New Albums/EP

Daily New Arrivals

届かない恋 '13 short version(2.8MHz dsd+mp3)
High Resolution

届かない恋 '13 short version(2.8MHz dsd+mp3)

Anime/Game/Voice Actor

上原れな

TVアニメ『WHITE ALBUM2』のオープニング・テーマ 「届かない恋 '13」、エンディング・テーマ「さよならのこと」、挿入歌「closing 13」を収録。

2 tracks
届かない恋 '13 short version(24bit/96kHz)
High Resolution

届かない恋 '13 short version(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

上原れな

TVアニメ『WHITE ALBUM2』のオープニング・テーマ 「届かない恋 '13」、エンディング・テーマ「さよならのこと」、挿入歌「closing 13」を収録。

0 track
First Suicide Note(24bit/96kHz)
High Resolution

First Suicide Note(24bit/96kHz)

Rock

No Lie-Sense

ナゴムレコード再始動第1弾。鈴木慶一とKERAのスーパー・ユニット始動! 多彩なゲストを迎え多種多様な楽器を用いて、破天荒かつ深淵な音世界を展開する!セルフ・カヴァー3曲に書き下ろしの新曲7曲を収録。奇天烈のべろべろべー、大人さん子どもさん聴いてよね。ツイッターでも話題を呼んだ二人の新プロジェクト“No Lie-Sense(ノー ライ・センス)”。収録は「だるい人」(ムーンライダーズ)、「僕らはみんな意味がない」(有頂天)、「DEAD OR ALIVE (FINE,FINE)」(秩父山バンド、慶一&ケラの企画ユニット)のセルフ・カヴァーのほか、書き下ろしの新曲7曲の合計10曲。ホーンやキーボード、打楽器類から愛猫ゴミちゃん鳴き声まで多種多様な楽器をフィーチャーして広がる破天荒で深淵な世界。さらに大槻ケンヂ、野宮真貴、坂本美雨、武川雅寛、上野洋子、犬山イヌコ、緒川たまき、ゴンドウトモヒコら縁の面々に、戸川純との共演等でも話題の大森靖子がゲスト陣が拍車をかける大問題作&大意欲作&大傑作!

10 tracks
はにほへといろは
Lossless

はにほへといろは

くうきにみつる(空気公団×倉本美津留)

『空気公団』と、放送作家、ミュージシャンとマルチに活動する『美津留(倉本美津留)』による新しい取り組み「くうきにみつる」。コンセプト文字「いろはにほへと」を基に作品作りを開始。日本語の持つ響きや重ね、情景機微を独自にとらえ、温かくぬくもりのある作品群が完成した。ゲスト・ドラムスに白根賢一(GREAT3)、ギターに辻村豪文(キセル)を迎えてのスペシャル・ファースト・アルバムは全7曲収録。絵本作家やなせたかし氏の詩に音楽をつけた楽曲も収録。

7 tracks
ときめきのヘッドライナー(24bit/48kHz)
High Resolution

ときめきのヘッドライナー(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

活動11年目に突入してからの初シングルとなる本作のタイトルは“ときめきのヘッドライナー”に決定。表題曲は、プロデュースと作曲を西寺郷太、作詞をジェーン・スー、編曲を西寺と奥田健介という、Negiccoの10周年メモリアル・イヤーを支えた豪華メンバーが担当。さらに、西寺がプログラミングとコーラス、奥田がギター/キーボード/プログラミング、小松シゲルがドラムスと、NONA REEVESのメンバー3人が揃ってバックアップしており、1番大切にされる人=〈本命〉になりたいという女の子の気持ちとNegiccoとしての〈新しい挑戦〉が歌われたナンバーとなっています。 カップリングには、connieがプロデュース/作詞/作曲を手掛けた“さよならMusic”を収録。

5 tracks
CHANCE OF RAIN
Lossless

CHANCE OF RAIN

Dance/Electronica

LAUREL HALO

テン年代インディ・ダンスと90sIDMテクノの美しき交差点。べッドルームを抜け出して、神秘的でインテリジェンスなライヴ・パフォーマンスが辿り着いたのはダンサーにしか見えない多幸感溢れる桃源郷。グライムス、ジュリア・ホルター、ナイト・ジュエル、サファイア・スロウズをはじめ女性インディ・アクトが活況を呈する中、現代美術家・会田誠の「切腹女子高生」をジャケットに纏い、英音楽誌The WIREの2012年のアルバム・オブ・ジ・イヤーを見事獲得したデビュー作『クァランティン』に続き、フィジカルなインテリジェント・テクノにシフトしたセカンド・アルバムをリリース! メロウにたゆたうエレピで幕を開ける本作は、オウテカやIDM黎明期をゼロ年代の感性でモダナイス゛した「Oneiroi」(M-2)、海底を這うようなデトロイティッシュなドープ・ミニマル「Serendip」(M-3)、KOMPAKTや boder community直系の恍惚ミニマルにジャジーなエレピを合わせたタイトル曲「Chance Of Rain」(M-4)でピークを迎える前半。そして後半にはべルリン・ミニマルとシカゴ・アシッドを地下で培養してBPMを上げた変態テクノ「Thrax」(M-7)、「Ainnome」(M-8)はスピード感と多幸感溢れるテン年代インテリジェンス・テクノの決定版としてアルバムのハイライトを飾る!

10 tracks
Music Killer
Lossless

Music Killer

Dance/Electronica

Sherwood & Pinch

エレクトラグライドにも登場する、UKベース・カルチャー新旧番長による低音ユニット。On-U総帥、エイドリアン・シャーウッド、ブリストル・ダブステップの要、ピンチによるシングル第2弾。フリーキーなダブ処理が光るオリジナル、そしてマシーンドラムによるダーク〜ジャングルなリミックスも、ザ・強力。

3 tracks
あおいろ反抗ナイト
Lossless

あおいろ反抗ナイト

Rock

V.A.

小山田壮平(andymori)、平賀さち枝、踊ってばかりの国、クリープハイプetc... 数々の話題のアーティストを招聘してきた伝説のイベント“あおいろ反抗ナイト"がコンピレーションアルバムになって登場!!! 2009 年から一人の若い女性リスナーが始めたイベントは噂が噂を呼び、素人とは思えないほど今をときめく話題のアーティストを次々と呼び集め、まだ6 回しか開催されていないにもかかわらず、伝説となりつつある“あおいろ反抗ナイト" が1 枚のコンピレーションアルバムになりました!内容はこれまで出演してきたアーティストの他にこれから話題必至の新人を加えて、さらにココでしか聴けない音源も多数収録したお得盤!!

0 track
悲喜劇
Lossless

悲喜劇

Pop

チャラン・ポ・ランタン

ヴォーカル“もも”とアコーディオン“小春”からなるヘンテコ姉妹ユニット、チャラン・ポ・ランタン初のライヴ・アルバム。 2013年に6ヶ月連続で行われた自主企画ライヴより、4月の新宿ロフト公演、5月・7月の東京キネマクラブ公演の音源から、選りすぐりの楽曲を集めたベスト的ラインナップ。

19 tracks
R!M!X!S
Lossless

R!M!X!S

Dance/Electronica

!!!

2013年4月にリリースされ、初期のカオティックな熱量とタ゛ンス・ミューシ゛ックへのあくなき探究心を見事にフ゛レント゛した快心作『スリラー』を よりフロア向けにアッフ゜テ゛ートした新曲を含むレア音源7曲を収録した 日本限定CDか゛エレク゛ラ出演目前に緊急リリース!! 新曲「Broadway」はアルハ゛ムにも参加したスフ゜ーンのシ゛ム・イーノに よる80年代NYの妖しくも煌ひ゛やかな空気を纏ったミット゛ナイト・シャッ フルM-2と恍惚感溢れる王道のNYハウスて゛ミラーホ゛ールを照らすM-6の2ウ゛ァーシ゛ョンを収録!! さらに漆黒の巨匠モーリス・フルトンや大注目のNY地下ハウス・レーヘ゛ル【Mister Saturday Night】からアンソニー・ネイフ゜ルスとアレックス・ハ゛ーカットを起用し、真夜中のフロアを狂騒の渦へと呑みこむタ゛ンス・トラックへアッフ゜テ゛ート!

7 tracks
濡れない音符
Lossless

濡れない音符

Pop

湯川潮音

湯川潮音、3年ぶりとなる待望のニュー・アルバム! アコースティック楽器を主体とした温もりあふれるアンサンブルに映える、えもいわれぬカタルシスに満ちた歌声のなんという美しさよ。喜び、哀しみ、癒し、ときめき、叙情…… 人が音楽に求めるおよそすべての要素が詰まった至福の50分間。なにもかもがすばらしい最高傑作! 「音が鳴り止んでもまだしばらく音の余韻の中にいるような数年でした濡れた髪を服を乾かしてくれたのはことばであり音符でした」ー 湯川潮音

11 tracks
MOROHA Ⅱ
Lossless

MOROHA Ⅱ

HipHop/R&B

MOROHA

最も音源化を待ち望まれていた「三文銭」、愛する人とのかけがえのない日々を描いた「ハダ色の日々」など、あなたの心を揺さぶる全10曲を収録。 言葉と音に更なる磨きをかけ、満を持して放つ渾身の2ndアルバムです。

10 tracks
せいみゅー
Lossless

せいみゅー

sei and music

ju seiのボーカル sei の初のソロアルバム。豪華11名の作曲者がseiに1曲ずつ提供し完成した。個展の開催、ウグイス嬢の「声」担当など、様々な活動をし ているsei だが、純粋に『歌』に焦点を当て、素晴らしい歌唱力を全⾯面に出したアルバムを作ることを目的に、core of bellsの會⽥田洋平がプロデュース。作曲者以外にも、楽器の演奏、歌詞、ジャケット制作、録音・マスタリングなど、総勢31名の豪華アーティスト参加により、人類の叡智の結集とも言えるであろう、奇跡のアルバムが、今ここに完成!

11 tracks
No Lucky Days
Lossless

No Lucky Days

Webster Wraight Ensenble

名ハウス・プロデューサーとして知られるチャールズ・ウェブスターとマシュー・ハーバート・ビッグ・バンドのアレンジャー兼指揮者として知られるピーター・レイトによる新プロジェクト。エレクトロニック・ミュージックを昇華した二人がビッグバンド・ジャズ、オーケストラ・サウンドにチャレンジ。彼らが影響を受けたクィンシー・ジョーンズ、ジョン・バリー、ギル・エヴァンズ、セロニアス・モンクなどに通じる普遍的であり、フューチャリスティックでもあるサウンドに通じる、彼らでしか辿り着けなかったであろう、現代のオーケストラ・ミュージック。またジョニー・ミッチェル、リッキー・リー・ジョーンズらにも影響を受けているソング・ライティングはフューチャー・ボーカリストであるジャズノヴアの客演でも知られるポール・ランドルフらエミリー・チックにも感じ取れる。  日本盤のみプリファブ・スプラウトのWHEN LOVE BREAKS DOWNのカバーも収録。

11 tracks
No Nukes Jazz Orchestra(2.8MHz DSD+mp3 ver.)
High Resolution

No Nukes Jazz Orchestra(2.8MHz DSD+mp3 ver.)

NO NUKES JAZZ ORCHESTRA

ときにグロテスクに、ときに美しく綴るポスト・フクシマの音風景。ジャズに託された絶望と希望のマニフェスト。



0 track
Canta Jobim(2.8MHz DSD+mp3 ver.)
High Resolution

Canta Jobim(2.8MHz DSD+mp3 ver.)

松田 美緒 + 沢田 穣治 with ストリングス

敬愛するブラジルの巨匠アントニオ・カルロス・ジョビンの楽曲を、鬼才・沢田穣治がリスペクトを込めてアレンジし、世界を旅する孤高のシンガー・松田美緒が歌う、『ボサノバ』という解釈ではないジョビン名曲集。

0 track
THE MAGIC GANG
Lossless

THE MAGIC GANG

Jazz/World

SHOW-SKA

湘南、昭和、SHOW TIMEのSKAバンド、SHOW-SKA。20周年企画として、豪華ニュー・アルバム、リリース!! 日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE」タイアップ曲“La Petite Vague-The Small Wave"、CURIOリーダー、AJとのコラボ“パラノイアラヴ"に加え、MAGUMI (L -PPISCH)ら豪華友情参加のアニヴァーサリー・チューン“渚のSHOW TIME"。一大エンターテイメントをお届け!!

15 tracks
家~!森上がってる会
Lossless

家~!森上がってる会

SiMoN×SHI然治癒力

STARFUCKER(USA)も絶賛!"SHI然治癒力"初の全国流通作品、札幌在住のシンガーソングライターSiMoNのレーベル、Almondfishrecordsより発売! US、EU、アジアなど海外各国での活発なライブ活動を通して国際的な評価を定着、Phoenix、Dinosaur Jr、石橋英子といったアーティスト達とのライブを経て、猛烈な進化を続ける札幌在住のシンガーソングライターSiMoN(サイモン)と、同じく札幌在住、10代限定の夏フェス「閃光ライオット2013」では1万組以上の応募の中40組に選ばれ3次審査に進出する等注目度上昇中の19歳と20歳の女性2人組ユニットSHI然治癒力(シゼンチユリョク)によるコラボレーション作品であり、新世紀の金字塔。躍動的とも言えるリズムとメロディーに意味性を孕むような独特の歌詞世界、ポップ・ミュージック・クリエイターとしての目を見張る天才性が現れているのはもちろんのこと、音像の深淵に沈潜するかの如き密室性を深化・進化させ、ユニークで驚きに満ちた音楽風景が創りだされている。レコーディング、ミックス、マスタリング、ジャケットデザイン、全て3人によって行われた、一貫してインディペンデントな作品。

10 tracks
VISIBLE/INVISIBLE
Lossless

VISIBLE/INVISIBLE

橋爪亮督グループ

クリエイティブ・ジャズ・シーンにおいて、独自の世界観を提示する最注目サックスプレイヤー/コンポーザー橋爪亮督のライブアルバム!! 昨年リリースし、JJazz.netの「スタッフが選ぶ今年のベストアルバム」に選ばれるなど各方面で好評を得たグループ通算3枚目のアルバム「AcousticFluid」。そのリリース記念ライブ及び、ツアー最終日のライブの模様を、ホームグラウンドである新宿PITINNにて収録。全曲オリジナル曲のこれまでのアルバムは、時に「絵画的」とも評され、コンポーザーとしても独自の世界観を発信している橋爪。それらの作品は感度の高いリスナーはもとより、プレイヤーたちの間でも絶大な支持を得ている。今回のライブ盤では、緊張感と浮遊感とが共存する構築されたサウンドが特徴的だったこれまでのスタジオ録音盤の世界観に加え、ライブならではのグルーブ感や展開、そしてこのグループの最大の特徴でもある繊細かつダイナミックなアンサンブルを十二分に聴かせてくれる色彩豊かなサウンドとなった。そして特筆すべきは、伸びやかな演奏を聴かせるメンバーと共に、橋爪のインプロバイザーとしての側面も強く出ており、良い意味で期待を裏切る作品になっている点である。日本から発信される新しい音楽の可能性。橋爪亮督グループのニューアルバムをお楽しみください。

6 tracks
座敷屋
Lossless

座敷屋

座敷屋

「座敷屋 = 智大(チヒロ) × ら不」!UMBやB-BOY PARKバトルなど各地のMC BATTLEを荒らしまくるPMF発最強最高のタッグ「座敷屋」!!!どこから再生しても耳に入る言葉全てが至近距離からのパンチライン!!!親不孝ヘッズ待望の一枚がここに!!!! UMB九州・福岡大会の優勝を初め、B-BOY PARKバトル九州、天神MCバトル、BASE MC BATTLEなど数えたらキリがない程の実績を積み上げたきた親不孝最強のFREE STYLERの二人、智大とら不による「座敷屋」がBLACK MIX JUICEから遂にRELEASE!!!! PMFの司令塔LAFのBEAT上でどちらがよりヤバいラインを吐くかだけを追求した結果、完成したEPが『座敷屋』だ。再生ボタンを押せばそこはすでに座敷屋のテリトリー。まさにアドレナリンの質が違う二人のぶっ飛んだ掛け合いと、思わず叫びたくなるHOOKに首を振らされる『無料案内所』はLIVEでも必ずぶち上がるバリバリの現場仕様!スキット明けに襲いかかるBOMB『病は気から』は破壊力抜群のHOOKが耳に残って離れない!B-BOY達のだらしなさやルーズさを全面に押し出すことで最高に魅力的にラップし尽くした全く新しい切り口からのアンセム!!!!「昼下がりにウィッス!」のフレーズが印象的な今作一番のChill Shit『早退』は8曲目に収録。誰でもテンションが上がるであろういつもより早く迎えた放課後の時間を楽しむ二人のありのままの姿が落とし込まれている。全10曲に詰め込まれた鬼気迫る無邪気な狂気。座敷屋流の粋なも てなしを体感するべし!!!!Feat.にはPMFから同胞のLAFとWAPPER、そして煙たい集団・西ノ血からOMI。スクラッチにYMGとSHOEが強烈なスパイスを加え、ART WORKはYUMIHARU!!!

10 tracks
「子宮に沈める」イメージ・サウンドトラック
Lossless

「子宮に沈める」イメージ・サウンドトラック

田中マコト

小さな命を闇に閉じ込めたのは、誰なのか? 2010年に起こった大阪2児放置死事件を基に、家庭の密室を描いた社会派フィクション映画「子宮に沈める」(監督・脚本:緒方貴臣)。作曲家:田中マコトによるプロデュースで制作されたイメージ・サウンドトラック。

6 tracks
APPEARANCE OF FLUCTUATION
Lossless

APPEARANCE OF FLUCTUATION

speaker gain teardrop

High Fader RECORDS (Lemon's Chair、sugardrop 他)×Novel Soundsの共同企画!! 大注目の2レーベルがタッグを組み、バックアップしたポストロック/シューゲイズ・シーン待望のspeaker gain teardrop最新作!!

7 tracks
始動 -SIDOU-
Lossless

始動 -SIDOU-

RAIZEN

1st ALBUM 【革醒-KAKUSEI-】から2年の制作期間を経て、RAIZENの2nd ALBUMが遂にリリース。MixTape 【Make my Day】のスマッシュヒット、2013 B-BOY PARK出演など、業界話題沸騰のRAIZENが、TOKYOから関西に活動拠点を移し、更に深みを増したFReECOolのサウンドと、再び融合し新たな産声を上げた。従来のHiphopを越えた音と言葉が、2013年末を飾る。

11 tracks
胎内
Lossless

胎内

HipHop/R&B

Jinmenusagi

それらは苛烈な生存競争の中で生き残った遺伝子の如く研ぎ澄まされ、まるでタイダイ(絞り染め)柄のように妖しく渦を巻いている... 胎内=「たいない」「たいだい」「Tie-dye」。トリル・ウェイブやクラウド・ラップの世界観を感じさせる荒々しくも艶やかな楽曲、さらに日本語の枠を超えたラップスキルとセンスは常軌を逸する。1st Album「Self Ghost」の土臭さと2nd Album「ME2!」の華やかさが融合し進化を遂げた3rd Album「胎内」。メインプロデューサーには2014年にLHW?に所属する若手ビートメーカー「DubbyMaple」。彼のビートの振り幅はLHW?流の業が存在する。飽和したデジタルカルチャーの申し子「Jinmenusagi」がシーンに送り込む都市型超絶技巧ラップアルバムだ!

13 tracks
6月のパルティータ
Lossless

6月のパルティータ

Pop

あだち麗三郎

アナログシングル「ベルリンブルー」がカクバリズムよりリリースされ即完売!! CERO、片想い、百々和宏等のサポートメンバーとしても大忙しのシンガーソングライターあだち麗三郎「ベルリンブルー」を含むアルバムが遂に発売!! モンドでクラシック、アコースティックな"マジカルミステリーツアー"!?? そして都会の狭間に流れる優しい風のようなメロディーにトロピカルなムードが味付けされた、「HOSONO HOUSE」「空中キャンプ」等の邦楽名盤に通ずる浮遊感と哀愁、日本語が混じり合うアルバム!!!!名盤誕生の予感!!!!

8 tracks
白んだ空に浮かぶ月
Lossless

白んだ空に浮かぶ月

Pop

小林未季

一瞬でその場の空気を変える圧倒的な声の存在感、20 ~ 30代女性の共感を呼ぶ歌詞世界、類稀なメロディーセンス、と才能に抜け目の無い大注目株の女性S.S.W.の登場です!

5 tracks
ないものねだり
Lossless

ないものねだり

HipHop/R&B

SHUYA

北海道の注目アーティスト多数参加! パンチ・ラインの連打! 北海道帯広出身、SHUYAデビュー作!! UMB他、MCバトル各所で功績を残す等、全国トップ・クラスのマイク・スキルを持ち、最近では「SHINPEITA presents M.B.A ~MIC BATTLE ASSOCIATION VOL.2~」に参加したMC松島、話題の高校生ラッパーHIYADAMにもトラック提供をしているA-QUIK、「若き血」シリーズに北海道代表として収録されているJazadocumentら、北海道の注目アーティストが大集合!! 「天才以上、凡人以下。この馬鹿を馬鹿に出来るか?」 by 呂布カルマ 「このアルバムは、ラップ技術の上達に伴って無個性になってしまった最近の日本語ラップに対する偉大なカウンターであり、未来もしくは大昔からの、純然たるオリジナリティによる現代に対する回答だと思います。あとは時代にフィットさえすれば大流行間違い無し。もし、そんな時代が本当に来るとしたらSHUYAは間違い無くパイオニアです。」by MC松島

19 tracks
星屑AQUAROOM
Lossless

星屑AQUAROOM

poolproof

メロウかつグルーヴィーな楽曲を引っさげてさまざまなコンテストで実績を残してきたpoolproof(プールプルーフ)が満を辞して全国流通盤をリリース!!

5 tracks
DEARS-M
Lossless

DEARS-M

憂-ui-

アズプロ ! 主催の天下一音楽会(東京大会)にて応募総数640組の中、準決勝まで勝ち抜いた注目のロック・シンガー、憂-ui-のデビュー作!!

3 tracks
ちろりん坂よ、永遠に
Lossless

ちろりん坂よ、永遠に

新・チロリン(Chiroline ver.2)

ムーンライダーズ随一のメロディ・メイカー、岡田徹プロデュースの10年代型ガジェット系女子未来鼓笛隊”新・チロリン!!早くも新作ミニ・アルバム発売!!鈴木慶一による書き下ろし新曲も収録!チロリンは、80年代半ばに島崎夏美を中心に結成、スウィッチレーベルとテントレーベル(キャニオン)から12インチ・シングル2枚と7インチ・シングルをリリースした伝説のガールズ・バンド。そんな先代のDNAを引き継いで12年に結成されたのが新・チロリン。1stアルバム「Chit Chat Ciroline」を発売し大きな話題を呼んだ彼女達の新作が早くも登場!今作はチロリンの世界観を決定づけた「こんなじゃダメ神様」を作ったムーンライダーズの鈴木慶一による書き下ろし新曲「ちろりん坂よ、永遠に」を収録。また前作ではヒナタが作詞で参加していたが今作では、オカピーが作曲、マリカが作詞、アイリは小学5年生のときに作った「そんなバナナ」をセルフカバー。さらにゲスト・ボーカルに何とチロリン(オリジナル)の島崎夏美や楽曲提供等にイマイケンタロウ(エイプリルズ)やPolymoogが参加、もちろんプロデュースは前作に続き岡田徹(ムーンライダーズ)。裏テーマは新・チロリン版「サーフ&スノウ」もしくは春モノ秋モノもあるので「ナイアガラ・カレンダー」か??言うなれば『年がら年中、新・チロリン!!』

7 tracks
ASTROCKETS
Lossless

ASTROCKETS

ONIDAIKO

What's is this !? EDM!? HIPHOP!? J-POP!? DIY(セルフプロデュース)に徹した4人のユーモア溢れる最新作!! コックピットは準備完了!! 前作のMINI ALBUM「SUPER PARADE」から始まった宇宙旅行もいよいよクライマックスへ!! 機長の59(ゴクウ)、副操縦士のPRAST(プラスト)、整備士のGUNTS(ガンツ)、キャビンアテンダントのMOZ(モズ)による、エンジン全開、暴走飛行の決定版!これを聴いたらゴキゲンになること間違いなし!! 自身らも所属するVLOCK SOUNDS主催の東北NO.1パーティー「THE VILLION NIGHT」や、東北各地を股にかけて精力的に行ったインストアライブで培った音楽的思考をブチ込んで、リリックはもとより、トラックまでのほとんどを自らの力で作り上げた、ONIDAIKOオイル満タンの1枚!! 「SUPER PARADE」収録の人気曲「HANDS」、「CARNIVAL」の2曲をリマスターし直し、そして各地で大きな話題を生んでいた「ON THE 風呂」も待望の収録!! 内容も全15曲収録と、積載量オーバーのフルボリューム!! 「やれることは全部やろう、たった一度の人生なんだから」そう言わんばかりの活動姿勢に、地元のおばちゃんも思わず涙。彼らは言う「メジャーでも無ければインディーズでもない、枠を設けた時点でそこに僕らはいない」と。なんてな。

16 tracks
神経のバランスシート
Lossless

神経のバランスシート

ボヲイズラヴ

腐女子のみなさんこんにちは。ボヲイズラブ待望の2nd アルバムにして初の全国流通盤! セルフプロデュースによる2ndアルバム「神経のバランスシート」。「smile for...」「アナログボヲイ」などの代表曲を含めた14曲入り。既存の曲は全て現メンバーによる再録。暗い歌詞や攻撃的な歌詞が多い中で、幸せを願う前向きなテーマの曲もあり、様々な曲の表現に挑戦した作品です。

14 tracks
ディス・イズ・タイムファイブ 2013
Lossless

ディス・イズ・タイムファイブ 2013

タイムファイブ

結成45周年記念アルバム!その名も『This Is TIME FIVE 2013』。人気の10曲を厳選して新録音。和田誠による書き下ろしジャケット&解説付! メンバーチェンジなく、今年結成45周年を迎えたジャズコーラスグループ「タイムファイブ」の記念アルバム。彼らが今、残したい10曲を選び全曲新録で制作。テンションを駆使した高度なジャズハーモニーが特徴で自ら楽器も演奏。収録曲はスタンダードナンバー中心で「Smile」をお得意なア・カペラで、ポピュラーソングはビートルズの「Something」などタイムファイブならではの選曲!!

10 tracks
Make my Day single version REMIX

Make my Day single version REMIX

RAIZEN×PENNY MIX TAPE

毎月第一金曜日に池袋bedで開催されている『THA INSIDE』六周年を迎え、更に勢いを増すIKB UNDERGROUND PARTY『THA INSIDE』からRAIZEN、輪入道、熊の三人が、平成HIPHOPシーンに、男臭い JAPANESE HIPHOPを叩きつける。時代、世代の壁を越え、ハングリーに求め続ける三人の掛け合いは、是非体感して頂きたい。

2 tracks
North Side Flava

North Side Flava

B.F

B.F(ブランド浮浪者)青森、津軽、NorthSideエリアから浮上。2011年秋頃から都内各所で本格的にライブ活動を行い、2012年夏にデモEP、InWonderGroundを配布。少しだけではあるが、存在感を知らしめるも、自分ら的にデモEPはアレだったためにソッコー封印。いろんなもんを吸引し調子よく過ごすも、名刺がわりのチョメチョメがないことに怒りを感じ、挨拶代わりのEP。投下。『NorthSideFlava』を自身のレーベルであるGOTHAM RECORDSからキる。どこか冷たくて暖かいtei-backのトラックを全面にab、bakuのpureなバイブスをブレンド。客演にはADAMS CAMPからマイメンQron-Pのみ。

7 tracks
崖っぷちのシンデレラ

崖っぷちのシンデレラ

光上せあら

小さい頃から歌が好きで、高校へ進学するも「自分がなる仕事は歌手しかない!」と決め、入学して半年足らずの15歳で単身上京。2004年、エイベックス・アーティストアカデミー に入学し、2007年7月、エイベックス(rhythm Zone)よりシングル「JOY」でメジャーデビューを果たす。2011年、SDN48第3期生オーディションに合格し加入。2012年3月のSDN48卒業後はソロ、またエンタメ系ガールズバンド「せあらーずエンジェル」としてライブ活動を再開。すると2012年12月に渋谷WWWで行ったワンマンライブは、500枚のチケットが完売!2013年からは「いきなり!黄金伝説」や「ロンドンハーツ」といった数々の人気バラエティー番組へ出演し、うざくていたい、でも愛嬌のあるキャラクターで放送直後から各所で誹謗中傷、応援激励、ブログも炎上騒ぎとなるなど話題沸騰中!そんな中、光上せあらとしてSDN48卒業後初となるニューシングルの発売が決定!崖っぷちアイドルとしてこの6年間の生き様を凝縮した【崖っぷちのシンデレラ】と自身完全作詞作曲の【汚い愛であふれてるの】を含む、歌手生命をかけてリリースする!?渾身の1枚!

4 tracks
Bad Cat

Bad Cat

矢沢洋子

覚醒した矢沢洋子が送り出す渾身のニューミニアルバムが遂に完成!サウンドプロデューサーにはなんと矢沢永吉!自身でも初となる外部アーティストへのプロデュースを手がけ、前作とは別世界のボーカリストへと変化した一枚が誕生した。今作はオリジナル楽曲の3曲に加え、カバー曲も2曲収録。「Bad Cat」・・時に悪ぶり、時に切なさを歌い上げる多面性を発揮した彼女の歌声は、すべての人の胸に強く突き刺さる作品に仕上がった。

1 track
君の街に降れるオリオン 通常版(配信限定パッケージ)

君の街に降れるオリオン 通常版(配信限定パッケージ)

DASEIN

「ONE PIECE(劇場版)」「キャプテン翼」「バロムワン」など数多くの人気アニメの主題歌を担当したDASEINが自身のレーベル「SOCONIAL RECORDS」を立ち上げ2年4か月ぶりのニューシングル「君の街に降れるオリオン」を遂にリリース!!

2 tracks
君の街に降れるオリオン 初回盤(配信限定パッケージ)

君の街に降れるオリオン 初回盤(配信限定パッケージ)

DASEIN

「ONE PIECE(劇場版)」「キャプテン翼」「バロムワン」など数多くの人気アニメの主題歌を担当したDASEINが自身のレーベル「SOCONIAL RECORDS」を立ち上げ2年4か月ぶりのニューシングル「君の街に降れるオリオン」を遂にリリース!!

3 tracks
TOKYO GIRL

TOKYO GIRL

HipHop/R&B

TANAKA ALICE

多数のヒット曲を手掛けるGIORGIO CANCEMIが全面プロデュースする16歳(2013年時)のラップ/ヒップホップ・アーティスト、TANAKA ALICEのデビュー・ミニ・アルバム。彼女の武器とする高速ラップ、マーメイドの様な心に響く歌声、そしてボーイッシュなダンスで独特なアリスワールドをポップかつマニアックに披露。

7 tracks
Travelogue
Lossless

Travelogue

ko-ko-ya

初めて聴く曲なのに、どこか懐かしい彼らの音楽は、いつもす~っと私の心と体にしみ込んでくる。 〜EPO日本における、ブラジルの伝統的な都市型インストゥルメンタル・ミュージック「ショーロ」の第一人者的バンドCHORO CLUBのリーダー・笹子重治を中心に、江藤有希(ヴァイオリン)、黒川紗恵子(クラリネット)の3人で2004年結成されたコーコーヤ(ko-ko-ya)の3rdフルアルバム。コーコーヤの軽快で洒脱な楽曲の数々は、あちこちのテレビ番組などでBGMとして使用されることが多いのも納得の心地よさ! 数々のアーティストと共演している実力派の3人が揃って紡ぎだされるメロディの数々をご堪能ください。

16 tracks
負け犬
Lossless

負け犬

ノグチサトシ

期待のオールドルーキー、ノグチサトシの初となる全国流通音源。本音源はメンバーに海北大輔(LOST IN TIME/BASS)、片山豊(SLIME BALL,NO SHOW/DRUMS)、遠藤貴志(GOOFY'S HOLIDAY/E.GUITAR)、町田直隆(ex.BUNGEE JUMP FESTIVAL)という新人では異例の超豪華メンツを迎えて制作。現場レベルでのノグチの評価の高さを物語っている。現代音楽シーンに失われつつある「毒」を多分に含みながらも愛や優しさを多分に含んだ名盤。聴く人々の心を抉る歌詞と突き刺さる声はまさにロックンロール以外の何ものでもない。

7 tracks
Mindscape -remastered-
Lossless

Mindscape -remastered-

Pop

神田優花

デビューアルバムのタイトル曲「Mindscape」のリマスタリングバージョン。カップリング曲「Sink」は静かなピアノの音に乗せて歌うヴォーカルの声が心地良いナンバー。

2 tracks
ROCK'N'ROLL CARNIVAL
Lossless

ROCK'N'ROLL CARNIVAL

V.A.

“FUNGUS”と“ドクターソウル”2バンドによるスプリットアルバム。それぞれの持ち味である熱き“SOUL”が激突!全曲書き下ろしの新曲、そしてこの作品のために作ったという共作「ロックンロール カーニバル」を収録。

7 tracks
Songs & Co.Label Sampler
Lossless

Songs & Co.Label Sampler

V.A.

Song & Co.は、2013年春、音楽家:沢田穣治を中心に『ボーダレスでノンジャンルなクオリティの高い音楽をお届けするレーベル』を目指して、動き始めました。POPS、ROCK、JAZZ、ワールド・ミュージック、現代音楽、 クラシック、民謡・・・正に国境も人種もジャンルも関係なく、誰もが感動し共感できる音楽を、既にストックも持ちながら、新人もどんどん開拓して行く。その中心人物:沢田穣治ワークスとも言える本作は、既発売曲のみならず、未発表曲や、今後デビュー予定の新人の新曲を含み、当レーベルが今後展開していく世界観を一聴にでき、かつ、不思議な事に様々な音源のコンパイルが、1枚のアルバムとして聴けてしまう統一感を感じる。”Song & Co.“を知って頂くのに最適な一枚。半分が未発表曲という76分以上の贅沢な収録内容にもかかわらず、価格もお得でお手頃な税抜き¥1,000!

0 track
u・ku・lu
Lossless

u・ku・lu

Pop

tamamix

新しいのに懐かしいメロディにウクレレの音色で、過去と未来を繋ぐ、魔法の「ウクリスト(tamamixによる造語)」 。YouTube "tamamix channel"での再生回数が合計150万回を超え、国内のみならず海外からも熱い注目を浴びる「声とウクレレ」のソロユニットtamamix。ショーロクラブの沢田穣治を迎えて贈る1st.アルバム。「これじゃなきゃいけない」みたいなものをあまり持ちたくないというtamamixが、話しかけるように歌う、押しつけない浮遊感!

0 track
midori
Lossless

midori

Dance/Electronica

DORIAN

「緑のしずくが音になった」サンプリング・アート・オブ・ティー、新摘みドリアン待望の3rd アルバム! 失われた時と場所を求めて……。振り返ると、Dorianは何らかの欠落を埋めるように、音と想像力を紡ぎ出してきたプロデューサーなのかもしれない。ロスジェネ世代の彼が惹きつけられたのは、幼少期のかすかな記憶のみが残る好景気に沸く80年代の音楽。なかでも、フュージョンやブギー・ディスコ、はたまたAORやシティ・ポップといった洗練の極まった音楽に対する憧憬をそのまま形にするのではなく、一定の距離を置き、バレアリック、ニュー・ディスコへと変換するアプローチは彼らしく、そして、2010年代らしいマナーであるように感じられた。 そして、前作『studio vacation』から2年。Dorianの想像力はまた別の時間軸と場所を求めて、高く高く飛翔する。その原動力となったのは、ここ数年来、クラブやライヴハウスでダンス・オリエンテッドなパフォーマンスを繰り広げてきた彼が自宅で好んで聴いていたというマーティン・デニーやレス・バクスターに代表されるエキゾチカやチルアウト・ミュージック。さらにそうした音楽嗜好の変化と時を同じくして彼のプロダクションもまた大きな変化を遂げた。そのきっかけとなったのは、七尾旅人がリスナーから寄せられたテーマに応え、その場で作曲、即配信を行う「songQ」プロジェクトだ。昨年2月にDorianは七尾から依頼を受け、1日でリミックス「DORIANの終わらないDEEP DESIRE」を完成。その際に用いたサンプリングの手法が鍵盤から生まれる既視感の高いメロディから彼を解き放ち、新たな音の冒険へと誘っていった。 そして、完成したニュー・アルバム『midori』は、そんなDorianの新境地を鮮やかに映し出す作品だ。鍵盤によるメロディ・メイクをほどよく抑制し、サンプルデリックな豊かな色彩を盛り込んだ本作は、先立つサンプル・フレーズから作品世界を広げていくのではなく、彼の頭のなかに浮かび移ろってゆく音の風景や旋律に合わせてサンプル・ピースを探し、加工して当てはめていくという恐ろしく時間と手間のかかる作業の末に生まれたもの。気の遠くなるようなパズルに興じながら、彼が描こうと試みたのは架空のネイチャー・トリップだ。そのヒントを得るため、制作の初期段階に地元静岡で過去に訪れたことがなかった海や山、茶畑などを巡り、そこで得たヒントを脳内でエキゾチックなストーリーや動きのあるヴィジュアル・イメージへと構築。ネイチャー指向、南国指向のチルアウトなダブやダウンテンポ、低速のビートダウン・ハウスをキャンバスに見立て、様々なレコードから採ったカラフルなサンプル・ピースやスティール・パン、シンセサイザーなどの音素材を配置することで、現代のエキゾチカといえる架空の音楽世界を鮮やかに描き出している。あとは映画を観るように、ソファや肘掛け椅子に深く身を沈め、音楽とともに旅へ出掛けるだけ。新たな新境地を切り開いたDorian、そして本作は未知なる素晴らしき風景へと聴き手を導いてくれるはずだ。(小野田雄)

10 tracks
武雄傳
Lossless

武雄傳

松村雄基

舞台、映画、TVドラマといった俳優としての活動に加えて、最近では書道の腕前を活かしたバラエティ番組での活躍も目覚ましい松村雄基。なんと26年ぶりの音源となるアルバム『武雄傳(ぶゆうでん)』には、豪華作家陣を迎えたバラエティ豊かな楽曲を収録。男の生きざまを描いたタイトル曲「武雄傳」は1980年代当時にも松村の音楽活動を支えた菊池琢己、内藤綾子による作品。その他にも、尾崎豊、浜田省吾、佐野元春らのアレンジやキーボードを担当した西本明、昨年、再始動アルバム『re-Flight』をリリースし、多くのアーティストへも楽曲を提供するThe東南西北の久保田洋司、根強いファンを持つ個性派シンガー・ソングライターの遠藤響子が新曲を書き下ろし。また、1980年代に発表したシングル曲からなるメドレー等、最新ライブ音源も追加収録したファン垂涎の内容です。松村雄基直筆の書を全面にフィーチャーしたジャケットも圧巻!!

7 tracks
希望の翼 WINGS OF HOPE
Lossless

希望の翼 WINGS OF HOPE

John Lucas

テレビ番組「のどじまんザ!ワールド(日本テレビ系)」にジャマイカ代表『ゴスペル王子』として出演・熱唱し、話題になった名曲「翼をください」を、原曲とジョン・ルーカス自身による英訳詞の2パターンで収録。東北大学出身のジョンは仙台で英語を教える傍らゴスペル音楽の指導にも情熱を注いで13年になる。震災を乗り越え、ゴスペルの魂を分かち合ってきた仲間達と共に熱唱する「翼をください」は圧巻。希望のメッセージに胸が熱くなる、ジョンの想いが詰まった作品。

2 tracks
叫鳴
Lossless

叫鳴

Rock

月光グリーン

「汗ダク感情ロック」を掲げ、衝動的なロックをリスナーに届け続けて来た月光グリーン。本作では、バンドのアイデンティティでもある初期衝動、激情を突き詰めた中で見えて来た、人間のリアルや本質、目を背けたくなるような女々しさ・弱さという人間そのものの存在意義、問いかけを歌詞と楽曲の中に表現。Vo.&Gt.テツヤがアイコンとなって表現する唯一無二の世界観、そしてバンドとして新たなステージを目指した作品となりました。「汗ダク感情ロック」を経て生まれた、強さの中にある”優しさ””寄り添う”というテーマ性。それはリスナーと向き合い、共に叫び鳴らす、月光グリーンの「覚悟」としてこの1枚に込められています。-制約の時代を感じる。言動はもちろん、喜怒哀楽でさえ主張は危険な時代になった。『叫ぶ』事ができずに体の中で『鳴り続ける』。そんな究極的にパーソナルな感情を今回のアルバム『叫鳴』にぶつけてみました。月光グリーンはロックバンドではありますが、元来の意味「感情表現」の場として存在しています。とことんまで人間の本質が表れた楽曲達を、ぜひ体感してみて下さい。(月光グリーン テツヤ)

11 tracks
ナナイロのうた
Lossless

ナナイロのうた

Idol

dela

名古屋発信のアイドルユニット dela 全国デビュー盤。個性豊かなメンバーが放つ今作は、王道アイドルソングからダンスロックナンバー、和太鼓や尺八をフューチャーしたお祭りソング、そして歌詞カードから目が離せない!?名古屋弁満載のご当地ソングまでバラエティーに飛んだ渾身の一枚!!

5 tracks
Voyage
Lossless

Voyage

Double Rainbow-小沼ようすけ&宮本貴奈

八面六臂の活躍でジャズギタリストとして今最も多忙を極める“小沼ようすけ”と、長い海外活動から帰国し話題沸騰中のジャズピアニスト“宮本貴奈”。日本のジャズ・シーンで今最も注目を集める話題の二人が2012年よりデュオとして活動を開始。アコースティックな響きの中に漂うジャズ・エッセンス。その心地よいオーガニックなサウンドに誰もが心癒されること必至。2001年に『nu jazz』で華々しくデビューを果たした“小沼ようすけ”。現在までに8枚のアルバムをリリースし、自身のソロ活動以外にも様々なアーティストへのゲスト参加など、ジャズ界にとどまらない幅広い活躍を見せている。またアクアピットのギタリストとしても活動し、ソウルやR&Bの影響を受けたグルーヴ感溢れる独自のジャズを作り上げている。海外での活躍で広く知られる“宮本貴奈”は、今までに約25カ国で活動、ピアニストとしてだけではなく作・編曲家/サウンドプロデューサーとしても数多くの著名アーティストたちと共演を果たしており、日本ではTOKUのプロデューサーとして知られている。2013年に『On My Way』で日本CDデビューを果たし、18年ぶりに日本での活動を開始したばかり。この二人のサウンドが見事に溶け合い、ギターとピアノのデュオに新たな可能性を切り拓いている。その瑞々しいサウンドは、聴く人の心に様々な風景を想起させる…。

0 track
Live At Cotton Club, Japan
Lossless

Live At Cotton Club, Japan

トニー・モナコ、小沼ようすけ & ジーン・ジャクソン

ジミー・スミスの愛弟子トニー・モナコ、日本が誇るジャズギタリスト小沼ようすけ、90年代の10年間ハービー・ハンコックバンドに在籍したジーン・ジャクソンによるオルガン・トリオ! ホームグラウンドであるコットンクラブでのハッピーな雰囲気に包まれたライヴを封じ込めた、グルーヴィなオルガン・ジャズ・アルバム。ジャズの伝統と現在がここに!

8 tracks
ELEVEN ARK
Lossless

ELEVEN ARK

Rock

森重樹一

今年生誕50年を迎える日本のロックアイコン森重樹一の集大成ともいえる作品。

11 tracks
LIVE LUCK
Lossless

LIVE LUCK

Pop

ACO

2012年1月にリリースされた『LUCK』は、中尾憲太郎(ba)、岩谷啓士郎(gt, rec, mix)、柏倉隆史(dr)、塚本亮(pf, key)を迎え、「2010年代版クラシカル」をメインテーマとして、またオルタナティヴな香りも漂わせる、新たな「ACO」のサウンドにより高い評価を得た。本作は『LUCK』リリースにあわせ、2012年4月19日に行われた渋谷WWWでレコーディングと同じメンバーが集まり行われたライブの模様を録音した「ACO」初のライブアルバム。「ACO」自身、そしてバンドメンバー達も大きな手応えを感じてリリースが決定した。ブックレットのライブ写真は「AOKI takamasa」が撮影。

13 tracks
TRAD
Lossless

TRAD

Pop

ACO

「ACO」ニューアルバム。「悦びに咲く花」、「真正ロマンティシスト」をはじめとする代表曲のセルフカヴァー、海外アーティスト楽曲のカヴァーに加え、新曲も織り交ぜたニューアルバム『TRAD』。最高のバンドと共に創り上げた今までの活動の集大成的な内容となっている。レコーディングメンバー・中尾憲太郎(ba) ・岩谷啓士郎(gt) ・柏倉隆史(dr) ・塚本亮(pf,key) ・山嵜 廣和(guest gt & vo on 「kiss」)

12 tracks
SOUP
Lossless

SOUP

Rock

古川本舗

単なる人間心理や情感の描写に終わらない詩世界と、ノイジーな重さを持ったサウンドを極上のポップスとしてまさに”調理”してみせた、古川本舗の最新アルバム!前作まで野宮真貴、カヒミ・カリィ、山崎ゆかり(空気公団)大坪加奈(Spangle call Lilliline)、YeYeなど様々なヴォーカリスト達とのコラボレーションを実現し、エレクトロ、アンビエント、オルタナティブ、ジャズなど様々な世界を「面」として、その多面体な音楽性を表現してきたが、 一年ぶりとなる3rdアルバム「SOUP」は、 若干21歳のシンガーソングライター「キクチリョウタ」をメインボーカルに、歌に重点を置いた作品作りを軸とし、古川本舗ならではのロック感、ポップ感を凝縮した「点」の形で作り上げた濃縮型「古川本舗」と言えるアルバムに仕上がった。既に限定シングルとしてリリースされた美しくも儚い「日常」を描き出す「スカート」、彼の真骨頂とも言える詩的世界をフォークトロニカで彩った「あいのけもの」、MVで巨匠・岩井俊二氏とのコラボレーションを実現した3rdアルバムのリード曲「HOME」、スカート同様に限定シングルとしてリリースする叙情ロック「ストーリーライター」をはじめ、静謐なバラード「東京日和」、「orbital」「枯れる陽に燃える夜は」「emma brown」に見られる変則的なポップサウンド、60年代の空気感も感じさせる佳曲「アン=サリバンの休日」はそれぞれの楽曲に「喪失」や「虚偽の日常」「別離」といったダークなニュアンスを持ったテーマを、古川本舗の最大の魅力である歌”詩”として描きながら、悲しくも絶望的に美しいエンディング曲「SOUP」へと帰着する。それはまるで、一作の悲劇映画を見終わった様な充実と寂しさを伴った余韻を与えてくれるだろう。

10 tracks
DRAMA
Lossless

DRAMA

HipHop/R&B

山口リサ

初のワンマン・ライブも大盛況に終え、R&B 界の地位をさらに確立させたシンガソングライター山口リサ!その彼女の新たな魅力が表現された待望のオリジナル・アルバムが遂に完成!!これまでにミニアルバムも含め7 枚のアルバムをリリースしてきた静岡県浜松出身の山口リサ。2013 年1 月に初のベスト・アルバム『THE BESTNOTES』をリリースし、早くも「第2 章」へと再始動。ワンマン・ライブを大盛況で終えた彼女の新たなスタートとして、三ヶ月連続配信シングルをリリース。その第一弾「Beautiful World」は、新たな世界へ飛び立つ想いを綴った、爽やかでポジティブな楽曲に仕上がっている。また第二弾「明日へと...」には、あのカイリー・ミノーグ、ジェニファー・ロペス、アナスタシア等、日本ではAI、w-inds. をも手掛ける、デーモン・シャープなどが担当。そして第三弾「あなたとなら」は、軽快なEDM サウンドでポジティブなリリックが印象的なラブソング。最後に目玉となる10 月23 日リリースの配信シングル「雪もよう」は、今作のアルバム・リード曲で、雪のように繊細な女性の気持ちを歌った切なく儚い、この冬一番の珠玉バラード曲。R&B 界での地位を確立させた彼女の新たな第一歩がここに。

12 tracks
スウィング・ショウ
Lossless

スウィング・ショウ

五十嵐はるみ

エンジェルボイスの実力派シンガー、五十嵐はるみ2005年発表通算4枚目のアルバムが再発!「スウィングする楽しさ」をテーマに、昭和レトロ感漂う、絶品のジャズ・ヴォーカル集。

12 tracks
ティアーズ
Lossless

ティアーズ

五十嵐はるみ

エンジェルボイスの実力派シンガー、五十嵐はるみ2008年発表通算5枚目のアルバムが再発!トップ・ジヤズ・ミュージシャンをバックに、ニューヨーク・レコーディングされた、70年代80年代の洋楽カバー集。

12 tracks
GET MORE!!
Lossless

GET MORE!!

Rock

ROACH

ラウド・ロックまさに咲き乱れ状態の昨今において、次にグインっと頭角を現すのはこのROACHであることは誰の目から見ても明らかだ。弛まぬ努力と向上という名のライヴ活動と、新たな音楽的扉を開け、さらに突き進んでいる、この『GET MORE!!』がそれを如実に物語り、そして完全に決定づけている!(有島博志/GrindHouse)

5 tracks
祭の華
Lossless

祭の華

極悪いちご団

千葉県はニューマッドシティ(新松戸)が生んだファンキー演歌歌謡!遅咲きの大型新人『極惡いちご団』が放つ初のフルアルバム!爽やかエロスの決定版!洋楽ファンクロックをベースに、昭和歌謡や演歌、80~90年代J-POPなどの要素を取り入れた独自のスタイル。聴き応えのある攻撃的なスラップベースと、コミカルでちょっぴりスケベな歌詞が魅力の渾身の一枚。

0 track
パズルの迷路
Lossless

パズルの迷路

Morry Ken

少し前まで街には歌が溢れていた…オシャレではなかったかもしれないが、心を揺さぶるSoulがあった… 時は移り… 形の美しさばかりが求められ、邪魔にならない、薄味のヘルシーな音楽がPlaylistのお気に入りに並ぶ今… 時代の風潮を憂いて、理想を求めて南国の楽園に移り住んだ一人のアーティストが、無骨に… そして真面目に… 時代や世代を超えてなお輝く“新鮮で粋のいい歌謡POP”を2013年秋にお届けします

2 tracks
All The Lovers/ Dance With Me (Kylie And Alphaville Medley)
Lossless

All The Lovers/ Dance With Me (Kylie And Alphaville Medley)

W.C.D.A.

カイリー・ミノーグのAll The Loversと、ハイエナジーの隠れた名曲Alphaville/ Dance With Meをgleeデュエット+マッシュアップ風なメドレーに。

2 tracks
All The Lovers (Tribute to Kylie Minogue)
Lossless

All The Lovers (Tribute to Kylie Minogue)

W.C.D.A.

カイリー・ミノーグのAll The Loversをglee風のデュエットで派手にダンスリミックス!

2 tracks
メンデルスゾーン、ブラームスのヴァイオリン協奏曲
Lossless

メンデルスゾーン、ブラームスのヴァイオリン協奏曲

木野雅之(ヴァイオリン)山田和樹(指揮)横浜シンフォニエッタ

メンデルスゾーンとブラームスという二つの名曲に真正面から取り組んだ木野の最新盤。 話題の新進指揮者の山田和樹と横浜シンフォニエッタが、精度の高い安定したサポートで実に17年ぶりとなるオーケストラとの共演アルバムを究極の仕上げに引き上げています。 木野のふくよかで、マッスルな音像が名曲といわれる二つの協奏曲を骨太に歌い上げた聴きごたえのある一枚です。

6 tracks
これさえあれば
Lossless

これさえあれば

Rock

T字路s

魂の声を聴いたことがないだろう?魂が唄うのを聴いていないだろう?T字路sがここにいるぜ。涙の河を渡りたいのなら、ぬかるみから踏み出 したいのなら、その先にある光に向かいたいのなら、彼女の唄を聴くといい。
小路幸也(小説家)ヴィンテージ機材とオープンリール、素晴らしいゲストプレーヤーとのセッションで録音されたT字路sの新境地を示す表題曲「これさえあれば」他、 珠玉の5曲を収録。

5 tracks
Something Great
Lossless

Something Great

Anime/Game/Voice Actor

天宮理緒

誰も知らない形の無い宝物 見せてくれていたね

4 tracks
涙色の空
Lossless

涙色の空

Anime/Game/Voice Actor

天宮理緒

カラオケジョイサウンドや、有線放送で話題のあの歌手がまた帰って来た!

6 tracks
Memory
Lossless

Memory

山本博子

山本博子待望のデビューミニアルバム

5 tracks
wish on…
Lossless

wish on…

Azumi Hironaga

Azumi Hironagaデビューシングル

4 tracks
おもちゃの電車
Lossless

おもちゃの電車

舞子

”ことでん”の愛称で知られる高松琴平電気鉄道のことを唄った「おもちゃの電車」。舞子の地元、香川県のテレビ、ラジオで取り上げられ話題となり、開業100周年記念ソングとして親しまれる。おもちゃの様な2両編成の”ことでん”の走る風景が、青春の思い出や故郷への想いと重なり、舞子の透明な歌声が聴く者の心に沁みわたる。高松琴平電気鉄道(ことでん)開業100周年記念ソング

0 track
amenoto ep
Lossless

amenoto ep

Rock

amenoto

amenoto、初の音源。「amenoto ep」

3 tracks
Swingin' Chameleon
Lossless

Swingin' Chameleon

大石みつのん

2013年6月、古い銭湯の女湯にビンテージアナログ機材を持ち込んでレコーディングされたカバーを含む7曲を収録。“スウィンギン・カメレオン”の異名をとる彼のソロ第一弾はライブさながらの一発録りによる軽妙洒脱なミニアルバム!

7 tracks
JAZZ DE YOGA ・・・YOGAで聴くJAZZ
Lossless

JAZZ DE YOGA ・・・YOGAで聴くJAZZ

Jazz/World

The DUO, The Silent Jazz Trio

YOGAのリラクゼーションに適したJAZZスタンダード・コンピThe DUO、The Silent Jazz Trioの名演集。最高の録音システムでファイルされたピュア・アコースティック・サウンド。

15 tracks
CENTRAL SPORTS Shape Pump Vol.35
Lossless

CENTRAL SPORTS Shape Pump Vol.35

Grow Sound, OZA

フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Shape Pump」。音楽に合わせて楽しく筋力トレーニングを行うことで筋力や基礎代謝を効率よく高めることができます。その「シェイプパンプ」オリジナル音源(2013年10月~使用)をお楽しみください!

5 tracks
CENTRAL SPORTS Fight Attack Beat Vol. 29
Lossless

CENTRAL SPORTS Fight Attack Beat Vol. 29

Grow Sound

フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Fight Attack Beat」。相手の動きをかわしながら攻撃を仕掛ける格闘技。スキのないその動きは、カラダにいいこといっぱいです。そんな効果を気軽に実感できるプログラムで使用のオリジナル音源(2013年10月~使用)をお楽しみください!

4 tracks
CENTRAL SPORTS Runners Hi Vol.19
Lossless

CENTRAL SPORTS Runners Hi Vol.19

Grow Sound

フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Runners Hi」はジョギング、ランニングなど超シンプルな動きだけで構成されているスタジオプログラム。爽快な音楽に合わせてみんなで楽しく走ってストレス解消!今回は2013年10月~のVol.19からゴキゲンな2曲でお楽しみください!

2 tracks
TODAY
Lossless

TODAY

YOUYOU.

ティーンのファッションリーダーYOUYOU.の配信シングル「TODAY」グッと引き込まれる歌詞の世界感、思わず涙を誘われる恋心が描かれています。

1 track
Let go(OL Singer)
Lossless

Let go(OL Singer)

大竹美佳子(OL Singer)

日本の働く女性たちを元気にする夢のプロジェクト「OL Singer(オーエル・シンガー)」働く女性のオリジナル楽曲配信中!!

1 track
Tequila Shout
Lossless

Tequila Shout

fifi

fifiの連続配信シングルリリース第二弾は、弾けたロックサウンドの新曲「Tequila Shout」。新境地を切り開いたfifiの、音楽を愛するすべての人へ向けられたメッセージ!

1 track
Encounter・ZIPANG
Lossless

Encounter・ZIPANG

HIDE+HIDE

尺八と中棹三味線の新感覚邦楽ユニット「HIDE+HIDE」の最新アルバム「Encounter」、既発アルバム「ZIPANG」からの一斉配信リリース。

12 tracks
The Fire
Lossless

The Fire

マット・カードル

レオナ・ルイスらを輩出している英人気オーディション番組「Xファクター」第7シーズン(2010年)で、あのワン・ダイレクションをくだして優勝したUKのシンガー・ソングライター、マット・カードルのセカンド・アルバム。デビュー作『Letters』は全英2位を記録、最近ではスパイス・ガールズのメラニーCとのコラボ・シングルが大きな話題に。高いキーが特徴的なその美しい歌声は、中毒患者続出中! この2ndはソリッドなロックナンバーからしっとりバラードまで、彼の幅広いソングライティング・センスとヴォーカルの力量を堪能。ジェームス・ウォルシュ(スターセイラー)らと共作したトラックや、ロバータ・フラックの歌唱で有名なフォーク名曲 "The First Time Ever I Saw Your Face" のカヴァーも収録。

14 tracks
EMOTIONAL
Lossless

EMOTIONAL

Lil Eddie

ヨウガク・カクメイ。言葉を越えてメロディが支配する!2009年にシングル“Searchin’for Love feat. Mya”が iTunes、レコチョク、usenチャート3冠を達成する等、R&B 系シンガーソングライター・ブームの火付け役として国内デビュー後、 ヒットを連発。本国アメリカでは売れっ子ソングライターとして過去2度のグラミー賞ノミネートを果たしジャネット・ジャクソン、アッシャー、カイリー・ミノーグ等 超大物から近年ではリタ・オラ、マイリー・サイラス、コーディー・シンプソン、エヴァ・サイモンズ 等 錚々たる面子への楽曲提供でヒット量産の傍ら、全世界 No.1 のリアリティオーディション番組“X-Factor” にてファイナリスト達のボーカルコーチを努める等、多方面で活躍を遂げるリル・エディ(Lil Eddie)。そんな彼が、超豪華プロデューサー、ゲスト陣を迎え、前作から約 2 年半ぶりとなる新作アルバムを満を持してリリース!

14 tracks
被災箏からの贈りもの~ビートルズ・コレクション(The Koto Survived from Tsunami)
Lossless

被災箏からの贈りもの~ビートルズ・コレクション(The Koto Survived from Tsunami)

磯貝真紀

東日本大震災で被災し、海水や泥につかりながらも美しい音色を響かせるまでに復活した奇跡の箏・・・宮城県名取市閖上中学校で発見された箏によって演奏されたビートルズ・カヴァー集が完成。名取市の臨時災害FMでパーソナリティーを務めていた箏奏者でもある磯貝真紀が、取材で訪れた校舎から箏を発見したという運命的なエピソードと共に、美しい音色を世界に届けます。

10 tracks
Junky happy(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
Lossless

Junky happy(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

まりもっちぇ(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

高校生の高校生により高校生のための音楽配信サイト「HIGHSCHOOLSINGER.JP(ハイスクールシンガー ドット ジェイピー)」全国の高校生が歌うオリジナル楽曲を配信中!!

1 track
I'M GONNA LOVE YOU
Lossless

I'M GONNA LOVE YOU

Rob Franken

フェンダー・ローズに愛された男、オランダのピアニスト、ロブ・フランケンの数少ないリーダー作品の中で最も美しいメロウなジャズ・アルバム!全ローズ・ファン必携盤!

10 tracks
夢で逢いましょう
Lossless

夢で逢いましょう

Jazz/World

村上ゆき

シングルのみ入手可能な中村八代作名曲。シルキーヴォイス、村上ユキの昭和歌謡名唱。

4 tracks
Stealth of Days
Lossless

Stealth of Days

Jensen Sportag

数年来リリースが待ち望まれていた話題デュオのフル・アルバムが遂に完成!! Lindstrom ~ Inc.、Chad Valley のファンまでも確実にとろけさせるクール&メロウなコズミック・エレクトロ大傑作!

12 tracks
Rejuiced Phat Shake
Lossless

Rejuiced Phat Shake

NICK PRIDE & THE PIMPTONES

〈イギリス版SOIL & "PIMP" SESSIONS〉の衝撃再び!! デビューから早2 年半、イケメン揃いの新世代ジャズ・ヒーローが帰ってきた!!スーツでバシッと決めたスタイル、キャッチーで踊れるジャズ・ファンクがウリのニック・プライド・アンド・ザ・ピンプトーンズ。前作以上に盛り上がること間違いなしのノリの良い楽曲は、女性ヴォーカルをフィーチャーした曲が増え更にパーティー感も増し増しです!!

14 tracks
マヅメドキ
Lossless

マヅメドキ

Rock

T字路s

見た人は虜になること請け合い今後大注目のブルース・デュオ T字路sが放つ渾身の2ndミニアルバム

4 tracks
Snow White Blackbird
Lossless

Snow White Blackbird

SNOW WHITE BLACKBIRD

NYで結成された奇跡の5 ボーカル・ソウルバンド!! サウンド、インパクト共に現代版EW&Fと呼ぶべき圧巻の存在感!! 現代ソウルをヒートアップさせる豪華ソウルバンドの登場!! 今年のサマソニに出演+ 8 年振りとなる新作がリリースと、再び熱い視線を集めて話題沸騰中のアース・ウィンド& ファイア!! そんな中、彼らの再来と呼べるバンド、スノウ・ホワイト・ブラックバードが登場した!! NY で結成された、5 人のエリート・ボーカリストを有する総勢9 人のソウルバンド。80 年代に活躍し、8 枚のアルバムを残したエミリー・レムラーの元でギターを学んだバンドリーダーのニーニョが、EW&F、スライ& ザ・ファミリー・ストーン系統のサウンドを目指し、実力派ミュージシャン& ボーカリストを集結させた!! セッションを繰り返し極上のソウルナンバーを完成、その集合体こそSWB( スノウ・ホワイト・ブラックバード)!!

13 tracks
GuLuLi
Lossless

GuLuLi

Ayako Ito

シンガーソングライターとして活動してきたAyako Itoは独特な乾いたピアノの弾き語りのセンスを持っている。音楽大学在学中から現代音楽に興味を持ち、スコアも自分で書ける才能を持った新しいタイプの音楽家。アバンギャルドなものからポップ・センス溢れる楽曲は多彩な響きを発散させる独特な作風だ。今回のこのCDはここ2年間書き溜めてきたものの中から選ばれている。どれも淡い情感と精緻なアレンジをもとに自由なインプロヴァイズの風を感じさせる秀逸なもの。プロデューサーに世界レベルで活躍する安田芙充央を迎え、akimuseもヴォーカルで1曲参加している。楽曲はどれも親しみやすい中にガラス細工のような繊細さを感じさせるイマジネイティブなもので、弦楽四重奏のスコアも自身の手になるもの。ピアノのテクニックの能力も高く、ピアノ弾き語りは一発録りで見事に決めた。弦楽四重奏はベテランのコラール弦楽四重奏団で超一流のサウンドで答えている。ピアノ、弦楽四重奏、日本語の歌詞とのバランスも心地よい。これからの新しい風として要注目のミュージシャンの鮮烈な世界を是非お聴きください。

14 tracks
CONTINUE feat. EXTRIDE
Lossless

CONTINUE feat. EXTRIDE

WESTBOOK a.k.a. DUB B

FILLMORE率いるWESTAHOLIC RECORDSからとなる注目のラッパー、WESTBOOKの第一弾リリースは同じWESTAHOLICからEXTRIDEをフィーチャー!JOYSTICKKやMr.Low-Dらの数々のヒット・チューンを手掛けてきたDJ DAi-KEYのプロデュースによるハード・バンガーなパーティ・トラックにEXTRIDEとの絶妙な相性でかわされるマイク・リレーが超強力!メロディアスでキャッチーなフックでフロアを激震させるはず!

1 track
II BARRET
Lossless

II BARRET

HipHop/R&B

ISSUGI & BUDAMUNK

久々となるソロ・アルバム『EARR』も話題なISSUGI と、数々のプロジェクトでシーン内外を沸かしているBUDAMUNK によるユニットがついに始動!ファースト・アルバムをリリース! 今年2 月に発表したソロ・アルバム『EARR』の興奮も冷めやらぬISSUGI、そして金子巧(cro-magnon)とmimismooth とのジョイント・アルバムで話題をかっさらったばかりなBUDAMUNK。5lack をまじえたSICK TEAM としての活動でも知られるこのふたりが、ついに本格的なユニットを結成!

14 tracks
トゥナイト、トゥナイトEP
Lossless

トゥナイト、トゥナイトEP

Pop

禁断の多数決

デビューアルバム『はじめにアイがあった』が話題になった「禁断の多数決」待望のセカンドアルバムが登場! セカンドアルバム『アラビアの禁断の多数決』から先駆けてリリースする配信限定EPは、『トゥナイト、トゥナイト』の小林克也ナレーションが入ったエディットバージョンやアルバム未収録曲の『静まる海』も収録!

3 tracks
すべての裏切り者へ
Lossless

すべての裏切り者へ

CALIBRO 35

イタリアでは数万枚の売上を誇る人気バンド、カリブロ35 が遂に日本デビュー!往年のイタリア映画のサントラ風なジャズ・ファンクを作るために結成された、スーパーグループによる最新作!まさにクエンティン・タランティーノが敬愛する60 ~ 70 年代のイタリア映画音楽を現代に蘇らせた、ダーティーでグルーヴィーでソリッドでファンキーでヴィンテージ感に溢れ、スパイ/ アクション映画さながらの全13 曲収録。

13 tracks
BLACK OUT
Lossless

BLACK OUT

Rock

UHNELLYS

UHNELLYSの最新新曲が、年明けのアルバムリリースに先駆け配信限定でリリース決定!今年4月リリースの「SCREAMER e.p.」に収録の「体温」が大きな話題となり、MVがYoutubeで40万回以上の再生を記録。またこの夏にはフジロック・フェスティバルへ2度目の出演を果たし、完全に埋め尽くしたフロアを熱狂の渦に。数々の音楽ライターもベストアクトにあげるなどし、ライブバンドとしての地位を確立させた。そして、フジロックを挟み1ヶ月限定で、リアレンジしたライブの人気曲「Don't stop」と「キリマンジャロホテル」をフリーDLで配信し、約3,000ダウンロードを記録。今年も駆け抜けた彼等が、2013年を締め括る最新曲「BLACK OUT」。この闇から抜けたい人は必聴!

1 track
なんやかんや ~e-mura (Part2Style) remix~
Lossless

なんやかんや ~e-mura (Part2Style) remix~

浪花男

【頭にあるのは…なんやかんや言うても"金"のこと~♪】米国の狂気的デジタル集団=SRCの10周年を記念して制作された浪花男「なんやかんや」が、e-mura(Part2Style)によるEDMリミックスとして早くも再降臨ッ!!

1 track
Fight For My Soul
Lossless

Fight For My Soul

JONNY LANG

元祖ギターの神童、遂にその真髄を明らかに! 16 歳で世界中のギター・ファンの度肝を抜いたジョニー・ラングが7年ぶりのアルバムで見事大復活!エリック・クラプトンの名作『チェンジ・ザ・ワールド』を共作したトム・シムズと3年もの時間を費やし完成させた渾身のモダン・ブルース・ロック金字塔。

11 tracks
TOP