
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Prelude intro alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | |
|
Nocturne (feat. SALU) -- KOYANMUSICSALU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | |
|
空 (feat. ITTO) -- KOYANMUSICITTO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:24 | |
|
Tyler Durden (feat. OMSB) -- KOYANMUSICOMSB alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | |
|
Singin the Pain (feat. FRAME a.k.a FAKE ID) -- KOYANMUSICFRAME a.k.a FAKE ID alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | |
|
Ladie's (feat. 三島) -- KOYANMUSIC三島 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
Walkin (EX adult edition) [feat. 田我流] -- KOYANMUSIC田我流 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
|
対話 (feat. NORIKIYO & Kz) -- KOYANMUSICNORIKIYOKz alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | |
|
Clap! (feat. MARIA) -- KOYANMUSICMARIA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
|
Tonai Bousyo Ⅰ (skit) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:30 | |
|
Darlin Darlin (feat. D.D.S) -- KOYANMUSICD.D.S alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | |
|
Again (feat. RHYME BOYA) -- KOYANMUSICRHYME BOYA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
Tonai Bousyo Ⅱ (interlude) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:46 | |
|
Grand Line (feat. NOTORIOUS KNZZ) -- KOYANMUSICNOTORIOUS KNZZ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | |
|
誰も見たことない花 (feat. L'Andre) -- KOYANMUSICL'Andre alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | |
|
Work (feat. MILES WORD) -- KOYANMUSICMILES WORD alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
|
空想 (feat. 5lack) -- KOYANMUSIC5lack alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:47 |
SD JUNKSTA のKYN a.k.a. KOYANMUSICの初となるプロデュース・アルバム!先行で発表された田我流とのコラボ曲”Walkin”も話題となる中でリリースとなる本作にはSALUや5lack、OMSB、MARIA、MILES WORD、RHYME BOYA、NOTORIOUS KNZZら、現行シーンのキープレイヤーたちが参加!(参加アーティスト:SALU、田我流(stillichimiya)、OMSB from SIMI LAB、FLAME aka FAKE-ID、MILES WORD from BLAHRMY、RHYME BOYA from DINARY DELTA FORCE、MARIA from SIMI LAB、ITTO、三島、DDS from N.E.N、NOTORIOUS KNZZ、5lack)
Discography
名機『FENDER RHODES』入手以降それまでのサンプリング主体のサウンドから、所謂『弾き(MIDIでなく)』のサウンドへと傾倒していった痕跡をまとめた本作。 chill out,hiphop,jazz,soul,funk,hifi,lofi,ステレオモノ。 FENDER RHODES,JUNO106,MPC2000XL,PROTOOLS All sounds Produced,Mixed,Mastered by KOYANMUSIC Photo & Design KRESS EYE
「Imager」「DOSER」に続くビートテープの第3段にして完結編! 前作、前々作のサウンドを生み出すに至ったKOYANMUSICの遺伝子の源流に迫る作品群。本流、支流ともに元を辿れば同じ道筋であり、湧き出すアイデアの泉は有限なれど無限とも思える程に水が沸き続ける。 ふかみありあぶないよ
「Imager」に続くビートテープの第二弾! 前作のチルなサウンドを基盤としつつまたそれとは異なる別世界「DOSER」を表現した本作は、まるで80年代B級映画のサウンドトラックの様。 神奈川相模初のカルト作品がここに完成。 ふかみありあぶないよ
相模発、SDJUNKSTAのKOYANMUSICが処女作となるインストゥメンタル作品をリリース。 持ち前のサンプリングセンスにフェンダーローズサウンドが散りばめられている。まるで宝石のようなラグジュアリー感。 チルアウトでローファイ、ヒップホップでありジャズやソウルなどの要素も感じる極上のBEAT群にどっぷり浸かってみてはいかがだろうか。
SDJUNKSTAのKYN a.k.a KOYANMUSICの通算6枚目となる最新ソロアルバム『Diggin Deeper』完成! 昨年末リリースした『No Border』で新たなスタイルを呈示しBANDシーンへも侵食を始めたKYNの本作は、HIPHOPのBEAT作りの基本である『サンプリング』に重きを置いた作品となっている。 客演に盟友METEOR,WAXを筆頭とした地元相模厚木大和界隈の猛者達、そして「青い果実/Mebius feat.ico!」でゲストボーカルとして存在感を放ったico!がKUDO AIKO名義で参加!! 前作がまるで別人の様なスタイルで最新~0年代~90's~オールドスクールマナーまで幅広くカバーするプロデュース能力、ラッパーとしてソロを基盤にSDJUNKSTA、青い果実、LAETORIで磨いてきたポリバレント、エンジニアとしての足跡、それら全ての集大成となるマスターピースをとくとご堪能あれ。 客演:WAX,METEOR,ELNAND MORELETTA,L' Andre,KAYZY,だるまaka ₩.\,BUN×KAN,GRASS,KUDO AIKO
SD JUNKSTA のKYN a.k.a.KOYANMUSICの田我流やSALU、5lack、NORIKIYO ら、現行シーンのキープレイヤーたちが参加し、高い評価を得ている初のプロデュース・アルバム『prelude』!リリース直後からファンからリリースを求める声が高かった同作のインストゥルメンタル・アルバムがリリース決定!しかも新たにボーナス・トラックとして同作には収録されなかった新たなインスト曲を3 曲収録!
SD JUNKSTA のKYN a.k.a. KOYANMUSICの初となるプロデュース・アルバム!先行で発表された田我流とのコラボ曲”Walkin”も話題となる中でリリースとなる本作にはSALUや5lack、OMSB、MARIA、MILES WORD、RHYME BOYA、NOTORIOUS KNZZら、現行シーンのキープレイヤーたちが参加!(参加アーティスト:SALU、田我流(stillichimiya)、OMSB from SIMI LAB、FLAME aka FAKE-ID、MILES WORD from BLAHRMY、RHYME BOYA from DINARY DELTA FORCE、MARIA from SIMI LAB、ITTO、三島、DDS from N.E.N、NOTORIOUS KNZZ、5lack)
SD JUNKSTAのKYN a.k.a. KOYANMUSICの初となるプロデュース・アルバム!先行で発表された田我流とのコラボ曲''Walkin''も話題となる中でリリースとなる本作にはNORIKIYOやSALU、5lack、OMSB、MARIA、MILES WORD、RHYME BOYA、NOTORIOUS KNZZら、現行シーンのキープレイヤーたちが多数参加!!
SD JUNKSTAのKOYANMUSIC a.k.a. KYNによる初のフル・プロデュース・アルバム『prelude』より、説明不要な5lackをフィーチャーした至極の1曲が先行リリース!浮遊感漂う極リラックス・サウンドに地に足の着いたリリック、ワン・アンド・オンリーなフロウは共に超一級品で初のタッグとはとても思えない最高の仕上がりとなっている。二人の奏でる新世界をご堪能あれ。
神奈川、厚木のラティーノL'Andreの初ソロアルバン。 Estraとのアルバム"Arriba de Georgia" そしてKOYANMUSIC率いるバンドLAETORIのアルバム “Theme of laetoti"と続き、初ソロアルバム "Monstro de la calle"をリリース 日本語とスペイン語のフュージョン、色々な音楽を聞いてきたオリジナリティあふれる。 メスティソ(混血児)の音楽をお楽しみ下さい。