How To Buy
TitleDurationPrice
1
#planet_g(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:41
2
wassup men? d.o.p.e KSKY pt2(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:25
3
oil musik ft.fla$hbacks(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 24bit/48kHz 03:15
4
skit(a park)(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:32
5
abc - gta ft.OMSB'EATS jjj remix  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:22
6
champion(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:43
7
stranger(prod.illsugi)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:13
8
#strangerz(jet)(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:32
9
interlude(evallday)(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:56
10
to be continude(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:32
11
akira(2014)(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:13
12
freestyle ft.小宮守,muta(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:42
13
instant(exclusive) ft.youngyosui,djtiga  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:51
14
ggg(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:24
15
uruoi(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:33
16
MFK(jet)(prod.jjj)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:01
17
southsidegang(prod.jjj)(bonus)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:24 Album Purchase Only
18
get busy men! d.o.p.e KSKY pt3(prod.jjj)(bonus)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:46 Album Purchase Only
19
old to the new(exclusive)(prod.jjj)(bonus)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:55 Album Purchase Only
Album Info

ラップ、トラック共にずば抜けたセンスをもった若干22才。感性豊かな彼の作品には、感情や風景が、音や言葉に描写されている。スキルや才能もさることながら、彼独特の音楽の捉え方から産まれた絶妙のグルーヴを是非感じてほしい。(FIVE STAR RECORD代表 : 大吉郎)

Interviews/Columns

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回

連載

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回

2017年も本当に残りわずか。先月は豪華客演陣を多数迎えた重厚なラップ・アルバムにして、4年半ぶりの作品となったKOJOEの『here』を特集しました。第11回目を迎えた今月の「パンチライン・オブ・ザ・マンス」は年末らしく、2017年のヒップホップ・シーン…

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

View More Interviews/Columns Collapse
HIP HOPライター斎井直史による定期連載──「パンチ・ライン of The Month」 第2回

連載

HIP HOPライター斎井直史による定期連載──「パンチ・ライン of The Month」 第2回

今月もやってまいりました、HIP HOPライター斎井直史による定期連載、「パンチライン of The Month」第2回です! 前回はイントロダクションとして、日本の音楽シーンを賑わすSuchmosとアメリカのビルボード・チャートを賑わす3人組Migosの…

【REVIEW】JJJ、驚くべき進化の先へ、ノイジーでありポップ、2ndアルバムをリリース

レビュー

【REVIEW】JJJ、驚くべき進化の先へ、ノイジーでありポップ、2ndアルバムをリリース

その存在は、Fla$hBackS、ソロとして作品の評価はもとより、その客演やトラックメイクのクレジットのリストを見るだけでもシーンのなかでもはや欠かせない才能であることがわかる。ここに、JJJの2ndソロ『HIKARI』が届いた。自身のトラックメイク、ラッ…

Fla$hBackSのメンバー、jjjによる待望のソロ・アルバムがリリース&インタヴュー

インタビュー

Fla$hBackSのメンバー、jjjによる待望のソロ・アルバムがリリース&インタヴュー

2013年の日本語ラップ・シーンにおいて目覚ましい活躍をみせたFla$hBackS。その一員であり、確かなラップ・スキルと、ヒップホップ・トラックとは思えないトリッキーな上モノでシーンに風穴をあけ続けているjjjの、待望ソロ作がついにリリースされました! …

Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B
JJJ

JJJの新曲です。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

JJJの新曲です。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

JJJ、新曲「Nov」を配信リリース。 ビートはSCRATCH NICEが手掛けており、ミックスはJJJ、マスタリングはColin Leonard(SING Mastering)が担当。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

JJJ、新曲「Nov」を配信リリース。 ビートはSCRATCH NICEが手掛けており、ミックスはJJJ、マスタリングはColin Leonard(SING Mastering)が担当。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B
JJJ

JJJの新曲です。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

JJJの新曲です。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

JJJ、新曲「Nov」を配信リリース。 ビートはSCRATCH NICEが手掛けており、ミックスはJJJ、マスタリングはColin Leonard(SING Mastering)が担当。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

JJJ、新曲「Nov」を配信リリース。 ビートはSCRATCH NICEが手掛けており、ミックスはJJJ、マスタリングはColin Leonard(SING Mastering)が担当。

1 track
HipHop/R&B
JJJ

2024年7月11日(木)にJJJが開催した『July Tour at Zepp Haneda』のライブ音源を配信リリース。 バックDJのAru-2に加え、尺八奏者の瀧北榮山、箏奏者の岡村秀太郎、コントラバスに岩見継吾を迎えたスペシャルセット。臨場感溢れるライブ音源はJJJ自身がミックスを手掛けている。

12 tracks
HipHop/R&B
JJJ

日本のJJJとBonbero、韓国のBLASÉによる、国境を越えたコラボ曲。5月18日と19日に幕張メッセで開催されるヒップホップ・フェスティバル『POP YOURS』のオリジナル楽曲としてリリース。JJJがプロデュースを手がけたシンプルなトラップビートに、アジア最高峰のラップスキルを備えた実力者たちがジャンルや国境のボーダーを越えた未来についてスピットした。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回

連載

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第11回

2017年も本当に残りわずか。先月は豪華客演陣を多数迎えた重厚なラップ・アルバムにして、4年半ぶりの作品となったKOJOEの『here』を特集しました。第11回目を迎えた今月の「パンチライン・オブ・ザ・マンス」は年末らしく、2017年のヒップホップ・シーン…

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

HIP HOPライター斎井直史による定期連載──「パンチ・ライン of The Month」 第2回

連載

HIP HOPライター斎井直史による定期連載──「パンチ・ライン of The Month」 第2回

今月もやってまいりました、HIP HOPライター斎井直史による定期連載、「パンチライン of The Month」第2回です! 前回はイントロダクションとして、日本の音楽シーンを賑わすSuchmosとアメリカのビルボード・チャートを賑わす3人組Migosの…

View More Interviews/Columns Collapse
【REVIEW】JJJ、驚くべき進化の先へ、ノイジーでありポップ、2ndアルバムをリリース

レビュー

【REVIEW】JJJ、驚くべき進化の先へ、ノイジーでありポップ、2ndアルバムをリリース

その存在は、Fla$hBackS、ソロとして作品の評価はもとより、その客演やトラックメイクのクレジットのリストを見るだけでもシーンのなかでもはや欠かせない才能であることがわかる。ここに、JJJの2ndソロ『HIKARI』が届いた。自身のトラックメイク、ラッ…

Fla$hBackSのメンバー、jjjによる待望のソロ・アルバムがリリース&インタヴュー

インタビュー

Fla$hBackSのメンバー、jjjによる待望のソロ・アルバムがリリース&インタヴュー

2013年の日本語ラップ・シーンにおいて目覚ましい活躍をみせたFla$hBackS。その一員であり、確かなラップ・スキルと、ヒップホップ・トラックとは思えないトリッキーな上モノでシーンに風穴をあけ続けているjjjの、待望ソロ作がついにリリースされました! …

Collapse
TOP