How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
Neo Dutch Wife feat. 町屋 香 -- 踊Foot Works × RhymeTube  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:23 N/A
2
balloon -- DADA GAUGUIN  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:50 N/A
3
なんでやねん〜SNSver.〜 -- THIS IS NATS  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 02:04 N/A
4
And Vision -- Dayzero  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:18 N/A
5
山の巨大ゴリラ村を荒らす -- 喃語  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:26 N/A
6
Gorilla gorilla -- 架空女子会  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:01 N/A
7
hollow -- haruru犬love dog天使  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:16 N/A
8
again -- pertorika  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:03 N/A
9
コスモポリタン -- shirothebeats × AO  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:55 N/A
10
ロードムービー -- 東郷清丸  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:53 N/A
11
Life Size -- DRY  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 03:00 N/A
12
Tameiki -- EMERALD FOUR  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:26 N/A
Album Info

術ノ穴が提案するジャンルレスな次世代クリエイターコンピレーション。 今までにtofubeats、泉まくら、DALLJUB STEP CLUB、ラブリーサマーちゃん、PARKGOLF、エンヤサンなど現在音楽シーンを湧かす様々なアーティストが参加し、新しい才能を多く発掘してきた『HELLO!!!』シリーズ。 今作も全国各地から届いたデモ音源を中心に、これまでに交流のあったアーティストも参加した可能性を秘めた1枚として完成!!

Add all to INTEREST

Discography

「新星」をテーマにした応援歌

1 track

「新星」をテーマにした応援歌

1 track
Pop

ライブでは度々アレンジを変えながら演奏されていた未発表曲「あたらしい鰓」「ヤ性」を録音したシングル。 2022年に岡山で高校生吹奏楽部と共演したことから着想を得てはじまった新たな楽団編成「匚(ほう)」の演奏メンバーと共に、自らすべての楽譜を書き指揮を振って録音した2曲、アコースティックギターと3人の声をマイク一本のみで録音したNakedバージョンを収録。 近年は音楽劇「死んだかいぞく」出演やCMへの出演・楽曲提供をはじめ、雑誌「NEUTRAL COLORS」へオリジナル民謡を作って寄稿するなど「うたとことばの自由研究」を標榜しながら多角的な活動を行う。 アートワークは「原始の人がはじめて声(うた)を出したとき」をテーマにオハラカズヤが制作したオブジェを表萌々花が撮影。英語対訳も掲載。デザインは加納大輔。

4 tracks
Pop

ライブでは度々アレンジを変えながら演奏されていた未発表曲「あたらしい鰓」「ヤ性」を録音したシングル。 2022年に岡山で高校生吹奏楽部と共演したことから着想を得てはじまった新たな楽団編成「匚(ほう)」の演奏メンバーと共に、自らすべての楽譜を書き指揮を振って録音した2曲、アコースティックギターと3人の声をマイク一本のみで録音したNakedバージョンを収録。 近年は音楽劇「死んだかいぞく」出演やCMへの出演・楽曲提供をはじめ、雑誌「NEUTRAL COLORS」へオリジナル民謡を作って寄稿するなど「うたとことばの自由研究」を標榜しながら多角的な活動を行う。 アートワークは「原始の人がはじめて声(うた)を出したとき」をテーマにオハラカズヤが制作したオブジェを表萌々花が撮影。英語対訳も掲載。デザインは加納大輔。

4 tracks
Dance/Electronica

Dayzero、第六感からインスピレーションを受けた「The Sixth Sense EP」をTREKKIE TRAXよりリリース!

8 tracks
Rock

京都を拠点に活動するバンドEMERALD FOURの、2年ぶりの最新アルバム「魔境にて」をリリース。 「精神の魔境」をテーマとして制作された本アルバムは、前作「天国から離れて」からのノスタルジックでサイケデリックなサウンド、 非日常的な歌詞はそのままに、ニューエイジ/R&B/HIPHOP/また98-00年の陰鬱なJ-POPなどに影響を受け、 厭世的で憂鬱なムードが全体に立ち込めるアルバムに仕上がった。 録音エンジニアは宮一敬(studiohanamauii)、録音ディレクションを江添恵介(渚のベートーベンズ)が手掛けた。 マスタリングは折坂悠太や宇宙ネコ子などを手掛ける中村公輔。アルバムジャケットのアートワークは前作に続き、イラストレーターの死後くんによるもの。

8 tracks
Rock

京都を拠点に活動するバンドEMERALD FOURの、2年ぶりの最新アルバム「魔境にて」をリリース。 「精神の魔境」をテーマとして制作された本アルバムは、前作「天国から離れて」からのノスタルジックでサイケデリックなサウンド、 非日常的な歌詞はそのままに、ニューエイジ/R&B/HIPHOP/また98-00年の陰鬱なJ-POPなどに影響を受け、 厭世的で憂鬱なムードが全体に立ち込めるアルバムに仕上がった。 録音エンジニアは宮一敬(studiohanamauii)、録音ディレクションを江添恵介(渚のベートーベンズ)が手掛けた。 マスタリングは折坂悠太や宇宙ネコ子などを手掛ける中村公輔。アルバムジャケットのアートワークは前作に続き、イラストレーターの死後くんによるもの。

8 tracks
Rock

京都のバンドEMERALD FOUR、先行曲「邂逅」配信開始!

1 track
Rock

京都のバンドEMERALD FOUR、先行曲「邂逅」配信開始!

1 track

4枚目のシングル

2 tracks

4枚目のシングル

2 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演

Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演

Ålborg(オールボー)が、2024年7月17日(水)配信とLPでリリースした1st アルバム『The Way I See You』。 その発売を記念して、全国8ヶ所にて各対バンゲストを招いて開催されるリリースツアー〈Hello, we are Ålb

あだち麗三郎、豪華ゲストを招き1stアルバムリメイク盤完全再現ライヴ開催

あだち麗三郎、豪華ゲストを招き1stアルバムリメイク盤完全再現ライヴ開催

あだち麗三郎が2009年にリリースしたファーストアルバムのリメイク版であり、豪華ゲストを招き制作された『風のうたが聴こえるかい?2021』。 すべての楽曲にゲストをメインフィーチャーしトリビュートアルバム的に仕上がった本作の完全再現ライヴが、6月22日(

東郷清丸とみらんの2マンが神戸PUB CHELSEAにて開催

東郷清丸とみらんの2マンが神戸PUB CHELSEAにて開催

『ラバ区』EPを1月にリリースした東郷清丸と、2月公開の映画『愛なのに』の主題歌を担当するが決定しているみらん。 そんな彼らのツーマン・ライヴが2月28日 (金)に神戸PUB CHELSEAにて開催される。 奔放な歌心を感じさせる2組の共演をぜひチェック

曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸による弾き語りフェス「-歌宴-パラレルとパラドックス」タイムテーブル発表

曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸による弾き語りフェス「-歌宴-パラレルとパラドックス」タイムテーブル発表

「-歌宴-パラレルとパラドックス」は、昨年から世界中が直面してきたコロナ災禍という困難の最中、歌はすべての人に平等に響き、閉塞感で満ちた私たちの心をきっと解放に導いてくれる――。 そんな期待を5人の稀代の引き語りアーティストたちに託した歌の宴。 最初に登

弾き語り音楽イベント「-歌宴-パラレルとパラドックス」11/21開催、曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸が出演

弾き語り音楽イベント「-歌宴-パラレルとパラドックス」11/21開催、曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸が出演

2021年11月21日(日)に、曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸の5組が出演する音楽イベント「-歌宴-パラレルとパラドックス」が、日本橋三井ホールで開催される。   「-歌宴-パラレルとパラドックス」は、昨年から世界中が直面してきたコロ

Gotchと東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』本日(7/28)配信開始

Gotchと東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』本日(7/28)配信開始

Gotchこと後藤正文と東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』の配信が本日よりスタート。 また、Gotchによる収録曲「Vegetable」のミュージック・ビデオも公開となった。 ◎「Vegetable」MV: https://youtu.be/qF

View More News Collapse
月見ル君想フでU-zhaan×清野茂樹、吉澤嘉代子×君島大空などリニューアル1周年記念公演スタート

月見ル君想フでU-zhaan×清野茂樹、吉澤嘉代子×君島大空などリニューアル1周年記念公演スタート

月見ル君想フが大規模なリニューアル工事を経て再びオープンをしてから1年を迎えることを記念して、記念公演シリーズが7月24日(土)よりスタートする。 記念公演のオープニングを飾るのは、7月24日(土)昼公演のSADFRANK ×柳瀬二郎(betcover!

東郷清丸、【月見ル君想フ】リニューアル1周年記念でワンマンライヴ開催

東郷清丸、【月見ル君想フ】リニューアル1周年記念でワンマンライヴ開催

東郷清丸が2021年7月28日(水)月見ル君想フにて、バンド編成”東郷清丸△”としてワンマンライブを開催することが発表された。 このワンマンライヴは、月見ルリニューアル1周年記念公演として行われるもの。 バンドメンバーは以前よりサポートをしているお馴染み

東郷清丸×betcover!!による2マンライヴ開催決定

東郷清丸×betcover!!による2マンライヴ開催決定

5月にASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotchとスプリットカセット「後藤と東郷」をリリース、限定500枚を即完させ、大きな話題となった「東郷清丸」。 そして、昨年セカンドアルバム『告白』をリリースし、自身の音楽像を拡張し続ける最注目人

Gotchと東郷清丸によるスプリット・カセットがリリース

Gotchと東郷清丸によるスプリット・カセットがリリース

Gotchこと後藤正文と東郷清丸によるスプリット・カセットのリリースが決定し本日、5月10日「ゴトーの日」より、通販先行の注文受付を開始した。 このスプリット・カセットは、毎年10月5日に「トーゴーの日」として企画を行っている東郷清丸に、「ゴトーの日にも

渋谷バーチャルライブハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」FRINEDSHIP.とコラボ

渋谷バーチャルライブハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」FRINEDSHIP.とコラボ

渋谷スクランブル交差点の地下のバーチャルライブハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」で音楽配信サービスFRINEDSHIP.とのコラボ第2弾イベント開催が決定した。 今回出演が決まったのはYAJICO GIRL、ユレニワ、ゆうらん船、東郷

ゆうらん船、自主企画「定期演奏会」5月に開催決定

ゆうらん船、自主企画「定期演奏会」5月に開催決定

ゆうらん船が自主企画「定期演奏会」を久々に開催することを発表した。 「定期演奏会」はコロナ禍前まで季節ごとに行なっていた自主企画で過去にはカネコアヤノ、折坂悠太、ラッキーオールドサン、mei ehara、古舘佑太郎等が出演した。 今回はゲストに東郷清丸を

日本全国の先鋭的なオルタナティブアーティストによるアルバム『MITOHOS』デジタル・リリース

日本全国の先鋭的なオルタナティブアーティストによるアルバム『MITOHOS』デジタル・リリース

日本全国の未踏峰音楽たちをコンパイルしたデジタル・アルバム『MITOHOS』がBandcampにてリリースされた。 もともとコロナ禍での生存確認、のモチベーションで始めたプロジェクトだったのが、あれよという間に日本中の18組の素晴らしい才能たちの協力の元

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け

民クル、キセル、東郷清丸などが出演、福井県敦賀市にて開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉ライヴレポート公開

民クル、キセル、東郷清丸などが出演、福井県敦賀市にて開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉ライヴレポート公開

福井県敦賀市〈人道の港国際文化交流ウィーク〉内にて、2020年11月7日(土)、8日(日)の2日間に渡って、キセル、東郷清丸などが出演した音楽フェス、<JINDO音楽祭>。 〈JINDO音楽祭〉は無料の音楽フェスとして、11月7日(土)に東郷清丸、ロボ宙

〈JINDO音楽祭〉タイムテーブル発表 トリはロボ宙、民謡クルセイダーズ

〈JINDO音楽祭〉タイムテーブル発表 トリはロボ宙、民謡クルセイダーズ

2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催される民謡クルセイダーズ、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉のタイムテーブルが発表された。 〈JINDO音楽祭〉とは、人道の港国際文化交流ウィーク期間中(11月3

敦賀で開催〈JINDO音楽祭〉に民謡クルセイダーズの出演決定

敦賀で開催〈JINDO音楽祭〉に民謡クルセイダーズの出演決定

2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催されるキセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉に、民謡クルセイダーズの出演が8日(日)に決定した。 ボンゴやコンガなど国際楽器も使い日本民謡を奏でる民謡クルセイダーズの

福井県敦賀市にて開催〈JINDO音楽祭〉にキセル、東郷清丸、オオルタイチらが出演

福井県敦賀市にて開催〈JINDO音楽祭〉にキセル、東郷清丸、オオルタイチらが出演

福井県敦賀市で行われる「人道の港国際文化交流ウィーク」内にて、2020年11月7日(土)8日(日)の2日間にわたり、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス、<JINDO音楽祭>が開催されることが決定した。 「人道の港国際文化交流ウィーク」とは、2

ASIAN KUNG-FU GENERATION、全国ツアー中止を受け有観客でKT Zepp Yokohama 3Days公開収録ライヴを開催

ASIAN KUNG-FU GENERATION、全国ツアー中止を受け有観客でKT Zepp Yokohama 3Days公開収録ライヴを開催

昨日、両A面シングル「ダイアローグ / 触れたい 確かめたい」がリリースとなったASIAN KUNG-FU GENERATION。 全国ツアー「Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~」が、新型コロナウイルス感染症による影響を考

東郷清丸、あだち麗三郎などが参加の2nd Single"七七"をデジタルリリース

東郷清丸、あだち麗三郎などが参加の2nd Single"七七"をデジタルリリース

東郷清丸が、本日7月15日に2nd single"七七"をデジタルリリースした。 本作は河合宏知(Drum)、谷口雄(Key)、小林うてな(Steelpan)、あだち麗三郎(Sax)を招いて録音された。 録音・ミックス・マスタリングは葛西敏彦が担当し、ア

「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』

「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 その第3回となる今年の選考会が3月4日に行われ、5名の

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年の選考会が3月4日に

〈SLOW DAYS〉第2弾にTENDRE、東郷清丸、羊文学、DENIMS、Homecomings、Cody・Lee(李)の6組発表

〈SLOW DAYS〉第2弾にTENDRE、東郷清丸、羊文学、DENIMS、Homecomings、Cody・Lee(李)の6組発表

昨年、所沢から心機一転、大阪へ開催地を移し大成功を収めた〈SLOW DAYS〉今年も大阪・服部緑地野外音楽堂で開催される。 今年は2日間開催となった本イベントの第2弾出演アーティスト6組が発表された。 <第2弾出演アーティスト> TENDRE 東郷清丸

LIQUIDROOM & BOY presents〈Song For Future Generation〉タイムテーブル公開

LIQUIDROOM & BOY presents〈Song For Future Generation〉タイムテーブル公開

恵比寿LIQUIDROOMと、渋谷にある”FASHION&MUSIC”のコンセプトショップ・BOYによる共催イベント〈Song For Future Generation〉が1月29日(水)に開催される。 本日そのタイムテーブルが公開となった。 今回の

Collapse

Articles

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

ライヴレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

ライヴレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

北の大地にひょっこり現れたポエタナティヴ・ロック(!?)の旗手、ハイレゾ&フリー配信

インタヴュー

北の大地にひょっこり現れたポエタナティヴ・ロック(!?)の旗手、ハイレゾ&フリー配信

「お、おばけが出たぞ! つ、つるべおとしだぁ!」と叫びたくなる毛のなかのバンドたちを捉えたアーティスト写真。「こいつらは誰だ!」「喃語です」「それどう読むの?」「“なんご"です」とこれを書いているOTOTOY編集部鈴木の頭のなかはパニック状態です。と、いう…

DJみそしるとMCごはん超えなるか!? トラック、フロウ、すべてがユルすぎるTHIS IS NATSさんじょう

レヴュー

DJみそしるとMCごはん超えなるか!? トラック、フロウ、すべてがユルすぎるTHIS IS NATSさんじょう

なんかこの感じ、懐かしいなあ… 3年くらい前にOTOTOYで発見したあの人ーーDJみそしるとMCごはんの匂いを感じるなあ。むしろ、さらにユルい。「いつも心にコメディーを」をテーマに、くすっと笑えて、しらーっとするような世界観を力の抜けたヴォーカルで描いてみ…