New Albums/EP

Daily New Arrivals

A LITTLE BIT OF SLUMBER(24bit/48kHz)
High Resolution

A LITTLE BIT OF SLUMBER(24bit/48kHz)

Jazz/World

HAKASE-SUN

SWING EASYより、HAKASE-SUNのニュー・アルバムが誕生。かつてのMOODISCレーベルを彷彿とさせる、リゾート感あるムーディなレゲエから、ジャッキー・ミットゥを彷彿とさせるファンキーでグルーヴィなレゲエまで。まさにキーボード・キングな一枚。

12 tracks
キノコノコ(32bit float/96kHz)
High Resolution

キノコノコ(32bit float/96kHz)

森山公一

森山公一(オセロケッツ/The Ma'am)ソロアルバム『Record!』プロジェクト第六弾。プロジェクト中盤、満を持して得意玉です。アレンジはJカントリー界の貴公子、尾崎博志氏。「あの、すんません。D.Y.のG.C.でお願いします。」の電話一本でモノホンなサウンドに仕上がりました。肉汁たっぷりの歌詞で、世の草食男子に喝を入れたい四十路です。あら?キノコって植物?(森山)

1 track
NUL 0 00
Lossless

NUL 0 00

N.D.

国籍、性別不明の匿名ユニットN.D. によって、提示される新たな可能性。 “平均化される苦悩” に産み落とされる異才の問題作。 2014 年、moph records よりデビユーアルバム『NUL 0 00』をリリース。 「なにこれ!?」 “ 知覚する”N.D.の音楽 緻密にデザインされた音の響きと ”ノイズ”複雑に構築された“ リズム” と強靭な“ビート” そのさなか、 “ピアノ”が象徴的に美しく響き、すべての音が必然性を帯びてくる。 瞬間、狂気と正気が入れ替わり現れ、N.D. という記号のもとに提示される可能性。あらゆるジャンルと対峙しつつ、どこにも属さない。洗練されたサウンドデザインと予定調和とは無縁の作風が、過去に例のない“美しき音像”を生みだす。

7 tracks
MOA(24bit/48kHz)
High Resolution

MOA(24bit/48kHz)

Pop

Neat's

新津由衣のソロ・プロジェクトNeat's、3枚目のアルバムをリリース。これまでの作品と同様に作曲・編曲に加えてアートワークやPVの監督・編集も自身で手掛けている。同作には、昨年リリースされた2ndアルバム『MODERN TIMES』に引き続き、ギターで戸高賢史(ART-SCHOOL)、エンジニアとしてthe HIATUSなどを手がける柏井日向が参加。さらにボーナストラックとして、『Sound & Recording Magazine』誌の企画で制作された砂原良徳によるトラックが収録。OTOTOYでは配信限定にNeat'sが手書きで書き下ろしたORIGINAl DIGITAL BOOKLET付き。

12 tracks
High Life(24bit/44.1kHz)
High Resolution

High Life(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Eno ・ Hyde

記念すべき初のコラボレーション・アルバム『Someday World』からわずか一ヶ月!ブライアン・イーノとカール・ハイドによるセカンド・フル・アルバム『HIGH LIFE』が到着。"『SOMEDAY WORLD』が完成した時、我々にはまだやる残したがあり、その時点で制作をストップし、いわゆる宣伝活動に移行すべきではないと感じた。そういった背景で、我々は即座に次のアルバムすでに存在したアイディアを拡張させ、新たなアイディアも加えた、まったく異なる作品の制作に取りかかったのだ" —そうブライアン・イーノが語る今作は、彼がこのプロジェクトを表す言葉として掲げている“ライクティ”(スティーヴ・ライヒとフェラ・クティの合成語)という方向性が前作以上に鮮明に現れた作品となっている。

7 tracks
アフターVのテーマ(TVドラマ『乾杯戦士 アフターV (ふぁいぶ)』主題歌)
Lossless

アフターVのテーマ(TVドラマ『乾杯戦士 アフターV (ふぁいぶ)』主題歌)

流田Project

★どこか懐かしくも感じる、コッテこて特撮ヒーローソングを、デジタル世代のニューヒーロー謎の仮面バンド“流田Project”が叫び、奏でる。★大人計画、細川 徹監督手がけるユーモア溢れる戦隊もの(?)ドラマを豪華キャスト(村井良大/加藤和樹/吉川 友/斉木しげる ほか)が演じるこの春スタートの注目連続ドラマ『アフターⅤ』主題歌、エンディングテーマソング2曲ほかを収録。★カップリングのエンディングテーマは、切ないヒーロー達の心情を歌い上げます!!

6 tracks
安眠豆腐(24bit/48kHz)
High Resolution

安眠豆腐(24bit/48kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ、初のカヴァー・ミニ・アルバムがハイレゾでリリース。収録曲は、1980年代前半のテレビ番組『ひらけ! ポンキッキ』(フジテレビ系列)の中で放送されていた「カンフー・レディー」。『魔女の宅急便』のイメージ・ソング「めぐる季節」。アニメ『クレヨンしんちゃん』の第4期エンディング・テーマ「月灯りふんわり落ちてくる夜」。宮沢賢治作詞作曲の歌「星めぐりの歌」の計4曲。いつもの摩訶不思議ラップが一切入っていない、ヴォーカル・コムアイの新たな一面が垣間見られる一作。タイトルの『安眠豆腐』は寝苦しい季節にぐっすり眠れる安眠CDという意味合いでつけられています。

4 tracks
お花畑につれてって(24bit/96kHz)
High Resolution

お花畑につれてって(24bit/96kHz)

イロメガネ

イロメガネが遂に1st mini albumを全国流通音源をリリース。 大人の女性と少女が混在している様にエモーショナルに自身の言葉と音楽を、重厚なバンドサウンドにのせて歌い上げるポップミュージック。 胸を抉るように痛い激情、恋愛、それでも必死に平穏を願うような毎日を包み隠さず放出する様は、痛々しくも美しい。引きこもり予備軍の救世主。 音楽プロデューサー 竹内 修 (wilsonic)^ かれこれ4年くらいイロメガネのライヴを観続けている。全く飽きることないし、出来ることなら全てのステージを目撃したい、といつも思っている。 「これっぽっち」や「フェチシズム」、何十回聴いたことだろう。同じ曲なのに、毎回違う表情を見せ、ライヴの度に魅力を増して行く。だから毎回見逃せないし、何度観ても飽きないのだ。 『お花畑につれてって』に収録されているのは、このようにライヴで様々な試行錯誤を重ねて磨かれてきた、強靭な楽曲ばかり。 中でも世紀の名曲「なによりも、へいおんを。」は、不安定で不透明な現代を生きている全ての人々に届けられるべき、真の意味でのアンセムだ。 僕自身、ちょっと気弱になったときなど、この曲のタイトルの部分をマントラのように口ずさみ、心を安らかにすることがある。 そんな曲、そうそうないよ。

6 tracks
Blue Single(24bit/48kHz)
High Resolution

Blue Single(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

Language、4月〜6月の3ヶ月に渡ってそれぞれRed, Green, Blueの3(各2曲)のシングル、合計6曲が配信限定でリリースの『Blue』がハイレゾで配信開始!

2 tracks
国指定無形民俗文化財・秩父祭・秩父屋台囃子
Lossless

国指定無形民俗文化財・秩父祭・秩父屋台囃子

秩父屋台囃子保存会・若葉会

秩父夜祭りは秩父の鎮守、秩父神社が12月3日に行う例大祭のことです。五穀豊穣を感謝して行われますが、北斗七星から来る妙見信仰に由来する祭りで、国の重要文化財に指定される豪華絢爛たる笠鉾と屋台が6基曳き出されます。これに乗って叩かれる太鼓が秩父屋台囃子で、この囃子を含む屋台行事も国の無形民俗文化財に指定されています。江戸囃子や祇園囃子の持つ粋や雅とは、およそかけ離れた囃子で、あくまでも渾身の力と技で打ち出す豪快なリズムが特徴であり、重さ10トン余りの屋台を曳く、曳き子の士気を鼓舞するために奏されます。しかし見えない所で叩き出すこのお囃子は、東洋的で男の太鼓です。寛文年間以来、300年からの伝統を持つこのお囃子は、秩父人の誇る文化遺産であり、まさに和太鼓の古典と言えます。

1 track
JUICE
Lossless

JUICE

Dizzle

REGGAE でもない、HIPHOP でもない…コイツは一体何なんだ?!カテゴライズされた音楽シーンに一石を投じたDizzle待望の2nd ALBUMヒット曲「Drinks Up」がNY 在住にも関わらず国内のクラブでヘビープレイされ、謎のアーティストDizzleは一躍クラブシーンで話題の人となる。2012 年11 月、NY在住の新人アーティストとして国内店頭にならんだファーストアルバム「TRILL」(DQC-980)は、現地仕込みの最先端ビートでジャパニーズレゲエファンの度肝を抜いたのはもちろん、HIPHOP リスナーにも賞賛され、音楽関係者からは「ジャンルの架け橋となれる存在」として注目が集まる。帰国したDizzle を待っていたのは全国からの出演オファーと、コンピレーションタイトルやフィーチャリングなど、ジャンルを問わないオファーの殺到だった。シーンにおいてジャンルでカテゴライズされることのない新たなポジションを確立した。2014 年4 月には、ファーストアルバム「TRILL」の人気楽曲に親交のあるアーティストを招き、大胆リメイクしたリミックスアルバム「TRILL Remix」をTSUTAYA レンタル盤(PECF-3077)、及び関西のストリートショップ限定のストリート盤(PECF-3078)をリリース。レンタル盤として全国のTSUTAYA で気軽にレンタルができる展開はもちろん、関西のみの販路限定盤にも関わらずCD は完売が相次ぎ、もはや入手が困難な状況。ファーストアルバムの完成度の高さを知らしめることとなった。「TRILL Remix」の発売でストリートにDizzle 旋風が巻き起こる中、2 年ぶり待望のセカンドアルバム「JUICE」が6/18 にリリースされる。全15 曲入りで完成した本作品は、再度渡米し、Dizzle がNY での8 年間で培った仲間であり、ブレインとも言えるお馴染みのプロデューサー陣と制作、さらにはUS HIPHOP のリミックスなどでも知られるプロデューサーユニット Cookin' Soul とも楽曲を作りあげた。プロデューサー達がプライドを掛け、ハイセンスなビートでしのぎを削る展開にまたしても我々は度肝を抜かれてしまうこと間違いなし。「自分の中のレゲエにこだわった」と話す「JUICE」の収録楽曲は、ジャンルの垣根を越えた上質なビートと、リリックでNY の風を感じつつ、Dizzle の根底にあるレゲエディージェイとしてのルーツが散りばめられているので、是非じっくりと時間のあるときに聴いてほしい。Dizzle の音楽はいつからかカテゴライズされてしまった現在のミュージックシーンの在り方を大きく変えるだろう。レゲエだから? HIPHOP だから?そんなのはどうでもいい。これがDizzle だ。

15 tracks
スポットライト(feat.kokone)
Lossless

スポットライト(feat.kokone)

ムラサキツユクサ

kokoneの、繊細で強さと弱さを併せ持ったような歌声を聴き、そこから感じた自分の中のイメージで作りました。

1 track
Day and Night(feat.CUL)
Lossless

Day and Night(feat.CUL)

Lycar

’後ろ盾なんていらない、自由は自分で勝ち取るもの。そんな気持ちを乗せてCULに歌ってもらいました。GUMIとLilyのコーラスにも注目してあげてください。’’

1 track
追想カノン
Lossless

追想カノン

Anime/Game/Voice Actor

織田かおり

人気ゲーム「AMNESIA World」のOP&EDテーマを収録した織田かおりニューシングル!

5 tracks
Back To Back(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Back To Back(24bit/96kHz)

Hirohisa HORIE

THE CORNELIUS GROUPやpupa、the HIATUSといったバンドでの活動でも知られるキーボーディスト、堀江博久。昨年発表されたソロ・アルバム『At Grand Gallery』に続くソロ名義での新曲をOTOTOYで独占ハイレゾ配信

2 tracks
ニュープリント
Lossless

ニュープリント

ゼラチン・シルバー・ミュージック・クラブ・バンド

佐野史郎、歌う! 8年ぶりバンド『ゼラチン シルバー ミュージック クラブ バンド』始動!

9 tracks
A LITTLE BIT OF SLUMBER
Lossless

A LITTLE BIT OF SLUMBER

Jazz/World

HAKASE-SUN

SWING EASYより、HAKASE-SUNのニュー・アルバムが誕生。かつてのMOODISCレーベルを彷彿とさせる、リゾート感あるムーディなレゲエから、ジャッキー・ミットゥを彷彿とさせるファンキーでグルーヴィなレゲエまで。まさにキーボード・キングな一枚。

12 tracks
Kaleidoscopic Anima(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Kaleidoscopic Anima(24bit/44.1kHz)

NEW HOUSE

前作『Burning Ship Fractal』から約2年ぶり、遂に完成へと到ったセカンド・アルバム。録音、ミックス等も自身が手掛けるなどセルフ・プロデュースで臨んだ本作ですが、メンバーがさらに理想とする音像を追及した結果、アニマル・コレクティヴ / オーウェン・パレット / カート・ヴァイル / ブラック・ダイスなどの作品も手掛けるアメリカ在住のエンジニアAlan Douchesにマスタリングを依頼。今作を聴いてかなり内容を気に入ってくれたそうで二つ返事でオーケーしてくれました。独自のサイケデリアはさらに幻想的な光を放ち、トロピカルでトライバル、無国籍な辺境ダンスビートの空気感も取り込んだ楽曲群に加え、新たな魅力としてフォーキーで開放的な一面も。そのカラフルな音楽的要素を抜群の強度を持ったポップ・ソングに落とし込んだ、今のNEW HOUSEにしか完成し得ないアルバムです。

Bonus!
9 tracks
PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.3 天海春香&はるかさん
Lossless

PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.3 天海春香&はるかさん

Anime/Game/Voice Actor

instrument, 天海春香(CV:中村繪里子)

第3弾は春香&はるかさん!春香&はるかさんは「交通安全キャンペーン」。春香が一日署長に大抜擢!子供たちに交通ルールを教えることに…?それぞれソロで歌うキャンペーンソング収録。

3 tracks
PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.3 秋月律子&ちっちゃん
Lossless

PETIT IDOLM@STER Twelve Campaigns! Vol.3 秋月律子&ちっちゃん

秋月律子(CV:若林直美), instrument

第3弾は律子&ちっちゃん!律子&ちっちゃんは「学習塾キャンペーン」を担当。律子が先生となり、プロデューサーや生徒をビシバシ指導します!それぞれソロで歌うキャンペーンソングを収録。

3 tracks
We are Pirates(feat.CUL)
Lossless

We are Pirates(feat.CUL)

song

’海賊をテーマにしたPOPでハードなロックナンバーです。大海原を駆け巡る勇姿を声高らかにCULに歌い上げて貰いました。作 詞 :坂本密名(http://lyze.jp/songdrops/)イラスト:漣 (http://piapro.jp/saku0927)’’

1 track
High Life
Lossless

High Life

Dance/Electronica

Eno ・ Hyde

記念すべき初のコラボレーション・アルバム『Someday World』からわずか一ヶ月!ブライアン・イーノとカール・ハイドによるセカンド・フル・アルバム『HIGH LIFE』が到着。"『SOMEDAY WORLD』が完成した時、我々にはまだやる残したがあり、その時点で制作をストップし、いわゆる宣伝活動に移行すべきではないと感じた。そういった背景で、我々は即座に次のアルバムすでに存在したアイディアを拡張させ、新たなアイディアも加えた、まったく異なる作品の制作に取りかかったのだ" —そうブライアン・イーノが語る今作は、彼がこのプロジェクトを表す言葉として掲げている“ライクティ”(スティーヴ・ライヒとフェラ・クティの合成語)という方向性が前作以上に鮮明に現れた作品となっている。

7 tracks
キノコノコ
Lossless

キノコノコ

森山公一

森山公一(オセロケッツ/The Ma'am)ソロアルバム『Record!』プロジェクト第六弾。プロジェクト中盤、満を持して得意玉です。アレンジはJカントリー界の貴公子、尾崎博志氏。「あの、すんません。D.Y.のG.C.でお願いします。」の電話一本でモノホンなサウンドに仕上がりました。肉汁たっぷりの歌詞で、世の草食男子に喝を入れたい四十路です。あら?キノコって植物?(森山)

1 track
Ten Tigers
Lossless

Ten Tigers

Bonobo, Bonobo Featuring Grey Reverend

3曲入りのEP。中にはMaya Jane Colesによる'First Fires'のリミックスも収録されている。(※現状のアナウンス日は未定。発表はBonoboのソーシャルネットワーク上にて行われる予定)

3 tracks
Rush
Lossless

Rush

Roses Gabor

2012年にシングル‘Stars’ をリリースし、ブリティッシュ・ミュージックの期待の星となったRoses Gabor。そのスタイルは ‘未来のR’n’B,’としてZane Loweらからも賞賛された。今回のニュー・シングル‘Rush’はプロデューサーMNEK (Rudimental, Duke Dumont, Tinie Tempah) とともに彼のイースト・ロンドンのスタジオで作られ、その名の通り、電撃的で創造的な数時間の間に完成した。

0 track
キノコノコ(24bit/48kHz)
High Resolution

キノコノコ(24bit/48kHz)

森山公一

森山公一(オセロケッツ/The Ma'am)ソロアルバム『Record!』プロジェクト第六弾。プロジェクト中盤、満を持して得意玉です。アレンジはJカントリー界の貴公子、尾崎博志氏。「あの、すんません。D.Y.のG.C.でお願いします。」の電話一本でモノホンなサウンドに仕上がりました。肉汁たっぷりの歌詞で、世の草食男子に喝を入れたい四十路です。あら?キノコって植物?(森山)

1 track
Kaleidoscopic Anima

Kaleidoscopic Anima

NEW HOUSE

前作『Burning Ship Fractal』から約2年ぶり、遂に完成へと到ったセカンド・アルバム。録音、ミックス等も自身が手掛けるなどセルフ・プロデュースで臨んだ本作ですが、メンバーがさらに理想とする音像を追及した結果、アニマル・コレクティヴ / オーウェン・パレット / カート・ヴァイル / ブラック・ダイスなどの作品も手掛けるアメリカ在住のエンジニアAlan Douchesにマスタリングを依頼。今作を聴いてかなり内容を気に入ってくれたそうで二つ返事でオーケーしてくれました。独自のサイケデリアはさらに幻想的な光を放ち、トロピカルでトライバル、無国籍な辺境ダンスビートの空気感も取り込んだ楽曲群に加え、新たな魅力としてフォーキーで開放的な一面も。そのカラフルな音楽的要素を抜群の強度を持ったポップ・ソングに落とし込んだ、今のNEW HOUSEにしか完成し得ないアルバムです。

Bonus!
9 tracks
G.P.R
Lossless

G.P.R

Rock

LAUGHIN'NOSE

暴走する脅威の11両編成/片道列車!

11 tracks
URGH
Lossless

URGH

吉井和哉URGHPOLICE

FEI Recordがプロデュースし、後に大物メージャーアーティストに成長した吉井和哉。。インディーズ時代の作品。Vocal, Guitar : Hidehiko “Ero” TakabayashiGuitar, B.Vocal : Masanori “Marboh” TakabayashiBass, B.Vocal : Kazuya “Robin” YoshiiDrums, Percussion : Takanobu “Tackten” Kurita

8 tracks
Just go my way(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
Lossless

Just go my way(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

ゆな(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

高校生の高校生により高校生のための音楽配信サイト「HIGHSCHOOLSINGER.JP(ハイスクールシンガー ドット ジェイピー)」全国の高校生が歌うオリジナル楽曲を配信中!!http://www.highschoolsinger.jp/

1 track
時を超えて(OL Singer)
Lossless

時を超えて(OL Singer)

Lumi(OL Singer)

日本の働く女性たちを元気にする夢のプロジェクト「OL Singer(オーエル・シンガー)」働く女性のオリジナル楽曲配信中!!http://www.olsinger.jp/

1 track
Keep It Coming(Hanalife Anthem)
Lossless

Keep It Coming(Hanalife Anthem)

DJ Tsuyoshi

六本木を中心に、全国で開催する絶大な人気を誇るオールミッククラブパーティ「ハナライフ」の公式アンセムを「ハナライフ」のメインDJであるDJ Tsuyoshiがドロップ。年間合計1万人以上の集客を誇るイベントの公式アンセムとなり、全国各地のクラブでプレイされることが予想される。

1 track
Gravity
Lossless

Gravity

Goce

.Gravity(重力)という深いテーマから始まり、Singularty(特異点)と言う意味深なタイトルで終わる、GoceのEDMチューン13曲新しい宇宙観が体験できるはず。

13 tracks
6.1
Lossless

6.1

村越エースケ

村越エースケ、待望の音源作品。ライブをメインとして活動してきた村越。拠点を東京としながらも、その活動は国内外におよび、経験したステージは多種多様。その経験により磨かれた感性と表現力が集約された本作品は、作詞・作曲・アレンジ・プロデュースはすべて村越エースケ本人。特典DVDもついて、内容の詰まった満足できる作品と仕上がっている。「6.10」(ろく てん いちぜろ)雨音を連想させるピアノのイントロが印象的なこの曲。切なく淡い恋の終わりを、雨の抒情に乗せている。目を閉じればやさしく降り注ぐ雨の光景と、忘れかけていた懐かしい人の顔が浮かんでくる。「いろは」思春期真っ最中の男子のあふれる興味と欲望をテーマに、本作品のために書き下ろした一曲。テンポの良いリズムと賑やかな音色で、思春期特有のわくわくするようなそわそわするような、甘酸っぱい感覚を見事に表現している。完成度の高い音源でありながら、ライブ感・臨場感も楽しめる、お得な仕上がりである。ライブでは盛り上がり必須のダンスナンバー。

3 tracks
Espresso since 1999
Lossless

Espresso since 1999

Pop

DJ MIYA

エスプレッソ。それはヨーロッパでオトナの味を知ったのだった。作曲を真剣に始めたのが1999年。そのときに作ったのがこの曲だった。旋律や間奏や前奏も当時の旋律のままsoundやピアノ演奏は2014年に演奏レコーディング。そして遂に発売!キューバのリズムを演奏に取り入れラテンダンスのリズムを刻んでいる

1 track
The Swordsman
Lossless

The Swordsman

Ichiban Hashface

ICHIBAN HASHFACEはネブラスカ出身のジャジー・スムース・ヒップホップアーティスト。Nujabes好きは必聴の作品。

14 tracks
The King Of New York 2K14 / Super Street Fighter 4 Soundtrack
Lossless

The King Of New York 2K14 / Super Street Fighter 4 Soundtrack

V.A.

2014年にNYで行われたスーパー・ストリートファイターのサウンドトラック。

10 tracks
世界は輝き方を知っていた
Lossless

世界は輝き方を知っていた

FLEA MARKET

「あなたの言葉借りるなら・・・これも愛かな?」ドライアイの様に乾き切った世界に溢れ出すものは愛という人間の涙なのかもしれない。西の異端児、ラップエンターテイメント集団「FLEA MARKET」が贈る、真実の人間愛を歌った極上の哀愁歌。哀愁漂うトラックに、小気味良いラップが乗り、「キラキラ、キラキラ」と繰り返される印象深いサビは、どの場所、どの時代、どんな人が聴いても、スッと心に入り、心に突き刺さる曲になっている。本当の愛が何なのか分からないこんな時代に、この曲で、人間の乾いた目に愛という涙が自然に溢れ出す。その時、あなたの世界も輝き方を知る事になるであろう。

1 track
Hiroyoshi Kato plays VENTURES Collection Red Stage
Lossless

Hiroyoshi Kato plays VENTURES Collection Red Stage

加藤博啓

 すでにお馴染みのスタジオ音楽館FEI レーベルの講師として数々のDVD・CD・譜面集などを手掛けてきた加藤博啓がベンチャーズ奏法大研究DVD最新作として42曲をリリース。 このアルバムは、今回のシリーズを2枚に分けたひとつであるが、特筆すべき事は、今までベールを被っていた加藤本来の持ち味であるアメリカンカントリーロックのピッキングナンバーが数曲ではあるが、加わりだしたことである。KING of Guitar ノーキーエドワーズ根幹にあるカントリーロックの味を本人以上に、癖・味付け・表現を自然体の中に、いとも簡単に取り入れてくるあたり、加藤の中に潜在しているポテンシャルの高さを伺い知ることができる。 それというのも、ベンチャーズ(ノーキーエドワーズ)スタイルを基盤に置きながらも、カントリー、ソウル、フュージョン、スイング、邦楽とその多岐に渡るレパートリーは世界のヒット曲をほとんど網羅している。ノーキーエドワーズとの交流によりアメリカ音楽界で勝ち得た実践的経験が教則シリーズの中でも見事に生かされ、CDを聴いただけでは解りにくい奏法も加藤の教則プログラムの中で、手元の映像とスーパースロー演奏によって見事に解りやすく丁寧に解説されている。この映像上で彼が軽々と弾くフレーズは実際弾いてみると難しい物も含まれている。しかしそれを感じさせないフィンガーワークに加藤博啓の隠れた美学が見て取れる。

21 tracks
青春茜色
Lossless

青春茜色

メグリアイ

メグリアイ8枚目のシングル「青春茜色」は、メロディアスなアップテンポ王道アイドルPOPS!C/W 「優しい風」はメグリアイ初の選抜曲!

4 tracks
PUPPET NIGHTMARE
Lossless

PUPPET NIGHTMARE

V.A.

悪夢へようこそ -Welcome to the Nightmare-ハードコアクリエイター「RoughSketch」による5thアルバム。よりハードに、クオリティを上げたトラックが襲いかってくる。Rayden・Dubscribe・Noizenecio・XIO・Aikapin等国境&枠組みを超えたゲストを迎えて送る最新ハードコアサウンドがここに!RoughSketch feat. Aikapin / Puppet NightmareはYouTubeにてMVを公開中!

12 tracks
Wonder Power feat. ALEXXX
Lossless

Wonder Power feat. ALEXXX

DJ☆AkirA

天才キッズDJ DJ☆AkirAによる初のオリジナル楽曲!ハワイ出身アーティストALEXXXをフィーチャリングした本格EDMダンスチューン!

2 tracks
Fool 'Em All (Live)
Lossless

Fool 'Em All (Live)

The Black Dahlia Murder

つい最近来日ツアーを果たしたブラック・ダリア・マーダーのライブ・アルバム!

10 tracks
Power Rangers Megamix
Lossless

Power Rangers Megamix

Power Rangers & PelleK

4オクターヴを誇るノルウェーのメタル・シンガーPelleKが過去20年にわたるパワー・レンジャーのテーマ曲を12分のメドレーでカバー!Youtubeでは56万回以上再生!

2 tracks
Live at the Electric Ballroom Milwaukee 23rd October 1978
Lossless

Live at the Electric Ballroom Milwaukee 23rd October 1978

Todd Rundgren & Utopia

トッド・ラングレン&ユートピアの未発表ライブ音源!1978年ミルウォーキーのライブで録音され、ラジオで同時放送された音源を、オリジナル・テープからマスタリング。「Hello, It’s Me」や「Can We Still Be Friends」などトッド・ラングレンのクラシックを収録。

17 tracks
AIRWAVES
Lossless

AIRWAVES

Dance/Electronica

TAAR

ドリーミー、メランコリック、ブルージーと多彩なサウンドを繰り広げる新作EP! 傑作ボーカル・トラック“eyes of you”収録の『eyes of you EP』に続く4曲入りEP。甘美なサウンド&メロディが4つ打ちビートに浮遊するドリーミー・ハウス“Waves”、メランコリックかつジャジーなトラックにポエトリー・ラップを乗せた“7/7”、ブルージーなギター・サウンドが印象的な前半からJersey Clubテイストへと展開していく“Love Strong”に加え、“eyes of you”のBroken Haze Remixも収録。

4 tracks
Samurai (Go hard )
Lossless

Samurai (Go hard )

Dance/Electronica

R3hab

レディー・ガガ、マドンナ、LMFAOなどのビッグアーティスト達のリミックスを多数手がける、今最も注目を浴びるRehabの新曲!!

2 tracks
Let's go Dutch!
Lossless

Let's go Dutch!

VDX, TNX

HAKAIHAYABUSAやCHANGE UPのメンバーで構成される本物メロコアVDXと、名門CATCH ALLの顔役で国内メロディックバンドでも群を抜くハイクオリティーな楽曲とLIVEのTNXが革命を起こすスプリットをリリース。フィル・コリンズの「You’ll be in my heart」や、ザ・フーの「MY GENERATION」などのカバー曲も収録されており、メロコアファンだけにとど’まらず、幅広いリスナーが楽しめる作品となっている。

8 tracks
Free
Lossless

Free

Amortellus

1 track
THE STORM
Lossless

THE STORM

FURAI

14 tracks
ジブリのせかい ピアノの調べ その2
Lossless

ジブリのせかい ピアノの調べ その2

大葉奏子

ジブリ作品から珠玉の15曲を選曲、ピアノの調べで送る第2弾です。自然愛・人間愛に満ちたジブリ作品とピアノの連奏をお楽しみください。

15 tracks
Orange Mint
Lossless

Orange Mint

V.A.

10 tracks
赤い糸
Lossless

赤い糸

canna

3 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-341

オルゴール J-POP HIT VOL-341

オルゴールサウンド J-POP

生まれてはじめて、とびら開けて (「アナと雪の女王」より)、明日僕は君に会いに行く。 (ワカバ)、夢をかなえてドラえもん (mao)、にじいろ (絢香) 等ヒット曲満載です。

0 track
レミオロメン 作品集 VOL-2

レミオロメン 作品集 VOL-2

オルゴールサウンド J-POP

レミオロメンのオルゴール作品集 VOL-2です。10曲入りアルバムがなんと600円代!そして極上音質!!!収録曲は 3月9日、茜空、もっと遠くへ 、夢の蕾、傘クラゲ、蛍、RUN、ありがとう、Your Song、粉雪 等10曲入りです。

0 track
レミオロメン 作品集 VOL-3

レミオロメン 作品集 VOL-3

オルゴールサウンド J-POP

レミオロメンのオルゴール作品集 VOL-3です。10曲入りアルバムがなんと600円代!そして極上音質!!!収録曲は 南風、スタンドバイミー、Wonderful & Beautiful 、明日に架かる橋、太陽の下、Starting Over、花になる、Beautiful day、モラトリアム、傘クラゲ 等10曲入りです。

0 track
癒しの響き 〜花のワルツ と小川のせせらぎ〜

癒しの響き 〜花のワルツ と小川のせせらぎ〜

リラックスサウンドプロジェクト

美しい小川のせせらぎと、アンティークオルゴールが奏でる名曲「花のワルツ」によるリラクゼーションサウンドです。癒しの響きをお楽しみ下さい。

0 track
海外TVドラマ主題歌ベストヒット12年5月VOL4
Lossless

海外TVドラマ主題歌ベストヒット12年5月VOL4

The Starlite Orchestra & Singers

日本で放送されヒットした海外TVドラマの主題歌をお届けします!!

14 tracks
海外TVドラマ主題歌ベストヒット12年5月VOL5
Lossless

海外TVドラマ主題歌ベストヒット12年5月VOL5

The Starlite Orchestra & Singers

日本で放送されヒットした海外TVドラマの主題歌をお届けします!!

14 tracks
海外TVドラマ主題歌ベストヒット12年5月VOL6
Lossless

海外TVドラマ主題歌ベストヒット12年5月VOL6

The Starlite Orchestra & Singers

日本で放送されヒットした海外TVドラマの主題歌をお届けします!!

14 tracks
ヒア・カムズ・ザ・サン
Lossless

ヒア・カムズ・ザ・サン

Orgel LAB

ビートルズの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
ペニー・レイン
Lossless

ペニー・レイン

Orgel LAB

ビートルズの名曲が高品質のオルゴール・サウンドに!

1 track
TOP