How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
黄金の月 -- スガ シカオ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:18 N/A
2
月への階段 -- SING LIKE TALKING  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:23 N/A
3
月の石 -- 槇原敬之  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 06:31 N/A
4
MOON -- NOKKO  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:31 N/A
5
月光 -- 鬼束ちひろ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:08 N/A
6
輝く月が照らす夜 -- 畠山美由紀  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:44 N/A
7
Moonlight Serenade -- 小野リサ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 02:40 N/A
8
MOON CHILD -- ICE  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:39 N/A
9
月の裏で会いましょう (Single Version) -- オリジナル・ラヴ  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:29 N/A
10
月のしずく -- KG  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:29 N/A
11
BLUE MOON -- 仲井戸麗市  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:54 N/A
12
月のワルツ -- 諫山実生  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:41 N/A
13
14番目の月 -- 奥村愛子  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 03:46 N/A
14
The Man In The Moon -- Fleming Pie  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 04:34 N/A
15
月千一夜 -- ルルティア  wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz 05:33 N/A
Add all to INTEREST

Discography

View More Discography Collapse
Collapse

News

スガ シカオ擁するファンクバンド、1st AL『ファンクザウルス LP』リリース&ツアー開催

スガ シカオ擁するファンクバンド、1st AL『ファンクザウルス LP』リリース&ツアー開催

スガ シカオ擁するファンク集団:ファンクザウルスが、28周年を迎えた本日2025年2月26日(水)に1stアルバム『ファンクザウルス LP』リリースを発表、作品を引っ提げてのツアーを開催する。 ファンクザウルスは、2023年2月にリリースされたスガ シカ

仲井戸麗市、2ndソロアルバム『絵』が初LP化

仲井戸麗市、2ndソロアルバム『絵』が初LP化

仲井戸麗市 の2ndソロアルバム『絵』が初のLP化で発売されることが決定した。 1970年、古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、初のソロアルバム「THE仲井戸麗BOOK」を発表

槇原敬之を “マッキー” で描く巨大広告が出現

槇原敬之を “マッキー” で描く巨大広告が出現

槇原敬之のデビュー35周年、また、本人の所属するBuppu Label設立15周年記念盤として、ベストアルバム『Buppu Label 15th Anniversary ‘Showcase!’』が2025年2月12日(水)に発売される。 その記念として、

忌野清志郎、最後のワンマンライヴ『LAST LIVE at 京都会館 2008』リリース

忌野清志郎、最後のワンマンライヴ『LAST LIVE at 京都会館 2008』リリース

忌野清志郎最後のワンマンライヴとなった「忌野清志郎 完全復活祭 追加公演」最終日の 2008 年 3 月 2 日(日)京都会館第一ホールのライブ音源がリリースされる。 同年 2 月 10 日(日)の日本武道館で闘病生活から完全復活を果たし、その追加公演を

アイナ・ジ・エンド、一夜限りのスペシャルライヴから「クリスマスカード」映像公開

アイナ・ジ・エンド、一夜限りのスペシャルライヴから「クリスマスカード」映像公開

アイナ・ジ・エンドが、3rdアルバム『RUBY POP』のリリースを記念して、虎ノ門ヒルズステーションタワー“TOKYO NODE”にて開催された一夜限りのスペシャルライヴ〈-Room Session- "冬眠のない部屋" Vol.2〉から「クリスマスカ

スガ シカオ、デビュー30周年へ向けてFC発足&ライヴ映像作品『0226』リリース

スガ シカオ、デビュー30周年へ向けてFC発足&ライヴ映像作品『0226』リリース

スガ シカオが、2027年2月26日(金)にデビュー30周年を迎えることに併せて、オフィシャル・ファンクラブ「30周年応援倶楽部」発足。来年7月2日(水)に30周年記念プロジェクト・スペシャルライヴ映像作品『0226』をリリースする。 本作品は、今年2月

View More News Collapse
塩谷哲と佐藤竹善、沖仁、小柳ゆき、一青窈が聖夜に奏でる

塩谷哲と佐藤竹善、沖仁、小柳ゆき、一青窈が聖夜に奏でる

12月22日(日) にLINE CUBE SHIBUYAにて塩谷哲がプロデュースするクリスマスイベント〈Saltish Night〉が開催される。 同イベントはピアノと歌で奏でる音楽イベントとして1997年12月に第1回を開催して以来、毎年クリスマス時期

【急上昇ワード】アイナ・ジ・エンド、槇原敬之提供Xmas曲を点灯式で初披露することが決定

【急上昇ワード】アイナ・ジ・エンド、槇原敬之提供Xmas曲を点灯式で初披露することが決定

アイナ・ジ・エンドが、槇原敬之の作詞作曲による初のクリスマス楽曲「クリスマスカード」が〈東京クリスマスマーケット2024in神宮外苑〉のイメージソングに決定した。 〈東京クリスマスマーケット2024in神宮外苑〉初日の11月19日(火)には、10周年を記

仲井戸麗市、1stソロALアナログ盤リイシュー&10年振りニューアルバム『Experience』発売

仲井戸麗市、1stソロALアナログ盤リイシュー&10年振りニューアルバム『Experience』発売

仲井戸麗市が、デビュー55周年を記念して、オリジナル・アルバムを最新リマスターし、アナログ盤でリイシューする。 仲井戸麗市は、1970年に古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎が率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、

【オフィシャルレポ】槇原敬之、38公演を巡った全国ツアー完走 冬に新コンセプトツアー開催を発表

【オフィシャルレポ】槇原敬之、38公演を巡った全国ツアー完走 冬に新コンセプトツアー開催を発表

槇原敬之 が、全国ツアー〈Makihara Noriyuki Concert 2024 “TIME TRAVELLING TOUR” 2nd SEASON〜Yesterday Once More〜〉のファイナル公演を7月14日に沖縄・那覇文化芸術劇場なは

長澤知之が竹原ピストル、仲井戸麗市を迎えたコラボ曲「光芒」配信開始

長澤知之が竹原ピストル、仲井戸麗市を迎えたコラボ曲「光芒」配信開始

シンガーソングライター長澤知之の最新コラボ曲「光芒」を2024年5月15日(水)に配信リリースした。 2023年、2マンツアーも開催した竹原ピストルをボーカルに、そしてギターとコーラスに日本のロックレジェンド仲井戸麗市を迎え制作された本作は、長澤と竹原が

佐藤竹善、ソロデビュー30周年記念ツアー決定

佐藤竹善、ソロデビュー30周年記念ツアー決定

SING LIKE TALKINGの佐藤竹善がソロ活動30周年記念ツアーの開催を発表した。 タイトルは〈Solo The 30th ALIVE and KICKIN’2024〉。24年前に行われた初の全国ソロツアータイトルを復刻したもので、レコーディング

鬼束ちひろ、チューリップ「青春の影」をカヴァーした未発表音源リリース

鬼束ちひろ、チューリップ「青春の影」をカヴァーした未発表音源リリース

鬼束ちひろが「青春の影」の未発表音源を配信リリースした。 「青春の影」は、3月27日にリリースされる『UN AMNESIAC GIRL -First Code(2000 – 2003)- 』からの先行配信曲。2003年6月1日に大阪城ホールで開催されたF

Ritomo、深沼元昭(PLAGUES)プロデュースの1stAL『edge』本日リリース

Ritomo、深沼元昭(PLAGUES)プロデュースの1stAL『edge』本日リリース

Ritomoが、ファースト・フル・アルバム『edge』を本日2024年1月27日(土)にリリースした。 17歳のときにスガ シカオの全国ツアー〈Hitori Sugar 2014〉静岡公演のオープニングアクトに抜擢されたことをきっかけにライヴ活動を開始し

ICE、故・宮内和之の命日に未発表曲「FLYIN’ HIGH」配信リリース決定

ICE、故・宮内和之の命日に未発表曲「FLYIN’ HIGH」配信リリース決定

ICEが、30年目の新曲となる”FLYIN’ HIGH”を2007年12月18日(水)より配信リリースすることが決定した。 メジャーデビュー前に制作、録音されたが、1993年のファースト・アルバム 『ICE』には収録されなかった未発表曲。 これぞICE、

【オフィシャルレポ】くるり主催〈京都音楽博覧会2023〉初日公演で6組のアーティストが熱演

【オフィシャルレポ】くるり主催〈京都音楽博覧会2023〉初日公演で6組のアーティストが熱演

くるり主催の音楽イベント〈京都音楽博覧会2023〉の初日公演が、本日10月8日(日)に京都・梅小路公園 芝生広場で開催された。 「京都音楽博覧会」は、京都市の中心部に位置する梅小路公園を舞台に、2007年より毎年開催しているくるり主催のイベント。国内外問

小野リサ、ダブルの周年記念でジャンルを超えたベスト盤リリースへ

小野リサ、ダブルの周年記念でジャンルを超えたベスト盤リリースへ

小野リサが、11月22日にジャンルやレーベルを越えたベスト盤『Amor pela Bossa Nova -The Best of Lisa Ono- Sol e Sonho』 を発売する。 最初のボサノヴァ曲だとされている、アントニオ・カルロス・ジョビン

槇原敬之、6枚組の完全生産限定7インチアナログ・シングルBOX発売

槇原敬之、6枚組の完全生産限定7インチアナログ・シングルBOX発売

槇原敬之が東芝EMI時代にリリースしたシングル全5タイトルが、初の7インチアナログとしてリリースされることが決定。 「遠く遠く 〜'06ヴァージョン」、「チキンライス」が収録されたボーナスディスクを加え、全6枚組の完全生産限定BOXとして発売する。  ボ

【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演

【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演

静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ

〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開

〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな

〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定

〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE

のんプロデュース「OUI OU」春コレクション、アラバキで発表

のんプロデュース「OUI OU」春コレクション、アラバキで発表

のんがプロデュースする「OUI OU(ウィ・ユー)」の2023 Sprring Collectionが〈ARABAKI ROCK FEST.2023〉で発表される。 昨年末に東急プラザ表参道原宿で開催したOUI OU第一弾ポップアップストアの大反響から、

〈FUJI & SUN ‘23〉第3弾でEGO-WRAPPIN’、 折坂悠太ら6組決定 日割りも公開

〈FUJI & SUN ‘23〉第3弾でEGO-WRAPPIN’、 折坂悠太ら6組決定 日割りも公開

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set

〈FUJI & SUN ‘23〉第2弾でnever young beach、ハナレグミ出演決定

〈FUJI & SUN ‘23〉第2弾でnever young beach、ハナレグミ出演決定

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第2弾出演アーティストが発表された。 「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、富士山を間近に望む圧

Collapse

Articles

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻

連載

ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

畠山美由紀、演歌・歌謡カヴァー集をDSD&ハイレゾで配信

レヴュー

畠山美由紀、演歌・歌謡カヴァー集をDSD&ハイレゾで配信

畠山美由紀が、昭和の演歌・歌謡曲のカヴァー・アルバムをDSD2種、ハイレゾ2種でリリース。すでにCD音質で聴いた方には、あきらかな音の違いを比べてみてほしい! と強く思うほど、音の印象が違います。マスタリングはオノセイゲンが担当(下記に本作についてのコメン…

小野リサの1st & 2ndアルバムが高音質で甦る!

レヴュー

小野リサの1st & 2ndアルバムが高音質で甦る!

夏の午後にぴったりな作品がDSD & ハイレゾで甦った。ブラジルはサンパウロに生まれ、日本におけるボサノヴァの伝道師としてその名を知られる小野リサの初期作だ。このたび、中里正男(ONKIO HAUS)によるリマスタリングを施されてミディからリリースされるの…

畠山美由紀、「わが美しき故郷よ」に続く、待望の6枚目のオリジナル・アルバム「rain falls」。

レヴュー

畠山美由紀、「わが美しき故郷よ」に続く、待望の6枚目のオリジナル・アルバム「rain falls」。

東日本大震災で被災した故郷、宮城県気仙沼への想いをつづったアルバム『わが美しき故郷よ』より約1年半ぶりとなる6枚目のオリジナル・アルバム『rain falls』。世界的評価を得ている中島ノブユキをプロデューサーに向かえ、本作では「雨のアルバム」をコンセプト…

OTOTOY Award 2011トロフィー授与!

その他

OTOTOY Award 2011トロフィー授与!

今年も遅れてしまってすいません! 2012年1月に発表した「OTOTOY AWARD 2011」、受賞アーティストにトロフィーを渡して参りました。『Editor's choice Award』を受賞したのは、畠山美由紀の『わが美しき故郷よ』。『Editor…

OTOTOY AWARD 2011受賞作品決定!!!

コラム

OTOTOY AWARD 2011受賞作品決定!!!

決定しました、OTOTOY会員のみなさまの投票により選ばれる「Member's choice」! 1位に輝いたのは昨年12月にリリースされたばかりの畠山美由紀『わが美しき故郷よ』。宮城県気仙沼市出身の彼女に震災直後の動揺、彼女が背負った使命、歌い続けるこ…

畠山美由紀『ふたりのルーツ・ショウ -Live at Nikkei Hall 2011.09.11-』

その他

畠山美由紀『ふたりのルーツ・ショウ -Live at Nikkei Hall 2011.09.11-』

ともに今年がデビュー10周年にあたる2人の歌うたい、畠山美由紀とアン・サリー(しかも誕生日も1日違い! )。彼女たちが、2011年9月11日、日経ホールにて開催した『ふたりのルーツ・ショー』。その名の通り、それぞれ自らの音楽のルーツとなる楽曲をカヴァーした…

畠山美由紀『わが美しき故郷よ』リリース&インタビュー

インタヴュー

畠山美由紀『わが美しき故郷よ』リリース&インタビュー

雑誌「SWITCH」に載った畠山美由紀の散文詩「わが美しき故郷よ」を見たとき震えが止まらなかった。故郷への愛をただひたすら綴る。たったそれだけのことなのに… 3月11日以降の彼女の苦しさが体を駆け巡った。こんなに愛に溢れた文章に出会ったことはなかった。その…

畠山美由紀「わが美しき故郷よ」のLIVE音源をDSD配信

ライヴレポート

畠山美由紀「わが美しき故郷よ」のLIVE音源をDSD配信

今年でソロ・デビュー10周年を迎える畠山美由紀が、9月11日、日経ホールで行われたライヴ「ふたりのルーツ・ショー」より、「わが美しき故郷よ」をDSDとHQD音源で配信します。アン・サリーとの共演で行われた本公演では、それぞれが自らのルーツとなった音楽をカヴ…