Daily New Arrivals


百薬の長
椎名林檎
12組のアーティストによる、新たな処方薬。椎名林檎初のオフィシャル・リミックスアルバム。12組のアーティストによる新たな“処方薬”ともいえる本作、リミックスを手がけているのは(アルファベット順)まず国内より、鯵野滑郎、石野卓球、KID FRESINO、岡村靖幸、Ovall、大沢伸一、STUTS、砂原良徳の8組。そして海外より、Gilles Peterson(UK)、Miso(韓国)、object blue(UK)、Telefon Tel Aviv(US)の4組。ジャンルやジェネレーションを越えた国内外の魅力溢れるアーティストが生み出したジェネリック点耳薬。用法用量はお気になさらず左右の耳から服用ください。
GOOD PRICE!

百薬の長
椎名林檎
12組のアーティストによる、新たな処方薬。椎名林檎初のオフィシャル・リミックスアルバム。12組のアーティストによる新たな“処方薬”ともいえる本作、リミックスを手がけているのは(アルファベット順)まず国内より、鯵野滑郎、石野卓球、KID FRESINO、岡村靖幸、Ovall、大沢伸一、STUTS、砂原良徳の8組。そして海外より、Gilles Peterson(UK)、Miso(韓国)、object blue(UK)、Telefon Tel Aviv(US)の4組。ジャンルやジェネレーションを越えた国内外の魅力溢れるアーティストが生み出したジェネリック点耳薬。用法用量はお気になさらず左右の耳から服用ください。
GOOD PRICE!

運命 CHACHACHACHA~N/ウチらの地元は地球じゃん!(Special Edition)
OCHA NORMA
OCHA NORMA早くもメジャー2作目の両A面シングル発売! アディショナルトラックとして「Go Your Way」、「素肌は熱帯夜」を収録!


運命 CHACHACHACHA~N/ウチらの地元は地球じゃん!(Special Edition)
OCHA NORMA
OCHA NORMA早くもメジャー2作目の両A面シングル発売! アディショナルトラックとして「Go Your Way」、「素肌は熱帯夜」を収録!


THANX (A-TYPE)
ビバラッシュ
ビバラッシュにとって記念すべき“10枚目”のシングル! リードを飾る「THANX」(サンクス)は、「シングルを10枚リリース出来たこと」の節目にファンへと贈る「ありがとう」を詰め込んだ楽曲だ。そして、ベル(G)の現役引退発表を受け、現メンバーでの最後のシングルともなる。ファンやメンバーの絆が織りなすハートフルな表情やバンドの生き様、そして“アゲみ集団”ぶりが炸裂するファニーさも堪能できる欲張りな作品となっている。


THANX (B-TYPE)
ビバラッシュ
ビバラッシュにとって記念すべき“10枚目”のシングル! リードを飾る「THANX」(サンクス)は、「シングルを10枚リリース出来たこと」の節目にファンへと贈る「ありがとう」を詰め込んだ楽曲だ。そして、ベル(G)の現役引退発表を受け、現メンバーでの最後のシングルともなる。ファンやメンバーの絆が織りなすハートフルな表情やバンドの生き様、そして“アゲみ集団”ぶりが炸裂するファニーさも堪能できる欲張りな作品となっている。


I won't let you go
ASP
ASP、WACK全グループによるライブイベント“Even without BiSH, this is WACK”にて初披露された楽曲「I won't let you go」配信開始

I won't let you go
ASP
ASP、WACK全グループによるライブイベント“Even without BiSH, this is WACK”にて初披露された楽曲「I won't let you go」配信開始


Tactics Ogre: Reborn Original Soundtrack
崎元仁
2022年。『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースに、新たな『タクティクスオウガ』として時代に即した発展を遂げた『タクティクスオウガ リボーン』。タクティカルRPG『タクティクスオウガ リボーン』のオリジナル・サウンドトラックとなる本商品では、作曲家・崎元仁氏による『タクティクスオウガ リボーン』のために新たに書き下ろした楽曲や「Fight It Out!」「Limitation」など『タクティクスオウガ』でおなじみの曲を含む、ゲーム実装楽曲74曲を収録。


ひたむき
SUPER BEAVER
SUPER BEAVERアニメ「僕のヒーローアカデミア」OP曲のシングルリリース 2020年にメジャー再契約を果たし、現在もライブハウス・ホール・アリーナ・フェスへの出演と年間100本近いライブを行い、今最も注目を集めるロックバンドSUPER BEAVER。 そんな彼らが待望のニューシングル『ひたむき』をリリースする。 表題曲「ひたむき」はTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第6期オープニングテーマに決定し、 激動を描くアニメの世界観とバンド自身の歩みや姿勢が強くリンクした、 〈一生懸命に生きるひたむきさ〉を肯定する力強いメッセージが込められたロックチューンに仕上がっている。


勝手に最高!ディスティニー
虹のコンキスタドール
虹のコンキスタドール、11月30日(水)に3ヵ月連続リリース第2弾として、グループ初のタオル曲「勝手に最高!ディスティニー」を配信リリース


Transcription
清塚信也
前作『眠るためのピアノアルバム~beautiful sleep~』以来1年2か月ぶりとなる本作は、タイトル通り「Transcription」がコンセプト。音楽では曲や音を譜面に起こすという意味だが、転じてカヴァーやアレンジなど様々な角度で音楽の色々な楽しみ方を提示する作品となっており、ソロピアノやNHK交響楽団メンバーによる弦楽との共演、各分野のスペシャリストが集まったバンド「SEEDING」の福原将宜(ギター)、吉田翔平(ヴァイオリン)、齋藤たかし(ドラム)、高井羅人(ピアノ)とのデュオやバンド編成など、バラエティに富んだ必聴の仕上がりとなっている。あらゆる方法で音楽を表現し魅力を伝え続ける稀有な音楽家である清塚が、11月に40歳という節目を迎える今年に、その魅力を詰め込み、自身を体現したような代名詞的作品だ。


THE WAY OF LIFE
RAISE A SUILEN
RAISE A SUILENが10th Singleをリリース! 表題曲の「THE WAY OF LIFE」は、スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」にて配信中のパレオ(CV:倉知玲鳳)にスポットライトを当てた楽曲。トリッキーなキーボードのフレーズとパレオのソロパートが持ち前のクールなサウンドと融合し、RASの新しい魅力を引き出した一曲に仕上がっている。 カップリングには同じくスマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」にて好評配信中の「DEAD HEAT BEAT」を収録。疾走感溢れるサウンドにレイヤ(CV:Raychell)の力強いボーカルと躍動するチュチュ(CV:紡木吏佐)のラップ、聴きごたえのあるコーラスワークが合わさった、RASの新たなキラーチューン。 RASの“生き様”を存分に感じられる本作を、お聴き逃しなく!


VIOLET ROSE
久遠たま
久遠たま初のオリジナルアルバム! 話題を呼んだ前作「 INITIUM」から5カ月。 久遠たまがついにオリジナル楽曲をリリース。 コンピレーションアルバム「 V-TUNE ~ANISON~」でも共演したユプシロン、 独特な世界観で人気急上昇中の tonari no Hanakoなど色とりどりの作家陣が楽曲を提供。


A Tribute to Ryuichi Sakamoto - To the Moon and Back
VA
世界的なアーティストたちが、最大のリスペクトの念を持って、坂本龍一の全年代から作品をピックアップし『リモデル』を制作、全13曲収録!


CITY POP LOVERS
さかいゆう
ソウル、R&B、ジャズ、ゴスペルから影響を受けた音楽性を、シルキーボイスとともにJ-POPへと昇華させるシンガーソングライター、さかいゆう。通算9作目となるアルバムは、初のカバーアルバム。タイトル『CITY POP LOVERS』の通り、さかいが影響を受け、愛してきた70~80年代のシティポップの数々を、Ovall、Kan Sano、Michael Kanekoなど、アーティスト、プロデューサーが集うクリエイターチーム、origami PRODUCTIONSとがっちり組んで制作したアルバム。origamiの洗練されたサウンドとさかいの歌声で名曲の数々が生まれ変わる。


Majoram Therapie
ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZが歌唱する、スマートフォン向けゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』とのコラボ楽曲”Majoram Therapie”


Majoram Therapie
ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZが歌唱する、スマートフォン向けゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』とのコラボ楽曲”Majoram Therapie”


MUSIC FOR SAUNA QUIET NIGHT ECHO
とくさしけんご
さらに、おやすみなさい。夜のサウナアルバムが増えました。『MUSIC FOR SAUNA』シリーズ第7弾は、サウナ→水風呂→夜の残響。『QUIET NIGHT』から続く、静かな夜のエコー。テレビ東京 ドラマ「サ道」の音楽も担当、とくさしけんごによる連作サウナ音楽。サウンド・エンジニアは渡部高士、アートディレクションは公益社団法人日本サウナ・スパ協会公認サウナ大使でもあるタナカカツキ。


STAY BEAUTIFUL STAY BEAUTIFUL
和氣あず未
声優:和氣あず未の3作目となるコンセプトアルバム。90年代風のロックサウンドに乗せて、恋と青春、そして人生を鮮烈に綴った<恋愛叙事詩(オデッセイ)>と言えるアルバムとなっている。ストーリーに沿って順番に作られた書き下ろしの新曲を収録。


With Regard to Christmas
諭吉佳作/men
諭吉佳作/men、クリスマスがテーマのコンセプトEP『With Regard to Christmas』リリース。 収録曲全てがクリスマスをテーマに作られたコンセプトEPとなっており、荘厳なストリングスに包まれた壮大でホラーな「CHRISTMASAFTERNOON」、サンタクロースの視点でストーリーを描いた「GOOD JOb」、冬とは真逆に南国を想起させるようなボサノバ調のPOPSに振り切った「summer C」、R&Bのリズムに乗せて大切な人との別れを描いた「BAD EVE」、クリスマス当日が誕生日である人の物語を歌った「DAY」など、「クリスマス」という制約の中で、ポップからダークまで、諭吉佳作/menならではの唯一無二の世界観で構成している。なお、作詞、作曲からトラックメイキングまで全て諭吉佳作/men自身が担当した。

With Regard to Christmas
諭吉佳作/men
諭吉佳作/men、クリスマスがテーマのコンセプトEP『With Regard to Christmas』リリース。 収録曲全てがクリスマスをテーマに作られたコンセプトEPとなっており、荘厳なストリングスに包まれた壮大でホラーな「CHRISTMASAFTERNOON」、サンタクロースの視点でストーリーを描いた「GOOD JOb」、冬とは真逆に南国を想起させるようなボサノバ調のPOPSに振り切った「summer C」、R&Bのリズムに乗せて大切な人との別れを描いた「BAD EVE」、クリスマス当日が誕生日である人の物語を歌った「DAY」など、「クリスマス」という制約の中で、ポップからダークまで、諭吉佳作/menならではの唯一無二の世界観で構成している。なお、作詞、作曲からトラックメイキングまで全て諭吉佳作/men自身が担当した。


セカイシンフォニー Sekai Symphony 2022 Live
東京フィルハーモニー交響楽団
セガ×Colorful Palette が贈る、iOS/Android 向けリズム&アドベンチャーゲーム“プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク”(プロセカ) のオーケストラコンサート“セカイシンフォニー”が、6月11日(土)パシフィコ横浜 国立大ホールにて昼と夜2公演で開催!!スペシャル歌唱ゲストに“25時、ナイトコードで。”4名全員が出演!!この公演の模様を収録。


フジテレビ系ドラマ「silent」オリジナルサウンドトラック
得田真裕
2022年10月クール木曜劇場はフジドラマ連ドラ初主演:川口春奈、共演はフジ連ドラ初出演の目黒蓮のドラマサウンドトラック!


一筋差す
Lucky Kilimanjaro
Lucky Kilimanjaroが、ニューシングル『一筋差す』をデジタル・リリース。 本作は冬にフォーカスした楽曲となっており、Lucky Kilimanjaro史上一番アップテンポなハウスミュージック。ライブで確実に盛り上がるであろうバンドとしてのパフォーマンスが想像出来る珠玉の1曲。カップリング曲には「越冬」という楽曲がパッケージ。本楽曲は熊木幸丸の優しい歌声が印象的な、Lucky Kilimanjaroならではの冬の恋愛ソングとなっている。


大人のJAZZ俱楽部 ~ジャズ・ピアノ THE BEST JAZZ PIANO
Various Artists
今なお愛され続けているジャズ。このアルバムでは、オスカー・ピーターソンの酒とバラの日々、レッド・ガーランドのC・ジャム・ブルースをなど、様々なアーティストの名曲・名演を揃えました。 リラックスタイムやヒーリングタイム、作業や勉強のためのBGMとしてお楽しみください。 relaxing music sleep music soothing relaxation meditation music study music sleeping music beautiful music fall asleep background music relaxation music calm music calming music yoga music spa music new age soothing music fall asleep fast peaceful music music for sleeping nature sounds relax chill chill out chilling 睡眠 熟睡 深い眠り 癒し リラックス 睡眠用BGM 眠る リラクゼーション ヒーリング 名曲 安らぎ 眠れる音楽 自律神経 整う ととのう セロトニン α波 休憩 休息 寛ぎ 息抜き 集中 勉強 チル チルアウト カフェ オスカー ピーターソン バド パウエル ホレス シルヴァー ケニー ドリュー レイ ブライアント ビル エヴァンス アート テイタム セロニアス モンク ソニー クラーク レッド ガーランド


虹色∞オクターブ
ナオト・インティライミ
10周年イヤーを走り抜け、新たなステージへ向かうナオトの実に4年ぶりとなる、8枚目のオリジナルアルバムがついに発売決定!数々のタイアップ楽曲や配信シングル曲、そして新境地のナンバーを詰め込んだまさにマスターピースと呼ぶにふさわしい1枚が完成!BS-TBS木曜ドラマ23『帰らないおじさん』主題歌の「何度だってLalala」やTBS系『まるっと!サタデー』テーマソング「You Make My Day」を含む、数々のタイアップ楽曲や配信シングル曲を収録。


ひたむき
SUPER BEAVER
SUPER BEAVERアニメ「僕のヒーローアカデミア」OP曲のシングルリリース 2020年にメジャー再契約を果たし、現在もライブハウス・ホール・アリーナ・フェスへの出演と年間100本近いライブを行い、今最も注目を集めるロックバンドSUPER BEAVER。 そんな彼らが待望のニューシングル『ひたむき』をリリースする。 表題曲「ひたむき」はTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第6期オープニングテーマに決定し、 激動を描くアニメの世界観とバンド自身の歩みや姿勢が強くリンクした、 〈一生懸命に生きるひたむきさ〉を肯定する力強いメッセージが込められたロックチューンに仕上がっている。


オーギュメンテッドおじいちゃん
でんぱ組.inc
でんぱ組.inc、グループ名の由来である電波ソングをテーマにしたコンセプトEP『でんぱぁかしっくれこーど』から、収録曲「オーギュメンテッドおじいちゃん」先行配信


Dance Forever
Meik
この冬Meikから恋する女性たちに贈るメッセージ。 ハスキーでソウルフルな歌声、情熱的なダンスとライブパフォーマンスでダンスディーバとしての存在感を放つMeik。最新作は初のウインターソング、センチメンタルな歌詞と哀愁溢れるシンセサイザーが織りなすメロディーはまるで冬の街を華やかに彩るイルミネイションの様に温かく包み込んでくれる。大切な人との想い出を宝物に未来に向けて歩き出す、そして想い出は踊る永遠に・・・。今作はベルリン在住の音楽クリエータのIKU(ex.APHOTEAKE)との久しぶりの作品であり哀愁溢れるダンスミュージックとなっている、また作詞はIKU&Meikの共作となっている。"


Dance Forever
Meik
この冬Meikから恋する女性たちに贈るメッセージ。 ハスキーでソウルフルな歌声、情熱的なダンスとライブパフォーマンスでダンスディーバとしての存在感を放つMeik。最新作は初のウインターソング、センチメンタルな歌詞と哀愁溢れるシンセサイザーが織りなすメロディーはまるで冬の街を華やかに彩るイルミネイションの様に温かく包み込んでくれる。大切な人との想い出を宝物に未来に向けて歩き出す、そして想い出は踊る永遠に・・・。今作はベルリン在住の音楽クリエータのIKU(ex.APHOTEAKE)との久しぶりの作品であり哀愁溢れるダンスミュージックとなっている、また作詞はIKU&Meikの共作となっている。"


Transcription
清塚信也
前作『眠るためのピアノアルバム~beautiful sleep~』以来1年2か月ぶりとなる本作は、タイトル通り「Transcription」がコンセプト。音楽では曲や音を譜面に起こすという意味だが、転じてカヴァーやアレンジなど様々な角度で音楽の色々な楽しみ方を提示する作品となっており、ソロピアノやNHK交響楽団メンバーによる弦楽との共演、各分野のスペシャリストが集まったバンド「SEEDING」の福原将宜(ギター)、吉田翔平(ヴァイオリン)、齋藤たかし(ドラム)、高井羅人(ピアノ)とのデュオやバンド編成など、バラエティに富んだ必聴の仕上がりとなっている。あらゆる方法で音楽を表現し魅力を伝え続ける稀有な音楽家である清塚が、11月に40歳という節目を迎える今年に、その魅力を詰め込み、自身を体現したような代名詞的作品だ。


THE WAY OF LIFE
RAISE A SUILEN
RAISE A SUILENが10th Singleをリリース! 表題曲の「THE WAY OF LIFE」は、スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」にて配信中のパレオ(CV:倉知玲鳳)にスポットライトを当てた楽曲。トリッキーなキーボードのフレーズとパレオのソロパートが持ち前のクールなサウンドと融合し、RASの新しい魅力を引き出した一曲に仕上がっている。 カップリングには同じくスマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」にて好評配信中の「DEAD HEAT BEAT」を収録。疾走感溢れるサウンドにレイヤ(CV:Raychell)の力強いボーカルと躍動するチュチュ(CV:紡木吏佐)のラップ、聴きごたえのあるコーラスワークが合わさった、RASの新たなキラーチューン。 RASの“生き様”を存分に感じられる本作を、お聴き逃しなく!


Celebration (rearrenge & instrumental)
Otokaze
Otokaze渾身のサード・アルバム『Celebration』リリースから2ヶ月…『Celebration』に新たなアレンジ、マスタリング、オーケストラ・ヴァージョン、インスト・ヴァージョンに加え、新曲も収録した『Celebration』と”対”となる最新アルバムが配信限定で登場。


6 Bagatelles
THURSDAY'S YOUTH
THURSDAY’S YOUTH 5年ぶりのCDリリースの配信になります。印象的な強い言葉を綴り見事なまでに声を楽器かの如く歌い上げる篠山のボーカルと、ジャパニーズポップロックの枠には収まりきれないほどのハイセンスなサウンドメーカーのギター菊地、そして楽曲の起承転結をドラマティックなバンドサウンドに仕上げて叩き出すドラムのヒロチカ。この3人の音の構築に拘り抜いた、まさに“音の設計士集団”の真骨頂を是非チェックしてみてください。


Bandit
Bonbero
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。そのスキルと表現力でヒップホップ・シーンを賑わしてきた夜猫族の急先鋒、Bonbero待望のNEW EP『Bandit』が遂に完成。大きな話題を呼んだ先行シングル“Swervin”、そしてSNSでのリークで発表前にバズを生んだ“Karenai”を含む6曲入り。盟友ascii、TAXONらの最新かつ濃密なビートを中心に、進化形にして、新機軸のサウンド、リリック、ラップスキル、表現力を提示するBonberoの現在をしっかりと体感できる豊潤な内容となっている。幕開けとなる表題曲“Bandit”を一聴した瞬間に惹き込まれる事必至のNEW EP『Bandit』、必聴。


Bandit
Bonbero
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。そのスキルと表現力でヒップホップ・シーンを賑わしてきた夜猫族の急先鋒、Bonbero待望のNEW EP『Bandit』が遂に完成。大きな話題を呼んだ先行シングル“Swervin”、そしてSNSでのリークで発表前にバズを生んだ“Karenai”を含む6曲入り。盟友ascii、TAXONらの最新かつ濃密なビートを中心に、進化形にして、新機軸のサウンド、リリック、ラップスキル、表現力を提示するBonberoの現在をしっかりと体感できる豊潤な内容となっている。幕開けとなる表題曲“Bandit”を一聴した瞬間に惹き込まれる事必至のNEW EP『Bandit』、必聴。


Musicology
LUCY IN THE ROOM
2018年9月始動。横浜発、下北沢を中心に活動するシティロックバンドLUCY IN THE ROOM。2022年2月にバンド史上初の全国流通EP「Fermata」をリリースし、同年6月にカラオケDAMが、今、熱い!アーティストをマンスリーでレコメンドするDAM HOT! アーティストに選出。そんな前作「 Fermata」から進化したLUCY IN THE ROOMを体感できる5曲が完成した。


夢を叶える旅
クジラ夜の街
東京在住、全員二十一歳となる同学年の男子4人組バンド【クジラ夜の街】。 2022年、全国各地で多数のライブハウスイベントに連続出演し、出演イベントも主催イベントもSOLDOUTを連発、各都市サーキットイベントに出演すると入場規制を続々と記録、ライブから人気を集めている彼らが、2022年の活動集大成としてニューアルバム『夢を叶える旅』をリリースする。今作はライブバンドである彼ららしく、ライブで人気を集める楽曲が中心となったアルバムだ。ライブ開演時に会場でかけているオリジナルのインスト曲「幸せのかたち」でアルバムも始まり、ライブで披露してきた人気の新曲「超新星」と「EDEN」を初収録。ライブで外すことなく盛り上がる人気シングル発売曲「あばよ大泥棒」「ここにいるよ」「王女誘拐」も収録。 ライブでの演奏力も評価が高い、彼らのスタジオワークは、楽曲の魅力を力強く増幅している。アルバムの終わりには、2022年から連続開催し、全公演SOLDOUTとなった主催イベント「ルサとクジラの視聴覚戦」8月の千葉公演より、ライブの代表曲である「ラフマジック」「ヨエツアルカイハ1番街の時計塔」「夜間飛行少年」の3曲をライブバージョンで収録。 ライブ未体験のリスナーも、ライブの勢いを感じることができる音源となっている。そしてライブで一度も演奏したことがないという謎の新曲「Holmes」も収録。こちらは「クジラ夜の街」の作品の幅を感じることが出来るサプライズとして、ぜひお楽しみいただきたい。


夢を叶える旅
クジラ夜の街
東京在住、全員二十一歳となる同学年の男子4人組バンド【クジラ夜の街】。 2022年、全国各地で多数のライブハウスイベントに連続出演し、出演イベントも主催イベントもSOLDOUTを連発、各都市サーキットイベントに出演すると入場規制を続々と記録、ライブから人気を集めている彼らが、2022年の活動集大成としてニューアルバム『夢を叶える旅』をリリースする。今作はライブバンドである彼ららしく、ライブで人気を集める楽曲が中心となったアルバムだ。ライブ開演時に会場でかけているオリジナルのインスト曲「幸せのかたち」でアルバムも始まり、ライブで披露してきた人気の新曲「超新星」と「EDEN」を初収録。ライブで外すことなく盛り上がる人気シングル発売曲「あばよ大泥棒」「ここにいるよ」「王女誘拐」も収録。 ライブでの演奏力も評価が高い、彼らのスタジオワークは、楽曲の魅力を力強く増幅している。アルバムの終わりには、2022年から連続開催し、全公演SOLDOUTとなった主催イベント「ルサとクジラの視聴覚戦」8月の千葉公演より、ライブの代表曲である「ラフマジック」「ヨエツアルカイハ1番街の時計塔」「夜間飛行少年」の3曲をライブバージョンで収録。 ライブ未体験のリスナーも、ライブの勢いを感じることができる音源となっている。そしてライブで一度も演奏したことがないという謎の新曲「Holmes」も収録。こちらは「クジラ夜の街」の作品の幅を感じることが出来るサプライズとして、ぜひお楽しみいただきたい。


Vanishing Point ~GRANBLUE FANTASY~
グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジー シルヴァ、ソーンが歌うキャラクターソング第26弾!『GRANBLUE FANTASY』キャラクターソング第26弾は、原作ゲームファンの人気が高いシルヴァ、ソーンのコンビが登場!!


1997
Skoop On Somebody
2022年、デビュー25周年を迎えた Skoop On Somebody のオリジナル New Album!2022年デジタルリリースした3曲含む新曲12曲を収録


1997
Skoop On Somebody
2022年、デビュー25周年を迎えた Skoop On Somebody のオリジナル New Album!2022年デジタルリリースした3曲含む新曲12曲を収録


SID 10th Anniversary TOUR 2013 Live at 宮城 スポーツランドSUGO SP広場 2013.08.03
シド
来年2023年はデビュー20周年!周年イヤーに先駆けてライブ音源3ヶ月連続リリース!


SID 10th Anniversary TOUR 2013 Live at 大阪 万博記念公園もみじ川芝生広場 2013.08.10
シド
来年2023年はデビュー20周年!周年イヤーに先駆けてライブ音源3ヶ月連続リリース!


SID 10th Anniversary TOUR 2013 Live at 富士急ハイランド コニファーフォレストⅡ 2013.08.25
シド
来年2023年はデビュー20周年!周年イヤーに先駆けてライブ音源3ヶ月連続リリース!


SID 10th Anniversary TOUR 2013 Live at 富士急ハイランド コニファーフォレストI 2013.08.24
シド
来年2023年はデビュー20周年!周年イヤーに先駆けてライブ音源3ヶ月連続リリース!


SID 10th Anniversary TOUR 2013 Live at 福岡 海の中道海浜公園 野外劇場 2013.07.27
シド
来年2023年はデビュー20周年!周年イヤーに先駆けてライブ音源3ヶ月連続リリース!


あなたがいなくなったら
Lenny code fiction
絶賛リリースツアー中のさなかに発表する新曲「あなたがいなくなったら」は、どろりとした黒いものを内に潜めたまま、強がり静かに歌い上げる片桐航流のラブソング!


あなたがいなくなったら
Lenny code fiction
絶賛リリースツアー中のさなかに発表する新曲「あなたがいなくなったら」は、どろりとした黒いものを内に潜めたまま、強がり静かに歌い上げる片桐航流のラブソング!