Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
In McDonalds -- Burial alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:06 | N/A |
2
|
Urban -- DEAN BLUNT alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A |
3
|
Hole in the Sky -- KODE9 & THE SPACEAPE alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
4
|
I Am Your Ambient Wife -- INGA COPELAND alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:57 | N/A |
5
|
Pink Sham Pain Down The Drain -- KODE9 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
6
|
Melt -- LAUREL HALO alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:19 | N/A |
7
|
Siren -- THE BUG alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A |
8
|
Untitled 13 -- alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:04 | N/A |
9
|
City Of God -- WALTON alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:24 | N/A |
10
|
Blue -- KING MIDAS SOUND alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:39 | N/A |
11
|
DSM -- LEE GAMBLE alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A |
12
|
Mind -- COOLY G alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:54 | N/A |
13
|
Night Bus -- Burial alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:14 | N/A |
14
|
Completion -- IKONIKA alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:12 | N/A |
15
|
Ostkreuz -- DARKSTAR alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:28 | N/A |
16
|
Liloo's Seduction -- FHLOSTON PARADIGM alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 10:05 | N/A |
17
|
Time/Speed -- IKONIKA alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A |
18
|
Hexgonic Sound -- DJ EARL alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:46 | N/A |
19
|
Trying -- COOLY G alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:06 | N/A |
20
|
Wow -- LAUREL HALO alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:21 | N/A |
21
|
Shanxi -- FATIMA AL QADIRI alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
22
|
Reach The Devil -- DVA alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A |
23
|
Gage -- JEREMY GREENSPAN AND BORYS alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 07:58 | N/A |
Hyperdubの10周年の記念リリースとなるコンピレーション・シリーズの第三弾は、ビートレスでアンビエントな音楽が満載。メランコリーで儚い世界感の、まるで映画のミニ・サウンドトラックのような作品となっている。血も凍るような冷ややかなサウンド!
Discography
2006年のデビュー・アルバム『Burial』、翌年のセカンド・アルバム『Untrue』という2つの金字塔を打ち立て、未だにその正体や素性が不明ながらも、その圧倒的なまでにオリジナルなサウンドでUKガラージ〜ダブステップ、引いてはクラブ・ミュージックの範疇を超えてゼロ年代を代表するアーティストのひとりとして大きなインパクトを残した孤高の天才ブリアルが、突如長編作品をリリース!
2006年のデビュー・アルバム『Burial』、翌年のセカンド・アルバム『Untrue』という2つの金字塔を打ち立て、未だにその正体や素性が不明ながらも、その圧倒的なまでにオリジナルなサウンドでUKガラージ〜ダブステップ、引いてはクラブ・ミュージックの範疇を超えてゼロ年代を代表するアーティストのひとりとして大きなインパクトを残した孤高の天才ブリアルが、突如長編作品をリリース!
未だにその正体や素性が不明ながらも、圧倒的なまでにオリジナルなサウンドでUKガラージ〜ダブステップ、引いてはクラブ・ミュージックの範疇を超えてUKを代表するアーティストの一人として活躍するブリアル。最近では9年ぶりのフォー・テット、トム・ヨークとのコラボでも大きな話題となった彼が、最新EPをリリース!
未だにその正体や素性が不明ながらも、圧倒的なまでにオリジナルなサウンドでUKガラージ〜ダブステップ、引いてはクラブ・ミュージックの範疇を超えてUKを代表するアーティストの一人として活躍するブリアル。最近では9年ぶりのフォー・テット、トム・ヨークとのコラボでも大きな話題となった彼が、最新EPをリリース!
Future Brownのメンバーとしても活躍し、ディスコグラフィーにおいても特異な作品を残し続けるFatima Al Qadiriが、Kode9率いる〈Hyperdub〉より最新アルバムを5月14日にリリース決定!映画のサウンドトラックのようなキャリア史上最もハイクオリティなアルバムが完成!
Future Brownのメンバーとしても活躍し、ディスコグラフィーにおいても特異な作品を残し続けるFatima Al Qadiriが、Kode9率いる〈Hyperdub〉より最新アルバムを5月14日にリリース決定!映画のサウンドトラックのようなキャリア史上最もハイクオリティなアルバムが完成!
名門〈LuckyMe〉より新たなプロデューサーDossが新曲「Look」をリリース!捻じ曲がったシンセサウンドとキュートでストレンジなヴォーカルによって独自の世界観を作り上げた一曲!
Future Brownのメンバーとしても活躍し、ディスコグラフィーにおいても特異な作品を残し続けるFatima Al Qadiriが、Kode9率いる〈Hyperdub〉より最新アルバムを5月14日にリリース決定!映画のサウンドトラックのようなキャリア史上最もハイクオリティなアルバムより、「Malaak」を先行解禁!エキゾチックに広がるサウンドによってこの世ではないどこかに連れさられてしまうような一曲。
Four TetやThom Yorke等と共に音響系・アンビエント・シーンをリードする天才プロデューサー・ブリアルのこれまでの作品を集め中から選りすぐりの名曲たちを再パッケージ。2011年からの8年間の軌跡を辿る超名盤がデジタル配信決定!
3部作で構成されるLEE GAMBLE最新作『Flush Real Pharynx』から第2弾EP作品「Exhaust」が解禁!リスナーの脳内を侵食していくオートメーション化されたミュジーク・コンクレートはさらに加速。次の第3部でどういう結末を迎えるか、期待がさらに高まる全8曲を収録。
「CLAUSTRO」Pitchfork Best New Track獲得!!!UKアンダーグラウンド・シーンで最もミステリアスかつ〈Hyperdub〉の看板アーティストであるBurialが最新シングルをリリース!
ダブステップの震源レーベル<HYPERDUB>より、風変わりなテクスチャアとアイディアに満ちたサウンドで粗野と洗練が同居するアーバンなサウンドを展開する天才DVAが最新シングルを発表。
Future Brownのメンバーとしても活躍し、<Hyperdub>ディスコグラフィーにおいても特異な作品を残し続けるFatima Al Qadiriが、史上最も挑発的で攻撃的なクラブ・バンガーを5曲収録した最新EPをリリース!Bobo Secret、Lama3an、ChalthamそしてNaygonといった盟友を迎え、クウェート、エジプト、アラビア語で書かれたリリックとハリージやダンスホールをノイジーでハイファイなダンス・ミュージックへと異形化した強烈なトラックへと昇華。毎作品印象的なアートワークに拘る彼女が今回選んだジャケットは本人の分身とされる悪女のShaneeraで、このデザインは古いアラブ・ポップス界の歌姫のレコード・カバーからインスピレーションを受けている。
Future Brownのメンバーとしても活躍し、<Hyperdub>ディスコグラフィーにおいても特異な作品を残し続けるFatima Al Qadiriが、史上最も挑発的で攻撃的なクラブ・バンガーを5曲収録した最新EPをリリース!Bobo Secret、Lama3an、ChalthamそしてNaygonといった盟友を迎え、クウェート、エジプト、アラビア語で書かれたリリックとハリージやダンスホールをノイジーでハイファイなダンス・ミュージックへと異形化した強烈なトラックへと昇華。毎作品印象的なアートワークに拘る彼女が今回選んだジャケットは本人の分身とされる悪女のShaneeraで、このデザインは古いアラブ・ポップス界の歌姫のレコード・カバーからインスピレーションを受けている。
英WIRE誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得し、主要メディアが絶賛したデビュー・アルバム『Quarantine』やエクスペリメンタル・テクノ作『Chance of Rain』などのアルバムを通し、高度なスキルと独創性を兼ね備えたポスト・インターネット世代の代表的アーティストとして注目を集めるローレル・ヘイローが、2015年に〈Honest Jon’s〉からリリースされたアルバム『In Situ』を経て、再び〈Hyperdub〉に復帰!会田誠の『切腹女子高生』をアートワークに使用したことも話題となった初作以来となるヴォーカル作『Dust』が完成。参加アーティスト:Klein / Lafawndah / Michael Salu / Eli Keszler Craig Clouse ($hit and $hine) / Julia Holter / Max D Michael Beharie / Diamond Terrifier
英WIRE誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得し、主要メディアが絶賛したデビュー・アルバム『Quarantine』やエクスペリメンタル・テクノ作『Chance of Rain』などのアルバムを通し、高度なスキルと独創性を兼ね備えたポスト・インターネット世代の代表的アーティストとして注目を集めるローレル・ヘイローが、2015年に〈Honest Jon’s〉からリリースされたアルバム『In Situ』を経て、再び〈Hyperdub〉に復帰!会田誠の『切腹女子高生』をアートワークに使用したことも話題となった初作以来となるヴォーカル作『Dust』が完成。参加アーティスト:Klein / Lafawndah / Michael Salu / Eli Keszler Craig Clouse ($hit and $hine) / Julia Holter / Max D Michael Beharie / Diamond Terrifier
コード9率いる<Hyperdub>の中核メンバー、アイコニカが4年ぶり3作目となる最新アルバム『Distractions』をリリース!前作『Aerotropolis』発表以降、ドーン・リチャードからチャーチズまで幾多の傑作リミックスを手掛け、世界中をDJツアーで回りながら制作された本作はUKガラージ~ファンキーやハウスから彼女のヒップホップ~R&Bの骨格や構造美に対するフォーカスへとシフトした作品に仕上がった。サイボトロンがグライムをカマしたかのようなミニマル・エレクトロが炸裂する先行シングル「Manual Decapitation」、アンドレア・ギャラクシーとの<Night Slugs>~<Fade To Mind>直系R&B「Noblest」やダブステップにヒップ・ハウスのドラムを配合したスロウジャム「Sacrifice」では爆発的な盛り上がりを見せるグライム新世代を担うMCジャムズを迎えるなどこれまで以上にコラボレーションにも意欲的なトラックが顔を揃えている。
コード9率いる<Hyperdub>の中核メンバー、アイコニカが4年ぶり3作目となる最新アルバム『Distractions』をリリース!前作『Aerotropolis』発表以降、ドーン・リチャードからチャーチズまで幾多の傑作リミックスを手掛け、世界中をDJツアーで回りながら制作された本作はUKガラージ~ファンキーやハウスから彼女のヒップホップ~R&Bの骨格や構造美に対するフォーカスへとシフトした作品に仕上がった。サイボトロンがグライムをカマしたかのようなミニマル・エレクトロが炸裂する先行シングル「Manual Decapitation」、アンドレア・ギャラクシーとの<Night Slugs>~<Fade To Mind>直系R&B「Noblest」やダブステップにヒップ・ハウスのドラムを配合したスロウジャム「Sacrifice」では爆発的な盛り上がりを見せるグライム新世代を担うMCジャムズを迎えるなどこれまで以上にコラボレーションにも意欲的なトラックが顔を揃えている。
孤高のカリスマBurialが2016年にリリースした「Young Death / Night Market」、Zombyとのコラボ・トラック「Sweetz」、そしてRSD2017で発表されたGoldieの95年のクラシック「Inner City Life」のRemixに続いて、「Subtemple」、「Beachfire」と名付けられたアンビエント・スタイルの新曲2曲を緊急リリース!!
孤高のカリスマBurialが2016年にリリースした「Young Death / Night Market」、Zombyとのコラボ・トラック「Sweetz」、そしてRSD2017で発表されたGoldieの95年のクラシック「Inner City Life」のRemixに続いて、「Subtemple」、「Beachfire」と名付けられたアンビエント・スタイルの新曲2曲を緊急リリース!!
Scratcha DVA改めDVAが〈Hyperdub〉からNew EPをリリース。2003年にDiverse Artz名義でリリースした「The End」をリワークしたもので、Simbadとコラボレートしたトラックや、Sinjin HawkeのRemixなども収録。
Future Brownのメンバーでもあるエクスペリメンタル・エレクトロニック・プロデューサーFatima Al Qadiriが、ニュー・アルバム『Brute』を〈Hyperdub〉からリリース。
Future Brownのメンバーでもあるエクスペリメンタル・エレクトロニック・プロデューサーFatima Al Qadiriが、ニュー・アルバム『Brute』を〈Hyperdub〉からリリース。
宅録女子ミュージシャンの頂点に位置するローレル・ヘイロー。前作までの実験的な要素は様相を変え、無駄なものを削ぎ落したソリッドなミニマル・テクノ的最新作。会田誠のイラストをジャケットに使う奇抜さも彼女のセンスの高さが伺えるが、今作はThe Trilogy Tapes のウィル・バンクヘッドによるもの!インテリジェンス・インディー・テクノの大傑作の誕生!
Cooly Gのニューアルバムは、センシティブで、ローファイなベッドルーム・ミュージック。デビュー・アルバム『Playin Me』と比べると楽曲は自信に溢れ、親しみやすく、スタイリッシュかつ一貫性のある作品となっている。歌詞には誘惑や欲望、セックスといったテーマが描かれており、キャッチーなメロディーで都会のロマンスを描いた本作では新たなファン層を獲得することだろう。
Ikonikaから届けられた、ストレートで活きの良いEP!これまでの最高作ともいえるような自信に溢れたエネルギッシュでタフなトラックには、みっちり行ったこれまでのツアー経験が活かされており、大箱のダンスフロア向けなサウンドとなっている。オールドスクールと新しさのバランス感覚に優れた彼女の素晴しい手腕が発揮された作品。
King Brittの別名義であるFhloston Paradigmによるデビュー・アルバム。この名前は映画『フィフス・エレメント』に出て来る地名、‘Fhloston Paradise’のスペル間違いに由来しているという。今作‘The Phoenix’は、これまでのKing Brittのどの作品とも異なり、SF音楽の歴史やコンセプトが結びついた、遥かな航海を思わせるような想像性豊かな音楽である。
Fatima Al Qadiriは、幅広い領域を網羅するクウェート出身のアーティスト兼ミュージシャンである。ここ数年で彼女はコンセプチュアル・アーティスとしての評判を急速に築きあげた。自身のバックグラウンドとグローバルなポップ・カルチャーといったテーマを探求し、表現した数枚のEPリリースや、マルチメディア・プロジェクト、ライティング等はどれも高い評価を受けている。彼女はまた、プロダクション・チームFuture Brownの設立者でもある。
Fatima Al Qadiriは、幅広い領域を網羅するクウェート出身のアーティスト兼ミュージシャンである。ここ数年で彼女はコンセプチュアル・アーティスとしての評判を急速に築きあげた。自身のバックグラウンドとグローバルなポップ・カルチャーといったテーマを探求し、表現した数枚のEPリリースや、マルチメディア・プロジェクト、ライティング等はどれも高い評価を受けている。彼女はまた、プロダクション・チームFuture Brownの設立者でもある。
今も多くの謎に包まれたBURIALが、まるでシーンの動向を嘲笑うかのような驚きの最新音源を収録した新作『Rival Dealer』をリリース!
テン年代インディ・ダンスと90sIDMテクノの美しき交差点。べッドルームを抜け出して、神秘的でインテリジェンスなライヴ・パフォーマンスが辿り着いたのはダンサーにしか見えない多幸感溢れる桃源郷。グライムス、ジュリア・ホルター、ナイト・ジュエル、サファイア・スロウズをはじめ女性インディ・アクトが活況を呈する中、現代美術家・会田誠の「切腹女子高生」をジャケットに纏い、英音楽誌The WIREの2012年のアルバム・オブ・ジ・イヤーを見事獲得したデビュー作『クァランティン』に続き、フィジカルなインテリジェント・テクノにシフトしたセカンド・アルバムをリリース! メロウにたゆたうエレピで幕を開ける本作は、オウテカやIDM黎明期をゼロ年代の感性でモダナイス゛した「Oneiroi」(M-2)、海底を這うようなデトロイティッシュなドープ・ミニマル「Serendip」(M-3)、KOMPAKTや boder community直系の恍惚ミニマルにジャジーなエレピを合わせたタイトル曲「Chance Of Rain」(M-4)でピークを迎える前半。そして後半にはべルリン・ミニマルとシカゴ・アシッドを地下で培養してBPMを上げた変態テクノ「Thrax」(M-7)、「Ainnome」(M-8)はスピード感と多幸感溢れるテン年代インテリジェンス・テクノの決定版としてアルバムのハイライトを飾る!
世界中から絶賛を浴びた2ndアルバム『Untrue』!! 過去にシングルとしてリリースされた楽曲をボーナストラックとして収録した日本限定のボーナス・トラック・バージョン!!
Hyperdubの世界的評価を一気に高めることとなったブリアルの1stアルバム『Burial』 過去にシングルとしてリリースされた楽曲をボーナストラックとして収録した日本限定のボーナス・トラック・バージョン!!
ダブステップの枠を越えてロックからネオ・ソウル等のブラックミュージックにいたるまで、あらゆるジャンルのミュージシャンから高い評価を受ける(その形容のされ方はジェームス・ブレイクと似て非なるものであるが、実はブリアルがその道筋を作ったと言っても異論はないだろう)、ダブステップ・シーンの最重要人物ブリアルが日本限定の企画盤を突如リリース!!!
ダンスフロアからヴィジュアル・インスタレーションにまで接続して未来へ向かうUKベースの臨界点。<Hyperdub>の首領、Kode9による「無」をテーマにした待望のソロ・アルバムがついにリリース。
今回の『Hyperdub 10.2』では過去5年前後でのレーベルのベストな”歌もの”にフォーカス。夏真っ盛りにリリースされる本作品では、暗鬱でミステリアスな<Hyperdub>といったイメージとは異なり、レーベルのこれまで見過ごされてきた一面を網羅した作品集となっている。Kode9やJessy Lanzaによる最新曲も収録!Hyperdubの歌姫を呼び集めた魅惑的なコンピレーション。
<Hyperdub>の10周年を記念したリリースとなるコンピレーション・シリーズの最終章。この『Hyperdub 10.4』ではクラブというテーマに戻り、ハウス、ガラージ、テクノに焦点が当てられており、1枚目には新曲や最近の楽曲が、そして2枚目には<Hyperdub>の過去作が収録されている。オープニングを飾るのはBurialの秘蔵音源。なお、Hyperdub10周年の締めくくりとして12月にはKode9, CoolyGらを迎えたクロージング・パーティーも決定。
2014年、10周年を迎えるHyperdubが設立10周年を記念したコンピ第一弾をリリース!!第一弾となる『 Hyperdub 10.1』は、レーベルのダンス・フロア的な面を打ち出す2枚組のCDだ。Disc1はほぼすべて新作となるトラックで、<Hyperdub>のレギュラー陣、Kode9 & The Spaceapeや、Quarta 330、そしてDJ Rashadのほか、新旧交えたアーティストの作品が収録されている。オープニングは風変わりなグルーヴを持つDVAによる'Mad Hatter'、続いてデトロイトの若きプロデューサーKyle Hallによる'Girl U So Strong'、Malaによる至福のg-funkのグルーブ'Expected'、Kuedoによるソリッドでメランコリーなハーフステップ'Mtzpn'、Morgan Zarateによる最近の作品、'Kaytsu'、HelixによるKode9 の2013年の作品、'Xingfu Lu'のクラブ仕様リミックスへと続く。そしてレーベル初期のヒット「Skeng」にも参加したFlowdanによる、Footieによるプロデュースの'Ambush'も収録されている。デジタルのみ3曲ボーナストラックを追加収録!
News
【開催間近】必見のエレクトロニック・ミュージック・アーティスト、ローレル・ヘイロー・ライヴ公演
ブルックリン出身で現在はベルリンをベースに活動するアーティスト、ローレル・ヘイロー。 彼女の単独来日公演が、東京で12月6日(木)、12月7日(金)には京都で開催される。 つい先ごろの、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの来日ライヴにも参加し、そのド
【今週末開催】電子音楽最前衛フェスが3日間に渡って東京に来襲——New Assembly Tokyo
ベルリンで毎年開催され、そのカッティング・エッジな内容で高い評価を受けるフェスティバル〈Berlin Atonal〉。今週末3日間に渡って、東京にて初のサテライト・イベント〈New Assembly Tokyo〉がこのたび開催される。 国内外のテクノ~ベ
アルカとディーン・ブラントがコラボ曲を発表
現在のアンダーグラウンドなエレクトロニック・ミュージック・シーンを代表する2人の才能によるコラボレーションが、本人たちのSNSにて、このたび発表された。 相方のインガ・コープラント(来日間近!)とともにハイプ・ウィリアムス(同名の映像作家とはまったく関係
【今週末開催】電子音最前衛レーベルが日本上陸ショーケース! 日本勢もすごいぞ!ーーPAN Japan Showcase
ついに今週末に開催の迫った〈PAN Japan Showcase〉。 ノイズや電子音響などの実験的な音楽から、テクノ、ベース・ミュージックなどのクラブ・ミュージックを結ぶレーベルとして刺激的なリリースを続けている〈PAN〉。今週末となる6月13日(土)、
ハイパーダブ10周年クロージング・パーティに、DJラシャドの朋友、DJスピンなどが来日
ポスト・ダブステップ、そして現在のエレクトロニック・ミュージック・シーンの最前線とも言えるレーベル〈Hyperdub〉。2014年は設立10周年を迎える記念すべき年となった。そんなハイパーダブ10周年のアニバーサリー・イヤーのクロージングを告げる宴が12
フライング・ロータスらが語る日本のゲーム音楽、そしてそのクリエイターたちを描いたドキュメンタリー、RBMAが公開!
日本のゲーム音楽に関して、現在のエレクトロニック・ミュージックの最先端から捉えたドキュメンタリー『DIGGIN' IN THE CARTS』が、今年日本に上陸レッド・ブル・ミュージック・アカデミーによって制作され、順次公開される。 本作品のニュージーラ
OPN、ラスティ、トニー・ハンフリーズ、カール・クレイグ、ホールデンなどRBMA、さらに豪華に第2弾アーティスト発表
2014年10月12日(日)から 11月14日(金)まで、東京にて初上陸する、約1ヶ月間、若く才能溢れるアーティストたちを支援する世界的な音楽学校「レッドブル・ミュージック・アカデミー」(以下 RBMA)。このたび第2弾の出演アーティストの発表が行われ
見逃し厳禁! 東京は本日開催、Hyperdub 10
ポスト・ダブステップを牽引するレーベル〈HYPERDUB〉、10周年を祝うスペシャル・パーティが東京は本日、そして月曜までジャパン・ツアーを行う。 以前にもここでお伝えしたが、現在の〈HYPERDUB〉を代表するアーティスト4組がそろい踏みでジャパン・
Articles

インタヴュー
ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る
〈Hyperdub〉からリリースされたローレル・ヘイローのニュー・アルバム『Dust』。新たな境地へと達した感のある作品で、キュートなエレクトロ・ポップ、電子音響、さらにはフリー・ジャズやアフロ・パーカッションなどがゆるやかに結びつき、アルバムを構成してい…

インタヴュー
〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー
2014年に設立10周年を経てエレクトロニック・ダンス・ミュージックのカッティング・エッジを象徴するレーベルとなった〈ハイパーダブ〉。そのリリースは多岐に渡り、もはやダブステップやUKベース・ミュージックといった枠組みでは語れないレーベルとなっている。先日…

レヴュー
1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載
ということで、OTOTOYにて配信されているクラブ・ミュージックや、マニアックな音源で、記事で紹介しきれなかった音源を約1ヶ月のタームでびしびし紹介しておりますこのコーナー。第2回目でございます。OTOTOY配信曲だけでなく、最近のクラブ・ミュージックの最…