How To Buy
TitleDurationPrice
1
Today's Another Day  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:44
2
Wonderful Seasons  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:37
3
After Rain  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:18
4
Like Her  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:00
5
Hello  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:33
6
New Song  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:51
7
The Unknown Island  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:54
8
I've Never Seen  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:18
9
The Day You Do Nothing  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:59
10
Stars And Lies  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:35
11
End Of Night  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:56
12
Innocent Sound And Silhouette  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:36
13
Let Me Know  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:47
14
Swim  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:17
Album Info

2012年4月に活動の第一弾として発売されたソングブック集「夜の終わり」。この作品は、書き下ろされた6曲の楽曲、詩、そして写真家笹原清明による、詩から連想された写真達を、本人拘りの本という形で制作され、お店泣かせなフォーマットにも関わらず発売初週で初版品切れ店が続出し、増版されるなど注目を浴びた。今作には、その中よりタイトル曲「夜の終わり」を始め、「I've Never Seen」、「Let Me Know」のバンドアレンジを収録。Riddim Saunter時代から高い評価を得ていた歌詞も、ソロ活動からは日本語詞が加わり、さらに魅力が広がった。弾き語りの活動を通して、新たな世界が始まっている。

Interviews/Columns

光を求めて抗うために、僕たちには音楽がある──Keishi Tanaka × Ryu(Ryu Matsuyama)対談

インタビュー

光を求めて抗うために、僕たちには音楽がある──Keishi Tanaka × Ryu(Ryu Matsuyama)対談

Keishi Tanakaが2025年1月に6枚目となるアルバム『Like A Diary』を発表した。主にバンドでのレコーディングを続けてきたKeishiにとって新たな試みとなる「打ち込み」が軸となり、自宅のスタジオにて約1年の期間をかけて“日記つける…

ともに変化を遂げるKeishi Tanaka × 松村拓 対談──ふたりが考えるソロ活動とは?

インタビュー

ともに変化を遂げるKeishi Tanaka × 松村拓 対談──ふたりが考えるソロ活動とは?

ライブハウスや野外フェスでのバンドセットから、ホールでの11人編成ビッグバンド、さらには小さなカフェでの弾き語りなど、さまざまな形態で楽曲を届けるKeishi Tanaka。そんな彼がソロ活動10周年を迎え、5枚目のフル・アルバム『Chase After』…

View More Interviews/Columns Collapse
これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

インタビュー

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

新型コロナウイルスの影響で多くのイベント/ライヴが開催自粛を余儀なくされ、大きなダメージを受けた施設を支援すべく、OTOTOYが立ち上げた『Save Our Place』では、たくさんのアーティストに参加していただき、およそ60タイトルの音源配信をおこなう…

Keishi Tanaka×Ropes対談──景色と音色を共有した合同ツアーからKeishi新作を巡って

インタビュー

Keishi Tanaka×Ropes対談──景色と音色を共有した合同ツアーからKeishi新作を巡って

2016年に入り、Tokyo Recordings、fox capture plan、LEARNERSと一緒に制作したシングル3部作をリリースしたKeishi Tanaka。意欲的に制作を続けるなか、待望のフル・アルバムが完成した。学生時代のルーツと語るオ…

Keishi Tanaka、1年ぶりのニュー・シングルが独占ハイレゾで到着

レビュー

Keishi Tanaka、1年ぶりのニュー・シングルが独占ハイレゾで到着

riddim saunter解散後、ソロで活動中のKeishi Tanaka。ライヴさながらのアップテンポなリズム際立つ渾身のニュー・ソングをOTOTOY独占でハイレゾ配信開始。物語性の高い伸びやかなメロディーは、無意識な日常を変えうるポップさも持ち合わせ…

Collapse

Digital Catalog

Rock

Keishi Tanakaが、6枚目のフルアルバム『Like A Diary』をリリースする。本作は、全編を自宅スタジオでレコーディングしており、約1年を通して少しずつ音を重ねながら完成させた作品である。バンドでの録音を続けてきた彼にとって、新境地ともいえるだろう。隣に寄り添ってくれるような安堵感や幸福感に加え、随所に夜明け感が漂っている。 M-2「Precious Time」は Ryu (Ryu Matsuyama) がアレンジを手掛け、M-3「Roll A Die」、M-7「I'll Be There」にはベースでナガイケジョー (Scoobie Do) が、M-6「おぼろげ」にはギターで四本晶 (oysm)、ベースで田口恵人 (brkfstblend)が参加している。

11 tracks
Rock

Keishi Tanakaが、6枚目のフルアルバム『Like A Diary』をリリースする。本作は、全編を自宅スタジオでレコーディングしており、約1年を通して少しずつ音を重ねながら完成させた作品である。バンドでの録音を続けてきた彼にとって、新境地ともいえるだろう。隣に寄り添ってくれるような安堵感や幸福感に加え、随所に夜明け感が漂っている。 M-2「Precious Time」は Ryu (Ryu Matsuyama) がアレンジを手掛け、M-3「Roll A Die」、M-7「I'll Be There」にはベースでナガイケジョー (Scoobie Do) が、M-6「おぼろげ」にはギターで四本晶 (oysm)、ベースで田口恵人 (brkfstblend)が参加している。

11 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

Keishi Tanakaが、6枚目のフルアルバム『Like A Diary』をリリースする。本作は、全編を自宅スタジオでレコーディングしており、約1年を通して少しずつ音を重ねながら完成させた作品である。バンドでの録音を続けてきた彼にとって、新境地ともいえるだろう。隣に寄り添ってくれるような安堵感や幸福感に加え、随所に夜明け感が漂っている。 M-2「Precious Time」は Ryu (Ryu Matsuyama) がアレンジを手掛け、M-3「Roll A Die」、M-7「I'll Be There」にはベースでナガイケジョー (Scoobie Do) が、M-6「おぼろげ」にはギターで四本晶 (oysm)、ベースで田口恵人 (brkfstblend)が参加している。

11 tracks
Rock

Keishi Tanakaが、6枚目のフルアルバム『Like A Diary』をリリースする。本作は、全編を自宅スタジオでレコーディングしており、約1年を通して少しずつ音を重ねながら完成させた作品である。バンドでの録音を続けてきた彼にとって、新境地ともいえるだろう。隣に寄り添ってくれるような安堵感や幸福感に加え、随所に夜明け感が漂っている。 M-2「Precious Time」は Ryu (Ryu Matsuyama) がアレンジを手掛け、M-3「Roll A Die」、M-7「I'll Be There」にはベースでナガイケジョー (Scoobie Do) が、M-6「おぼろげ」にはギターで四本晶 (oysm)、ベースで田口恵人 (brkfstblend)が参加している。

11 tracks
Rock

Keishi Tanaka、”喪失”がテーマの新曲「おぼろげ」をデジタルリリース!

1 track
Rock

Keishi Tanaka、”喪失”がテーマの新曲「おぼろげ」をデジタルリリース!

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

光を求めて抗うために、僕たちには音楽がある──Keishi Tanaka × Ryu(Ryu Matsuyama)対談

インタビュー

光を求めて抗うために、僕たちには音楽がある──Keishi Tanaka × Ryu(Ryu Matsuyama)対談

Keishi Tanakaが2025年1月に6枚目となるアルバム『Like A Diary』を発表した。主にバンドでのレコーディングを続けてきたKeishiにとって新たな試みとなる「打ち込み」が軸となり、自宅のスタジオにて約1年の期間をかけて“日記つける…

ともに変化を遂げるKeishi Tanaka × 松村拓 対談──ふたりが考えるソロ活動とは?

インタビュー

ともに変化を遂げるKeishi Tanaka × 松村拓 対談──ふたりが考えるソロ活動とは?

ライブハウスや野外フェスでのバンドセットから、ホールでの11人編成ビッグバンド、さらには小さなカフェでの弾き語りなど、さまざまな形態で楽曲を届けるKeishi Tanaka。そんな彼がソロ活動10周年を迎え、5枚目のフル・アルバム『Chase After』…

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

インタビュー

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

新型コロナウイルスの影響で多くのイベント/ライヴが開催自粛を余儀なくされ、大きなダメージを受けた施設を支援すべく、OTOTOYが立ち上げた『Save Our Place』では、たくさんのアーティストに参加していただき、およそ60タイトルの音源配信をおこなう…

View More Interviews/Columns Collapse
Keishi Tanaka×Ropes対談──景色と音色を共有した合同ツアーからKeishi新作を巡って

インタビュー

Keishi Tanaka×Ropes対談──景色と音色を共有した合同ツアーからKeishi新作を巡って

2016年に入り、Tokyo Recordings、fox capture plan、LEARNERSと一緒に制作したシングル3部作をリリースしたKeishi Tanaka。意欲的に制作を続けるなか、待望のフル・アルバムが完成した。学生時代のルーツと語るオ…

Keishi Tanaka、1年ぶりのニュー・シングルが独占ハイレゾで到着

レビュー

Keishi Tanaka、1年ぶりのニュー・シングルが独占ハイレゾで到着

riddim saunter解散後、ソロで活動中のKeishi Tanaka。ライヴさながらのアップテンポなリズム際立つ渾身のニュー・ソングをOTOTOY独占でハイレゾ配信開始。物語性の高い伸びやかなメロディーは、無意識な日常を変えうるポップさも持ち合わせ…

Collapse
TOP