

MARIA
HipHop/R&B
Discography
昨年2019年12月にMV公開した新曲 「Set Me Free」(Prod. by Gradis Nice)では、今までの表情とは少し違う、素朴で柔らかい側面を見せたMARIA。9月30日にリリースする最新EP「Deep Float」では、ヒューストンのラッパー・Frankieや、以前は23vrszという名義で活動し、Jin Dogg "AM 2:00 feat. 23vrsz"にも参加していたFresh Dude CrewのRINOH、そしてメロウな手口のシンセ歌手こと・鶴岡龍 (LUVRAW)らをゲストアーティストに迎えている。今作ではSIMI LABを含めた彼女の音楽性をベースに、今まで以上に幅広いメロディやラップを披露している。
サウンドプロダクションに関しても、前述のGradis Niceをはじめ、SUMMITの作品でも多数のビートを提供してきたドイツのプロデューサー・Rascal、過去作品から楽曲制作を共にしているLil'Yukichi、RINOHと共にFresh Dude Crewとしても活動するプロデューサーのYenYen、そしてBAD HOPや田我流をはじめ、様々なアーティストのプロデュースを行なっているKMらが参加し、MARIAの音楽性を幅広いものにしている。
6 tracks
With out youre Luv 直訳するとあなたの愛なしで と言うこの曲。
タイトル通り、愛する人と違う道を歩むことになっても前を向く、少し切なくも心強くなれる一曲。
ビートはアフロビートを取り入れ踊れるような作品になっており
MARIAのディープなRAPとGloriaの艶のある透き通った声がきっと胸に届く。
1 track
SIMI LABのメンバーとしても活動するMARIA。2011年のSIMI LABの1stアルバムを発表以降、OMSBやDyyPRIDEなどのクルーメンバーのソロ作品への参加のみならず、DJ PMX「HIPHOP HOLIC」や、BLACK SMOKER RECORDS初のコンピレーションアルバム「LA NINA」、JUKEとHIPHOPのコラボ作品「160 or 80」や粗悪ビーツの作品など、様々な作品にもゲストMCとして招かれている。2013年7月、遂に初となるソロアルバム「Detox」を発表する。本作では、盟友SIMI LABメンバーをはじめ、Cherry Brown, TAKUMA THE GREAT, OMSBの作品にも参加していたDIRTY-DやISSUE, LowPassのGIVVN, MUJO情, Earth No Mad, 東海地方の新鋭ビートメイカーC.O.S.A., Roundsvilleでも活動しているJUGGなど、幅広いアーティスト達が参加している。仲間と遊び、夜には獲物を物色し、時には自分と向き合い繊細な言葉を紡ぐ。その歌詞は、聴く者それぞれに「気付き」を問いかけてくれる。自分にも人に対しても、常に真摯であろうとする彼女の姿勢に共感する人は多い。こんなラッパー居ただろうか?
16 tracks
View More Discography Collapse
ナイジェリアやガーナを発祥とし 今世界で最もHOTなジャンルの一つと言っても過言ではないAfro Beats。Afro Beatsを愛しすぎたDJ CAPITAL-TとL+keyが生み出した日本産のAfro Beats 『JAfro』(ジャフロ)の世界観を表現したEP『JAfro』が完成。
New wave of Afro Beats from far east Japan!!!
This is JAfro!!!
3 tracks
ナイジェリアやガーナを発祥とし 今世界で最もHOTなジャンルの一つと言っても過言ではないAfro Beats。Afro Beatsを愛しすぎたDJ CAPITAL-TとL+keyが生み出した日本産のAfro Beats 『JAfro』(ジャフロ)の世界観を表現したEP『JAfro』が完成。
New wave of Afro Beats from far east Japan!!!
This is JAfro!!!
3 tracks
SD JUNKSTAのマルチプレイヤーKOYANMUSICのアルバム[Prelude]を和の鉄人CARREC が全曲リミックスしたCD版[Prelude Chord-C]に新曲を含めたデラックスヴァージョンがデジタルリリース
NORIKIYO、SALU、5lack、田我流、OMSBらが参加したKOYANMUSICのプロデュースアルバム[Prelude]をCARRECが全曲のビートをリミックスし2019年にCD版リリース、アナロ グカットもされ人気を博した作品[Prelude Chord-C(Remixed by CARREC)]のデラックスヴァージョンが完成。今回デジタルリリースにあたり5lack、OMSB、田我流が客演した3曲を新たに作り変え全曲リマスタリングを施し収録。[空想 feat. 5lack] [Tyler Durden feat. OMSB]はCARRECのドラムビートに乗せKOYANMUSICが上物とベースを担当、[Walkin feat. 田我流]はKOYANMUSICとCARRECがそれぞれ作成したドラム×上物をスワップした相性抜群の極上リミックスに仕上げた。ビートメイカーとして互いに刺激し合いキャリアハイを更新し続ける二人の共演、再び。
16 tracks
SD JUNKSTAのマルチプレイヤーKOYANMUSICのアルバム[Prelude]を和の鉄人CARREC が全曲リミックスしたCD版[Prelude Chord-C]に新曲を含めたデラックスヴァージョンがデジタルリリース
NORIKIYO、SALU、5lack、田我流、OMSBらが参加したKOYANMUSICのプロデュースアルバム[Prelude]をCARRECが全曲のビートをリミックスし2019年にCD版リリース、アナロ グカットもされ人気を博した作品[Prelude Chord-C(Remixed by CARREC)]のデラックスヴァージョンが完成。今回デジタルリリースにあたり5lack、OMSB、田我流が客演した3曲を新たに作り変え全曲リマスタリングを施し収録。[空想 feat. 5lack] [Tyler Durden feat. OMSB]はCARRECのドラムビートに乗せKOYANMUSICが上物とベースを担当、[Walkin feat. 田我流]はKOYANMUSICとCARRECがそれぞれ作成したドラム×上物をスワップした相性抜群の極上リミックスに仕上げた。ビートメイカーとして互いに刺激し合いキャリアハイを更新し続ける二人の共演、再び。
16 tracks
3月にリリースされ賛否両論を巻き起こしたサニーデイ・サービス12作目のアルバム『the CITY』。このリリース直後には『the CITY』を総勢18組のアーティストが解体/再構築を試みるプロジェクト<the SEA>が開始。Spotifyプレイリストでリミックス楽曲を毎週公開し、制作過程はリアルタイムでシェアされていきました。大きなインパクトを与えた「FUCK YOU音頭」を皮切りに、約2ヶ月に渡り展開されたこのプロジェクトは6月26日の最終更新をもって全18曲を公開し、ついにプレイリストが完成しました。
様々なアーティストによるジャンルを横断するアプローチにより『the CITY』は変容を繰り返しながら新たな物語へと拡張していき、この18曲がアルバム『the SEA』としてリリース。
18 tracks
完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。
Bonus!
18 tracks
Collapse
News
サニーデイ・サービス、アナログと配信で新アルバムを緊急リリース! 配信は明日3/14から
サニーデイ・サービスが、新アルバム『the CITY』をリリースする。 完全にニュー・モードに入り1990年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。今回リリースされた『the CITY』は
SIMI LABがセカンド・アルバムのリリースを決定!
主要メンバーたちは、もはやソロでもアーティストとしてキャラ立ちしまくっているヒップホップ集団、SIMI LAB。グループとしては約3年ぶりとなるニュー・アルバム『Page 2 : MIND OVER MATTER』のリリースを、3月5日に決定した。 2
Articles

コラム
トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編
ということで、OTOTOYの年末企画としてさまざまなジャンルの識者に、その年のポイントを訊くという企画「OTOTOYトピック2017」スタートです(年間ベストももうすぐ発表ですよ)。トップ・バッターはヒップホップ。本文中にもあるように、本国アメリカはもちろ…

インタヴュー
SIMI LABのメンバーMARIAの1stアルバム『Detox』
SIMI LABのメンバーとしても活動するMARIA。7月に発売された初となるソロ・アルバム『Detox』では、盟友SIMI LABメンバーをはじめ、Cherry Brown、TAKUMA THE GREAT、OMSBの作品にも参加していたDIRTY-Dや…