New Albums/EP

Daily New Arrivals

FiNAL DANCE / nerve

FiNAL DANCE / nerve

Idol

BiS

こ れ が ア イ ド ル な の で す ! ! 松隈ケンタ (SCRAMBLES)プロデュースの疾走感溢れるパワーロックチューン"FiNAL DANCE"と 2010年代のアイドルソングの名曲“nerve"の最終形を収録した強力両A面MAXI SINGLE!! 2014年7月8日に横浜アリーナでBiS解散LIVE 「BiSなりの武道館」を行い解散することが決まっている、 もうほとんど終わっているアイドルBiSのラストシングル。 BiSのサウンドプロデューサー松隈ケンタ(SCRAMBLES)プロデュースの疾走感溢れるトラックにのせ本人作詞の 終わりに向かう現在の気持ちを綴った歌詞をエモーショナルに唄い上げるパワーロックチューン"FiNAL DANCE"。 BiSの代表曲であり2010年代のアイドルソングの名曲"nerve"を目まぐるしいメンバー変更が行われたBiSの最後 のメンバーが唄い直した最終形!!! この2曲を収録した強力両A面シングル!!

6 tracks
GUSTO
Lossless

GUSTO

Idol

Especia

A variety of SPICE…! Girl's DISCO/AOR/FUNK/NJS/FUSION SOUND! Especiaが整えた最上の 「味=Gusto」 結成活動歴2年。独自のサウンド、ファッションで突き進むEspeciaのオリジナルフルアルバム。 タイトル「GUSTO」はスペイン語で「味」の意味。リリースシングル「ミッドナイトConfusion」(SAWA作詞作曲/オリコンデイリー19位)、「YA・ME・TE! /アバンチュールは銀色に」(松隈ケンタ作詞作曲/オリコンデイリー9位)の収録曲をリミックスor再録Verで収録。 さらにEsepeciaに関わる新進気鋭の作曲陣による新曲を9曲+Intro/Outro/Interlude入りの大盛り合計16曲!

16 tracks
Apology Man/Night Adventure
Lossless

Apology Man/Night Adventure

Rock

fula

野外フェスにピッタリの若手ジャムポップ・ロック・バンド、fulaがこれから到来する夏に向けての”準備体操”的な1枚としてシングル『Apology Man/Night Adventure』をリリース。昨年の『MINAMI WHEEL 2013』では、全国流通盤のリリース直前にも関わらず入場規制を記録。10月16日に初の全国流通ミニ・アルバム『safari』をリリースし、大阪、名古屋、京都の3ヶ所で行われたツアーも大成功。今年の2月1日にはO-nestでSenkawos、TWO FOUR、Emeraldを迎えたツアー・ファイナルを行った。また、先日行われた新宿のライヴハウス・サーキットイベント『ETERNAL ROCK CITY. 2014』にも出演し、『ETERNAL ROCK CITY. COMPILATION 2014』にも収録されるなど、徐々に話題を集めつつあるfulaが、勢いそのままにシングルのリリースを決定! 『Apology Man/Night Adventure』は、今秋発売を予定しているアルバムに向けて、また、fulaが自分たちの大好きな季節である「夏」を待ちきれずに制作したシングルで、快晴の野外がピッタリなサーフポップ「Apology Man」と、メロウなギターリフが特徴的なバラード「Night Adventure」の2曲が収録されている。

2 tracks
Green Single(24bit/48kHz)
High Resolution

Green Single(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

昨年リリースされた3rdアルバム「マグレ」に続くランゲージの新たなレコーディング・プロジェクトRGBシリーズ。第2弾となる「Green」。4月、5月、6月の3ヶ月に渡ってそれぞれRed, Green, Blueの3(各2曲)のシングル、合計6曲が配信限定でリリースされます。

2 tracks
ドヴォニール(24bit/48kHz)
High Resolution

ドヴォニール(24bit/48kHz)

森山公一

森山公一(オセロケッツ/The Ma'am)ソロアルバム『Record!』プロジェクト第五弾。エリック・カルメン「All By Myself」のAメロって、ラフマニノフ作って知ってました?僕は知った時ビックリしたよ。そんな訳で新世界経由~都落ちの大先輩、ドヴォルザーク先生に前半をお任せしてみました。ニールな部分? 聞けば分かるさ。重いテーマに真っ向勝負、秀逸な人形劇に仕上がったPVも是非ご覧ください。(森山)

1 track
いぬねこジュークBOX(24bit/48kHz)
High Resolution

いぬねこジュークBOX(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

現在"コミック百合姫"連載中の人気漫画「犬神さんと猫山さん」アニメ化に伴い 主題歌を含む声優陣参加のキャラソンCDがリリース決定!!

11 tracks
PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.1 高槻やよい&やよ
Lossless

PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.1 高槻やよい&やよ

Anime/Game/Voice Actor

高槻やよい(CV:仁後真耶子)

第1弾はやよい&やよ・水瀬伊織&いお!やよい&やよは「節約キャンペーン」を担当。やよいならではの節電・節水術で、節約の大切さをアピールします。水瀬伊織&いおは「読書キャンペーン」。活字離れが広がる若い世代の人たちに向けて、読書の楽しさをアピールします!それぞれソロで歌うキャンペーンソングとミニドラマを収録。

3 tracks
愛のまるやけ

愛のまるやけ

ケラ

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

9 tracks
Rumble (Actress Sixinium Bootleg Mix)
Lossless

Rumble (Actress Sixinium Bootleg Mix)

HipHop/R&B

Kelis

Fuji Rock '14に出演が決定しているKelisがActressによるミックスを収録したニュー・シングルをリリース!

2 tracks
Do It Again
Lossless

Do It Again

Dance/Electronica

Röyksopp & Robyn

2013年末、2011年以来となる新曲「Running To The Sea」と「Something In My Heart」の2曲をリリースし、シーンに舞い戻ってきたエレクトロニック・ポップ・デュオ、ロイクソップが、スウェーデンのポップ・シンガー、ロビンとのコラボ作品『Do It Again』をリリース!本作は2012年末、ロイクソップのスタジオにロビンが訪ねる形で実現した制作作業は、プロダクションも作曲もすべて3人で行ったという。「“ロビンが参加したロイクソップの楽曲”だったり、“ロイクソップがプロデュースしたロビンの楽曲”とはまったく異なるものとして聴いてもらえたら嬉しいね」とトルビョルン・ブラントンが語っているとおり、今回はお互いの作品に参加するという形ではなく、始めから完全なコラボレーションとして制作された作品だ。

5 tracks
お蔵だし Vol.1 (24bit/96kHz)
High Resolution

お蔵だし Vol.1 (24bit/96kHz)

Rock

ローザ・ルクセンブルグ

倉庫から発掘されたローザ・ルクセンブルグのスタジオ・リハーサル、ライヴ未公開秘蔵音源集。「お蔵だし」シリーズ第1弾。※音源の一部に、音揺れ、歪み、ヒスノイズ等がありますが、マスター・テープに起因するものです。予めご了承下さい。

29 tracks
鰻(24bit/48kHz)
High Resolution

鰻(24bit/48kHz)

Jazz/World

中山うり

前作「ホロホロ」から引き続き、 自らのプロデュースによる傑作が約1年半ぶりに完成! どこかとぼけながらも、やさしく、力強い「うた」は世界をまるごと肯定する包容力に満ちあふれ、中山うりの新たな一面を展開させている。スティールパン、木管、金管楽器の奏でるエキゾチックで柔らかなアンサンブルと、ブラジル、ジャズ、ラテンなど様々なジャンルを消化した多彩なリズム隊によって織りなされるバンドサウンドは、楽曲にぴったりと寄り添って、様々な表情を聴くものにみせてくれる。世界中を飛び回るようなカラフルなサウンドの根底には、日本語による詩情が表現されており、中山うりの魅力にさらに磨きをかけた作品となっている。

10 tracks
展開図

展開図

ケラ

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

4 tracks
アニマル・カフェ

アニマル・カフェ

ケラ

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

6 tracks
バカボンの頭脳改革

バカボンの頭脳改革

空手バカボン

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

0 track
孤島の檻

孤島の檻

空手バカボン

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

0 track
幸福の条件 (+3 Bonus Track) (Remastering)

幸福の条件 (+3 Bonus Track) (Remastering)

木魚

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

16 tracks
新世界
Lossless

新世界

Rock

OLEDICKFOGGY

遂に2年5ヶ月ぶりにリリースさせるOLEDICKFOGGY(オールディックフォギー)待望の4thフルアルバム、タイトルは「新世界」。そのタイトルが暗示するように、2014年最新スタイルの超強力なOLEDICKFOGGY「新世界」サウンド全12曲がここに在る。ロングセラーを現在も更新中の前作フルアルバム「いいえ、その逆です。」(2011年発売/PX240)を超えるべくして誕生した、まさにOLEDICKFOGGY史上最高傑作のフルアルバム。大きな称賛を得たアルバム先行第1弾シングル「いなくなったのは俺の方だったんだ/アーバンストンプ」(PX268)、先行第2弾シングル「肯定の化学/風に吹かれて」(PX275)の4曲も、このアルバムにも収録! 「OLEDICKFOGGY TOUR 新世界2014」 全国縦断40会場TOUR決定TOUR START 5月24日(土)東京 新宿LOFT ワンマンTOUR FINAL 9月27日(土)東京 恵比寿LIQUIDROOM ワンマンTOUR詳細 www.oledickfoggy.comOLEDICKFOGGY(オールディックフォギー)

12 tracks
祈りが言葉に変わる頃
Lossless

祈りが言葉に変わる頃

Pop

鬼束ちひろ

ホラー映画シリーズの金字塔『呪怨』で描かれる恐怖をテーマにした主題歌。シンガー・ソングライターの鬼束ちひろが映画『呪怨 _終わりの始まり-』の主題歌として新たに書き下ろした「祈りが言葉に変わる頃」。『呪怨』をイメージして作られたこの曲は、鬼束ワールド全開と言える独特の世界観の歌詞を情感たっぷりに歌いあげる配信限定のシングル曲。映画『呪怨 _終わりの始まり-』で佐々木希が演じる主人公・結衣、そして足を踏み入れたものを死に追いやる「呪われた家」に住まう俊雄(トシオ)と伽椰子(カヤコ)の恐怖・哀しみ・一縷の望み…と物語とシンクロする内容に仕上がっており、映画本編のエンドロールに使用される。主演を務める佐々木希は以前から鬼束の楽曲のファンだったとのことで、「鬼束さんの歌声は迫力があり『呪怨』の謎めいた世界観にぴったり合う曲だと思いました。是非呪怨の本編と共に主題歌も楽しみにして頂ければと思います。」と語っている。

1 track
PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.1 水瀬伊織&いお
Lossless

PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.1 水瀬伊織&いお

Anime/Game/Voice Actor

水瀬伊織(CV:釘宮理恵)

第1弾はやよい&やよ・水瀬伊織&いお!やよい&やよは「節約キャンペーン」を担当。やよいならではの節電・節水術で、節約の大切さをアピールします。水瀬伊織&いおは「読書キャンペーン」。活字離れが広がる若い世代の人たちに向けて、読書の楽しさをアピールします!それぞれソロで歌うキャンペーンソングとミニドラマを収録。

3 tracks
All Up From Here
Lossless

All Up From Here

Males

Cloud Nothings、Yuck、GRMLN、The Eversonsら話題のネオ・ローファイ・インディー・ロック〜パワーポップのラインに間違いなく新波を起こすニューカマーの登場!シングル「All Up From Here」にライヴバージョンの2トラックを加えた日本独自配信限定シングル

3 tracks
HECKELL JACKELL

HECKELL JACKELL

ミンカパノピカ

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

7 tracks
LOVE SPY

LOVE SPY

ミンカパノピカ

日本のインディーズ・シーンに輝く金字塔“ナゴムレコード”が再始動!Keraと鈴木慶一によるユニット “No Lie-sense”の活動で話題沸騰中のナゴムレコードが、遂に活動休止前のカタログ音源を配信市場に解禁します!

4 tracks
MASTER LOW
Lossless

MASTER LOW

PEQUU

キャリア10年以上!天性のローボイスは、誰も真似できない唯一無二の存在となっており、その歌声はファンを虜にして離さない!PEQUUにしか歌えない、トラック共に制作時からこだわり抜き、喜怒哀楽バライティーに富んだ全16曲を厳選収録。「トピックス」、「音」、「言葉選び」どれをとっても群を抜いたトップレベル!もちろん旧友のフィーチャリングアーティストもご覧の通りのトップレベル!

18 tracks
LOOK AROUND feat. Mr.SOICHIRO -Single
Lossless

LOOK AROUND feat. Mr.SOICHIRO -Single

1-KYU

1-KYUコラボレーション企画第3弾は、「HIPHOP×ROCK」音楽の壁を越え、パワフルで爽快なポジティブヒップホップチューン! さあ、この曲をiPodにぶちこんで、晴れ渡る空の下にくり出そう!1-KYU from N.C.B.B 連続配信コラボレーション企画第3弾は、「HIPHOP×ROCK」音楽の壁を越えたフュージョン、パワフルなポジティブヒップホップチューン。 聞いてるだけで自然と体と心が踊りだす何とも気持ちいい1曲!ロック勝りのギターと、「時には立ち止まって周りを見渡してみろよ。 ほら君には何が見える?」と背中を押す1-KYUのフローがベストマッチ。そして今回のコラボレーションは、N.C.B.Bの代表曲「SAPPORO KLASSIC」でも、ハイトーンでソウルフルな歌声を聞かせるMr.SOICHIROが参加。 プロデュースは、1-KYUのバックDJも勤める盟友JUN THA FINEST。この3人のコラボ、最高に気持ちいい!さあ、この曲をiPodにぶちこんで、晴れ渡る空の下にくり出そう!

1 track
Green Single
Lossless

Green Single

Dance/Electronica

Language

昨年リリースされた3rdアルバム「マグレ」に続くランゲージの新たなレコーディング・プロジェクトRGBシリーズ。第2弾となる「Green」。4月、5月、6月の3ヶ月に渡ってそれぞれRed, Green, Blueの3(各2曲)のシングル、合計6曲が配信限定でリリースされます。

2 tracks
Remixes
Lossless

Remixes

Dance/Electronica

Harold Budd

本作は<All Saints>のレーベル・コンピレーション/リミックスアルバムの『Greater Lengths』からカットされたもの。それぞれの作風と共鳴する現代のプロデューサーとアーティストに依頼し、All Saints作品のハイライトとなる楽曲が再編集、再構築された。Personableによる、20分間フル・レングスのリワーク“Dark Star”はこのEPだけのエクスクルーシブとなる。コンピレーション・アルバムは、収録スペースの関係で短いバージョンが収録されている。

3 tracks
Remixes
Lossless

Remixes

Dance/Electronica

Jon Hassell

本作は<All Saints>からリイシューされる『City: Works Of Fiction』のボーナスディスク、‘Psychogeography’からのカットとなる3曲と、レーベル・コンピレーション/リミックスアルバム『Greater Lengths』からのカットとなる、Bandshellによるリミックスを収録。それぞれの作風と共鳴する現代のプロデューサーとアーティストに依頼し、All Saints作品のハイライトとなる楽曲が再編集、再構築された。

4 tracks
Your Charizmatic Self
Lossless

Your Charizmatic Self

Bok Bok

今年の2月後半にBok Bokは‘Melba’s Call’を発表した。このシングルでは、ボーカルに<Fade To Mind>のスターであり、BBC Sound of 2014にもその名を連ねたKelelaを迎えている。そして今回、自身が運営する< Night Slugs>から新しいEPのリリースを発表する。2011年の'Southside EP'と、それに収録されているクラブ・アンセム'Silo Pass'以降初となる作品だ。2012年の‘MJT’のホワイトレーベルから始まったテーマを更に広げながら、BokがこのEPで聴かせるのは、ファンクの複製やクラシックの断片といったものをグライムのロジックによってアレンジし、2014年風に武装させたサウンドだ。

7 tracks
Piece
Lossless

Piece

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

6 tracks
BASARA

BASARA

CIMBA

衝撃のフル・アルバム『V【FIVE】』から約1年の時を経て、遂に“NEW CIMBA”第1章の幕が開く・・・。リリースする作品全てを、オリコンインディーズ・チャート5位以内に放り込み、名実ともにトップ・アーティストになったCIMBA。満を持してのニュー・シングル「BASARA」は日本国内に留まらずアジアへ、世界へと進化を遂げるCIMBAの意気込みが詰まった快作!!まさに新境地!!

3 tracks
いぬねこジュークBOX

いぬねこジュークBOX

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

4月よりアニメ放送・配信決定!!現在“コミック百合姫”連載中の人気漫画「犬神さんと猫山さん」アニメ化に伴い主題歌を含む声優陣参加のキャラソンCDがリリース決定!!

11 tracks
ドヴォニール(32bit float/96kHz)
High Resolution

ドヴォニール(32bit float/96kHz)

森山公一

森山公一(オセロケッツ/The Ma'am)ソロアルバム『Record!』プロジェクト第五弾。エリック・カルメン「All By Myself」のAメロって、ラフマニノフ作って知ってました?僕は知った時ビックリしたよ。そんな訳で新世界経由~都落ちの大先輩、ドヴォルザーク先生に前半をお任せしてみました。ニールな部分? 聞けば分かるさ。重いテーマに真っ向勝負、秀逸な人形劇に仕上がったPVも是非ご覧ください。(森山)

1 track
ドヴォニール
Lossless

ドヴォニール

森山公一

森山公一(オセロケッツ/The Ma'am)ソロアルバム『Record!』プロジェクト第五弾。エリック・カルメン「All By Myself」のAメロって、ラフマニノフ作って知ってました?僕は知った時ビックリしたよ。そんな訳で新世界経由~都落ちの大先輩、ドヴォルザーク先生に前半をお任せしてみました。ニールな部分? 聞けば分かるさ。重いテーマに真っ向勝負、秀逸な人形劇に仕上がったPVも是非ご覧ください。(森山)

1 track
Are We There
Lossless

Are We There

Sharon Van Etten

米NYブルックリンを拠点に活動する女性シンガー・ソングライター、シャロン・ヴァン・エッテンが約2年振りとなる4thアルバム『アー・ウィ・ゼア』をリリース!ザ・ウォー・オン・ドラッグスのアダム・グランデュシエル等豪華ゲストが参加!

0 track
鰻

Jazz/World

中山うり

前作「ホロホロ」から引き続き、 自らのプロデュースによる傑作が約1年半ぶりに完成! どこかとぼけながらも、やさしく、力強い「うた」は世界をまるごと肯定する包容力に満ちあふれ、中山うりの新たな一面を展開させている。スティールパン、木管、金管楽器の奏でるエキゾチックで柔らかなアンサンブルと、ブラジル、ジャズ、ラテンなど様々なジャンルを消化した多彩なリズム隊によって織りなされるバンドサウンドは、楽曲にぴったりと寄り添って、様々な表情を聴くものにみせてくれる。世界中を飛び回るようなカラフルなサウンドの根底には、日本語による詩情が表現されており、中山うりの魅力にさらに磨きをかけた作品となっている。

10 tracks
猫も杓子も
Lossless

猫も杓子も

かせのまさよ

札幌在住宅録女性ミュージシャン、かせのまさよ渾身の1stフルアルバム。プログラミングの上に載る琴やギター、鈴やタンバリンなどの生楽器と、時に哲学的な言葉を織り交ぜ音楽に紡ぎ出し、混沌で唯一無二のポップ音楽を奏でる。ビクターよりアニメソングのEDM化を手掛けたCDをリリースした、tkrismが参加。

0 track
刃の上を君と行く
Lossless

刃の上を君と行く

Rock

ビレッジマンズストア

衝撃の型破り和製ロックサウンドと、胸を熱くさせる詞が話題を呼んだ前作「亡霊よ、爆発しろ」から約一年半ぶり, 名古屋が生んだ暴れ馬ビレッジマンズストアが放つセカンドミニアルバム「刃の上を君と行く」。前作とは比べ物にならない程の感情を内包したソウルフルな、時に哀愁溢れるボーカルが突き刺さり、 研ぎ澄まされ鋭さを増したギターサウンドが右から左から襲いかかる。また今作は、刃の上を歩き続ける全ての人へ、という共通テーマのもと、Tr.2:「夢の中ではない」 からTr.8:「お試し期間は終わった」までミニアルバム全体が一つのストーリーとして編成され、聴き終えた人の背中に張り手を御見舞いするメッセージ性の強い内容となっている。命を燃やす男達の祭りと、その路地裏で誰にも気付かれず啜り泣く男達の日常、そのいずれもが、このミニアルバムにはある。

8 tracks
SCORE→
Lossless

SCORE→

THE ORANGES

 日本初のネオ・モッズ・バンドとして再評価されているザ・シャムロック(THE SHAMROCK)のリーダーでヴォーカル&ベースだった山森'JEFF'正之が、解散後に、Mod, Glam, Bubblegum Pop, GS等自らの嗜好を全面的に表現出来るようなバンドを結成。それがオレンジズ! フォーエバー・ヤングでリアルな歌詞をゴキゲンでキラめくメロディーに乗せ、カラフルでお揃いのオレンジ・ギア(ジャンプスーツ)を身につけた、ルックス、キャラクー抜群の4人がハモり、シンプルでパワフルな演奏で表現する。すなわちパーフェクトなパワー・ポップ・バンド、無敵なロック・バンドなのです。 そんなオレンジズが20周年を迎え、6枚目のフル・アルバムを完成させました。リーダーJEFFがSMAP、藤井フミヤ、GO-BANG'S等のアーティストへ楽曲提供をしていることからも分る様に、そのメロディーメイカーとしての才能は最大の武器。相変わらずの必殺メロディー&ハーモニー、弾けるビートで迫る全15曲、100%必聴盤ですっ!

15 tracks
Shambhala Number Two & Three

Shambhala Number Two & Three

Joesph Nothing

シャンバラとはチベット仏教で言われる地底の楽園、桃源郷である。なお、ダライ・ラマはそれが幻ではなく現実に存在すると断言し、ヒトラーはシャンバラの秘密を探る探検隊を編成し、世界の各地に送り出している。この二枚組みアルバムは、前作の『シャンバラ・ナンバー1』からスタートした、「シャンバラ三部作」の最終章であり、様々なシャンバラの説を読み解いたう えでの、音楽、アートワーク、楽曲名からシャンバラを独自に表現するというコンセプトになっている。世界をリードするべき理想的人類像が日本人であり、それがUFO、異星人、秘密結社、超古代文明、シャンバラ、地底都市、オーパーツ等と関連しあっていく 模様がこの作品に触れながら感じられれば幸いである。(なお、ダライ・ラマ14世とjoseph nothing本人の誕生日は同じ7月6日)。

21 tracks
FREYA
Lossless

FREYA

Femme Fatale

Femme Fatale-フランス語で「運命の女」を意味する言葉をバンド名に掲げる究極のゴシックバンドが誕生。ビジュアル系シーンの女王・Kayaがボーカルを務め、個性的なメンバーで結成された5人編成。激しく重厚なサウンドに、Kayaの鋭くも妖艶な歌声が重なる楽曲は、まさに「究極のゴシックバンド」と言って過言なし。ダークで攻撃的でありながらも包み込むような色香のある新曲2曲を収録し、バンド名の通り、リスナーの「運命」を揺るがす最強のデビューシングルに仕上がっている。

2 tracks
Maui Tears
Lossless

Maui Tears

Sleepy Sun

サンフランシスコの5人組ロック・バンドSleepy Sunの新作『Maui Tears』の日本盤リリースが決定となった。ファジーでスペーシーなサイケデリックサウンドが魅力的な彼らは、コンスタントにリリースを続けArctic Monkeyとのツアーや数々の大きなフェスでのライブ等を経て、着実に知名度を上げて来た。日本デビューとなる今作は通算4枚目の作品。Arctic MonkeysやThe Black Angelに通じるロック・サウンドは日本のファン必聴の作品に仕上がっている。

9 tracks
メゾン・ド・メグ
Lossless

メゾン・ド・メグ

メグとパトロン

メグのかわいらしいヴォーカル(ラップまで披露)にエレクトロ〜ダンス・ミュージックが合体した中毒性の高いドリーミィポップが満載( ̄ー ̄)!映像作家「大橋史(オオハシ・タカシ)」とのタッグにて制作したMVをvimeo(動画サイト)に発表したところ、さよポニ・ファンの中だけの話題に止まらず、どこかジャパンエキスポ(?)的な世界を感じさせたか、海外からの評価を獲得。数多くのWEBメディアに取り上げられ、現在は、さよポニファン以外にもじわじわと人気を拡大させている。そんな最中に届けられるデビューミニアルバムは、アップテンポの景気の良いオリジナル4曲に加え、【80KIDZ】、【禁断の多数決】、そしてさよポニより【324P】のリミックスまで収録される注目作品『メゾン・ド・メグ』!

7 tracks
Sonic City
Lossless

Sonic City

Rock

Rie a.k.a. Suzaku

ロックバンド「PEARL」、アニソン『魔法騎士レイアース』のオープニングテーマ曲『ゆずれない願い』などで活躍のミリオンセラーシンガー、田村直美と、「嵐の中で輝いて(機動戦士ガンダム第08MS小隊主題歌)」など、数々のアニソンを唄うシンガー、米倉千尋がゲストヴォーカルで参加。更にベーシストでは、今年復活のリンドバーグの川添智久、GRANRODEOの瀧田イサムが参加。他にも、多くのCFソングで活躍の大島令子、兄妹ロックユニット「Vinal」のヴォーカルのmictimが参加。スピード感溢れるロック、メロディアスなポップス、ハイパーロック系サウンド、珠玉のバラード等、Rie a.k.a. Suzaku渾身の4曲収録!

4 tracks
NHK木曜時代劇「銀二貫」オリジナルサウンドトラック
Lossless

NHK木曜時代劇「銀二貫」オリジナルサウンドトラック

Classical/Soundtrack

サキタハヂメ

原作は、人気シリーズ「みをつくし料理帖」で知られる_田郁の「銀二貫」。「大阪の本屋と問屋が選んだ ほんまに読んでほしい本」を選ぶ「Osaka Book One Project」の第1回受賞作品に選出され、いま最も旬な時代小説として注目されるこの作品を、JOBK・NHK大阪放送局が待望のドラマ化!音楽を担当するのはのこぎり演奏家として、ミュージカルソウ・フェスティバル(のこぎり音楽世界大会)で2度優勝しているサキタハヂメ。2014年4月10日よりNHK総合にて、毎週木曜日午後8時より連続9回放送予定。

40 tracks
WORLD FISH
Lossless

WORLD FISH

discourage

- 唄うハイヌミカゼ 綴る ウタ物語 -風よ,土よ,太陽よ, 母なる海へ紡ぐ旋律。奄美大島出身のメンバーからなる4Pロックバンド-ディスカレイジ-Pop/Rock/Alternative/Soul、、多彩な音楽背景を見事に昇華させたその美しい旋律は奄美島唄アーティストにも通じる島人スピリットを感じさせる。天才ボーカリスト榮広大を中心に2010年現メンバーによって活動開始 これまでの活動でライブパフォーマンスには定評があった彼らだが2014年4月23日、満を持して待望の1stフルアルバム「WORLD FISH」を全国リリースする。

11 tracks
Everything Starts From This Town
Lossless

Everything Starts From This Town

Rock

CAR10

爽快感と疾走感のなかに見えるセンチメンタルなメロディー。西海岸パンクをベースにパワーポップ、ジャングリーギターポップを吸収した、パンクという枠に収まりきらないサウンドで話題となり、全国のライブハウスでファンが増殖中。アナログ・テープ・レコーダーでレコーディングされた今作はライブパフォーマンスの空気を充分に感じとれる仕上がりとなっている。10代20代の若者だけでなく、NOFXやHi-Standardに熱狂した世代にもぜひ聴いていただきたい。

12 tracks
FUCK FOREVER
Lossless

FUCK FOREVER

Rock

SEVENTEEN AGAiN

前作から更に突き抜けたサウンドと圧倒的スケール感/破壊力が増した超大作2nd FULL ALBUMが完成! 前作に見られたバーニングパンクを基盤に今作は現行インディーロックからの影響を存分に受けつつチルウェーブ、シューゲイザー等からの前衛的サウンドを取り入れた革新的1枚に仕上がった!これが更に爆発力を生んだサウンドとなっており、歌詞も全編英詩から訴え捲し立てる日本詞で歌い上げている。全14曲50分強のインディーズ史に刻み込まれる1枚が完成した。

14 tracks
Chage the regret to the bread
Lossless

Chage the regret to the bread

yellow gang

現行スカパンクシーンでも一際存在感を放っているyellow gangの久々の新作!待ってました!昨年メンバーチェンジがありつつもその活動を止めることなく、新メンバーSHIUCHI GANG(GRILL CHICKENS)を迎え新生yellow gangがスタート!「サウンドに変化が。。。?」なんて心配は今回の音源で一発で吹き飛ぶでしょう!むしろ更に「シンガロング」&「ポップパンクビート」感が増し、yellow gang節が更に強烈になった印象を受ける全5曲! M1タイトル曲「Change the regret to the bread」は初っ端からyellow gangらしい捻くれポップ感満載なキラーチューン!サビでは飛び跳ねながらシンガロングの図が容易く想像できる今後のライブでも彼らの勝負曲になる1曲! M2ではSHIUCHI GANGがメインをとるサーフポップパンク+スカパンクな有りそうでなかった彼らだから成せる曲に仕上がっております。 M3は昨年発売されたIHSR年末恒例コンピ「DIGUP THE NEW UNDERGROUND!」にも収録され評判の高かった1曲を録音クオリティもパワーアップして収録! M4はこちらも十八番の高速スカチューンで畳み掛けるライブ映えしそうな仕上がり!最終曲M5はミドルテンポに乗せたグルーヴィーなメロディー/サビでの圧倒的シンガロングでこちらもライブでの大合唱が感じ取れる1曲になっております。 「スカパンク」を軸に全曲通してyellow gang節を存分に詰め込んだキラーナンバーのみで集約させた新生yellow gangによる全5曲!

5 tracks
カラフルパレット
Lossless

カラフルパレット

Pop

カラフルパレット

Yu-kiとあきひろによる静岡発エンターテインメント・カラフルPOPユニット、カラフルパレットのアルバム。ライヴで盛り上がり、一度聴いたら“ぐるぐる”と頭から離れない電波ソング「カラフルパレット」をはじめ、東京・下北沢を舞台に初々しい恋愛を描いた「大好きなこの街で」など、疲れた心が元気になる曲が盛りだくさんの一枚!

8 tracks
Manhattan Records Presents The Hits -Japanese Hip Hop Edition-
Lossless

Manhattan Records Presents The Hits -Japanese Hip Hop Edition-

HipHop/R&B

V.A.

話題騒然となったアノ「The Hits」の日本語ラップ版が遂に解禁!!マンハッタン・レコー、ディングスから過去リリースされた、ヒット曲DABO, ANARCHY, KREVA / I REP、MACCHO(from OZROSAURUS), NORIKIYO, 般若 & DABO / BEATS & RHYME、AKLO, PUNPEE, AK-69 / MY STYLEはもちろんのこと、AKLO、待望の2ndアルバムリリースを控えるSALUといった所属アーティストの大人気曲を余すことなく収録!!

15 tracks
Warm smile
Lossless

Warm smile

Classical/Soundtrack

ようすけ♪

トランペットの持つ魅力を最大限に引き出した逸品的な楽曲です。とても爽やかで心地よいサウンドがあなたの心を癒します。大切な人とのドライブ、通勤通学等に心地よい空間を演出します。

1 track
風花
Lossless

風花

澤田陽子

触れれば消えてしまう風花のような恋、失ってから気がつく大切な恋。それでも明日は晴れますようにと願う。誰もが涙しそして癒されます。

6 tracks
Pretty Storm
Lossless

Pretty Storm

Pop

影山リサ

ドラマティックな展開と煌びやかなヴォーカルが魅力的に響く「Pretty Storm」。「Find Your Way」は、軽やかに響くピアノの音に、どこか懐かしい親近感が感じられるようなポップスナンバー。クラシカルな楽しさを感じられる2曲。

2 tracks
At Rest
Lossless

At Rest

Nedavine

リズムマシーンとシンセサイザーをベースに生み出されるNedavineの音楽。日常の様々な情景を切り取ったかのように、時に激しく、時に優しい。ドラマチックに展開されるメロディーとビートが聴くものの感情に強く訴えかけてくるエレクトロニックミュージックアルバムが遂に完成!

13 tracks
Transcending The Blue And Drifting Into Rebirth
Lossless

Transcending The Blue And Drifting Into Rebirth

Rainover

スペイン出身、女性リード・シンガー擁するモダン・ゴシック・ヘヴィ・メタル・バンドの日本デビュー・アルバム。浮遊感溢れる美しいメロディ、荘厳なゴシック・メタルにヨーロピアン・エレクトロをミックスしたオリジナリティ溢れるサウンド。

11 tracks
バッハ:G線上のアリアver.2014〜choo chooはクラシックが好き #5
Lossless

バッハ:G線上のアリアver.2014〜choo chooはクラシックが好き #5

Classical/Soundtrack

Kyoto Piano Ensemble

”choo choo はクラシックが好き”シリーズ第5弾。「G線上のアリア」がKyoto Piano Ensembleの斬新なアレンジと演奏で2014年版として生まれ変わりました。

1 track
esquisse
Lossless

esquisse

yuko ikoma

京都を拠点に活動を続ける、mama ! milk のアコーディオン奏者・生駒祐子のファースト・ソロ・アルバム。白い冬の日そして移り変わる24の季節を彩る音世界。どこか映画のサウンドトラックを思わせる佇まい。このソロアルバムで彼女が主人公のひとりに選んだのはオルゴール。ほかに演奏している楽器はトイピアノ、コンサルティナ、アルト/テナー・リコーダー。ゲストに二階堂和美の声、マニュエル・ビアンヴニュのカシオトーン、清水恒輔のバスリコーダー。すべてが最小限ながら、ひとりそしてふたりの中に広がる空間の広さ、インティメイトな空気が窓の外の空気や風景と共に記録されています。ふ ゆ ぞ ら に  ゆ き と ほ た る の  あ そ ぶ お と ・・・青柳拓次

0 track
好きだよ
Lossless

好きだよ

小出鮎美

大人になる度に忘れていってしまう、純粋な気持ち。『 あなたが好き 』それだけで、世界が色を変えるんだね。優しく柔らかい歌声があなたの心にまっすぐ届く。

4 tracks
Hip Hop Classicsベスト・ヒット!1984-2000 (Re-Recorded Versions)
Lossless

Hip Hop Classicsベスト・ヒット!1984-2000 (Re-Recorded Versions)

V.A.

ノーティ・バイ・ネイチャー、バニラ・アイス、クーリオ、P.M.ドーン、Us3、ソルト・ン・ペパー、シスコ、ビズ・マーキー、フーディーニら、ヒップホップ界でも特にポップ系ビッグネームのヒット・ナンバーを17曲収録。1984-2000年までの名曲を、再録ヴァージョンだからこそ成し得たレーベルの枠を超えて収録。

17 tracks
ユーロビートでワークアウト!60 minutes
Lossless

ユーロビートでワークアウト!60 minutes

Get The Look Project

60分のワークアウトのBGMにぴったりなユーロビート&ハイエナジーの80'sヒットナンバーを、ハイクオリティなカヴァーで収録。エアロバイク、エクササイズなどがはかどる、ポップでダンサブルな懐かしのベスト選曲。実用的なBPM表示入り!

0 track
Best of Me
Lossless

Best of Me

Sion Russell Jones

BBCが異例の満場一致で認めた才能。2014年、最も美しいフォーク・ソング!Jeff BuckleyやElliott Smithら伝説的シンガーとも比肩される奇跡の美声。John ButlerやErik Mongrainに引けを取らない変幻自在のアコースティックギターテクニック、そしてアメリカーナをベースに構築される作曲術でインディー・ポップとフォークを最高比率でブレンドし、Of Monsters and MenやBon Iver、アンチフォーク勢などとも好意的に比較されているソングライティング。そんなSionの類稀なる才能にいち早く気づき、広めたのはインディーミュージックファンから絶大な信頼を集め、ツイッター上では10万人以上にフォローされるBBCの超人気ナビゲーターHuw Stephensだった。そこからBBC各番組ナビゲーターたちまでもが次々と支持を表明。そうしてBBC異例の満場一致の後押しを受けて、シングル「Best of Me」は一瞬でSNS上をジャックすることとなった。

1 track
Stay
Lossless

Stay

シュビドゥバ

tvk「イイコト!ハートフルナビゲーション」2014年5月EDテーマ曲。2014年横浜開港祭とシュビドゥバ主催イベント「ブルーライブ★ヨコハマ」がメインステージでコラボする事を記念して、制作された楽曲。 寂しくなりそうな時も笑えるように…いつか会えなくなる時も輝けるように…地元横浜や仲間への想いを綴った渾身の一曲。

1 track
FURE FURE -Single
Lossless

FURE FURE -Single

羅王

爆音からの刺客!Mr.羅王が放つ、至極のギャルチューン「Fure Fure」フレフレ!!爆音シンジケートファミリーの青い閃光「Mr.羅王」が今度はDUBLE R STUDIOレーベルからギリギリ仏恥義理のギャルTuneをブッ放す!!イケてる兄ちゃんも、ナイスな姉ちゃんも、聴いてるだけじゃ収まらない!腰をFUREFURE!肩を揺らせ!さぁ!色気ブンブン乱れバンバンッ!さぁ〜踊れ!!シェケラカ ベイべェー!!

1 track
Ginga: the Sound of Brazilian Football
Lossless

Ginga: the Sound of Brazilian Football

V.A.

「ブラジル人特有のロマンスとパッションを鮮明に捉えた、本当に楽しいコンピ」 −− ノーマン・クック aka ファットボーイ・スリムブラジル音楽と言えばMr. Bongo!ワールド・カップに合わせてブラジリアンな気分に浸ろう。

24 tracks
paradise dream
Lossless

paradise dream

ブレイク☆スルー

結成4ヶ月で早くも全国ツアー10カ所を成功させた新鋭BOYSグループ【ブレイク☆スルー】の1stシングルです。ライブで大盛り上がりのアップテンポ楽曲から、ファンシーなミディアムナンバーまでに、彼らの魅力である【トーク】を織り交ぜた前代未聞のトーク&ソング集です。

63 tracks
EARTH OF MUSIC
Lossless

EARTH OF MUSIC

LUV LA ROSSO

これまでのラヴ ラ ロッソの代表作に、今のサウンドを織り交ぜてリメイクした楽曲や、ラブソングを中心としたダンスナンバーなど、様々なジャンルの要素が散りばめられた作品。冒険に掻き立てるような歌詞や、ポジティブな恋愛のメッセージがぎっしり詰まった、エネルギッシュな一枚。POPなキャッチーさに加え、軽快なココロ踊るビートは、心地よいダンスミュージックを堪能出来る、ラヴラ色に彩られた渾身の1st ALBUM。

8 tracks
さいしょの一歩
Lossless

さいしょの一歩

浪花男

【さいしょの一歩を踏み出そうッ!!】浪花男(なにわまん)がコブシをきかせて歌い上げるフレッシュマンの背中を後押しする応援歌=限りなくポジティヴなメッセージ♪

1 track
海と風の薔薇
Lossless

海と風の薔薇

Sweet Rose

清輝のハーピストシンガー、スイートローズの新たな世界観を3Dサウンドでお届けするアルバム「海と風の薔薇」スイートローズのイメージソングとして、カナダのアーティスト「ホルヘ・ルイス・ロハス“ロヒータス”」(※注)が作詞作曲した「海と風の薔薇」(西語名:Para la rosa del mar y el viento)を収録。「海と風の薔薇」は、清輝のスイートローズによるアイリッシュハープ「イヴ」演奏と弾き歌いによって繰り広げられる可憐で癒されるフュージョン音楽の世界を「3Dサウンド(立体音響)」で更に臨場感を醸し出すことにより、みなさんを空に舞う薔薇の花びらのごとく「夢」と「希望」と「情熱」いっぱいの旅へと導きます(*注)キューバサルサ界「黄金の声」 La Voz de Oro de la Salsaと称されるロヒータス。洗練されたサルササウンドを生み出し、アメリカ、ロシア、ヨーロッパ諸国、南米諸国20ケ国以上での公演で成功を収めワールドワイドに活躍。 彼の音楽は、サルサだけにとどまらない。さまざまなラテンリズムを融合し、ワールドミュージックを取り入れたインターナショナルな様式を披露している。ザ・ビートルズの名プロデューサーであったジョージ・マーティンなど数多くのアーティストとステージを共にし、歌手、作詞作曲家、プロデューサー、テレビやラジオ番組のパーソナリティとして30年音楽業界に従事。その実力から異例の30代で1999年からアメリカ・ラテングラミー賞の審査員となり、今も尚務める。歌唱力と音域の広さで定評があり、一度ライブステージを観たらそのカリスマ性は忘れがたい。現在カナダはトロント、アメリカ・フロリダ州はマイアミ、日本を中心に活動中。

5 tracks
Summer Collection
Lossless

Summer Collection

V.A.

13 tracks
Bali
Lossless

Bali

Jalan Jalan

8 tracks
新作映画音楽11年11月
Lossless

新作映画音楽11年11月

The Starlite Orchestra & Singers

11年10月〜11月にかけて、日本で公開された新作映画音楽です。

14 tracks
新作映画音楽11年12月
Lossless

新作映画音楽11年12月

The Starlite Orchestra & Singers

11年12月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

14 tracks
新作映画音楽12年3月VOL-1
Lossless

新作映画音楽12年3月VOL-1

The Starlite Orchestra & Singers

12年3月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

14 tracks
新作映画音楽12年4月VOL-2
Lossless

新作映画音楽12年4月VOL-2

The Starlite Orchestra & Singers

12年4月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

14 tracks
新作映画音楽12年1月
Lossless

新作映画音楽12年1月

The Starlite Orchestra & Singers

12年1月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

12 tracks
新作映画音楽12年2月
Lossless

新作映画音楽12年2月

The Starlite Orchestra & Singers

12年2月、日本で公開された新作映画音楽作品をお届けします!!

14 tracks
KinKi Kids 作品集 VOL-2
Lossless

KinKi Kids 作品集 VOL-2

オルゴールサウンド J-POP

KinKi Kidsのオルゴール作品集 VOL-2です。10曲入りアルバムがなんと600円代!そして極上音質!!!収録曲は 硝子の少年、もう君以外愛せない、フラワー、青の時代、全部だきしめて 、ジェットコースター・ロマンス、夏の王様、KinKin Kids forever、約束、街 等10曲入りです。

10 tracks
Weekly Best Hits Vol.18 2014
Lossless

Weekly Best Hits Vol.18 2014

西脇睦宏

J-POP最新曲を高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。エンジェリック・オルゴールのサウンドは、銀行、病院、ホテル、温泉施設、コンビニ、カフェ、飛行機内など様々なロケーションでBGMとして楽しまれています。供給先:⑴USEN放送のオルゴール・チャンネル(J-POP、クラシック、キッズ向け3チャンネル)100%担当⑵ANA国際線機内スカイチャンネル⑶TVCM サントリー缶コーヒーBOSS/ホワイトクリスマス 三井住友フィナンシャルグループ/スタンドバイミー、 その他⑷TVドラマ、映画、その他多数⑸携帯着うた公式サイト(3キャリア対応)/エンジェリック・オルゴール(運営配信中)⑹携帯呼び出し音公式サイト(3キャリア対応)/オルゴール・コール(運営配信中)オルゴール・アレンジ数6,000曲以上(2013年現在)www.angelic-orgel.com

5 tracks
J-POP GOLDEN HITS Vol.10
Lossless

J-POP GOLDEN HITS Vol.10

西脇睦宏

高音質のオルゴール・サウンドでお楽しみください。エンジェリック・オルゴールのサウンドは、銀行、病院、ホテル、温泉施設、コンビニ、カフェ、飛行機内など様々なロケーションでBGMとして楽しまれています。供給先:⑴USEN放送のオルゴール・チャンネル(J-POP、クラシック、キッズ向け3チャンネル)100%担当⑵ANA国際線機内スカイチャンネル⑶TVCM サントリー缶コーヒーBOSS/ホワイトクリスマス 三井住友フィナンシャルグループ/スタンドバイミー、 その他⑷TVドラマ、映画、その他多数⑸携帯着うた公式サイト(3キャリア対応)/エンジェリック・オルゴール(運営配信中)⑹携帯呼び出し音公式サイト(3キャリア対応)/オルゴール・コール(運営配信中)オルゴール・アレンジ数6,000曲以上(2013年現在)www.angelic-orgel.com

10 tracks
TOP