Riow Arai

Dance/Electronica

アルバム『Again』('96)でデビュー。『Beat Bracelet』('01)や『Rough Machine』('04)等の作品でトレードマークと言える骨太なブレイクビーツと独自のエディットスタイルを確立。2003年には『Mind Edit』がUKのLeafよりライセンスリリースされ、海外でも注目を集める。リミックス、コラボレーション、コンピレーションへのトラック提供、アニメやゲームのサウンドトラック等々を手掛ける他、sonarsound tokyo、LOW END THEORY JAPAN、DOMMUNE等、幾多のイベントに出演。2011年、セルフレーベル『rar(アールエーアール)』を立ち上げ、 『bitter beats 2011』のリイシューに続き、10枚目のアルバム『Graphic Graffiti』をリリース。2012年、MP3が300曲収録された『MP300』をオンラインストア限定でリリース。2013年、11枚目のアルバムにして初のビートソロアルバム『FREEDOWNBEAT』をリリース。ドラム演奏による初の非打ち込みアルバム『Drum Dub Delay』を配信限定でリリース。2014年、12枚目のアルバム『HIGH REVOLUTION』をCDとハイレゾでリリース。2015年、98年から09年までにリリースしたソロとコラボレーションアルバム全12タイトルをrarよりリニューアル再配信。セルフコンピレーション『KOLLECTIV』を配信限定でリリース。配信サイトOTOTOY限定アルバム『ODYSSEY2015』をリリース。 http://www.riowarai.com/

Official site: http://www.riowarai.com/

Interviews/Columns

OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信

レビュー

OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信

1996年のテクノの名門〈FROGMAN〉からのデビュー以来、その卓越したビート・メイクを中心に、テクノやアンビエント、ツジコノリコとのコラボ・ユニット、RATN(Riow Arai + Tujiko Noriko)などなど、エレクトロニック・ミュージック…

Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!

レビュー

Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!

Riow Araiのその表現の中心ともいえる「ビート」を最大限に生かしてまとめあげたギミックなしのストレートな作品。トータル11枚目のアルバムとなる『FREEDOWNBEAT』は初のビート・ソロ・アルバムだ。Riow Araiが立ち上げたセルフ・レーベルr…

View More Interviews/Columns Collapse
レーベル特集 op.disc

インタビュー

レーベル特集 op.disc

国内外に関わらず現在のインディペンデント・レーベルにおいて主流となっているのは、アーティスト自らがオーナーを務めるアーティスト・レーベルだ。アーティスト・レーベルの利点は、オーナーとなるアーティストがレーベル自体の音楽性を体現しているためにコンセプトが明確…

Collapse
OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信

レビュー

OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信

1996年のテクノの名門〈FROGMAN〉からのデビュー以来、その卓越したビート・メイクを中心に、テクノやアンビエント、ツジコノリコとのコラボ・ユニット、RATN(Riow Arai + Tujiko Noriko)などなど、エレクトロニック・ミュージック…

Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!

レビュー

Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!

Riow Araiのその表現の中心ともいえる「ビート」を最大限に生かしてまとめあげたギミックなしのストレートな作品。トータル11枚目のアルバムとなる『FREEDOWNBEAT』は初のビート・ソロ・アルバムだ。Riow Araiが立ち上げたセルフ・レーベルr…

レーベル特集 op.disc

インタビュー

レーベル特集 op.disc

国内外に関わらず現在のインディペンデント・レーベルにおいて主流となっているのは、アーティスト自らがオーナーを務めるアーティスト・レーベルだ。アーティスト・レーベルの利点は、オーナーとなるアーティストがレーベル自体の音楽性を体現しているためにコンセプトが明確…

Digital Catalog

Dance/Electronica

14 tracks
Dance/Electronica

1年前にリリースした”KOLLECTIV”の第2弾!・2004年から2011年までのコンピレーションに提供した曲や別名義での作品、そしてラップ/ボーカル曲のインストヴァージョンに加えて未発表曲もコンパイルした配信限定アルバム。・いわゆるベスト盤ではなく、いわばセルフコンピレーション。・全曲オリジナルソロアルバム未収録。

14 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

News

jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る

jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る

ドラマーでありプロデューサーのJimanicaがオーガナイズするライヴ・イベント〈Off The Hook TOKYO〉の第2回目が今週4月18(日)に恵比寿LIVEGATEで開催される。 〈Off The Hook TOKYO〉はJimanicaが不定

オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!

オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!

現在のレフトフィールド電子音響の騎手、D/P/I名義などで活動するアレックス・グレイが、このたび2月初頭に来日ツアーを行う。 彼はさまざまな名義を使い分け、昨年、D/P/I名義でリリースしたアルバム『MN.ROY / RICO』が、さまざまなメディア、媒

jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る

jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る

ドラマーでありプロデューサーのJimanicaがオーガナイズするライヴ・イベント〈Off The Hook TOKYO〉の第2回目が今週4月18(日)に恵比寿LIVEGATEで開催される。 〈Off The Hook TOKYO〉はJimanicaが不定

オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!

オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!

現在のレフトフィールド電子音響の騎手、D/P/I名義などで活動するアレックス・グレイが、このたび2月初頭に来日ツアーを行う。 彼はさまざまな名義を使い分け、昨年、D/P/I名義でリリースしたアルバム『MN.ROY / RICO』が、さまざまなメディア、媒

TOP