New Albums/EP

Daily New Arrivals

ラヴァーマン(24bit/48kHz)
High Resolution

ラヴァーマン(24bit/48kHz)

Pop

ORIGINAL LOVE, 田島貴男

これぞオリジナル・ラブ!グルーヴ感溢れるニューアルバム。ORIGINAL LOVE17枚目となる新作アルバムは名盤「風の歌を聴け」のグルーヴを思わせる、スウィートソウル・ミュージックで貫かれたポップチューンが満載!新たなるオリジナル・ラブを感じさせるタイトル曲「ラヴァーマン」ほか、Negiccoへの提供曲「サンシャイン日本海」、ボーナストラックにはCM ソングでおなじみ「ウイスキーが、お好きでしょ」も収録。

11 tracks
スパイス

スパイス

Pop

東京カランコロン

5人組バンド、東京カランコロンが歌う、TVアニメ『食戟のソーマ』のエンディング・テーマ「スパイス」を収録したシングル。

2 tracks
コピペ
Lossless

コピペ

Rock

グッドモーニングアメリカ

4人組バンド、グッドモーニングアメリカの2015年第一弾となるメジャー・サード・シングル

3 tracks
Animation(24bit/48kHz)
High Resolution

Animation(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Young Juvenile Youth

Young Juvenile Youth(YJY)は、2012年より活動をスタートしたエレクトロニック・ミュージック・デュオ。バンド・スタイルで活動した経験を踏まえ、より自身にフィットする表現の自由度・拡張性の高さを模索し始めたシンガー・Yukiが、偶然耳にした電子音楽家・JEMAPURの作品に衝撃を受け、間髪入れずコンタクトを取り意気投合し誕生したユニットである。Yukiによるマットとグロスが絶妙に入り混じる天性のヴォイスと、JEMAPURの過度な抑揚を削ぎ落としたメロディと緻密な美しさを備えたトラックメイキングが、これまでのポップ・ミュージックでは見ることの無かった均衡点で結実。シンガー・ソングライター然としたトラッドな普遍性と、緻密なノイズにまでこだわり抜くサウンドへの熱情とエクスペリメンタルな精神。相反するマテリアルが奇跡的とも言うべき融合を果たした今作は、歌で魅せるエレクトロニック・ミュージックをしなやかに更新する。

6 tracks
ジョジョの奇妙な冒険 The anthology songs 3(24bit/48kHz)
High Resolution

ジョジョの奇妙な冒険 The anthology songs 3(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

橋本仁

3つの部のテーマ曲を歌った”富永TOMMY弘明” ”Coda” ”橋本仁”の3名のオープニングアーティスト達によるジョジョの奇妙な冒険の公式アンソロジーイメージソングが遂に登場!承太郎、ジョセフなどのキャラクターイメージソングやテーマ曲「ジョジョ〜その血の運命〜」などオープニング曲のアレンジVer.,や、歴代の主人公にまつわる楽曲、そして「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース オラオラジオ!」のテーマソングも収録。参加する豪華作詞・作曲・編曲陣にも注目。

8 tracks
ここから、かなたから(24bit/48kHz)
High Resolution

ここから、かなたから(24bit/48kHz)

fragments(高森奈津美/大橋歩夕/立野香菜子/牧野由依/藤田咲)

TVアニメ「放課後のプレアデス」 エンディングテーマ】富士重工業の自動車ブランド「SUBARU」と、『新世紀エヴァンゲリオン』などの人気アニメを生み出したアニメーション制作スタジオ・GAINAXが制作し、2011年にYouTubeで配信されたアニメが、テレビアニメ化されることから、大きな話題を呼んでいる「放課後のプレアデス」。本作のエンディングテーマを主役キャストである高森奈津美、大橋歩夕、立野香菜子、牧野由依、藤田咲の5人から成るfragmentsが担当する。【オープニングテーマ「Stella-rium」のカバーにも注目!】動画共有サイトで自身が投稿した動画の総再生数は1,000万回以上、Twitterのフォロワー数は92,000(2月27日現在)と、絶大な人気を誇る歌い手「鹿乃」が担当するオープニングテーマ「Stella-rium」。この曲のfragment(高森奈津美、大橋歩夕、立野香菜子、牧野由依、藤田咲)のカバーバージョンが本作に収録されている。また鹿乃のCDには「ここから、かなたから〜bambi-no cover〜」として、本楽曲を鹿乃がカバーした楽曲も収録されているので、併せて聞いてみてほしい。

5 tracks
CANDY MAGIC(24bit/96kHz)
High Resolution

CANDY MAGIC(24bit/96kHz)

Idol

みみめめMIMI

目と耳から刺激する新世代視聴覚ユニット、みみめめMIMIの4thシングル。TVアニメ「山田くんと7人の魔女」エンディングテーマである「CANDY MAGIC」と、人気曲「サヨナラ嘘ツキ」(TVアニメ「ブレイドアンドソウル」オープニングテーマ)のピアノ弾き語りヴァージョン、それぞれのインストゥルメンタルも含め4曲を収録。

0 track
ひげヒゲげひポンポン(24bit/48kHz)
High Resolution

ひげヒゲげひポンポン(24bit/48kHz)

Pop

たんきゅんデモクラシー

人気長寿番組NHK「みんなのうた」2015年6-7月放送曲。たんきゅんデモクラシー(以下TQDC)の可愛さ溢れるキッズ向けソング!「もし、私にひげがあったら…」と想像する女の子の気持ちを描いた軽快で楽しい楽曲です。作詞作曲はマニュアル・オブ・エラーズの荒木尚美(共作詞:大橋弘典)、TQDCのプロデューサーチーム『まゆたん&ごーきゅん』のごーきゅんこと郷拓郎(detune./グレンスミス)がアレンジ担当です。

Bonus!
4 tracks
Tokyo Audio Waffle - Summer Frappe -(24bit/96kHz)
High Resolution

Tokyo Audio Waffle - Summer Frappe -(24bit/96kHz)

V.A.

同人レーベル発!ニコニコ動画オシャレクラブ化計画!!秋葉原の某同人系ショップで即完売した、伝説の『Tokyo Audio Waffle』シリーズが、待望のハイレゾ音源で登場!!Summer Frappe「やり残したことを、探しに行こう」じりじりと肌を焼く日差し、頬を伝う汗。この季節は外に出るのも億劫なはずなのに、何故か心は浮き足だって楽しげに弾んでいる。ハウス、プログレッシヴハウス、まったり系ダンスミュージック。ゲストコンポーザーにレイ汀、桃色技術音楽堂、ITM(floater-io)、作詞に野崎りこんを迎えての拡大版でお届け。長いようで短い夏を涼しく彩るサマーメニューはいかが?

10 tracks
スターダスト LOVE TRAIN/バッタマン(24bit/48kHz)
High Resolution

スターダスト LOVE TRAIN/バッタマン(24bit/48kHz)

Pop

超特急

小室哲哉・前山田健一という豪華2大プロデューサーによる両A面シングル。プロデューサーを迎えた作品は超特急初。 小室哲哉プロデュース楽曲のタイトルは「スターダスト LOVE TRAIN」。なんと、TMNが1991年に発売して大ヒットを記録した「Love Train」にあやかった曲名に! 超特急メンバーと直接会って、これまでの超特急の楽曲を聴いたり、ライブ映像を見たりしながら、一緒にミーティングを行った小室氏。メンバーからの「3周年のアニバーサリー感とクールな方向性」というリクエストを踏まえて、ドラムンベースに往年のサウンドも感じる楽曲を書き上げた。懐かしいような、でも確実に新しい「超特急×TK曲」のセンターを務めるのは、4号車・タクヤ。超特急としては、2ndシングル「Shake body」以来のセンター起用。 前山田健一プロデュース楽曲「バッタマン」。”本物”かどうかなんて決める定義は人それぞれというところから、”バッタモン”をコンセプトに制作された。8号車(=ファンの名称)という大きな存在があったからこそ走ることのできた感謝、そしてまだまだ止まない超特急の野望・・・歌詞にはメンバーそれぞれの超特急への想いが描かれている。そんな「超特急×MK(前山田健一)曲」のセンターは、6号車・ユースケ。”弾丸列車”で駆け抜けていく、インドネシアのFunkotをベースにした、超特急史上最速楽曲!

3 tracks
Panorama

Panorama

Pop

南壽あさ子

◆記念すべき 1st アルバム「Panorama」を 2015 年 6 月 10 日に発売!収録曲は全国 43 局のラジオ・パワープレイを獲得し、2013 年10 月度のオリコンパワープレイ 1 位を獲得した 1st シングル「わたしのノスタルジア」(2013.10.23)、2nd シングル「どんぐりと花の空」 (2014.3.12)、サウンドプロデューサーに TK(凛として時雨)を迎えた 3rd シングル「みるいろの星」(2014.6.25)を含む全 12 曲(初回盤ボーナストラックあり)のフルアルバム。◆透明感あふれる唄声、何処か懐かしい情景を思い起こす詩の世界観が注目を 浴びている希代のシンガーソングライター南壽あさ子。現在放映中の積水ハウ スシャーメゾン CM【積水ハウスの歌】歌唱、アステラス製薬 CM で特徴的な “声” の魅力をナレーションという形で表現、RPG ブレイドアンドソウル(英; Blade & Soul)では、挿入歌「風が眠る地へ」の歌唱、また声優にも初挑戦をした。 現在 bayfm では、声の魅力が伝わるレギュラー番組『真夜中の soup』も毎週 日曜日に絶賛放送中!!ポッキーのラジオ CM【ポッキー / 話そうよ篇】歌唱 にも大抜擢され、彼女の “個性的な声” の魅力を伝えてきました。◆アートワークもリニューアルしたスタッフィングでよりパーソナルな魅力 を表現していきます。◆リード曲「かたむすび」では、作詞家:山田ひろし氏(植村 花菜:トイレ の神様 etc)による「父と娘の大切な絆を綴った物語」を描いた歌詞と南壽あ さ子の無垢で繊細な歌声の初コラボが実現。全国のお父さんが思わず号泣し てしまう、そんな “涙なしにきけない” 十年に一度の名曲が生まれました。

12 tracks
youth 99(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

youth 99(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

DE DE MOUSE

not records 3周年を記念して発売されるEPシリーズ第一弾!DE DE MOUSEが10代の頃に愛してやまなかったアンダーグラウンドダンスミュージックへの愛が爆発した、ひたすら勢いのみで押し通す新曲6曲を収録した「youth 99」の24bit / 48kHz version!!!

6 tracks
孤独な原色たち
Lossless

孤独な原色たち

Rock

戸渡陽太

研ぎ澄まされた刃先のような切れ味と、シャープに光を反射させる両者の拮抗と均衡。不条理な現実への不満と不安な社会情勢に未来へのほのかな希望を交錯させて高らかに歌い上げるビートニク気質のシンガーソングライター。繊細な観察眼で捉えた力強い詞を勢いのある口調でメロディを蹴飛ばすように歌っていくヴォーカルは生々しい活力に満ちています。ブルージーな語り口、シニカルで含蓄のある歌詞は一級品、がむしゃらに熱のこもったエモーショナルな歌声は鮮烈な印象です。前作に続き、深沼元昭(Plagues / Mellowhead / GHEEE)をプロデューサーに迎え、サウンド面でも果敢な冒険を続行中。アグレシッヴな力強さに溢れた、若さ故のほろ苦さと躍動感が無駄のないサウンドアプローチの中でたっぷりと味わえます。芯の強さを秘めた筋金入りのヴォーカル、懐が深く温厚で腰の座ったサウンドは健在ですが、一方、「世界は時々美しい」に顕著なメロディーの優しさと瑞々しさも聴き心地の良さに一役買っています。ライフ イズ ビューティフル。その内側に輝きを秘めた豊潤な温もりを感じさせる音楽的な響きが絶品な一枚となりました。

5 tracks
Just Don’t Stop
Lossless

Just Don’t Stop

BACKDATE NOVEMBER

CROSS RECORDS第一弾新人アーティストは"トリプルギター×ツインボーカル"のBACKDATE NOVEMBER!7月15日発売の1st Single”Summer Rust”より、収録曲「Just Don’t Stop」を期間限定無料配信!SUM41やJIMMY EAT WORLDをバックボーンに持つ彼らのアグレッシブかつ繊細な楽曲は、洋楽リスナーからの支持も厚く、数多くの来日アーティストのサポートをつとめる。2015年夏、日本のインディーズシーンに新しい時代の風が吹く。

0 track
恋愛契約書(24bit/44.1kHz)
High Resolution

恋愛契約書(24bit/44.1kHz)

Rock

ザ・プーチンズ

ロシア系怪電波ユニット“ザ・プーチンズ”のハイレゾ音源第1弾「恋愛契約書」。PV は NHKドラマ“花子とアン”で仲間由紀恵の恋人役として注目を集めた美形俳優“中島歩”が出演し、“六法全書”でビンタされるという衝撃作!ザ・プーチンズはシュールかつスタイリッシュな楽曲とMUSICコントで唯一無二の存在感を誇り、“21世紀のスネイクマンショー”とも呼ばれる異色のアーティスト。本作品は男女の恋愛を“甲と乙”という法律用語に置き換えた捻りの効いた歌詞を、J-HIPHOPのアレンジで仕上げたオンリーワンの快作!

1 track
逆エントロピー
Lossless

逆エントロピー

Rock

amenoto

社会からこぼれ落ちた孤独でネガティブな魂が、レディオヘッド/MUSEをはじめとしたUKロック/ポストロック/シューゲイザーや、中村文則/伊藤計劃らの日本文学をベースに、自らの生を切り刻むように激しく切なく歌い上げる、驚異の新人女性アーティスト「amenoto」!待望の新作は、石井翠が全てのアレンジを手がけ、バンドメンバーによってレコーディングされた全3曲を収録。ひりひりとした痛みとやり場のない苛立ちの果てに辿りついた根源的な哀しみを、アグレッシブかつ痛切なトーンで表現した意欲作。【参加ミュージシャン】Vo&G:石井翠G:磯谷直史(THE ANDS)B:高原未奈Dr:岩中英明(Jake stone garage)

3 tracks
ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」サントラ(24bit/48kHz)
High Resolution

ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」サントラ(24bit/48kHz)

ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」サントラ

劇中の名台詞「ハッキリ言わせて頂きます!」をバラエティー豊かなジャンルの音楽で強力援護!

25 tracks
ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」サントラ
Lossless

ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」サントラ

ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」サントラ

劇中の名台詞「ハッキリ言わせて頂きます!」をバラエティー豊かなジャンルの音楽で強力援護!

25 tracks
Circle of Life
Lossless

Circle of Life

DOUBLE

映画をイメージして書き下ろした今回の楽曲は、Doubleにとって実に4年ぶりのオリジナル曲。『呪怨』が描くホラーの世界観とDoubleの女性らしい声が絶妙に融合し、イントロにはわらべ歌の要素が取り入れられ、歌詞にも映画の世界観が伝わる言葉が散りばめられている。

1 track
Il Collo E La Collana / Libanon
Lossless

Il Collo E La Collana / Libanon

RAYON

The Notwist、Lali Punaの中心メンバーとして独シーンを牽引するMarkus Acher。ベールに包まれていた彼のソロ・プロジェクトが、世界先行発売/日本盤のみのボーナス・トラック収録/解説付きでアルバム・デビュー。収録は2部構成で、前半はイタリアのアート・ムービー、『N-Capace』に提供した楽曲(10曲)。後半はNew Orderの出世作、「Blue Monday」、「True Faith」などのPVを手掛けたことで知られるMichael H. Shambergmのドキュメンタリーのための楽曲(7曲)。それに日本盤用ボーナストラックを1曲追加している。プライベート・スタジオをベースに、収集した楽器(ザイロフォンやハーモニューム、グロッケン等)とサンプリング用の壮大なレコード・コレクションを材料に、究極のプライベート・ミュージックを紡いでいる。

12 tracks
ドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」サントラ(24bit/48kHz)
High Resolution

ドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」サントラ(24bit/48kHz)

ドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」サントラ

バンドとしても自身初の劇伴作曲となる"fox capture plan"と重鎮"武内享"がヤメゴクで強力タッグを組む!異なるジャンルで活動してきた2アーティストがどんなコラボを見せるのか乞うご期待です!

26 tracks
ドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」サントラ
Lossless

ドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」サントラ

ドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」サントラ

バンドとしても自身初の劇伴作曲となる"fox capture plan"と重鎮"武内享"がヤメゴクで強力タッグを組む!異なるジャンルで活動してきた2アーティストがどんなコラボを見せるのか乞うご期待です!

26 tracks
ドラマ「アルジャーノンに花束を」サントラ(24bit/48kHz)
High Resolution

ドラマ「アルジャーノンに花束を」サントラ(24bit/48kHz)

ドラマ「アルジャーノンに花束を」サントラ

世界中に深い感動を与え続ける永遠のベストセラー「アルジャーノンに花束を」のドラマ化に、今年、活動30周年の記念イヤー迎える巨匠・千住明が担当!見事なオーケストレーションは聞き応え抜群です!

22 tracks
ドラマ「アルジャーノンに花束を」サントラ
Lossless

ドラマ「アルジャーノンに花束を」サントラ

ドラマ「アルジャーノンに花束を」サントラ

世界中に深い感動を与え続ける永遠のベストセラー「アルジャーノンに花束を」のドラマ化に、今年、活動30周年の記念イヤー迎える巨匠・千住明が担当!見事なオーケストレーションは聞き応え抜群です!

22 tracks
ドラマ「天皇の料理番」サントラ(24bit/48kHz)
High Resolution

ドラマ「天皇の料理番」サントラ(24bit/48kHz)

ドラマ「天皇の料理番」サントラ

夢と愛の物語に音楽で挑むのは、大御所"羽毛田丈史"とルーキー"やまだ豊"!オーケストラアレンジを中心に、アコースティック楽器を使用したソロ楽曲など含む聞き応え抜群のオリジナル・サウントラックの登場です!写真提供:日本カメラ博物館

22 tracks
ドラマ「天皇の料理番」サントラ
Lossless

ドラマ「天皇の料理番」サントラ

ドラマ「天皇の料理番」サントラ

夢と愛の物語に音楽で挑むのは、大御所"羽毛田丈史"とルーキー"やまだ豊"!オーケストラアレンジを中心に、アコースティック楽器を使用したソロ楽曲など含む聞き応え抜群のオリジナル・サウントラックの登場です!写真提供:日本カメラ博物館

22 tracks
Let’s PARTY PEOPLE!!!

Let’s PARTY PEOPLE!!!

V.A.

"イルマニアプロデュース!!パリピ最強パーティーミックス爆誕!!パーティーピーポー必見!! 収録パーティートラックスのオフィシャルMVの総再生回数2600万回超!!! イルマニアが厳選した、今年流行ること間違いなしのダンスチューンだけを収録したパリピ仕様ブチアゲミックス!! "

35 tracks
Putting on BGMs Dorian Remix / missing piece mabanua
Lossless

Putting on BGMs Dorian Remix / missing piece mabanua

Rock

FRONTIER BACKYARD

アルバムの冒頭を飾ったPutting on BGM'sのDorian Remix。ミドルテンポになりよりメロディアスに感じられるキラーチューン。DJマストアイテム。両A面のもう1曲は、mabanuaによるmissing peaceのREMIX。DUB調にMIXされたリズムが最高に気持ちよく体をゆらせ涙腺緩ます珠玉のメロディーがアンセムになること間違い無し!

2 tracks
KITSUNE NO KUNI feat. PANORAMA FAMILY
Lossless

KITSUNE NO KUNI feat. PANORAMA FAMILY

Pop

KONCOS

1stアルバムに収録されている同曲にドラム、サックス、シンセベースを織り交ぜ曲の表情をがらりと変えた。KONCOSによるアッパーパーティーチューンを体感あれ!

1 track
young folks
Lossless

young folks

カジヒデキとTHE SUZAN

カジヒデキとTHE SUZANのレコードストアデイ限定のコラボEP。2アーティストに結び付きの深いPeter, Bjorn & Johnの名曲''young folks''のカヴァーを収録。この日のために作られた作品である。共に以前から親交はあったものの、作品での共作は初。どちらのファンにもオススメ。

1 track
Colours Of A Red Brick Raft
Lossless

Colours Of A Red Brick Raft

Werkha

マンチェスター出身のWerkhaによるデビュー・アルバム。ジャイルス・ピーターソンやボノボ、ロブ・ダ・バンクから支持を集める期待のプロデューサー。

12 tracks
Fall Into the Light(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Fall Into the Light(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Fink

今やUKを代表するシンガーソングライターであり、ジョン・レジェンドやレディオヘッドもその音楽性を絶賛するフィンクの最新作『Horizontalism』の冒頭を飾る「Fall into the Light」のシングルカット。Prequel TapesとMargaret DygasによるRemixを収録。

3 tracks
Our Place(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Our Place(24bit/44.1kHz)

U

Legoweltなどがリリースするテクノシーン注目のレーベルTechnicolourからUのニューシングルが届きました。

1 track
Wallflower(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Wallflower(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Maribou State

Maribou Stateによる、テクノ&ブレイクコアなニューシングル。

1 track
The Clown (Tom Demac Remixes)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Clown (Tom Demac Remixes)(24bit/44.1kHz)

Maribou State Featuring Pedestrian

Maribou Stateによる、テクノ&ブレイクコアなニューシングル。

2 tracks
In Love With The Music 通常盤

In Love With The Music 通常盤

Pop

w-inds.

『IFPI香港トップセールス・ミュージックアワード2014』で【ベストセールス・リリース日韓】部門をアルバム11作連続受賞し、『第19回China Music Award』では【Asian Most Influential】部門にノミネートされるなど海外でも圧倒的な評価を獲得中のw-inds.。デビュー15年目に突入し、ますます音楽的な進化を見せつける2015年第2弾シングル。<収録曲>01. In Love With The Music02. Sail away03. In Love With The Music(Instrumental)04. Sail away(Instrumental)

4 tracks
In Love With The Music 初回盤B

In Love With The Music 初回盤B

Pop

w-inds.

『IFPI香港トップセールス・ミュージックアワード2014』で【ベストセールス・リリース日韓】部門をアルバム11作連続受賞し、『第19回China Music Award』では【Asian Most Influential】部門にノミネートされるなど海外でも圧倒的な評価を獲得中のw-inds.。デビュー15年目に突入し、ますます音楽的な進化を見せつける2015年第2弾シングル。<収録曲>01. In Love With The Music02. Ring Off The Hook03. In Love With The Music(Instrumental)04. Ring Off The Hook(Instrumental)

4 tracks
In Love With The Music 初回盤A

In Love With The Music 初回盤A

Pop

w-inds.

『IFPI香港トップセールス・ミュージックアワード2014』で【ベストセールス・リリース日韓】部門をアルバム11作連続受賞し、『第19回China Music Award』では【Asian Most Influential】部門にノミネートされるなど海外でも圧倒的な評価を獲得中のw-inds.。デビュー15年目に突入し、ますます音楽的な進化を見せつける2015年第2弾シングル。<収録曲>01. In Love With The Music02. HEADS UP03. In Love With The Music(Instrumental)04. HEADS UP(Instrumental)

4 tracks
Gohatto Disco

Gohatto Disco

Pop

さつき が てんこもり

北海道に元気を届けたい「YOSAKOIソーラン祭り」と、北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」が初のコラボレーション!「雪ミク(初音ミク)」スペシャルチームの公式オリジナルダンス楽曲です。【「YOSAKOIソーラン祭り」公式ホームページ】http://www.yosakoi-soran.jp/

1 track
ミナミカゼ
Lossless

ミナミカゼ

Pop

城南海

テレビ東京「THE カラオケ★バトル」初出演時より高得点を連発し、現在同番組で6冠を達成するなど、人気急上昇中のシンガー・城 南海(きずきみなみ)。今年1月に発売となった自身初となるカバーアルバム「サクラナガシ」の好評と多くのリクエストを受け、城 南海(きずきみなみ)の歌声を存分に味わえる、カバーアルバム第2弾の発売が決定!春をテーマにしたカバーアルバム「サクラナガシ」に続き、今作では「夏から秋」の季節感や自然をテーマとした幅広い世代に人気の名曲を中心に収録!<収録曲>01. 渚02. 少年時代03. たしかなこと04. 風になりたい05. 涙そうそう06. ひこうき雲07. 青春の影08. 流星群09. オリビアを聴きながら10. 思いが かさなる その前に…11. ハナミズキ12. 夏の終わり

3 tracks
人間廃業四〇七号 デモ/火の国仁義〜みなしごの街

人間廃業四〇七号 デモ/火の国仁義〜みなしごの街

V.A.

歌謡コンピ“夜の番外地・アウトサイダー歌謡”『東京ホステス仁義』『愚連隊仁義』からのシングル・カット!!A面はファンク伝道師・安田明の激アツ・ファンク歌謡「人間廃業四〇七号 デモ」!AA面は平成のレディ・ソウル伊集院幸希の書き下ろし曲は安田明、伊集加代、山田洋子がコーラス参加!!!

3 tracks
喜怒哀楽

喜怒哀楽

BACABACCA

キャロル+ダウンタウンブギウギバンド!日本ロックン・ロールのビッグ・バンド夢の邂逅!レッツ・ロックン・ロール&ブギー♪♪♪♪

0 track
特選 夜の番外地 - ディスコ歌謡 〜 アウトサイダー歌謡

特選 夜の番外地 - ディスコ歌謡 〜 アウトサイダー歌謡

V.A.

1970年代後半、ディスコ大ブームに乗って大量発生した国内産ローカル・ディスコの数々を収めたコンピレーション『夜の番外地 ディスコ歌謡』が2タイトル同時リリース。本作“抱いて、火をつけて”編には、「ステイン・アライブ」の日本語カヴァー発掘音源や、1970年代ドラマのディスコ・シーンでお馴染みのトミー・ザ・ビッチ、美川憲一の“ぶっ飛びディスコ”までを収録。

11 tracks
魂 込めて 夢 込めて

魂 込めて 夢 込めて

和田全孝

BAND時代から実に約14年ぶりのフルアルバムはシャ乱Qの弟分BANDの1つ、元ZIP GUNSの木村 寿孝氏をサウンドプロデューサーに迎えた1st. ソロアルバム!!

10 tracks
ACROSS THE STREET

ACROSS THE STREET

H.R.C

神戸のラップクライマーH.R.C(ENDY,煙虫,QZ,P-PONG)待望の2NDアルバムが遂に完成!!!

10 tracks
Beg

Beg

Long Tall Sally

地元・鳥取にてメンバー自らライブ・ハウスを経営する傍ら今年2月にも全国ツアーを敢行する等、アグレッシヴに活動するLong Tall Sallyが、前作「Believe」から約10ヶ月というハイ・ペースで新作アルバム「Beg」をリリース!

0 track
electro works 1996-2005 vol.01

electro works 1996-2005 vol.01

菊地雅晃

鬼才ジャズベーシスト菊地雅晃が1996年〜2005年に制作した電子音楽集『electro Works 1996-2005 vol. 01』が配信開始!

5 tracks
MIC TAC

MIC TAC

五十嵐ミツキ

一目見て、分かる。一声聞けば、分かる。居そうで居なかった、他の誰でもないアーティスト。2013年・2014年と、鹿児島TakaplaのTVCMで楽曲使用、イメージモデル起用され徐々に火がつき始めた五十嵐ミツキ、1stフルアルバムが全国流通開始!

10 tracks
RELIEF

RELIEF

NAGAN SERVER × MANTIS

大阪を拠点に全国のクラブイベント、フェスとDJを基盤にバンドセットなどで渡り歩き、多くのリスナーより支持を集めるラッパーNAGAN SERVER、福岡拠点にDJ、トラックメイカーとして全国より絶対互いの作品で共演を果たし、盟友として抜群の相性を見せてきた。数々の現場を経て反映される、人間味溢れるストレートなリリックに、トランペット、ギター、ジャンベ、といった楽器隊も加わりGROOVYな楽曲の仕上がりに、フィーチャリングアーティストには日本のロックシーンを支えるバンドROTTENGRAFFTYより「N∀OKI」、日本のHIP HOPバンドのルーツともいえる韻シストより「BASI」、圧倒的な歌唱力、独創的なボーカルスタイルで魅了するシンガー「CHIYORI」が参加。アルバム完成まで数十曲と制作を進め、厳選された貴重な12曲を収録。二人の集大成ともいえる「relif」がここに到着。

12 tracks
SECRET OF LIFE

SECRET OF LIFE

WHITE SHADOWS

ザ・ヴァインズのクレイグ・ニコルズとエンパイア・オブ・ザ・サン/プナウのニック・リトルモアのプロジェクト、ホワイト・シャドウズが始動。

10 tracks
SINFUL DOLL

SINFUL DOLL

KENSHU

2014年のベスト・ヒップホップ・アルバムの1枚であるDJ SOULJAH『Be My Guest』の全トラックのサウンド・プロデュースや、社会現象となった大人気番組「テラスハウス」において使用されたプロデュース曲「Light To You」がラジオ局を中心にヘヴィロテ中など、絶えずシーンを賑わせ続ける鬼才プロデューサーのKENSHUが、前作から数年の沈黙を破り、「今僕が日本にいる意味」をテーマに渾身のミニ・アルバム投下!Def TechやJazzin Park、さらには世界的ダンサーのKento Moriなどからもオファーが殺到し、今やジャンルや国境を超え世界へと活躍の幅を広げるKENSHUによる、ヒップホップと最先端のベース・ミュージックが衝突した、東京の夜のドライヴにあう究極の1枚!

13 tracks
TALES

TALES

ストレルカ。

それは誰かの物語。これまで4枚のシングルを会場限定で完売させ、ファースト・ミニ・アルバムが「NIPPON PROJEST」なるUSサイトでも取り上げられる等、フツフツと話題を呼んでいるノスタルジック・ポップ・ロック・バンド、ストレルカ全国デビュー決定!!

4 tracks
teenAge dream -EYES ver.-
Lossless

teenAge dream -EYES ver.-

Pop

SuG

SuGのニューシングル「teenAge dream」が映画「アイズ」主題歌に決定!

1 track
ZERO

ZERO

RANGSTEEN

2011年5月の2nd”ROLL”に続く4年振りに完成したサード・アルバム。前作に続き映画『GET ACTION』で話題になったTEENGENERATE/FIRESTARTERのFIFI氏主宰によるSTAY FREEからのリリース。セカンドのリリース後も東京を中心に地方でのライブも含め数多くのライブを重ね続け、その人気がジワジワと全国に浸透する中、コンピ『I DON'T LIKE SEX』(キング・レコード)で一気に知名度を上げた。今回も完全自己プロデュースで挑みライブでお馴染みのロックンロールナンバーに加え、哀愁を背負うスローナンバーやサックスを入れた楽曲にも挑戦している。上記コンピに収録された「THE END」のアルバムバージョンを含む全11曲。リリース後には全国各地でのツアーライブも予定している。

11 tracks
Modern Streets (Deluxe Version)(24bit/96kHz)
High Resolution

Modern Streets (Deluxe Version)(24bit/96kHz)

Beat Spacek

鬼才スティーヴ・スペイセックによる漆黒のビート宇宙。今様インディR&B~ポスト・ベースまでJディラの如きミニマリズムで調理したビートにソウルフルな吐息が吹き込まれるとき…ソウル・ミュージックの未来は再び更新される。

16 tracks
J.A.M.I.T. (Neana Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

J.A.M.I.T. (Neana Remix)(24bit/44.1kHz)

Nick Hook Feat. Egyptian Lover

Nick Hookによる、Egyptian Loverをフィーチャーした、ハードテクノな最新シングル。

1 track
The LIVE versions
Lossless

The LIVE versions

北村樹麗

ギタリスト北村樹麗によるギターソロアルバム。ハードロック/メタル。今回はアルバム”Tempest","Inspirations"からのライブ・バージョンです。バラードから、ハードなものまでバラエティに富んでおり、全体的に原曲よりテンポが速く疾走感溢れるアルバムとなっています。

10 tracks
たこちう。
Lossless

たこちう。

片岡鶴太郎×ひめキュンフルーツ缶, ひめキュンフルーツ缶×片岡鶴太郎

正義のウルトラ魚介類、「たこちう。」参上!

4 tracks
彼方に
Lossless

彼方に

タナカハルナ

初めてのセルフ・プロデュース・ミニ・アルバム

5 tracks
LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-

LIVE at BUDOKAN -15th Anniversary-

V.A.

"バンド結成15周年を迎えたMONKEYMAJIK初の武道館ワンマンライブを完全映像化! 2015年5月13日 武道館ライブDVD&Blu-rayリリース決定!! "

32 tracks
CANDY MAGIC
Lossless

CANDY MAGIC

Idol

みみめめMIMI

目と耳から刺激する新世代視聴覚ユニット、みみめめMIMIの4thシングル。TVアニメ「山田くんと7人の魔女」エンディングテーマである「CANDY MAGIC」と、人気曲「サヨナラ嘘ツキ」(TVアニメ「ブレイドアンドソウル」オープニングテーマ)のピアノ弾き語りヴァージョン、それぞれのインストゥルメンタルも含め4曲を収録。

0 track
白熱(24bit/48kHz)
High Resolution

白熱(24bit/48kHz)

Pop

ORIGINAL LOVE

オリジナル・ラブ15枚目のアルバム。田島貴男がコンピューターと全楽器を駆使し、ミックスからマスタリングまでもを一人で手掛けた作品。スチャダラパーとのコラボ曲収録。

10 tracks
NTR〜ネトラレ〜
Lossless

NTR〜ネトラレ〜

イルカヘッド

TBSにて放送中のオーディション番組「Sing!Sing!Sing!」からCD発売。エントリー総数約2200名の中から勝ち残ったTOPメンバーによるコンピレーションアルバム。

0 track
Fall Into the Light
Lossless

Fall Into the Light

Dance/Electronica

Fink

今やUKを代表するシンガーソングライターであり、ジョン・レジェンドやレディオヘッドもその音楽性を絶賛するフィンクの最新作『Horizontalism』の冒頭を飾る「Fall into the Light」のシングルカット。Prequel TapesとMargaret DygasによるRemixを収録。

3 tracks
Our Place
Lossless

Our Place

U

Legoweltなどがリリースするテクノシーン注目のレーベルTechnicolourからUのニューシングルが届きました。

1 track
Wallflower
Lossless

Wallflower

Dance/Electronica

Maribou State

Maribou Stateによる、テクノ&ブレイクコアなニューシングル。

1 track
The Clown (Tom Demac Remixes)
Lossless

The Clown (Tom Demac Remixes)

Maribou State Featuring Pedestrian

Maribou Stateによる、テクノ&ブレイクコアなニューシングル。

2 tracks
Modern Streets (Deluxe Version)
Lossless

Modern Streets (Deluxe Version)

Beat Spacek

鬼才スティーヴ・スペイセックによる漆黒のビート宇宙。今様インディR&B~ポスト・ベースまでJディラの如きミニマリズムで調理したビートにソウルフルな吐息が吹き込まれるとき…ソウル・ミュージックの未来は再び更新される。

16 tracks
Animation
Lossless

Animation

Dance/Electronica

Young Juvenile Youth

Young Juvenile Youth(YJY)は、2012年より活動をスタートしたエレクトロニック・ミュージック・デュオ。バンド・スタイルで活動した経験を踏まえ、より自身にフィットする表現の自由度・拡張性の高さを模索し始めたシンガー・Yukiが、偶然耳にした電子音楽家・JEMAPURの作品に衝撃を受け、間髪入れずコンタクトを取り意気投合し誕生したユニットである。Yukiによるマットとグロスが絶妙に入り混じる天性のヴォイスと、JEMAPURの過度な抑揚を削ぎ落としたメロディと緻密な美しさを備えたトラックメイキングが、これまでのポップ・ミュージックでは見ることの無かった均衡点で結実。シンガー・ソングライター然としたトラッドな普遍性と、緻密なノイズにまでこだわり抜くサウンドへの熱情とエクスペリメンタルな精神。相反するマテリアルが奇跡的とも言うべき融合を果たした今作は、歌で魅せるエレクトロニック・ミュージックをしなやかに更新する。

6 tracks
J.A.M.I.T. (Neana Remix)
Lossless

J.A.M.I.T. (Neana Remix)

Nick Hook Feat. Egyptian Lover

Nick Hookによる、Egyptian Loverをフィーチャーした、ハードテクノな最新シングル。

1 track
yes(24bit/96kHz)
High Resolution

yes(24bit/96kHz)

Pop

yamp kolt

yamp koltのファースト・アルバム。8人の女性ボーカリスト(やくしまるえつこ・さや・原田郁子・一十三十一・UA・ピカ・ACO・リクルマイ)をゲストに迎えた本作は、ヤンプ・コルト作詞・作曲、演奏、レコーディング、ミキシングによる歌アルバム。物語は、とある森を舞台に繰り広げられ、歌姫達が、太陽に恋をして、地を駆けるシマリスとなり、南国の色男を讃えながら、ポップで神秘的な森の奥へ奥へと案内してくれます。この作品のもうひとつの聴きどころは、普段は出会わない豪華なミュージシャン達の共演。芳垣安洋(ドラム)/スガダイロー(ピアノ)/大野由美子(スチールパン)/後関好宏(サックス)らが参加。そして画家・京太郎によるジャケットも「yes」の世界観を伝えています。ついに高音質で配信です!

10 tracks
yes(24bit/48kHz)
High Resolution

yes(24bit/48kHz)

Pop

yamp kolt

yamp koltのファースト・アルバム。8人の女性ボーカリスト(やくしまるえつこ・さや・原田郁子・一十三十一・UA・ピカ・ACO・リクルマイ)をゲストに迎えた本作は、ヤンプ・コルト作詞・作曲、演奏、レコーディング、ミキシングによる歌アルバム。物語は、とある森を舞台に繰り広げられ、歌姫達が、太陽に恋をして、地を駆けるシマリスとなり、南国の色男を讃えながら、ポップで神秘的な森の奥へ奥へと案内してくれます。この作品のもうひとつの聴きどころは、普段は出会わない豪華なミュージシャン達の共演。芳垣安洋(ドラム)/スガダイロー(ピアノ)/大野由美子(スチールパン)/後関好宏(サックス)らが参加。そして画家・京太郎によるジャケットも「yes」の世界観を伝えています。ついに高音質で配信です!

10 tracks
yes(24bit/192kHz)
High Resolution

yes(24bit/192kHz)

Pop

yamp kolt

yamp koltのファースト・アルバム。8人の女性ボーカリスト(やくしまるえつこ・さや・原田郁子・一十三十一・UA・ピカ・ACO・リクルマイ)をゲストに迎えた本作は、ヤンプ・コルト作詞・作曲、演奏、レコーディング、ミキシングによる歌アルバム。物語は、とある森を舞台に繰り広げられ、歌姫達が、太陽に恋をして、地を駆けるシマリスとなり、南国の色男を讃えながら、ポップで神秘的な森の奥へ奥へと案内してくれます。この作品のもうひとつの聴きどころは、普段は出会わない豪華なミュージシャン達の共演。芳垣安洋(ドラム)/スガダイロー(ピアノ)/大野由美子(スチールパン)/後関好宏(サックス)らが参加。そして画家・京太郎によるジャケットも「yes」の世界観を伝えています。ついに高音質で配信です!

10 tracks
yes(5.6MHz dsd+mp3)
High Resolution

yes(5.6MHz dsd+mp3)

Pop

yamp kolt

yamp koltのファースト・アルバム。8人の女性ボーカリスト(やくしまるえつこ・さや・原田郁子・一十三十一・UA・ピカ・ACO・リクルマイ)をゲストに迎えた本作は、ヤンプ・コルト作詞・作曲、演奏、レコーディング、ミキシングによる歌アルバム。物語は、とある森を舞台に繰り広げられ、歌姫達が、太陽に恋をして、地を駆けるシマリスとなり、南国の色男を讃えながら、ポップで神秘的な森の奥へ奥へと案内してくれます。この作品のもうひとつの聴きどころは、普段は出会わない豪華なミュージシャン達の共演。芳垣安洋(ドラム)/スガダイロー(ピアノ)/大野由美子(スチールパン)/後関好宏(サックス)らが参加。そして画家・京太郎によるジャケットも「yes」の世界観を伝えています。ついに高音質で配信です!

10 tracks
Sing! Sing! Sing! 2nd Season
Lossless

Sing! Sing! Sing! 2nd Season

V.A.

ソロ・ヴォーカリスト・コンテスト番組"と銘打たれたTBSのオーディション番組『Sing!Sing!Sing!』からCD発売!勝ち残ったTOP8メンバーによるコンピレーション・アルバム。

11 tracks
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 聖川真斗・一ノ瀬トキヤ
Lossless

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 聖川真斗・一ノ瀬トキヤ

Anime/Game/Voice Actor

うたの☆プリンスさまっ♪

4月に放送が迫ったTVアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ」のアイドルソング新シリーズ

6 tracks
Tokyo Audio Waffle - Sweet Electronic Compilation -(24bit/96kHz)
High Resolution

Tokyo Audio Waffle - Sweet Electronic Compilation -(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

同人レーベル発!ニコニコ動画オシャレクラブ化計画!!秋葉原の某同人系ショップで即完売した、伝説の『Tokyo Audio Waffle』シリーズが、待望のハイレゾ音源で登場!!Sweet Electronic Compilation「どうでもいい日は、そこそこ楽しい」何もない暇な一日、予定の隙間に空いた時間、妙に気怠い気分の午後。散歩のついでにお茶しよう。 Tokyo Audio Waffleは携帯可能な音楽カフェ。 貴方の一日をちょっと楽しくする音楽をご提供しております。 お好きな媒体、お好きな時間にご注文ください。 ハウス、プログレッシヴハウス、ダブ、まったり系ダンスミュージック。ちょっと体を揺らしたくなるような、自慢のメニューをご用意してお待ちしております。

10 tracks
Tokyo Audio Waffle - Maple Mont-blanc -(24bit/96kHz)
High Resolution

Tokyo Audio Waffle - Maple Mont-blanc -(24bit/96kHz)

V.A.

同人レーベル発!ニコニコ動画オシャレクラブ化計画!!秋葉原の某同人系ショップで即完売した、伝説の『Tokyo Audio Waffle』シリーズが、待望のハイレゾ音源で登場!!Maple Mont-blanc「ビターな憂鬱、甘くひっかく」景色は移り変わり、オレンジ、イエロー。夕暮れが演出する路地、とんとんと靴を鳴らす。少し寂しい秋の夜。さて、帰ったら何をしよう。プログレッシヴハウス、ディープハウス、フュージョン、まったり系ダンスミュージック。ゲストにginrei(Futon)、じょにー(ぶるーすとらいぷす)、大岩井とりをお招きし、夏とは違ったアダルティックな一枚に仕上がっています。時計の針が遅く感じる秋の夜を、ささやかに飾る音楽はいかが?

10 tracks
Tokyo Audio Waffle - Winter Fondue -(24bit/96kHz)
High Resolution

Tokyo Audio Waffle - Winter Fondue -(24bit/96kHz)

V.A.

同人レーベル発!ニコニコ動画オシャレクラブ化計画!!秋葉原の某同人系ショップで即完売した、伝説の『Tokyo Audio Waffle』シリーズが、待望のハイレゾ音源で登場!!Winter Fondue「わくわくする事、まだまだ探そう」冬の街は活気づいていて、ネオンがパレードみたいだ。もうすぐ今年も終わりか、なんて気分に浸る間もなく窓際の賑やかさに好奇心は沸き立つばかり。冬のダンスミュージック。ゲストにDYES IWASAKI、羽市リト、Hasu-mi9s、DC、Putts Leaden Milsを迎え、貴方の一年の終わりを煌びやかに彩ります。

10 tracks
Tokyo Audio Waffle - Sugary Talk [Assort] -(24bit/96kHz)
High Resolution

Tokyo Audio Waffle - Sugary Talk [Assort] -(24bit/96kHz)

Dance/Electronica

V.A.

同人レーベル発!ニコニコ動画オシャレクラブ化計画!!秋葉原の某同人系ショップで即完売した、伝説の『Tokyo Audio Waffle』シリーズ最新作が、待望のハイレゾ音源で登場!!Sugary Talk [Assort]「話題は尽きず十人十色」いつもの放課後、いつものお店、いつものみんなといつもの話題。毎日同じような日々だと思っていても、何故かいつも話し足りない。たくさんのストーリーは賽の目に、よりどりみどりのトークテーマ。Tokyo Audio Waffleのポップな新コンセプト。ラウンジとポップなボーカルハウスサウンドに彩られた一枚。会話に華を添える、甘くカラフルな音楽をお楽しみ下さい。

10 tracks
Tokyo Audio Waffle - Melty Time /Separat/ -(24bit/96kHz)
High Resolution

Tokyo Audio Waffle - Melty Time /Separat/ -(24bit/96kHz)

Dance/Electronica

V.A.

同人レーベル発!ニコニコ動画オシャレクラブ化計画!!秋葉原の某同人系ショップで即完売した、伝説の『Tokyo Audio Waffle』シリーズ最新作が、待望のハイレゾ音源で登場!!Melty Time /Separat/「記憶が語る一分一秒」時計の針を追いかけて、追い越す前に今日が終わる。忙しない秒針背中を押されていると、何故か突然立ち止まりたくなる。酸いも甘いも曖昧な日々を、栞を挟むように今日は一区切り。Tokyo Audio Waffleのポップな新コンセプト。小説、映画、記憶、様々な物語に思いを馳せたくなる一枚。ゆっくりとろける音楽を、そんな贅沢な時間のお供にいかが?

10 tracks
エレクトリックセクシー(24bit/48kHz)
High Resolution

エレクトリックセクシー(24bit/48kHz)

Pop

ORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVEのファッショナブルで“エレクトリック・ソウル”な新曲 「ファッションアピール」「エブリデイ エブリデイ」を含むニューアルバム! 80'sニューウェーヴ、エレポップの要素も含みつつ、現行のシンセポップ、エレクトロミュージックの匂いもおおいに感じさせる斬新かつ新境地開拓なナンバーを中心に、これぞORIGINAL LOVEなファンキーでグルービーな良質ポップスも含めた全10曲を収録。

10 tracks
Overblow Tour 2012  Live in Shibuya Club Quattro(24bit/48kHz)
High Resolution

Overblow Tour 2012 Live in Shibuya Club Quattro(24bit/48kHz)

Pop

ORIGINAL LOVE

1987年結成のロック・バンド、オリジナル・ラブが初となるライヴ・アルバムをリリース。ポップス史上に残る名曲の数々はもちろん、白熱するファンキー・ナンバー、ソウルフルなバラードまで、オリジナル・ラブのライヴならではの魅力が詰まった作品。

18 tracks
ひとりソウルショウ(24bit/48kHz)
High Resolution

ひとりソウルショウ(24bit/48kHz)

Pop

田島貴男

ループ・マシーンやコンピュータを駆使して話題となった“ひとりソウル・スタイル”による、田島貴男の初ソロ・ツアーとなったORIGINAL LOVE 20th Anniversary“ひとりソウル・ツアー”渋谷CLUB QUATTRO公演(2011年11月26、27、30日)でのライヴ音源を収録したライヴ盤。

23 tracks
Matsuri〜水戸〜 feat. Aktion a.k.a. 真木蔵人
Lossless

Matsuri〜水戸〜 feat. Aktion a.k.a. 真木蔵人

翼 a.k.a. t-Ace

翼 a.k.a. t-Aceの新曲はまさかの先祖同士の繋がりあるAKTION a.k.a.真木蔵人とのコラボによるフロア盛り上げ必至なパーティーチューン!水戸市全面協力のもと、水戸の偕楽園・弘道館で撮影を行なったMVには水戸市長も出演、水戸の人々の熱いきもちに応え、全国のフロアーに送る盛り上がり必死の熱いパーティ・チューン!

1 track
おっこん (feat. DANDIMITE & KEY ROCK) -Single
Lossless

おっこん (feat. DANDIMITE & KEY ROCK) -Single

DRIBBLA

全国の「おっこんLOVER」の皆さんへ広島のDeejay、DRIBBLA3週連続リリースのラストは、イントロのジューッという音だけでなんだかソースの香が漂ってくる…みんな大好き「おっこん(お好み焼き)賛歌」。

1 track
スターダスト LOVE TRAIN/バッタマン
Lossless

スターダスト LOVE TRAIN/バッタマン

Pop

超特急

小室哲哉・前山田健一という豪華2大プロデューサーによる両A面シングル。プロデューサーを迎えた作品は超特急初。 小室哲哉プロデュース楽曲のタイトルは「スターダスト LOVE TRAIN」。なんと、TMNが1991年に発売して大ヒットを記録した「Love Train」にあやかった曲名に! 超特急メンバーと直接会って、これまでの超特急の楽曲を聴いたり、ライブ映像を見たりしながら、一緒にミーティングを行った小室氏。メンバーからの「3周年のアニバーサリー感とクールな方向性」というリクエストを踏まえて、ドラムンベースに往年のサウンドも感じる楽曲を書き上げた。懐かしいような、でも確実に新しい「超特急×TK曲」のセンターを務めるのは、4号車・タクヤ。超特急としては、2ndシングル「Shake body」以来のセンター起用。 前山田健一プロデュース楽曲「バッタマン」。”本物”かどうかなんて決める定義は人それぞれというところから、”バッタモン”をコンセプトに制作された。8号車(=ファンの名称)という大きな存在があったからこそ走ることのできた感謝、そしてまだまだ止まない超特急の野望・・・歌詞にはメンバーそれぞれの超特急への想いが描かれている。そんな「超特急×MK(前山田健一)曲」のセンターは、6号車・ユースケ。”弾丸列車”で駆け抜けていく、インドネシアのFunkotをベースにした、超特急史上最速楽曲!

3 tracks
愛してる feat. TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)

愛してる feat. TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)

LEO

4ヶ月連続リリース、第2弾配信シングル!!”TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)”フューチャリング参加!!LEONew Digital Single「愛してる feat.TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)」2015.6.10 on Sale!!遂に幕を開けた、LEO史上もっとも刺激的な連続リリースプロジェクト。早速その第一弾である「あなたへ」と「歩み」の2曲を耳にし、癒やしのLEOイズムを存分に堪能した人も多いかと思うが、満足するのはまだ早い。このほどリリースされる2015年第二弾シングルは、LEOが誇るハートウォーミングな詞世界をさらに進化/深化させた力作となっており、「あなたへ」のリリースがほんの序章に過ぎないことをありありと証明している。まずメイン・トラックにあたる「愛してる」は、LEO名義では久々となるコラボレーション・ナンバー。「ベイビー・アイラブユー」などのヒットで知られる広島出身のシンガーTEEと、3人組ユニット:ONE☆DRAFTのブレーン的役割を担うLANCEをフィーチャリングに招き、LEOの代表曲「愛しくて」に通ずるプリミティブな愛の言葉を三者三様で打ち出している。パートに関しては、AメロをTEE、BメロをLANCE、そしてサビをLEOがそれぞれ担当。UTAが手がけた麗しいサウンドも手伝ってただでさえ多幸感に満ちた世界観が、LEOとその盟友たちによって個性豊かに紡がれていく様はなかなか胸に来るものがある。”王道”の二文字で片付けるにはあまりにも勿体ない名曲の誕生だ。そして、LEOが単独で魅せるもうひとつの新曲「君と一緒に。」。こちらはその名の通り、伴侶への絶え間ない愛情を誓うウェディング・ソングに仕上がっており、曇りのないメッセージの数々が心に強い印象を残す。ラブソングの名手として着実にステップアップを重ねてきたLEOだが、あらかじめ結婚をテーマに置いた楽曲は意外にもほとんど前例がなく、彼なりの冒険心もとくと窺い知れる一曲となった。2015年のLEOがいかに本気であるか、ファンのみならず多方面に知らしめうる今回のシングル。LEOのキャラクターを知っている人もそうでない人も、この直向きな愛の歌にひとたび触れれば必ずや彼の虜となることを、長きに渡ってLEOを追い続けている僕がここに保証させて頂く。果たして次は、どんな曲で我々をウットリさせてくれるのだろう・・・・・・未だ明かされていない驚きのトピックを含め、これからの動向も引き続き手放しで待ち望むつもりだ。(ライナーノーツ:白原ケンイチ)

2 tracks
愛してる feat. TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)(24bit/96kHz)
High Resolution

愛してる feat. TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)(24bit/96kHz)

LEO

4ヶ月連続リリース、第2弾配信シングル!!”TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)”フューチャリング参加!!LEONew Digital Single「愛してる feat.TEE & LANCE(ONE☆DRAFT)」2015.6.10 on Sale!!遂に幕を開けた、LEO史上もっとも刺激的な連続リリースプロジェクト。早速その第一弾である「あなたへ」と「歩み」の2曲を耳にし、癒やしのLEOイズムを存分に堪能した人も多いかと思うが、満足するのはまだ早い。このほどリリースされる2015年第二弾シングルは、LEOが誇るハートウォーミングな詞世界をさらに進化/深化させた力作となっており、「あなたへ」のリリースがほんの序章に過ぎないことをありありと証明している。まずメイン・トラックにあたる「愛してる」は、LEO名義では久々となるコラボレーション・ナンバー。「ベイビー・アイラブユー」などのヒットで知られる広島出身のシンガーTEEと、3人組ユニット:ONE☆DRAFTのブレーン的役割を担うLANCEをフィーチャリングに招き、LEOの代表曲「愛しくて」に通ずるプリミティブな愛の言葉を三者三様で打ち出している。パートに関しては、AメロをTEE、BメロをLANCE、そしてサビをLEOがそれぞれ担当。UTAが手がけた麗しいサウンドも手伝ってただでさえ多幸感に満ちた世界観が、LEOとその盟友たちによって個性豊かに紡がれていく様はなかなか胸に来るものがある。”王道”の二文字で片付けるにはあまりにも勿体ない名曲の誕生だ。そして、LEOが単独で魅せるもうひとつの新曲「君と一緒に。」。こちらはその名の通り、伴侶への絶え間ない愛情を誓うウェディング・ソングに仕上がっており、曇りのないメッセージの数々が心に強い印象を残す。ラブソングの名手として着実にステップアップを重ねてきたLEOだが、あらかじめ結婚をテーマに置いた楽曲は意外にもほとんど前例がなく、彼なりの冒険心もとくと窺い知れる一曲となった。2015年のLEOがいかに本気であるか、ファンのみならず多方面に知らしめうる今回のシングル。LEOのキャラクターを知っている人もそうでない人も、この直向きな愛の歌にひとたび触れれば必ずや彼の虜となることを、長きに渡ってLEOを追い続けている僕がここに保証させて頂く。果たして次は、どんな曲で我々をウットリさせてくれるのだろう・・・・・・未だ明かされていない驚きのトピックを含め、これからの動向も引き続き手放しで待ち望むつもりだ。(ライナーノーツ:白原ケンイチ)

2 tracks
#常夏女子希望!!!
Lossless

#常夏女子希望!!!

Idol

アイドルカレッジ

Stand-Up!Records 第3弾シングル栗原暁(Jazzin'park)作詞、作曲、サウンドプロデュース夏サキドリ!波ノリノリ!ホットなアッパーチューン!アイドルカレッジNew Single「#常夏女子希望!!!」2015.5 .13 on Sale!!”未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、その成長過程を応援してもらうプロジェクト、アイドルカレッジのシングル。Jazzin'parkの栗原暁が作詞作曲を手掛けた、アッパーなダンス・ナンバーを収録。

6 tracks
アイトユウ
Lossless

アイトユウ

Rock

ラックライフ

2014年10月にアルバム『正しい僕の作り方。』をリリースし、大阪2nd LINEでのレコ発ワンマンライヴを完売させた大阪・北摂出身の4ピース・バンド、ラックライフが早くもリリースするシングル。

3 tracks
RAVVE OF MY TRINITY(TYPE-B)
Lossless

RAVVE OF MY TRINITY(TYPE-B)

WING WORKS

WING WORKS待望の5th single発売決定!今作より【FUTURISTIC AND:ROID PROJECT=未来よりやってきたアンドロイド】という新たなコンセプトを打ち出し、サイバーかつラウドな【THE HYBRID SHOCK MUSIC】をジャンルを超えてドロップする。エレクトロ・ラウドロックに極限までキャッチーなメロディをぶつけ、大胆な女性コーラスをフィーチャーした表題曲「RAVVE OF MY TRINITY」昨今のラウド・ミュージックに対する新たな提案とも言える、往年のビッグビートに乗せたヘヴィ・リフにゴリゴリのダブステップがハイブリッドされた「Time:Machien」上記二曲とは相反するポップセンスが光るエレクトロ・ナンバー「クライオニクス」など、V系のみならず、ラウドロック、EDM、クラブミュージックのシーンからも注目される次世代サウンドが炸裂している。またライヴを中心に活動してきた2014年を経て、格段にレベルアップしたRYO:SUKEの歌唱力にも要注目。リードトラックには邦ラウドロック期待の新星、MEG(from ARTEMA)が共同サウンドプロデュースで参加。また、初回限定生産盤「TYPE-a」には2月7日に行われた初の海外公演となるパリ公演の模様を収めたロング・ドキュメンタリーDVD「WING WORKS IN PARIS」を付属。海外ならではの多くのトラブルや新鮮な状況に直面する姿を通じて「アーティストのありのままの部分」を徹底的に切り取ったリアルな映像作品になっている。「未来を求めるすべての人」へ届ける、必聴の一枚。

0 track
Move Ya Feet! EP
Lossless

Move Ya Feet! EP

Josh Love & Sirius Brown, Josh Love

フランスからJOSH LOVEが「Move Ya Feet! EP」を引っさげて、新たにPARK LIMITED MUZIKの仲間に加わることになった。これまでKMS、DIFFERENT IS DIFFERENT、YIN YANG、NEPTUUN CITY、VENDETTA、BLANCO Y NEGROといったレーベルから作品をリリースしてきた彼が、同じくフランスでBACK SPIN RECORDSを運営するSIRIUS BROWNとタッグを組み、タイトなリズムにレイヴ・スタッブを被せたパワフルな「Move Ya Feet!」を。また単独で、ミニマリスティックなシンセ・リフにヴォイスが乗った「Blue Jasmin」という2曲を届けてくれた。どちらも現場受け間違いなし!!

2 tracks
ラフマニノフ:交響曲・管弦楽曲全集
Lossless

ラフマニノフ:交響曲・管弦楽曲全集

Classical/Soundtrack

ウラディーミル・アシュケナージ/シドニー交響楽団

ラフマニノフを筆頭にロシア・ロマン派の作品を最も得意とするアシュケナージが新たに音楽監督就任として決定したシドニー響とともに最新のラフマニノフ交響曲・管弦楽曲全集に取り組みました。 今回は歌劇「アレコ」からの管弦楽曲ほか、レスピーギ編による「音の絵」などの秘曲も収録。70歳を超えたアシュケナージが最高の円熟で聴かせる壮大なラフマニノフの世界です。アシュケナージのタクトは絶妙のテンポ、抑制のとれた叙情、そしてなによりロシアの情熱を存分に表現したラフマニノフを引き出します。シドニーのシンボル、オペラハウスを拠点とするシドニー響はすでに75年の歴史を誇り、常にシドニーの文化を牽引してきました。これまでオッテルロー、マッケラス、デ・ワールト、ジェルメッティなどが歴代首席指揮者をつとめ、またドラティ、ビーチャム、クレンペラーなどの名指揮者も愛した伝統のオーケストラです。アシュケナージはソリストとして、指揮者として数十年に及ぶ親交があり今後は一人の作曲家に集中した大きなプロジェクトを中心に展開してゆく予定です。

30 tracks
Faith, The Loss Of Faith, And The Return Of Faith
Lossless

Faith, The Loss Of Faith, And The Return Of Faith

Stephen Drury

リスト、ベートーヴェンからアイヴス、シュトックハウゼンまで、1.5世紀の音楽史を自在に掛け抜ける超絶的ピアノリサイタル。

11 tracks
波風スタートダッシュ
Lossless

波風スタートダッシュ

Vandead bakery

高校時代に運命の出会いをし結成、インディーズ活動を続けついに念願のメジャーデビュー!!“波風スタートダッシュ”頭から離れないフレーズで元気になる曲からセクシーな曲まで全3曲収録!!

3 tracks
マーラー:交響曲 第10番 (サマーレ&マッツーカ共同補筆版)
Lossless

マーラー:交響曲 第10番 (サマーレ&マッツーカ共同補筆版)

Classical/Soundtrack

マルティン・ジークハルト/アーネム・フィルハーモニー管弦楽団

マーラー10番といえば、「クック版」が頻繁に取り上げられますが、今回ジークハルト&アーネム・フィルによる「サマーレ&マツッカ版」をリリースします!マーラーによる自筆稿がほぼ未完成の交響曲第10番は、これまで数多くの編曲者の手により、研究・編曲・改編が行われてきました。その中でも、当サマーレ&マツッカ版は、クック版と同じく“第5楽章形式”を持つ補筆完成版です。クック版と聴き比べると、第2楽章以降、明らかなオーケストレーションの違いが聴き取れます。またクック版よりも音の厚みがあり、綿密に編曲を突き詰めた旋律が響きます。またトランペットの「アルマ(マーラーの妻)の絶叫」と呼ばれるA(ラ)音のソロや、あらゆるところで使われるマーラー独自の金管のメロディは聴きものです。

5 tracks
ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ集
Lossless

ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ集

小林秀子/キャサリーン・ヴィッカース

ドイツ在住の小林秀子はミュンヘン国際コンクールで最高位を受賞し現地で室内楽やソリストとして活躍しています。毎年サイトウキネン・フェスティバルに参加しています。2010年の来日の際(フェスティバルの時に)、今回のセッション・レコーディングが実施されました。ドイツで共演しているピアニスト、ヴィッカースとともにヒンデミットのソナタ3曲を収録。師である名ヴィオリスト、ライナー・モーク直伝のヒンデミット奏 法をここに展開しています。ドイツ的な柔らかく深いセピア色の音色と、卓越したテクニックで、この20世紀の名曲に花を添えています。

10 tracks
Lubambo
Lossless

Lubambo

Romero Lubambo

アストラッドジルベルトをはじめ多数のビッグアーティストと共演してきたブラジリアンギタリストが、名手の技を遺憾なく発揮した初のソロギターアルバム。

12 tracks
マーラー:交響曲 第 5番
Lossless

マーラー:交響曲 第 5番

Classical/Soundtrack

ウラディーミル・アシュケナージ/シドニー交響楽団

「葬送行進曲といわれる第1楽章と、マーラーの曲の中でも最も明るく暖かい音楽的表情であり、マーラー自身の妻への思いをあらわした第4楽章とのコントラストがこの曲の聞きどころ」と解説するアシュケナージ。各楽器の響きを大切にしながら鮮明なマーラー像を映し出し、音を刻んでゆきます。なかでも透明感と重厚さを併せ持った管楽器の響かせ方は、アシュケナージならではの表現だといえます。虚飾を廃した純粋なマーラー像がここに浮かび上がります!

5 tracks
O Solo Drumbo
Lossless

O Solo Drumbo

John French

キャプテンビーフハートアンドザマジックハンドで傑作の数々を産んだ名ドラマージョンフレンチによる初のドラムソロアルバム。

12 tracks
ブルックナー:交響曲第 3番「ワーグナー」
Lossless

ブルックナー:交響曲第 3番「ワーグナー」

Classical/Soundtrack

サカリ・オラモ/ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団

ストックホルム・フィルとオラモの最新新譜、ブルックナー交響曲 第3番の登場。オラモは今年現在、パリ管、ウイーンフィルなどの最上級のオーケストラへのほんの数回の客演以外、そのほとんどの活動をストックホルム・フィルに専念し、ますます関係を深めています。ここで聴けるブルックナーも、前リリースのマーラーの1番(昨年の来日記念盤)同様、どの部分からも隙の無い、構築され尽くした造詣で、本アルバムを仕上げています。もちろん録音も極上の出来で、ライブのテイクで仕上げられたとは思えないほどの完成度です。それは指揮者とオーケストラが練りに練った、確固たる自信に満ち溢れた説得力がそのすべてを物語り、我々聴くものを圧倒します。

4 tracks
I Code
Lossless

I Code

Go

Gate TowerオーナーGo「I-Code Ep」リリース!

2 tracks
LOSING HUMANITY / WHERE'S MY HOME
Lossless

LOSING HUMANITY / WHERE'S MY HOME

YOUR ROMANCE

結成まだ1年も立たず、東京のアンダーグラウンドインディーシーンにて注目を集める4人組のデビューEP!!Ykiki BeatやLUCKY TAPESなど同世代のアーティストが台頭する中、確実に彼らも注目されること間違い無し。バンド名からも想像されるリアルタイムでは知りえない80年代ニューロマンティックなサウンドを2010世代のミュージシャンが体現するグルーヴィーなサウンド。

2 tracks
Bohemians Love / Sea
Lossless

Bohemians Love / Sea

sanm

7月にリリースしたカセットテープが即完売したsanmのRSD限定7inch。

2 tracks
Fishes / はくめいはくば
Lossless

Fishes / はくめいはくば

Cloud Chambre

岩本岳士(Quattro)が設立したLittleize records所属、Cloud Chambre。昨年のRSD以来の2nd EP。16歳の少女の透明感あるボーカルがとてもここちよいハーモニーを生み出す。今作は、作詞作曲ターンテーブルフィルムズの井上氏がプロデュース曲と、作曲を潮田雄一が担当した楽曲の最強コンビと両A面仕様。

2 tracks
Venus Sings - The Essential Best of Lady Jazz Vocals
Lossless

Venus Sings - The Essential Best of Lady Jazz Vocals

V.A.

ヴィーナス・レーベルの誇るヴィーナス(歌姫)達が歌う華麗なるジャズ・ヴォーカル・アルバム!

12 tracks
プラチナイト木曜ドラマ「恋愛時代」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

プラチナイト木曜ドラマ「恋愛時代」オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

未知瑠

ドラマ『恋愛時代』(読売テレビ・日本テレビ系/毎週木曜23:59〜24:54 プラチナイト枠にて放送中)、オリジナルサウンドトラック集。原作は、1997年に第4回島清恋愛文学賞を受賞した野沢尚の小説『恋愛時代』。主演は本作が民放の連続ドラマでは初主演となる比嘉愛未、共演は満島真之介。未練を残したまま離婚した元夫婦が、本気で再婚相手を紹介し合う、どこかおかしく、どこか切ないラブストーリー。劇中音楽は未知瑠が担当。参加ヴォーカリスト:マイカ・ルブテ,西村寿彦、参加ミュージシャン:桜井芳樹(Guitar),鈴木広志(Saxophone),向島ゆり子(Violin),向島ゆりこストリングス,上野洋(Flute)

17 tracks
PARTY FEVER〜往年の洋楽〜
Lossless

PARTY FEVER〜往年の洋楽〜

Dance/Electronica

PARTY HITS PROJECT

Disco,Dance Classic,90s R&B など永遠の洋楽名曲をパーティーアレンジでお届け!昔、熱狂していたDisco 世代の方にも平成生まれのフレッシュな世代にも!ジェネレーションギャップを払拭すること間違いないし!懐かしくもあり新しくも聴こえる温故知新なパーティー系コンピレーションアルバム!

20 tracks
SOUL N' BOSSA
Lossless

SOUL N' BOSSA

Proof Soul Project

R&Bの名曲をHOUSEカバーしたUndercover Of The HouseシリーズでFranc francなど雑貨店で人気を集めているProof Soul Projectが80〜90年代のR&BをBossaカバーしたSOUL N’ BOSSA。メアリーJブライジ、TLC、シャーデー、プリンス、ジャクソンズなどの名曲をラテン・フレイヴァ溢れるボッサ・ハウス系から、アコギ中心の落ち着いたジャジーなど多彩なアレンジで聴かせてくれる。部屋でのBGM、お出かけのお供に最適な大人な1枚。

0 track
Souvenirs
Lossless

Souvenirs

Phil Woods Quintet

名実ともに現代ナンバーワンアルト奏者、フィル・ウッズ率いる最強クインテット。エモーショナルでビューティフルなモダン・ジャズのエッセンスが詰まったアルバム。

6 tracks
ローデ:24のカプリス
Lossless

ローデ:24のカプリス

木野雅之

ヴァイオリンを学ぶものにとって、大変大切な練習曲のひとつであるローデの「24のカプリス」全曲のCDです。24の調声の上にひとつひとつ書き上げられたこの練習曲は、テクニックはもとより個々の楽曲の構成と色彩感を表現する要素を含んでる曲集です。

24 tracks
シンフォニア -C.P.E.バッハ作品集-
Lossless

シンフォニア -C.P.E.バッハ作品集-

平野公崇

サックスを片手に、クラシック、ジャズ、コンテンポラリー、即興演奏と縦横無尽に活躍を続ける平野公崇。久々となるクラシック・アルバムは「第2のバッハ」=カール・フィリップ・エマニュエル・バッハです。古楽界では大変人気のあり、近年再評価をされている作曲家ではありますが、なかなかその音楽が一般に知られていないというのが現状です。バッハのような構成力のあるバロック様式とE.バッハの弟のクリスチャン以降の古典様式の狭間に位置する中間の時代。エマニュエルは当時パリ等で流行っていた様式美を取り入れ独自の音楽世界を築き上げています。「多感様式」とも呼ばれる彼の時代の音楽は、両時代にはないロマンティシズムに溢れながらもバロックの華やかさと美しさも引き継いでいます。このアルバムでは、近代フランスが生んだ楽器=サックスによって、パリへ憧れをもっていた、エマニュエルの音楽を美しく再現させています。平野の超越したテクニックをもって、このロマンティシズムと如何に対峙するか非常に聴きものです。今回すべてソプラノ・サックスで演奏されています。ソプラノならではの美しく繊細な音色は、エマニュエルの世界に通じ、当時彼が表現したかったであろう叙情感が表現されています。稀代の名手、平野公崇が新たなる時代へと回帰させる渾身のアルバムの登場です。

22 tracks
第 8番 「春の祭典」のリズムによる
Lossless

第 8番 「春の祭典」のリズムによる

Classical/Soundtrack

ラデク・バボラーク

「世界には、私よりももっと技術的に上手なホルン奏者はたくさんいる。しかし、自分の強みは“なんでもやる”ことである」と言うバボラーク。新しいアルバムは、バボラークがホルン一本勝負で数々のオーケストラ・スタディとホルンのための練習曲集を吹くという斬新な企画です!オーケストラ・スタディはマーラーの交響曲、R.シュトラウスの「ティル・オイレンシュピーゲル」、「英雄の生涯」、チャイコフスキー:交響曲第5番2楽章からソロなど、ホルンの“おいしい”ところばかりを集めたほか、ベートーヴェンの交響曲のテーマを元にしたフランツ・シュトラウスの練習曲集、ストラヴィンスキー「春の祭典」のリズムに則ったクーツィールの練習曲など、個性的な曲目を集めました。なお、オケスタはあくまで音楽の流れにこだわり、ホルン・パートのみならずオーケストラ・パートまでも演奏しており、バボラーク流のアレンジも加えています。幼い頃から約2000曲あまりの膨大な練習曲をこなしてきたというバボラークならではのアイデアや前代未聞ともいえる超絶テクニックが聴きどころです。こんなにとてつもないホルン演奏をするプレイヤーがこの世に存在したのかと思わせるほどの圧倒的なものです。「ホルンを吹く学生やホルン奏者だけでなく、他の楽器の奏者や、音楽に携わらない人にも聴いてもらいたい。ここで抜粋したのは非常に音楽的なものであり、1枚のアルバムとして純粋に楽しんでもらいたい」とバボラーク。ベルリン・フィル首席奏者時代を彷彿とさせる演奏をぜひご期待下さい!

28 tracks
東欧の歌 -ハンガリー田園幻想曲-
Lossless

東欧の歌 -ハンガリー田園幻想曲-

上野由恵/石橋尚子

若手実力派フルート奏者、上野由恵のアルバムです。デビューアルバムとしてまったく色彩の異なった2つのタイトルを同時発表し、その圧倒的な実力を披露した上野由恵。今回は「東欧の歌」と題して、東ヨーロッパの温かなメロディー溢れるフルート作品が集められました。有名なドップラー「ハンガリー田園幻想曲」に代表されるような高い技術を要求される楽曲に対し、上野は卓越した技術を存分に発揮し、鮮やかに華麗に歌い上げます。人の心へと寄り添うような美しいメロディ。力強くこみ上げる音楽の力を感じ上野由恵の深き音楽性が開花してゆくようです。最上級のテクニックと音楽。上野由恵の渾身のアルバムをぜひお楽しみ下さい。

21 tracks
It's Luv
Lossless

It's Luv

Charisse & The Moffett Family Jazz Band

カラフルなアフリカン・ビートとファンキーなサウンドをバックに、シャリースのビューティフル&パワフルなヴォーカルがとてもゴージャス。

7 tracks
行かないで
Lossless

行かないで

酒稀レミナ

2008年に発売されたSYUNのデビューシングル「行かないで」を情熱溢れる魂を受け継いだ酒稀レミナがカバー!!彼女が届ける、ひまわりメッセージはきっと涙を誘う。

1 track
ショスタコーヴィチ:交響曲 第 4番
Lossless

ショスタコーヴィチ:交響曲 第 4番

Classical/Soundtrack

井上道義/大阪フィルハーモニー交響楽団

2014年4月に行われた井上道義の大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者就任披露公演のライヴCDの登場です。(この演奏会後井上は喉頭がんが発覚。半年に渡り活動休止し治療に専念。2014年10月に復帰を果たしました。)初共演から実り豊かな演奏活動を続けてきた両者が、新たなスタートして選んだ楽曲がショスタコーヴィチの交響曲第4番でした。ショスタコーヴィチのスペシャリストとして名を馳せる、鬼才井上道義のまさに独壇場。冒頭から漲る緊迫感、刺激的な響き、狂気的な楽曲のエネルギー。井上と大阪フィルがそれらすべてを鮮やかに表現してゆきます。大阪フィルの新時代の到来を予感させる、両者の魂が込められた渾身のサウンドをぜひお聴き下さい。

3 tracks
チャイコフスキー:交響曲 第 5番、スラヴ行進曲
Lossless

チャイコフスキー:交響曲 第 5番、スラヴ行進曲

Classical/Soundtrack

小林研一郎/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

この録音はチェコ・フィル98〜99年のシーズンで最も好評だった2月のコンサートに並行して行われたセッションの記録です。小林は、得意であるこれらの名曲に全身全霊を持って息吹を与え、これまでとは違う次元の音楽に仕上げていきます。オーケストラも小林に大きく応え、信頼関係の深さを表しています。99年7月にリリースされて以来、多くのファンから支持を得ているロングセラー盤です。発売当時《レコ芸特選》にもなっています。

5 tracks
Generation
Lossless

Generation

Brenna v.K.

アメリカ、カリフォルニア州出身のプロデューサーBrenna v.K.のNew EP「Generation」がAYからリリース。リリース前からblock.fm等でプレイされ話題となった「Let’s Be Cool」。タイトルトラック「Generation」はミュージックビデオ作成アプリVideo StarのFeature trackに選出されるなど国内外で話題となる。日本人プロデューサーLady Citizenによるリミックスを含めた全6曲を収録。

6 tracks
Birth of Venus
Lossless

Birth of Venus

Blue Nile

ニューヨーク・ブルックリン出身のプロデューサーJessee EganによるソロプロジェクトBLUE NILE。2011年AYから1st EP「Archaea」をリリース。その後、Youtubeで公開した「Birth of Venus」のミュージックビデオは4ADのGRIMESの目にもとまり大きな注目を集めた。グラフィックデザイナーとしての顔も持ちリリース作品全てのアートワークも手がけている。古代神話の中に浮かぶ神秘的な情景にアンビエンスヴォーカルと独創的なエレクトリックサウンドの融合で包み込んだ世界観は唯一無二の存在である。

8 tracks
Island
Lossless

Island

as if

ヨーロッパを中心に数々のDub Techno系レーベルからリリースを続けてきたアーティストas ifの新作アルバムが国内発のニューレーベルArctic Toneからリリース。「Island」と名付けられたこのアルバムは自身の北欧での体験 を元に作られたもので、大自然の雄大さの中にある静寂さ、深い霧の中に浮かぶ情景 を美しく、そして力強く表現した作品となっている。

9 tracks
シューベルト:即興曲集 作品90、142
Lossless

シューベルト:即興曲集 作品90、142

アブデル=ラーマン・エル=バシャ

日本でも人気の高い名手、アブデル=ラーマン・エル=バシャの最新盤はシューベルトです。今まで、ショパン全集やベートーヴェン全集、ラヴェル全集など輝かしいディスコグラフィーを誇るエル=バシャの中において、シューベルトは録音にはあまり取り上げてきていなかったのですが、とりわけ大事にしてきたレパートリーでした。コンサートでは何度も取り上げ、その美しい世界とタッチで聴くものを虜にしてきました。過去の偉大なピアニスト達以上の美しいシューベルトの世界。卓越した技術と感性豊かであり、現代的な洗練された流麗な即興。それがエル=バシャのピアニズムであります。前作の「バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻」同様、使用しているピアノは、ベヒシュタインD-280です。バッハの際でも高い評価を受けた音色感。「自分の音楽表現するには最適なピアノ」という本人が語るように、陰影ある音色と深みのある響きはシューベルトの世界でも大いに発揮されています。現代の最高峰のピアニストといっていい名手による名曲集をぜひお聞きください。

8 tracks
モーツァルト : 交響曲 第 41番 「ジュピター」&第 40番
Lossless

モーツァルト : 交響曲 第 41番 「ジュピター」&第 40番

Classical/Soundtrack

武藤英明/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

チェコ・フィルがエクストン・レーベルで奏でる初のモーツァルトの交響曲。特にポピュラーな「ジュピター」と40番を携えての演奏。プラハの叙情ある歌心で奏でます。曲の中でさりげなく出す優雅さはこの上なく魅力的です。指揮者、武藤英明が約30年間の指揮者人生と、チェコ生活の中で見出したこの2つの交響曲への理解。それが輝くような明るさ、エレガントなフレージングとなって表れています。モーツァルトを様々な視点で描き、様々な表現に当てはめている武藤英明の解釈は今までにない新鮮味があります。速からず遅からず。決してもたれないテンポで。自然な流れで。チェリビダッケ、ノイマンの「ジュピター」……様々なスタイルと伝説的名演から学んだ武藤英明。チェコ・フィルと目指したモーツァルトは数え切れないスタイルの中からこだわりぬいた演奏です。

8 tracks
モーツァルト : 弦楽四重奏曲 第 17番 「狩」  第 16番
Lossless

モーツァルト : 弦楽四重奏曲 第 17番 「狩」 第 16番

Classical/Soundtrack

チェコ・フィルハーモニー弦楽四重奏団

2000年、チェコ・フィルのメンバーらによって結成され、2005年にソリスト、パヴェル・エレットを第1ヴァイオリンに迎えたチェコ・フィル弦楽四重奏団。メンバー全員とも、豊かな経験と才能、幅広い音楽性を持ち合わせ、非常に安定した技巧と美しい音色のカルテットです。ぴったりと呼吸の合った「狩」のアウフタクト。ムラのない第1ヴァイオリンのトリルにのせて狩の主題が喜びいっぱいに歌われています。そこに派手な演奏効果はなく、うちから突き上げる音楽的衝動で奏でられています。しっかりとした音圧で、かつ軽やかな機能美を兼ね備えたモーツァルトの明るいリズム感を伴うアレグロです。ヤナーチェク・カルテット、スメタナ・カルテット等、チェコの弦楽四重奏の伝統を継承する「いぶし銀」の音色が響きます。モーツァルトの叙情感をたっぷりと加えた響きで作り上げる音の空間はまさに極上です。

10 tracks
銀河鉄道999 (House Remix)
Lossless

銀河鉄道999 (House Remix)

W.C.D.A.

映画版銀河鉄道999が本格的なハウスリミックスに!ソウルフルな歌声が歌詞と相まって泣ける仕上がり。DJ用アレンジは『さよなら銀河鉄道999』の惑星大アンドロメダ突入を思わせる導入部が999へのリスペクトを感じる仕上がり。

2 tracks
Sinkai
Lossless

Sinkai

Yui Onodera

東京を拠点に活動中のサウンドデザイナーYui OnoderaのNew Album「Sinkai」が国内アンビエント・ダブレーベルArctic Toneからリリース。深海に深く沈み込み展開されていくミニマルダブ。どこまでも広がる美しいアトモスフェリックなアンビエントサウンドはクラシカルな雰囲気さえも感じさせる。

8 tracks
ハナミズキ咲く道
Lossless

ハナミズキ咲く道

frame

新曲「ハナミズキ咲く道」をはじめ、全5曲を収録。_友人の結婚式用に書き下ろし披露した「etarnity」、スズキジムニーをイメージした「WILD WIND」など、バラード以外の楽曲も楽しんで頂けるアルバムです。

5 tracks
トロンボネッタ
Lossless

トロンボネッタ

吉川武典/三輪郁, 吉川武典/三輪郁/桑田晃

NHK交響楽団、トロンボーン・クァルテット・ジパングのリーダーとして活躍するトロンボーン奏者、吉川武典のセカンド・ソロアルバムの登場です。高嶋圭子の作品を軸に、メロディが美しい作品ばかりを収録。「春の呼ぶ声を聞く」では、ジパングのメンバー桑田晃をゲストに向かえ、トロンボーンらしい豊かなデュオのハーモニーを聞かせます。ソロ作品でも、吉川武典の完璧な技術もさることながら、吉川ならではの美しいフレージングが花開きます。豊かなサウンドのトロンボーンの調べがホールを、聴衆を包み込み、心地よい世界へと導くのです。名手三輪郁による磐石のサポート。吉川の世界にさらに彩りを加えます。トロンボーンの美しい調べをお楽しみ下さい。

11 tracks
YOGA JAZZ・・・Sunny
Lossless

YOGA JAZZ・・・Sunny

Jazz/World

V.A.

☆ヨガやピラティスに最適なクール・ダウンのジャズ。☆瞑想にも適したヒーリング・ジャズ。BGM。☆アコースティック・サウンドで癒される音質。癒し系。☆睡眠、瞑想、癒し、リラクゼーションに最適。

10 tracks
ヤブロンスキー・プレイズ・リスト
Lossless

ヤブロンスキー・プレイズ・リスト

Classical/Soundtrack

ペーテル・ヤブロンスキー

円熟のピアニストへ — ヤブロンスキーの天性のピアニズムが煌くリスト・アルバム!10代の頃から世界の舞台で活躍し、音楽ファンを驚かせてきたペーテル・ヤブロンスキーも40代に入り、ピアニストとして円熟の時期を迎えようとしています。ヤブロンスキーの大きな魅力である独特のタッチ、強靭なリズム感の良さは、他のピアニストを寄せつけず、又、時折見せる、甘美で繊細な世界観は、聴くものの心を鷲掴みしてゆきます。本アルバムではヤブロンスキーが愛してやまないリストの楽曲をチョイスし、その魅力を存分に披露しています。ブックレットにはヤブロンスキー自身によるライナーノートを収め、ピアニズムの祖であるリストへの深い愛情と自身の演奏美学が垣間見えます。着実に成長していった彼の音楽性を堪能できる久々のソロ・アルバム、注目です。

9 tracks
ココロウタ
Lossless

ココロウタ

Yurica。

輝き増した2015年のYurica。人を、歌を愛し、生きる希望、夢、勇気をココロに届けてくれる。美しい日本語で紡いだ表現力豊かな言葉たちが素晴らしい。

7 tracks
ひまわり
Lossless

ひまわり

MITSUNORI

小田和正、福山雅治などのコーラスで知られる西 司サウンドプロデュースによる、MITSUNORI待望のNEWシングル。

3 tracks
本音と建前
Lossless

本音と建前

Yeti

前作から約一年の期間を経てYetiからReleaseされる今作は通算四作品目となる全曲書き下ろしミニアルバム。2015年春より新メンバーを加え、更に磨きのかかる独自の世界観はもはや圧巻。音源タイトル「本音と建前」の文字の如く、優しくも厳しい、現代人の心深くまで突き刺さる全6曲入り4th mini Album

6 tracks
ザ・セイフティー・ダンス
Lossless

ザ・セイフティー・ダンス

メン・ウィズアウト・ハッツ

83年ヒット曲「The Safety Dance」を収録!

4 tracks
Look Closer
Lossless

Look Closer

Saun & Starr

シャロン・ジョーンズ・アンド・ザ・ダップ・キングスのバック・ボーカルを務めるサン&スター、ダップトーン・レコードから堂々デビュー!

11 tracks
Hard 2 Be Black (feat. Snoop Dogg & Boosie Badazz)
Lossless

Hard 2 Be Black (feat. Snoop Dogg & Boosie Badazz)

C-Murder

現在終身刑で服役中のシー・マーダーが新曲ドロップ!スヌープ・ドッグとブージー・バッダズをフィーチャリング!

1 track
セン・ヴォセ
Lossless

セン・ヴォセ

ジョイス & トニーニョ・オルタ

ブラジルの女性シンガー・ソングライター、ジョイスとギタリスト、オルタのデュエット作品集。

13 tracks
BADMAN DRIVER -Single
Lossless

BADMAN DRIVER -Single

HipHop/R&B

The タイマンチーズ

【High になって Drive…もう家に帰りたくない】ヒップホップ&レゲエ最強コンビ「紅桜&J-REXXX」を盟友774がフルプロデュースした、究極のコラボアルバム「少年」からの先行配信第三弾!!!!時にはいがみ合いも、だまし合いも、そんなことも全部忘れて気の合う仲間とどこまでも走りたいというまったりほっこりドライブチューン!

1 track
Day Dreams
Lossless

Day Dreams

araabMUZIK

2015年夏にリリース予定の新作『Dream World』より先行シングル「Day Dreams」!

1 track
Antonio Carlos Jobim em Minas ao Vivo Piano e Voz
Lossless

Antonio Carlos Jobim em Minas ao Vivo Piano e Voz

Jazz/World

アントニオ・カルロス・ジョビン

1981年3月に行われたジョビンのソロ・コンサートを収録。

0 track
Ao Vivo Em Montreal (Ao Vivo)
Lossless

Ao Vivo Em Montreal (Ao Vivo)

Jazz/World

アントニオ・カルロス・ジョビン

1986年、モントリオール国際ジャズフェスティバルの公演を収録。

13 tracks
A

A

Pop

浜崎あゆみ

14 tracks
SURREAL

SURREAL

Pop

浜崎あゆみ

「SEASONS」の大ヒット以来ますます大きな期待が寄せられる{ayu}の最新作は、サード・アルバムからの先行シングル。独特の繊細な声と歌詞が若者たちのこころを捕らえて離さない。

10 tracks
Duty

Duty

Pop

浜崎あゆみ

"日本の音楽シーンの20世紀を締めくくるにふさわしい彩りを添えた1枚である。ビジュアル的露出によって、ティーンへのカリスマ性を十分発揮すると同時に、彼女の心を吐露するかのような「悲しみ」「痛み」を表現した詩の世界は、世代を超えた幅広い年齢の支持を獲得。「あゆカラー」ともいえるアーティスト性を色濃く打ちだした作品となった。 落ち着いたサウンドに乗せ、彼女の想いを抱きしめるかのような感情に訴えたヴォーカルも、表現にさらなる深みを与えている。暗闇のなかに一条の光…。あゆの懐に包まれるような、癒しに満ちたサードアルバムだ。(海老原澄画) "

12 tracks
time after time

time after time

EARTH

TV:NTV系『バーチャルガール』挿入歌、CM:グリコ「ムースポッキー」イメージ・ソング。C/WはCM:グリコ「ポイカジ」イメージ・ソング「Everything」を収録。

0 track
time after time 〜HIP HOP SOUL Version〜

time after time 〜HIP HOP SOUL Version〜

EARTH

ファースト・シングル「time after time」のニュー・ヴァージョンを収録したシングル。

0 track
Your song

Your song

EARTH

TV:TBS系アニメ『ゾイド・メカ生体戦記』10~12月度エンディング・テーマ。

0 track
Is This Love

Is This Love

EARTH

TV:CX系ドラマ「女子アナ。」(火曜 21時)オープニング・テーマ収録のサード・シングル。

0 track
Bright Tomorrow

Bright Tomorrow

EARTH

江崎グリコ『ポイカジ』CMイメージ・ソングの「time after time」、MBS・TBS系アニメ『ゾイド』エンディング・テーマの「Your song」、CX系『女子アナ。』オープニング・テーマの「Is This Love」の3枚のシングル他を収録したファースト・アルバム。

0 track
MAKE UP YOUR MIND

MAKE UP YOUR MIND

EARTH

TV:TBS系『ランク王国』8、9月度オープニング・テーマ。通算4枚目のシングル。

0 track
Color of Seasons

Color of Seasons

EARTH

CM:ハウス食品『チャットタイム』イメージ・ソング。女性3人組ユニット、EARTHの通算5枚目のシングル。

0 track
Boys & Girls

Boys & Girls

Pop

浜崎あゆみ

アナタはどのバージョンが好き?「Boys & Girls」の`AUBE Original Mix`や`Dub`s club Remix`など全7バージョンのリミックス!それぞれテイストが違って新鮮なあゆが味わえます!メイクの女王ayuの花王「ソフィーナ オーブ ルージュ ドレシャス」イメージ・ソング。

10 tracks
kanariya

kanariya

Pop

浜崎あゆみ

TV:TBS系『CDTV』12月度オープニング・テーマ。セカンド・アルバム『LOVEppears』からのシングル第1弾。

13 tracks
Far away

Far away

Pop

浜崎あゆみ

アナタはどのバージョンが好き?「Far away」の`CRAFTY Remix`や`Dub`s Mute & Feed back Remix`など全9バージョンのリミックス!それぞれテイストが違って新鮮なあゆが味わえます!CM:『TU-KA』イメージ・ソング。

11 tracks
crossroad

crossroad

Pop

浜崎あゆみ

"crossroad」 浜崎あゆみ 2週連続SINGLEリリース決定! 小室哲哉氏作曲による超話題の新曲「crossroad」の発売が決定! ayu単独では初のタッグとなる小室氏の書き下ろし楽曲「crossroad」に加え、カップリングには、TM NETWORKの名曲「SEVEN DAYS WAR」のカヴァーを収録! カヴァー曲は、「卒業写真(松任谷由実)」「teens(TRF)」以来で、男性Vo.曲は初。 1988年の大ヒット曲がどのように生まれ変わるか、乞うご期待!!"

6 tracks
L

L

Pop

浜崎あゆみ

浜崎あゆみが通算50枚目となるメモリアル・シングルをリリース!!作曲に小室哲哉、槇原敬之を迎えた楽曲を含む、「Virgin Road」「Sweet Season」「Last angel」などを収録。2003年7月発表の『&』以来となる、ゴージャスなトリプルA面仕様のシングルとなっています。

8 tracks
TOP