" Logo Design : issei
今春、渋谷WWWで開催したワンマンライブも盛況の内に幕を閉じた東京発ネオ・ソウルバンド”Mime”から 世相も気候も激しさをますこの夏!! 世界基準と言っても過言ではない最上級なネオ・ソウル / エレクト ロ・ソウルが到着!! ダンサブルでメロディアスで上質な音像。 年内アルバムリリースに向けて日々更新を続けるMimeのサウンドプロダクションは 全ての音楽ファン必聴です。 ひかり曰く「天使と悪魔の囁きに翻弄さ れる毎日。そんな脳内の混沌とした状況を曲で表現しました。」というように、今作 「I Just Wanna Say」も前々作 「Labyrinth」、前作「You Are Beautiful」から連なるように、コロナ禍以降続いている世の混乱の中の人間心理をテーマに制作された楽曲となっている。 この混沌とした世の中で生きるあなたもきっと、何かに誰かに、” I Just Wanna Say “ Mime NEW DIGITAL SINGLE “ I Just Wanna Say “ Situation.Tokyo / NF Recordings NFDL-0021 Produced & Arranged by Mime / Mix & Mastering TiMT Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design : NKCN / “Mime" Logo Design : issei
LAの現役大学生シンガーソングライター、Kenta Dedachiがメジャー初となるアルバム『Midnight Sun』を配信リリース! インディーズ時代に発表されたアルバム『Rocket Science』から約3年の時を経て届けられるフルアルバムには、2021年8月にリリースされた「Tattooed Hollywood」以降のシングル6曲と新曲7曲を収録した計13曲。
LAの現役大学生シンガーソングライター、Kenta Dedachiがメジャー初となるアルバム『Midnight Sun』を配信リリース! インディーズ時代に発表されたアルバム『Rocket Science』から約3年の時を経て届けられるフルアルバムには、2021年8月にリリースされた「Tattooed Hollywood」以降のシングル6曲と新曲7曲を収録した計13曲。
DJ HASEBEのアレンジプロデュース、PESとの初のコラボによりLisa Halimが2020年に配信限定でリリースしたシングル作品を、DJ HASEBEがHONEYアルバム収録用にリエディット!夏の始まりに最適な、思わず海に行きたくなる1曲が2022年5月6日に配信スタート!!
4月29日(祝•金)渋谷WWWで今年最初のワンマンライブが予定されてる東京発ネオ・ソウルバン ド”Mime”。 今年2曲目のデジタル・シングル「You Are Beautiful」のリリースが4月27日に決定した。 前作「Labyrinth」と同様にProduceはMime、Mix&MasteringはTiMT、作詞はボーカルのひかり。今回も ソウルフィールな美メロをこれぞMime節とも言える都会的なエレクトリックサウンドで聴かせてくれる最 高のアーバンコンテンポラリーとなっている。 Voひかり曰く、「人間は様々な環境や出来事によって見る世界にズレが生じて心が離れてしまう時があ る、でもまたいつか交差した時にきっと心は繋がれる。勇気を出して”執着”を手放してみよう。手放すのは 怖くない。」とのこと。大きく言えば、現在の世界秩序の混乱もしかり、全て”執着”の姿とも言えるかもし れない。 「繋ぎ止めていたい」願いはきっと鎖をかけた私の心 遠回りしていたあなたもきっと 1人じゃないと思 えるもっと。・・・」 このMimeの新曲「You Are Beautiful」は美しいメロディーと共にそんなことも聴く人に語りかけている。 Produced & Arranged by Mime / Mix&Mastering TiMT/ Cover Photograph: Ryutaro Izaki / Cover Design : NKCN / “Mime" Logo Design : issei
News
朝日美穂5年ぶりのアルバム『フラミンゴ・コスモス』をリリース&OTOTOY先行ハイレゾ配信、今週末にはリリース記念ライヴも!
シンガー・ソングライターの朝日美穂が前作『島が見えたよ』から約5年ぶりに新作フル・アルバムをリリースする。 アルバム・タイトルは『フラミンゴ・コスモス』、CDのリリースは4月23日(水)、またハイレゾ音源の配信はOTOTOYにて独占先行配信として4月9日
朝日美穂、シングル「Silent Pop」が7/24OTOTOY先行発売
シンガー・ソングライター、朝日美穂のシングル「Silent Pop」が2024年7月24日にOTOTOY先行で販売される。 1年2ヶ月ぶりとなるニュー・シングルは、バウンドするエレクトロ・サウンドに浮遊感あるボーカルが軽やかに乗るポップ・ソング。エモーシ
J-WAVE主催〈ギタージャンボリー2024〉にACIDMAN大木、カネコアヤノら4組が追加&タイテ公開
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、豪華アーティストが集う日本最大級のギター弾き語りフェス〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組(以下、ギタージャンボリー)を2024年3月2日(土)、3
脇田もなり、人気曲「WINGSCAPE」が韓国語ver.&7インチ化
脇田もなりの2ndアルバム『AHEAD』収録の人気曲「WINGSCAPE」が、韓国の名門レーベルBeatball Recordsより、12月14日にアナログ7インチ・シングルとしてリリースされることが決定した。 7インチ・シングルには2022年に韓国でレ
ポニーのヒサミツ、5thALより新曲「鬼を起こすな!」先行配信&ALトレーラー映像も公開
ポニーのヒサミツが、2023年9月27日(水)に配信リリースされる自身の本格活動10周年を飾る5枚目のアルバム『ほうむめいど・かうぼうい』より、先行シングル第2弾「鬼を起こすな!」を本日配信リリースした。 先行シングル第1弾「さよなら感染対策」のポニーの
脇田もなり、明日発売の4年ぶりALからタイトル曲「UNI」MV公開
脇田もなりが9月6日にリリースするアルバム『UNI』からタイトル曲「UNI」のMVが公開された。 MV監督は本アルバムのジャケットをデザインした吉永祐介氏が担当した。 『UNI』はDorianがアルバム・プロデュースが担当し、YURINA da GOLD
SANDAL TELEPHONE主催ライヴ〈Favorite!! -Summer Special-〉全出演者発表&新曲リリース決定
ガールズグループ・SANDAL TELEPHONEが、2023年8月11日(金・祝)に東京〈キネマ俱楽部〉にて開催される主催のライヴイベント〈SANDAL TELEPHONE Presents "Favorite!! -Summer Special-"〉
〈ぴあフェス2023〉第3弾で岡崎体育、Galileo Galileiが出演決定
2023年9月30日(土)・10月1日(日)の2日間にわたって東京〈新木場・若洲公園〉にて開催される〈PIA MUSIC COMPLEX 2023〉の第3弾出演アーティストが発表された。 日程別に発表した26組の出演者に続き、新たに出演が決定したのは、5
脇田もなり、4年ぶりのAL『UNI』リリース決定
脇田もなりが4年ぶりのアルバム『UNI』を9月6日にリリースすることが決定した。 『UNI』は2020年からプロジェクトをスタートさせ、3年以上の歳月をかけて丹念に磨き上げられた。全曲プロデュースはDorianが担当。さらにYURINA da GOLD
「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」渋谷で開催決定
7月7日に全国の主要レコードショップで開催される「短冊CDの日2023」の開催に合わせて、HMV record shop SHIBUYAで、「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」が開催される。 2023年は日本で短冊CDがリリ
「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードが、2023年2月に発売して好評だった8cm短冊CDによるコンピレーションアルバムの第2弾『BLUE TENTION #bt20230707』を7月7日にリリースすることが決定した。
朝日美穂、約 1 年ぶりシングル「ささやかな連続」5/31 OTOTOY 先行配信リリース
シンガー・ソングライター朝日美穂が、約 1 年ぶりのリリースとなるシングル「ささやかな連続」をリリースすることが発表された。 今作は、2023年5月31日にOTOTOY 先行配信リリース、6 月上旬に Spotify 他でストリーミング配信を予定している
七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結
こだわりのCDプレス会社である「プレスミー」が、2023年7月7日に〈短冊CDの日〉イベントを開催することを発表、特設サイト「tanzaku-day.jp」を5月12日にオープンした。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行したシングルCDが七夕飾りの短
実力派女性ヴォーカリスト8名によるシティポップ名曲カバー集『CITY POP AVENUE』発売決定
“シティポップ”に大いなるリスペクトを込めて、実力派女性シンガー8名(今井優子、児島未散、佐々木詩織、cherry(SPARKLING☆CHERRY)ナツ・サマー、比屋定篤子、ミズノマリ(from paris match)、脇田もなり) が2023年なら
【急上昇ワード】脇田もなり、「もなりの8ビート」で2023年をリズミカルに幕開け
新シングル「もなりの8ビート」をリリースした脇田もなりが急上昇ワードにランクイン。 「もなりの8ビート」のプロデュースは前作に引き続きDorianを迎えて制作。余裕をも感じさせる脇田もなりのリズミカルな歌唱と、Dorianにしか作れないハイパーな8ビート
大橋トリオ、ビッグバンド編成ライヴのダイジェスト映像公開
大橋トリオが、2023年1月11日(木)にコラボベストアルバム『ohashiTrio collaboration best -off White-』をリリースする。本作の映像付き商品より本日ライヴダイジェスト映像が公開された。 大橋トリオが、本日5日(木
大橋トリオ、上白石萌音と『スッキリ』出演 デュエット曲初披露
デビューして15周年を迎えた大橋トリオが、2023年1月5日(木)8時より日本テレビ系で放送される『スッキリ』に生出演することが決定した。 2023年1月11日(水)に新たなフェーズを刻むコラボベストアルバム『ohashiTrio collaborati
脇田もなり、ソロ活動6周年ライヴが決定
脇田もなりがソロ活動6周年を記念して、9月23日(金・祝)に青山 月見ル君想フでライヴを開催することが決定した。 ライヴ・メンバーにDorianとKAYO-CHAAANを迎え、ニュー・シングル「La Shangri La」のリリース記念と、活動10周年も
JINTANA & EMERALDS、ブルーノート東京での伝説ライヴが限定カセットテープ化
JINTANA & EMERALDSが、ライヴ音源『Live Tapes from Blue Note Tokyo』をカセットテープで9月14日(水)に発売、本日8月5日(金)より配信開始となることが発表された。 今年1月14日に開催され、大盛況のうちに
Kenta Dedachi、スカッと爽快な新曲を本日リリース
LAの現役大学生シンガー・ソングライターKenta Dedachiが本日、注目のデジタル第4弾シングル「Sparkling Lemonade」をリリースした。 本作は、フォール・ダウンするサビのボーカルや、気鋭のトラックメーカーRounoによる遊び心満載
【急上昇ワード】脇田もなり、1年2か月ぶりシングル「La Shangri La」発売
脇田もなりが1年2か月ぶりのシングル「La Shangri La」を2022年8月17日にリリースすることが決定した。 プロデューサーにDorianを迎え、ハウシーなダンサブル・トラックが完成。作詞はMagic, Drums & LoveのYURINA
Kenta Dedachiが「Sparkling Lemonade」を配信リリース
LAの現役大学生シンガー・ソングライターKenta Dedachiが7月20日(水)、ニューシングル「Sparkling Lemonade」を配信リリース。 この度、新アーティスト写真が公開された。 今作は7月27日(水)発売のメジャー1st アルバム『
〈ギタージャンボリー2022〉初日で布袋寅泰、真心、カネコアヤノ、小林私らが大熱演-OTOTOY独自レポ
2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)
〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表
2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信
Articles

インタヴュー
朝日美穂の新作『フラミンゴ・コスモス』、2週間先行ハイレゾ配信──多彩なリズムを巡る、ポップの冒険
コンスタントにデジタル・シングルのリリースはあったものの、新作フル・アルバムとしては5年ぶりとなる朝日美穂『フラミンゴ・コスモス』がリリースされる。色彩豊かなリズムと言葉がおりなすポップな逸品は、コロナ禍以降の新たな挑戦などさまざまな変化に彩られた作品とな…

インタヴュー
朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント
SSW朝日美穂が、前作『ひつじ雲』から約7年ぶりとなる待望のフル・アルバム『島が見えたよ』をリリース。仕事、子育て、生活、そして自身の音楽活動を忙しない毎日の中で共存させ進んで行く、絶妙なバランスで釣り合うラグランジュ・ポイントとも言える新たなライフ・スタ…

インタヴュー
オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー
山崎まさよし、スキマスイッチ、秦 基博などを輩出したオフィスオーガスタ。その新レーベル〈newborder recordings〉第1弾アーティストとして驚異の新人、DedachiKentaが1stアルバム『Rocket Science』をリリース! Yo…

インタヴュー
瀧川ありさ、音楽とともに人生を歩む理由─TVアニメ『ドメスティックな彼女』EDテーマ「わがまま」
2015年にアニメ『七つの大罪』EDテーマ「Season」でメジャーデビューし、その後もアニメ『終物語』EDテーマの「さよならのゆくえ」など話題作をリリースし、今やシーンの中心人物のひとりとなったシンガー・ソングライターの瀧川ありさ。ニュー・シングルとなる…

レヴュー
東京インディーを裏で支える1983、2作目はカントリー・ロックを軸に歌を聴かせる
'''歌とメロディに重きが置かれた2ndアルバムを配信! '''''【Track List】''01. 文化の日02. サマーミラージュ03. feelin04. レームダック05. ロデオの恋人06. Into The Gold(part.2)07. W…

レヴュー
朝日美穂『ひつじ雲(5.6MHz DSD)』を、DSD 5.6MHzで配信開始 & 1曲フリー・ダウンロード開始!
朝日美穂が6年ぶりのフル・アルバムをリリース!! 2007年〜2012年にかけて描きためられた10曲が収録された本作には、楠均(drums)、千ヶ崎学(bass)、高橋健太郎(guitar)というお馴染みのバンド・メンバーに加え、北村聡(bandoneon…

レヴュー
朝日美穂「夢落ちる」を高音質音楽配信攻略ガイドブック「HOW TO ENJOY HQD ?」付きでフリー・ダウンロード
軽やかでファンキーなヴォーカルと、トータルな音づくりで人気の朝日美穂が、新曲「夢落ちる」をリリース。プロデューサーに高橋健太郎、マスタリング・エンジニアにはtoeの美濃隆章を迎えて制作された本作は、伸びやかなヴォーカルが際立つ、彼女のシンガーとしての魅力を…

インタヴュー
朝日美穂 インタビュー
'''ストレートに自分の特徴を表現できた曲'''''—新曲「Jav Jav 〜レインブーツでおいで」聴かせていただきました。かっこいいですね。''「ありがとうございます。前作はキリンジの堀込高樹さんに曲を書いて頂いて、自分には全くない感覚のものだったんです…

レヴュー
特集企画:まだまだ夏は終わらない
ここのところ全国的に雨続きで、めっきり涼しくなった。ついこの間までは「暑い暑い!」と不快指数高かった人も、「夏が終わってしまったの?」とちょっぴり寂しくなっていたりしないだろうか。でもご心配なく!長期予報によると、9月を過ぎても残暑は続くようだ。今回は、ず…

連載
session#1 朝日美穂×加藤隆生(ロボピッチャー)
川本真琴、もりばやしみほと組んだミホミホマコトでの活動や、デビュー10周年を飾るセルフ・カヴァーアルバム『Classics』のリリースなど、近年もとまることなく、奔放なアーティスト・センスを放出し続ける朝日美穂。「myspaceを始めてから、ネットを通じて…