Daily New Arrivals


Just A Side Of Love
Keishi Tanaka
2016年、スタートをきるやいなやライブのみならずリリースも精力的なKeishi Tanaka。早くも今年3作目のリリースが決定!!今回ゲストに迎えたのは、LEARNERS(ラーナーズ)!本人自らメンバーにオファーし実現した本作は、紗羅マリーとデュエットするために書き下ろした''Just A Side Of Love / 恋のすぐそばで''。モータウンビートで始まり、心までもスウィングさせるダンスナンバーに仕上がった。2人の歌声には表情があり、まるで聴く者の背中を押すかのように楽曲が進んでいく。カップリングには、ジャズトランぺッターであり、ヴォーカリストでもあるチェットベイカーのカヴァーで有名なジャズスタンダード''Look For The Silver Lining''を収録。これぞLEARNERSというパンキッシュなネオアコアレンジで披露している。CHIEのギャロッピングを効かせたロカビリー・ギターも冴えわたり、こちらも必聴である。音楽のみならず、ファッション含めたカルチャーとして存在するLEARNERSとの制作は、彼が2016年のテーマにあげているNEW KICKS(新しい刺激)そのものである。シンガーソングライターとしての活動を確立した今だからこそ、バンド時代を彷彿とさせる今作に注目が集まる。CD同発にて、アナログ7inchもリリース決定!!こちらは初回限定プレスのためお買い逃しなく!


TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」サウンドトラックCD(24bit/96kHz)
川井憲次
2016年4月より放映のTVアニメ『ジョーカー・ゲーム』のオリジナル・サウンドトラック。劇中音楽を手がけるのは、『攻殻機動隊』シリーズなどの押井守監督作品や、大河ドラマ・実写・映画・ゲームなど多岐にわたる作品の音楽を手がける川井憲次。


ワッショイレコード<タイプA>
FES☆TIVE
インディーズ時代の代表曲やライブ定番曲も新たにミックスして生まれ変わった曲に!まさにFES☆TIVEを知るには入門編となるベストな1枚。


ワッショイレコード<タイプB>
FES☆TIVE
インディーズ時代の代表曲やライブ定番曲も新たにミックスして生まれ変わった曲に!まさにFES☆TIVEを知るには入門編となるベストな1枚。


High Resolution Soundtracks メモリーズオフ 〜それから〜【Complete】/音楽:阿保 剛(24bit/96kHz)
阿保剛
【High Resolution Soundtracks メモリーズオフ 〜それから〜【Complete】/音楽:阿保 剛】 美少女恋愛ゲームの金字塔でありながら、決して「萌え」だけではない。確実に「あの」時代を象徴する「特別な」作品、「メモリーズオフ」。 2004年6月にリリースされたシリーズ4作目にファンディスク収録のBGMをコンプリート収録。


できれば愛を
坂本慎太郎
坂本慎太郎の3rdソロ・アルバム『できれば愛を(Love If Possible)』。前作『ナマで踊ろう』から妄想すること2年、「顕微鏡でのぞいたLOVE」というわかりにくいテーマのもとに制作された全10曲と、それを分かりやすく表現したアートワーク。参加メンバーは前作に引き続き、ドラムに菅沼雄太(中納良恵、Yossy Little Noise Weaver、Mocky来日公演、他数々のバンドで活躍中)、ベースにAYA(OOIOO)。トリオのバンド編成で昨年夏から入念なリハーサルを重ねた後にレコーディングが行われました。その他ゲスト・プレイヤーには、もはや坂本作品には欠かせない存在となった西内徹(サックス&フルート)と中村楓子(コーラス)。そして今回初参加となる石橋英子(マリンバ)と佐々木詩織&沼田梨花(コーラス)。エンジニア/マスタリングは中村宗一郎が強力サポート。


できれば愛を(24bit/48kHz)
坂本慎太郎
坂本慎太郎の3rdソロ・アルバム『できれば愛を(Love If Possible)』。前作『ナマで踊ろう』から妄想すること2年、「顕微鏡でのぞいたLOVE」というわかりにくいテーマのもとに制作された全10曲と、それを分かりやすく表現したアートワーク。参加メンバーは前作に引き続き、ドラムに菅沼雄太(中納良恵、Yossy Little Noise Weaver、Mocky来日公演、他数々のバンドで活躍中)、ベースにAYA(OOIOO)。トリオのバンド編成で昨年夏から入念なリハーサルを重ねた後にレコーディングが行われました。その他ゲスト・プレイヤーには、もはや坂本作品には欠かせない存在となった西内徹(サックス&フルート)と中村楓子(コーラス)。そして今回初参加となる石橋英子(マリンバ)と佐々木詩織&沼田梨花(コーラス)。エンジニア/マスタリングは中村宗一郎が強力サポート。
Bonus!

グリムノーツ オリジナル・サウンドトラック
未来古代楽団
スクウェア・エニックスが贈る<童話の世界>を旅するRPG『グリムノーツ』の楽曲を収録したオリジナル・サウンドトラックが発売決定!ゲームのコンセプトでもある<童話の世界>に響き渡る楽曲を収録。収録楽曲は音楽制作だけにとどまらず幅広い活動で注目されている未来古代楽団がプロデュース!また、公開時から名曲との呼び声が高い、沖縄出身シンガー・安次嶺希和子が幻想的に歌い上げる注目のテーマソング「忘れじの言の葉」も満を持してフル・バージョンで収録。


Afilia Saga アニソン4(24bit/96kHz)
アフィリア・サーガ
全国展開のカフェ&レストラン「アフィリア・グループ」の各店舗から選出されたメンバーで構成される学院型ガールズ・ボーカルユニット「アフィリア・サーガ」のヒットシングルからTVアニメのオープニングテーマ/エンディングテーマに起用された代表曲をピックアップしたスペシャルシングルがハイレゾ配信限定リリース!アニソンならではのキャッチーなメロとストレートな楽しさ、そしてアイドルソングのキュートさ、賑やかさを十二分に兼ね備えた、究極のコラボレーション!


THE BOP
LOW IQ 01 & MIGHTY BEAT MAKERS
LOW IQ 01が、LOW IQ 01 & MIGHTY BEAT MAKERSというバンド名義では、初のリリースが決定!!自身のレーベル''MASTER OF MUSIC RECORDS''を立ち上げ、2014年にリリースしたアルバム''Yes, LOW IQ 01''以来の全国流通盤だ。2012年のFACTORY LIVEでのライブをきっかけに結成したこのメンバーにて2013年、赤坂ブリッツワンマン、2015年には東名阪クアトロツアーを敢行。そして、2016年ついに音源制作にまで至った。楽曲自体はこれまでと同様にLOW IQ 01自らが制作し、各メンバーが自由に演奏するスタイルのバンド音源でのレコーディングとなる。これまでのソロ作品のようにジャンルレスに様々な音楽を取り入れることはなく、これぞLOW IQ 01のメロティックパンクロックサウンド。とはいえ、プログレッシブなギターリフを多様するブレイクからの8ビートだったり、高速ハードコアの非常にアッパーで気が付けば終わってしまいそうなスピード感がある楽曲など渾身の1枚。そこに最強のメンバーの圧倒的な演奏力によるスパイスが随所に華々しく色を添え独自の音楽をで作り上げている。パイロット曲のShowmanは歌心溢れる非常に素晴らしいメロディーで、度々出てくるWinter Wonderlandという歌詞のように不思議の国につれていく魔法をかけてくれることだろう。全編にわたり、盟友であるTOSHI-LOW(BRAHMAN/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)がコーラスとして参加。ソロ活動20周年に向けての幕開けとなる。


Yes Be Free
RIRI
3曲連続配信の最後を飾る「Yes Be Free」は本人初のバラード曲となっており、現役JKのが大切な友人達への想いを綴った楽曲。孤独な時でも仲間がいる。一人で悩まずに一緒に前へ進もうというポジティブなメッセージを込めている。


ジィンジャー(24bit/96kHz)
安田成美
1988年作リリース。大貫妙子がプロデュースし、大村憲司、かしぶち哲郎、小林武史、スティーヴ・ジャンセンら豪華ゲストが参加している。ジェーン・バーキンの日本語カヴァー「思い出のロックンロール」を収録。


ドンキ行くけどなんかいる?
リアル3区
前作「住民税が私を殺す」に続く約9カ月ぶりの2ndミニアルバム。タイトル曲はヤンキー女子の切ない思いを歌ったバンド初となるラブソング。過疎の街の悲哀を訴える「ゴーストタウン」、人間と家畜とペットの関係について綴る「ヒトミートペット」など、リアル3区ならではのユニークな世界観はこの新作でも健在。


夏のOh!バイブス
バンドじゃないもん!
5月18日に再メジャーデビューシングル「キメマスター! /気持ちだけ参加します。」をリリースし、 オリコン週間シングルチャート初登場5位を獲得したバンドじゃないもん! が、早くも再メジャー2ndシングルをリリース! 今作は豪華クリエーター陣が集結。 表題曲「夏のOh!バイブス」はNAOTO、HIROKI(ORANGE RANGE)による楽曲提供で、 夏全開、バカ全開、ORANGE RANGE感全開の爽やかかつちょっと間抜けな?ロックナンバー。


砂漠の雨(映画「コープスパーティー Book of Shadows」主題歌)
今井麻美
映画「コープスパーティー Book of Shadows」主題歌今井麻美17th Single 「砂漠の雨」


砂漠の雨(映画「コープスパーティー Book of Shadows」主題歌)(24bit/96kHz)
今井麻美
映画「コープスパーティー Book of Shadows」主題歌今井麻美17th Single 「砂漠の雨」2016.7.27 on Sale!!


夢・恋・人。(24bit/96kHz)
藤村美樹
キャンディーズ解散から約5年後の1983年にリリースされた、藤村美樹にとって唯一のソロ・アルバム。松本隆&細野晴臣のコンビが手がけた「夢・恋・人。」「春 mon amour」が収録されているほか、高橋ユキヒロ、大村憲司、白井良明らがゲストとして参加している。


永すぎた春/ハイパーリアリスト
パスピエ
パスピエ史上最強のキラーチューンを収めたダブルA面シングル! 昨年末に単独日本武道館公演を成功させ、名実共に格段にスケールアップしたパスピエが放つ2016年第2弾シングル。 今作は、パスピエ史上最高のキラーチューンが集結したダブルA面シングルとして発表、新曲3曲+お馴染みのカバー(*)の計4曲を収録し、シングルながら非常に濃度の濃い内容となっている。 また、前作に続き、ボーカルの大胡田なつきの手による描き下ろしのアートワークとなる。 * シンガーソングライター倉橋ヨエコの2007年の作品「今日も雨」をカバー。


永すぎた春/ハイパーリアリスト
パスピエ
パスピエ史上最強のキラーチューンを収めたダブルA面シングル! 昨年末に単独日本武道館公演を成功させ、名実共に格段にスケールアップしたパスピエが放つ2016年第2弾シングル。 今作は、パスピエ史上最高のキラーチューンが集結したダブルA面シングルとして発表、新曲3曲+お馴染みのカバー(*)の計4曲を収録し、シングルながら非常に濃度の濃い内容となっている。 また、前作に続き、ボーカルの大胡田なつきの手による描き下ろしのアートワークとなる。 * シンガーソングライター倉橋ヨエコの2007年の作品「今日も雨」をカバー。