How To Buy
TitleDurationPrice
スカイブルー (feat. 月見一盃) -- こつぶ月見一盃  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:22
記憶の平行棒 -- 吉澤はじめ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:23
Desperate Coffee -- KASHIF  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:31
エイリアンセックスフレンド -- FINAL SPANK HAPPY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:01
Squall -- Hidefumi Ino  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:58
夏のトレモロ -- 朝日美穂  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:44
Warmth -- 瀧川ありさRYUSENKEI  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:30
暮らしの眼鏡 -- ユメオチ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:45
Swim -- 1983  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:20
silhouette -- SHAKY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:42
君のポラロイド (Cunimondo Mix) -- NAYUTAH  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:21
Fly Away (feat. Kan Sano) -- Kenta DedachiKan Sano  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:20
PLACE -- 脇田もなり  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:06
Caught in Shower -- Mime  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:22
声をきかせて -- flexlife  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:59
恋はジェラシー (feat. 流線形) -- Lisa HalimRYUSENKEI  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:06
傘唄 -- オオタユキ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:06
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 73:36
Album Info

CITY POP再発見の源流を作りつつ、20年以上に渡りオリジナルのCITY POP脈をぶれることなく累々とクリエイトし続けるクニモンド瀧口(流線形)が、今だからコンパイルするCITY POPのコンピレ―ションアルバム第4弾!今回のタイトルは「tremolo」。夏のプールに広がるキラキラとした波紋(tremolo)をイメージした、リゾートを感じる現在進行形のインディーズ・シティ・ポップをクニモンド瀧口(流線形)がキュレーション。 <収録アーティスト> こつぶ /吉澤はじめ /KASHIF /FINAL SPANK HAPPY/Hidefumi Ino/朝日美穂/瀧川ありさ&流線形/ユメオチ/1983/SHAKY/NAYUTAH/Kenta Dedachi/脇田もなり/Mime/flexlife/Lisa Halim feat. 流線形/オオタユキ

Error.
Error.

Discography

Pop

シンガー・ソングライター、朝日美穂の5年ぶりのフル・アルバム。冒頭の「アンバランス・フラミンゴ」は自身の体調不良をユーモラスな歌へと昇華。ポリリズミックな仕掛けも効いたこの曲が新しい朝日を象徴している。バウンドするリズムが心地良い「Silent Pop」は朝日の真骨頂とも言えるシンセ・ポップ。「通り雨」や「世界を揺らし続けてる」は、20年来、朝日を支えてきた楠均、千ヶ崎学とのパワフルなバンド・サウンドだ。石井マサユキのエレクトリック・ギターとのデュオで歌われる「チョコレートコスモス」などこれまでにないタイプの曲も。ヴァラエティに富んだ全10曲収録。アートワークはクラーク志織が担当。

Bonus!
10 tracks
Pop

GENTLE FOREST JAZZ BANDのフロントヴォーカルとしても活躍するこつぶが新曲「春風」を3月19日(水)に配信リリース

1 track
Pop

GENTLE FOREST JAZZ BANDのフロントヴォーカルとしても活躍するこつぶが新曲「春風」を3月19日(水)に配信リリース

1 track
V.A.

13 tracks
Pop

サーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimの、2025年初となるシングルは、ルイ・アームストロングの名曲「What A Wonderful World」のアコースティック・カバー! 2024年に出産を経て母となり、人間的にも音楽的にも新しい境地を予感させるLisa Halimの、シンプルかつ壮大な作品です。 優しく温かいアコースティックギターは、ギタリスト伊平友樹によるリラックスした演奏。ギターのみの演奏に、リリックをかみしめて語り掛けるようなLisa Halimのボーカルはまるで子守歌のような心地よさ。楽曲の邦題「この素晴らしき世界」を見事に歌で表現したこの作品は、サーフミュージックファンならずとも必聴です。

1 track
HipHop/R&B

Triphopを通過したR&Bが紡ぐ、孤独や不確かさの中に芽生える希望 Indie R&BバンドMime、新曲「Empty Oasis」リリース -孤独と希望の狭間を描く幻想的なサウンドスケープ- 東京を拠点に活動するIndie R&Bバンド Mimeが、2024年12月18日に待望の新曲「Empty Oasis」をリリースする。 この楽曲は、R&Bテイストの伸びやかなボーカリゼーションと90's-00'sのトリップホップの持つ幻想的なテクスチャとビートを融合させた、バンドの新たな進化を象徴する作品。 孤独や不確かさの中で芽生える希望をテーマに、聴く者の心を揺さぶる一曲。詩的な歌詞、豊かな音像、そして緻密に構築されたビートが織りなすこの楽曲は、まるで荒野の中をさまよっているような没入感を与える。

1 track
HipHop/R&B

Triphopを通過したR&Bが紡ぐ、孤独や不確かさの中に芽生える希望 Indie R&BバンドMime、新曲「Empty Oasis」リリース -孤独と希望の狭間を描く幻想的なサウンドスケープ- 東京を拠点に活動するIndie R&Bバンド Mimeが、2024年12月18日に待望の新曲「Empty Oasis」をリリースする。 この楽曲は、R&Bテイストの伸びやかなボーカリゼーションと90's-00'sのトリップホップの持つ幻想的なテクスチャとビートを融合させた、バンドの新たな進化を象徴する作品。 孤独や不確かさの中で芽生える希望をテーマに、聴く者の心を揺さぶる一曲。詩的な歌詞、豊かな音像、そして緻密に構築されたビートが織りなすこの楽曲は、まるで荒野の中をさまよっているような没入感を与える。

1 track
Pop

シンガー・ソングライター、朝日美穂の2024年第一弾リリースは、バウンドするエレクトロ・サウンドに浮遊感あるボーカルが軽やかに乗るポップ・ソング。エモーショナルでありながら深淵な静けさも同居する不思議な詩と音の世界。図形楽譜のようなジャケットのイラストは、クラーク志織。

1 track
HipHop/R&B

1 track
HipHop/R&B

1 track
Pop

日本のサーフ・ミュージックシーンを代表する女性シンガーソングライターLisa Halimの、2024年初となるシングルが到着!「海」と生きる彼女が新しい価値観を見つけたかのようなメッセージは秀逸!5月15日(水)配信スタート。ビーチライフスタイルとサーフカルチャーの新しい価値を提案する新雑誌「SALT...」が監修するサーフミュージック・コンピ「SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love-」からの配信シングルカット!

1 track
Pop

サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのカバーアルバム第3弾! 海辺が似合うアコースティックサウンドで、ビーチラバーを魅了する人気シリーズとなる今作は、 ファン待望のDef TechのMicroを客演に迎えたカバー曲「真夏の果実 feat. Micro from Def Tech」を初収録。他豪華ゲストによるサーフスタイルカバーは「君は天然色 feat. Miyuu」、「明日天気になれ feat. Kenny」をはじめ、「瑠璃色の地球」、「花」、「気持ちいい風が吹いたんです」他、海と自然を感じさせる全11曲を収録!

11 tracks
Pop

サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのカバーアルバム第3弾! 海辺が似合うアコースティックサウンドで、ビーチラバーを魅了する人気シリーズとなる今作は、 ファン待望のDef TechのMicroを客演に迎えたカバー曲「真夏の果実 feat. Micro from Def Tech」を初収録。他豪華ゲストによるサーフスタイルカバーは「君は天然色 feat. Miyuu」、「明日天気になれ feat. Kenny」をはじめ、「瑠璃色の地球」、「花」、「気持ちいい風が吹いたんです」他、海と自然を感じさせる全11曲を収録!

11 tracks
Pop

サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのニューシングルは、ハナレグミの2002年の名曲「明日天気になれ」のサーフスタイル・カバー! フィーチャリングボーカルにはSPiCYSOL時代から交流のあったKennyを迎えての初コラボ!共にサーファーでもある2人が贈るナイス&メロウなカバーは必聴のアコースティックグルーヴ!

1 track
Pop

サーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimのニューシングルは、ハナレグミの2002年の名曲「明日天気になれ」のサーフスタイル・カバー! フィーチャリングボーカルにはSPiCYSOL時代から交流のあったKennyを迎えての初コラボ!共にサーファーでもある2人が贈るナイス&メロウなカバーは必聴のアコースティックグルーヴ!

1 track
Pop

Kenta Dedachi、Sci-Fi感あふれる新曲「Moon feat. Ryu Matsuyama」をデジタルリリース!

1 track
Pop

Kenta Dedachi、Sci-Fi感あふれる新曲「Moon feat. Ryu Matsuyama」をデジタルリリース!

1 track
Pop

日本のサーフミュージックシーンを代表する女性シンガーLisa Halimが、自然と旅を愛するシンガーソングライターMiyuuとの初コラボ曲をリリース!楽曲は大滝詠一の大名曲「君は天然色」。サーフィン、旅、音楽、自然をライフスタイルのキーワードにする2人のシンガーによる、サーフ・アコースティック・カバーでお届けします。11月に発売予定のカバー・アルバム「by the Sea 3」からの先行シングル第1弾。

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

朝日美穂5年ぶりのアルバム『フラミンゴ・コスモス』をリリース&OTOTOY先行ハイレゾ配信、今週末にはリリース記念ライヴも!

朝日美穂5年ぶりのアルバム『フラミンゴ・コスモス』をリリース&OTOTOY先行ハイレゾ配信、今週末にはリリース記念ライヴも!

シンガー・ソングライターの朝日美穂が前作『島が見えたよ』から約5年ぶりに新作フル・アルバムをリリースする。 アルバム・タイトルは『フラミンゴ・コスモス』、CDのリリースは4月23日(水)、またハイレゾ音源の配信はOTOTOYにて独占先行配信として4月9日

朝日美穂、シングル「Silent Pop」が7/24OTOTOY先行発売

朝日美穂、シングル「Silent Pop」が7/24OTOTOY先行発売

シンガー・ソングライター、朝日美穂のシングル「Silent Pop」が2024年7月24日にOTOTOY先行で販売される。 1年2ヶ月ぶりとなるニュー・シングルは、バウンドするエレクトロ・サウンドに浮遊感あるボーカルが軽やかに乗るポップ・ソング。エモーシ

J-WAVE主催〈ギタージャンボリー2024〉にACIDMAN大木、カネコアヤノら4組が追加&タイテ公開

J-WAVE主催〈ギタージャンボリー2024〉にACIDMAN大木、カネコアヤノら4組が追加&タイテ公開

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、豪華アーティストが集う日本最大級のギター弾き語りフェス〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組(以下、ギタージャンボリー)を2024年3月2日(土)、3

脇田もなり、人気曲「WINGSCAPE」が韓国語ver.&7インチ化

脇田もなり、人気曲「WINGSCAPE」が韓国語ver.&7インチ化

脇田もなりの2ndアルバム『AHEAD』収録の人気曲「WINGSCAPE」が、韓国の名門レーベルBeatball Recordsより、12月14日にアナログ7インチ・シングルとしてリリースされることが決定した。 7インチ・シングルには2022年に韓国でレ

ポニーのヒサミツ、5thALより新曲「鬼を起こすな!」先行配信&ALトレーラー映像も公開

ポニーのヒサミツ、5thALより新曲「鬼を起こすな!」先行配信&ALトレーラー映像も公開

ポニーのヒサミツが、2023年9月27日(水)に配信リリースされる自身の本格活動10周年を飾る5枚目のアルバム『ほうむめいど・かうぼうい』より、先行シングル第2弾「鬼を起こすな!」を本日配信リリースした。 先行シングル第1弾「さよなら感染対策」のポニーの

脇田もなり、明日発売の4年ぶりALからタイトル曲「UNI」MV公開

脇田もなり、明日発売の4年ぶりALからタイトル曲「UNI」MV公開

脇田もなりが9月6日にリリースするアルバム『UNI』からタイトル曲「UNI」のMVが公開された。 MV監督は本アルバムのジャケットをデザインした吉永祐介氏が担当した。 『UNI』はDorianがアルバム・プロデュースが担当し、YURINA da GOLD

View More News Collapse
SANDAL TELEPHONE主催ライヴ〈Favorite!! -Summer Special-〉全出演者発表&新曲リリース決定

SANDAL TELEPHONE主催ライヴ〈Favorite!! -Summer Special-〉全出演者発表&新曲リリース決定

ガールズグループ・SANDAL TELEPHONEが、2023年8月11日(金・祝)に東京〈キネマ俱楽部〉にて開催される主催のライヴイベント〈SANDAL TELEPHONE Presents "Favorite!! -Summer Special-"〉

〈ぴあフェス2023〉第3弾で岡崎体育、Galileo Galileiが出演決定

〈ぴあフェス2023〉第3弾で岡崎体育、Galileo Galileiが出演決定

2023年9月30日(土)・10月1日(日)の2日間にわたって東京〈新木場・若洲公園〉にて開催される〈PIA MUSIC COMPLEX 2023〉の第3弾出演アーティストが発表された。 日程別に発表した26組の出演者に続き、新たに出演が決定したのは、5

脇田もなり、4年ぶりのAL『UNI』リリース決定

脇田もなり、4年ぶりのAL『UNI』リリース決定

脇田もなりが4年ぶりのアルバム『UNI』を9月6日にリリースすることが決定した。 『UNI』は2020年からプロジェクトをスタートさせ、3年以上の歳月をかけて丹念に磨き上げられた。全曲プロデュースはDorianが担当。さらにYURINA da GOLD

「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」渋谷で開催決定

「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」渋谷で開催決定

7月7日に全国の主要レコードショップで開催される「短冊CDの日2023」の開催に合わせて、HMV record shop SHIBUYAで、「短冊CDの日 SPECIAL WEEK 1週間連続インストア祭」が開催される。 2023年は日本で短冊CDがリリ

「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース

「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードが、2023年2月に発売して好評だった8cm短冊CDによるコンピレーションアルバムの第2弾『BLUE TENTION #bt20230707』を7月7日にリリースすることが決定した。

朝日美穂、約 1 年ぶりシングル「ささやかな連続」5/31 OTOTOY 先行配信リリース

朝日美穂、約 1 年ぶりシングル「ささやかな連続」5/31 OTOTOY 先行配信リリース

シンガー・ソングライター朝日美穂が、約 1 年ぶりのリリースとなるシングル「ささやかな連続」をリリースすることが発表された。 今作は、2023年5月31日にOTOTOY 先行配信リリース、6 月上旬に Spotify 他でストリーミング配信を予定している

七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結

七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結

こだわりのCDプレス会社である「プレスミー」が、2023年7月7日に〈短冊CDの日〉イベントを開催することを発表、特設サイト「tanzaku-day.jp」を5月12日にオープンした。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行したシングルCDが七夕飾りの短

実力派女性ヴォーカリスト8名によるシティポップ名曲カバー集『CITY POP AVENUE』発売決定

実力派女性ヴォーカリスト8名によるシティポップ名曲カバー集『CITY POP AVENUE』発売決定

“シティポップ”に大いなるリスペクトを込めて、実力派女性シンガー8名(今井優子、児島未散、佐々木詩織、cherry(SPARKLING☆CHERRY)ナツ・サマー、比屋定篤子、ミズノマリ(from paris match)、脇田もなり) が2023年なら

【急上昇ワード】脇田もなり、「もなりの8ビート」で2023年をリズミカルに幕開け

【急上昇ワード】脇田もなり、「もなりの8ビート」で2023年をリズミカルに幕開け

新シングル「もなりの8ビート」をリリースした脇田もなりが急上昇ワードにランクイン。 「もなりの8ビート」のプロデュースは前作に引き続きDorianを迎えて制作。余裕をも感じさせる脇田もなりのリズミカルな歌唱と、Dorianにしか作れないハイパーな8ビート

大橋トリオ、ビッグバンド編成ライヴのダイジェスト映像公開

大橋トリオ、ビッグバンド編成ライヴのダイジェスト映像公開

大橋トリオが、2023年1月11日(木)にコラボベストアルバム『ohashiTrio collaboration best -off White-』をリリースする。本作の映像付き商品より本日ライヴダイジェスト映像が公開された。 大橋トリオが、本日5日(木

大橋トリオ、上白石萌音と『スッキリ』出演 デュエット曲初披露

大橋トリオ、上白石萌音と『スッキリ』出演 デュエット曲初披露

デビューして15周年を迎えた大橋トリオが、2023年1月5日(木)8時より日本テレビ系で放送される『スッキリ』に生出演することが決定した。 2023年1月11日(水)に新たなフェーズを刻むコラボベストアルバム『ohashiTrio collaborati

脇田もなり、ソロ活動6周年ライヴが決定

脇田もなり、ソロ活動6周年ライヴが決定

脇田もなりがソロ活動6周年を記念して、9月23日(金・祝)に青山 月見ル君想フでライヴを開催することが決定した。 ライヴ・メンバーにDorianとKAYO-CHAAANを迎え、ニュー・シングル「La Shangri La」のリリース記念と、活動10周年も

JINTANA & EMERALDS、ブルーノート東京での伝説ライヴが限定カセットテープ化

JINTANA & EMERALDS、ブルーノート東京での伝説ライヴが限定カセットテープ化

JINTANA & EMERALDSが、ライヴ音源『Live Tapes from Blue Note Tokyo』をカセットテープで9月14日(水)に発売、本日8月5日(金)より配信開始となることが発表された。 今年1月14日に開催され、大盛況のうちに

Kenta Dedachi、スカッと爽快な新曲を本日リリース

Kenta Dedachi、スカッと爽快な新曲を本日リリース

LAの現役大学生シンガー・ソングライターKenta Dedachiが本日、注目のデジタル第4弾シングル「Sparkling Lemonade」をリリースした。 本作は、フォール・ダウンするサビのボーカルや、気鋭のトラックメーカーRounoによる遊び心満載

【急上昇ワード】脇田もなり、1年2か月ぶりシングル「La Shangri La」発売

【急上昇ワード】脇田もなり、1年2か月ぶりシングル「La Shangri La」発売

脇田もなりが1年2か月ぶりのシングル「La Shangri La」を2022年8月17日にリリースすることが決定した。 プロデューサーにDorianを迎え、ハウシーなダンサブル・トラックが完成。作詞はMagic, Drums & LoveのYURINA

Kenta Dedachiが「Sparkling Lemonade」を配信リリース

Kenta Dedachiが「Sparkling Lemonade」を配信リリース

LAの現役大学生シンガー・ソングライターKenta Dedachiが7月20日(水)、ニューシングル「Sparkling Lemonade」を配信リリース。 この度、新アーティスト写真が公開された。 今作は7月27日(水)発売のメジャー1st アルバム『

〈ギタージャンボリー2022〉初日で布袋寅泰、真心、カネコアヤノ、小林私らが大熱演-OTOTOY独自レポ

〈ギタージャンボリー2022〉初日で布袋寅泰、真心、カネコアヤノ、小林私らが大熱演-OTOTOY独自レポ

2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)

〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表

〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表

2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信

Collapse

Articles

朝日美穂の新作『フラミンゴ・コスモス』、2週間先行ハイレゾ配信──多彩なリズムを巡る、ポップの冒険

インタヴュー

朝日美穂の新作『フラミンゴ・コスモス』、2週間先行ハイレゾ配信──多彩なリズムを巡る、ポップの冒険

コンスタントにデジタル・シングルのリリースはあったものの、新作フル・アルバムとしては5年ぶりとなる朝日美穂『フラミンゴ・コスモス』がリリースされる。色彩豊かなリズムと言葉がおりなすポップな逸品は、コロナ禍以降の新たな挑戦などさまざまな変化に彩られた作品とな…

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

インタヴュー

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

SSW朝日美穂が、前作『ひつじ雲』から約7年ぶりとなる待望のフル・アルバム『島が見えたよ』をリリース。仕事、子育て、生活、そして自身の音楽活動を忙しない毎日の中で共存させ進んで行く、絶妙なバランスで釣り合うラグランジュ・ポイントとも言える新たなライフ・スタ…

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

インタヴュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

山崎まさよし、スキマスイッチ、秦 基博などを輩出したオフィスオーガスタ。その新レーベル〈newborder recordings〉第1弾アーティストとして驚異の新人、DedachiKentaが1stアルバム『Rocket Science』をリリース! Yo…

瀧川ありさ、音楽とともに人生を歩む理由─TVアニメ『ドメスティックな彼女』EDテーマ「わがまま」

インタヴュー

瀧川ありさ、音楽とともに人生を歩む理由─TVアニメ『ドメスティックな彼女』EDテーマ「わがまま」

2015年にアニメ『七つの大罪』EDテーマ「Season」でメジャーデビューし、その後もアニメ『終物語』EDテーマの「さよならのゆくえ」など話題作をリリースし、今やシーンの中心人物のひとりとなったシンガー・ソングライターの瀧川ありさ。ニュー・シングルとなる…

東京インディーを裏で支える1983、2作目はカントリー・ロックを軸に歌を聴かせる

レヴュー

東京インディーを裏で支える1983、2作目はカントリー・ロックを軸に歌を聴かせる

'''歌とメロディに重きが置かれた2ndアルバムを配信! '''''【Track List】''01. 文化の日02. サマーミラージュ03. feelin04. レームダック05. ロデオの恋人06. Into The Gold(part.2)07. W…

朝日美穂『ひつじ雲(5.6MHz DSD)』を、DSD 5.6MHzで配信開始 & 1曲フリー・ダウンロード開始!

レヴュー

朝日美穂『ひつじ雲(5.6MHz DSD)』を、DSD 5.6MHzで配信開始 & 1曲フリー・ダウンロード開始!

朝日美穂が6年ぶりのフル・アルバムをリリース!! 2007年〜2012年にかけて描きためられた10曲が収録された本作には、楠均(drums)、千ヶ崎学(bass)、高橋健太郎(guitar)というお馴染みのバンド・メンバーに加え、北村聡(bandoneon…

朝日美穂「夢落ちる」を高音質音楽配信攻略ガイドブック「HOW TO ENJOY HQD ?」付きでフリー・ダウンロード

レヴュー

朝日美穂「夢落ちる」を高音質音楽配信攻略ガイドブック「HOW TO ENJOY HQD ?」付きでフリー・ダウンロード

軽やかでファンキーなヴォーカルと、トータルな音づくりで人気の朝日美穂が、新曲「夢落ちる」をリリース。プロデューサーに高橋健太郎、マスタリング・エンジニアにはtoeの美濃隆章を迎えて制作された本作は、伸びやかなヴォーカルが際立つ、彼女のシンガーとしての魅力を…

朝日美穂 インタビュー

インタヴュー

朝日美穂 インタビュー

'''ストレートに自分の特徴を表現できた曲'''''—新曲「Jav Jav 〜レインブーツでおいで」聴かせていただきました。かっこいいですね。''「ありがとうございます。前作はキリンジの堀込高樹さんに曲を書いて頂いて、自分には全くない感覚のものだったんです…

特集企画:まだまだ夏は終わらない

レヴュー

特集企画:まだまだ夏は終わらない

ここのところ全国的に雨続きで、めっきり涼しくなった。ついこの間までは「暑い暑い!」と不快指数高かった人も、「夏が終わってしまったの?」とちょっぴり寂しくなっていたりしないだろうか。でもご心配なく!長期予報によると、9月を過ぎても残暑は続くようだ。今回は、ず…

session#1 朝日美穂×加藤隆生(ロボピッチャー)

連載

session#1 朝日美穂×加藤隆生(ロボピッチャー)

川本真琴、もりばやしみほと組んだミホミホマコトでの活動や、デビュー10周年を飾るセルフ・カヴァーアルバム『Classics』のリリースなど、近年もとまることなく、奔放なアーティスト・センスを放出し続ける朝日美穂。「myspaceを始めてから、ネットを通じて…

--
00:00/00:00
S