Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
TO THE NEXT alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:29 | |
2 |
|
Dreamin’ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:32 | |
3 |
|
Rising Sun -- PUSHIM alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:50 | |
4 |
|
とまらない -- 韻シスト alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:25 | |
5 |
|
SPACE&TIME -- 韻シストBAND alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:59 | |
6 |
|
TO THE NEXT (DJ Mitsu the Beats REMIX) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:41 |
シンガーとして頂点を走り続けるクイーンオブレゲエ、PUSHIMと、今最もクールでスタイリッシュなヒップホップバンド、韻シストとのダブルネームによる注目度満点のコラボ・ミニ・アルバム!PUSHIMと韻シストによるコラボナンバーを始め、韻シストのギターTAKU、ベースShyoudog、ドラムTAROW-ONEからなる韻シストBANDがサウンドプロデュースを務めるPUSHIMソロナンバー、韻シストのナンバー、BANDのナンバー、リートドラックのリミックスなどを収録。
Digital Catalog
韻シストBANDの新曲「Mellow August」。 夏の終わりにぴったりな、メロウなチューンに仕上がっております。 ジャズっぽいしなやかさとヒップホップの芯をあわせた、バンドならではのグルーヴ。 肩の力を抜いて聴いてもらえると大変嬉しいです!
韻シストBANDの新曲「Mellow August」。 夏の終わりにぴったりな、メロウなチューンに仕上がっております。 ジャズっぽいしなやかさとヒップホップの芯をあわせた、バンドならではのグルーヴ。 肩の力を抜いて聴いてもらえると大変嬉しいです!
毎月第一水曜に大阪のJAZZ HIPHOP酒場「ネバフ食堂」で開催されている、KEIPHER BEATS主催のイベント《Layback Neighbor》。 そのテーマ曲として制作されたギタリストKEIPHER BEATSのオリジナル楽曲を、韻シストBANDがRemix。 原曲は、ジョン・メイヤーを思わせるブルージーなギターフィーリングに、ネオソウルの繊細なニュアンスが溶け合った一曲。 その世界観を受け継ぎつつ、韻シストBANDならではのメロウなHIPHOPグルーヴへと再構築。 グルーヴに、洗練されたコードワークが心地よく溶け込んだ仕上がりは、原曲とはまた違った彩りを感じさせる。 ぜひ聴き比べながら、このリミックスならではの新しい景色を楽しんでほしい。
毎月第一水曜に大阪のJAZZ HIPHOP酒場「ネバフ食堂」で開催されている、KEIPHER BEATS主催のイベント《Layback Neighbor》。 そのテーマ曲として制作されたギタリストKEIPHER BEATSのオリジナル楽曲を、韻シストBANDがRemix。 原曲は、ジョン・メイヤーを思わせるブルージーなギターフィーリングに、ネオソウルの繊細なニュアンスが溶け合った一曲。 その世界観を受け継ぎつつ、韻シストBANDならではのメロウなHIPHOPグルーヴへと再構築。 グルーヴに、洗練されたコードワークが心地よく溶け込んだ仕上がりは、原曲とはまた違った彩りを感じさせる。 ぜひ聴き比べながら、このリミックスならではの新しい景色を楽しんでほしい。
迫り来る暑さに少し憂鬱になりながらも、 やはり今年の夏も、どこかワクワクしてしまう。 そんな気持ちを封じ込めた韻シストBANDのブランニューは、 どこかサイケデリック、どこかノスタルジックを感じる夏の一曲。 『Summer Blue』。 タイ・ファンクやチル系グルーヴの系譜を継ぎつつ、 韻シストBANDらしいグルーヴが息づくサマーチューン。
迫り来る暑さに少し憂鬱になりながらも、 やはり今年の夏も、どこかワクワクしてしまう。 そんな気持ちを封じ込めた韻シストBANDのブランニューは、 どこかサイケデリック、どこかノスタルジックを感じる夏の一曲。 『Summer Blue』。 タイ・ファンクやチル系グルーヴの系譜を継ぎつつ、 韻シストBANDらしいグルーヴが息づくサマーチューン。
ヒップホップへの愛とグルーヴを詰め込んだ、最新Boom Bapチューン 長年にわたり独自のスタイルでHIPHOPと生演奏を融合させてきた韻シストが、新曲「48sounds」をリリースいたします。 本作は、HIPHOPへの深い愛情と、サンプリング文化へのリスペクトを込めた1曲。 言葉とビートに何度も救われてきた自分たちのリアルを、ブーンバップのビートに乗せて表現しています。 ヒップホップと楽器が交差する場所で鳴らす“自分たちらしいグルーヴ”を、これからも楽しみながら続けていきたい──。 そんな想いを込めた、まさに韻シストならではのHIPHOP讃歌です。 ぜひ首を振り、体を揺らして、「今」の韻シストのグルーヴを体感してください。
ヒップホップへの愛とグルーヴを詰め込んだ、最新Boom Bapチューン 長年にわたり独自のスタイルでHIPHOPと生演奏を融合させてきた韻シストが、新曲「48sounds」をリリースいたします。 本作は、HIPHOPへの深い愛情と、サンプリング文化へのリスペクトを込めた1曲。 言葉とビートに何度も救われてきた自分たちのリアルを、ブーンバップのビートに乗せて表現しています。 ヒップホップと楽器が交差する場所で鳴らす“自分たちらしいグルーヴ”を、これからも楽しみながら続けていきたい──。 そんな想いを込めた、まさに韻シストならではのHIPHOP讃歌です。 ぜひ首を振り、体を揺らして、「今」の韻シストのグルーヴを体感してください。
『Enjoy Yourself』韻シスト 生演奏HipHopの真骨頂、韻シストの最新Funkチューン。 タイトル通り「楽しむこと」に全振りした今作は、 ステージの熱気そのままに、リスナーの心と身体を揺らしにかかる1曲。 “Yes yes y’all”から始まるライブライクなライム、 そこに絡むバンドの熱量が、“楽しむことの本質”をストレートにお届け。 ハニー&ディアもヘイトもまるごと受け止める、ポジティブな空気感。 まさに――「日常を祝う音楽」。 生きるテンポを取り戻すためのファンクチューン。 韻シストSoundで思いっきり――Enjoy Yourself。
9月にはクリスマスソングを演奏しだし、周りからは「まだ早い!」と注意を受けるほどクリスマスソングが大好きな韻シストBAND。 そんな彼らが自身初のクリスマスソングを作成。 昔あの頃に想いを馳せたサンタクロースへのお手紙ソング。
9月にはクリスマスソングを演奏しだし、周りからは「まだ早い!」と注意を受けるほどクリスマスソングが大好きな韻シストBAND。 そんな彼らが自身初のクリスマスソングを作成。 昔あの頃に想いを馳せたサンタクロースへのお手紙ソング。
ヒップホップグループとして活動する"韻シスト"の楽器担当である"韻シストBAND"の新たな楽曲。 日々の出来事、そこから巻き起こる喜びや憂いの感情などをリアルに落とし込むことをモットーに活動している韻シスト。 近年の異常な程の暑さに対する気持ちを落とし込んだインスト曲となっております。
ヒップホップグループとして活動する"韻シスト"の楽器担当である"韻シストBAND"の新たな楽曲。 日々の出来事、そこから巻き起こる喜びや憂いの感情などをリアルに落とし込むことをモットーに活動している韻シスト。 近年の異常な程の暑さに対する気持ちを落とし込んだインスト曲となっております。
韻シストがDRESS HIPPYの為に書き下ろした楽曲『Dressed Up in DRESS HIPPY』、『B side of DRESS HIPPY』、Dressed Up in DRESS HIPPY(Instrumental)』の3曲が収録されているデジタルEP。
韻シストがDRESS HIPPYの為に書き下ろした楽曲『Dressed Up in DRESS HIPPY』、『B side of DRESS HIPPY』、Dressed Up in DRESS HIPPY(Instrumental)』の3曲が収録されているデジタルEP。
『SHINE』、『RAIN』に続く3部作の最終作品、収穫を意味する『HARVEST』が遂にリリース!今作は先日脱退が発表となったBASIとともに作り上げた3か月連続先行配信もおこなった、実り迄の過程を日常に映し、次の収穫への想いを風にのせた、韻シストのリディムチューン「風にのせて」、これぞ韻シストと言える泥臭ファンキーチューン!ライムとビートを自由に遊ぶ韻シストのファンキーでグルーヴィな世界にハマる、ライブ映え確実な「RHYME&BEATS」、ブルージーでチルアウトなメロウソングの「GRAPE」の3曲に加え、BASIの療養前に制作した1曲、BASI脱退を受け止めた後の4人体制で作り上げた4曲のそれぞれのメンバーの想いを凝縮した、多彩ながら韻シストのブレないコアを体現する、まさに集大成といえる作品となった
『SHINE』、『RAIN』に続く3部作の最終作品、収穫を意味する『HARVEST』が遂にリリース!今作は先日脱退が発表となったBASIとともに作り上げた3か月連続先行配信もおこなった、実り迄の過程を日常に映し、次の収穫への想いを風にのせた、韻シストのリディムチューン「風にのせて」、これぞ韻シストと言える泥臭ファンキーチューン!ライムとビートを自由に遊ぶ韻シストのファンキーでグルーヴィな世界にハマる、ライブ映え確実な「RHYME&BEATS」、ブルージーでチルアウトなメロウソングの「GRAPE」の3曲に加え、BASIの療養前に制作した1曲、BASI脱退を受け止めた後の4人体制で作り上げた4曲のそれぞれのメンバーの想いを凝縮した、多彩ながら韻シストのブレないコアを体現する、まさに集大成といえる作品となった
韻シスト、昨年7月実施した「IN-FINITY」リリースツアーのファイナルとなる「UMEDA CLUB QUATTRO」公演を余すことなく収録したライヴ音源!!
「今、最もクールでスタイリッシュなバンド」として、独創的なサウンドと極上のライブ・パフォーマンスでミュージック・ラバーから絶大な評価を受け続けるファンキー・グルーヴ・マスター、“韻シスト" の結成20年を記念した8枚目となるオリジナル・アルバム。アルバムタイトル「IN-FINITY」は、韻シストサウンドこの先も留まる事無く無限に進化し続けて行こうとする 意思と、無限を象徴する記号∞が数字の“8" を横倒しした形だという事に由来している。今作ではこれまでの韻シストのオリジナル・スタイルはしっかりと継承しつつ、新たなサウンド・スタイルも積極的に導入。ジャンルに囚われないアプローチを随所に散りばめた注目の作品となりそうだ。2018年6月には、満員御礼で偶数月に開催している大阪・東京での主催イベント「NeighborFood」の20周年記念スペシャルを、なんばハッチにて3daysで開催。夏のイベントへも多数の出演が決定しているなど、積極的なライブ活動も継続中。リリース後には、ワンマンライブを含むリリース・ツアーの実施も予定している。
シンガーとして頂点を走り続けるクイーンオブレゲエ、PUSHIMと、今最もクールでスタイリッシュなヒップホップバンド、韻シストとのダブルネームによる注目度満点のコラボ・ミニ・アルバム!PUSHIMと韻シストによるコラボナンバーを始め、韻シストのギターTAKU、ベースShyoudog、ドラムTAROW-ONEからなる韻シストBANDがサウンドプロデュースを務めるPUSHIMソロナンバー、韻シストのナンバー、BANDのナンバー、リートドラックのリミックスなどを収録。
「今、最もクールでスタイリッシュなバンド」として、各音楽媒体から絶大なる評価を受ける 日本に於ける生ヒップホップバンドのオリジネーター『韻シスト』7枚目となる待望のニュー・アルバム発売。 今作は、これまでの韻シストのオリジナル・スタイルはしっかりと継承しつつよりストレートなビートを 基軸としたライブ・ライクなナンバー等、新たなサウンド・スタイルを積極的に導入した、バラエティー に富んだ聴き所満載の1枚。
PUSHIMに色濃く影響を与えた50年代~70年代の昭和歌謡&ポップスを厳選セレクト。プロデューサー陣には、MURO・HOME GROWN・韻シストなど、豪華メンバーがガッチリサポート。
PUSHIMに色濃く影響を与えた50年代~70年代の昭和歌謡&ポップスを厳選セレクト。プロデューサー陣には、MURO・HOME GROWN・韻シストなど、豪華メンバーがガッチリサポート。
徳間ジャパン移籍第2弾!プレミアム・シンガー“PUSHIM”が前作より2年10ヶ月ぶりとなる待望のオリジナル・アルバムをリリース!PUSHIM鉄板のレゲエ・ナンバーをはじめ、珠玉のバラード・ナンバー、アグレッシブなナンバーから、先に行われた全国ツアーのチケット購入者限定で配信された「Keep Peace Alive」のアルバム・ヴァージョンまで収録。
プレミアム・シンガー“PUSHIM”待望2年10ヶ月振りとなるオリジナル・アルバム!昨年のデビュー15周年イヤーを経て、2015年は5都市でのZepp公演を含む14本に亘る全国ツアーを成功させ、例年通り多数のフェスティバルへの出演を果たすなど、留まる事なく精力的な活動を続けてきたプレミアム・シンガーPUSHIMの、徳間ジャパン移籍後初となる待望2年10ヶ月振り通算9枚目のオリジナル・アルバム。収録曲にはPUSHIM鉄板のレゲエ・ナンバーをはじめ、珠玉のバラード・ナンバー、アグレッシブなナンバーから、先に行われた全国ツアーのチケット購入者限定で配信した「Keep Peace Alive」まで、新たなPUSHIMスタイルを体現したナンバーがずらりと並ぶ。タイトル「F」はFから始まるポジティブな言葉の象徴。“Family”(家族)や“Friends”(友達)等と共に、型に捉われる事なく“Free”(自由)なスタイルで表現した、“Fresh”(新鮮)で“Fantastic”(素晴らしい)なサウンドはこれ迄以上に大きな注目を集める事必至。PUSHIMが新たに設立したレーベル“Groovillage”からリリース。リリース後は4月から全国ツアーの実施も予定している。
MCとして、ギターのT AKU、ベースのSHYOUも加わり、ファ ンキーな四つ打ちビート m.1『一丁あがり』で4MCのマイクリレーからの幕開け!そこからは、韻シストお得意の、JazzyでFunkyなとトラックにからむ2MC、楽器陣のSoulfulなコーラスワークが映える楽曲達 がお出迎え。そして m.6『Neighborhood』では、大阪の最重要HipHopClan、韻踏合組合からSATUSSYが熱くメローに援護射撃!m.9『What do you wanna do』でのオールドスクールなロックチューンや、ラップ無しの歌もの、m.13『Dear』でのオーセンティックなSoulチューンでは、韻シストのバッグラウンドが垣間見れる。そして最後を飾る m.14『Long time』では、韻シストのHISTORYから、リスナー自身の過去、そして未来へのHISTORYが希望へと昇華する超大作!それこそが韻シスト流HIPなHISTORY、HIPSTORY!!
『Enjoy Yourself』韻シスト 生演奏HipHopの真骨頂、韻シストの最新Funkチューン。 タイトル通り「楽しむこと」に全振りした今作は、 ステージの熱気そのままに、リスナーの心と身体を揺らしにかかる1曲。 “Yes yes y’all”から始まるライブライクなライム、 そこに絡むバンドの熱量が、“楽しむことの本質”をストレートにお届け。 ハニー&ディアもヘイトもまるごと受け止める、ポジティブな空気感。 まさに――「日常を祝う音楽」。 生きるテンポを取り戻すためのファンクチューン。 韻シストSoundで思いっきり――Enjoy Yourself。
ブラックミュージックを基調とし派生させ、進化を続ける「AKANE」の待望の 4th Album が 2019 年 1 月 16 日、Magnum Records よりドロップ。 2018 年、レーベルメイトでもある盟友、Rudebwoy Face, Rueed, Killa Nami に加え、 PUSHIM と共にまわった全国ツアーや他ジャンルアーティストの客演コラボレーションで話題を集め た AKANE。 今作では巧みなリリックで、時にクールにセクシーに、時に力強く、儚げに、AKANE らしく音楽に 溺れている。 今回初共演が実現した 5lack との 「2040」では AKANE がホームとする Dancehall を基 盤としながらも、2 人ならではの言葉遊びも忘れないファンタジックな 1 曲となっている。 HIPHOP, Dancehall、REGGAE、TRAP、1つのジャンルにとらわれず上質に進化したアルバ ム、AKANE の「AKANEAMG」ワールドをご堪能あれ! 2019 年、春、全国クラブツアーを開催予定。
ブラックミュージックを基調とし派生させ、進化を続ける「AKANE」の待望の 4th Album が 2019 年 1 月 16 日、Magnum Records よりドロップ。 2018 年、レーベルメイトでもある盟友、Rudebwoy Face, Rueed, Killa Nami に加え、 PUSHIM と共にまわった全国ツアーや他ジャンルアーティストの客演コラボレーションで話題を集め た AKANE。 今作では巧みなリリックで、時にクールにセクシーに、時に力強く、儚げに、AKANE らしく音楽に 溺れている。 今回初共演が実現した 5lack との 「2040」では AKANE がホームとする Dancehall を基 盤としながらも、2 人ならではの言葉遊びも忘れないファンタジックな 1 曲となっている。 HIPHOP, Dancehall、REGGAE、TRAP、1つのジャンルにとらわれず上質に進化したアルバ ム、AKANE の「AKANEAMG」ワールドをご堪能あれ! 2019 年、春、全国クラブツアーを開催予定。
FIRE BALL結成20周年、時代を切り拓き、壁を壊してきた彼らが、積み重ねてもなお挑むPROGRESS(進化,発展)を体現する通算10枚目のオリジナル・フル・アルバムをリリース!フロアを完全ロックする「Don’t Turn Dat Down」(Riddim by Supa Dups)、2017年のテーマであり、4人ならではのギミックに富んだ「PROGRESS」(Riddim by GUNHEAD)、意外にも自身の作品では初のフィーチャリングとなるPUSHIMとの「CHANGES」など新録に、2016年リリースされたCRAZYBOY(ELLY from 3JSB)との「Around The World」などを収録。また本作はFIRE BALLにとって初のインディペンデント流通作品となり、サウンド、メッセージ、アティチュード三つ巴でFIRE BALLの新たなフェーズを表現した1枚となる。
何かを捨て、今に没頭する。そんな歌たちが生まれた。 常に独自の存在感と切り口でリスナーを魅了してきたジャパニーズレゲエシーンの革命児”ルイード”!! 彼の更なる進化を裏付ける、自身5枚目となるニューアルバムがマグナムレコーズからリリース!! 2016年にリリースし、iTunesから現場までのヒットとなった”LOVE LIFE LIVE”を超先行シングルとし、RUEED本人が準主役で初出演することが決まっている映画「スカブロ」(春公開予定)の主題歌に決まっている”NICE TO MEET YA”(prod. by JIGG)を収録!!またレーベルメイトのRUDEBWOY FACE,AKANEに加えPUSHIMを迎え話題を呼んだ楽曲”ASOBITAI”のリミックスをなんと5lackが担当!!本場ジャマイカでも飛ぶ鳥を落とす勢いのプロデューサーGACHA製作のトラックにMagnumRecords3人が乗る”MagnumLyrics”も破壊力抜群!! 本人曰く、”本作品は自分にとっての節目であり、初心に帰りながらも新たなチャプターに突入した自分”を存分に表現する全13曲となっている。
何かを捨て、今に没頭する。そんな歌たちが生まれた。 常に独自の存在感と切り口でリスナーを魅了してきたジャパニーズレゲエシーンの革命児”ルイード”!! 彼の更なる進化を裏付ける、自身5枚目となるニューアルバムがマグナムレコーズからリリース!! 2016年にリリースし、iTunesから現場までのヒットとなった”LOVE LIFE LIVE”を超先行シングルとし、RUEED本人が準主役で初出演することが決まっている映画「スカブロ」(春公開予定)の主題歌に決まっている”NICE TO MEET YA”(prod. by JIGG)を収録!!またレーベルメイトのRUDEBWOY FACE,AKANEに加えPUSHIMを迎え話題を呼んだ楽曲”ASOBITAI”のリミックスをなんと5lackが担当!!本場ジャマイカでも飛ぶ鳥を落とす勢いのプロデューサーGACHA製作のトラックにMagnumRecords3人が乗る”MagnumLyrics”も破壊力抜群!! 本人曰く、”本作品は自分にとっての節目であり、初心に帰りながらも新たなチャプターに突入した自分”を存分に表現する全13曲となっている。
ジャパニーズレゲエシーンの中でひときわ異彩放つ、天才レゲエディージェイ=ルードボーイフェイスが約4年振りに自身6枚目となるニューアルバムが完成!! 自身のレーベルマグナムレコーズからリリース!! 新進気鋭のトラックメーカー集団=Star Bwoy Worksが製作し、昨年話題となったMASTER OG RIDDIMの楽曲”BIG LOVE”KINGSTON JAMAICA”を新たにミックスを施し更に磨きをかけて収録! また、HIP HOPの聖地であるClub Herlemの看板DJ=DJ HAZIMEをプロデューサーに迎えた”ASOBITAI”では、客演にレーベルメイトのRUEEDとAKANEとなんと!”クイーンオブレゲエ”=PUSHIMをフューチャーした説明不要の最強のコンビネーション楽曲も収録!!!
生バンドのサウンドを中心に制作されたCOMA-CHIの独立後初となるフルアルバム。HIPHOPと ROCK,FUNK,SOUL,JAZZ,LATIN etc...様々な音楽をミックスさせた意欲作。
日本、Jamaica、US、UKのOVERHEATに縁のあるアーティストたちが集結しチャリティ・ソング完成!!^ レゲエならではのワンドロップ・トラックに9人のアーティストが歌いDJ / RAPする極上の復興支援ラブ・ソング。あっという間に聞き終える7分20秒の名曲!!^ 今必要なのはLove Songなんだ! ぜひ聴いてくれ!! (ウェイン・スミス)
2020年、開催されるはずだった9回目のイベントが、コロナの影響で中止となり、今年こそはと迎えた2021年。1都3県の緊急事態宣言もあり状況が改善されない中で、できることないかと実行委員会と相談をし、このイベントをコンパイルした音源リリース!
竹中直人、山田孝之、斎藤工が共同制作した映画『ゾッキ』のオリジナル・サウンドトラックがリリース! Charaがキャリア初の音楽監督を務める。
竹中直人、山田孝之、斎藤工が共同制作した映画『ゾッキ』のオリジナル・サウンドトラックがリリース! Charaがキャリア初の音楽監督を務める。
大ヒット・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」シリーズ 28 作目となるリリースは、国内外の“海 を愛するアーティスト”の作品を集めた人気の「Sea of Love」の第 6 弾! WST をはじめ、大比良瑞希、Natsu Summer、小沼ようすけ、Honoka の新録音初出し音源満載の必聴盤。そして今回は人気のブランド「BAYFLOW」とのコラボレーションが実現! 2021 年 BAYFLOW 夏のキャンペーンテーマ曲「Beach Magic」と昨年のテーマ曲「Seventeen Calls」も初収録。 夏の始まりのビーチライフ・スタイルを「Sea of Love 6」でお楽しみください。
Digital Catalog
韻シストBANDの新曲「Mellow August」。 夏の終わりにぴったりな、メロウなチューンに仕上がっております。 ジャズっぽいしなやかさとヒップホップの芯をあわせた、バンドならではのグルーヴ。 肩の力を抜いて聴いてもらえると大変嬉しいです!
韻シストBANDの新曲「Mellow August」。 夏の終わりにぴったりな、メロウなチューンに仕上がっております。 ジャズっぽいしなやかさとヒップホップの芯をあわせた、バンドならではのグルーヴ。 肩の力を抜いて聴いてもらえると大変嬉しいです!
毎月第一水曜に大阪のJAZZ HIPHOP酒場「ネバフ食堂」で開催されている、KEIPHER BEATS主催のイベント《Layback Neighbor》。 そのテーマ曲として制作されたギタリストKEIPHER BEATSのオリジナル楽曲を、韻シストBANDがRemix。 原曲は、ジョン・メイヤーを思わせるブルージーなギターフィーリングに、ネオソウルの繊細なニュアンスが溶け合った一曲。 その世界観を受け継ぎつつ、韻シストBANDならではのメロウなHIPHOPグルーヴへと再構築。 グルーヴに、洗練されたコードワークが心地よく溶け込んだ仕上がりは、原曲とはまた違った彩りを感じさせる。 ぜひ聴き比べながら、このリミックスならではの新しい景色を楽しんでほしい。
毎月第一水曜に大阪のJAZZ HIPHOP酒場「ネバフ食堂」で開催されている、KEIPHER BEATS主催のイベント《Layback Neighbor》。 そのテーマ曲として制作されたギタリストKEIPHER BEATSのオリジナル楽曲を、韻シストBANDがRemix。 原曲は、ジョン・メイヤーを思わせるブルージーなギターフィーリングに、ネオソウルの繊細なニュアンスが溶け合った一曲。 その世界観を受け継ぎつつ、韻シストBANDならではのメロウなHIPHOPグルーヴへと再構築。 グルーヴに、洗練されたコードワークが心地よく溶け込んだ仕上がりは、原曲とはまた違った彩りを感じさせる。 ぜひ聴き比べながら、このリミックスならではの新しい景色を楽しんでほしい。
迫り来る暑さに少し憂鬱になりながらも、 やはり今年の夏も、どこかワクワクしてしまう。 そんな気持ちを封じ込めた韻シストBANDのブランニューは、 どこかサイケデリック、どこかノスタルジックを感じる夏の一曲。 『Summer Blue』。 タイ・ファンクやチル系グルーヴの系譜を継ぎつつ、 韻シストBANDらしいグルーヴが息づくサマーチューン。
迫り来る暑さに少し憂鬱になりながらも、 やはり今年の夏も、どこかワクワクしてしまう。 そんな気持ちを封じ込めた韻シストBANDのブランニューは、 どこかサイケデリック、どこかノスタルジックを感じる夏の一曲。 『Summer Blue』。 タイ・ファンクやチル系グルーヴの系譜を継ぎつつ、 韻シストBANDらしいグルーヴが息づくサマーチューン。
ヒップホップへの愛とグルーヴを詰め込んだ、最新Boom Bapチューン 長年にわたり独自のスタイルでHIPHOPと生演奏を融合させてきた韻シストが、新曲「48sounds」をリリースいたします。 本作は、HIPHOPへの深い愛情と、サンプリング文化へのリスペクトを込めた1曲。 言葉とビートに何度も救われてきた自分たちのリアルを、ブーンバップのビートに乗せて表現しています。 ヒップホップと楽器が交差する場所で鳴らす“自分たちらしいグルーヴ”を、これからも楽しみながら続けていきたい──。 そんな想いを込めた、まさに韻シストならではのHIPHOP讃歌です。 ぜひ首を振り、体を揺らして、「今」の韻シストのグルーヴを体感してください。
ヒップホップへの愛とグルーヴを詰め込んだ、最新Boom Bapチューン 長年にわたり独自のスタイルでHIPHOPと生演奏を融合させてきた韻シストが、新曲「48sounds」をリリースいたします。 本作は、HIPHOPへの深い愛情と、サンプリング文化へのリスペクトを込めた1曲。 言葉とビートに何度も救われてきた自分たちのリアルを、ブーンバップのビートに乗せて表現しています。 ヒップホップと楽器が交差する場所で鳴らす“自分たちらしいグルーヴ”を、これからも楽しみながら続けていきたい──。 そんな想いを込めた、まさに韻シストならではのHIPHOP讃歌です。 ぜひ首を振り、体を揺らして、「今」の韻シストのグルーヴを体感してください。
『Enjoy Yourself』韻シスト 生演奏HipHopの真骨頂、韻シストの最新Funkチューン。 タイトル通り「楽しむこと」に全振りした今作は、 ステージの熱気そのままに、リスナーの心と身体を揺らしにかかる1曲。 “Yes yes y’all”から始まるライブライクなライム、 そこに絡むバンドの熱量が、“楽しむことの本質”をストレートにお届け。 ハニー&ディアもヘイトもまるごと受け止める、ポジティブな空気感。 まさに――「日常を祝う音楽」。 生きるテンポを取り戻すためのファンクチューン。 韻シストSoundで思いっきり――Enjoy Yourself。
9月にはクリスマスソングを演奏しだし、周りからは「まだ早い!」と注意を受けるほどクリスマスソングが大好きな韻シストBAND。 そんな彼らが自身初のクリスマスソングを作成。 昔あの頃に想いを馳せたサンタクロースへのお手紙ソング。
9月にはクリスマスソングを演奏しだし、周りからは「まだ早い!」と注意を受けるほどクリスマスソングが大好きな韻シストBAND。 そんな彼らが自身初のクリスマスソングを作成。 昔あの頃に想いを馳せたサンタクロースへのお手紙ソング。
ヒップホップグループとして活動する"韻シスト"の楽器担当である"韻シストBAND"の新たな楽曲。 日々の出来事、そこから巻き起こる喜びや憂いの感情などをリアルに落とし込むことをモットーに活動している韻シスト。 近年の異常な程の暑さに対する気持ちを落とし込んだインスト曲となっております。
ヒップホップグループとして活動する"韻シスト"の楽器担当である"韻シストBAND"の新たな楽曲。 日々の出来事、そこから巻き起こる喜びや憂いの感情などをリアルに落とし込むことをモットーに活動している韻シスト。 近年の異常な程の暑さに対する気持ちを落とし込んだインスト曲となっております。
韻シストがDRESS HIPPYの為に書き下ろした楽曲『Dressed Up in DRESS HIPPY』、『B side of DRESS HIPPY』、Dressed Up in DRESS HIPPY(Instrumental)』の3曲が収録されているデジタルEP。
韻シストがDRESS HIPPYの為に書き下ろした楽曲『Dressed Up in DRESS HIPPY』、『B side of DRESS HIPPY』、Dressed Up in DRESS HIPPY(Instrumental)』の3曲が収録されているデジタルEP。
『SHINE』、『RAIN』に続く3部作の最終作品、収穫を意味する『HARVEST』が遂にリリース!今作は先日脱退が発表となったBASIとともに作り上げた3か月連続先行配信もおこなった、実り迄の過程を日常に映し、次の収穫への想いを風にのせた、韻シストのリディムチューン「風にのせて」、これぞ韻シストと言える泥臭ファンキーチューン!ライムとビートを自由に遊ぶ韻シストのファンキーでグルーヴィな世界にハマる、ライブ映え確実な「RHYME&BEATS」、ブルージーでチルアウトなメロウソングの「GRAPE」の3曲に加え、BASIの療養前に制作した1曲、BASI脱退を受け止めた後の4人体制で作り上げた4曲のそれぞれのメンバーの想いを凝縮した、多彩ながら韻シストのブレないコアを体現する、まさに集大成といえる作品となった
『SHINE』、『RAIN』に続く3部作の最終作品、収穫を意味する『HARVEST』が遂にリリース!今作は先日脱退が発表となったBASIとともに作り上げた3か月連続先行配信もおこなった、実り迄の過程を日常に映し、次の収穫への想いを風にのせた、韻シストのリディムチューン「風にのせて」、これぞ韻シストと言える泥臭ファンキーチューン!ライムとビートを自由に遊ぶ韻シストのファンキーでグルーヴィな世界にハマる、ライブ映え確実な「RHYME&BEATS」、ブルージーでチルアウトなメロウソングの「GRAPE」の3曲に加え、BASIの療養前に制作した1曲、BASI脱退を受け止めた後の4人体制で作り上げた4曲のそれぞれのメンバーの想いを凝縮した、多彩ながら韻シストのブレないコアを体現する、まさに集大成といえる作品となった
韻シスト、昨年7月実施した「IN-FINITY」リリースツアーのファイナルとなる「UMEDA CLUB QUATTRO」公演を余すことなく収録したライヴ音源!!
「今、最もクールでスタイリッシュなバンド」として、独創的なサウンドと極上のライブ・パフォーマンスでミュージック・ラバーから絶大な評価を受け続けるファンキー・グルーヴ・マスター、“韻シスト" の結成20年を記念した8枚目となるオリジナル・アルバム。アルバムタイトル「IN-FINITY」は、韻シストサウンドこの先も留まる事無く無限に進化し続けて行こうとする 意思と、無限を象徴する記号∞が数字の“8" を横倒しした形だという事に由来している。今作ではこれまでの韻シストのオリジナル・スタイルはしっかりと継承しつつ、新たなサウンド・スタイルも積極的に導入。ジャンルに囚われないアプローチを随所に散りばめた注目の作品となりそうだ。2018年6月には、満員御礼で偶数月に開催している大阪・東京での主催イベント「NeighborFood」の20周年記念スペシャルを、なんばハッチにて3daysで開催。夏のイベントへも多数の出演が決定しているなど、積極的なライブ活動も継続中。リリース後には、ワンマンライブを含むリリース・ツアーの実施も予定している。
シンガーとして頂点を走り続けるクイーンオブレゲエ、PUSHIMと、今最もクールでスタイリッシュなヒップホップバンド、韻シストとのダブルネームによる注目度満点のコラボ・ミニ・アルバム!PUSHIMと韻シストによるコラボナンバーを始め、韻シストのギターTAKU、ベースShyoudog、ドラムTAROW-ONEからなる韻シストBANDがサウンドプロデュースを務めるPUSHIMソロナンバー、韻シストのナンバー、BANDのナンバー、リートドラックのリミックスなどを収録。
「今、最もクールでスタイリッシュなバンド」として、各音楽媒体から絶大なる評価を受ける 日本に於ける生ヒップホップバンドのオリジネーター『韻シスト』7枚目となる待望のニュー・アルバム発売。 今作は、これまでの韻シストのオリジナル・スタイルはしっかりと継承しつつよりストレートなビートを 基軸としたライブ・ライクなナンバー等、新たなサウンド・スタイルを積極的に導入した、バラエティー に富んだ聴き所満載の1枚。
PUSHIMに色濃く影響を与えた50年代~70年代の昭和歌謡&ポップスを厳選セレクト。プロデューサー陣には、MURO・HOME GROWN・韻シストなど、豪華メンバーがガッチリサポート。
PUSHIMに色濃く影響を与えた50年代~70年代の昭和歌謡&ポップスを厳選セレクト。プロデューサー陣には、MURO・HOME GROWN・韻シストなど、豪華メンバーがガッチリサポート。
徳間ジャパン移籍第2弾!プレミアム・シンガー“PUSHIM”が前作より2年10ヶ月ぶりとなる待望のオリジナル・アルバムをリリース!PUSHIM鉄板のレゲエ・ナンバーをはじめ、珠玉のバラード・ナンバー、アグレッシブなナンバーから、先に行われた全国ツアーのチケット購入者限定で配信された「Keep Peace Alive」のアルバム・ヴァージョンまで収録。
プレミアム・シンガー“PUSHIM”待望2年10ヶ月振りとなるオリジナル・アルバム!昨年のデビュー15周年イヤーを経て、2015年は5都市でのZepp公演を含む14本に亘る全国ツアーを成功させ、例年通り多数のフェスティバルへの出演を果たすなど、留まる事なく精力的な活動を続けてきたプレミアム・シンガーPUSHIMの、徳間ジャパン移籍後初となる待望2年10ヶ月振り通算9枚目のオリジナル・アルバム。収録曲にはPUSHIM鉄板のレゲエ・ナンバーをはじめ、珠玉のバラード・ナンバー、アグレッシブなナンバーから、先に行われた全国ツアーのチケット購入者限定で配信した「Keep Peace Alive」まで、新たなPUSHIMスタイルを体現したナンバーがずらりと並ぶ。タイトル「F」はFから始まるポジティブな言葉の象徴。“Family”(家族)や“Friends”(友達)等と共に、型に捉われる事なく“Free”(自由)なスタイルで表現した、“Fresh”(新鮮)で“Fantastic”(素晴らしい)なサウンドはこれ迄以上に大きな注目を集める事必至。PUSHIMが新たに設立したレーベル“Groovillage”からリリース。リリース後は4月から全国ツアーの実施も予定している。
MCとして、ギターのT AKU、ベースのSHYOUも加わり、ファ ンキーな四つ打ちビート m.1『一丁あがり』で4MCのマイクリレーからの幕開け!そこからは、韻シストお得意の、JazzyでFunkyなとトラックにからむ2MC、楽器陣のSoulfulなコーラスワークが映える楽曲達 がお出迎え。そして m.6『Neighborhood』では、大阪の最重要HipHopClan、韻踏合組合からSATUSSYが熱くメローに援護射撃!m.9『What do you wanna do』でのオールドスクールなロックチューンや、ラップ無しの歌もの、m.13『Dear』でのオーセンティックなSoulチューンでは、韻シストのバッグラウンドが垣間見れる。そして最後を飾る m.14『Long time』では、韻シストのHISTORYから、リスナー自身の過去、そして未来へのHISTORYが希望へと昇華する超大作!それこそが韻シスト流HIPなHISTORY、HIPSTORY!!
『Enjoy Yourself』韻シスト 生演奏HipHopの真骨頂、韻シストの最新Funkチューン。 タイトル通り「楽しむこと」に全振りした今作は、 ステージの熱気そのままに、リスナーの心と身体を揺らしにかかる1曲。 “Yes yes y’all”から始まるライブライクなライム、 そこに絡むバンドの熱量が、“楽しむことの本質”をストレートにお届け。 ハニー&ディアもヘイトもまるごと受け止める、ポジティブな空気感。 まさに――「日常を祝う音楽」。 生きるテンポを取り戻すためのファンクチューン。 韻シストSoundで思いっきり――Enjoy Yourself。
ブラックミュージックを基調とし派生させ、進化を続ける「AKANE」の待望の 4th Album が 2019 年 1 月 16 日、Magnum Records よりドロップ。 2018 年、レーベルメイトでもある盟友、Rudebwoy Face, Rueed, Killa Nami に加え、 PUSHIM と共にまわった全国ツアーや他ジャンルアーティストの客演コラボレーションで話題を集め た AKANE。 今作では巧みなリリックで、時にクールにセクシーに、時に力強く、儚げに、AKANE らしく音楽に 溺れている。 今回初共演が実現した 5lack との 「2040」では AKANE がホームとする Dancehall を基 盤としながらも、2 人ならではの言葉遊びも忘れないファンタジックな 1 曲となっている。 HIPHOP, Dancehall、REGGAE、TRAP、1つのジャンルにとらわれず上質に進化したアルバ ム、AKANE の「AKANEAMG」ワールドをご堪能あれ! 2019 年、春、全国クラブツアーを開催予定。
ブラックミュージックを基調とし派生させ、進化を続ける「AKANE」の待望の 4th Album が 2019 年 1 月 16 日、Magnum Records よりドロップ。 2018 年、レーベルメイトでもある盟友、Rudebwoy Face, Rueed, Killa Nami に加え、 PUSHIM と共にまわった全国ツアーや他ジャンルアーティストの客演コラボレーションで話題を集め た AKANE。 今作では巧みなリリックで、時にクールにセクシーに、時に力強く、儚げに、AKANE らしく音楽に 溺れている。 今回初共演が実現した 5lack との 「2040」では AKANE がホームとする Dancehall を基 盤としながらも、2 人ならではの言葉遊びも忘れないファンタジックな 1 曲となっている。 HIPHOP, Dancehall、REGGAE、TRAP、1つのジャンルにとらわれず上質に進化したアルバ ム、AKANE の「AKANEAMG」ワールドをご堪能あれ! 2019 年、春、全国クラブツアーを開催予定。
FIRE BALL結成20周年、時代を切り拓き、壁を壊してきた彼らが、積み重ねてもなお挑むPROGRESS(進化,発展)を体現する通算10枚目のオリジナル・フル・アルバムをリリース!フロアを完全ロックする「Don’t Turn Dat Down」(Riddim by Supa Dups)、2017年のテーマであり、4人ならではのギミックに富んだ「PROGRESS」(Riddim by GUNHEAD)、意外にも自身の作品では初のフィーチャリングとなるPUSHIMとの「CHANGES」など新録に、2016年リリースされたCRAZYBOY(ELLY from 3JSB)との「Around The World」などを収録。また本作はFIRE BALLにとって初のインディペンデント流通作品となり、サウンド、メッセージ、アティチュード三つ巴でFIRE BALLの新たなフェーズを表現した1枚となる。
何かを捨て、今に没頭する。そんな歌たちが生まれた。 常に独自の存在感と切り口でリスナーを魅了してきたジャパニーズレゲエシーンの革命児”ルイード”!! 彼の更なる進化を裏付ける、自身5枚目となるニューアルバムがマグナムレコーズからリリース!! 2016年にリリースし、iTunesから現場までのヒットとなった”LOVE LIFE LIVE”を超先行シングルとし、RUEED本人が準主役で初出演することが決まっている映画「スカブロ」(春公開予定)の主題歌に決まっている”NICE TO MEET YA”(prod. by JIGG)を収録!!またレーベルメイトのRUDEBWOY FACE,AKANEに加えPUSHIMを迎え話題を呼んだ楽曲”ASOBITAI”のリミックスをなんと5lackが担当!!本場ジャマイカでも飛ぶ鳥を落とす勢いのプロデューサーGACHA製作のトラックにMagnumRecords3人が乗る”MagnumLyrics”も破壊力抜群!! 本人曰く、”本作品は自分にとっての節目であり、初心に帰りながらも新たなチャプターに突入した自分”を存分に表現する全13曲となっている。
何かを捨て、今に没頭する。そんな歌たちが生まれた。 常に独自の存在感と切り口でリスナーを魅了してきたジャパニーズレゲエシーンの革命児”ルイード”!! 彼の更なる進化を裏付ける、自身5枚目となるニューアルバムがマグナムレコーズからリリース!! 2016年にリリースし、iTunesから現場までのヒットとなった”LOVE LIFE LIVE”を超先行シングルとし、RUEED本人が準主役で初出演することが決まっている映画「スカブロ」(春公開予定)の主題歌に決まっている”NICE TO MEET YA”(prod. by JIGG)を収録!!またレーベルメイトのRUDEBWOY FACE,AKANEに加えPUSHIMを迎え話題を呼んだ楽曲”ASOBITAI”のリミックスをなんと5lackが担当!!本場ジャマイカでも飛ぶ鳥を落とす勢いのプロデューサーGACHA製作のトラックにMagnumRecords3人が乗る”MagnumLyrics”も破壊力抜群!! 本人曰く、”本作品は自分にとっての節目であり、初心に帰りながらも新たなチャプターに突入した自分”を存分に表現する全13曲となっている。
ジャパニーズレゲエシーンの中でひときわ異彩放つ、天才レゲエディージェイ=ルードボーイフェイスが約4年振りに自身6枚目となるニューアルバムが完成!! 自身のレーベルマグナムレコーズからリリース!! 新進気鋭のトラックメーカー集団=Star Bwoy Worksが製作し、昨年話題となったMASTER OG RIDDIMの楽曲”BIG LOVE”KINGSTON JAMAICA”を新たにミックスを施し更に磨きをかけて収録! また、HIP HOPの聖地であるClub Herlemの看板DJ=DJ HAZIMEをプロデューサーに迎えた”ASOBITAI”では、客演にレーベルメイトのRUEEDとAKANEとなんと!”クイーンオブレゲエ”=PUSHIMをフューチャーした説明不要の最強のコンビネーション楽曲も収録!!!
生バンドのサウンドを中心に制作されたCOMA-CHIの独立後初となるフルアルバム。HIPHOPと ROCK,FUNK,SOUL,JAZZ,LATIN etc...様々な音楽をミックスさせた意欲作。
日本、Jamaica、US、UKのOVERHEATに縁のあるアーティストたちが集結しチャリティ・ソング完成!!^ レゲエならではのワンドロップ・トラックに9人のアーティストが歌いDJ / RAPする極上の復興支援ラブ・ソング。あっという間に聞き終える7分20秒の名曲!!^ 今必要なのはLove Songなんだ! ぜひ聴いてくれ!! (ウェイン・スミス)
2020年、開催されるはずだった9回目のイベントが、コロナの影響で中止となり、今年こそはと迎えた2021年。1都3県の緊急事態宣言もあり状況が改善されない中で、できることないかと実行委員会と相談をし、このイベントをコンパイルした音源リリース!
竹中直人、山田孝之、斎藤工が共同制作した映画『ゾッキ』のオリジナル・サウンドトラックがリリース! Charaがキャリア初の音楽監督を務める。
竹中直人、山田孝之、斎藤工が共同制作した映画『ゾッキ』のオリジナル・サウンドトラックがリリース! Charaがキャリア初の音楽監督を務める。
大ヒット・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」シリーズ 28 作目となるリリースは、国内外の“海 を愛するアーティスト”の作品を集めた人気の「Sea of Love」の第 6 弾! WST をはじめ、大比良瑞希、Natsu Summer、小沼ようすけ、Honoka の新録音初出し音源満載の必聴盤。そして今回は人気のブランド「BAYFLOW」とのコラボレーションが実現! 2021 年 BAYFLOW 夏のキャンペーンテーマ曲「Beach Magic」と昨年のテーマ曲「Seventeen Calls」も初収録。 夏の始まりのビーチライフ・スタイルを「Sea of Love 6」でお楽しみください。